【社会】「うそには3種類ある。うそ、大うそ、そして統計」at NEWSPLUS
【社会】「うそには3種類ある。うそ、大うそ、そして統計」 - 暇つぶし2ch1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止
14/08/01 18:15:23.33 0
「うそには3種類ある。うそ、大うそ、そして統計だ」。19世紀英国の首相ディズレーリの名言という。
典拠の分からないこの言葉を世に広めたのは米作家M・トウェインだった。その彼は「事実は頑固だが、
統計は融通がきく」ともいう▲いつも統計の数字を並べられて説得されてしまうが、心の奥には何か
釈然としないものが残る。そんな統計への不信にひそかに共感を寄せる人ならば「やっぱり」と膝(ひざ)を
打つに違いない。「融通のきく統計」の発覚である▲大阪府警が2008年からの5年間で刑法犯の
認知件数を8万件以上も少なく警察庁に報告していた驚きの「大うそ」である。過少報告の3分の2は
ひったくりや自転車盗など街頭犯罪だった。かねて大阪府が全国最悪件数を記録し続けていたこの分野の
犯罪である▲08年は橋下徹府知事(当時)がワースト返上を唱え、府警が街頭犯罪への取り組みを
強めた年だった。結果、10~12年は東京都を下回ってみごと返上を果たしたと思っていたのが、
過少報告による見せかけだった次第である。実際にはこの間もワーストが続いていた▲「うそつきは
泥棒の始まり」と識者にやゆされるのも仕方なく、「あくまで現場の判断だ」と組織ぐるみの不正を否定する
物言いも組織犯罪の決まり文句を連想させるのが情けない。また調書や証拠品捏造(ねつぞう)が続いた
堺署の過少報告率が最悪だったのにもため息が出る▲摘発件数や事故件数をめぐる不正はこの間、
他の県警でも相次いでいた。数字に振り回されて我を失う組織体質は早く改めてもらわねばならない。
警察が常に向き合うべきは「頑固な事実」である。

ソース/毎日新聞社
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch