14/07/25 10:58:01.93 PW287SsC0
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
URLリンク(www.youtube.com)
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)
どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある
韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com) /
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 10:58:18.04 GDHvsCak0
>>336
今の人材難の状況で円安誘導しても
生産が増えないからマイナスのほうが大きいんだよ。
トヨタですら人材難なのに
中小の町工場なんて人が雇いたくてもまず雇えない状況なんだよ。
こんな状況で円安なんて馬鹿げてるって言ってる訳だよ。
本気で工業国を復活させたいなら100万人程度は
移民を入れないといけないし
年収200万のブラック非正規労働者を大量に作らないと
新興国から工場は戻ってこない。
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 10:58:46.15 GsT6BvVJ0
>>342
おい、おまえ、日本語が分からんチョンってことが暴露されてるぜw
このスレにおけるオレのレスを確認してみな。全部にチャンと反論してるからよw
しかし、オマエ、チョンが何でこの日本の掲示板でウロチョロしてるんだ?
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 10:59:15.78 +j6DFnE00
円安になれば競争力がアップするじゃん。
理解不能な記事
円高が長かったからねえ。
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 10:59:32.99 FeFIj5b1i
デフレ 円高 貿易黒字
インフレ 円安 貿易赤字
好きなほうを選んでいいぞ
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 10:59:52.51 D/snbflC0
日本国政府の捏造歴史を肯定しょうとする姿勢。
戦勝国や韓国や北朝鮮による政府公式文書による捏造歴史でしたという
公式文書をお里が知れるということで外交機密文書に。
公式文書を公開するまで日本経済をつぶす。
だから、平成大不況に。
借金で日本経済を支えてきて、もう限界。
それでも日本に利する公式文書を公開しない。
偽皇室の今上や常陸宮やその子東宮や韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の
国会議員やメデア。
日本経済は、ハイパーインフレで崩壊するよ。
債権を現金化するということ。
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:00:24.33 LcXdJRFV0
>>358
だからこそ利用者は現実や自身が持つ通貨の価値と
レートとのギャップで割安割高を感じるんだろ
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:00:26.29 Pdff7chp0
円安が~とか円高が~とか
民主党が~とか自民党が~
とかいってないで
トヨタみたいに日本の企業が個々に頑張るしかないんじゃないの
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:00:29.23 IaeAhY4t0
カスガ官房長官
自分で円刷って円安誘導しといてどの口が言うw
アベノミクスの成果だと言えw
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:00:55.55 iXQ7esji0
>>370
移民いれなきゃ生産不可能です
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:00.16 GDHvsCak0
>>356
大企業含めてマクロで考えても人件費率は40%程度だから
新興国から工場を奪うには
労働者を新興国待遇にしないと100%戦えないぞ。
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:01.14 N7u5Vh8N0
空洞化は円安・円高関係ない
民主党政権以前からずっと同じペースで工場の海外進出は進んでる
つまり円安になろうと円高になろうと人件費の安い国に出るのは一緒
単に円安誘導は日本国内の消費冷え込ませてるだけの愚作
それどころか日本経済冷え込めばもっと景気のいい国に進出しよう
ってなるだけ
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:07.49 GsT6BvVJ0
>>370
円安で競争力はアップしてねえぜw
逆に大貿易赤字になってる。チョンは引っ込んどきな。
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:10.22 9bb9pqif0
>>351
今見れば、凄い数値だよねぇ。 海外生産によるデフレが過激な流れだった。
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:33.62 IKOQfTKJ0
輸出が弱くなってるのを知った上で
安直に「利益が増えるから」って理由で円安誘導しやがったからな
海外に原材料を完全に依存してる日本でこれをやれば
原材料を完全に輸入に頼る国でこれをやると
生産拠点が海外に逃げるか
原材料の質を落として劣悪な商品しか作れなくなるかのどちらか
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:42.13 5pB81Ha80
海外に富が流れていくのを見て喜ぶ日本国民のあほさw
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:01:50.21 sMZG3pp50
円安にするような政策をしたんだから円安になるのは当たり前
ここの政権はそういう政策をしておいて何を言っておるのですか?
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:02:23.04 LOiPp1Ci0
=アベノミクスの影響が大きい
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:02:51.01 sdPcUSKr0
>>1
>頼みの輸出が5、6月と2カ月連続で前年割れするなど
輸出より個人消費がダダ下がりだからだろ。
GDPにしめる輸出額なんて個人消費の額より小さいじゃないか。
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:02:55.41 DiUhjg4S0
ではアベノミクスとは一体なんだったのか
失敗を認めたのか??
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:14.30 lhhMc1Cr0
>>1
当たり前だろに
そもそもバブル崩壊前の景気による円高からそれ以降までずっと円高が続いて社会構造自体が円高用に変化してるんだよ。部品や食糧自給率とか全て輸入中心にスイッチしてる。
それを円安にすれば、原料や輸入コストが上がって、国としては貿易赤字になるのは当たり前だ
自給率もある程度あって、1ドル350円の固定相場だった時代やその影響の残っていた昭和とは違うんだよ。
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:14.53 hVOPHFjx0
>>371
それは間違いだな、原発を稼動させないと円高でも貿易赤字だぞ。
正しくは
デフレ 円高 原発停止 貿易赤字
インフレ 円安 原発稼動 貿易黒字
好きなほうを選んで、だね。
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:32.66 FeFIj5b1i
円安になると短期的には貿易収支は輸入が増える
で、2年くらいでとんとん
>>1当たり前の現象
競争力とやらとは関係ない
というかそもそも貿易収支なんぞはどーーーでもいい話なんだが
何故か黒字をありがたがるマヌケが多いよね
きっとまともな教育を受けてないんだろう
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:37.23 reH4aivm0
だから消費税増税は待てと言ったのに・・・
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:37.98 6vu7aRZa0
円高で製造業とそれが持つ内需を破壊して工業製品の輸入を増やしてるほどに
資源の乏しい日本のおかれる状況は苦しくなるだけ
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:39.81 P57ATxvj0
>>369
反論の一つもせず、インフレを忌避し外国労働者に逃げるあなたは、嘘を吐くという点で面汚しでしょう。
あなたの主張は既に他の人々に論破され、あなたは反論もせずに話をループさせて逃げているだけ。
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:42.56 RhQR+QKb0
円高必要論はTPP丸呑みして100円マクドや牛丼値下げさせ
毎日貪り食うんだろ。明日のことなど知るか。野となれ山となれ。と
コイツら貧困者の最後はナマポかホームレスだ
努力することを放棄し安楽に身をゆだねた代償は
住む場所は外国人に奪われ、カースト制度で身分もコジキ相応になる
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:58.55 lC1SIUwF0
>>382
海外に富が流れていくのを見て喜ぶネトサポのあほさw
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:03:58.77 725aBicl0
「ボクは原発に詳しいんだ」の次は「ボクは経済に詳しいんだ」か
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:04:07.16 6Ji4LanNO
>>371
デフレってさ…
給料もデフレになるんだよね
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:04:47.70 XtxceoLQ0
>>18
薩摩関係無いだろ
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:05.53 GDHvsCak0
お前らは戦争する覚悟があるのかどうなのか?
無傷で新興国から工場を奪えると思うなよ。
そんなの世の中甘くはない。
新興国から工場を奪うなら年収200万のブラック労働者を大量に作り
移民を1000万人入れて、国内を貧民と移民だらけにしないと難しい。
つまり新興国との戦争に勝つには日本国内を滅茶苦茶にしないと無理な訳だ。
それだけの覚悟があるのかどうかなんだよ。
戦争する覚悟も勇気もないならおとなしく降伏して
工業国から脱却しておけって事だよ。
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:07.17 reH4aivm0
>>388
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:39:47.96 ID:oZvsMbHa0
URLリンク(www.customs.go.jp)
赤字原因は明快
中東の赤字額が赤字総額を超えている ← ← ← ← ←
あと中国とオージーは慢性的な赤字
オージーは石炭などの燃料系
中国の赤字は、日本企業が中国で組み立てて日本に輸出してるので本当の意味での赤字とはいえない
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:20.15 sMZG3pp50
「ボクは経済に詳しいんだ」←これ使わせてもらうわw
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:21.03 IDvSuZbJ0
日本が海外の物を買えるうちはまだ良い
そのうち国民が貧乏になって海外の物を買えなくなって
貿易黒字化した時が終わりの始まり
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:22.45 5pB81Ha80
>>389
経常赤字ですら喜ぶ日本国民のあほさw
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:43.83 hVOPHFjx0
>>382
それって使える原発をわざわざ止めてその分火力の燃料を海外から買って
無駄に富を海外に流しているという意味だよね。
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:50.85 P57ATxvj0
>>386
どこかの国の人は、円高デフレによる日本の衰退をよほど続行させたいのでしょうな。
ここで円高デフレを推奨する人は、ID:GsT6BvVJ0のように話をループさせようと試みるのみなのだから。
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:05:52.96 y6ea+vJD0
人が集まらないのは
企業が人を守らないから
要らなくなったら切り捨て
要る時だけ手軽に集めて使う
そんなんで人が集まるわけないだろ
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:06:04.22 mfJ1xpq+O
>>393
安倍ちゃんの悪口はやめなよ
チョンって言われるぞ
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:06:17.04 GO2BivsG0
まだミンシュガーって言ってる自民ネトサポがいるのか
現実を見ろよ
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:06:31.59 N1vqWo91O
そもそも人口減少してるのにインフレ政策とかアホとしか言いようがないわ
ただインフレに伴う増税分のしわ寄せが国民に偏るだけやし
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:12.95 VFAhk2id0
工作員湧きまくりワロタw
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:26.77 Um8TO1uw0
円高で国内の大手が海外の権益買い始めてたところで円安誘導したからな。
タイミング悪すぎるわな。
もう少し待っててもよかったのにな。
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:28.29 N7u5Vh8N0
今は物価あがって給料下がるって最悪の経済状況
なら物価下がるデフレの方が増しだった
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:37.54 V7iMGHTQ0
生産してないってことなんだね。
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:45.66 0FrXcRRF0
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:07:46.34 fckPzcTo0
円安もそうだけど
金融緩和は実は増税なんだよね
国民の持ってるマネーを薄める引き換えに、新しくカネを発行するわけで
だけど
それプラス財政出動で、そのカネを労働者に回すから意義があって
預金者か取り労働者に回して
預金で停滞してるカネを労働者に配る
で
政策が滞ってるのが
消費税と
財政出動のあたりなんでしょう
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:08:02.38 5pB81Ha80
No More 安部黒田
Once More ○○白川
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:08:38.92 IKOQfTKJ0
韓国中国に土地買われ企業買われインフラ系にまで手を出され出してて
「お金入った景気回復だ」って言ってる安倍に言っても無理か
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:08:50.53 2gO5ICFD0
>>352
生産拠点を海外に移して作った製品には日本製品であるメリットがまるで無い
故障率は他国の製品のそれと比べて非常に低いわけでもなく、精度も悪い
つまり出来た製品も中途半端で結局価格で新興国の製品にいつも負ける
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:08:52.56 C2C0/vl40
円安は安倍がやったんだろ
失政だって認めたのかw
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:08:56.49 ebkV0p1b0
アベノミクス大失敗
安倍が余計な事して、物価上昇だけした最悪の展開
安倍と竹中は責任取れよ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:09:20.26 mfJ1xpq+O
>>411
スタグフレーションとか どんな馬鹿が政治をやればなるんだよって
思ってた時もありました
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:09:24.38 Jj/q4NKw0
お前が原発爆発させるからだろ
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:09:53.60 EJYy8mnG0
>>416
所詮、統一教会の手先だしな。期待するだけ無駄だよね。
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:09:58.84 IRAOiKfM0
あれ民主の頃のがマシだったんじゃね?
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:10:03.07 FeFIj5b1i
>>402
「知財で稼ぐ」鮮明 5月経常収支、4カ月連続黒字
URLリンク(www.nikkei.com)
日本国の経常収支が慢性的に赤字になったという事実は無い
まともな教育を受けていないんだろうな
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:10:08.19 sMZG3pp50
なんでちょっと円安にしたくらいで消費地に近い新興国で生産した物に
輸送費、関税等含めて戦えると思ったんだよ
無理な勝負をしかけてバカか?
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:10:17.26 5pB81Ha80
安部みたいに勉強したこともないバカが総理大臣になれる国なんだからもう衰退するしかない罠
どこもかしこも二世三世だらけ
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:10:43.46 IaeAhY4t0
アベノミクスの成果w
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:11:01.03 ZKsYLGTqO
民主党の日本企業追い出し政策成功の証。
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:11:22.21 EH3U7CRj0
ボケノミクスだったのか
地方公務員に 1兆とかボーナス与えてないで
直接的に 地方どうにかしろ
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:11:41.26 t35FOpr+0
>>1
市場関係者は赤字定着化が大方の見方なんだよな
どっちを信じればいいんだ
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:12:19.88 cixlwxLL0
輸出が落ちはじめてるのに
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:12:21.51 sMZG3pp50
大丈夫大丈夫
総理と副総理が両方「ボクは経済に詳しいんだ」と言ってるんだから安心して任せてろ
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:12:31.66 2K9clEzs0
パチンコ屋行ってみろよ
なんで国の「稼ぐ力」が弱体化してんのか一目でわかるから
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:12:49.45 RhQR+QKb0
円高でどれほど企業が苦しんでるか
そのせいで賃金は出せないし、運転資金すらないんだよ
優良企業は日本脱出か廃業、その他は負債膨らませ倒産、破産
日本で儲からない自転車操業を続けても意味ない
国賊奴安倍の言うまま金のないまま原発を稼動させてみろ
あちこちでトラブル起こし。そのうち地震なんかで第二のフクイチだ
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:12:58.49 5pB81Ha80
>>424
うん、地方帝大レベルの教育しか受けてないわ
んでキミはどんな立派な教育うけてんの?w
URLリンク(www.jiji.com)
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:13:34.81 UlekK7fP0
日本がどんどんお金吐き出して円安にすれば景気よくなるから大丈夫
1ドル10000000000000000000000000000000000000000000000000000円ぐらいまでやろう
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:13:40.99 ILlkupOy0
今の1ドル101円と言うのは円安ではないのだけれど。
以前は大体110円から120円ぐらいが多かった、さらに昔は1ドル360円だった。
民主時代の1ドル80円以下が超円高。
おかげで国内の製造業が壊滅した。
ところが民主は学者を総動員して円高は悪くないと宣伝、日経の大機小機にも
その記述がある。
現在は超円高から正常に戻りつつある。
経営者は1ドル105円から110円ぐらいが望ましいと言っている。
日本エネルギー経済研究所では原発を19基稼働ならGDPを年8000億円押し上げると
試算している。
まあ、反原発は妨害するだろうし朝日毎日の反日売国新聞も妨害は間違いない。
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:13:43.12 hVOPHFjx0
>>425
その理屈でいくと世界中が新興国の製品であふれていないとおかしいのだが
実際にはアメリカ製品もEU製品もたくさん売れている。
つまり単純に価格だけで勝負は決まらないという話。
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:13:50.59 fckPzcTo0
>>418
円安じゃなく
半分前に戻っただけ
普通の国家は
リーマンの後アメリカのドルに合わせて金融緩和やったわけだけど
日本だけやらんで円高で国際競争力を削がれたんだよね
遅ればせながら金融緩和やってるわけで
普通は2%とか?
常に世界は通貨増やしつつインフレに動いてて
日本もそうだったわけさ
その当たり前のことをやり始めただけ
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:14:52.12 mfJ1xpq+O
>>433
パチンコ屋にカジノやらせて
儲ける力をうp
自民党です
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:14:52.79 sMZG3pp50
「ボクが成長戦略発表するからみんな見てねー」って言うもんだから見てやったら
欧米に大差付けられた後で今更医薬品、バイオに目を付けてみたり、アニメやAKBで海外と戦うと
言ってみたり、さすが安倍クンは小学生の割に頭いいなーと思いました
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:15:00.37 Um8TO1uw0
>>425
まあちょっと円安にしたぐらいでは新興国のコストが安い製造業には勝てないのは中学生でもわかってたのにな。
日本に必用なのは円安で昭和の日本に戻ることではなく構造改革だったのにね。
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:15:22.42 FeFIj5b1i
>>435
自分の貼ったグラフも読めないなんて可哀想
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:15:58.93 N7u5Vh8N0
国内産業は原材料上がって利益出す為には人件費削るしかない
結果貧乏人増やして益々景気悪くなるの悪循環
これ態々人為的にやってるんだぜ?安倍ちゃんはw
信じられん・・・orz
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:16:09.76 jBwssbdv0
原発全停止のままここまで来るとはだれも予想できなかったんだからしょうがない
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:16:20.89 hSCCszM40
円安にしても移民を入れなきゃ生産する人がいません
円安にすれば実質賃金が下がるのでますます日本人はやろうとしないし
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:16:25.58 9ulTasIn0
円安誘導のアベノミクスwww
ドル利上げでさらに円安が進むから、原油や小麦の価格も暴騰w
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:16:27.52 xDg0Nmxf0
>>1
逆に考えるんだ!中途半端な円レートじゃダメだと
1$200円にしてみようぜ、日本製品もっと売れるから
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:16:28.23 iwEIDk4F0
新興国基準で考えるんじゃなくて、きちんとコストなり品質に見合った価格で勝負する方向で考えないと
安売り競争じゃ早期に限界がくるのは当たり前で、その時になって右往左往するだけ
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:17:00.67 cu0l4vJ90
>>185
いずれ所得収支を上回る貿易赤字が発生して経常収支も赤字に転落するんじゃない?
結局円安にしても日本製品に競争力が無いから見向きもされなかったねー
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:17:07.04 sMZG3pp50
>>438
米国生産した、欧州で生産した物が溢れてるか?
ただ違うのは日本と違って米国や欧州は消費地に近いのが強みだね
日本もちゃんと内需を復活させてくれりゃ見込みもあるがね
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:17:23.58 mfJ1xpq+O
>>445
日本エネルギー経済研究所は24日、国内の原発32基が平成27年度に再稼働した場合、全停止時に比べ
化石燃料輸入総額が2兆5千億円減少し、国内総生産(GDP)を 0・26%押し上げる効果があるとの試算を発表した。
火力発電の稼働減により、二酸化炭素(CO2)排出量も9800万トン減少するという。
再稼働に向け現在19基が審査申請中だが、さらに27年度末までに追加の審査申請 があり、32基が再稼働すると仮定した。
32基が再稼働した場合、27年度の発電コストは、全停止時に比べ1キロワット時あ たり2・8円低下し、
液化天然ガス(LNG)の輸入量も約2千万トン減少するとした。
で福島には25兆だっけ?
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:17:35.74 EH3U7CRj0
安倍が中国に
年300億円ODA与えるから 日本の製造業は壊滅寸前
だってライバル企業を育ててるんだから
小学生でも判る原理
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:17:41.29 5pB81Ha80
>>443
キミはどんな立派な教育うけてんの?ってきいてんだけどw
東大京大レベル?
高等教育受けたキミはグラフみてどう思ったの?wwww
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:16.60 RhQR+QKb0
US$MFFやってたが見る見る利益が上がってたのは1$140円程度
確実に円安といえる数字は140円だよ
110円はまだまだ円高
120円で円高気味。130円以上でやっとこさ円安と言える
ペテン師の安倍に騙されるなよ
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:20.76 IaeAhY4t0
>>437
原子力村は黙れw
アベノミクスの成果w
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:23.84 Um8TO1uw0
>>437
実効為替レートが変わってるからな。
今の水準でも当時の120円ぐらいにはなってるぞ。
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:38.70 BenY5Z2p0
>>1って安倍政権中枢がアベノミクス失敗を認めたようなものだな。
今後輸出が回復するって言われても…。
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:53.71 n1623D0P0
>>7
今じゃ日本の方が人件費やすそうだけどなw
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:18:55.82 fckPzcTo0
>>444
人件費削らんでも
2年前から3割ぐらい円安になってるから
3割ドルーベースで日本人の人件費落ちてる
給料2割アップさしても1割残るんだから給料上げりゃいいのに
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:19:13.14 1/GmCKu7O
>>1
アベノミクスの完全な失敗
早よ謝れよ
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:19:22.78 TDCEHM9PO
原発再稼働すれば「使う金」が減って黒字になる訳で・・・
稼ぎ以上に使ってれば誰でも赤字になるに決まってるわ。
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:19:27.22 UlekK7fP0
円高だろうが円安だろうがwindowsのパソコンとかiphoneとかは売れてる
メイドインチャイナでも売れてる
日本企業に足りないのは工夫だな
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:19:41.24 +j6DFnE00
こんな大赤字連発してたら昔の円高にはまず戻れんだろう。
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:20:09.53 cu0l4vJ90
>>451
消費税増税で内需を殺しに来たからなー
お国は、お前らに金を使うなとのお達しだよ。日本のGDPの6割以上を占める内需を破壊して
GDPを下げるのが国策。
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:20:35.23 FeFIj5b1i
>>454
キミは義務教育の失敗だな
かわいそうに
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:20:44.38 IRAOiKfM0
貿易黒字のときならまだしも赤字の時に円安にしたら赤字でかくなるに決まってるでしょ
安倍は1度小学生からやり直せよ
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:21:10.70 Um8TO1uw0
かつての製造業王国メイドインジャパンを取り戻したかったら
新興国並みの一月1万円ぐらいの賃金で働いてくれる労働者を大量に増やさないとだめだな。
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:21:11.18 xDg0Nmxf0
円高になってシナチョン食材を食べたがる日本人(´・ω・`)
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:21:17.27 IaeAhY4t0
第2次安倍内閣での成長戦略というのは、アベノミクスと言われている事柄の一つであり、法人に対する減税を実施することで企業収益を拡大させ、
そして国民総所得を向上させるということが目標とされている。
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:08.83 EH3U7CRj0
>>465
殺しされるのは TPPもある地方 だ
むしろ、どうやって生き伸びればいいんだ安倍よ?
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:21.12 fckPzcTo0
>>462
工夫するのもコストかかるわけで
前はコストかけてたんだろうけど
コストかけて工夫してもパクられて低賃金低価格で売られたら元取れないんだろ
どうあれ円高で海外との賃金差が広がったのも原因
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:21.57 8lDsEMOv0
円安の影響で貿易赤字?資源輸入の面ではそうだろうけど
輸出数量が伸びてないことがでかいだろ。本来は通貨安で輸出は増えるはずだが
Jカーブ効果は実際に現れてないんだよな。原因分析できてるのか?
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:46.27 WdgqSo2v0
円高時でもかろうじて儲けを出していたうちの工場は今、
操業以来最高かってぐらい黒字を出しているが、こういうとこは少ないだろうね。
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:47.86 Fm7Q+sLz0
>>5
国民がどんどん貧乏になってる。もはや民主の方がよかったのは完全に明らか
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:50.60 cu0l4vJ90
>>357
その代り庶民はインフレで地獄のような生活になったよね? 毎年10万人以上の若い女性が海外に売春しに
出かけるのも極端なウォン安も原因の一つじゃね?
まー、日本も円安に陥れば風俗産業は栄えるかもね。
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:22:57.08 XscwjuMm0
貿易収支、経常収支が含まれる国際収支統計は政策目標になりませんからね。
黒字でも赤字でも長期で持続可能であればいい。
それよりもGDP、失業率、インフレ率、こちらが大事。
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:23:10.59 JNjkBJgF0
円安にしたのおめえらじゃん。
結局日本から輸出するもんが無いんだよ。
大企業はもう全部生産ライン海外に持って行ってるからな。
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:23:18.15 hVOPHFjx0
>>451
例えば中国市場は欧米の製品で溢れているぞ。
そもそも中国の金持ちは日本製品の相手は中国製品ではなく欧米の製品だ。
円安になればその欧米の製品に対して日本製品は価格競争力が付く。
そもそも中国で安いものが欲しい奴は海外製品なんて買わない。
480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:23:28.82 5pB81Ha80
>>466
あのさきちんと答えてくれないのかね?
本当にこういう教育をまともにうけてないバカが適当なことをいってのさばれる社会は衰退して当然だわなw
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:23:43.39 sMZG3pp50
>>465
そう、消費増税という内需を冷やす政策をして、当然ながらその通りになってるだけだね
何も不思議じゃない
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:23:43.47 hSCCszM40
円安で実質賃金が下がるのに日本人がそのまま働くと思ってるネトウヨはマジ頭おかしいw
ますます工場に人集まらなくなるだろ
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:24:11.03 btyhJw8x0
原発動かせと言ってる
糞カスども
直ちに死ね
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:24:14.21 df6bGBsb0
かつての紡績のように半導体が追い込まれてるから
また新たな稼ぎ頭みつけないといけないね
485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:24:21.52 Um8TO1uw0
>>470
法人税で空いた穴を一般国民の増税で埋めようとしてるよ。
携帯電話税とか。
486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:24:37.51 IaeAhY4t0
結局誰も利益を享受出来なかったアベノミクスw
487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:24:58.14 1/GmCKu7O
竹中なんかと組むからwwwwwwwwww
あっ!日本経済破壊してるから成功なのかw
488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:25:02.28 cu0l4vJ90
>>471
TPPには労働力の自由な移動も含まれてる…。最悪、外国語に堪能な若者は日本脱出とか…
ロクでもない事には違いないけど…
489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:25:48.59 3762uxJs0
原発再稼働当然だろ
細川、小泉、空菅、鳩山、社民党は失せろ!
朝日は電気は社員に発電させて賄え
490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:26:12.17 IRAOiKfM0
喜んだのは株ニートと大企業だけだな
一般庶民は誰も喜んでない気がするわ
491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:26:18.36 xDg0Nmxf0
>>475
おまえの祖国の話はどうでもいい
492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:26:42.26 e9n9AWot0
安倍信者は新興国と本気で戦争する気があるかどうなんだ?
本気で戦争する気があるなら賛同してもいいが
労働者の待遇が、ブラックがどうとか移民を入れたくないとか
そんな事言ってるなら戦争にすらならないぞ。
本気で新興国と戦って
新興国から工場を奪い
日本の工業復活を成し遂げるには
年収200万のブラック非正規労働者を大量に作り
1000万の移民を入れないと無理だ。
493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:27:10.85 mfJ1xpq+O
>>486
安倍ちゃんとそのお友達のダムに水を注いだだけだからね
494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:27:39.10 v6ljwUk00
>>452
焼け石に水っすなぁ
495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:28:10.57 RhQR+QKb0
>>476
そんなの安倍が韓国贔屓で韓国女性を家政婦として受け入れる、と
勝手に能天気なこと言ってるからだろ
アイツ毎日韓国女に手作りキムチや焼肉作って貰うのが夢なんだよ
496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:28:17.44 0InLOTPS0
>>489
もうね、ウヨ様方の賭けた方は全部外れるから、
原発再稼動も止めたほうがいいと思うの。
円安に増税にロシアに原発に全て外しまくってるし。
497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:28:24.50 EH3U7CRj0
やっぱ 「6年前から山口県で宝くじが当たる(要ネット検索)」 って話は
安倍のお膝元なんだからだろうな??
安倍を調べろ
498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:28:30.37 sMZG3pp50
結局、政策通りの結果が出てるだけじゃないか
指標は正直だ
凄く素直な結果が出てるんだけど、政治家はこの結果が予測できなかったらしい
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:28:57.95 0kj0swaa0
【レス抽出】
対象スレ:【経済】国の「稼ぐ力」が弱体化 菅氏発言[現在の貿易赤字については「円安の影響が大きい」
キーワード:原発
抽出レス数:54
500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:11.61 cu0l4vJ90
>>481
さらに10%、最終的にはそれ以上上げるとか、引き起こす結果をわかっててやってるとしか思えない…
そして、主導した財務省の役人は天下りでうはうはという。野田に増税を決断させた奴は某大企業の
社長やってるとか…
501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:27.26 EtyI8wsC0
たぶんもう若い連中で国動かさないと無理だろ。こいつら五十年後の事とか絶対
考えてないぞ。自分は居ないもんな。まぁ、それも無理だろうからそのまま衰退
ってのが濃厚だな
502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:35.19 c+K2iSiw0
すでに円安で実質賃金が2割低下しただけで人手不足が深刻化
誰が1000円の賃金が800円に落ちて働きたいの?
働きたいと思うのは母国じゃ時給100円のベトナム人だけですねw
503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:52.16 8Jj5kH/J0
現状人手不足状態なのに輸出なんて増やせるのか?
504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:55.71 G+0267fz0
>>351
安物の質が上がってきた、っていうのもデカい
中国製や韓国製台湾製といえば昔は安かろう悪かろうの代名詞だったのに、いまじゃ普通に機能もいいデザインも悪くない使い勝手も結構よくて価格も安い
それでパソコンも海外製家電も海外製となってくれば国内の需要が減るのは当たり前だし
505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:29:58.33 IKOQfTKJ0
>>434
日本で円安をした場合はね
まず原材料価格や燃料費が上昇して
それにつられて物価が上がって(これをデフレ脱却という言葉で誤魔化した)
業績にかかわらず社員の給料上げるしかなくなり
通貨価格が安くなった恩恵が相殺される程度では済まなくなる
海外の資金が流入しやすくなると言っても
日本が原産→製造のものは殆ど無いので
割安感が出た株や土地や美術品などに集中しやすくなり
製造業が期待する金の流れは
設備投資なんて形で現れること無く「買収」という形で終わる
それが嫌な企業は真っ先に海外に生産拠点を移し
円安のメリットだけを受けようとして日本国民を切り捨てる
その先に待つものはノウハウを全て外国人に取られた
名前だけの日本企業(笑)が残るのみ
経営者のクビが外国人にスゲ変わる日も近いだろうね
506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:30:38.38 3djS/Ov/0
さあ頑張ってアクロバット擁護しようネトウヨ諸君
507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:31:01.92 ILlkupOy0
まあ、日本は今のところ世界一の海外純資産大国。
世界中に工場を持っているから貿易赤字でも経常収支は黒字だ。
そこで今のうちに国内の構造改革を進めて規制緩和をはかれ。
既得権益は抵抗するが岩盤規制に穴を開けろ。
多くの国民は支持するはずだ。
日本の製造業は比較的労働生産性は高いがサービス業は労働生産性は低い
農業も低い。
ここの原因を分析して改善しないと日本は生き残れない。
国民も覚悟した方がよい。
508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:31:13.26 sMZG3pp50
消費増税しておいて日本人が物を買わなくなるのは当たり前だし
逆に消費が増えたらミステリーだよ
日本人が物を買わないのに日本にわざわざ工場が戻って来たらそれもミステリー
素直に考えりゃ当たり前なのに、一部の変わった考え方をする人が「物を買わない日本人が悪い」とか
意味の分からない事を主張するので凄く面白い
509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:31:25.28 Um8TO1uw0
>>486
短期的には株価の水準が変わったから投資家は儲かったな。
510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:31:30.32 2gO5ICFD0
>>424
貿易収支は相変わらずの赤字なんだがね
URLリンク(jp.reuters.com)
511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:32:20.73 hVOPHFjx0
>>502
海外に送金してる奴以外ドル建てでの評価なんか意味ないんですけど。
512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:32:27.01 f1V+/fKIi
高くても安くても弱体化したままだな
やれやれ
513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:33:37.10 5pB81Ha80
>>511
すごい名言でたなw
514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:33:43.10 Fm7Q+sLz0
>>508
自民脳によると、増税してもぜんぶ土建に突っ込むから景気が良くなるって論理らしい。最近はワルラスまで持ち出してる
515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:34:10.04 K31yMuAK0
アベノミクスなんて名前付けてブチあげる必要は無かったな。
経済政策に中韓と反日マスコミから蛇蝎のごとく嫌われている安倍の名前を付けた事は、
稼ぐ気の無い寄生虫が政策の足を引っ張りやすくしただけだな。
516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:35:29.48 j6SuW3g9I
またアカヒかwwwwww
517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:35:32.74 Um8TO1uw0
>>508
消費税以前に日本の人口は今後数十年減り続けることが確定してるわけで
約4000万人分の需要が減ることになるから国内企業も積極的に設備投資をすることはありえないわな。
518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:35:35.92 mfJ1xpq+O
>>497
米軍基地がある都道府県にお金が行くようになったみたいだね
山口県にもお金がくるね
これは安倍ちゃんGJだね
519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:35:38.53 ko5QfbY90
>>511
実質賃金って理解できないんだね
まじで安倍信者はこんな頭のバカばかりなんだろなw
520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:36:16.97 5pB81Ha80
女老人の活用とカジノで日本を取り戻す
521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:36:48.57 lC1SIUwF0
昨日の経団連のインタビューで東芝の社長が「アベノミクスで景気回復」て言ってたな
上の上だけ景気回復w
522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:36:58.63 eRAme3f/0
来週8/1(金)は雇用統計発表日です!
前回分の動画
URLリンク(fx-dailycomment.com)
523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:37:08.47 fckPzcTo0
輸入と輸出と
別々に考えて
円安で輸入費用が増加するわけだけど
これは別に損してるわけじゃなく
円安になった原因がお金を増加させたからで
そのお金が国の資産になって増えたことに対して
円の価値が薄まって下がるわけで
それで薄まった円で海外からものを買えば前より高くなる
高くなったぶんは増えたお金の一部が充当されるわけで
輸入が増加した分を当てないでもいいわけで
輸入は円安が止まった去年からは伸びてなくても
2年前と比べればちっとは増えてんでしょ
あんまし増えてないにしろ菅直人のころぐらいに減少してた状況とは違ってるわけじゃん
つまりうまくいってるわけさよ
524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:37:42.03 64sUsbwv0
来年の消費増税回避のため7~9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月~ 高額品を買うなら10月~ 10月移行に全て先送りしよう
東京
525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:37:49.57 w4PtAr120
>>511
え?マジで言ってんの?
526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:38:05.80 Um8TO1uw0
>>520
日本を取り戻すは無いだろうけど
女老人の活用とカジノはやるべきだろ。
527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:38:11.91 hVOPHFjx0
>>513
そりゃ日本で買い物するなら1ドルがいくらになっても100円は100円だからな。
528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:38:27.34 IaeAhY4t0
[2013年04月24日]
アベノミクスで大幅な円安・株高が進んでいる。「どんどん円安方向に誘導してインフレ率も押し上げればいい」という意見があるが、
それは本質を見誤っている。日本に今必要なのは、強い需要である。しかも、インフレが円安圧力を強める効果もそもそも疑問である。
URLリンク(diamond.jp)
529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:38:49.25 6vu7aRZa0
空洞化による生産の海外移転って国内に金が落ちなくなるばかりだからね
空洞化で海外にシフトした企業は海外で稼いだ分をそのまんま海外に落とすとやるようになるから
国内の庶民は雇用賃金の面で貧しくなる
530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:38:50.25 mfJ1xpq+O
>>519
安倍信者が馬鹿でなく 馬鹿だから安倍信者なの
531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:00.52 P6QkJoCD0
アベノミクスのうちの異次元の金融緩和だのみだった思惑が外れた。
金融緩和でどうにかなるから、成長戦略は形だけでいいだろうの思惑も外れた。
ひたすら公共事業か??????????
結局、公共事業しかできませんとさ。
地方創生とかたいそうな名前をつけたところで、中身は公共事業でしたとさ。
とにもかくにも、安倍を一日でも早く終わらせないとね。
安倍によって、日本が破壊されてしまう。
安倍から日本を取り戻そう。
532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:03.76 ko5QfbY90
>>527
日本は輸入品ゼロなんですね
頭おかしいねえww
533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:15.46 pGB0u9cl0
国に税金納めてはいけない無駄になるだけ
534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:24.32 hVOPHFjx0
>>519
それなら聞くがお前のいう実質賃金は民主時代に比べて2割下がったのかね。
535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:39.68 8fnTV44e0
┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/__ __\./ \ /
../ネト●ウヨ_.\
/ (≡) (≡) \ 円安♪円安♪
|/// (__人__) /// | 円安で日本経済は復活だ!!
\ |r┬-| / 安倍ちゃんバンザイ!!韓国ざまぁ~w
↓
.;┌─┐;
.; |● l;
/\; ;├─┘; /\;
< ● .\; ._|__ / ● >
\/ .\/愛●国 \/ \ /;
;/ι⌒ ⌒ u \;
;/ ( ⌒) (⌒) \;
;| し ⌒(__人__)⌒ U | ; 貿易赤字だって?
.;\ u. |r┬-| ι /; 原発のせいだろ…
;ノι `ー'´ U u.\;
↓
┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 円安で「稼ぐ力」が弱体化しただと!!
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ぐぬぬ…
..;\ u. . |++++| ⌒ /; 安倍政権は在日のチョンだ!! ← 今ココw
536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:40:56.48 pCkCvd8w0
>>527
実質賃金でググってらっしゃい
537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:41:20.98 mfJ1xpq+O
>>521
安倍ちゃんとダム持ってるお友達には水がいくね
献金と言う名前の放水が楽しみだね
538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:42:09.17 cvlVsWEZ0
風説の流布
539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:42:14.37 xXxE2NaH0
アベノミクスは全てが裏目になってるな。
日本人にとっては最悪の経済政策だよ。
貧しい国ならクーデターがありうるレベル。
540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:42:36.41 hVOPHFjx0
>>532
物価と賃金の変動の差のことを言っているのなら
2割も下がっておりませんが何か?
541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:43:40.56 5pB81Ha80
>>526
思考能力も身体能力も劣った老人を活用?口だけでかくて若者の邪魔になるだけなのに、老人の活用なんてありえねーw
女なんか都合よく専業主婦になったりできんだからこんなやつらを活用する意味もわからねー。専業主婦があきたから少し外で働きたいわ、働いたら疲れたから専業主婦に戻るわの世界だぞw
カジノ?こんなのギャンブル厨を増やして風紀を乱すだけだろw
542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:43:44.59 mfJ1xpq+O
どうせ放った矢の代金を請求されるんでしょ?
543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:43:53.14 t35FOpr+0
安倍総理「貿易赤字も1年後には間違いなく改善する」 2013年 04月 25日
URLリンク(jp.reuters.com)
544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:44:10.91 ny7PZ2nj0
ただ単に経営者のおつむが弱体化して自分の利益を守りに入っただけの話
別に政治がどうとか関係ないわ
545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:44:11.62 6vu7aRZa0
円での貰いが減っててもドルベースで考えれば儲かってますってやるのもアレだろ
残業代と各種手当込みで月の手取り30万円くらいだったのが
仕事とか色々減って手当も廃止で月25万円に減ったではな
1ドル100円での貰い30万円の時はドルで考えれば3000ドルだったけど
1ドル80円での貰い25万円は3125ドルで月に125ドルも貰いが増えたなんて言われても
日本で普通に暮らしてる分には円での貰いが5万円も減ったほうがでかい
546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:44:37.98 Um8TO1uw0
異次元金融緩和はアメリカのリーマンショック後の経済対策のマネだったわけだけど
アメリカは人口が増加してるのとシェールオイルで資源革命があったからうまくいった。
日本は人口減少、資源は輸入、そこへきて金融緩和で通貨安政策とったからこうなった。
547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:44:45.92 0kj0swaa0
>>543
~と言ったなシリーズ
548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:45:03.35 FO61f1Gh0
円安で輸出増狙いが思いっ切り裏目に出てる訳だな。
小泉政権の時みたいにはいかないって事だから、
円高を受け入れる経済政策に変える必要もあるかもしれんな。
549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:45:07.37 jEdBrdQ80
ネトウヨ必死のアクロバット擁護w
550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:45:55.07 fckPzcTo0
>>531
公共事業やってなんで日本が壊れるんだ?
金持ちの預金を薄めて刷ったカネを底辺の労働者に配る
その労働力で新しく公共物が生まれる
URLリンク(ameblo.jp)
なんで壊れるんだ?
551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:45:57.25 xJI862CR0
お前がその前に散々円高にして国内から
産業追い出して原発吹き飛ばしたからだよ、バ管
お遍路いってそのまま逝っていいぞ
552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:00.61 ZRoD7fSn0
裁判野郎共ばっかり優遇するからだw
553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:06.49 V8UPacoi0
円安で日本経済復活とか言ってた
右翼はどこいったーーーーーーーーーーーーー!!
右翼は本当に息を吐くように嘘を吐く!!!!
554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:10.28 Hzo6MCa50
>>現在の貿易赤字については「円安の影響が大きい」
100%円安が原因です
為替介入する前の1ドル76円がレートだったら、日本の貿易収支は黒字です。
円安で輸出企業のサポートをしたつもりだろうが、輸出は伸びていない
日本が復活する道は円高・株高・金利高の本来あるべき姿に戻すこと以外にあり得ない。
555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:13.02 0InLOTPS0
>>541
ホワイトカラーの修羅場くぐってきた経験豊富なジジイは宝だよ。
私は未だに、そういうジジイの意見を聞くようにしてる。
そんでその読みはだいたい当る。
失敗したければ若者だけでやればいい。
556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:39.85 RhQR+QKb0
>>505
俺は輸出業やってんだよ
円高になってな
国内で日本製品100万で買う$立てで140万相当で売る。が
100万のモノを80万相当で売る=大赤字になって
もう日本国内の日本円で買う製品は割に合わない
同じ日本製品でもアメリカなど海外で買ったほうが為替の関係で安い
になったんだよ
行き過ぎた円高で国土そのものが荒廃したんだよ
557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:46:55.71 sMZG3pp50
日本人の生活の豊かさを考えるんならそら日本円での賃金をベースに見るのがいいだろ
海外との競争を考えるのであればドルベースで見ればいいだけで使い分けするべき話で
どっちかで見ろという話ではない
558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:47:16.56 5pB81Ha80
>>555
逆だろw ブルーカラーの熟練技術者の老人ならまだ宝というのはわかるわw
559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:47:29.32 ko5QfbY90
>>540
ガソリンなど輸入商品は上がってるから
転嫁できない分は農家などの生産者がお前の知らないところで苦しんでる
560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:47:41.20 ILlkupOy0
この板読んでいると面白いね。
多くの人は他人を馬鹿呼ばわりしてる人こそ馬鹿と思っている。
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:48:36.59 5pB81Ha80
>>560
俺はおまえみたいな奴が一番バカだと思ってるw
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:48:51.81 m4XN4Wnj0
民主党政権下で超円高が3年続いて、産業空洞化した
円安になっても外国に出た工場はもどらない だから輸出は増えない
563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:06.64 pCkCvd8w0
>>554
レートがいくらだろうが赤字は赤字だよ
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:23.69 OkTKZlCl0
>>562
企業の海外進出て5年以上かけて下準備してるのに
数年しかない民主政権のせいにするとか
キモいわw
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:43.21 1ass9+Am0
>>5
ミンスの3年半の悪夢を引き継ぐ形で安倍竹中が登場したのが日本人にとっては痛恨の極みだったな。
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:44.06 WaNaatM30
貿易赤字は愛国政策だから
文句言う奴は反日ブサヨ在日チョン
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:56.48 Tx5F0Snr0
円安になるようにした安倍黒田のせい
貿易赤字が大きすぎて、今年は経常収支も赤字化するかも
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:49:58.32 xJI862CR0
円安円安言ってるけど、今資源高だからなあ
わざと戦争してる奴がいるし
569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:50:12.47 JNjkBJgF0
>>543
どういう根拠で言ってたんだろw
どんぶり勘定か。
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:50:40.28 Um8TO1uw0
>>541
頭固いな。
女老人をフルタイムで働かせる必用はないし適材適所でそれなりの賃金で活用できるポジションはいくらでもあるはずだ。
労働規制改革をすれば充分に活用できるはずだ。
現在でも日本ほど町のいたるところに公認のギャンブル場がある国はないだろうけど風紀は世界の中でも上位だよね。
カジノ=ギャンブル=ダメっていう単純思考の反対はやめようぜ。
571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:50:41.78 hVOPHFjx0
>>559
それで実質賃金を理解してなかったのは
円安でドル建てでの給料が2割減ったと騒いだ>>502でいいのね。
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:51:04.92 fckPzcTo0
>>554
だからね
輸入価格が円安で値上がった分は
日銀が月5兆円増やして分で相殺されてお釣りがあるんだよ
円増やした分入れれば赤字じゃないんっすよ
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:51:35.55 Bqe9kdQn0
原発再稼動してフランスみたいに近くに軍隊を常駐させるべきだろう
国防軍はよつくれや
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:51:37.68 IaeAhY4t0
原発核爆発した東日本の農産物は輸入禁止くらっているし、日本ブランドも引きずられて競争力ゼロ
汚染地帯の家電も自動車も買い控えられる
そんで、円安誘導したから輸入資源は値上がりするし、中間製品を輸入している輸出大手も当然苦しくなるが
値上げは出来ない
これがアベノミクスw
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:51:45.96 f644VCw00
【J-CAST】「LINE」韓国産とは知らなかった…大丈夫か日本の物作り!外国の真似ばかりで金儲け優先したツケ[07/24]
スレリンク(news4plus板)l50
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:52:24.05 5jiLxQxI0
>>564
派遣規制からだから民主が悪い。
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:53:00.80 mfJ1xpq+O
>>550
現実は
金持ちに金を注いでるだけ
578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:53:09.12 ko5QfbY90
>>571
理解してなかったは
>そりゃ日本で買い物するなら1ドルがいくらになっても100円は100円だからな。
こんなお笑い書いたお前だろね
579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:54:15.79 eMYviH5C0
2013年度の所得収支は約17兆円の黒字。
所得収支も増加傾向なので、貿易収支、サービス収支の赤字を埋めてくれるでしょう。
それに原発も徐々に再稼働されるでしょうから、そんなに心配いらないのでは。
580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:55:13.48 mfJ1xpq+O
>>556
輸出業をやってる証拠うp
581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:55:14.41 LdZgucUs0
人手不足に工場閉鎖
円安効果でも日本回帰は進まず
ダメだな
582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:55:35.71 zi2OjlgS0
輸出量は増えてないけど円安で儲かってます!
583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:56:06.12 iMM1Jk+iI
ミンスも自民もあかんけどミンスに任せるぐらいなら自民でいい
584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:56:10.98 w3ZTR7YB0
とりあえず、日本製はデフレ、インフレ関係なく通用してないwwwwwwwwwwww
これが一番正解だろwwwwwwwwwwwwwww
逆に韓国なんてどっちも黒字じゃねーか
585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:56:18.87 RhQR+QKb0
具体的に言うと
日本でランドクルーザーの中古車を300万で買って
120円$立てで支払いしたら$25000支払えば良いが
100円だと$30000、80円だと$37000になる
これを中東で売る値段は$30000だとすれば
円高になれば日本から赤字か良くてトントンの輸入は誰もせんわな
同じランドクルーザーをアメリカで買えば円高になればなるほど
安く買えるとなれば、貿易会社は日本市場に見切りをつけ
利益の出る海外に完全シフトする。たとえ日本製であってもな
586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:57:32.31 DaIFKFKY0
>>577
行き着く先は平成の「財産税」だね。
587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:59:29.13 sMZG3pp50
円安でも経常収支が黒字だからいーんです!ってじゃあ何のために円安誘導する政策したんだよ
経常収支が黒字ってのも海外への投資(外国債券もそうだし外国への工場流出も)の結果だから
経常収支黒字なんて海外流出の象徴でしかない
588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:59:34.49 P6QkJoCD0
>>550
無駄だらけの公共事業。
維持費がどんだけかかるとおもってるんだ?
赤字を誰が補填するんだ?
等、よく考えろよ。
公共事業にまわす金があるなら、社会保障にまわせ。
社会保障が安定すれば、貯蓄から消費に回せるわ。
589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 11:59:39.56 aJagwwcf0
>>476
日本は既に世界一の売春大国だけど?
韓国人の何倍もいる日本人売春婦は、日本の買春市場が巨大だから海外に行かなくて済んでるけどね
あ、あとAVも有名だったね
世界で通用するコンテンツはAVとhentaiぐらいだな
真面目にマネタイズを考えてみては?w
590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:00:09.65 Um8TO1uw0
まあオレが製造業の社長だったらやっぱりタイやベトナムに工場移転するわな。
だって一ヶ月のフルタイム賃金が一万円で働いてくれる労働者とか日本で確保するのは無理だからなw
輸送コストや為替考慮しても海外生産で日本へ持ち込んで売ったほうが儲かるしアセアンは人口増加中だから将来性もあるしな。
591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:01:02.78 mfJ1xpq+O
>>584
家電屋とか行くと
外国人が良く メイドインジャパン?って聞いてるけどな
光学機器関連は
これで儲けを優先で海外で作り始めるとブランドが壊れるのよ
592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:01:31.37 kxGKgdqw0
>>1
菅氏だとどちらの菅かわからないから、空き管は改名しろ!
593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:01:46.17 5jiLxQxI0
>>590
しかも日本の正社員と違って、簡単にクビ切れるからな。
594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:02:10.58 sMZG3pp50
インフレターゲットで国債を銀行から買いとり、対価として現金を渡した訳だが・・・
それで国内への貸し出しを増やすでもなく、日本株を買うでもなく、外国債券を買ってるのが
指標を見ればわかる
そうすれば経常収支は黒字になるが日本で回る事を期待した金が海外に逃げてるので
それじゃしょうがない
595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:04:46.70 mfJ1xpq+O
>>594
FRBも債権の買い手がついてホッとしてるね
そろそろ緩和やめるんでしょ?
後は想像つくわww
596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:06:11.03 8QpCLXP80
民主党時代一ドル80円以下が続いただけで
一ドル102円ってのも結構な円高なんだが・・・
597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:06:52.98 hVOPHFjx0
>>578
それはドル建てでの給料なんて日本では関係ないという意味なのだが。
それで実質賃金が2割のドル高で2割減ったというのはお笑いでいいんだよね。
598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:07:48.85 M5LEMig70
狙い通りスミダ我が民主党政権時の種が実を結んだニダ
599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:09:50.92 srrePUQ9O
>>596
今の市場的には80円台はそこそこ円高、
100円台は結構な円安。
600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:10:17.67 mfJ1xpq+O
>>598
あぁはいはい
ほとんどは自民党の蒔いた種だけどね
601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:10:22.51 Um8TO1uw0
>>596
実効為替レートではすでにプラザ合意前レベルの超円安になってますが
602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:11:12.57 kgdAhXjGi
は?バカか?
それなら民主党政権の政策が正しかったってことじゃねーか。
それを言ったら安部政権のやってきた99%のことを否定することになるが?
603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:12:20.01 xPdoie1r0
北米の景気に懸念がでると円が買い戻されて円高になるけど、
円高になると日本の株価が低迷するというなんか納得できない状況。
なんか日経平均でもTOPIXでも為替に異常に敏感すぎないか?
604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:13:27.07 mgwmaaWwO
2ちゃんの読み通り
政府やら官僚やらって無能集団だな
605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:13:57.46 mfJ1xpq+O
>>602
馬鹿以外は気付いてるから 安心しろ
606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:14:50.75 vA8zbZDs0
エネルギー、土地、人件費、税金。
すべてが高い日本のから海外に生産拠点が出ていくのは止められないよ。
・原発が動いてた頃からエネルギーは高い。
・人件費は中国人の5倍で移民を入れても格差は縮まらない。
・法人税を下げても節税してるところはそもそも日本に税金を払ってない。
円安のせいで日本で原材料を輸入する費用が上がったし、どうしようもない。
607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:15:03.20 w3ZTR7YB0
どいつもが円安で日本製がまたトリモロスと思ってたよなw
現実は甘かったなwww
608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:16:53.18 e0zi2JtN0
ネトウヨの天カスども、何か言い訳あるなら言ってみろやw
609:優しい名無しさん@転載は禁止
14/07/25 12:17:13.43 JavZqRq30
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)
610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:17:35.40 Um8TO1uw0
安倍総理の安全保障政策はいいと思うけど
経済政策はダメなんだよな
611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:18:43.83 76az0k+y0
>>603
年金を注ぎこんて辛うじて株価を買い支えてる官製相場だし、円高になると破綻が見えてるからじゃないの?
どっちにせよ消費税10%が決まる12月に力尽きるんだし
612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:18:44.86 ko5QfbY90
>>597
どこまでバカなの?
613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:19:29.87 dmgNfbjT0
>>608
在日は帰れ
614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:20:43.41 mfJ1xpq+O
>>608
ナゲット騒動で学んだことは
彼らはシナ人と思考が変わらないってだけ
上海メディアによると、工場の従業員は「期限切れのものを食べても死にはしない」と言い放った
誰も死んでないのに何が問題なの
フクイチの話ね
615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:20:48.70 xPdoie1r0
日本経済が実質3%成長するための妙案を求む。
616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:20:48.84 hVOPHFjx0
>>612
え???お前の認識だと2割ドル高になると実質賃金は2割減るのかね。
そりゃ驚きだ。
617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:21:01.94 q5FkqBrL0
>>610
核ミサイルを開発中のテロリストに屈して、拉致被害者の身代金3兆円支払うのにか?
安全保障政策も穴だらけだぞ
618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:22:13.40 /Jxux6SG0
増税で全部ぶち壊しだねー
根本的にバカなんだと思う
案の定大失敗してるし
619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:23:01.84 xPdoie1r0
オレの家の土地を債券にして売るので日銀に買い取りして欲しい。
620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:23:55.39 DaIFKFKY0
>>615
経済は破壊と再生、何かを破壊しないと何も再生(成長)しない。
621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:24:16.76 ko5QfbY90
>>616
>そりゃ日本で買い物するなら1ドルがいくらになっても100円は100円だからな。
こんなバカな発言するやつには永遠に理解できないだろうね
既にガソリンなどは値上がりしてるけど
622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:24:59.57 aJagwwcf0
>>618
むしろ、それが狙いかもしれない
増税前からアベノミクスは失敗しつつあったが、増税でとどめを刺した形にすれば、安倍への批判は小さくて済む
増税自体はやむを得ないと思っている国民も多いから
623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:25:29.54 Um8TO1uw0
>>617
ああ
たしかにそれはマイナスだわな。
安倍ちゃんが自分の点数稼ぎに焦ってるのが見え見えで困る。
624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:25:33.67 hVOPHFjx0
>>621
それで2割ドル高になったので実質賃金が2割減ったという>>502の
馬鹿発言をスルーするのはなんで??
625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:25:54.71 xPdoie1r0
ちょっと前まで需給ギャップ需給ギャップて喚いてたくせに人手不足で供給が限界とか寝言を言うなよクズども!
626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:26:14.05 uY6FDhqf0
実のところ原発動かさないから赤字なんだよ
627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:27:30.88 ko5QfbY90
>>624
円安の価格への反映までにはラグがあるだけじゃん
為替の概念のないバカには難しいよね
628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:27:40.02 iH+5nRaJ0
円安で死亡 円高でも死亡
この国は韓国かよwwww
629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:27:44.60 mfJ1xpq+O
>>626
日本エネルギー経済研究所は24日、国内の原発32基が平成27年度に再稼働した場合、全停止時に比べ
化石燃料輸入総額が2兆5千億円減少し、国内総生産(GDP)を 0・26%押し上げる効果があるとの試算を発表した。
火力発電の稼働減により、二酸化炭素(CO2)排出量も9800万トン減少するという。
再稼働に向け現在19基が審査申請中だが、さらに27年度末までに追加の審査申請 があり、32基が再稼働すると仮定した。
32基が再稼働した場合、27年度の発電コストは、全停止時に比べ1キロワット時あ たり2・8円低下し、
液化天然ガス(LNG)の輸入量も約2千万トン減少するとした。
630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:28:23.02 Um8TO1uw0
>>615
成長期待を上げることだな。
そのためには大胆な少子高齢化是正対策で人口が減るというマイナスな未来像を消す必要がある。
1人っ子家庭は子供手当て無しで3人目の子供が出来たら子供全員中学までの学費免除とか。
631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:28:31.08 xPdoie1r0
所得税ゼロ、消費税ゼロで3年ほど国家運営します。
これで景気回復間違いなしやな!
632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:30:31.86 o+aZmD9o0
つかおまえらまじで
貿易赤字=損だとおもってるの?
633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:31:32.39 hVOPHFjx0
>>627
そんなこと>>502は全く言ってないんだけどな。
634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:31:46.80 xPdoie1r0
お札を刷っても刷っても円安にならず国債も暴落しない。
そんな謎の円パワーを活用するしかない!
635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:31:48.91 NBe8OqB70
>>622
俺も増税までは納得してたが、便乗値上げラッシュにしたアホノミクスは許さん
636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:32:15.01 ko5QfbY90
>>633
バカはもう黙ってたほうがいいよ
637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:34:08.70 mfJ1xpq+O
>>615
上流のダムに穴あければ良いだけ
638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:34:22.32 xPdoie1r0
イタリアは2008年水準に比較して実質GDPが92%までダウンした。
そんなイタリアと1人あたりGDPがあんまりかわならない日本ナサケナス。
639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:35:21.47 hVOPHFjx0
>>636
あら、追求したら反論できなくなっちゃったのね。
640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:35:22.35 Um8TO1uw0
>>635
さらに公務員の給料上げてるからな。
国の財政健全化を名目に増税したのに公務員の給料上げるとかアホかと思った。
641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:35:41.00 qucTy6Zc0
とりあえずガソリン下げろよ
それだけでだいぶ違うから
リッター160円超すとかありえん
こんなガソリン価格で競争できるか
642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:35:50.30 X16HOmna0
ドル100円で円安とか感覚狂いまくり
643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:37:53.91 xPdoie1r0
よし。インド株で儲けよう。GRIFさん、インド株頼むわ!
644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:37:58.48 /3LZcbI20
稼ぐ力?
海外シフトしてるんだ、そりゃ減るだろ
645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:38:18.84 ko5QfbY90
>>639
>そりゃ日本で買い物するなら1ドルがいくらになっても100円は100円だからな。
こんな発言するバカが何を追求してんだ?
646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:38:36.79 5jiLxQxI0
>>640
民間に給料上げろといっているなかで、公務員だけ上げないってのは出来ないだろ。
増税が失敗なんだから、減税すればいいんだよ。
647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:39:46.08 xPdoie1r0
アメリカは1994年から2014年で物価が2倍ぐらいになってんだぜ。
648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:40:15.53 NBe8OqB70
>>640
土建屋バラマキもやってるしな
財政再建ヤル気全くなし
増税後のGDP成長率がヤバいことになってるし、
一人当たりGDPも先進国とは言えないレベル化してるし、
自民党は経済音痴で無能過ぎる
649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:41:04.08 Um8TO1uw0
>>646
いやダメだろw
民間と公務員はわけろよ。
税金でまかなってるわけだから。
公務員の給料上げる余力があるなら減税しろってことだ。
650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:42:32.66 5jiLxQxI0
>>647
1929年の大恐慌前からは10倍程度って聞いたことある。
その間、日本は1000倍上がったとか。
651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:42:37.94 0kj0swaa0
海外に打って出ろ()
652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:43:56.81 UsUK/I190
円高時代の貿易赤字は道説明するのw なにも分かってないだろう、経済というものはw
653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:45:18.21 NBe8OqB70
>>649
安定した、責任の無い、非生産業務の公務員給与は中小企業のリーマンレベルで充分
待遇を魅力的にし過ぎたら、優秀な人材が公務員になってしまい、国をおかしくするだけ
財政再建で日本の未来を明るくも出来る
654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:45:33.42 vzJw71bcO
円安誘導しておいて影響とかねぇ…。
655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:45:37.52 gqxVYnfZ0
>>652
同じ赤字でも自民党になってから過去最大更新しまくりなんだけど
656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:45:58.88 4ZEx/xlv0
>>610
海外派兵しないけど掃海はするよ
非戦闘地域に派遣するけど撃たれたらすぐ逃げるよ
撤退戦難しい?考えすぎじゃね
の安全保障政策はいいの?
657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:48:32.43 reH4aivm0
人手不足ってのは事実なんだろう?
658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:48:54.33 G+6oJe5f0
>>644
いやこの場合の稼ぐ力は個人の年収ではなく外貨獲得の話だろう
日本の土俵で優位に立つライバルがデテキタおかげで産業の競争力が落ちてる
イギリス辺りは諦めて金融にシフトしてそこで世界最強になったが
日本では民主党の時の路線が脱成長(滅茶苦茶叩かれた、ここでも滅茶苦茶叩かれた)を掲げてそういった路線にシフトしようとはしてた
ハード面よりこれからはソフト面に力を入れようって言ってたんだけど愛国者と家電メーカーとかから叩かれた
そしてアベノミクスの円安&色んな手段で金を搾り取って大企業に還元して競争力を取り戻そうとする流れになる
韓国が滅茶苦茶やるなら俺たちもって
そして負けたと
659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:49:30.54 Um8TO1uw0
>>653
自分の給料 30%カット
一般職員の給料 15%カット
市営バスの運転手の賃金 40%カット
これやった橋本は評価してる。
660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:49:37.43 wTMibGl90
>>1
【続報!福島第1】御覧ください!毎日氷10トン氷いれ作業風景!!【画像有】
スレリンク(poverty板)
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/07/25(金) 10:30:58.13 ID:ahf34jMg0
手作業なのか
32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/07/25(金) 10:37:04.40 ID:1F8+HCyK0
10トンを手作業で延々と入れるのかw
入れてる間に溶けてくだろw
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 10:42:24.91 ID:3QRVg5oY0
>>2
バケツ臨界土人国の伝統的手法ですぞ
661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:51:00.78 e0zi2JtN0
>>613
あら、ネトウヨいたんだw きめえしくさいなおめーwチョンだろ
662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:53:11.58 4ZEx/xlv0
>>657
ブラックな労働するバカが減ったのは事実じゃね
663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:53:24.46 G+6oJe5f0
金融で食ってくには人口多すぎるし
輸出産業は単純に技術で負けてる
安倍ちゃんは韓国の真似するのはいいけど途中で金融ガーも言いそう
あとアベノミクス新三本の矢とか言い出してる時点でもう破綻してるけどなアベノミクス
664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:54:09.71 J5ExAIPl0
だだ漏れ放射能のせいです
665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:54:14.49 sgixJUDZO
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人の祖国と断交して経済制裁すればいいんだよ
それだけのことを日本にしてきたのだからな
んで、第二次朝鮮戦争を勃発させる工作をしろ
そうすりゃ特需の再来だw
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:54:19.48 NBe8OqB70
>>655
アホノミクスで貿易赤字が倍増してるからな
667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:54:23.49 pPViD2DlO
アメリカは、失業率が6,5%を切るまで無制限の金融緩和をすると宣言し、露骨にドル安誘導して5年経ち、ついに失業率が目標値まできた。
アメリカですら5年かかるんだから、人口構造や資源量などで不利な日本なら、10年かかるよ。
粘り強く円安誘導を続けるしかない。
668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:54:39.03 4ZEx/xlv0
>>663
そもそも3本目の矢をまともに考えてなかったからなw
腹案があるトラストミーさんと一緒
669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:55:49.19 +Q+dS6JZ0
>>659
数少ない仕事してる政治家だよな、橋下
670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:56:52.26 ko5QfbY90
ドイツが輸出でうまく行ってるのは国民の20%もの大量移民がいるから
人手不足の日本で同じことしたいなら移民いれなきゃ不可能
671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:57:02.59 LeeONWjD0
一方、韓国はパク大統領の下、過去最高の貿易黒字をたたき出していた
672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:57:37.59 S4+LxeSn0
まずは原発再稼動
673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:58:27.26 NBe8OqB70
>>659
次の選挙の争点にしないとな
公務員給与削減
口だけ(自民)じゃなくて、本当に出来る人(維新橋下・民主野田)達を選ばないと
674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 12:59:38.96 qF6IUrxf0
超絶円高であえぐ日本企業を尻目に驀進した韓国栄光の日々よ再び!ってか?w
675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:00:11.46 C+nmXWW90
あのオイルショックで石油が入らず、火力発電依存が国としてあまりにも危険
だと分かったからの原発推進。
原発ゼロは他国に生殺与奪の権を渡すようなもの。独立国としてはあり得ない。
仮にロシアからのパイプライン敷設しても状況が変わり元栓をロシアに閉じら
れたら終わりw
シェールガス掘っても関東あたりでは地盤沈下が懸念される。
それこそシナが盗掘してる白樺ガス田なんかが重要で、日中中間線をこちら側
に追いやる尖閣の失陥は絶対に避けるべき。
結局、脱原発を主張するなら伊豆諸島の中の無人島にレクテナ基地を作り、衛
星軌道上に太陽光発電の静止衛星を揚げてマイクロ波で電力を地上に送るぐら
いする自己完結型プランを推進すべき。
今の脱原発の議論には国の安全保障の観点が欠けてる。ABCD包囲網→敗戦の
愚を再来するなかれ。
676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:00:48.89 EuUyt84G0
>私が講演で「昔の人の生活は、童話に出てくるように、おじいさんは山に柴刈りに行き、おばあさんは川に洗濯に行く、
>全て再生可能な自然エネルギー利用だったのだ」と言ってもまだなかなか納得されない。
こんなことを平気で言う人間が経済について語っていいの?
677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:01:46.28 1oQPvPY/0
そもそも内需が増えると赤字になるという…
678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:01:48.99 qucTy6Zc0
>>673
累進税率大幅引き上げすればいいだけ
公務員が高給取りなら
自然に多額の税金払うことになるから
679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:02:57.89 GoVflCs80
>>671
なんだかんだ言って、一番の買手である国に接近するってのは定番な方法だからねぇ
680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:04:19.87 Fm7Q+sLz0
>>543
これどういう見通しだったんだろうな。安倍周辺は供給制約を全く想定してなかったのかね
681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:04:37.67 G+6oJe5f0
今の日本を見てるとわざわざ移民しても問題を抱えるだけで競争力は上がらないって状態になりそう
中国韓国の方がもっと滅茶苦茶出来るし
コアの技術は日本大して強くないし中途半端になっちゃった
でもここで先進国としての在り方をイギリスと同じ答えでなくてもどうにか模索するか
また途上国に戻るかで自民党は強い日本の幻想を抱いてたのと経団連と愛国者にせっつかれて韓国コースを選択したが
これだけやって全然成果出せなかった家電メーカーや自民党はもっと叩かれてもいいと思う
誰だよ日本のテレビ復活とか言ったの
682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:05:06.29 Um8TO1uw0
>>678
それだめだ
民間も巻き込むことになる。
683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:05:29.92 9bb9pqif0
国のじゃなくて、企業の「稼ぐ力」が弱体化じゃね?
国家で物事とらえ始めた頃から、日本は斜陽したようにオモ。
684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:05:40.16 yhGLjUdi0
現実にめちゃくちゃ弱体化してるやん、円安円高関係なく
685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:05:51.68 fckPzcTo0
菅直人と安倍さんって共通点もあるんだよな
平成の開国つながり
686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:05:57.17 mfJ1xpq+O
>>663
矢の代金を払うために増税すっからなぁ
余計な予算使わないで減税しとけって思うわ
687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:06:30.51 O3MyIIll0
円安になっても国内の生産力が上がるまで(国内回帰)時間がかかる
688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:07:46.48 GoVflCs80
>>683
そもそも円安をやれば企業が儲けれるってのがアベノミクスの一つ目の矢だろ。
689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:08:01.67 Um8TO1uw0
>>683
それもあるけどな。
後追いしかできなくなったソニーとか。
ただ国家の政策もいろいろダメだったな。
ハブ空港の戦略とか韓国にしてやられた。
690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:08:02.17 Fm7Q+sLz0
>>687
Jカーブ?実態はLカーブなんだがwww
691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:08:01.87 3q5GoL+F0
>>6
池田勇人のまねをしようとしたが、当時と現在の状況が違いすぎて無理だった。
692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:09:30.62 9bb9pqif0
それも、公務員のケツに火がつくという視点から、何に付け口出しするようになってから・・・
693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:10:13.22 sg3dYfOS0
>>687
新聞見ても海外工場新規建設の話ばっかりなのに?
694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:10:56.92 G+6oJe5f0
新三本の矢の内容がまず農協解体だってよ
これで安倍ちゃんが言ってた年収200万アップをどうやって達成するのかなあ
695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:11:01.79 RCzf9ffBi
わざわざ円安誘導したのに何それ
696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:12:13.56 UN1htNcYO
円安で日本の貿易は復活する!
byアベノミクス
697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:12:27.44 cAmb3+nk0
は?燃料費高騰のほうが問題だろ?
円安って120円台だった頃は何だったんだよ。
698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:13:28.07 G+6oJe5f0
>>683
日本は進んだ開発独裁の国だから国家単位で考えるのは正しいよ
IT企業とかもお国がラスボスだよ
699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:15:47.26 ko5QfbY90
>>693
円安論者の頭の中には人手不足がないからね
ドイツみたいに実質無制限に隣国から移民受け入れるなら人手不足おきないけど
700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:15:53.96 zQ37JDseO
放射能の国だから輸出困難
ブラジルは衣料品も×
701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:18:25.15 Um8TO1uw0
>>697
現在の実効為替レートはドル円が120円のころよりも円安になってる。
702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:18:59.03 G+6oJe5f0
>>699
技術とブランドがあって売る相手も労働力も確保してるドイツ強い
でもそれで国内で溢れた若者が出たのは可愛そう
703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:19:12.13 V8UPacoi0
日本産は放射能で規制されまくってんのに
円安で輸出が伸びて儲かると主張してた
嘘つき右翼は早くSHINE
704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:19:36.60 3nyfs5mU0
消費税上がり国内経済も破壊これはチョン負けするぜ
705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:19:42.37 cOn10vGa0
歴代のバカ総理どもは後からチャチャいれるのが好きだな
自分の無能さはスゲー高い棚に上げといてw
706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:22:38.12 3nyfs5mU0
公務員と土建はアベノミクス
707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:23:12.47 bxe2Pqs5I
民主党政権が韓国と中国を助けるために円高政策を遂行し国内の生産拠点が海外に移ったり倒産したんだよ
708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:23:56.64 6hfQylTU0
>>15
【経済】日銀まで動かす、なりふり構わぬ安倍政権「PKO(株価維持政策)」…だが、PKOが剥落した後には、何が待っているのか[07/25]
スレリンク(bizplus板)
709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:24:05.95 4ZEx/xlv0
>>705
まあ安倍ちゃんもそうだったしなw
710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:24:37.19 cAmb3+nk0
>>701
詭弁乙!
711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:24:48.29 G+6oJe5f0
韓国は日本の真似を何回もしたが大国と小国の差があって何回もデフォルトして戦法変えてきたが
その変わった韓国の真似をするのか安倍ちゃんは…
日本と韓国では失うものが違うんだよ?いいの?って感じ
俺は嫌な思いしてないからで返されそうだが
712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:26:44.30 G+6oJe5f0
>>707みたいな奴がいるからやめられないよなアベノミクスやる側は
713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:26:54.89 tIpqCWTt0
中国韓国相手にしてるからそうなる
21世紀になるずっと前から言われてるのにな
714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:30:12.25 nx8DGgcC0
公共事業で資材需要が高まっているから、
海外から資源を買い付けて、貿易赤字が増える、
と言う面はあると思う。
つまり、土建業限定ながらも、国内の景気が良い
から、貿易赤字になる。
アベノミクス(国土強靱化)大成功、と言うことだな。
715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:31:14.23 Um8TO1uw0
>>710
なにが詭弁だよw
実際円の価値は80年代前半のころの水準だぞ。
ドル円だけ見てたらわからないけどな。
716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:32:07.13 NUn/hVRs0
>>1
これは正論。原発は関係ないよ
原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。
◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ
717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:35:09.29 kCmfsZQC0
円安で貿易赤字っておかしくね?
718:野口悦呂男@転載は禁止
14/07/25 13:35:15.25 oBDBBYWZi
今の調子でエエやないかい。俺にとっちゃぁ何にも困る事なんかないで。
719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:35:31.86 THahvIVSI
こういう奴、炎上キボン!
URLリンク(letitgo.ldblog.jp)
720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:36:55.46 LX+icd6J0
まあ当たり前の話だよな。
ヨーロッパに始まり、アメリカが直面して来た製造業の空洞化から逃げることが出来ないというのは。
今は中国から東南アジアに逃げてる時代なのに日本がパナソニックが~シャープが~でやって行けるわけがない。
721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:37:09.73 G+6oJe5f0
>>610
安倍ちゃんというか防衛省なんだけどな
方針は野田の時から固まっててたまに野田(防衛省)の成果を自分の手柄にしたり増税を野田(財務省)のせいに安倍ちゃんしてるけど
722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:37:42.57 THvw5Akm0
この官房長官て、ホームレスのジジイみたいな感じw
723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:37:45.92 +GpmB8NT0
原発もほとんど動かせないし日本は弱る一方やね
724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:39:35.65 BWjpPxnF0
>>25
本当こういうバカが多いな。日本が原発再稼動すれば、原油、天然ガスが市場で売られて
安値になるに決まってるだろ。だから、左翼はアホだってバカにされるんだよ。
自分の都合のいい視野の狭い1点でしか物事を見られない
725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:40:33.29 4ZEx/xlv0
>>721
野田っていうかあの防衛相の人やんな
それより劣化させてるの安倍だと思うけども
726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:41:05.70 G+6oJe5f0
ぶっちゃけ安倍ちゃんはただの傀儡だから国防関係でいいのがあればそれは防衛省のおかげだし
あくどい税金の使い道をしてるのは財務省のおかげ
じゃあ安倍ちゃん本人にやりたい事はあるのかと聞かれたらあるだろう
具体的には親学とか、これは流石に役人は関知してないだろうし
727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:42:01.57 4QqftO1bO
海外では現地生産・現地調達が増えてるから、もはや輸出回復は無理だよ。
円安とかは関係ない、構造的な問題。
いまだに貿易立国であろうとしていることこそが問題。
728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:42:40.09 G+6oJe5f0
>>725
あれでしょ前任が不適格だって事で野田が民間人を連れてきた人
凄く優秀で歴代No.1みたいね
729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:43:37.81 0InLOTPS0
>>724
滅多に新規で売れない原発にかけるよりも、
これを機に環境問題をクリアした新型火力を発展させたほうが儲かるんだよ。
火力発電の無い国なんてないし、
産業革命以来燃料つったら石炭なんだよ。
730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:47:25.16 BWjpPxnF0
>>729
別に火力を否定しとりゃせんよ。ただ、火力に偏るのも当然ダメだ。
原発だって再稼動させりゃいいし、火力だって開発すればいい。それだけのこと
問題なのはムキになって原発を肯定したり否定したりする連中。
こいつらは、原発がどうこうじゃなくてただただ自分の立場を守って利益を得たいだけ
過剰な反対派も賛成派もそう。
原発に関していえば、できる限り減らしてできる限り安全に稼動させるっていうことで
合意が取れるんだから、未だに揉めてるバカは本当消えて欲しいわ
731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:48:03.65 S3RfNfu10
大人しい優等生だからなあ、戦後の日本は。
IMFに逆らうなど夢のまた夢・・
消費税増税シロと圧力かけておいて、
日本の成長率が下がった理由は増税したからだとww
イジメだぞこれ
732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:48:50.00 4ZEx/xlv0
>>731
そんな圧力財務相が圧力ロンダリングしてるだけだからな
イジメっていうか単に自殺
733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:49:25.73 G+6oJe5f0
>>727
だから一つで巨大な経済圏の中国や色々問題もあるが巨大なEUは強いんだよな
まーた植民地の有無で面倒な事になりそう
TPPはむしろ植民地側になるのが日本
734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:49:26.12 xDg0Nmxf0
>>728
結局、役人達が自分や省の利益優先、国益など
微塵も考えず政治家を動かしてきたから日本の衰退があるわけで
政治に力がなく、表に見えない官僚を引っ張りだして責任取らせる
事ができなければギリシャまっしぐらだ
735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:49:34.59 mfJ1xpq+O
>>724
>>724
736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:49:42.01 AJLMOymvO
>>727
そこは島国だからしゃあないんじゃないの?
737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:50:13.95 YcrBZwoj0
トップは頭悪いしインチキ競争にピンはねばかりしてたらそら弱体化するだろ
738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:52:02.93 SoJHAbwa0
>>724
日本の原発ごときで安値w
あほは脳みそまで狂ってる。
739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:52:24.47 6SJeZ49u0
なら何故韓国は必死でウォン安に持っていこうとしてるんだ?
740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:52:27.31 Xg8lMN2u0
為替変動に対応できない=弱体化そのものだろw
741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:53:30.47 yOFdpZsr0
外貨って観光客が落としてくれるんだぜ。
いつまで輸出とか物作りとか言ってんだよ、馬鹿なの。
742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:54:10.74 S3RfNfu10
>>732
財務省エリートの天下り先=IMFだしねえ。
税金もロンダリング
払った税金が補助金とか海外ODAとかに名前変わって、
納税者/有権者に相談もなく勝手に使われる
多分連中は「今更何言ってんだ?税金ってそういうもんだし」
743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:54:58.86 0InLOTPS0
>>730
原発に関してはできる限り減らしてできる限り安全に稼動させる様子がないんで、
このまま30年ぐらい廃炉も再稼動もしないで限界までほっぽっとく気なのかと思っている。
実は野田はこれを実行してたんだけど、見事にクビになったし。
原発を何とかするのはめんどくさすぎるからな。
744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:56:14.85 BWjpPxnF0
>>738
先物相場を知らないバカは黙ってろよ。自分が底抜けのマヌケだって宣伝してるような
ものだからな
745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 13:57:10.22 G+6oJe5f0
>>741
観光でも中国に勝てないんだな…
というかそれに頼るようになったら本格的に途上国じゃねえか
746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/25 14:00:11.53 SoJHAbwa0
>>744
先物w。ド貧民が富裕層のおれに説教ねw。株式板においで。
日本の原発の一時エネルギーに対する比率も知らない屑がなにをいうかw