14/07/30 00:22:50.65 CRvIaGvi0
昔は郵政外務って言って35歳まで正規の公務員になれて
最初は外での郵便配達で多少は辛いけど50近くなって
体力的にきつくなってくると仕分けなど内務にまわして
定年60まで雇用なんていう仕組みがあったんだよな。
年賀状やお中元お歳暮の販売ノルマこなすための自爆営業も
一生面倒見るからなんとか頼む、みたいな御恩と奉公みたいな
関係になってた。
労災も充実しててバイクでコケて1,2ヶ月入院しても賃金
保証、治療費支給みたいな。
住宅も古い団地アパートみたいなのだけどタダ同然で、
狭いけどとりあえず仕事だけは真面目にしてれば家族持てて
普通に暮らすのが保証されてた。
2000年位までで募集がなくなり郵政民営化で跡形もなく消えた。
小泉の頃は郵政民営化に反対するのは在日、とか言ってる奴いたなw