【緑肉】日本に5956トン、全量がマックとファミマに納められる 流通先はこの2社に限定★3at NEWSPLUS
【緑肉】日本に5956トン、全量がマックとファミマに納められる 流通先はこの2社に限定★3 - 暇つぶし2ch109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/24 02:23:40.52 0/H78Qy90
 
作業員「死にはしない」…中国の古い肉期限偽装

2014年07月23日 17時20分

【北京=牧野田亨】上海にある食品加工会社「上海福喜食品」が品質保持期限を過ぎた肉をマクドナルドなどに出荷してい
た問題について、中国の食品安全担当部門である国家食品薬品監督管理総局は全面的な調査に乗り出した。

古い肉の混入、保証期間の書き換え、検査対策―。中国メディアは日常的に行われていた不正工作を暴露し、取引先
のファストフード店などが一部商品を中国国内で販売停止にするなど、影響が広がっている。

日本では、日本マクドナルドとファミリーマートが同社から鶏肉を調達していた。同総局は上海市に対し、上海福喜食品の
営業停止、原料と商品の差し押さえを指示した。また、徹底した調査を行い、違法行為は司法機関で刑事責任を追及す
るよう命じた。中国紙・京華時報によると、上海市公安局が上海福喜食品の責任者を監視下に置いたという。

同社は米食肉大手OSIグループの傘下にあり、同グループ関連の工場は上海以外にも河北、山東、広東など5か所にあ
る。中国国内ではマクドナルドやケンタッキー・フライド・チキン、ピザハットなどが取引先で、上海市当局者によると、上海
福喜食品の商品を使用していたのは9社だった。各社は21~22日に関連商品の販売を停止している。

この問題は上海の衛星テレビ局が約2か月に及ぶ潜入取材を経て20日に報道し、発覚。同テレビ局によると、白い衣服
にマスク、手袋を着用した作業員らが、18トンの鶏肉を機械に運び込んで加熱・加工し、商品に仕上げていたが、同局の
記者が肉の入った袋の表示を見ると、多くが品質保持期限を半月近く過ぎていた。

だが、作業員たちは「関係ない。運べ」と指示したという。中国の品質保持期限は日本の消費期限を示している。

別の作業員は古い商品を混ぜて新しい商品を作る作業について、「混ぜる割合がある。多過ぎると食感が変わる。普通は
5%だ」などと語った。また、2013年5月に生産した冷凍の小型ステーキの品質保持期限(通常は半年)を、14年6月に
書き換えていたほか、作業員が「(古くて)臭いがする」という牛肉まで利用していた。テレビ報道によると、作業員の一人
は「期限切れでも食べても死にはしない」と語っていた。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch