【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦 [14/07/24]at NEWSPLUS
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦 [14/07/24] - 暇つぶし2ch165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:49:12.28 zv8eqd0V0
>>164
一括採用する新卒は、教育コストが低い。

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:51:56.95 NqQWv2MW0
今の景気状況が続けば、来年になったら景気がかなり落ち込み
来年の2月3月に大手企業は内定取り消しをやるから、それまで待てば?
中小企業も新卒採用できない状況になってるだろうけど。

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:53:27.72 pSBVhDKn0
>丁寧に教えます

誰がだよw
世の中を恨んでいる氷河期が丁寧に教えるわけがないぞ

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:54:28.72 eE+ptka10
>>165
中途の採用時期を選べばいいだけじゃね

169:優しい名無しさん@転載は禁止
14/07/24 16:55:14.26 6C3IJv5H0
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
URLリンク(www.youtube.com)

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:55:42.02 +11xzR5j0
>>167
すっげえわかる。
ある時期から、自分と同世代と家族以外は
全部つぶすって気になったしw

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:57:10.31 zv8eqd0V0
>>168
中途のレベルが違うから、一括教育の意味ない。

そもそも中途って言うのは、会社に対するどれほどのメリットがあるかを提示して、
採用してもらうわけだよ。
その「メリット=業界技術」とかだったりするから、教育する意味があるかどうかも分からん。
教育するとしても、各々が違いすぎる。

さらに言えば、違うからこそ給料も違う。
教育を一括でしないといけないなら、その多く払ってる分のメリットがない。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:58:18.86 2oB4Tfoj0
多様な人材を採用した結果一括教育できなかった、コントみたいな話

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 16:59:35.58 nkwxVoCTi
やっぱり転職するなら今かねぇ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:02:51.98 shtWl5CL0
無理やり景気回復ムードを消費増税が
木っ端微塵にふっ飛ばしている以上
本格的な増税の影響が出る前の
今しかないだろうなあ

後数ヶ月しかないけどな

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:03:59.47 7yd5o3Pf0
洋菓子店に大卒が必要なのか

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:05:22.23 zv8eqd0V0
>>174
俺なら転職する。

って言うか、俺がニートなら今家から出る。
ニートにむけての、10年に一度のチャンスタイム。

おそらくもう一度増税したら、結構やばいことになるだろうし。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:08:28.12 bXkx+FDH0
>>165
中途一括採用でいいんじゃないの?

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:09:31.79 1/t03Olj0
うーーーーーし、

就職するかぁ!!!!!!!!!!

めんどくせーけど!!!!!!!!!!!!!




しょうがねぇから就職してやるよ!!!!!!!!!!!
感謝しろ!!!!!!!!!!!!!!!
ゴミども!!!!!!!!!!!!!!

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:09:37.10 bXkx+FDH0
>>171
中途の未経験を一括で取ればいいんじゃないの?

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:10:37.03 MFOa7Wb90
>>174
ニート脱出はいいけど、転職は慎重に考えないと残っておけばよかったとなりかねないからなぁ。

どの業界に行くかで命運が決まっちゃうんじゃない?

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:12:12.69 zv8eqd0V0
>>177・179
もうそれに対するコメント書いた>>171

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:15:25.30 MFOa7Wb90
というかさ、新卒至上主義が正解ならこんな事になってないだろ。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:15:38.20 8+hu6AZSO
僕の時代がやってきたということで就職してやりますかね…
のんびりまったりした社風にしてやるから感謝して歓迎しろ

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:16:44.02 bXkx+FDH0
>>181
いやだから、その君の言う「中途」って概念がまず新卒ありきの相対概念で固定化されてる限り
>>2の本質がつかめてないってはなし

3歳だろうが50歳だろうが男だろうが女だろうがオカマだろうが
各々の会社が勝手に自己尺度で一括で取ればいいんじゃないの?

いったん自分の中で固まった常識を疑ってみようぜ

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:20:32.11 zv8eqd0V0
>>184
だから、会社の自己都合で「新卒を一括採用」してるのだろう。
別に固定概念じゃなくて、会社の利益に繋がると会社が判断してるからしてるのだろう。


肯定概念じゃなくて、会社がメリットだと感じてるって事実から考えないとダメだぞ。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:23:15.26 nS0AfZQn0
糞マスゴミが人手不足煽ってくれてる今がラスチャン
増税、少子化、20、30代の非正規群で内需崩壊したら
正社員経験を持っていない奴は転職活動さえ出来なくなる

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:26:54.70 R2ukp/bH0
人出不足か

介護を辞めさせたらいい

団塊の親は団塊が面倒見ればイイ

優雅にランニングしてる場合じゃねえよ団塊

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:28:28.71 MFOa7Wb90
>>185

現実がそうなんだから、受け入れるしかないって言ってんの?

思考停止だな。

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:32:56.32 yyy+ak6B0
>>186
だよなぁ。
まぁ親御さんに寄生して、親御さんが
亡くなったらさっさと自殺でもしてくれる
潔い人生を送るなら良いけど。

中小だろうが大手だろうが最初は一緒。
むしろ中小の方が中核になれるのが容易。
ただし倒産のリスクはあるけど

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:36:23.07 clYHFj7cO
>>182
企業にとっては正解なんだよ
ゴミが自宅警備員になろうが知ったこっちゃない

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:36:46.56 zv8eqd0V0
>>188
お前の発言の立ち位置がわからん。

誰が、どのようにし思考停止してるんだよ。

俺は、中途は、採用する側に利益をもたらせることが出来たら採用されるだろって言うスタンスだぞ。
企業も、実力があり、会社に利益をもたらせる人材は、中途でも採用するって言うスタンス。
でも、利益をもたらせられないなら、教育コストが安く失敗してない新卒を育てたいって言うスタンス。

みんな、利益を考えて動いてるのに、なぜそこで思考停止が出てくる。

利益を示せば採用してもらえるのが中途だ。
別に採用しないとは言ってない。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:36:58.14 bXkx+FDH0
>>185
中小企業にどんなメリットがあるの?
それに上の説明だと既卒概念は固定化されてるよ
>>2の鮮やかさが全く理解できてないね

まずは固まった思考を転換させてみよう
俺は正直、メリットよりも「頭が悪い」だけだと思うわ

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:43:47.40 clYHFj7cO
>>192
お前が既卒の弁護士をいくら頑張っても無意味だぞ
不良品や粗悪品に明日はない

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:44:21.65 RH5PvX520
マスコミの皆様へ。

景気いいの?わるいの? どっち?

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:44:49.95 zv8eqd0V0
>>192
新卒のメリットは色々出てるだろ。
それをお前は否定するかも知れないが、その企業にとってそれが事実なら、
それはそれで良いと思うが?

中途のメリットを感じてる企業は大小関係なく多いぞ。
ただ、1の企業は新卒が利益だと感じたのだろ。
中途を採用しないとも言ってないのだろ。
この場合、単なる雇用のミスマッチだろう。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:48:01.33 618WyNoI0
営業とか一からたたき込む必要のある部署は新卒がいいと思うが
技術系や資格職はうちでも中途がほとんどだよ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:48:35.45 tDv9l/Gu0
不況時に優秀な人を採用すればよいのに。
でも、採用する側に見る目がないから運頼みになるか。

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:48:46.40 Kz2uRYOQ0
中途だと、「なんでやめたの?」
から気になるよな

待遇とか給料とか言われたら、うちもそんなにいい方じゃないよ?すぐ辞めるんじゃね?とか思っちゃうし

人間関係とか言われたら、どっちが悪いのかわからんしな
職場の空気悪くなってもなと思ってしまうね

いい人でも、中途って後輩であり先輩でもあったりするから、人間関係で辞めた人が、微妙な空気の中馴染めるの?とか思ってしまうよな

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:48:58.59 clYHFj7cO
>>194
上位三割は景気が良くなり、下位七割は景気が悪くなった

だから誰に聞くかでその回答は違う

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:49:05.12 +MISbfcF0
明治は要らんけどねw

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:49:19.52 bXkx+FDH0
>>193
弁護って書きたかったのかな?
会計士受験生だからちょっとビビった

選択科目に経営学あるんだけど今年の試験委員対策の一つに
戦略的人的資源管理って分野があるからスレに興味持ったんだけど
↑のおじさんみたいな思考停止が現場の意であるならギャップがすげえなと思って

ダイバーシティマネジメントとかほざく学者がお花畑なのか
文句垂れてる現場が思考停止してるのか
そもそも実は大して問題になってないのか

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:49:24.50 JTkoeSDW0
新卒のメリットがどうとか考えていません
決められた仕事だからやっているだけであって
正直誰を落としても「あ、そう」でおわり
誰を採用しても無関心
どうせすぐにやめるのだから

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:49:52.82 T3yWWEvC0
40代でも採用すればいいだろ、仕事が無くて困ってる人は少しくらい安月給でも来るだろ。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:52:36.89 Dpf9eTXK0
>>194
ハッキリ言って、
景気はずっと悪くなかった
リーマンショックやアジア通貨危機付近以外は
世間の不景気という言葉は売り言葉や買い言葉と思っていた方がいい。
もともと景気自体悪かった期間は短かった

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:56:22.98 Kz2uRYOQ0
>>201

スペシャリストや実績ある人が高給や高待遇、仕事内容などで転職をするのは、会社を選べる。

ここで不満垂れてるのは、多分、そういう人達ではない
何も持ってない人たち

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:56:37.75 7RzChu9ti
>>194
大企業だけ良い

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 17:59:02.67 MFOa7Wb90
>>191

だからさ、企業と労働者が一生忠誠を誓いあえる前提ならその新卒採用利益理論も機能するよ。
企業は呆気なく倒産するし、クビにするし、新卒は辞めるんだよ。

そこを前提として考えてなくて、それが一番利益が出る気がするからで
昔の固定観念を振り払えないでいるから「思考停止」。

教育コストって事ずーーーっと言ってるけど、新卒採用ってのは即戦力で利益を生む人材が欲しいわけじゃないだろ。
その枠を「新卒以外」にも使うなら、コストは同じ。
「失敗してない」って事が良い事かね?
お前は「中途」と「新卒以外」をごっちゃにして捉えてる。
即戦力採用に多く払うのは当たり前。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:01:38.01 zv8eqd0V0
>>201
現場と学問では、相当の開きがあるってだけの話。
学問的には、表層の所しかやらない。

例えば、お前さんが言ってるように中途未経験を一括採用するとすると、
色々面倒な事が出てくる。
そんなリスクを負う意味は、ほとんどない。

未経験は技術や商権を持ってないので、すぐに利益を上げることできない。
平均2年会社に喰わせて貰ってるって事になるが、中途になれば年齢があがる。
年齢があがれば生活コストもあがってる可能性が高い。

その時に、新卒と同じもしくは、その下の給料で雇ってそいつが生活に困る可能性は高い。
困れば辞めていく、そう言った心配も新卒ならないわけだよ。
あと、年下の先輩から怒られて、プライドが傷つく事もない。

そう言った事学問では一切やらないだろ。
現実は、もっともっと先のことまで考慮しないとダメ。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:03:35.17 N+eH+cL40
売上を上げたいならむしろ仕事ができる40代とか採用すべきだろうけど
なんで最近の企業って空っぽの若手を選びたがるわけ?
仕事できるなら50代でも定年過ぎた人でも採用すりゃいいのに

職能給が難しい会社は、社員の給与にとてつもない差を付けるから上げにくいんであって
役員も含めてほとんど差のない給与を支払うようにすれば良いだろうし

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:04:36.51 bXkx+FDH0
>>205
俺は学生だからかもしれないけど
供給があるのなら何ももってない奴らにも職のチャンスを与えるべきって立場、内需優先主義

要は中途がどうのこうの言ってるのってキャリア開発の一環のはなしでしょ
既卒が必ずしもキャリアを重ねていないのが現実なんだから
高度な仕事でないのであれば年齢なんか取っ払っちゃえば?ってはなし
環境が変化しても新卒と中途って固定概念のままならそれこそ思考停止でしかないよ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:06:27.81 Kz2uRYOQ0
>>207

即戦力採用に多く払うのは当たり前なんだけど
自分が即戦力である事を採用企業に如何にアピールするかじゃね?

即戦力じゃなかった時、新卒と同じ教育コストかかったら、就労期間見込みは新卒より短い訳で、採用企業にとっちゃマイナスだしな

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:06:52.49 zv8eqd0V0
>>207
お前が言ってるのだいぶ分からん。

>だからさ、企業と労働者が一生忠誠を誓いあえる前提ならその新卒採用利益理論も機能するよ。
>企業は呆気なく倒産するし、クビにするし、新卒は辞めるんだよ。
ここは理解できる。

>そこを前提として考えてなくて、それが一番利益が出る気がするからで
>昔の固定観念を振り払えないでいるから「思考停止」。
何故これにつながる? その理由は?

>その枠を「新卒以外」にも使うなら、コストは同じ。
個別教育と一括教育のコストはまるで違うが?


>「失敗してない」って事が良い事かね?
良い事と考える企業は多いだろうね。
同じ状況が発生しないとは限らないし。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:07:17.62 nS0AfZQn0
五輪終わったらクビが見えてる土木建築は新卒の選択肢としては無いだろうな
IT含め使い捨てで自ら人手不足になった業界が今更焦ってももう遅い

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:07:28.40 bXkx+FDH0
>>208
ごめんね
全てにおいて思考停止というか時代錯誤にしか見えないや
現代環境の真逆じゃないかな?
要は問題の本質はそういうところにあるんだろうね

勉強は年取ってからこそするべきかもね

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:12:39.96 Kz2uRYOQ0
>>210

>既卒が必ずしもキャリアを重ねていないのが現実なんだから

ここがミソで
採用後、即戦力にならずに教育コストがかかった場合
新卒採用なら、40年は還元してくれるわけだ
40歳採用なら、20年しか還元してくれない
今の時代、必ずしも定年まで働いてくれるわけじゃないが、正直どっち取ると言われるとね
企業は利益出して、納税や存続をするのが最大の社会貢献な訳で
誰でも採用して、結果会社潰れて従業員は無職になりましたじゃ、本末転倒

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:14:53.36 NQfiO7+m0
>>12
まともな経営能力もないから先の見通しもたてずに必要以上な首切りをやって
処理能力を超える仕事をとってきて新卒至上主義を貫いた結果がこれ

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:15:12.36 T3yWWEvC0
>>209
新人教育に同じコスト掛かるなら長く勤めてくれるであろう新卒を採用したほうが得だから

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:15:59.00 zv8eqd0V0
>>214
現実に対するなんの解決案も提示できないで、時代錯誤だけを言い続けるお前さんは、
俺には、現実を知らない学生の言い分にしかみえないわ。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:17:23.52 tDv9l/Gu0
>>215
仕事できん奴は何十年教育しようとダメなままだよ。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:18:54.04 bXkx+FDH0
>>215
なぜ終身雇用前提なの?
それに一括教育投資に40年の将来CFを考慮するなんて馬鹿げてるし現実的じゃない
誰でも採用するなんて極端だし単純化にもほどがある

それに就職や転職が職務拡充の観点ばかりで職務転換の観点が全くない
一生同じ仕事するのが前提なの?

要は環境変化が理解できず過去の就社思考から転換できてないが原因でしょ
多くのおじさんが頭凝り固まってるんだよ

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:22:59.08 bXkx+FDH0
>>218
現実見えるほど色んな環境で働いてきた?

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:23:09.21 Kz2uRYOQ0
>>220

新卒よりも、何も持ってない中途をとるメリットが見当たらない

スペシャリストは専門職として歓迎するし
実績ある人も外部の風を入れる管理職として魅力を感じる

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:23:17.00 iIZU8WCoi
>>220
安心しろ、そのおっさんたちは
間違いなくあなたの未来の姿だ

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:24:22.79 zTs5/GlK0
>>220
起業してキミがこの腐った世の中を変えるんだ!

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:24:34.47 kWapYwKR0
若いのが来ないんだから仕方ないじゃんw

20代が来ないなら30代
30代も来ないなら40代

それも採りたくないならそれまでの話だし

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:25:45.39 bXkx+FDH0
>>223
なるほど、確かにそうかも

解決策提示って言われるなら>>2だな
ほんと色んな意味で鮮やか、でもある程度おっさんだと意味わかってないだろうな

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:26:10.59 zv8eqd0V0
>>218
見てきたかと聞くべきだな。

学生のお前は企業で新卒として入ったことも、社員教育したこともないだろ?

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/24 18:27:54.81 Gf0QuDIT0
ヲタの処女信仰と同じで新卒以外は眼中にないらしいな

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:29:38.62 LJ0DRgf40
>>50
東京オリンピックまでは大丈夫って、誰が決めたんだ?

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:30:29.72 bXkx+FDH0
>>227
ないよ
社員教育なんて
システマティックなものから体育会系の理不尽なものまで様々なんじゃないの?

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:31:26.45 T3yWWEvC0
必要な時だけ有期限で派遣や契約社員ばかり雇って自社の社員の教育を怠ってきたツケだろ。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:32:14.24 iIZU8WCoi
>>230
あ、そうか、大学生は夏休みか

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:32:35.80 clYHFj7cO
>>228
恋愛は非処女でも構わないが、結婚で非処女は残念ながら理解できないし、理解したくもない

中古のエロ本はやっぱり買いたくないのと同じで

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:33:05.02 LJ0DRgf40
>>228
その処女信仰をバカにした結果が、今の少子高齢化だな

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:35:51.95 zv8eqd0V0
企業の採用は、処女非処女論争で言えば、
結婚したい男よりはるかに多い人数の処女から結婚してくださいって言われてるような状況だよなw

この状況で、非処女を選ぶのは、特別な美人や能力がある奴とか、そう言うのだろう。

普通は処女選ぶ。
離婚率が4割だからといって、ここで非処女は選ばない。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:36:51.17 yFa37Vim0
好景気に大量採用されても
不景気になったら大量リストラ

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:37:35.90 bXkx+FDH0
>>235
スレタイと矛盾してないか?

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:38:02.49 aKPSXADcO
俺のアナルは処女
だから採用してくれ

ってのが居たらウケるが

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:39:36.32 ZyANJqEw0
求人倍率は1.61倍と、前年1.28倍より大幅に上昇

従業員規模別求人数の対前年増減率は、300人未満企業において+44.5%(前年は-1.4%)と大幅に増加した一方、
5000人以上企業においては+5.0%(前年は-5.4%)と微増にとどまる。

求人倍率は建設業は5.61倍(前年より+0.84ポイント)となっている一方、金融業は0.22倍(前年より+0.04ポイント)となった。
URLリンク(www.recruit.jp)

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:40:33.43 N+eH+cL40
>>217
教育不要じゃん?

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:41:31.28 zv8eqd0V0
>>237
スレが現実ではないからな。

普通は優良なら中小でも、採用なんて50倍余裕で越えるよ、
数年で消えるような企業や飲食や外食など典型的なブラック業種は、昔から人は避けていた。

あと、ここ1・2年だけだからな、人が足りないなんて。

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:41:54.86 h8poZ53/I
1989年度生まれで1浪マーチ理工から東大院機電にロンダした2015卒だが、超大手に簡単に採用された。
同い年のストレートは2012年卒で就活苦労してたみたいだが、俺は超余裕だった。

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:43:22.78 h8poZ53/I
>>235
とは言っても、内定を出しても蹴られる可能性もあるからなあ。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:43:55.72 T3yWWEvC0
>>240
40代のおっさんが場違いな職場に転職してきたら教育せなあかんだろ。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:44:05.62 vMd+IMdK0
人数を多目にとって休暇を取りやすくすればいいが、
そんなことはしないんだろうな

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:45:09.34 Sx+7ygnP0
某大手の技術系総合職だが、、、
OJTが機能してない。
指導員が新入社員放置しきってる。
新入社員は転職考えてるっぽい。
大手に入っても人を育てる環境がない

とはいえ中小は、、、w
日本終わってる。働いてるとヒシヒシと感じる

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:46:11.31 T3yWWEvC0
来年って団世代の定年退職者が多く出ると予想されてるんだっけ?
ますます人手不足に?

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:48:13.75 h8poZ53/I
>>247
団塊世代は一番下の1949年度生まれすらもう65歳だよ。
数年前に60歳越えてるよ

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:50:21.98 h8poZ53/I
未経験おっさんやババアを採用するメリットがない。

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:50:36.42 N+eH+cL40
>>244
いや未経験者とかじゃなくて即戦力
40、50代に稼いでくれる人がゴロゴロいるよ

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:52:49.80 T3yWWEvC0
>>250
即戦力になる人は比例して高待遇じゃないと来てくれないんだろうな。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:53:30.63 7RzChu9ti
会社側も己の社員の平均年収考えて身の丈に合った人材求めろよな。
平均年収安くて平均年齢低いなら金髪ピアスの歯が溶けたようなのしか雇えんぞ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:55:05.17 CaWBmlQd0
>>250
つまり、正社員の職歴がなく即戦力がない高齢オッサンやババアを雇うメリットがない。

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:57:39.81 GDbirYhIO
>>253
雇うメリットは無いけど、拒絶し続けてるデメリットは計り知れない

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:59:04.57 CaWBmlQd0
>>254
新卒が受けに来てくれる限りはよほどじゃないと雇わない

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 18:59:44.10 N+eH+cL40
>>251
それはない、今は年齢制限ばかり厳しくて雇用そのものが無いから
もっとも、何も知らない新卒と、すぐに稼げる即戦力を同レベルと考えて
低賃金を打診するバカは少なからず居そうだけど

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:00:19.05 wO62injI0
団塊が退職になって人材足りないまじで

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:01:47.50 N+eH+cL40
>>253
即戦力でなければそれなりの仕事を与えれば良いだけ
部下を管理する立場の人間が、非正規雇用でも良いくらいにマネージメントスキルが低すぎるんだよ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:03:20.38 4YfbuStf0
氷河期ドロップアウターだが、
体力を問われるなら確かに劣るとは思うけど
適切な勉強や訓練を受ければ、覚えられるキャパはあるとは思う。失業中に合格率5割程度のそこそこ勉強すれば取れる資格2つ取れたし。
けどねえ、世の中、俺みたいな職長経験ないのはいらないんだとさ。
大卒1年め年収より低い額でフルタイムで今、働いてる。ウケる。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:04:51.88 lzON1oZa0
>>2
初任給からスタートなら獲ってくれるんじゃないですかね?
少なくともウチの会社では中途でも初任給からです。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:19:51.99 I12guvhI0
婚カツばばあみたいな中小企業。
なるほど、中小企業たる所以やなあ。
ゲラゲラ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:22:18.73 8+hu6AZSO
時給1000円もいかないくせに人材に拘るなよ…

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:25:57.60 4YfbuStf0
>>52
そうそう。東京ならいざしらず
その程度の求人すらないもの。やれ契約扱いだ、派遣だ、年間休日100日未満不定休だ、で年収200万とか。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:32:36.86 46rY/JHQ0
まともな会社は(一部を除いて)中途なんか獲らんがな

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:35:23.52 eilnjGSl0
バブル採用の成れの果てを見てたら、今新卒で就職できた奴も自己研鑽は怠らないほうがいいと思う。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:36:59.14 GDbirYhIO
(小中零細に多い)ワンマンや零細の役員や幹部の考え方の狭さは半端じゃないけど
小泉好景気の頃に迷わず小中零細に飛び込んだ奴の馬鹿っぷりも半端じゃないからなぁ
その辺りが様々な悪循環を生んでる

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:40:26.13 xB8IWk2S0
労働力不足にした方がいいです。

●労働者の視点から
労働力不足になる→企業が賃金など待遇改善して労働力を集める→企業が増えた人件費分を販売価格に転嫁する→遊休労働者の生活が苦しくなる→無職者が就職したり、パートの人がフルタイムで働こうとする。

●企業の視点から
労働力不足になる→即戦力ではないけれど適性がある人も雇用して育成しようとするし、低熟練者でもできる様に作業を単純化する→遊休労働者でも雇用されやすくなる。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:44:26.55 Xh3OXudJO
>>266
 

会社は、創業家や株主のものだよ。

労働者のものではない。

大企業と中小企業を、一緒にするな。



 

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:44:57.61 7kvRgoKs0
>>264
うちはインフラ系で一般的にはホワイトと言われているが、中途採用してるぞ。
中途採用でいきなり役員って例もある。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:46:48.07 8y0dBAyN0
中途採用のみにすればいいのに
新卒も五月の連休明けには辞め始める
まだ第二新卒扱いだと息巻いては見る物の世の中そんなに甘くない
派遣やバイトを転々とするウチに光り輝く中小企業の中途採用求人がw
現実を知り当時の生意気で世間知らずな自分を恨んでた奴は皆口をそろえて
「こんな自分を拾ってくれたんだ、恩に報いなければ」と言い始める。
ちょろいなあ。

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:47:56.41 N+eH+cL40
>>264
まともというより閉鎖的すぎるんだよ
辞めないことが前提で他では役に立たないスキルだけが身に付く
生涯安泰かと思えば経営不振で大量リストラ、路頭に迷う

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:48:58.62 Xh3OXudJO
>>270
 
中小企業の課長クラスで、大手の平社員と同じ給料だろ。

新卒が大企業を目指すのは、当たり前だよ。
お世辞でも、中小企業はすすめられない。



 

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:49:07.69 GDbirYhIO
>>268
だからこそ、適当に倒産させる必要があるんだ

小中零細を守りすぎたから成長できない国になっちまった

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:50:06.20 eFuB5Cq60
>>267
20年も続いた不況のせいで、雇うべきでない人間を雇いすぎた会社は淘汰されたが
雇うべき人間を雇ってない会社の淘汰はさっぱり進んでないからな
社会および経済のバランスを取るためにも、当分は人手不足の状況が続かないといけない

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:50:30.03 xqW+37Ra0
>>71
消費税増税でGDPの6割以上をしめる個人消費を締め付けるんだから当然だよね…

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:54:09.20 xqW+37Ra0
>>81
めぞん一刻の響子さんってキモオタ的にはNGなのか…

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 19:57:17.62 8y0dBAyN0
>>272
だからこその中途採用ですよ。
最初から中小目指すのはいただけませんなあ。
中小も新卒獲得合戦では大手に勝てるわけがないし。
でもせっかく入った大手を入社数年以内に辞める人結構いるでしょ?
そういう人たちの救済ネット。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:00:18.73 7RzChu9ti
>>267
そもそも人手不足っていうか単なる企業のワガママだからな。人は足りてる。
ちょっと待つのが嫌だとかそんな理由で安く人間を仕入れたいだけ。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:01:58.47 AoOy4Mgj0
一度ドロップアウトしたら戻れないよ

大手→中小→派遣→バイト→無職

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:10:42.54 aoRFUirY0
中小企業経営者のみなさん



ざまああああああああwwwwww


来て欲しかったら大手以上の待遇用意してみぃやw

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:16:00.34 BfyQ87vn0
ってか地方じゃ就職先は中小企業ばっかりだよ~。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:22:51.20 gOAY1cwL0
中小「人手が足りないんです!助けて!あ、うち中途採用してないんで」

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:24:53.65 p12v6b8m0
まじ新卒以外、経験不問だと軍隊営業か介護か女性事務しかねーよ・・・マジでどうなってんだこの国
グローバル化だのアウトソーシングだのはいいけど、雇用の流動性の方なんとかしてくれマジで

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:27:58.85 eilnjGSl0
>>277
辞めた理由にもよるが、大手を辞めた奴の方が避けたいこと多いぞ。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:44:55.39 03LkL1nH0
>>267
みんながなりたがる事務とか全然不足してないよ?
むしろ過剰だし、コストカットの第一目標。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 20:54:14.12 RBAyotmj0
>>274 >>278
そうですね。

>>285
事務職は不足してないですね。
人手不足な職種の待遇を改善していけば、事務職を希望している人が人手不足な職種での就労も検討するでしょう。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 21:24:42.83 yURQURXJ0
中小企業でも大手までとは言わなくても良い待遇を提示すれば人は来ると思うけどねえ
こういう企業ってスーパーマン求めてるくせに待遇が糞って所が多い

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 21:26:24.45 wASjtFaN0
事務、技術職は不足していない。
奴隷が不足しているだけ。
そして奴隷にすらなれない無職のお前等が
2chで愚痴りまくるw

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 21:28:41.98 s+58ehDS0
>>90で全ての答えはでてるからな

ベンチャーの会社なんか見てても数年で一気に成長したりと勢いがあって余裕もあるところは
社長が高学歴&大手企業出身で、そのときに人脈を築いて活用してる

大手が王様でその下に貴族、平民、奴隷・・・とつづく社会構造だって誰もが知ってるのに
喜んで奴隷階級に堕ちる奴がいるかっての
今は昔と違ってネットで知識は仕入れ放題だし若者もいつまでも馬鹿じゃないってことさ

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 21:31:43.04 OXUfBVJZ0
中小企業が新卒に拘るのって、自分より優秀な人間を雇いたくないという面もある

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:01:26.07 +Yj1Ao830
>>286
経理も広義では事務職だと思うけど、新卒入社で経理に配属されるかは運としか言いようがないし、その後の中途採用は簿記何級取ろうと会計士資格取ろうと、要経験だからね。
経理こそ会社によって職務内容や計算方法が異なってて前職経験が役立つかわからんのに。
求人が有意に増えている建築土木分野然り、職業訓練やテクノセンターで知識を得ても30代後半以降の未経験は全く相手にされない。唯一誰でもいいから来て~なのは介護系の夜勤あり月給15万円くらいか。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:04:04.52 03LkL1nH0
>>288
技術系は不足しまくりだ。
団塊が本当に定年だから新規でも中途でも
大手は募集かけまくってる。

>>287
ユータン転職の場合はそれで成り立つ。
大手づとめでも地方出身者となると親の面倒とか
気になるんで帰る人多いよ。特に技術系の人は
転職が容易だからなおさら

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:07:24.34 03LkL1nH0
>>291
その経理でさえ派遣ばかり。
というか事務仕事自体は外注されたりIT化で減ってるんだよ。

要は文科系の職種なんてのはどんどん狭まってるってこと。
でも肝心の文科系は事務系とかばかりに行きたがるので激烈な競争が起きる。

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:07:41.54 eilnjGSl0
>>285
事務職もやや不足傾向らしいぞ。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:10:32.88 xanqT1UZ0
大手の技術系はリクナビの転職サイトにものすごい数載ってるよな。
もちろん要求レベルは高いが。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:13:57.87 gJ9Gaa4O0
>>275
その通り
消費税が諸悪の根元

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:20:06.52 eilnjGSl0
>>90のいうことも一応一理ある。
場数を踏んだやつは、30過ぎてから中小でも重宝される。

ただ、逆に大手にいっても、細分化されすぎた仕事だけをこなしてた奴だと、中小でまったく役に立たないことも多い。
逆に中小でも、いろいろ挑戦してたり、不本意でもいろいろさせられてた奴は見識はあったりする。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:48:58.77 GBmE2IXj0
>>295
日本の技術職、春あたりから人足りてないでしょ。
アメリカで働いてるが、春くらいからLinkedinでやたらオファーが来てる。
日本で働く気無いから断ってるが。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 22:59:39.28 DEihYPa1O
中途は地雷だからな
ロクに働かないキチガイを社内に囲い込むと本当に大変なんだよ
そう簡単にクビにはできないしな
本当にもう何度もうんざりさせられてる
もちろん当たりもあるけどね
ハズレ引いたときの被害がすごいんだわ
それこそブラックならキチガイ中途なんぞクビにしたら良いけど大手の子会社でそれが起きると本当に悲惨

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:03:37.13 ai17dIMy0
もう一回書こうか?

あのさ、2008年4月採用のときはみぞうゆうの売り手市場だったんだよねw
まあとにかく景気が良くてバブル再来とか言われてたよねwww
んで、2008年9月15日が来るわけだ。もちろん予告なんかねえぞw
そして翌年の同じころには、いいか、タクシードライバーすら採用が消えた。
もちろんこっちは新卒の話じゃないぞwww

つーわけでな。未来のことなど分かりはしないし、歴史は未来を映す鏡にはならない。
だがまあ、ネトウヨがみじめな人生を送ること、これは鉄板だな。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:04:29.52 eilnjGSl0
>>299
それはある。中途の当たり外れは本当に大きい。
大手の子会社だと特に被害が拡大する理由は?

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:05:17.40 xczgCT5a0
バブルみたいに資料請求したら内定通知が来る時が来たか

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:08:31.78 G02RBkRS0
文系で事務職に就こうとすると一流大学出ていい会社に入るか、
公務員試験を経て公務員になるか、司法試験等の難関試験突破しかない
一流大学出てない文系で事務やりたいって奴は公務員しかないのが現状
文系終了すぎる

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:10:49.27 DEihYPa1O
>>301
大手の子会社だと経営者は現場を見ないアホども
そいつらが人事権を持ってる
これから生まれる被害は100通りも1000通りもあるよ

いいか
そこらの中途採用のクズ社員より仕事を知らない雇われ経営者が専務だの常務だの社長だのに次から次へと就任してくる
どれだけ社員が使えないクズを何とかしてくれと言っても雇われ経営者は真剣に何とかしようなんてしない
悲劇だよほんとに

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:15:56.67 o4RVzRcoO
中小ってだけで不安なのに、月給と年間休日が少ないなら働きたくないだろ。大企業レベルまで待遇あげな。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:16:22.49 xczgCT5a0
>>304
大手子会社のトップは親からの天下りだからな
親会社時代に燃え尽きて定年まで穏便に過ごしたい奴しかおらんよ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:20:36.30 eilnjGSl0
>>304
すごく納得した。

酷ければ、本社から必要以上の人数の人間が島流しされてきたりもするしな。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:21:50.36 pI+x8bnQ0
仕事を覚えられるよう、丁寧に教えます?
あれあれ?
即戦力じゃなきゃダメなんじゃないんですかぁ?
新卒なのに即戦力で
サークルとバイトと留学と旅行以外の面白い経験の話ができて
英語で海千山千の外国人と交渉できる能力を持ちながら
初任給残業代無しで働いてくれる人材しかいらないんですよねぇ
困ったな普通の大学生じゃあ応募することするできませんよw
コミュ力w

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:27:08.07 eilnjGSl0
雇用の流動性は、高ければ高いほどいいとは言わないが、もう少しあってもいいね。

賃金含めて待遇だけじゃなく、結婚や介護の都合でUターンとかみたく勤務地を変えたりしたいケースなど、
ライフスタイルが変化することもあるから。
単身赴任を避けたいケースとかも考えられる。
賃金が多少へっても地方のがいいとかそういう選択もあるだろう。
大手とかはまず転勤拒否できないから、そういう人には不合理なケースも。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:30:49.95 5uWAJtdt0
>>306
ウチの場合は本社からの出向社長の方が優秀で
生え抜きに変わった途端おかしくなってきたな

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 23:48:31.81 pSBVhDKn0
来るものは拒まず、去る者は追わず(黒笑)




なんて、高飛車なことを言って社員を使い倒していた
中小ブラックは淘汰されればいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch