14/08/01 16:32:41.06 7plWmBPG0
>>90
福一は原子炉建屋に充満した水素爆発による放射性物質の飛散が大きかったはず。
川内には原子炉建屋がない。
使用済み燃料の位置も違う。
川内でどのような事故を想定するかなんだが、仮に圧力容器が破壊され水素ガスが格納容器に充満して、水素ガス対策が機能せず、格納容器の気密性が保たれていて爆発という事故を想定するのかどうか。
格納容器が爆発するような事故なら、爆発力は原子炉建屋が吹っ飛ぶ比ではないから、気象条件にもよるが福一よりももっと広範囲だろう。
但し、福一よりも水素爆発が起こる可能性は遥かに低いし、起きないように手は打てる。
火砕流の話もあるが、有毒火山ガスで従業員が全滅、ってような事態を想定するのかな?