【自動車】リチウム電池の5倍の性能「フロー電池」の革新的EV、欧州で公道走行認可 航続距離は最長600km、最高時速は350kmat NEWSPLUS
【自動車】リチウム電池の5倍の性能「フロー電池」の革新的EV、欧州で公道走行認可 航続距離は最長600km、最高時速は350km - 暇つぶし2ch57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:21.81 U3I75iOY0
ちなみに電池交換式EVはとっくに頓挫してるので(ベタープレイスでググれ)その方向はアウト。
充電じゃなくて電解液を交換する方式だと、一瞬で充電できる可能性はあるけど電池交換式の二の轍を踏むことになる。

ていうか、充電じゃなくて素材を入れ替えていいなら、しょうもない電解液よりアルミ空気電池のほうが絶対いい。

アルミ空気電池は、体積エネルギー比は化石燃料と同等で、航続2000kmのEVも可能というモンスター電池。
ただし一次電池なので充電不可(笑)

ドロドロになったアルミを新品のアルミに「交換」することで充電するという荒技。
でも、その水酸化アルミからアルミに戻せるし、戻すために必要な電力を計算に入れても現状のEV並みのエネルギー効率になるという。

アルミブロックは手押し車のガラガラに乗せられるので、アルミ交換スタンドを経営する場合、
1億する設備は不要、最悪、掘っ立て小屋でも経営できる。田舎でも成り立つ経営と思われる。

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:02:39.18 JWwhQQyb0
ついにきたな


モバイルばってりーも飛躍的に向上するぞ

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:03:06.67 8irSx0DV0
液を交換するだけでずっと使えそう

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:03:26.67 522VFPxe0
もしかして日本の自動車産業オワタ?w

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:03:43.87 oOtSrIQZ0
>>1
普通のバッテリーは時間率が増えるほど最大電流も増え、
それと同時に極板も増えて、重量も増える

しかし電解液を別体にすることで
最大電流はそのままに、時間率が増え、極板は増えないから重量増は最小限だと
しかしウェット方式は事故時の電解液漏れが激しそうだな

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:01.12 WPz2b2mI0
欧米が開発し
    ↓
日本が魔改造
    ↓
中国が海賊版を作り
    ↓
韓国が起源を主張



ってAA思い出した

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:19.24 F66Q58al0
すげーなこりゃ
寿命が3ヶ月とかじゃねーだろうな

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:39.22 K5T58Q6B0
これが実代化されたら
日本でトロリーバスはもう普及しないだろうな
生産できるメーカーは少ないし
運転士には面倒な鉄道免許が必要だから

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:04:49.08 NPlH/XRa0
PH(E)Vに乗せんのかね?

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:05:12.35 kh4ePa680
ローテクジャップ終わったwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:05:45.49 fxXccBTh0
うそ臭いな

詐欺の匂いがする

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:06:19.78 yVVUQysh0
>>48
この図のTANKは>>1の電池サイズに含まれていない予感...

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:06:27.70 +NUSUyhq0
ふろーでんちはありまぁす

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:06:57.63 7uSX/e4/0
おいおい、画期的な電池じゃねえか、これがマジなら自動車の歴史が変わるぞ
航続距離とパワーと耐久性がガソリンエンジン並みだしね
後は、充電時間と価格と量産性ぐらいだが・・・・
さて果たして事実なんだろうかね

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:07:40.20 yIhYjPma0
購入はリンデンドルで。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:08:52.97 uY3z4PZX0
>>66
はいはい、水素電池水素電池w

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:09:45.92 U3I75iOY0
バスはなあ。1両しかないし改札も面倒だし
連接バスをもっと増やして、安全に運行できるような技術を作れんもんかね。

連接バスがこういう電池でEV化されたら公共交通がガラリと変わる気がする。

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:09:50.00 +RitF7y30
燃料電池終了
ガソリンエンジンご臨終と言う理解でよろしいでしょうか?

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:09:57.12 oOtSrIQZ0
>>70
むしろ退化したとも言えそうだ。 けっきょく古典的なレイアウトに戻った。
ボルタ電池の現代解釈版とでも言おうか。 なんとも言えない心境だ。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:10:42.69 ktKCbSLK0
問題は、充電時間

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:11:40.48 E90RjVN20
うそ臭いな。この手の電池はまず非常用電源とかで採用されるんじゃないか?
いきなり自動車に積むかな?

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:12:20.85 +RitF7y30
電気モーターが大量に増産されはじめると
銅価格が高騰するな
それと磁石生産企業の株価も上昇

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:12:47.72 iWW3maBw0
>>76
だよね何Vでフルになるのか

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:12:52.58 7XLCGctI0
いっぽうソニーは
栃木のリチウム電池工場を閉鎖し
本社ビルを傘下の生保会社に売却したのであった……

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:18.82 plkIWKJG0
電池は消耗品なんだからどんどん使って買い換える発想が大切だと
思う。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:44.06 kxChZTuy0
>>76
充電すると言うより・・・
放電済みの廃液を回収して充電済みの電解液を補充するって形だろ・・・

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:13:55.75 nszwEcUp0
記事を読んでも何が革新的なのかわからん。原理的にはダニエル電池みたいなものなん?

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:14:17.46 Cssw13Br0
充電時間も5倍とか言わないでね

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:14:29.14 iS0ClLAU0
レアアースやレアメタルをたっぷり使いますとかいうオチはないよね?

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:12.99 j4HXrNAM0
F1はキャパシターだっけか。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:35.47 2SM/Ds6W0
これが使い物になる代物なら一気にEV広まるな

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:15:41.45 BdHNlFD20
エネループが泣きながら↓

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:14.15 IQfxlfRK0
これって、溶融塩電池じゃないか?
だとすると、金属塩が溶けた状態を維持するために500度ぐらいいるんじゃなかったっけ?
事故ったら大火傷どころか、燃え尽きるぞ・・・

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:17:38.37 +RitF7y30
四輪に電気モーター組み込んだ理想の4WDが疾走するようになるのか
問題は電池重量だな
航続600kmなくても十分だし

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:08.51 L7OPXjnn0
コレって事故して液漏れしたらプギャーとか為らんのか

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:32.74 Y8gZW5gC0
見せてもらおうか、新しい電池の性能とやらを

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:49.66 8CyhGP1/0
この電池本当に1万回充電できるなら電池だけ売って欲しいわ。
1日1回充電で100年使える。
太陽光発電に使いたい。

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:18:55.86 7fOr8ZUm0
まさかこんな記事で俺が一番好きなXJ220が出てくるとは

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:01.42 Jw+9eFTb0
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(news830.com)

URLリンク(www.seriouswheels.com)
URLリンク(www.razaoautomovel.com)
URLリンク(images.gizmag.com)

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:07.00 kh4ePa680
ジャップはSTAP細胞でも作ってればいいよwwwww

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:21.02 kGNOcLdc0
>>57
そっちの方がいいじゃん。安倍はいますぐ第三の矢としてアルミ空気電池推進策を実行しろ。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:22.13 kxChZTuy0
>>90
大型の電解液タンク車を牽引すれば航続距離はかなり伸ばせるだろう

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:19:30.69 yVVUQysh0
>>57
ざっと検索してみたけど電池交換式だから破綻したってわけでもなさそうだけどな。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:20:24.40 +RitF7y30
水素爆弾を抱えて走るより相当ましな電池だと思う

とユタも日新もアホンダラこも、お父さんになる日が近いな

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:20:36.77 kTOS87w30
燃料電池w

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:36.72 V3NEyo+Q0
猪木フリーエナジーついに実現

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:37.72 DntJJP/S0
特段目新しい電池でもないな

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:21:41.35 PODzqdar0
液体で充電するってやつ?
コストが実用レベルになる頃には、核融合できてそう。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:23:11.94 ewOXNY//0
なお暖房をつけると(ry

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:24:19.29 /VL/m2Uv0
>>1
この動画何だよwwwwwwww
途中で女が泳いでたり車が鳥になったりwwwwww

真面目な検証動画を期待してたのに

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:22.16 a80vNfHr0
エネルギー密度は、どんな感じ?

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:25:37.66 b95Pefc30
電池は充電時に必ず発熱するからな
エナジー効率100に近くねーとその分だけ無駄に捨てるワケ
何時間で充電すっか知んねーが相当熱くなる香具師だろーな
容量からしてな

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:27:38.11 IQfxlfRK0
>>95
トランクルームが埋もれている・・・

つか、これ、やっぱり、溶融塩電池なのか?

こいつは一度冷えると再起動のために2日ぐらいかかる代物だぞ?
ミサイルやロケットの非常用電池に開発されたものだが、ロケットの凄まじい燃焼熱で
溶融すること前提で、車に使ったら・・・

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:29:21.19 bkVtQ0rH0
レドックスフローのこと?
大学受験で随分前にやったわ

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:31:50.49 TD+/qDl00
そのうち家庭用の電気も電柱からじゃなくて
スーパーで電池買って来て玄関のホルダーにカチャッとw

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:32:08.63 hhpDHtaY0
EUの人柱頑張って!!

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:32:25.75 iS0ClLAU0
マグネシウム電池と比べたらどうなるんよ

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:33:55.26 a80vNfHr0
>>57
空缶でも動くかな。

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:34:41.03 uxVqSF5D0
これはますます原発が必要。

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:34:58.82 tPZnKg7T0
ガソリン車の100倍お高いんですね、わかります

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:13.41 kGNOcLdc0
「リサイクルしやすい素材の非充電式電池」はもっと注目されるべき。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:16.23 5iPmjpnp0
こんなのより、ガソリンを合成する研究した方が良くね?

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:35:22.90 U3I75iOY0
溶融塩電池だって低温で動作できるやつもあるよ
もしこの話に新しい技術が関わってるなら、扱いが比較的簡単で(車載できる程度の動作温度)
安定で安全で比較的安い素材を見つけましたってことだよね

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:36:02.53 DFCI5jxF0
ハイブリッド(笑

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:36:26.99 aPWG60930
猪木「呼んだ?」

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:36:51.86 kGNOcLdc0
>>111
さすがに家一軒用の電池は大きいだろうから、プロパンガス屋さんが配達してくれるだろ。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:37:12.02 +Dqk+j3a0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は進化する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:38:01.99 mL7sYYzn0
車用で液体電池を使うなら大電流での電気分解の問題は必ず発生するような気もするが・・・・・。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:38:05.89 00LbfSPX0
ネックは充電時間なんだけど、その辺りどうなの

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:38:46.04 lKyAQJJY0
>>1
出す出す鷺の日本とは大違いだな。日本はいつも革新的
スペックをぶちあげるんだがそのうちゴニョゴニョしだして
フェードアウトばっか。

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:39:24.39 9YeNoER40
容量問題がクリアできたのなら,次は寿命だな
この電池で何年走れるのよ?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:30.67 iWW3maBw0
早く見せてもらいたいものだなフロー電池の実力というものを

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:42:46.20 ifGXDNno0
来るべき近未来
人類は第三のエネルギー革命
ってあれか

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:43:17.59 3Fmjs/n90
「充電容量」とか「電圧」とか具体的じゃなく
「5倍の性能」って言い方が胡散臭いなあ

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:44:01.00 +RitF7y30
イエローキャブはこれで決まり
N産との契約も博士だ

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:46:11.74 K5eVTDYK0
詐欺くせーw

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:46:26.24 +RitF7y30
ガソリン価格暴落させてくれるアイデア商品なら
どんなもんでもいいわw

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:46:39.08 GeEsNL5g0
いや、次世代電池はいろいろ開発されているけど、実用化が難しいんでしょ
早く、ローコストで量産した奴が勝ちなんだけど

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:47:53.42 ibS+GMHj0
フロー電池には、顕著なメモリ効果(継ぎ足し充電したことで、放電中に、一時的な電圧降下を起こす現象)を伴わずに、
10,000回の充電サイクルを繰り返すことができるという利点もあるという。

本当に、航続距離は最長600kmの走行を10,000回って事なら、
充電池の交換を考える必要はないな。

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:49:53.24 SgIW/Ie00
>>93
27年しか使えない

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:50:07.15 oArERprs0
>>127
これが溶融塩電池なら寿命はばっちり。
充電状態で10年放置してもばっちり残っているし、充放電回数も数万回は余裕。

ただし、使うためには電解質を数百度で暖め続ける必要がある。

一度冷えると、溶かして動き始めるまでに2日ぐらいかかる。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:50:26.87 rjD+Y0Qn0
リチウムより優れてるっていうマグネシウム電池もずっと前から言われてるが今だに・・・

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:53:57.98 ibS+GMHj0
>>127
何年ってわけじゃないが>>1に下のように書いてある。
>フロー電池には、顕著なメモリ効果(継ぎ足し充電したことで、放電中に、一時的な電圧降下を起こす現象)を伴わずに、
10,000回の充電サイクルを繰り返すことができるという利点もあるという。

これが本当だとしたら飛んで絵もない事だけどね、
車が乗りつぶれるまで、電池は持つことになる。
なんせ、航続距離は最長600kmの走行を10,000回
6000000㎞さすがに、劣化を考え半分としても3000000Km
記事が本当ならとんでもない事。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:54:30.70 t2AL6zsi0
>>1
充電するにも放電するにも内蔵ポンプを動かさなきゃならないってどうなの!?

こんなん可動部0のリチウム電池と比べて故障率上がりまくりやろ
半透膜にも寿命があるし、いざというときポンプが故障して走れません
となる確率が上がりまくる

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:56:27.27 9YeNoER40
>>95
写真でみるとラゲッジルームは電池の電解液タンクでほぼ埋まってるな
これだけデカい電池なら600km走っても不思議じゃないかもな

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:56:40.19 yaBmjzBk0
日本も本気で電池の研究したほうが良いのだが資金がないんだよね。

143:相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止
14/07/29 00:57:37.45 6nY2aLyW0
大日本帝国よりも先に、外国ごときが革新的な電池など作れるわけがない
詐欺だ

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 00:58:04.17 oArERprs0
>>139
いや、ゼブラ電池なら、昔日本でも電気自動車が販売されてたらしいんだよ。

数百度に保温し続けなければならないという欠陥以外は、今回の物に匹敵する性能で。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:00:23.65 yKsr3+Q30
燃料電池敗北

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:01:06.14 QWShc0hU0
航続距離は分かるけど、最高速度なんて意味ないよね。
電池の性能で出てる訳じゃないやん。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:01:57.01 ibS+GMHj0
>>139 追加
ちなみに、普通10万キロ走ったら、まあまあ走った車となる
100万キロ走った車なんてみたことない。
まあ、バスやタクシーや運送トラック等はしらないが。
そんな車でも100万キ以上もしくは300万キロとか走ってる車ってあるの?

誰か教えて下さい。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:02:27.55 QDXrhGjY0
起動時や非常時用にリチウム電池も積んどくしか無さそうだな。
一部の電力を常に非常用リチウム電池に充電しておく。

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:02:46.50 IMGP1/QW0
日本の開発力ってほんとないな

パクって改造だけが取り柄

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:02:58.81 wV3chpnw0
>>32
まぁ一日数回のタウンユースなら燃費安いし、値段やデザインが良ければ買いかもね

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:05:20.27 oArERprs0
こんなの見つけた。
まさか、これか?

URLリンク(www.sei.co.jp)

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:08:59.11 ibS+GMHj0
>>144
なんで実用化しなかったの??

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:10:31.37 2WjhmK+50
やっぱ爆発すんの?

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:12:10.20 JVi1xruK0
>>137
ミサイルとかに使われてる奴?

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:26:11.66 GhIDFChk0
>>6
これ

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:27:18.70 yQtdA0pK0
600kmといってもエアコン・ワイパー・ヘッドライトとか使えば
半分も走るかどうかだろ。
実質400kmで充電必要として普通の使用だと年間10000kmぐらいだろうから
年25回程度の充電で使い続けられるということか・・・

まあバッテリーの経年劣化が問題になってくるなw
今のバッテリーは良くなってるが、それでも5年もすれば限界がくるけど
まさかこのバッテリーは10000回まで劣化しないってことはないだろ。

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:28:37.55 WzKJCc7n0
これ事故った時大丈夫なのか特にオカマ掘られた時

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:31:03.77 Ew0IcRDv0
また高性能充電式爆弾か

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:33:47.86 yeWkMo/40
>>57
アルミ缶ポンポン放り込んで車載シュレッダーで粉砕して使えるようになるといいな。
…あれ?なんかデロリアン?

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:35:25.80 DVuyjuGN0
>>22
そう言うことだな
投資詐欺じゃね?

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:35:38.73 rD4jjKwe0
>>147
あるぞ
カナダだかアメリカだったか
日本車だったかも忘れたが

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:37:02.60 DVuyjuGN0
>>156
寿命、って本来の性能から半分になった時点だろ

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:38:34.02 ibS+GMHj0
ざっと、調べてみたら、長距離トラックとかでは100万キロ以上はそんなに珍しくないけど
300万キロ以上走るような車ってのはほぼないね。

乗用車なら10万キロでかなり走った車、100万キロ走るような車もほぼない。
ギネスに乗ってる車が480万キロとかだけど、広告塔みたいになってるからバックアップ体制がすごいみたいだし

そういう意味で、300万キロも走れば普通は車の方がだめになるから
充電池600㎞のの1万回充電は電池の交換は必要ないってことになる。

後の問題は、信頼性や、値段なんだろうな。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:39:02.23 DVuyjuGN0
>>161
200万キロは日産のダットサンだな

長距離トラックなら普通にある距離

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:41:06.02 BDlFjyhz0
>>161
大型トラックなら、100万キロ位はいくらでもある。

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:41:36.71 9kKhDt/m0
軍事用外骨格パワードスーツのバッテリーはこれで決まるな

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:43:02.63 412iZE5x0
>>1
性能低下を感じて使えなくなるのは1/4の2500回の充電だとして
8年はバッテリーを好感しなくても済むようなかんじか?

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:43:53.33 kxChZTuy0
>>166
後ろにタンク車を牽引するけどな

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:44:22.99 SPB+5UBz0
大型トラックは乗用車の10万kmに相当する基準が100万km
なので廃車までに100万km走行は最低ライン
排気量のわりに馬力が低くなってるのは耐久性優先でマージンを大きく取った設計になってるから

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:46:01.75 4V1bEDqK0
life(リチウムフェライト)って結局南極終了っぽいの?
軽いので気に入っているのだが。最近、音沙汰がない。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:47:38.37 15B6NAgI0
>>22
> 本当にとんでもない革新的な進歩があったのか、
のようすぎて胡散臭すぎる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
リチウムイオン蓄電池 最大4000W/kg 120Wh/kg
レドックスフロー蓄電池 10W/kg 120Wh/kg
nanoFLOWCELL 6000W/kg 600Wh/kg

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:52:40.50 sjDzkcw60
燃料水素で、燃やしたら水、これほど革新的なものはない
フロー電池、笑うところ?
トヨタは開発試作完了で今年中に発売、
フロー電池?哂うところ?パワポの概要説明1枚のみwwwwwww

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:56:15.94 ibS+GMHj0
>>156
そっか、それじゃ400キロ走行の1万回劣化とか、充電タイミングのばらつきなど
諸々含めてそれの半分
大雑把に200万キロぐらいが大体問題なく使えそうなバッテリー寿命かな?

200万キロあれば正直余裕すぎるバッテリー寿命だけど
こうなってくると、経年劣化により何年持つのか、信頼性だね。
それと価格。

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 01:58:05.61 zk6BOs2L0
 



こんなことせんでも一次電池にすりゃいいのに


一次電池なら1000km走れるものも既に開発されている。


使い切ったら交換
使いまわさないから劣化なし。
実に簡単。


 

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:02:04.53 2ONUt4uQ0
>>174
常に予備バッテリーを積んで走るの?

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:02:05.20 ibS+GMHj0
>>174
その1000キロ走れる電池の値段と交換費用は、どのぐらいかかる予定なの?

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:04:57.70 iEKKWc/J0
>>137
いやただのレドックスフロー電池だろ。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:08:29.69 1/Q3UGiP0
原料資源の問題にも触れてないな。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:10:32.87 uGOEIwLO0
600km走行は凄いな
充電時間の問題はどうなんだ?
せめて30分で充電できれば良いんだが

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:12:53.81 cH7X+vuM0
>>178
塩水で走るらしいぞ。中東のオイルダラーも真っ青だな

181:180@転載は禁止
14/07/29 02:14:04.39 cH7X+vuM0
URLリンク(news.livedoor.com)

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:14:14.99 ibS+GMHj0
>>174
1000キロ走れる電池の値段と交換費用が、5000円以下でできれば面白そうだけど。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:20:50.17 Q7Va0jxv0
たぶん、温度とコストの問題がありそう

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:44:42.72 ibS+GMHj0
>>174
いくら位でできるの?

ちなみに、フィットレベルの乗用車が1000㎞走れるカタログスペックで、
5000円ぐらいで電池が買えたら面白いと思う。

なぜなら、各社のハイブリッド車に対抗できるカタログスペックになりうるから。

でも5000円でぎりぎりだよ、優位性を出したいならもっと下げたいけどね。

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:48:31.27 ibS+GMHj0
>>174
優位性は車体価格を安くでできるよね?
バッテリーも基本ない、電気自動車なんだから
かなり安くできるはず。

それで、電池交換代5000円でハイブリッド並みに距離走れるとなれば
面白い。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:49:48.78 qWAmALgF0
事故ったら戦術核級の大爆発起こしそう

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:51:36.14 EgBtX5cU0
金属塩をポンプで循環?

ああ もんじゅの熱交換機みたいなもんか

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 02:56:36.11 WPz2b2mI0
まさかまさかのー?


STAP電池?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:11:43.09 WXIUqPOi0
電気自動車用一次電池は理想的に普及したとしてもどうしても2万くらいにはなるんだろ

もっと値は落ちるが、エネルギー業界は落としたくないから
同じものでもアメリカ7000円、日本2~3万
くらいになると

190:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止
14/07/29 03:13:40.04 2Izzw2X+0
>>95

( ^▽^)<XJ220って 5千万して全然売れなかったじゃん・・・・

       フロー電池の性能は タンク容量で決まるから
       結局2シーターにするしかないんだろうな

       スーパーカー以外 用途が無いw

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:22:58.41 ibS+GMHj0
>>189
それじゃ話にならない
普通のガソリン車の方がランニングコストがめちゃくちゃ安い
今だけガソリン代が上がっても

アメリカの7000円でも無理だよ、リッター160円30キロの計算で約5300円
ちなみに、ガソリン代は日本が最高金額。。。
ぼったくられてるわけで、日本が落ちれば落ちるほど、買えなくなるから下げてもらえるとは思う。。
普通に考えていじめられっ子のびた日本が買う適正ガソリン価格でも、リッター100円がいいとことおもうんだよね。。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:36:29.21 ibS+GMHj0
日本は、本気で、独自エネルギー開発、地熱発電などをどんどん開発するのと、
電気エネルギーの要、充電池などを
日本こそがどんどん開発しなければならないんだよ。

企業内派閥、企業間競争、業界間摩擦、すべてを差し置き
日の丸日本として、本気で一緒になって戦わないと皆潰されるよ。
みんなで頑張ろう。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 03:52:36.48 2nRhMOJZO
クォンタム メカニクス♪

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:22:02.15 eQZRQPZ50
出力が従来型の4倍の新型レンズ風車
次世代カーボンファイバー洋上風力発電基地
URLリンク(newtou.info)
実質発電量は設備利用率60%の100万kW級原発1基分に相当。
総工費は約1100億円程度になる見込み。
URLリンク(ameblo.jp)
浮上式SCFレンズ風車発電基地の建設費は1kW当たりでなんと10万円という安さ。
設備利用率は条件の良い洋上で40%台後半を目指す。
発電能力4倍の超大型風レンズ風車、浮体の寿命100年以上
内側の静水域で養殖漁業を行う
建設費用は設備利用率60%の100万kW級原発の5分の1以下。

近いうちにこの洋上風力発電基地を日本近海に50か所建設するから
天然ガスはもうほとんどいらなくなる。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:23:21.25 eN38lrV10
これはあかんやつや

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:24:47.80 Y/qFJgc/0
充電一万回とかしても元が取れない金額じゃ無いことを祈る

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:36:35.52 MLocsbYu0
>>147
100万キロは大型トラック、200万キロは大型観光バスが走る距離だな
タクシーは30万キロとかそういうレベル
最近の運送旅客業界はますます厳しいから、もっと走るかもねえ
確かパトカーもタクシー並に走るって聞いた事がある、高機や自ラならもっとかも
自家用車だと30万キロを超えるのはかなり少ない
ちなみに月までの距離38万キロ、うちの自家用は45万キロw

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 04:44:42.08 yORHctS70
ちょっと怪しいな。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 05:25:24.15 SAO9wgtsO
>>36
あんなの只の脱税カーだろ。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 05:52:41.91 vgK73UJ30
これはちょっと出来すぎな話だよな

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:05:33.89 xiNjjZA90
ありまぁす

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:12:06.27 ge7rNF2o0
巨大ロボを駆動させるには果てしなく力不足だな

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:17:37.59 QDRRgcN/O
(´・ω・`) 白が抜けた白鷺かね?

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:19:02.24 jkYmNr+d0
バッテリ性能の一つとして繰り返し充電性能がどうなるかだわな

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:21:10.70 k8hBj05K0
水で走る車はどうなった?

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:22:40.56 L+3z43gv0
 FCV終了

税金無駄遣いした安倍弾劾裁判

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:24:01.59 pSGGirzn0
なんでレーシングドライヴァーって表記されてるのに一方ではジャガーなん

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:35:36.91 h6FdL9oa0
しかしまあインチキくさいPVだな
大神源太が出てきそう

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:36:02.80 Ew0IcRDv0
じゃあおれは常温核融合電池を使った電気自動車でも作るかな

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:43:07.01 PCnpvbSa0
日本敗北

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 06:56:37.40 HQK/4WT80
俺はディーゼル車の方が良いな
充電とか面倒くさくさいよ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:04:50.16 L+3z43gv0
残量気にしてガソリンスタンド行く方が面倒くさいよ

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:06:20.81 ZxV/YNgp0
最高速度で走ったら2時間も走れないじゃんw

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:13:32.81 x5pVMnX00
>>35
なんかそれが一番いい気がする

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:15:17.64 R0vODULI0
一粒300メートルみたいなもんだよ
言ったもん勝ち

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:16:36.36 Kcqi8JNz0
あーあ、日本の電池産業オワタ\(^o^)/


ってまぁ、これでガソリン価格が下がって脱石油の時代が加速すればどこが開発しようが結構なことだが

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:18:01.57 AGxKr1Q50
ワシのマイクロニクスの株はどうなりますか?

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:19:54.66 YTtYtoncO
>>1
誰か三行で解説しろください

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:22:59.55 cVoqpIct0
リチウム電池の後継はナトリウム電池に決まっている。
これは法律だ。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:23:18.37 13OA4fZc0
レドックスフロー電池だよな?

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:26:19.42 PzapEkew0
こんなものより、水から電流を取り出す
ウォーターエネルギーシステムの方が凄いだろ。

水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
URLリンク(gigazine.net)

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:26:53.47 hyi7v/p90
まあそんなことより
地磁気反転
太陽終了
で電子機器全滅だがな

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:32:57.22 Q0FU98ZD0
>>207
徳大寺さん乙

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:37:21.11 VIA0iVvZ0
>>57
アルミのリサイクルにかかる電力が半端ないから無理

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:37:29.79 6LR4RDSH0
溶液の入れ替え充電も実現出来そう?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:38:22.09 pLEQxz510
>>218
金を
集めて
トンズラ

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:41:05.88 k3k+nhYPi
>>52
今回に限り特別に送料、消費税を当社で負担 させて頂いた上に、なんともう一台付いて↓?

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:42:52.49 kVIKFmr30
予測てw

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:46:12.79 JPRDfuIJ0
>>1
動画
QUANT e-Sportlimousine with nanoFLOWCELL�� drive
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(wired.jp)




 youtuubeでなくて youtu.。beかい!

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:49:57.54 BuONRGOt0
>>156
半分走るかどうかってのは現行EVも一緒だよね。公称200km以上も実質100km以下だし。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:50:12.07 j/3oKunW0
やっぱり起爆発電最高!!
街に火薬の匂いが立ちこめるぜ!!

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:52:39.30 BuONRGOt0
>>147
2代目トヨタ プリウスのタクシー、累計走行距離100万km達成…オーストリア
URLリンク(response.jp)

日本のタクシーは50万kmが廃車の目安。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 07:55:22.37 KuXSPJJq0
>>224
原発が使えたら夜間電力で充電出来たかな。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 08:07:02.92 9xOHTjIQ0
>>217
便所紙になるw

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 08:27:42.36 cbuMXzU+0
電池パック交換式のEV路線はポシャってるのか。

でも現行のガソリンやディーゼル車の利点は、ガス欠車のところまで燃料を運べば動かせることにもあるんだけどね。
それをEVに当てはめるなら電池パック交換が一番近い。

もちろんエネルギー売店での充電待機時間は無くてすむ(家で時間をかけて充電することも可能)

電解液交換は、劇薬(?)混ぜるな危険の2液を扱わねばならないから素人には難しい。

EVが普及すれば、やっぱり電池パック交換式が求められるようになるんじゃないの?

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 08:29:18.16 BuONRGOt0
>>233
電力じゃなくて太陽熱でいいんじゃね?
空気マグネシウム電池を太陽光レーザーで生成ってのが以前ニュースになってたけど、アルミもそれで作れるらしい。
URLリンク(www.cybernet.co.jp)

金属    計算上の        理論上の貯蔵エネルギーWh/kg
空気電池 開放電圧V       (酸素を含まない)
Li/O2    2.91           11140
Na/O2   1.94            2260
Ca/O2   3.12            4180
Mg/O2   2.93            6462
Al/O2    2.71            8100
Zn/O2   1.65            1350
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ちなみに、ナトリウム、マグネシウムは海水に無尽蔵です。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 10:51:27.58 077X+hV90
車で使って不活性化した溶液を、スタンドで入れ替えるイメージかな?
それなら充電(?)も早そうだが。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 10:58:29.11 6Sa/WRIL0
まあFCVよりは期待してる
燃料電池の研究してる研究室にいたけど、非化石燃料由来の水素なんて微々たるもんだし、
エネルギー効率の観点からも電気は電気のままで利用するのが一番だからな

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 10:58:38.20 L+3z43gv0
>>235
jafのトラックに急速充電器乗せればいいんじゃないの?

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 10:59:07.43 p5px6Ifx0
>>234
残念ながら株券は電子化されてるので便所紙にすらならない

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 10:59:43.87 0vuI11UQ0
発表するのはいいけど実用化したのは皆無www

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:03:12.36 gHxCk+0C0
>>232
バッテリーは交換せずに100万キロってのは信じられんな

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:03:40.68 AKfcwjoO0
>>4
1974年ごろから原理は発明されてて、80年代に特許が出てるみたいだね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)レドックス・フロー電池
別に新しい概念でも無いし、小型化やエネルギー密度を上げるのが本質的に
難しいようだわ。  酸化還元物質としての元素が肝なんだろうけど、
そこが不明瞭にしてあるし、 毎度毎度の 資金集めの花火でしょう。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:07:33.26 qO9KbGgb0
>>1
>レーシングドライヴァー

徳大寺有恒キタコレ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:15:01.36 BuONRGOt0
>>242
そもそもバッテリー交換せずに100万キロ走った例として出したわけじゃないから。
車が乗りつぶれるかどうかの話でしょ?

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:18:06.12 pa1f53p/0
理研もお得意の資金集めの花火か

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:24:13.85 BuONRGOt0
>>238
>電気は電気のままで利用するのが一番

このフロー電池だって電気をそのまま貯めておくわけじゃないでしょ。
電池ってのは電気分解や位置エネルギー等、他のエネルギーに変えておき、
それを電気エネルギーに戻して取り出すわけで。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:33:22.57 Oyu9fnai0
>>204
なぜ?
特殊な充電方法しか無ければ、金持ちが電池交換スタンドを作りまくってそこでしか交換出来ないように法律整備して
金持ちがまた儲かるわけで何の問題があるんだ?

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:33:55.45 KG53rtF+0
信じられないけど本当なのかな
今の電池は死亡じゃんか
すげえ欠点があったりして

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:38:37.30 ixlHleQ0I
ガソリン暴落くる?

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:44:00.87 elTLliBy0
>>243
>レドックス・フロー電池
住友電工が有名だけど
URLリンク(www.sei.co.jp)
このレベルでの実現だからなあ、EVは遠いんじゃないかと。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:44:43.60 Q7Va0jxv0
電池と車 両開発とか普通無理じゃね?
電池だけ開発してサンプル出荷とかなら普通だけどさ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:45:31.22 YX/GqWDo0
車の行き着くところって電気自動車と燃料電池車のどちらなんだろうな
電線通して燃料が送れる電気自動車の方が便利そうだが

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:48:28.40 jQts4Rc00
>>32
スタンドで充電済みを販売して下取りでスロット交換すれば解決

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 11:48:33.84 077X+hV90
>>251
EVは遠いも何も、認可されて試作車が公道走れるようになったってことだろ?
認可されるためには少なくとも動く試作車がなければいけないわけだし、性能や量産できるかどうかは置いといて、実車は存在すると。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:05:20.23 c2p8Lmos0
>>255
「水だけで走る車」も実動車が公開されてたけどねw
URLリンク(www.youtube.com)

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:14:11.86 NPpfteoK0
まぁ、1が時速の単位すら知らない
アホだと言うことは、だけははっきりわかった。

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:17:37.00 yzHEQm2R0
>>254
新品充電池で交換したら
凄いボロいのが出てきて
ネットのオークションで「新品同等バッテリー売ります」
ってなるんだろうな

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:22:22.46 6LR4RDSH0
>>250
来ない

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:03.12 BuONRGOt0
>>258
>凄いボロいのが出てきて

電気残量が少なくなればまた交換だから大した話ではない。
使い方は人によるだろうけど、タクシーだったら1日2回ペースで交換だから。

>ネットのオークションで「新品同等バッテリー売ります」

それで買ってどうすんだ?
結局使い切ったら交換所に持っていくしか使い道ないのに。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:24:25.62 Nd1Llid+0
大騒ぎ発表して株式を売り抜け
どうせ金目でしょ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:27:38.96 F//qeQMK0
ところで水と空気で走る車が開発されたという話を聞いたぞ

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:29:02.55 F//qeQMK0
すまんもうがいしゅつだった

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:31:21.34 wRK/oCDz0
充電時間とサイズと故障リスクだな。
ポンプを動かす電池は結局ダイナモと鉛蓄電池なのか?
にしても写真がなんで電池そのものじゃないのか。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 12:47:03.42 Q7Va0jxv0
普通は、技術展示会でデビューするのが先。
いきなり実車ってのはまず無い。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:01:31.43 mWJ81rMG0
HV車を購入して一番痛感させられたのが冬の燃料代
エンジンの熱から熱風を取り込んでるので終始かけっぱなし状態が続く
夏場以上に問題だと思った(冷房も燃費に響くが、終始エンジンかけっぱって訳ではない)
完全なEV時代を望むが、冷暖房も電気のみで補う技術は確立されるのだろうか

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 13:03:21.98 4iT63yHq0
STAP電池
ジェネリック電池

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 14:36:01.29 3dLltDTE0
航続距離が最長で600kmと言っても、真冬に暖房かけながら走ると
極端に走行距離は短くなるんだろうな。

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 16:34:26.81 oC/yIOYM0
>>266
厳冬期の北海道をアクアで一周したことあるけど燃費悪化なんて
ほとんどなかったぞ。元々暖房なんてエンジンの排熱。
エネルギーは使ってないぞ。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 16:39:11.49 oC/yIOYM0
エンジンの熱から熱風を取り込んでるので終始かけっぱなし状態が続く

アホ杉w
熱源はラジエータの冷却水の熱だろ。エンジン止まっても関係ねえわ。
数分間は問題ないが。

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 17:17:57.71 AKfcwjoO0
>>255
フロー電池はすでに実在するんだし、もちろん実車は存在するだろうけどね。
公道走行の認可は別に性能を保証するものじゃないし、それこそ
単一マンガン乾電池で走る公道走行可能な自動車だって作れるんじゃない?
要は経済的、社会的に実用になるかどうかだけど。 >>243 に書いたように
そんなに革新的レベルの電池が実用になってるなら、EV以前に電池そのもので
ヒト騒動起こってるわな。  と言うわけで、限りなく詐欺に近い、ベンチャーの
資金集め に一票。

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 17:29:14.61 /uUjr5Nc0
・充電時間は?
・急速充電はできる?
・氷点下での航続距離は?
・何ボルトの電圧で充電?
・電圧値が低いとどれだけ充電時間が増える?
・試作車の車重は?
・600キロ走行を実現するための時速は?
・平坦な道での計測?
・事故った時に内容物がぶちまけられるってことは?
・もしぶちまけられたらその毒性は?毒ガス発生死ぬってことは?

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 17:33:27.29 fHLwylNA0
主張しているって書いてあるとうさん臭いなw

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:04:35.25 AKfcwjoO0
>>1
最大の問題で、まだどこも解決できてない小型化、高効率化がポイントで、
一体どういう発明( 使う元素が違うとか、膜加工に工夫があるとか)なのか
が革新の中心なのに、
>Nanoflowcell社によると、nanoFLOWCELLではこのプロセスを非常に効率的にしたため電池を小型化でき、

一行でスルーw  だからその「非常に効率的に」どうやってしたのかのヒントぐらい書くべき。信用してもらいたいならw

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:12:56.41 3dLltDTE0
エアコンを作動するエネルギーは石油製品かガス製品を使わないと
いけないんじゃ無いか

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:14:53.43 E/7Mz6uB0
ついにフロー電池が実用化された
もはや電池の概念を超えている、日本はまた出遅れた
もうリチウムなんて目じゃない、これは革命的にすごいな

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:21:53.94 LtXpIa4q0
時速350kmで航続距離600kmってのなら凄いけど、違うだろ?

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:53:28.61 7sj/As9t0
可動部あり液体タプタプでリチウムの五倍すごいって

爆散する様子しか見えない

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:56:22.21 AKfcwjoO0
>>276
つ URLリンク(www.sei.co.jp)

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:56:49.43 q7E8nsOFI
最近の目ざましい技術革新の嵐はなんだ。
そのうちタイヤまで要らない車がすぐ出そうな勢いだ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 18:59:33.31 jS2pGDwN0
ん?最近そんな目ざましいやつなんてあったっけ

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:02:30.53 6LR4RDSH0
めざましテレビ?

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:04:13.20 q7E8nsOFI
塩水で走る車を発表
最高速度380キロ
912馬力
航続可能距離600キロ
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:07:01.16 q7E8nsOFI
水素自動車の触媒にプラチナの600倍以上の性能を持つ合金s-77を開発

URLリンク(nge.jp)

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:10:23.37 q7E8nsOFI
電池の要らないハイブリッドカー

日経の記事「ル・マン疾走 トヨタ×日清紡、HVに新蓄電装置」
URLリンク(www.nikkei.com)

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:11:14.43 XjHhAnBK0
それが最近の目ざましい例なの?
これがものになったらすごい!
ってな技術は、別に最近に限らずいつだって発表されてますがな。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:12:28.13 q7E8nsOFI
>286
ヘェ~例えばなんですか?

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:13:39.69 XjHhAnBK0
うわ、なんかめんどくさいやつだw
はいはい目ざましい目ざましい。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:15:57.53 q7E8nsOFI
ぷw
答えられないんっすねww了解w

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:18:07.35 p0ldDvwk0
電池関係は一週間に一回くらい
「革新的技術」開発が2chにある気がする

たぶん電車(電気による大型動力装置)が普及しだした時代から、
こんな感じだったんろうなあ

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:18:09.40 19XT4iYMI
>283
塩水すげー!!w

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:21:34.86 p0ldDvwk0
>>290続き
電力による大型発動機がかかえる問題は電力源
電車の場合は、パンタグラフからの電力供給で解決した

小型で強力な電池は人類が100年夢見続けたとすらいえる
おいそれとは解決するまい

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:23:16.21 2PJ8VBLNI
なんでめざましいという言葉を知らなかったり珍しがったりする奴がいるの?
100%チョンだろww
めざましテレビ?だってよw

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:28:29.64 4qoKvXqd0
これが本当なら、日本の自動車産業は死亡だな
電池技術を征する者が次の産業を征するんだよ
日本は大量の税金をぶっ込んででも、官民で電池開発すべきなのによ

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:28:52.34 x75ZveSW0
URLリンク(www.bange-h.fks.ed.jp)

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:29:43.71 3zTosWJf0
>>290
だよねえw
なんかすごそうなこと言っててもその後続報はなく半年もすると忘れちゃう。例えばなんですかと言われてもw

まあいくつかは開発続いてていつかは世に出てくるんだろうけど、ほとんどはものにならず消えてくだけ。
いつだってそうだったし、今もそうだし、これからもそうだろう。
最近特に目ざましいような気はまったくしないな。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:32:06.39 mFwUUqQG0
でも戦争が始まるから、すべて破壊されて殺されるんだろ?

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:34:17.21 q7E8nsOFI
>296
ID使い分けて負け惜しみばっか言ってないではよ例を出せよ
子供じゃないんだろ?大人ならちゃんと例をあげて否定しなきゃ

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:38:42.66 oxbHAJqm0
電気が大容量貯められるようになったら
世界の常識が変わるな。

人類の歴史からいっても電気を使い始めたのって
そんな大昔じゃないしね。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:39:46.55 p0ldDvwk0
>>297
北チョンでは平和の中で
人々は静かに餓死し続けているけど?

争うことも無く平和に、な

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:43:29.61 2PJ8VBLNI
>296
こいつ人に何か説明するのに理由は忘れましたがそういうことです、って言って納得すると
でも思ってんのかな?w
私は馬鹿ですって言ってるようなもんだなww

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:43:37.83 yS0WMgPy0
太陽光パネルの変換効率もどんどん上がってきており、パワーコンディショナーの寿命も
30年近くまで伸びてきている
ソーラーパネルでEVを充電する、100%化石フリーの自然エネルギー循環社会は必ずやってくる
人類は、多くの技術的困難を乗り越えてきた
この記事にある通り、電気飛行機なるものも、いつか実現する

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:47:41.88 elTLliBy0
>>271
>と言うわけで、限りなく詐欺に近い、ベンチャーの
>資金集めに一票。

金が余って仕方ないひとなら投資して良いかも知れんね。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:48:04.00 Z5pHyJ7t0
>>302
電池でプロペラ回すの?

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:48:39.58 oxbHAJqm0
電源回路もちょっと前までローテクだったのが
アナログ半導体の進化やデジタル電源とか近年進化が目覚しい

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:49:07.44 wfUZpKwmO
文章が今一分かりづらいが、レドックスフロー電池でいいのかな?

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:52:22.47 kS+0eZW50
>>299
たかしくーん
タカシ君は小学校何年生かな?
今日は夏休みの理科の課題のお話だよ
URLリンク(jpn.nec.com)

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:55:59.45 JSVBiuUz0
トヨタ逝くの?

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:58:12.88 AKfcwjoO0
>>303
いくら金が余ってても、捨てていいってわけじゃないだろw
それだったら金でも買っとくわ。

>>306
レドックスフロー電池だと思う。肝腎の画期的改良のヒントも書いてないみたいだし、
革新的w EVの電源のスペックどころかディメンジョンも書いてないあたり、 お察し という奴だろう。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 19:59:42.02 YiN+mmoe0
実用化する技術が確立される前に
石油利権で潰されるんじゃないの?

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:01:59.62 r6+B5Dba0
電池の重さ50㎏、なんていうのは困りますよ。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:09:28.93 iLJGz4bB0
利権も何も、いつも通りの詐欺の一種だろけどな

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:10:46.80 yZ2Ng03j0
>>311
軽すぎるから駄目って事?
ちなみに現行プリウスPHVのバッテリーは80Kg、MC前は160Kg

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:12:43.03 iLJGz4bB0
「主張している」「予測している」の言葉が並ぶのは、まだロクにテストすらしていない事の証明だからな。
ま、資金集め詐欺とまでは言わんけど。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:22:46.87 AguPe0V80
アナル乾電池の快

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:30:04.14 msj0VIFw0
詐欺臭ぷんぷん

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 20:32:05.55 57x4fudQ0
そんなに凄いバッテリーなら電力系に売り込んだ方が金になるのにw

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:03:18.84 gu7Pno7L0
まだ 「改質器」 の改良が残ってる
アルコールから水素を取り出す装置だ

燃料電池と改質器で、燃料電池車は完成する

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:04:13.63 yZ2Ng03j0
>>317
いや電力会社はバッテリーなんか使わないだろ

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:07:18.22 GHN8FEnE0
これは一世代先の電池かな
量子電池はこの上をゆく二世代以上先の技術なのか

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:24:23.39 vUze2fm40
おまえら 技術詳細はこれに詳しくかいてあるぞ

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

れどっくすフローでこんなエネルギー密度が実現できるとはびっくりだ!

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:25:22.22 dqM0UfRB0
最高時速はバッテリーの性能とは関係ないけどね

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 21:26:38.02 gvoSEnBe0
>>314
民間レベルだし自己責任だわな
燃料電池車関連だと欧米でも日本でも役所噛んでて、
インフラ整備に補助金出るのにシカトレベルの過疎っぷり

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/29 22:18:43.71 VIA0iVvZ0
>>321
> nanoFLOWCELLではどのような金属イオンを採用したのか、明らかにされていない。同氏は、分子設計を通じた量子化学の応用により性能を改善したとだけ説明する。

書いてねーだろ。お前は日本語も読めないのな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch