【話題】 消費期限が46年前の鶏肉も・・・中国食品 「恐怖の裏事情」at NEWSPLUS
【話題】 消費期限が46年前の鶏肉も・・・中国食品 「恐怖の裏事情」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:03:33.05 vTcTrsaf0
さすが中国3000年の歴史

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:03:34.72 vVNKUb+w0
物持ち良い

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:03:38.98 3XEZKSN40
俺より存在期間が長いwww

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:03:47.06 pi/fxwd20
怖すぎワロタ
どうすりゃいいんだ

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:03:53.77 TAwklB840
46年前にまでなると逆に身体に良さそう

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:04:10.85 ZZoEqpTI0
(*・ω・) 今日は、荒川静香がスケートの練習に行くらしいぞ?
      真夏なのに、練習熱心だな。

      どうかしたんだろうか?

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:04:47.86 MYvnh8Fu0
>46年前の67年に消費期限の切れた鶏のもも肉
46年間保管していた冷凍コストって…

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:04:49.01 kgPIh+yI0
え?????
モラルとかそういう問題以前だろw

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:04:54.10 bzKMrdOT0
鑑定団に出せば結構良い値が付きそう

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:05:16.23 3mcGpe5X0
>>7
唐突にその情報何w

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:05:17.50 Ewezhy3W0
下水の上澄み油使って料理作ってるんだろ
ぱねぇ

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:05:59.05 L0j6NjKdO
中国産鶏肉46年物 さぞや熟成した芳香がするんだろうな

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:08.53 pjbs4ZMS0
なんだっけ、美味しんぼに出てきたよね

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:13.04 WED15gt30
46年前だと消費期限の概念すらないだろ

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:14.19 REBKPRwi0
通りでウマイと思った

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:27.46 GShy16UO0
国内企業ばっかに批判がいってて

なぜか大元の「中国」には全然批判を向けようとしない特定団体がおる

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:42.47 KM8LeDk/0
便所の隣が台所、
それが中国の長年の衛生観念。
他は推して知るべしwww

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:06:49.73 T0DMbhCK0
46年前に中国に消費期限なんかの
概念があったとは思えないけど

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:00.85 BwArox5l0
ワラタw
どうやって保存してたんだw

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:22.57 r3bgP54z0
「46年前の67年」って、文化大革命をやってた頃だよね。

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:42.91 WC1S8qAn0
>>6
もはや漢方薬かもしれん

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:43.43 A6Pv33oj0
化学薬品代の方が高く付くだろ

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:43.38 IWIr3zNF0
1968年(昭和43年)産

電電公社がポケベル発売したときか
キング牧師暗殺に、ベトナム戦争でのソンミ事件

腐ってやがる

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:43.67 lcnzQrJG0
プラスチックとか色々入ってんじゃね?

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:54.66 nWKM1Fz80
人間の体って結構頑丈だからな大した問題ではないだろう

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:07:54.57 CNJ5QyWz0
46年前の中国に消費期限なんてものがあったんだ
そっちの方がビックリw

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:08:29.92 D8MqC/mP0
妖怪になってそう

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:08:40.03 IkvfmUFm0
中国産避けてたら、かなりの店いけなくなりそうやな

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:08:53.22 cOiXjbvJ0
壮大な実験wwwwwwwwwww

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:08:53.49 e4zYL8Ut0
46年前の肉を新鮮なものに変える技術すげーじゃん!
それなら腐敗した死体とかも蘇らせられるよじゃねーの?

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:09:00.52 XGWFQMeA0
46年前って、安保闘争で東大の安田講堂事件のせいで
東大入試が中止になった頃のものでね?

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:09:14.12 cRbOiHBN0
しょ、小日本だって100年前の梅干しlkだsjfヵsづtgヵうg;lkすdが;く

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:09:43.87 c4e5m/Qv0
なあに、かえって免疫が付く

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:09:44.83 hWqMHa2Y0
いくらなんでもネタだろw
腐るどころか液化して無くなってるわ

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:01.05 KbzTQn5Q0
中国の長い歴史からしたら46年なんてついこないだみたいなもんだよ

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:21.29 q7DyVCOi0
46年前の肉が化学薬品で新鮮な肉に変わる・・・
これは食料保存技術の革命だな。毛沢東の遺体保存の応用か?

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:26.66 HUuT+GsA0
  
レトルトもファーストフードも、肉野菜の加工品は中国産と考えておいたほうがいい。
だから、俺はそれらは全てスルー。

で、実際自分で生モノ買ってきて調理したほうが、結局は安上がりなんだよな。
安全だし栄養もあるし、いいことずくめだな。

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:34.90 9TNnMp6g0
中国が凄いのは、

・どう考えてもコスト的に見合わない偽装工作をする
・人間が最も嫌悪感を催すであろう方法で行う。
 (例:人毛醤油、下水油)

単なる偽装に因る金もうけとは一線を画する

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:37.76 Ta8GR2yC0
【中国】琉球が日本に属するのかどうかは再議が必要 日本の領土は戦勝国が決定すべき[人民日報]
スレリンク(newsplus板)

【話題】 消費期限が46年前の鶏肉も・・・中国食品 「恐怖の裏事情」
スレリンク(newsplus板)

慰安婦ネタで統一教会の信者獲得に加担する共産党
スレリンク(kyousan板)

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:10:42.67 cRbOiHBN0
>>31
ウォーキング・デッドの世界を創りだしたのはシナーかもしれんね
中途半端に活性化する死体・・・

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:03.05 pYBxpSj90
1967年とか余裕で俺の生前じゃん

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:06.56 j2mZ8BJ50
ワインと同じで古くても大丈夫

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:06.90 pS02zEnK0
>>37
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:15.37 flbfGUQf0
チキンナゲットはなくてもそれに似たものは中華料理になかったか?

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:25.23 oRUsHTomi
10年くらい前に、一斗缶に人間の盲腸が入れられてるのが放置されてるの見つかって
「私のです、置いておいただけ」って名乗り出た中華料理の親父が使用目的について
「腐敗させた盲腸を餃子の隠し味に使う」とか言ってた
それ、火を通してもアウトだろって吐き気を覚えたけど、中国って聞くと「やっぱりな」って思う

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:26.78 HpH6vbsS0
物持ち良い倉庫だなw

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:30.52 XBECI46J0
>>7
マジレスすると、荒川静香は現在妊娠6ヶ月のはずだから、ありえない

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:43.63 XGWFQMeA0
もはや鶏のキョンシー

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:45.30 5LZDP9wb0
まあ、細菌が活動できない温度帯で冷凍保存していたなら
原型をとどめていても不思議はない・・・のか?

むしろ、よくそんなものがあったなという気が。
食品に加工するよりも、こんなものを発見しましたと言って
どこかの研究室にでも売ったほうが金になったのでは?w

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:11:58.25 WigNhUdX0
中国からの書類とか見てると面白いぞ
2月31日とか平気で出してくる
指摘すると平気で訂正してくる

つまりその程度

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:02.22 hBNFyeY+0
ちょっとそれは待てよ
骨董品として売った方が高いわ

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:02.79 3zTOEkI30
メラミン牛乳

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:10.84 ReOuX04p0
冷凍食品気持ち悪すぎる

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:13.90 3HoUWe1p0
46年前に食用に加工された肉がいまだに残ってることがすげーだろ。
おっさんになった俺でさえ、まだ生まれてないぞ

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:14.57 tTeaeFM3i
>>37
毛沢東は失敗したがね

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:21.22 SleE+F/+0
頭おかしいだろ

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:53.50 JMD5BQ+q0
ほんと中国人は馬鹿 

46年前の鶏肉なんて、オークションで売ったほうがカネになるだろう

物珍しがって買う奴は世界にはいる

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:57.99 9f0F8dzH0
完全な抜き打ち検査を実施すべきだった

検査情報が漏れれば,どの組織であれ検査のための事前準備をする

と言っても,これほどの異常なモラル破綻は普通はありえないが

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:12:58.72 zYZTpC0mi
そのうち清時代の肉もでてくる

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:13:17.09 HJ6U2Zya0




46年前の鶏肉も・

 燻製かあ

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:13:28.97 WXIUqPOi0
査察のときだけごまかす


これは日本の企業もそうだよ

特にISO

有害か否かといった程度の差はあるがな

63:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/07/29 12:13:45.95 I9xqkfmGO
うちにある形見のナポレオンも賞味期限とかあるんだろうか

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:13:57.59 itghgsD30
>>17
え、なに言ってんの当たり前じゃん。あの中国だよ?反日の。
嫌いな国に食い物輸出するなら腐っててもいいやって考えてる国よ
あの国にいくら注意しようが非難浴びせようが変わるわけないし
それでも中国から輸入する国内企業が的にされて当然

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:01.34 j2mZ8BJ50
>>51
それ日本でも有るから
お土産で買ったお菓子の賞味期限が4月31日になってたw

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:21.32 TpAqeFYM0
ゾンビフードって呼ぼうぜ

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:40.26 XBECI46J0
スーパーで買ってきたパック肉を家庭用冷蔵庫の冷凍室に入れっぱにしといたら
1年後ぐらいには霜焼けして食えたもんじゃないぞ?

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:42.69 L0j6NjKdO
ついにゾンビ遺伝子を作ったんだろ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:43.23 e4zYL8Ut0
まあ常識的に考えて消費期限67年まで、じゃなくて6月7日まで、なんだろうな本当は…

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:11.14 oNEwdB8o0
コールドスリープチキン

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:17.26 vH3/Bkah0
単に表示ミスでは?
まあ、それも嫌だが。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:31.01 tKfxcotn0
46年前って、俺の親父より年上鶏肉で笑った
キチガイだな中国って

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:39.46 nSxHA0JIO
46年前…?
文革で餓死が続出してた頃の鶏肉か
人肉じゃねーのか(´・ω・`)

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:41.54 b++6FTQa0
>>1
ファミリーマートは今後も中国から厳選された中国産食材を輸入します

★中国産食材、厳選して調達=ファミマ
URLリンク(www.jiji.com)
 ファミリーマートは25日、中国産食材の調達について「日本企業の資本が入っているような、
厳格な品質管理体制が行き届いた取引先に変更することを検討していく」(広報・IR部)との方針を明らかにした。
同社は、使用期限切れの肉を使っていたと報じられた上海の食品会社から仕入れた「ガーリックナゲット」などの
販売を中止した。この企業との関係に限らず、中国産食材の調達全般の指針とする。(2014/07/25-20:25)

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:44.70 ujXMu5Su0
流石に46年前は盛り過ぎだろう、中国人がそんなに物持ちよく取っておく訳が無い
大体46年前から操業していた所って有るのかよ?

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:45.37 RukDLxoT0
>>56
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:15:59.71 pS02zEnK0
>>42
あの世でも2chできるとか、朗報だな
生きてたら何歳のねらーなのか気になるが

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:16:09.93 o0JHbISk0
どうやって保存してたんだ

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:16:23.25 D8MqC/mP0
>>69
全然思い付かんかった(´・ω・`)

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:16:32.02 HMpeigTX0
物理的に食べられる状態として存在しうるの?
なんていうか、どろどろに溶けちゃってそう
カチンコチンに冷凍してたのかな

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:16:33.28 ULuLFdJG0
俺が生まれる前じゃん

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:16:36.44 cOiXjbvJ0
俺のじーちゃんと同じ年齢の肉かよwwwwwwwwwwww

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:17:35.84 RiQ0t0K10
ファミマはまだ中国に拘っているようだが
大丈夫かね?w

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:17:43.05 tp898hpli
ワインでも46年物なんてかなりの値段だろ
チキンだって熟成が進んでい美味しくなってるよ
ワインとチキンで2文字しか変わらないし

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:17:44.09 j2mZ8BJ50
>>82
おまえ何歳だよw

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:17:54.39 rC4vlL4v0
>>1
超熟成肉か

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:08.05 WXIUqPOi0
一応、肉は5年前のものはよくある

そのくらいは-50℃冷凍庫で保管してるよな

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:22.29 u0LLdeFp0
いやちょっと理解不能

いやちょっとナニいってるか分かりませんね

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:25.52 kwqg6giv0
よし、うちの戸棚で眠っている昭和時代のハウスクリームシチューを使う日が来たな

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:29.17 TpAqeFYM0
肉に見える何かかもしれんなw
革製品とか?

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:33.68 aiDzqf7r0
細菌がドン引きするレベル

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:42.26 3fnwk8umO
凄くね?46年前の肉でも食あたりゼロ。
見た目も味も変わらないなんてさ。

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:43.52 8oyaVmeS0
>46年前の67年に消費期限の切れた鶏のもも肉

文化大革命まっただ中の時期だよなあ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:53.22 rGdY1sHx0
なぁ。
鳥取で水死した3人の中国人
ボートピープル?
全員で10人もいて
水泳禁止地区におってんやろ?

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:18:54.54 SAO9wgtsO
だが、46年前のなんて、どうやって保存するんだ?

つーか、それは単なる誤表記だろ。

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:19:06.51 ElKaiWPK0
46億年前の肉とかw

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:19:45.79 hiitjqfV0
なにが凄いって保存技術が凄いわ。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:19:54.85 ISoVyzjzO
中国人は、自分達が作ったルールは守るのかな?

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:19:56.65 cRbOiHBN0
>>65
人間がスタンプで押すようなタイプのやつじゃね?
ねーよ!とは思うけど、わざとだよ、ついだよ!的な事故はありえるかもしれんw

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:02.13 q7DyVCOi0
エンバーミングチキン
横文字に弱いやつなら買う。

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:04.96 dFlU5o8H0
むしろビンテージ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:05.52 9xAN5yI/O
>>82
お前何才だよw

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:11.08 TpAqeFYM0
そのうち恐竜の肉を発見w

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:14.78 Quk9NyqS0
発酵のルーツだな

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:20:35.75 KoK8YqS20
中国人も脳味噌が消費期限切れ

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:12.13 e77Sjvh10
毒ギョーザ、テルミン入り毒牛乳、ダンボール肉まん、廃油食用油、

ひいては、毒肉処理・・・きりねえな・・・。

国もテロと把握できないのか!?

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:13.73 qYolFpOi0
毛沢東とかスターリンとかの技術だな

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:21.60 W34xAEY+0
浦島菌太郎

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:31.42 pzK2tn0li
>>84
46年物のボイン
熟成して美味しそうでしょ?

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:42.69 4s6gkGbHi
>>48
8月にショーがあるしそれのプロデュースじゃねえの?

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:21:43.07 5A3RQw+k0
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:00.43 pDzC04wEi
>>21
人・・・肉。。。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:09.07 y+358PNnO
自分たちが造ったもんを昼飯に食べる制度にすれば良い。

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:22.77 BqtDmtIE0
46億年前でも驚かない

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:23.74 pc7a9Gzf0
化石肉ブームwww

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:26.34 YEl8yLir0
熟成してますね

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:30.65 SAO9wgtsO
>>「中国では昨年、46年前の67年に消費期限の切れた鶏のもも肉が、化学薬品を使用して、“新鮮な肉”に偽装されていたというニュースがありました。



そもそも、その偽装した会社が46年前に存在してたの?
いくら薬漬けとはいえ、46年前に21世紀の今になって出そうとする発想がわからん。
かえって高くつくだろうに…

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:45.34 iYOgT+4K0
履き古した革靴を煮込んで
ゼラチンを抽出しちったりするんだよね・・・

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:03.33 979n3baX0
なぜに中国食材の禁輸措置とかにならないのか。

禁輸にしないまでも、中国名指しで厳重チェックを義務化して、輸入業者サイドでコストアップさせるべき。

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:11.84 uRtK5g8F0
そんな昔シナに冷凍庫あったの?

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:18.61 fg5Ogpyx0
赤ん坊の頃からメラミン入ミルクを飲んでるから、支那では問題ない
支那の中だけで消費してくれ

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:28.49 pzK2tn0li
そもそも冷凍保存されてたなんて書いてないからね
常温保存してただけかもよ

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:36.80 Z1LofrWT0
本当に鶏肉?

仁肉かもしれないよ
けっこうその辺りに転がっていそうだしね

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:41.08 XxXexVvv0
46年前の鶏肉ってどんなん?

鶏の漬物かなんか?

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:46.88 xnalIMIAO
変色して真っ黒になってそうだけどな、冷凍してたのか

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:23:50.28 oM9qtcSs0
食品工場は自分のとこで作った食材を必ず使って従業員の昼食として出せ
少なくとも自分の口に入れたくない物は作らんだろ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:09.71 1/XVbxnN0
>【話題】 消費期限が46年前の鶏肉も・・・中国食品 「恐怖の裏事情」

ここまで来ると人間の食い物じゃないな、動物向けのエサだわ

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:14.00 dhuGp+CL0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} だから支那とは断交せよと・・・
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:27.90 Np2HFV0J0
どうやってそんな肉見つけてくんだよ

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:38.84 QkM4op+M0
あれ?
マックのサイトに中国食材は指定農場で生産されてるとか
書いてなかったっけ?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:44.08 1r84pe+H0
ミイラ肉

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:44.73 NBKRUQaa0
どうやって保存してたんだろ

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:58.99 XVIDJ/6S0
東京人ならマックとかの有名企業のロゴつけてきれいにパッケージングして売りゃあ喜んで食べてくれるだろそれくらい。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:25:02.02 ZDgomYw60
中国人に何言ってもムダ、真面目に働かないし勝手なことやる。
そのくせ働いた時給よこせとヌかす。
カス民族だよ。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:25:25.97 e+Jpw0G40
俺の死んだ父さんも保存されてるかな

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:04.13 ie8pclNw0
ミイラ化した薫製かな

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:08.00 QkM4op+M0
チベット肉は何パーセントですか?

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:29.70 0LaTD8LEO
年代物とか、ワインや酒とかじゃないんだから、
古ければ、古いほど、美味しいとは、ならないだろう。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:41.09 EEfewUTRO
>>118髪の毛から醤油とかそういう技術はすごい

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:43.01 9xAN5yI/O
おまえら、中国様には四千年の歴史がかるんだからなwまだまだw

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:45.69 pEbkjP4V0
化石w

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:26:59.82 HwKb+Kbh0
中華料理は素晴らしいレシピが多いのに
食材管理がこんなで恥ずかしくないのかね
もっと食について真剣になれば民度うpするだろうに

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:27:00.32 XBECI46J0
そもそも46年前って1968年(昭和43年)だぞ? 
文化大革命が1966年だ
その当時の中国って、業務用とはいえ冷凍技術なんてたかがしれてる
鳥の燻製肉かなんかだったんじゃないか?
当時に「製造年月日」や「消費期限」なんて概念があったかどうかも疑問だが。

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:27:01.43 iz4yDwNT0
口蹄疫で死んだ牛、鳥インフルエンザで死んだ鶏、狂犬病のチャウチャウ犬、鳩ポッポ
ポッポ以外は普通に食ってるところが恐ろしや

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:27:09.01 BqtDmtIE0
>>135
金日成かよw

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:07.78 E9IixJhp0
まあ冷凍してたら腐らんからな

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:21.36 5QQwoXd90
視肉じゃねーの? くちゃくちゃ

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:21.39 mWawTRJY0
>>21
造反有理
革命無罪
大家起来殺日本鬼子

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:26.17 jLmBn+1k0
ちゃんと冷凍されてれば1000年前の肉でも食えるだろ

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:33.19 BtNbWtwJ0
つぎ足しつぎ足しして46年も寝かせて作った秘伝の鶏肉(´・ω・`)コクガチガイマス

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:38.77 KvX/e0w5O
>>117
わざわざコスト掛けて人造卵作る国だしな。

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:45.79 u0LLdeFp0
 
いくら冷凍されててもタンパク質変質してるだろう

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:56.32 7c98asoa0
まぁ、うちにも25年前の缶詰があるしな

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:58.33 EKAKsbut0
やっぱ中国では生きたままの鶏を農家から直接買った方がいい。
ちょっと前までこれが普通だった。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:28:59.97 SAO9wgtsO
確かテレビでやってたが、百年前の梅干し、ってのがあったな。
あと古漬けの沢庵やら。


アレはどうなんだ?

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:15.88 04a7dIAJ0
人肉もまじってるだろ

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:24.01 gLFBT2nf0
本当は、中国の有史以来つまり5000年前の肉なんだろ?

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:35.30 5GM7iHx90
中国人の肉体は
こういうものから構成されています



つまり元々在り方が違うんですよ

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:37.17 V1dHRQWaO
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人のエサにでもしておけよw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:42.47 Wi94eL6x0
中国人は賢いな

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:30:09.39 f89zbemg0
JTの煙草吸ってた頃もありましたが、
農業のニンニク卵黄のカプセルに変更します。
これで畑の農作業も解放される?

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:30:35.27 cOiXjbvJ0
>>139
鰻も日本では失敗したヨーロッパ鰻の養殖に成功してる
養殖池の水が蛍光緑色らしいがw

技術の中国

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:30:38.31 tgUVnybx0
もはや発酵して別の食べ物になってるな

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:30:41.35 EKAKsbut0
>>31
キョンシーの国だからな。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:30:44.74 PyoRFNVl0
>消費期限が46年前

ほぼミイラ化してるだろw

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:31:00.82 GuvuswSW0
食品に食べ物使ってるだけ、マシなほうだろ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:31:26.23 iA4AMEIgO
以外と旨いんちゃうんか?ワインだって100年前のを飲むだろう

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:31:58.46 5Xm4EUnz0
46年前の鶏肉→薬漬け
人肉で言えばウン十年前に死んだ毛沢東やレーニンが
ミイラ保存されてるがあれ喰ってるようなもんか

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:32:30.29 f89zbemg0
JT VS 健康青汁

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:32:41.37 7Ve/u8+p0
この技術で、ミイラを生き返らせることもできそうだな

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:32:51.96 lbTgTczw0
鶏頭腐肉

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:15.81 EKAKsbut0
>>44
キンペーのヅラ疑惑も解明して欲しい。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:25.47 XBECI46J0
>>144
そういや韓国でまた口蹄疫が出たらしいな。同時に鳥インフルエンザもだと。
韓国国内に蔓延した口蹄疫が終結して3年、やっと清浄国に復帰したのが今年の4月なのにさ。
しかも口蹄疫出した養豚場、3年前から義務付けられているワクチン接種をしてなかったそうだ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:43.56 MJI5iJ2h0
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!   

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし 
URLリンク(i.gzn.jp)
ドリンクバー付きで快適な店(ガスト・バーミヤン・ジョナサン・ココス・サイゼリア・デニーズ・ロイヤルホスト等)

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある   

『 マクドナルド 下痢 』       ←43万件もの驚異的な数が検索でヒット
『 マクドナルド トランス脂肪酸 』
『 マクドナルド 中国産   』
『 マクドナルド 発がん性 』
『 流産 トランス脂肪酸』←若い女性と女子高生はしみ・そばかすも注意(子供欲しい男性も『精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『 マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)
『 セブンカフェの豆 スタバの豆 同じ』  ←スタバもマックのように賢い客は敬遠する傾向に

                                               ・ ・ ・
【中国】「期限切れ肉」問題 マック、ケンタッキー、セブンに加え吉野家やスタバにも供給か★2
スレリンク(newsplus板)

* 日本マクドナルドの客は食べ終わってもトレーを返却口に戻さないでテーブルに置いたまま去る客が増加中。
 高級価格だから片付けは店員がやるべきという客のボイコットなのか?確かに高価格店なら店員が片付けるべき。
トレー等の片付けを店員がやってくれる店 【てんや、吉野家、すき家、松屋、レッドロブスター、洋麺屋五右衛門】

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:44.61 4cvk1IYt0
継ぎ足し継ぎ足しで秘伝の熟成肉。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:46.42 e77Sjvh10
       ,, -─- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /: おまえら・・・・、
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:33:58.17 SNP49eeBO
もはや異次元のレベルだな。
さすが中。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:34:01.39 PyoRFNVl0
そういえば中国って、人肉の塩漬けがあったよなw
それならもつだろうなw

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:34:11.50 hTCinGwLO
冷凍とはいえ、46年も経てば水分が飛んで鰹節のようになってるだろ。
俺んちの二年前の冷凍サンマは煮干し化してたぞ。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:35:01.25 UcwpUapO0
.
まだわからないの?
中国がまともな文化レベルの国民性になるには、
少なくともあと50年はかかると思うよ。世界中で
中国人旅行者は嫌われてる。並ばない。割り込む。
ホテルの備品を持ち帰る。汚す。騒ぐ。自分中心。
悪名高い韓国より酷いと思うよ。だから食品は
日本が厳しく検閲できるようにする。でないと
中国の工場で作ったものは使わない。これ鉄板
.

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:35:06.47 SAO9wgtsO
そういや、段ボール肉まん、ってのもあったなぁ…

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:35:17.59 YeYv1SB50
いくらなんでも46年間保存する労力かけるわけないだろ。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:35:26.89 iU2g8wEx0
気持ち悪い!

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:35:28.02 a0zk8XtC0
風味豊かな熟成された味わい

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:36:01.59 pLwPdMv/0
漢方薬配合でいいじゃんもう

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:36:25.10 XBECI46J0
>>153
20年間大事に仕舞ってあった高級カニ缶、開けたら変になってた・・・

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:36:31.62 f89zbemg0
セブンイレブンに健康青汁みたいなドリンクあった。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:36:45.11 cRbOiHBN0
>>179
そう言えば、ビンテージものの鰹節ってあるのかな?
存在さえしてれば100年くらい何ともなさそうだが・・・

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:36:53.17 GhPUkyBH0
俺の生まれた年だ。
すげえな。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:12.99 U2X5hYVo0
ホルマリン漬けはどうなの?

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:17.04 s/KmRMzC0
記事読んでないけど、それはさすがに嘘だろう

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:20.19 snLenlAC0
>>1
クッソワロタwwwww

ビンテージ・ゾンビ肉wwwwww

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:38.00 pC10sDfD0
46年前の中国に冷凍保存技術があったとは思えない

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:40.48 SxMf+D/Ii
梅干しで46年物なら一粒五万円する

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:53.64 HjnP0jXE0
怖えーー
こんなもん輸入してる会社は、犯罪だ

何の検査の実効性も無かった

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:53.92 EfmCVybs0
食べた人いるのかな?
食べたあとに事実を知らされたら凍りつくな!

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:37:53.96 Y4AT83oR0
中国の歴史を見ればよくもまぁこんな無茶苦茶な国が存在するものだと感心出来るレベルだし

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:38:07.25 e77Sjvh10
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o    うまいか?それうまい!?www
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:38:07.04 hiitjqfV0
>>189
おいおい昼っまから2ちゃんしてないで働け。おっさん。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:38:19.16 vzQI3nAg0
まだ食べ物を混ぜるだけマシwww

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:38:40.03 hTCinGwLO
>>186
液状化してただろ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:39:00.22 z8HzFUBS0
46年前の肉…冷凍とはいえよくミイラ化しなかったな~
よっぽどコチコチだったのか
青緑の腐肉よりもまだマシじゃんと思ってしまう自分の慣れが怖い

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:39:02.70 2cVn3K1d0
直接口に入る食品だけは中国産避けるべき
まぁでも、マックのバーガーみたいに原材料の一つとして使われた物は避けるの難しいよな・・・
不買が一番なんだけど「安けりゃいい」「中国産って言っても悪いのはごく一部でしょ?」って平和ボケした奴がいる限り企業も中国産使うだろうし

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:25.69 1e8Gueo40
1982年物は雨が少なくて味が良い当たり年だよ。

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:26.17 6mehMuuX0
化石に近いな

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:26.73 QkM4op+M0
中国人は経済発展したいならハードパワーだけじゃなくて、
人的な素養を養った方がいいんじゃね?w

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:29.36 PRRW1xw40
冷凍保存なら何億年たっても食える事は食えるんだろうが。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:38.85 pdBJONiV0
>46年前の67年に消費期限の切れた鶏のもも肉が、化学薬品を使用して、“新鮮な肉”に偽装されていたというニュースがありました。
余計に金がかかりそうw

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:40:48.82 XMJJf1/K0
逆にすげー

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:41:04.25 wPDr1E8cO
4~6年前じゃなくて46年前??
おっかねぇなぁ、おい…
段ボール肉まんがかわいく見えてきた

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:41:09.84 A9HTUAuf0
職場で貰う中国土産の菓子は
笑顔で受け取ってこっそりゴミ箱に捨ててるわ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:41:21.26 nVYUngKj0
それでも俺の中では韓国産の方がヤバイと思ってる
映像で食品工場見ちゃったからな、韓国の

213: ◆sLgFl7859I @転載は禁止
14/07/29 12:41:21.08 Q47xAyly0
んなこと国じゅうでやってるから
周り巡って自分の口に入ってるのが
わからないんだろうな
民度が低過ぎて(´・_・`)

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:41:40.44 n7JUreIi0
漢方じゃね?w

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:42:05.82 Rq07IhIy0
中国&韓国産なんて人間の食べ物じゃない
シナチョン土人だけむしゃむしゃ食べてろ

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:42:29.05 yM18ZDiM0
46年前って、まだ人類が石器で狩猟生活してた時代?農耕生活はじまる前だよね。

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:42:30.58 /hg4eN79O
賞味期限が46年前って事は、中国は7年くらい賞味期限があるんだから
少なくとも、57年前の鶏肉って事だよね?
良くそんなの残ってたわ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:42:33.55 HUFY0yRU0
現地歴なんじゃないのか?

2桁の年表示が西暦とは限らないぞ

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:43:24.04 xmmwfdlU0
流石にないわーwwwwwwwwww
46年前の肉とか、もう肉やめて別の何かになってるわwwwwwww

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:43:28.78 7/DjMAmv0
nkmt

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:43:50.12 PJFcqAtoi
よく行く近所のレストランで、パンに挟まったジェダーチーズ見てピンと来た。
これは間違いなく「業務用スーパー」の「お徳用ジェダーチーズ」。手触りとか食感とかチーズの張りとか色がまさにそれそのもの。
「業務用スーパー」行ってどのあたりが中国産の食材かチェックしといた方がいい。

外食はやばいね。個人で管理出来ない。

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:44:04.74 C+pYpPkp0
肉は冷凍しておけばまあ年単位では余裕でいけるけど
46年はすごいな、ちょっと食ってみたいし
ずっと冷凍管理されてきたんなら逆にプレミアつくんじゃないか

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:44:16.56 5RrX8ntm0
毛沢東の政敵の飛行機が墜落したころかな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:44:49.59 NtdNf94q0
現代の技術にあわせて生まれた新しい中華食材
46年も経ってれば菌すらも死滅してるんじゃない?
ある意味冷凍乾燥発酵食品
漢方の効用があるやもしれぬ

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:44:52.40 cJeR5K8Ji
中国から加工品を輸入しないよう法整備しろよ
イオン潰れても構わんし

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:45:01.29 LEzLjF7l0
中国産はどんなものも食べない方がいいってことだわ
特に冷凍食品は絶対だめだね

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:45:26.07 gLFBT2nf0
>>149
無理。酸化が進む

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:45:47.31 mxXi/zSFO
46年も取っておかないでもっと早く食べろよ

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:45:56.99 j+VYKCT60
そんな昔の肉はフリーズドライになってるだろ

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:02.14 U4DEyfasO
そのうち化石も生肉にしそうだな

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:11.44 xmmwfdlU0
>>149
マンモスでも腐ってるんやでぇ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:46.84 RCeDqUHg0
俺と同い年かよ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:48.87 6WOMvSdTO
>>80
TVで見た時は冷凍状態だったけど、解凍した途端に

「アカーーーーーーーーン!!」

な気がする・・・

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:54.32 HUFY0yRU0
>>225
中国で製造加工して韓国に輸出して韓国製に書き換えて日本に来るだけ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:46:57.90 5RrX8ntm0
あいつら、甲骨文字のかかれた骨とかも食ってたからな

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:47:02.81 L/KHQ+Pp0
>>『中国食品工場の秘密』の著書もあるジャーナリストの青沼陽一郎さんが言う。
>>「以前、私が取材した日本向けの食品を製造している中国の工場は衛生管理も徹底していました。
>>ですから、“すべての中国食品が危険”というのも短絡的すぎると思います


いや、だから、日本人向け食品の工場を日本人ジャーナリストが取材に来た日にボロを出すわけないだろ・・・

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:47:20.96 auFBI7wOO
>>211
韓国土産も危険だよ。
韓国海苔とか衛星管理悪くて、実は糞尿まみれの大腸菌ですごいって。私は中国、韓国土産は全てゴミ箱行き

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:47:40.54 cTxLCOl30
ちょwwwワインかよwwwww
熟成して味わい深い46年物の鶏肉・・・・・


ねーよwww死ぬで!

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:47:56.12 vzQI3nAg0
つかシナって虐殺しまくってる割りに何処に埋めてるんでつかねぇ?www

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:48:03.20 NAzn27810
まずどうやって保存してたんだ
原型を留めてたのか

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:48:34.00 6WOMvSdTO
>>89
ちなみに何年モノだ?

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:49:06.40 6SrI/w3w0
>>1
古酒ならいいものなのに

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:49:10.68 R/UYA/ak0
ウチの母ちゃんが本気で信じちゃった、もう中国産は買わないって言ってるけど、中国産じゃない食品を探すほうが難しいんだ。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:49:13.92 HMpeigTX0
>>233
グロそうですよね……(´・ω・`)

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:49:31.22 R8pOq75G0
数字をうち間違えただけだよね。46年前の中国はまだ消費期限の概念ないでしょ。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:49:55.31 0LIEtOvk0
消費期限だったらヤバイ。
賞味期限だったらセーフ。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:50:21.00 rpF3afYh0
中国韓国の食材、品物について
「全く使わないのは無理だけど、買わないでね!食べないようにしようね!」
と散々言ってきたが呑気な主人が、さすがに今回の件でようやく
「中国産は絶対ダメだ!」
と認識してくれた
国産でも全て信用できるかと言ったら嘘になるけど、それでもあちらよりは全然マシ

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:50:31.29 +EP55UGM0
青カビを通り越して化石化してそうだけど

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:50:37.03 gFUTN2nD0
中国共産党が文化大革命とかいって虐殺や殺戮をしていた時期だ。人の死肉じゃないの?

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:51:00.08 O9uM30Vm0
>>1
化石だろwwww

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:51:11.22 tC7mSqUP0
>>122
どうやって常温保存するんだよ。。。常識的に考えて。。。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:51:26.13 JWwhQQyb0
これが中国の日常


下水管から油をすくいあげて、飲食店の食用油に使う

中国では
騙されるやつが悪い
騙されるやつがバカなのだ

URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:51:58.51 1hQ+AlYm0
46億年前かとおもたわ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:52:29.56 3CqsqSqo0
乾貨

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:52:45.67 atfcguzN0
漢方薬になってそう

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:53:08.60 /Xf1eRDW0
>>251
乾燥させて、カピカピにすれば46年持つ。
それを水に浸せば元通り

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:53:12.86 QOmeYB+O0
ジビエとどこがちがうんだ?

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:53:43.79 0LIEtOvk0
処分費用として金もらって回収して、
販売してまた金もらうのか。

相当儲かるだろうな。

毒餃子の被告ってどうなったっけ?

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:53:49.51 dfmB5WWx0
もう中国産使用食品にはこういう表示を義務付けよう
URLリンク(up3.null-x.cc)

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:53:53.17 tC7mSqUP0
>>256
かび臭そうだね(´・ω・`)

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:54:05.73 FMyLojzn0
まぁ、日本の食品加工工場も結構アレだけどね。
底辺のパートが作業してるわけだし。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:55:02.99 h5qP/TOe0
他人が食べる食材だから、何を使おうが関係ないのなら
そこで働く従業員へ給食として食べて貰いましょう
己が食べる食材となれば、自ずとモラルが伝わると思う
それでも改善されなければ、騙し討ちとして彼らの家庭での食卓に使って貰う
家族が犠牲になる食べ物となれば他人事にはならないでしょう
不足している部分は、教育機関で補いましょう

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:55:14.49 SdhGMfOJ0
>>1
何46年前ってwwwwwwwww

そのうち化石化した鶏肉も出てきそうだなw

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:55:25.13 O9uM30Vm0
>>259
笑わないで支持する

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:55:42.42 tC7mSqUP0
>>261
高卒工場リーダーの恐怖政治でなりたってるから衛生環境はそこまでわるくないで

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:56:10.32 sgOh7/Lv0
中国70年の歴史で46年って・・・

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:56:25.98 sSV0+2so0
中国だと、そういう料理があるのかと思ってしまう
腐鶏肉

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:56:54.40 BjQe8r5WO
査察は何月何日何時に査察するよ~
どうせこんなんやろ
抜き打ちにしろや

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:57:10.29 uokDZCA70
それは本当に46年前のものなのか?
日付の扱いが杜撰なだけなんじゃ
そんなにお金になればいいと思ってるような人が46年間も保管する意味がわからん

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:57:20.53 b1mw90v70
46年前なら支那も大気汚染や土壌の汚染が無かったから
意外と安全?w

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:57:26.38 A6xNc+bSO
やばすぎw

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:57:39.74 TpAqeFYM0
今後バイオハザードみたいなロゴが付くかもしれんな

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:58:22.88 JMqsipf70
肉ってそんなに保存出来るんだww
もうミイラ化してそうだがww

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:58:49.15 YadXHzk/0
てか最近スレタイが酷い
これなんか46年も前の鶏肉を出荷したみたいだし
昨日は一人の義父が118人も子供作ったみたいだった
日本人じゃない奴が記者なの?
これなら「46年前にも消費期限切れの鶏肉を偽装」だろ

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:58:57.28 6L4vXthT0
>>265
あるある
意外とというか機械的に仕事してるわ
やっぱり日本人は根が真面目

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:59:20.39 FSOWKM7Ri
46年前の肉よりまだダンボールのほうが体によさそう

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:59:30.95 nB3lf+u90
中国だと二、三百年前の茶碗だと歴史的価値無しとして割って捨てちゃうんだって。
アメリカだと博物館入りなのにね。
時間の概念も自ずと違って来ると言うものよ。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:59:33.62 PdrWb2Ef0
こんなことが日常的に起こってるのに「中国産の食材しか使わない!」と断言したファミマの英断

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:59:37.76 1doPSz9v0
移民で日本にくるのは、こんな奴ばかりです

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:59:45.81 CEHCQyPV0
党の指示だろ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:00:15.29 tgUVnybx0
>>164
それ台湾な

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:00:38.80 r3bgP54z0
今日は土用の丑の日なんだよな。

ウナギを食べる予定は無いけれども。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:01:08.23 R5PhMlQi0
おれもこの間2114年の領収書発行しちゃったよ。

284: 【東電 - %】 @転載は禁止
14/07/29 13:02:12.46 YnBllzFi0
1萬年と2仙年前

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:02:17.59 Ug/aGHNf0
なぁに3000年に比べればどうってことはないよ

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:02:20.71 tK3qjuqf0
工場の人のモラルが無いのはわかるけど46年前の肉があるじてんでおかしいだろ
モラルじゃなくて組織ぐるみじゃねーか

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:02:32.23 yA7De1Bw0
>>36
大陸の歴史は古いが
中華人民共和国は100年もたってない

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:02:33.53 cHEnGSt30
そこまで行くと逆に未知のテクノロジーだろw

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:02.46 JR3zmmzx0
>上海福喜もそうでしたが、査察のときだけごまかすことも日常茶飯事なのです

>以前、私が取材した日本向けの食品を製造している中国の工場は衛生管理も徹底していました。
>ですから、“すべての中国食品が危険”というのも短絡的すぎると思います

自分が取材したときにちゃんとしていたからといって、"その工場が安全"というのも短絡的すぎると思います。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:06.54 5lWBLc340
これだけ経ってると逆に体に良さそうな気がするw

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:30.58 i+tU0Q5M0
ビンテージだな

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:45.17 jQts4Rc00
だからハンバーガー常温放置しても腐らなかったのか

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:46.82 bR6dPAgv0
これ食っても死んでないんだろ?凄すぎだろ

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:01.50 GJXQG0+Z0
>>259
すごくいい
まじめにいい。

295:日々之@転載は禁止
14/07/29 13:04:02.47 qU4ZsUfs0
>>268

うちの会社でも
「明日は○○時に監査来るから、全員社員証の着用忘れるな。」
「あとパソコンに貼り付けてあるパスワードの付箋を剥がしとけ。」
「仕事に関係のない私物は見えないところに隠せ。」
って通達が来る。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:07.07 uq5mvC/wO
冷凍なら46年前でも問題ないだろ。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:14.41 Y+qR0Qvi0
マンモスの肉も混ざっているんだろうな

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:14.69 cHEnGSt30
それって46年も保存しておくほうがコスト高だと思うんだがw

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:16.35 bISHTNFX0
>>18
かの国は台所の中に便所があるがな

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:35.19 mXrdgXpc0
46年前の鶏肉なら、お前らも毎日食っていると思うぞ。
46年前の鶏肉を構成していた分子は、その辺の食べ物に入っているだろうしな。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:04:59.81 gQnNAKlr0
>>8
冷凍庫の床下から出てきたんだろ
もしくはホルマリン漬けだったとかw

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:05:17.07 VG9FYlbn0
腐った食い物を料理する技術では中華料理は世界一
ギトギト油と強い火力、過剰な調味料で何が何だかわからないけどうまい料理を作ります

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:05:17.35 6WOMvSdTO
鶏肉に直接ホルマリン注入とかしてそうだよ……

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:05:43.00 r4J6vM0xO
ググったら、去年マジでニュースあったのな
46年前のは鶏の足の肉で、化酸化水素で加工みたいな…おえ

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:01.75 bLTZs5hBO
中国って国が出来て、十年少しの時代だね。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:16.92 l9Ue1++z0
逆にちゃんと46年前って分かるんだから
管理はしっかりしてるんだね!(笑)

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:20.41 tX0NkMEy0
>>277
それつまり、「将来のことなんてまるで考えてない」ってことだな。
何百年先の人たちの利益などまるで知ったことじゃないわけだ。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:24.13 q7E8nsOFI
さすがに嘘だろう

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:54.39 Ut4pLPDS0
死んでまうやん・・・・・

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:06:56.35 +EP55UGM0
チキンフィレオ食べると毎回口内炎や吹き出物が出来てさ、
それで怖くて数年前にマクドに行くのを辞めたんだけど…

アレルギー体質の俺の身体はめっちゃ正直に反応してたんだな
みんなもマクド通いはほどほどにな!

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:07:05.63 cYYKdTOI0
アンティークwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:07:20.68 2OmcfWdu0
普通に人間の食べ物じゃない。

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:07:44.70 YadXHzk/0
記者も酷いがねらーも酷い
お前ら>>1ぐらい読めや

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:07:46.65 cSGiFBcO0
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:08:01.47 +Jv+Pn4m0
46年前の中国に「消費期限」という概念があるはずがない

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:08:13.59 yJWmjF290
46億年前の肉から文字が!
みたいなニュースかと思った

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:08:45.75 eU7bQnkV0
そこまで極端でなくても10年前の肉とか
普通にありそう。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:09:08.31 ie8pclNw0
まあ鰹節や煮干しみたいにカラッカラになってるんだろ
案外いい出汁がとれるかもしれん

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:09:14.80 o9SbSdcm0
ヴィンテージかよ!!

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:09:23.73 YQ0Ky7BR0
マスゴミがイギリスでも同じだよの情報操作してたけど
中国は次元が違いすぎなんだよ

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:10:13.97 O3ZvIAdy0
ミニマムアクセス米で毎年中国から
数万トン超えの米がきてるわけだが
おまいらどこに言ってるとおもう?

この国産コメ余りの時代に

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:11:02.56 QOmeYB+O0
これがほんとのデッドストック

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:11:08.67 aJgCql640
46年前の肉が新鮮に見えるとは、凄い技術だな
若返りの技術に使えるんじゃないの?

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:11:27.99 xfI/oYSK0
核実験以前か、これなら放射脳にも安心だね

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:11:31.29 wXJi0qSR0
昔取ったくじらだと20年物とかあるって聞いた

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:11:38.17 tC7mSqUP0
熟成ヴィンテージチキン
~悠久の時間(とき)を食す~

近日発売
ご予約受付中

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:12:36.33 e2+hVYbZ0
文革の味がするのかな。

つうか、文革で粛清された鶏じゃなくて・・・

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:13:34.02 bGCDbiYO0
冷凍食品が体に悪い事を知らないバカが日本人には多い。

冷凍食品、というより、食とはとにかく
「手間なく簡単な物」で消費者側が利益となる物なんて無いんだよね。

そこらへんの空気感が重要。

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:13:45.04 zuw8n6Pg0
何十年も前の梅干しとか有難がってるけど、
ああいうのはどうなんだ?


>>323
小保方さんの敗北決定か?

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:13:47.56 e77Sjvh10
>>1、ちょっwww

おれ生まれてもなかったでござるwww

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:14:18.43 18f69mnk0
カパカパだろww

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:14:25.63 9ygowxXv0
1967年といえばビートルズがサージェントペパーズでジミヘンが登場したあたりか

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:14:58.35 3okDQoMG0
江戸時代の人はミイラ食ってたんでしょ?

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:14:59.97 zOmL43gU0
流通が信用されていない中国では、鶏なんかは市場で生きたやつ買うのが基本だったんだが
鳥インフル騒動で禁止されちゃったから大変だなw

まあ、生きた鶏でも鉛球飲ませて目方増やしたりしてたわけだがwww

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:15:23.33 aJgCql640
>>329
STAP細胞で46年前の鶏肉が新鮮に!!!

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:15:53.71 Vxc0h+HJ0
ミイラが薬だった中国ならでは。日本にも昔から薬として輸入されていた。
だから46年とか未だ洟垂れ小僧。

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:15:55.04 sWiZuRD70
はたして、46年前に消費期限なんていう定義が存在したのか?

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:15:56.06 b1mw90v70
賞味期限中だが環境汚染の激しい現在の中国の食品か
賞味期限が46年前だが環境汚染の無い無い時代の中国の食品
どっちが安全か悩むぜ・・・

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:15:56.56 T2O4GPrc0
46年もよく残ってるな

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:16:01.14 XtshA05s0
輸出せずに自分の国で消費すりゃいいのに

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:16:46.61 Ltp+7zQD0
昨日のテレ東ワールドビジネスサテライトで中国で一番売れているミネラルウォーターの
追跡取材してたけど取水してる川の上流はゴミまみれで水面すらみえない状況だったw

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:16:52.78 u3d5Fppk0
46年前のものが残ってるだけでも凄いのに、肉て。
生後1秒の赤ん坊が、加齢臭・老眼・薄毛のオッサンになるくらいの、大分熟成されるほどの年月だぞw

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:16:54.01 Ky167JWG0
目先の利益だけを優先して日本人の雇用を切り、諸外国からの輸入に頼っている日本企業も悪い。

結果的に会社の信用を失い、日本人の経済力を低下させているので、日本の経済のためにはなっていない。


経団連政治はもう嫌だ。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:17:02.50 Ig+m1g0Z0
腐るというか溶けて無くなってるだろww

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:17:49.41 lno6DOH90
家の冷蔵庫には2005年度検品のMREが2つ程保管されてるが
まだコレ食えるだろうか・・・

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:17:52.45 gm/l/iff0
>46年前の67年に消費期限の切れた鶏のもも肉が、
>化学薬品を使用して、“新鮮な肉”に偽装されていたというニュース
さすがにそれは眉唾だろう。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:17:54.28 wkbzeGjr0
こえええええええええ
死ぬだろ

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:18:22.51 knphrUCx0
>>274
え、そうなの?

それなら「46年前にも」という文章にするんじゃないの?

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:19:10.17 5sKtGazT0
冷蔵庫の奥で1990年代の練り辛子を見つけたよりキツイのか

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:19:21.13 e77Sjvh10
>>1、これで消費税とってた政府も犯罪者だよな!?

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:19:46.71 zkDnzqt30
>>1
チャンコロこええw

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:19:49.44 dlNs1D+s0
プレミア価値が出そうな肉だな

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:20:12.34 4sF6P1ts0
46年間も持ってるほうがすげーよ
保管料どーなってんだよ

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:20:13.87 /R6YdrpW0
舛添都知事が韓国五輪に支援約束 東京都・知事本局に電凸  URLリンク(www.youtube.com)



【売国】舛添都知事、血税で培った地下鉄技術を韓国・ソウル市へプレゼントすると発表 スレリンク(dqnplus板)

【東京五輪】舛添都知事、韓国・ソウル市長と会談 東京五輪に向け合意書締結 スレリンク(mnewsplus板)

舛添・東京都知事、訪韓へ 五輪での連携模索 URLリンク(www.asahi.com)

【日韓】舛添都知事の父親、市議会選挙に出馬時に広報チラシにハングルで名前を併記し韓国人の人権改善を公約として提示[7/27] スレリンク(news4plus板)


505 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:23:03.99 ID:kLlW9CRq0

舛添は東京五輪の予算を平昌につぎ込むつもり?

「夏期五輪は、埼玉千葉でやらせても構わない」と言い、費用分担は「スーパーアリーナだとか幕張だとか、現時点で遊んでる設備が色々ある」と拒否
上田、森田両知事激怒
予算が浮いた分は「平昌五輪の開催には技術面、予算面など協力できる要素が山ほどある」とのたまった

舛添知事への抗議先

都庁の相談・窓口案内/都民の声窓口|東京都:電話
0 3 - 5 3 2 0 - 7 1 2 8 

メール先は
ml-chijihon-soumu@section.metro.tokyo.jp


911 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/07/28(月) 14:14:51.62 ID:QL8QkUuI0
都民の声窓口に電話したら混みあっているので直通で電話してくださいと言われた

都民の声 生活文化局 総合窓口
0 3  5 3 2 0  7 7 2 5

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:20:36.09 9fgiZmdq0
支那なら46光年でも驚かない

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:21:23.42 7GnbhRyT0
人民服の頃だな

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:21:28.23 w/KZIjXv0
死なないから大丈夫

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:22:31.88 CXzz1sYp0
毛が沢山

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:22:34.50 wkbzeGjr0
>>64
こういう人って工作員なんだろうね

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:23:03.96 1mI3hpWD0
なんでそういうことにばかり技術を使うのか

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:23:06.77 1F5T9xnI0
生まれてねぇwww
ワロタ

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:23:34.99 UQZ9gF+mO
ここまで古い肉が保存されてる意味が分かりません。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:23:45.88 3Ua74X3H0
逆に興味あるんだけど

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:23:58.51 YKlJY3RW0
それでも中国に固執するファミマ勇気あるな

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:24:54.82 iMXdTZBM0
これは逆に体に良いレベル
46年熟成させましたと頭につければあら不思議!!

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:25:09.95 /sb5myxj0
>260
カビ臭いだけなら、物理的に除去するとか、>1のように科学的処理でなんとかできるんでは?
案外、NASAがやってたりするかもw

元がダンボールじゃなくて、鳥なんだから、その点では非常に良心的。

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:26:36.75 F0kTKaUW0
半世紀前の肉なら逆にプレミア価格で売れそうだが・・・

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:26:46.00 9YLEZVuF0
4000年の歴史で築いたものがこれか
笑いしかでない

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:27:17.87 tN4DRFEki
よく取って置いたな

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:27:53.62 bHoNLtvg0
>>査察のときだけごまかすことも日常茶飯事

これは日本の製造業やスーパーでもあることだ。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:27:56.40 wV3chpnw0
46年物とか…もっと寝かせておけよw

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:28:00.52 b6AjQ9Rl0
安心しろ、老舗の蒲焼のたれなんか200年以上前からだからなw

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:28:18.00 OZW7F+ln0
>>1
これはウソだわ
48年前に賞味期限なんて概念すらなかったし
日本でさえ賞味期限なんて平成になってからだろ?

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:28:36.55 /sb5myxj0
うちは毎年の里帰りで、燻製されたような豚肉の固まりを貰うけど、半年たっても食べきれない。
そもそも煮こまなきゃいけないから、料理するのが面倒くさい。

今年の正月にもらった分が、まだベランダに吊るされてる。
そうやって46年経過したんじゃなかろうかw

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:28:39.00 LK3IOWxO0
大勢の中国人が餓死させられてた時代に鶏肉保存してたのか。

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:28:56.56 N31hvFh40
46年前にそれだけの冷凍庫を持ってた事に驚きだわ

377:名無しさん@13周年@転載は禁止
14/07/29 13:29:35.68 Dxrl38eI0
>1
というか国民性だよ
なんぼ指導しても一月もしたらコロッと忘れてしまうから意味ないよ
中国から離れて欲しいよ あと食品の産地、加工地とキチンと明記する法律まじで作れ

コレ中国っぽいなぁって思うと買えない

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:29:36.63 DdrQoyZm0
つか、46年前とかだと、原型とどめてない気がするが
大丈夫なもんなのかね?

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:30:21.37 3pHsvbNq0
成人した子供に生まれたときに〆た鶏肉を送るのが中国流

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:31:11.80 EwzBAeA70
マジかよ産まれてねーよ

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:31:16.17 JW15Ws5R0
冷凍最強伝説

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:31:38.13 FJbMi7S00
まさかのSTAP再生品?

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:32:35.42 1F5T9xnI0
鶏肉の46年モノはありまぁす!

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:32:35.91 8nFo1mbG0
まあ、腹壊したとか誰も言ってない時点でそう大した問題とも思えないんだけどね。

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:33:14.57 QOtnoQ8R0
>>373
去年棚を掃除してたら1982年に賞味期限切れの桃の缶詰が出て来た
ブヨブヨ膨らんで錆びだらけで、缶開けて中身棄てたけど真っ黒だったわ
それでも匂いだけは桃の甘い匂いだった

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:33:32.56 GpZ7g2Oa0
46年前の肉の方がここ数年の肉より質が良さそうに感じる

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:34:09.42 u3d5Fppk0
>>373
そうなの?
じゃあ、それより前は、いつのか分からない食品どうしてたんだ?
いちいち、捨てるか食うか迷ってたのか。

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:34:21.83 SqN9CeNm0
46年前って、乾燥してカッチカチなんじゃないの?
もはや漢方薬だな。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:34:36.66 J/UhDidm0
にちじょうちゃはんじ

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:34:41.13 DYtPGntF0
>>8
フリーズドドライになるだろ。

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:35:32.92 LDVwR7Sw0
46年にもなると、これはプレミアだろ

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:35:43.40 e4QV+Xjb0
国も人も腐っているのが中国

捏造と売春婦とレイプだらけなのが韓国

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:36:04.71 su8LpdNM0
48年ものの肉・・・ついさっきまで動いて喋っていたんですね。判ります

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:37:40.73 RiWwyukti
そこまで古いともはや化石なんじゃね?

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:13.29 DFZIoR3+0
ワインみたいに、年代ものは、うまいのか。

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:36.37 xnalIMIAO
46年前の鶏肉とか冷凍していたとしても腹へってるライオンすら食べないだろうな

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:44.46 Zh3UZLte0
46年も経ってたら土に還ってる。
ってか普通肉そのものが土になっているだろwww

というツッコミ、ここまでなし。

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:48.34 kLAqD2ya0
消費期限が2000年くらいなら46年くらいは気にならんが・・・

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:53.50 zuw8n6Pg0
>>256
まあ鰹節も、カツオの肉を乾燥させてそこにカビ付けして、
さらに脱水効果狙って作られたもんだしなぁ。
それで何年も持つし。

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:38:53.99 fWCR1x9O0
なんかの間違いじゃないの? 
記号を12年単位で使いまわすととかY2K問題で古い年号使ってたとか。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:39:30.77 ZKteEQq6O
もう何でも有りだなwww
自分で納得する農家から玉子買って育てて鶏になったら自分で捌くしかもう安全な肉なんてないね

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:39:43.40 2PJ8VBLNI
こんなの真に受ける馬鹿は流石にいないだろうw

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:39:57.77 0LIEtOvk0
もしかすると生きたゾンビ肉かもしれない。

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:40:28.54 KfBIEG8Y0
平成と昭和の書き間違えならなんかわかるが

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:40:35.30 SUXqdIip0
3年位前中国に旅行に行ったとき
昼食の時隣の席の人達がギャーギャー騒ぎ
始めたので何事かと聞いたらチャーハンが臭いと。
かいでみたらすえた様な匂いがしてすぐガイドを
呼んで注意した

中国の連休明けで冷凍庫の鶏肉をたくさん使ったため
一番奥にあった鶏肉だったからとか、わけの分からない
返事だった

後でホテルまで謝りに来たが中国なんてそんな国と
思ってないと命取られる

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:40:55.15 vHpJcb9g0
>>402
俺も七色の川なんてジョークだと思ってた

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:41:23.65 mRc0ILLp0
まぁ、こんな国から食品を輸入しようなんて考える国内企業が批判されるのも当然と言える

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:41:51.74 V/9xHJht0
そもそも46年前が偽装

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:42:05.91 e77Sjvh10
>>1、おい、なんか醜いいわれてるぞwww

実際の悪事は問題ないみたいだん?wwwww

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:42:10.83 OZW7F+ln0
>>373
缶詰あたりは製造年月日が刻印されてたけど
普通の食品は怪しかったらオカンあたりがクンカクンカしてから
加熱する調理して食卓に出してたよ
たとえば豆腐なら、冷奴→味噌汁の具みたいな感じ
多少酸っぱかったりしたけど、当時は平気で食ってた

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:42:12.88 sOBkDsG+0
「この肉賞味期限が昭和です!」てCMがあったな

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:42:20.82 373l0WWn0
日本のアホ企業が目先の安い経費につられて中国使うというのをやめさせないとならない。

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:42:41.47 lbTgTczw0
塩漬け→乾燥→塩に埋めて上から重石して空気抜いて保存
多分これで数十年もつ?
あとは特殊な樹脂で固めて人口琥珀化

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:43:05.64 yM18ZDiM0
46年前って、まだ白黒のブラウン管テレビの時代だよね。
ボーリング・ブーム(中山律子)、ツイギー来日でミニスカートブーム、ヒッピー族。

大学紛争、オイルショック、吉田茂元首相死去、大鵬2度目6場所連続優勝、東京都知事に社共推薦の美濃部氏当選(4)、
ゴーゴー喫茶、「リカちゃん」(タカラ)登場。

(当時の参考資料)
テレビ番組・CM
URLリンク(www.youtube.com)
世相・画像
URLリンク(tyatyu1967.phpapps.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(yabagawa.ashi-s.ed.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(fashionjp.net)

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:43:11.96 qXvae8vX0
セシウム入りよりまし

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:43:18.09 +5AjbpZAO
46年前の中国に消費期限なんて概念なんかなかろ、さすがに嘘臭い

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:43:25.17 e77Sjvh10
中国無くてもよけね?w

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:44:03.11 Cjd/Zb1OQ
家で使ってた古い冷蔵庫処分したとき、俺の年齢より上のアイス出てきたことあったがそんな感じかね?w

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:44:08.41 yM6o/eqtO
>>373
そもそも、そんな昔の中国に冷凍庫や電気が有ったのかが疑問だ。

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:44:25.76 e77Sjvh10
>>416

赤犬時代やデ・・・wwww

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:44:27.26 XwQZ3n920
従業員「食っても死ぬわけじゃない」

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:44:28.89 zuw8n6Pg0
そういえば俺の部屋の箪笥の上には、
カップヌードルの『10年保存缶』とやらがいまだに鎮座しているが、
中身はどうなってるんだろう・・・。
(たぶん2000年に記念で生産された奴。)
混沌としているのだろうか・・・。

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:45:33.12 LlRSPQ8M0
>>17
日本企業が中国産を輸入さえしなければどうでもいい話だ。

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:45:34.22 tclvl7mY0
これでも支那に工場を置く企業は異常
稼ぐはずが損するだけなのに、なぜか撤退しないw

誰かが監視してないと駄目な国、それが支那と朝鮮

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:45:45.70 PWtO/Kh40
肉茎

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:45:56.37 Luto8I5O0
熟成肉、半世紀もの

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:47:12.23 OumvN9xB0
人類史上最大の虐殺になるだろうけどこいつら減らさないと地球が終わる

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:47:31.05 sq/bH6FT0
>>31
とっくの昔に


つキョンシー

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:47:31.30 lbTgTczw0
>>422
それ、リコールしてなかったか?

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:48:17.33 2NlYJ3ZF0
>>424
> 誰かが監視してないと駄目な国

それがグローバルスタンダード

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:48:25.48 2JpPOFIm0
>>1
生まれてないよ・・・

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:49:10.07 CV5Vhqxy0
真空にして密閉する装置なんか日本でも普及してない
買った豆腐を空気残ったままでパックしてくれた時代
卵屋は一個一個光に透かしてから器用に新聞紙で5個づつ包んでくれたもの
シール貼るどころかセロハンテープすら貴重品
日付なんてビニール袋に直接マジック、こすれば消える
46年前なんて普通は真に受けないものだけど、中国だからなあ・・・

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:49:24.25 zuw8n6Pg0
>>429
そうなの?
まあネタで保存しておこうと思ってたから、べつにいいんだけどw

気になるっちゃ気になるw

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:49:52.14 +5AjbpZAO
>>423
日本国民自身が中国産を望んでるから仕方ない。こないだスイカが売れないニュースのスレ覗いたらどいつもこいつも高い高い言ってたの見て思ったよ。
日本人には「品質の良い国産は値段も張る」「安全は金で買うもの」という感覚がないんだよ

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:50:27.66 rEU/tUh2i
46年前の肉が新鮮な物と見分けがつかなくなるとか
もう錬金術みたいになってるな

偽装錬金と呼んでやろう

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:50:35.14 Wpe879bg0
それでもまだ中国産を産地隠して売ってる大手流通なんかがいるよね?w

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:50:35.43 VvZkYbtYO
そもそも本当に鶏肉だったのかどうか…
文化大革命まっさかりの頃だろ?

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:50:49.10 jmKCwwLG0
>>8
冷凍してたとは書いてないから常温かもしれんなw

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:51:07.56 CV5Vhqxy0
>>434 それでもバブル期あたりはなんとなく高いほうがいいもののような気がして買っていたわ

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:51:20.07 RiZLBW7s0
1967年当時なら日本の一般家庭でさえ冷蔵庫はまだ普及してない
魚売りや豆腐屋が行商して来るを買ってその日の夕食で食べてたし

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:52:04.94 yM18ZDiM0
支那の食品工場の従業員は全寮制にいて、食堂の食事に使う食材は自社工場製にする。

自分で作ったもんを自分で食うようにすれば、まともなもの作るだろ。

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:52:43.16 CV5Vhqxy0
>>437 阿Q正伝の世界だよなホント

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:52:57.39 xBejjqHN0
46年前の鶏肉なんて、俺より年取っている。今の鶏とどこが違うんだろう、
足が三本とか…顔が二つとか。

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:53:07.69 PUTB1t/10
まだ純粋に酪農してた頃の肉だから逆に安心

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:53:54.53 CkE9LpN3O
46年物ってワインじゃあるまいに

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:53:56.39 X6DtfMv60
中国の46年前ってまだ未開の土人国家だったんじゃ?

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:54:04.47 CV5Vhqxy0
>>441 中国人「これは食べられないから日本向け」

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:54:15.82 OjM2pyEp0
むしろよく残ってたな

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:55:14.47 CV5Vhqxy0
>>448 共産国だと会社も潰れないからかね

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:55:19.91 l/EuORId0
46年なんて経ったら腐敗して分解しない?冷凍庫にでも入ってたのかな

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:55:41.37 mRc0ILLp0
そもそも現代においてすら中国に消費期限の概念はロクに浸透しているようには思えない

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:55:55.19 RcrUUrGO0
46年前の肉をコストかけて蘇生するより捨てた方が安上がりだろw

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:56:26.69 Q8dSPXSC0
ネトウヨはこういう記事を真に受けるから面白い
そのうち1世紀前に賞味期限が切れた豚肉が
中国の奥地で発見されたってニュースに飛びつくんじゃねw

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:56:43.94 4ZfeC4sd0
驚かないね。

マンホール開けて下水道からすくいあげた油を食用油に使うくらいだから。しかも常識だという。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:56:56.94 mRc0ILLp0
はやく鶏肉爆発しないかな

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:57:24.68 llvCOWzHO
46年間保存しておく経費も大変だとおもうがな。

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:57:28.67 CV5Vhqxy0
>>452 蘇生はさすがに無い、多分無い

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:57:42.18 JY4Erf7i0
 ∧∧                    
/ 支\  中国謹製食用油で揚げて無問題             
( `八´)   日本の皆さん、安心して食べるアル 

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:59:06.00 g9l8cVjiO
46年前のフレッシュな鶏肉です☆

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:59:11.24 CV5Vhqxy0
>>456 つかなんで先入れ先出ししないのかね、ただ運ぶの重いから?

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:59:45.44 QOtnoQ8R0
>>454
うげえー

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:00:41.18 J7PeGOJY0
どうやってそんなビンテージ品を保存してたんだよ

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:00:48.09 7iIom39L0
>>457
あっ
46年間、鶏を低温仮死状態で保存してたのを蘇生させたってことか?
それがほんとならスゴイ技術だわ

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:01:26.39 mRc0ILLp0
鶏キョンシーかよ

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:01:40.86 e77Sjvh10
内外シナチョン異常だよ・・・。

種無し夫の親方が息子の嫁腹まして

その子供も種無しだったどう?w

子供の親は種無しやで・・・

同じようにはいかんでwww

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:02:16.54 J7PeGOJY0
自分より年上の鶏肉なんて滅多にお目にかかれませんぜ。貴重ですわ

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:02:29.73 Vpav16A80
シベリアの氷の下で見つかったマンモスの肉が食えるらしいし。

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:02:39.32 rMwYlhPG0
43年さる年生まれ46歳の俺と同じだな

2chは2003年ころから始めたニワカだけど

そのころ既に2chはピーク過ぎ落ち目で過疎ってたな

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:02:57.81 J0/Wbii20
46年前って…まだ産まれてないんだけど

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:02:58.18 00QfUk4f0
社食で無理矢理にでも従業員に喰わせろよ(´・ω・`)

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:03:32.36 2lfUPpZL0
>>17
中国では腐ったものを熱して食べる文化が昔からあるらしいし、
それに文句言っても仕方なくない?

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:03:43.89 lbTgTczw0
中華汚料理のフルコースが作れそうだな

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:03:52.05 WYPXcrZI0
中国はあんだけ人口が増えて、日本はどんどん減ってるんだから
食品の管理事情はなんだかんだ中国のほうがいい気がする

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:04:06.52 qJ/VJIdV0
去年移転する時に、台所の奥から昭和60年が消費期限のマヨネーズが出てきた。
外観から見ると特に変質や変色は見られないが、食えないだろうな。
一応、記念に保管してあるがw

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:04:33.15 sWiZuRD70
>>473
はい

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:04:43.12 e77Sjvh10
DNA調べろ・・・犬肉、人肉反応でるかも・・・。

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:05:14.14 UhoDIG1/0
もうさ、全てのスーパーと飲食店は産地を示せよ。
怖くて外食出来ないわ…顔見知りの個人経営の居酒屋とぎゅーとらしか行ってない。
イオン?怖くて20年買物してない@三重

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:05:16.67 WED15gt30
残ってる自体すごいやん

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:06:11.43 LkmiijFc0
>>441
それやってるんだな
共産党専用の畜産や工場はあるよ、農場もね
共産党員以外はなにを食おうが知ったことではないということさ
つまり中国国民の大半は人間扱いではない

食品に関わる人々は生活苦という別の事情もある
儲かるのは役人絡みの国だ、なおかつ都市部ばかりが豊かになり地方は困窮

移動の自由がない国なので食べ物を供給している人々は地獄だ
我々は貧乏なまま、これが恨みとなり都市部や裕福な人間がどうなろうが知ったことではないというのもあるのさ

そこで共産党専用ということにもなってくるんだなw
だから中国の金持は家庭菜園をしたりして自給自足という話が出てくる

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:06:16.45 WYPXcrZI0
>>454
それだけ中国における油の精製技術が優れてる証拠
ドロドロ真っ黒で不純物だらけの原油精製で透明な揮発燃料になる過程も同じだろ?

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:06:22.42 rN5UNcfoO
>>21
鶏肉だったかどうかさえ怪しいって事?

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:07:16.29 +gxokm5h0
なあにwかえって免疫がつくwww

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:07:25.65 ZDrNhtYf0
もうマクドナルド行くのやめるわ・・・
信用できない

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:07:34.16 HaaVkwm+0
保存技術がすごいなww

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:07:52.25 J7PeGOJY0
>>480
見た目だけきれいにしてるだけだから
毒油と言われてんじゃないの

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:09:03.19 e77Sjvh10
おまえらの脳髄犯されたな・・・。

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:09:48.62 L9rDvYyg0
>以前、私が取材した日本向けの食品を製造している中国の工場は衛生管理も徹底していました。

そらおまえが取材した時だけ徹底したんだよあほか

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:10:16.09 yM18ZDiM0
支那の砂漠地帯みたいな乾燥したとこなら、腐らずに干からびてミイラみたいな状態で保存できてたかもね。
お湯で煮て、薬品に漬けてピンク色にして出荷。

あるいはカメの中で46年間、肉を塩蔵してたか。

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:11:29.17 ugqmWMYf0
ジャンル:ロールプレイングゲーム

46年物語 -THE 進化論-
46年物語 -はるかなるエデンへ-

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:11:45.48 mRc0ILLp0
473 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/29(火) 14:03:52.05 ID:WYPXcrZI0
中国はあんだけ人口が増えて、日本はどんどん減ってるんだから
食品の管理事情はなんだかんだ中国のほうがいい気がする

480 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/29(火) 14:06:16.45 ID:WYPXcrZI0
>>454
それだけ中国における油の精製技術が優れてる証拠
ドロドロ真っ黒で不純物だらけの原油精製で透明な揮発燃料になる過程も同じだろ?

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:13:33.15 esBX36un0
くっそう
いい加減にしろ
鶏肉どれほど食ったと思ってんねん!

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:13:52.75 e77Sjvh10
>>490

燃やすならまだわかるが・・・食べるんだぜ・・・。

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:14:11.45 WYPXcrZI0
>>485
ダムやため池の水も同じだろ?
苔だか藻だか植物プランクトンだか知らんが緑色に濁ってて
しかも、いろんな死体が水面に水底で腐乱してる水だよ
あんなビールスだらけで臭い水をそのまま飲めるか?
だから濾したり薬品をぶち込んで消毒して各家庭へ配給すんだよw
中国の油と同じ事じゃん?

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:14:53.84 EOKF5Y3v0
俺と同い年の鳥肉w

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:14:54.27 3iIYwSM5O
こんな国が世界の中心になれる訳ないだろww

中華思想?すげー馬鹿じゃねーのと思う日本人だわ(笑)(笑)(笑)

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:15:03.91 qDTxG0C90
>>1
>彼らは安全な食材を買い求めるときは、市場に行って肉でも魚でも野菜でも、その目や鼻で一つ一つじっくり調べてから初めて購入します。
中国人って、すげぇまっとうなんだな。
わざわざ海外から挽肉の冷凍団子を取り寄せて、揚げて食ってる日本人の方が異常。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:15:48.98 A3htOGYg0
とりあえず、中国産を扱ってるスーパーを教えてくれ

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:16:37.92 W9Kdsm3K0
>>496
たしかに。
ほんとにそうだよな。

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:17:19.27 6LMXvDD60
>>1
TVが暴露!ソウルの超人気店 明洞餃子で腐った鶏肉を使用 *画像有り

韓国ソウルの超人気店の明洞餃子で、消費期限を4ヶ月近くも過ぎた鶏肉を日常的に使っていたことが分かり、韓国で話題になっています。
日本人観光客も多い店ですので、今後の対応が気になります。
ドロドロの鶏肉

解凍のために水をはったコンテナに入った鶏肉は、ブヨブヨを通り越してドロドロの状態で変色していました。ハエも浮いています。
コンテナの縁には、脂と鶏肉のカスがヘドロ状になってこびりついています。
番組が、そのコンテナの水を持ち帰って検査したところ、リステリア・モノサイトジェネスという死に至るような食中毒菌が発見されました。
実際に、2002年にアメリカでは、リステリア・モノサイトジェネスに汚染された七面鳥加工品で11人の死傷者が出ています。
作業員は「一旦解凍して加工したら、消費期限が10日伸びる」と証言。
また作業員が、床のドロドロの汚れを掃除したほうきで作業台も掃除しているのを目撃しています。
さらに、作業場とトイレもしっかりと仕切られてはいませんでした。
以下ソースにて

URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:17:55.50 A3htOGYg0
中国産を扱ってる飲食店はすべて教えてくれ

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:18:20.11 9V4WjMfL0
臭豆腐の作り方見てから中国産食えなくなったわ
肥溜めと腐ったタニシ汁が味付けなんだと
異常すぎる

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:18:46.86 fT5Rw+J80
当たらなければどうということはない

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:19:08.31 +c6G1ik80
>>496>>1
あんなに安っいもん、なんか危険あるに決まってるもんね
まさか安全だと思って食ってたのかと

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:19:12.26 xbEFOIwa0
でも面白い現象だよな

アメリカからダイレクトに仕入れれば高いってんだろ?

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:19:17.45 OiK9YHcH0
小ネタ

今、中国では
「マクドナルドはアメリカの会社なのだから、期限切れ肉も本当は全てアメリカ産。アメリカは中国に責任転嫁しようとやっきになっている。」
というデマが拡散されているらしい。

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:19:18.94 R3W/wcdY0
熟成肉始めました

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:19:30.08 M5ZdnID00
46年前なら消費期限なんか表示しないだろ。
期限切れてるって言いたいのは分かるが

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:20:35.82 FSOWKM7Ri
中国のもったいない精神には負けた。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:21:07.45 3iIYwSM5O
七色の色とりどりの河川に、空が見えないほどの毒霧、そして中国の信じられない食品‥‥‥‥

まさにこの世の地獄界じゃないかよ(笑)(笑)

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:21:58.49 UUgwE4+F0
46年とかすごすぎだろ そこまで行くと、薬的な何かに変わっていても何も不思議じゃないな

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:22:25.32 dxPNpffn0
氷付けの恐竜が発掘されたのとぜんぜん違うな

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:25:22.91 WYPXcrZI0
46年前なら日本の方が敗戦荒廃して途上国だったし
ギョウチュウや頭ジラミ持ちが国民の大半だったくらい遅れてたからな
中国は戦勝国だから、こういうNASA仕込みの長期保存技術あったかも

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:25:29.90 5q499Zrc0
46年モノとか土に帰ってんだろ

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:25:59.58 bVvq3nLM0
団塊ジュニアよりも年上のお肉

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:26:52.91 xo0vtZTj0
46年よく保管してたの。
冷凍庫に埋まっていたのか。

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:26:56.94 3iIYwSM5O
七色の色とりどりの河川に、空が見えないほどの毒霧、そして中国の信じられない食品‥‥‥‥

まさにこの世の地獄界じゃないかよ(笑)(笑)

キンペーという豚の大悪魔が統率する中華大魔界だよホントwwwwwwww

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:27:49.55 pDMjPBhV0
46年間冷凍し続けたのかよ。在庫管理どーなってんの

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:27:56.56 pZFiKoiS0
ずいぶん物持ちがいいな。大切な物でも、46年保管出来る自信ないわ。

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:27:57.13 8CF09zjT0
46億年前の間違いじゃないのか?

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:28:53.12 MDbnam/d0
当然一番低コストで入手できる人肉も使ってるだろうな

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:30:03.34 WYPXcrZI0
納豆とか鮒寿司みたいな腐らせてから食べる食文化な日本が
賞味期限とか間違っても口に出して言うことじゃない

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:31:31.23 A3htOGYg0
【ビックデータ活用】永谷園 神タイミング新商品に驚き【迅速な企業経営】
永谷園は国産鶏肉を家庭料理で食べることを進めていきます
web R25 7月29日(火)7時0分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

中国の食品会社「上海福喜食品」が期限切れの鶏肉を使用していた問題で、
食の安全が取りざたされるなか、永谷園が、手軽にチキンナゲットを作れる
新商品を8月に発売することを発表。ネットでは、その絶妙なタイミングに
驚きの声があがっている

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:32:35.23 pZFiKoiS0
>>521
腐敗と発酵は違うっつの。腐敗した納豆なんて食えんわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch