14/07/31 17:31:24.43 Qh9071d+0
>825
それはどうかな?年齢と身体の衰えからは逃れられないよ。
俺はレプリカブーム世代で高校生の頃は毎晩ヒザの空き缶から火花出してフルバンクさせてた。
大学の頃に苦労して限定解除もしたから大型も乗り回してた。
社会人になってからもサーキットで本格的に走り始めて、いくつかのレースにも出た。
一般的に言って、スキルレベルが高いアマチュアライダーだという自覚はある。
でも50歳が近付いて明らかに体力もバランス感覚もとっさの反射神経も落ちた。
何より集中力が落ちたのか、路上でもヒヤリとする事が増えた。たぶん予測能力が低下している。
だから50歳を前に、250ccに乗り換えた。
昔なら、クォーターなんて乗れるかよ!、なんて馬鹿にしてた俺が。
もうすり抜けもしない。追い抜きもしない。敢えて低出力のバイクでのんびり流して景色を楽しんでいる。
さんざんスピードを追求してきたから、もうそろそろ限界の年齢だ。
年季もスキル(過去の)も自信はあるが、そんな俺でも昨今の高齢者がフラフラとCB1300転がしてるのを見ると違和感がある。
この前も70歳の婆さんがハーレーに自慢気に乗っていたが、危なっかしくて見てられない。
同じ中高年として今の老人バイクブームはちっともカッコイイと思えない。