14/08/01 05:59:56.29 ZceGha/+0
ウィルス相手に危機管理が甘過ぎ
まぁ
既に人口削減ラインを引いてるか
アジア用に進化するのを期待とか
人口一番多いのはアジアだしねぇ
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:03:35.23 IUnnlfUL0
パンデミックになっているだろコレ
大都市圏に入ったら数千万人規模の死者が出るんだろうな
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:07:39.99 GmfPucmC0
エボラ怖いな
URLリンク(hikosirou.xsrv.jp)
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:08:28.41 SoyJPujG0
熱核爆弾で焼き払えばいいんだろ?
映画ではそうだよな
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:27:56.74 PoOR+Wb50
直ちに中韓との交流を絶つべき
あいつら管理がいい加減だからウイルス持った奴が日本に来るリスクが高い
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:49:22.98 9sdP1VQc0
>>1
WHOは、西アフリカで増え続けるエボラ出血熱への警戒を続ける
バタバタ増えていく感染者と死者を見てるだけw
福島第一原発事故の原発建屋の周囲をジワジワ放射能汚染が拡大しているのを見てるだけの、日本人かよw
>>1
WHOは、西アフリカで増え続けるエボラ出血熱への警戒を続ける
バタバタ増えていく感染者と死者を見てるだけw
福島第一原発事故の原発建屋の周囲をジワジワ放射能汚染が拡大しているのを見てるだけの、日本人かよw
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:49:50.02 i2peBcds0
またエボラスレたったか
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:51:02.88 kmBso/5F0
以前ワクチンが開発されて現場医療関係者などへの配布が期待されるとか
書いたの見たことあるけどどうなったんだろう?
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:51:55.83 46Vph3JG0
■ニュース速報:米、エボラ熱で渡航自粛勧告
西アフリカのエボラ出血熱の流行で、米疾病対策センターは、
ギニア、リベリアなど3カ国への渡航自粛を勧告。
URLリンク(www.47news.jp)
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 06:54:02.20 frlEVCj9O
感染者が手紙や宅配便を出してたら感染って拡がるのかなぁ?
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:06:30.08 BsKOo/Hs0
>>55
その方はエボラじゃなくて、JCOの事故の方じゃなかったか?
64:ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止
14/08/01 07:09:48.20 nrD2uAD80
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ~
( ( ・ω・)
しー し─J
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:11:53.74 hB9ZXxxt0
これはエバラ焼肉のタレのたたり
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:15:30.66 9sdP1VQc0
>>1
未来ニュース
2014. 9.22
東京都世田谷区のアパートで、異臭を感じた
近所の住民が警察に通報した事件で、
警察官が立会の元で中に踏み込むと目や口から血を流して死亡してる男性を発見。
検死解剖の結果、この男性はエボラ出血熱で死亡したという所見が出される。
男性は3週間前に、
ナイジェリアでの石油採掘技術派遣の出張から帰国したばかりだったという。
男性の帰国後の行動として、平日は、
○○急線の新宿方面の通勤電車にのり、
また週末はサウナとプール付きのジムに複数回通い、
複数のシネコンで映画鑑賞をも行っていたことも判明した。
この事件を受け、日本政府、厚生省はーーー
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:16:01.56 +SxjHogcO
韓国人が悪い
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:20:27.01 ZiPlpDxc0
多発性骨髄腫て野性動物のウイルス
だろ??
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:23:07.47 zQMaFPBw0
>>45
恐ろしいな
ある程度進行したら安楽死させて焼却するしかない
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:28:52.59 NvqAeXzq0
保険会社が製薬会社にエボラワクチン開発の
多額の研究費を提供するのでは?
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:46:09.93 9sdP1VQc0
>>1
そう、おおよそ1年半前のこのニュースから、
すでに始まっていたんだ。
エボラ出血熱、典型症状なく発見遅れる ウガンダ当局
URLリンク(www.cnn.co.jp)
2012.07.30 Mon posted at 13:15 JST
(CNN)
ウガンダ西部で発生しているエボラ出血熱は、
患者に出血など典型的な症状がみられず、
発見が遅れたことが分かった。オンドア保健相が29日、CNNに語
った。
★★2014年 エボラはザイール(コンゴ)ではなく、新型(レストンとかザイールからの変異ではなく)。
Baize S. et al. Ebola Outbreak in Guinea -- Preliminary Report, NEJM, Online First, 16
Apr 2014 (DOI: 10.1056/NEJMoa1404505),
URLリンク(www.nejm.org)
WHOによると、今回のエボラ・ウイルス株はザイール型に
似ているものの、これまでにない新種のウイルスであることが
分かりました。
数週間前に検査を受けた患者からは偽陰性の検査結果が出ていました。
このような偽結果が出た患者は
インフルエンザや食中毒の治療を受けた後、
そのまま自宅に戻されました。
その結果、エボラ・ウイルスの感染が急激に拡大したのです。
現在、アフリカでは新型エボラ出血熱の拡大を封じ込める方法が
見つかっていない状態です。
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:56:00.31 9sdP1VQc0
>>26 >>22-23
2014年になって、西アフリカ各地で一気に蔓延している、
潜伏期が半月ほどあり、致死率6割ある、レッドデスと化したニューエボラ関連
2014.07.31(木) 堀田 佳男:
エイズよりはるかに怖いエボラ出血熱、西アフリカで大流行
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
「感染エリアで防疫中の、アメリカ人医師複数が、
防護服+ゴーグルマスクという装備でエボラに感染したとなると、
空気感染してる?」
【西アフリカのエボラ禍】国境なき医師団「レッドデス多数確認、対応不能、数が多すぎる!!」2014.07.31
スレリンク(newsplus板)
【西アフリカでエボラ感染爆発】疫病のエキスパート Dr.ウマルもエボラ死亡、医療関係者100人感染、半数死亡 2014.7.31 08:05
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
というニュースが出てきた。もはやアウトブレイク状態かな?
二ヶ月後の、2chスレッドはきっとこんな感じだろう
【海外】新型エボラ拡大止まらず。
東アフリカ・アジア 中東にも拡大し、感染地域は60カ国に死者10000人越え、日米ヨーロッパが空路シャットアウトへ
【国際】ウクライナ、ロシア、イスラエルとハマスが停戦に合意。
感染疑いのエボラ患者が多数でたことで感染拡大阻止に共闘か
【国際】中国、日本、南北朝鮮の都市部で、エボラの感染者を多数確認
医療機関がパンク、複数の暴動発生
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/08/01 07:56:58.37 Ya2bczvK0
>>64
ぶたさんも、ヤバさをかぎつけてきたか
ちょっと危なそうだよねぇ