14/07/23 12:19:11.78 2lU3RhVe0
昔、テレ東が日テレからバカボン買って再放送やったら視聴率12~3%取って、
フジが好調だったおそ松くんをバカボンに変えたら視聴率落ちたなんて事あったな。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:19:42.43 DSFbNf3t0
あと海外ドキュメンタリーの翻訳もどんどんやってほしい
とにかく日本のテレビギョーカイ人(笑)は番組つくる能力ないんだから
基本すべて外注で
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/23 12:19:46.62 P1YS3hCX0
兄マックスなんていつ見てもコナンやってるぞ
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:19:47.71 lKbGJAcH0
余計なお世話だ キチガイ
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:20:51.76 au66Ses60
ジブリアニメ放映も新エヴァ1~3放映も
映画公開のための宣伝だろ
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:21:00.57 FJbES4+eO
テレビ局にもマスゴミにも未来は無いけどな。
お前らが生き延びると思ってることこそ認知の歪み。
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:21:11.11 BA0ELylt0
ジブリも何度も再放送してそのたびに数字取ってますが
新規も定番も両方大事
ゲンダイだって定番記事で部数稼ぎに行くじゃん
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:21:13.24 80vEGyN40
うちの地方は、毎年夏休みになると午前中の10時台にコナンの再放送をやっとる。
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:21:30.96 I0ksSof5O
同じ演目を何度もかけるのはアリだと思うけど(コンテンツの古典化)
新ドラマつぶしになることがあって、たまにやめてあげてー!!って感じることはある
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:21:53.85 RwHxOyRl0
地味でもいいから家族で見れる上質なアニメつくってくれ
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:02.73 vlvDxH5b0
>>149
意外と綾瀬はるかが声やってても違和感なかったな
ジャニーズとかAKBとか芸人がやると酷いことになってるがw
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:18.28 hRwAecJk0
お笑いタレントのひな壇番組よりはまし
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:34.59 vQca+w7p0
くだらないタレントとかより昔のアニメの再放送のほうがいいわ
昔は楽しかったなぁ
天才バカボン、ドロロンえん魔くん、デビルマン、ゲゲゲの鬼太郎、
キューティーハニー、妖怪人間ベム、サスケ、ルパン三世、
ど根性ガエルとか再放送の鉄板だったな
185:転載OK@転載は禁止
14/07/23 12:22:34.74 il0KYnSs0
>>1
>アニメの再放送で数字を稼ごうとする無策のウチより、若いスタッフは育ちますよ
育った上でフジがあの有り様ってこたぁ、
もうテレビ業界終わってんな
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:39.33 ro3XCJTD0
ジブリの作品って、BDを買っても、
結局TV放送の時しか見ないから、
DVDやBDを購入するのは無意味だと2342年前に気が付くべき
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:45.37 gFUYoC4t0
再放送以下の視聴率をたたき出すような
特亜スタッフ全部クビにしろ
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:22:51.27 neMsXtdZ0
リメイク・続編・漫画原作のドラマばかりつくっている日本のテレビ自体に未来は無いw
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:01.83 eVKAyYSCO
夏休みマンガまつり、やってほしい。宿題もはかどる。
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:07.16 /qkSzA0W0
>>174
だから住民からはコナマックスって言われてる
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:25.65 s84uKyCIO
一種のひがみだろ、現在はバラエティ番組よりアニメの方が視聴率良いからな
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:38.79 u2USbBKG0
アニメは犯罪助長させるから、刑事ドラマだけ放送して
殺人レイプシーンばかりやればいいんじゃないかな?
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:49.12 jafdgH5dI
今アニメやゲームが数字出るのって
団塊jrのオタ層が暇と金持ってて
そいつらがアホヅラで金ドブしてっからなんだよな
いわゆるアニオタは独り身なので自由に金使えるが
使う方法がアニメゲームしか無いわけ
団塊Jrの非オタ層はアニメゲームを喜ぶガキ持ちが多いから
ガキに使う金がアニメゲームに流れる
ドラマや邦画なんて見れるのは暇で金がある団塊だけだから
コンテンツはジジババ向けとアニオタ向けの二極化
10代後半から20代中盤の奴らはマジで可哀想だわ
しゃーねーからクソみたいなソシャゲで身の回りの結束にすがるしか無い
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:57.43 sISMn+nA0
ポンポポーン
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:23:59.28 fc4pBARv0
じゃあもう地上波の映画枠は撤廃しろよ
ただし午後ローは許す
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:24:16.71 /qkSzA0W0
で、アニメを見ると犯罪者になる、オタクは犯罪者、と報道しまくってた
マスコミの皆さん、視聴率がアニメ頼みなことはどうされるんですか?
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:24:23.77 ikdXXsQb0
>>11 >>38
おにゃんこが悪い
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:24:27.14 vT9eHHYGO
相棒再放送しまくってるテレビ局よりは良いんじゃないでしょうかw
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:24:29.57 uKHF5m520
映画を再放送という人は珍しいな
映画枠は初しかやらんでいいと
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:24:37.03 N9aCpePj0
アニメの再放送 < 効率良いんじゃね?
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:25:26.14 Lt412/au0
日テレに限らず昔の番組を夜7時代に再放送したらいいのに
番組一から作って視聴率に振り回されるよかなんぼかましな気がする
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:25:26.43 1TqRfG2N0
いいんでないの?
韓流ごり押しより、日本のアニメ
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:25:26.60 A+NJa230O
映画を流すのを再放送ってのは違うだろ
テレビでやったマリンエクスプレスとかやって欲しい
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:25:52.75 hZYjEWKn0
【日刊ゲンダイ】 安倍たたきでで数字を稼ごうとする日韓ゲンダイに未来はあるのか?
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:01.27 88fc6doG0
なんどめだナウシカ
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:10.23 HuosNE+m0
>>1
どうでもええやんって気もするけどな。
実写ドラマならいいのかw?
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:21.36 mPJMFGQu0
>ジブリまつりは同時間帯で最高視聴率と、他局を圧倒
>ヱヴァが根強い人気
>ジブリまつりは初回で20%を超えましたが、ヱヴァは“7掛け”
数字は正直
ずっとアニメでいいと思う
誰も見ないお笑いとかいらない
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:39.68 yW5XZShw0
いいものはいい、ジブリのトトロやナウシカ、ラピュタなんて
年代を問わず愛される名作だろ
クソ記事ばかりのゲンダイよりは何万倍もまし
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:43.10 /qkSzA0W0
とりあえずテレ朝はドラえもんまつりとして一日どらえもん流してみてくれ
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:49.82 lBfw9SgB0
ワンピースを途中で終わって、また最初からやり直した静岡の立場は…
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:26:53.95 LxzGELPh0
糞つまんねえドラマやバラエティよりは未来あるんじゃねえの
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:27:07.57 1TqRfG2N0
>>198 あれ、つい見ちゃうんだよな~。
で、途中で、うわぁあ見たやつだよorzってなったりするんだけど。
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:27:11.91 vhj/vBvb0
衝撃のスクープ映像と称して、
Youtubeの動画垂れ流して、三流芸人ひな壇に座らせて
内輪ネタしゃべらすよりは何倍もいいだろう。
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:28:20.86 fvUzTMpT0
あるよ
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:28:23.51 /qkSzA0W0
>>207
>誰も見ないお笑いとかいらない
お笑い、とはいうが内容はクスリとも笑えないしな…
>>213
前それで、同じようにネットの動画集めたものばかりではあったが、
スタジオがなくて淡々と動画流れるだけだったから、わりと実況も
ウケ良かったな。
「これ見たやつー」とか「ネットの集めただけだろ」ってのはあったけど
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:28:44.81 tQNysZDn0
映画枠でジブリ流すのと、新しいドラマ作るのではまったく別問題だろうが
想像だけで記事を書こうとするからこうなる
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:29:12.85 c6CwS+S80
>>11
マジでこれ。
どこの局も横並びで16:57分とか54分とか半端な時間からニュース始めてクソうざい。
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:29:42.56 T2+c5vhB0
>>213
動画にワイプで芸人の顔だけいれてなw
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:30:26.47 y852LF5S0
地方局だけど夕方のアニメやドラマの再放送枠復活してくれ
えぶりwやられても見てねーよ
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:30:26.91 /iy9/u2B0
アニメ流してアニヲタが増えたら犯罪者が増えるんじゃないの?
報道の一貫性が無いんだよヴォケが
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:30:41.78 Aa+Qvrpe0
韓流たれ流すより数万倍良い
韓流出たらすぐにチャンネル変える
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:30:58.31 n6YvCOjKO
どこぞのチョンダイよりは有るんじゃね?
ほんの少し
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:31:44.52 ZM/rho1SO
ピーなしで懐かしアニメやってくれ
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:31:51.54 14ZOpnz/0
>>168
太陽にほえろとか西部警察とかの有名懐かしコンテンツは
有料ケーブルテレビの資金源だからなぁ
無料開放の地上波だと難しくなってるね
何か後継番組の宣伝になるようならやってくれるだろうけど
アニメもいっしょだよ
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:31:55.40 UXnEgWJn0
フジ: サザエさん
日テレ: コナン君
朝日: ドラえもん
一日24時間これでもいいよ。
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:32:24.11 5nW/N/AV0
よくしらんけど、映画のエヴァはオナニーシーンはないんだろ。
こんなシーンがあったりするのに、ジブリの代わりにはならんだろ。
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:32:37.24 lAQabcDgO
ウジテレビよりは視聴率いいだろ(笑)
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:32:55.98 2lU3RhVe0
で、ゲンダイはフジがサイコパス劇場版やるから、今ノイタミナ枠で新編集版と称した再放送やってるのは無視か?
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:33:34.77 lFZ/ZFeX0
稼げる物で稼ぐのは鉄則ではあるよな
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:33:52.02 AahqZPXU0
>>216
つか日テレはそれなりにドラマも頑張る意志は見せてるぞ。
バラエティほど視聴率に結びつかないだけで。
土9枠は焼き直し、新作チャレンジ、焼き直し、新作チャレンジみたいなローテーション。
バンドワゴンだって人気出なくても面白かったしな。
完全に>>1は妄想記事
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:34:22.56 07Ac6AZI0
歴代の「世にも奇妙な物語」を延々と放送されたら見てしまうかもしれん。
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:01.44 FBfVve6t0
誘拐事件が増えます
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:06.24 N55XEm300
しかしお前ら
散々テレビ批判してるくせに
アニメは見るんだな。
一番テレビ無くなったら困るのお前らだろ?
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:09.20 eVKAyYSCO
朝鮮ドラマを流してとことん嫌われたフジテレビに未来は無かったじゃん
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:29.70 l2VIocqd0
*5.1% 21:00-21:54 CX* あすなろ三三七拍子
*6.2% 22:00-22:54 CX* GTO
フジテレビこんなの見習った方がいいのかゲンダイさん
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:37.85 ro3XCJTD0
>>198
相棒録画して、帰って相棒みてから、MLBの録画を見る。
最近はこんな感じだな。
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:39.71 I9Y8y2jE0
トムとジェリーとリボンの騎士とジャングル大帝の再放送してくれ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:47.12 jMtPDQiIO
ヒュンダイに言われる筋合いないわ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:35:55.78 LxzGELPh0
>>215
内輪ネタで笑ってる芸人共
いじめ紛いの芸人弄り
芸人が飯食ってうまいうまいって言うだけ
一体何が面白いんだろうな
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:36:09.16 bVSFr51bO
韓流とかやったから
テレビ離れが拡大したことを
ヒュンダイは忘れるなよ
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:36:12.24 rZA17a9s0
エヴァQの駄作っぷりはやばいぞ
エヴァヲタですら擁護できん
こんなの地上波で流して大丈夫か?
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:36:26.77 4t7tQm9F0
番組製作費がかららないからな、
放映料はいくらかは知らんけど。
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:36:30.57 a+4vylur0
プロゴルファー猿(掛けゴルフ)とか、流してほしい
じゃりんこチエでもいいぞ。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:36:52.34 TfLAVTHJ0
>>2
安倍と自民政権が続く限り
明日はありまくりだぞ
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:37:19.76 2lU3RhVe0
日テレがアニメで火を点けた宇宙兄弟の実写映画版をフジが映画枠で放送したんだけど。
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:37:46.31 XLZx0r730
ドラゴンボールも週5放送ならスーパー引き伸ばし大戦も気にならないんじゃないかな
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:38:12.92 nmRIeGRx0
海猿、踊る、GTO再放送ならなぜか絶賛
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:38:21.15 FsAUYs5L0
別枠とって再放送流すならまだ言い分はわかる
ただロードショー枠で再放送が云々とか記者は頭が湧いてるのかな?
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:38:40.73 RBp1SwCQ0
視聴率が全てだろ。
スポンサーのこと考えろよ。
お前らのオナニーで広告料食い潰されたら
たまったもんじゃねーよ。
っていって
民放全部アニメ再放送だらけになったら笑う。
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:18.95 BFadc2U/0
金田一も叩けよ
金田一Rと金田一N って
おまえはセーラームーンかw
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:19.46 yj7rgFFnO
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が愛読するゲンダイはやっぱりフジプッシュかW
反日メディア統一戦線なんだろうなぁ
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=シャチ=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ニャー雄一(剥奪),海亀さん(リタイア),Twilight Sparkle,theMiddleAges,ゆでたてのたまご:上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:23.59 Kry5N0LF0
ついでにお笑いウルトラクイズの再放送もたのむ
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:29.07 Fw5IuWqDO
実家に帰ったとき一番見てるテレビがアニマックス…
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:48.29 6MB3w0Vdi
何故アニメの再放送で数字が取れるのか分からないのか?
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:54.37 vhj/vBvb0
>>246
レコーダーに溜めて、娘と一気に見たら、それほどイラつかなくなった。>ドラゴンボール
早送り必須だけどwwww
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:39:56.30 mvnfNV4BO
ジブリのPRが多くてウンザリ
笑ってコラえてでジブリ支局と特集だけは観てない
興味ない人にとってはどうでもいい
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:40:11.02 VA6bxOfy0
未来があるのか?って上から目線でいいのかな
日テレのほうが未来はあると思うわ(社員の待遇はともかくw)
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:40:31.34 idZUb1S80
フジだけは見ないよ
何があってもね
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:40:41.38 IXmkWxH30
>>243
テレビ朝日で流していた藤子不二雄アニメはCSのテレ朝チャンネルで流してるんじゃないか?
フジで流していたキテレツ大百科は地方局でも流れてる感じだけど
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:40:48.77 XA32rIwB0
お金をばらまいて視聴率を稼ぐ、ばい菌愚
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:40:58.04 MbGgOjKJ0
テレ東は昔、平日の夕方6時台に再放送アニメをガンガン流してたな。べルばらとかバカボンとかタイムボカンとか
いまはテレ玉が同じような再放送やってるけどテレ東でもまたやらないかな
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:03.46 GlUZBWG20
アニメって政治力ないから一番割食てる
平日の7時台にアニメみたいのに
タレントや芸人の事務所の政治力により
くだらんバラエティーだらけになってる
テレビ離れの元凶がバラエティー
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:04.18 62hmyEAPO
金田一少年なんてどこに需要があるんだよ・・・
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:12.34 Zibqq0XM0
ヱヴァとかエロアニメヲタが大量発生した頃だよな
なんであんなウツな内容で棒人形みたいな平面キャラがウケたのかいまだに疑問
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:20.35 14h123Dv0
アニメに依存する人は犯罪者予備軍ってニュースで言ってた、つまり日テレは
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:20.41 FhKyWtKd0
アニメより、ゴジラ全話一挙放送とか、ガメラシリーズとか再放送して欲しい。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:30.45 BirVWaFh0
視聴率=需要
ゲンダイ部数=需要
で、売れてるの?
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:35.16 4t7tQm9F0
現に視聴率取れてるからな。
ジブリアニメは日テレも参加して放映権持ってるんだろ?
他局は放映するのが難しいから使わない手はない。
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:41:41.21 da9zfEk30
日曜はDASHとイッテQを確実に見てます
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:00.43 DUk/kO9n0
ヒュンダイに未来はあるのか?
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:25.69 zxBOLw6rI
全然ありだよ
糞バラエティや糞ドラマよりはるかにいい
こういうのを批判のための批判という
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:42.16 XA6A4+q+0
関口宏や張本はクビに出来ない深い事情があるの?
感じが悪い。日曜の朝、見たくない顔だよ。
左翼のコメンテーターが息が合ってていいね。
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:44.12 N51OXIHf0
>>11
天才バカボン
ルパン三世
ど根性ガエル
ひたすらこれの繰り返しで
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:54.46 idZUb1S80
>>269
もう5年は見てないがあれは見てもいい部類だな
てかテレビなんてもう無理
乞食面の芸人が多すぎる
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:42:57.64 5AsgHm6Y0
良心無き反社会的人物が多い職業 社長、弁護士、テレビ・ラジオマンの順
「サイコパス(反社会的人格を持つ人)が就きやすい職業トップ10」が、イギリスの心理学者の著書によって明らかになった。
「サイコパスが就きやすい職業トップ10」が書かれているのは、英ケンブリッジ大学の研究員で心理学者の
ケヴィン・ダットン氏の著書「The Wisdom of Psychopaths」だ。
それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
販売員、外科医、新聞記者、警察官、聖職者、シェフ、公務員となっている。
これは、ケヴィン氏が11年に行ったオンラインアンケート
「The Great British Psychopath Survey」から編み出した結果だと、
著書の発売にあわせて行われた、アメリカの学術誌「Smithsonian」のインタビューで答えている。
また、ケヴィン氏はサイコパスの特徴について
「無慈悲、大胆、精神的に強い、魅力的、口がうまい、良心と共感が欠如している」としている。
一方サイコパスが少ない職業として、ケアエイド(介護職の一種)、看護師、療法士、職人、美容師・スタイリスト、
慈善活動家、教師、芸術家、内科医、会計士が挙げられている。
URLリンク(www.j-cast.com)
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:43:21.66 ZNIVZYIBO
>>1
“亡国で部数を稼ごう”と、安直に考え続けるチラシ屋も存在する。
差し出口を挟んでる場合か?
277:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 12:43:29.39 ERqzoYZF0
>>272
局が違うだろw
あんなTBS臭い番組を間違えるなw
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:43:53.06 AahqZPXU0
日テレはデカワンコ2やってくれやw
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:44:16.87 d4ZORR5c0
アニメは基本的に100%外注だからな。叩きやすいのもそのせい。
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:44:35.46 9svDh74R0
アニメチャンネルにしてもいいのよ?
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:45:16.32 BpR4Jo500
ゲンダイほど過去に固執して未来をみてない媒体はない
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:45:21.83 B8UJ6pks0
>>1
何か批判したいだけが根本にあると政治だけじゃなくエンタメも的外れな意見になる見本だな
大作の洋画やテレビ局資本の入ってない邦画のテレビ初放送が地上波じゃない事は全然珍しい事じゃなくなった
要はアニメ以外も地上波映画番組は再放送だらけだよ
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:45:54.23 AahqZPXU0
>>273
シティハンターも入れてくれ
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:45:58.41 LxzGELPh0
>>255
5分ぐらい続く前回のあらすじ
285:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 12:46:25.32 ERqzoYZF0
「ずっと過去のやってもいい」という要望はそれはそれでわかるが、
そんなもん、ケーブルテレビかネットでやりゃいいんだよ。
いや、「地上波でやってもらいたい」っていうのはわかるよ。
でも、それは犯罪なんだよ。
あんなゴミ屑を地上波でやってる時点で犯罪。
もちろん、地上波の存在自体が犯罪でもあるけど。
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:46:47.42 LApy7DHw0
やめろよ
犯罪者予備軍のロリコンがどんどん増えるだろ
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:47:52.02 AahqZPXU0
>>282
つか、それで文句言うなら、持ち上げてるフジの踊る大捜査線の連続放送とか、海猿の連続放送してたのは良いのかよw
っていうw
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:48:11.88 Wv+h3a0h0
ジブリはラピュタとナウシカともののけが素晴らしいだけで他はたいしたこと無い
エヴァは後半面白くなるだけで前半と最後は糞
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:48:12.97 WTNzRsIG0
でも、悲しいかな観ちゃうんだよな
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:48:50.19 BSfjo3Cl0
日テレって今一番韓国ねじ込み局だよな、フジみたいに成らないと良いな。
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:49:27.05 e3qysoJb0
アニメは犯罪を助長するだろ!
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:49:33.63 dRJq8m5nO
>>1
昔、日テレでの再放送で34.5%を取ったど根性ガエルという作品があるんだが…
本放送(朝日放送制作TBS系→現テレ朝系)直後にもTBSで再放送されてるが人気が出たのは日テレでの再放送後。
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:49:44.41 AahqZPXU0
>>284
良心的だな。ワンピースは前回のあらすじが10分つづくからw
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:50:06.35 /qkSzA0W0
>>237
トムとジェリーはBSでやってるが。
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:50:21.33 E5BFyrMK0
で、そのアニメを見てる人を叩いてるのが訳わからんな
マスゴミって馬鹿なの?
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:50:32.18 FaLEd+j20
エヴァナンて視聴率取れるわけ無いだろ
確実に1桁だわ
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:50:41.29 5nW/N/AV0
>>264
小説を読まない奴が多いんだろ。
純文学ある程度読んでればあの手の葛藤とかたいしたことないし。
何話か見たけど、何が面白いのかわからなかったな。
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:50:42.30 ZMDE2Zfe0
エヴァ はさすがに最後の放送で初めて新作発表!するためにやるんだよね?
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:51:02.17 AahqZPXU0
>>288
魔女宅はいれてもいいだろ。
後は同意
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:51:53.90 kwxxg0B2i
腐ってやがる
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:02.47 mQ3eNvqS0
日韓現代の未来を心配しろ、アホ社員どもw
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:05.52 /qkSzA0W0
>>293
今のワンピース、本編って実質20分くらいしかないよな?
303:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 12:52:10.23 ERqzoYZF0
何年か前に、ニコニコ動画で、アニメの再放送やってたけど、
20世紀のアニメは確かに出来がいいわな。
当時は、社会秩序が今より強固だったから、ネタが作りやすかったわけだが。
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:29.13 NBnLMQ3j0
それだけではダメかもしれないがいろいろやってみたらいいだろう
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:35.60 3Zf+nUio0
>>2
終わってたw
他局が好調なのが悔しい負け惜しみ記事としか思えない
蛆テレビなんざいまさら月9、安直な続編物でキムタクに縋っているのに
そっちはアーアー聞こえない、ってね
日テレ幹部側の発言と体裁だけは繕ってるけど
なにを取引材料に根回ししたんだかw
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:46.76 g5nxhxMk0
テレ東がかつて凄い視聴率をとったのは、天才バカボン再放送だとか
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:52:50.54 uli3n8VA0
>>295
マスゴミや世間が叩いてるアニメって萌えアニメとかエロアニメじゃね?
アニメオタクでもない限り細かいジャンル分けに詳しくない。
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:25.09 5nW/N/AV0
>>299
そんなもんだろうな。
トトロは子供には受けがいいらしいが、大人の俺にはよくわからん。
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:34.16 +12TDCER0
アニメには表アニメと裏アニメがあるという
表は夕方やゴールデンに流しているもので子供も知ってるようなアニメ
裏は夜中にやってるような幼女のパンツが見えたりするアニメ
もちろん俺が好きなのは夜中にやってるようなアニメなのは間違いない
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:36.34 vQca+w7p0
映画だって昔の映画は全然やらないで
最近のクソつまらないのばかり放送しやがるし
往年のホラーとか、パニック映画とかワクワクして
見てたんだけどな
ジョーズとかタワーリングインフェルノとか今でも面白いだろ
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:44.09 IhkFxGOO0
ん?ドラマの再放送、焼き直し、シリーズ物やりまくりの状況でなに言ってんのw
タイトルが違うだけで中身が同じものもたくさんあるし。
まあ、放送局再編でいいんじゃね?多すぎるよ、まじで。
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:44.62 ZMDE2Zfe0
>>120
ナウシカとかそのくらいのペースでやったことも合った気もする
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:50.33 AahqZPXU0
>>302
歌とcmで8分、前回あらすじが10分、
本編なんか15分ないと思うw
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:53:54.70 QKZrrlpL0
やきうがダメになったからねえ、ジブリとコナンとルパンで高視聴率ならいいじゃん
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:54:19.90 5b753zop0
ゲンダイって誰が買うのか謎だな。
よく団塊が買うと言うが、退職した団塊がタブロイド紙など買うかな。
どっちにしても、未来はなさそうだけどw
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:54:22.08 WNSzuhe50
ヱヴァまつりのカギカッコが閉じてないぞ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:54:39.40 FhKyWtKd0
ヱヴァンゲリヲンって1995年放送で、19年前なんだよな。
当時見ていた人間も既に30-40代
るろうに剣心より古いということに唖然とした。
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:54:47.71 Hbzxlubh0
とは言っても、少しずつ視聴率下がってきてるだろ
当たり前だ
もうテレビで10回20回とやってる作品ばかりだもの
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:54:48.05 /qkSzA0W0
>>307
いや、いっしょくただよ
アニメを見てるやつは犯罪者、またアニオタが犯罪、だから
それでよくこんなこと言うもんだと
日テレでもスッキリでテリーが、アニメみてこういう犯罪にいたったのだから云々って
言いまくってたしな
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/23 12:55:29.11 P1YS3hCX0
トトロって何で後半あんな暗いんだろ。子供がみても寂しくなるんじゃね?
メイを探してるとことか見てらんないわ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:55:39.00 rXutXaFdi
楽しみすぎルート
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:56:10.52 vQca+w7p0
ガンバの冒険とか侍ジャアンツとかやれよ
世界名作劇場とかやれよ
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:56:18.21 5nW/N/AV0
>>309
夕方でみてたのは銀魂とスケットダンスくらい。
後はゴルゴくらいかね、進められるのは。
324:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 12:56:18.35 ERqzoYZF0
ジブリ・アニメの、あの「スカートのゆらぎ」は、犯罪を誘発すると、
国立性犯罪研究所の調査で明らかになってるよ。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:56:23.47 /qkSzA0W0
>>313
短すぎるwwww
どーりで一月おきくらいに見てもつながるわけだわw
>>314
ただしコナンは映画好調だがアニメの視聴率はそんなでもない
製作費がっつり削られたくらいだからな
原作とかグッズとかの売上は好調
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:56:48.69 l/bMUZi90
>>1
あれ?Qって地上波でやんの初めてじゃなかったっけ?
アレが面白いかはともかくとして
あらためて通しでやるなら見てみようって初見さんもいそうだが
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:56:49.97 Hbzxlubh0
>>319
バカアニオタが揚げ足取りでそう言ってるだけで、
一般的な視聴者は危ない文脈で使われる「アニメ」と、
好意的な文脈で使われる「アニメ」の区別はついてるから
全くジブリなんかへの批判とは捉えられていない
テリーが批判したものも「ああ、深夜にやってる気持ち悪いロリコンアニメのことね」って了解してる
キモオタだけが「アニメだとおおおじゃあジブリもダメだってのかああああ」って発狂してる
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:57:34.60 otrGIhA30
それで成り立つなら、電波使用料が安過ぎるということだ。
天下りの見返りとしか思えない。
民放はテレ東含めて3局でいい。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:57:36.80 IXmkWxH30
>>310
関東在住であれば午後のロードショーをお勧めする
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:57:52.80 KffzbSHr0
ジブリには辟易するが日テレアニメには見るべきものがある
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:57:54.84 tuE67XF1I
北斗の県の再放送もやるべき
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:18.41 uli3n8VA0
>>319
いや、サザエさんとか見てる人みても世間はなんも思わんでしょ?
エロアニメや萌え絵だと気持ち悪がるよ、世間は。
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:18.70 0XECVreQO
夏休みなんだし、恒例のタッチ再放送かあなたの知らない世界やれや
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:20.09 FM1V+h+M0
アニメがどうこうじゃなくて
そもそも金曜ロードショーが同じ映画ばっかりじゃんか
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:20.49 FhKyWtKd0
アニメのねらわれた学園、とある飛空士への追憶、カラフル、秒速5センチメートルはまだテレビで放送していないな
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:40.33 umU/3zOsO
糞みたいなCM入りまくってカットもされまくりな民放映画なぞ見る気しないわ
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:58:53.63 a0tOvin9O
むしろドラえもんの旧作映画とかはどんどん再放送してほしい。局が違うが
338:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 12:59:00.45 ERqzoYZF0
>>328
だよな。
「公共の電波で、あんなゴミ屑流すな」という
まともな意見に反論できるのかね?
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:59:36.62 /qkSzA0W0
>>326
確か初って宣伝してた。
どうなんだろう
つか俺エヴァ自体よくしらんのだけど
パチンコになったくらいしか。
>>335
カラフルはやったと思う
夏だからサマーウォーズやって欲しいな
あれも何度か流してるけどさ
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:59:41.33 Ct1bREm90
>>320
「よかった、メイのじゃない」
「じゃ誰のなんだよ!」と気になって眠れなくなる。
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 12:59:50.09 Hbzxlubh0
日高のり子ってわざとらしいよな
それを分かってて演出に取り入れてるところが憎い
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:00:01.80 5nW/N/AV0
ジブリの地上波なんて直近で何年前かな、最後にみたのは。
地上波をあまりみないし、地上波映画なんてほとんどみないしなあ。
直近のもので真夏の方程式を録画したけど、みてないし、その前というといつなんだろって感じ。
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:00:57.03 /qkSzA0W0
>>340
確かにwww
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:00:59.85 NDkV1fw50
アニメの再放送で・・って言うから「アパッチ野球軍」「巨人の星」(一期)「ジャングル黒べえ」でもやるのかと期待したが。
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:01:15.96 /Lw8sDT20
>>335
ねわられた学園ととある飛空士への追億、秒速5センチメートルはBS、CSでやってたぞ。
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:01:23.29 RBp1SwCQ0
戦争反対左翼のために
ほたるの墓ヘビーローテーション組め。
トラウマを植えつけろ。
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:01:25.50 ar/SOebM0
ゲンダイにダメだしされてるって事は日テレが正しい事をしてるって事だね
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:01:53.76 5nW/N/AV0
>>335
秒速5センチメートルはBSでやってた
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:02:21.94 ER4sMAlq0
毎週コマンドーでええやん
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:02:45.61 AahqZPXU0
サマーウォーズもやって欲しいけど、同じ監督であまり放送されない、
河童の夏 だつけな?タイトル忘れた。
これもやって欲しい。
名作。
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:02:48.20 1Fm8q9zM0
映画枠と一時間ドラマを比べる意味が分からない。
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:03:08.63 fTFIaKvn0
ゼーガペイン放送してくれ
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:03:54.51 Wv+h3a0h0
ドラえもんの西遊記の映画見たくなってきた
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:03:59.86 5nW/N/AV0
>>350
無料日CSでやってたな、みてないが
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:04:12.55 8W0a0a9p0
再放送っていうか、何か映画が公開されるたびに
同じシリーズや同じ監督の過去作品を連続して放送するのがアレだと思う
ハリポタとかパイレーツオブカリビアンとかの4週連続放送もな
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:04:46.42 FhKyWtKd0
日本テレビ、この夏はブッダ特集
手塚治虫のブッダ1、2
仏陀再誕
聖☆おにいさん
を4週連続で。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:04:49.80 RBp1SwCQ0
>>349
ターミネーター
ターミネーター2
コマンドー
トゥルーライズ
で
毎週ローテーションしよう(提案
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:04:56.83 Hbzxlubh0
キテレツ大百科の再放送は即刻やめてほしい
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:05:00.37 hW0MGkLO0
反日で稼ぐゲンダイが早くつぶれますように
日本人の願いです
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:05:21.25 /qkSzA0W0
>>355
ハリポタに関してはUSJのことがあったから、去年一年かけて
放送&宣伝してたな
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:05:42.69 lliS5cWgO
映画枠とドラマ枠をなぜ比べるのか?
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:05:48.57 NBnLMQ3j0
アニメを放送するから劣化したとかいうけれど
最近の映画がそんなに面白くないからではないかな。
アニメのほうが絵もきれいだし、話や雰囲気がよかったりするのだろう
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:06:28.40 /qkSzA0W0
>>356
それ見たいけど、手塚治虫のブッダは1作目は死ぬほど
眠くなるで…
映画館で見た時周り坊さんしかおらんかった
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:06:34.17 PWDLf1pR0
ゲンダイが言うなら明日どころか明後日明々後日も安泰だな
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:06:58.14 3twKP+700
【今のテレビ】
・通販番組のオンパレード
・テロップ多用、笑い声のSE、タレントの顔を映すだけの意味無いワイプ画面(BSの番組にもこれをやりだした)
・テレビ局出資映画のしつこいほどの宣伝(不正競争防止法に抵触しないの?)
・特定スポーツ選手、特定タレントのゴリ押し
・通常番組を長時間化させただけの番組改編時期の特番(企画力ゼロ)
・通常番組を水増しして長時間化させただけの毎週のように連発する○時間スペシャル(笑)
・毎年毎年同じ企画を繰り返すだけの年末年始特番(企画力ゼロ)
・自己保身最優先のテレビ局飼い犬コメンテータ、専門家の意味のないコメン
・ニュース番組で持論を視聴者に押しつけ世論誘導しようとする勘違いニュースキャスター
・未だに視聴率というまがい物の数字に一喜一憂してる滑稽な集団
・他業界の不祥事は偏向報道でとことん糾弾するが、自業界と大口スポンサーの不祥事は華麗にスルー
・韓流・韓国ドラマのゴリ押し、タレントが番組内で脈絡もなく突然韓国の話をしだす。
・映画番組は近日公開映画の関連作品ばかり毎年繰り返し放送。(ジブリ、ハリー・ポッター、パイレーツ・オブ・カリビアン等)
・視聴者をさんざん引きつけといて「結果はCMのあと」、しかも結果を細切れにしてCM跨ぎの繰り返し
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:07:13.25 dyTU5nw+O
シティーハンター流してくれ。
367:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 13:07:14.67 ERqzoYZF0
少女のスカートがひらひら揺れるの見るのも、
シュワルツネッガーが暴れるのも、
大して変わらんわな。
ただ、城が飛ぶなんていうのは、ハリウッドでも思いつかない破廉恥さ。
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:07:30.24 YVe0xTRy0
ラピュタとか魔女の宅急便とか物語として傑作だからな
あれは何度も流してもおかしくない
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:07:37.75 8jYqsxCy0
ゲンダイは日テレの心配してる場合じゃ無いだろw
日テレとかどうなったっていいだろww
墓穴掘るならそれでいいだろwww
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:07:40.08 FhKyWtKd0
>>363
>映画館で見た時周り坊さんしかおらんかった
ワロタ
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:07:41.13 o4HqYtEVi
キテレツの再々々々々々々…放送ばかりの不毛地帯だってあるんだぞ
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:08:51.57 9gcRrX6H0
視聴率が取れるならば再放送でもいいじゃん。
何の問題もない。
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:09:15.91 AahqZPXU0
>>371
はじめてのチュウが毎週きけるのはそれはそれで羨ましいぞw
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:10:04.18 sJkK+4eFi
>>2
そんな寂しいこと言うなよ!
電車の網棚にゲンダイが置いてあると、少しだけ幸せな気持ちになれるんだからさぁ。
大マスコミに卑屈に立ち向かっているゲンダイの未来は見えない。
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:10:10.33 FM1V+h+M0
むしろ夜7時なんかは再放送で昔のアニメでも流してくれたほうが
下らないバラエティー連発よりいいくらい
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:10:19.03 kY5Z0G670
再放送なんていうからそんなのあったかな?って思ったら映画じゃねえかw
なんでバカゲンダイはくそみそ一緒にするのが好きなのかなww
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:10:49.94 dklfU1na0
鮮血ブシャーのエヴァはウケないだろ お茶の間凍りつくど
そして普通の国民は誓うだろう 「二度と見ない」と
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:11:26.52 3twKP+700
192 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 18:43:23.54 ID:tMb96XTf0
今日の金曜ロードショーは「となりのトトロ」だぜ?
毎年毎年、新作映画年宣伝のために同じ映画ばかり放送され
しかもシリーズ物になると1ヶ月まるまる番組枠を占領しちゃうんだぜ
地上波で新しい映画が放送されることってホント稀になったよな
映画枠のスポンサーって何のために金払ってるんだろ?
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:11:50.25 8W0a0a9p0
千年女優か東京ゴッドファーザーズを金ローでやってくれないかなぁ
パーフェクトブルーやパプリカはちょっとエッチだから無理かもしれないけど
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:11:57.25 VnN5ccJoi
>>172
読売は関テレが平成バカボンやってるときに元祖の同じ話を流したことがあった
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:12:04.81 r82mOkpG0
>>371の地方はキテレツの永久放送権でも持ってるの??
382:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 13:12:30.51 ERqzoYZF0
>>374
大マスコミほど、これから助かる見込みはなく、
小マスコミ(?)ほど、これから助かる見込みは増える。
という点では、ゲンダイの方が日テレよりはマシだね。
そりゃ、テレビよりは文屋の方がマシに決まってるけど。
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:13:15.79 ttTj8FzqO
フジは糞つまらん新作ドラマ流すよりは昔の名作の再放送した方がいいのは確か
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:13:37.50 sjLsh8B10
むしろアニメの再放送をしろよ
昔のアニメは視聴率稼げるぞ
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:13:46.26 uli3n8VA0
好きな地方局見られるようになればキー局なんて要らない。
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:14:07.21 E6L55FYF0
>>375
これなぁ。全くその通りだよ。俺は19時からはNHK見てる。ニュースが30分だけやるからその間に夕飯食う
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:14:07.62 M0S3YNKo0
どーでもいい
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:14:18.10 CCp73zbt0
カリオストロの城なんて何回やってんだよなw
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:14:29.82 Av6IBOEd0
金曜ロードショーって過去の作品を流す場所じゃないのか・・・・
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:14:49.41 ykKAZuM00
ジブリ嫌い
庵野嫌い
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:15:16.97 AJUXIP5VO
>>1
MXは地に沈めと?
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:15:27.00 r82mOkpG0
ハウスが頑張って世界名作劇場の新作を作らせればいい
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:15:47.49 Ct1bREm90
今年も蛍の墓やるのかな?戦争悲劇物があればっかでつまらん。
子供の頃はもっと悲惨な人形劇映画を市民会館なんかでよく見せられた
もんだが。
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:16:18.43 GlnTmaOh0
毎日相棒の再放送してるテロ朝よりマシだと思うけど
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:16:20.39 hBpBh2oP0
完全に>>2で終わってた
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:16:23.48 IgX+YMfN0
TVまったく見ないけどこの記事見たら日テレだけは見ようと思た
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:17:40.89 RZI9yCizO
韓流ドラマより、はるかにマシだよね。(笑)
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:17:47.43 P88W15BQ0
今年初めてテレビ見る。
次の日曜の必殺2014。
今年はこれで見納めだろう。
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:18:42.30 YEey8B8q0
ジブリもエヴァも見ない俺には関係無いなw
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:19:06.98 VpGEjjau0
公共の電波を使ってやることじゃないよな
見たい奴は借りるなり買うなりすればいい
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:19:25.30 KHczuHkk0
基本、映画を放送する枠なのに何言ってるんだ??
新作放送しろって主張でもないし、ドラマと競ってどうするの?
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:19:34.88 6IryoK3v0
昔に比べたら
アニメの再放送なんて激減してるだろ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:19:37.06 FhKyWtKd0
日本テレビ、この夏は特撮もの
1.デビルマン
URLリンク(blog-imgs-61.fc2.com)
2.CASSHERN
URLリンク(pds.exblog.jp)
3.アイアンガール
URLリンク(stat.ameba.jp)
4.ヤッターマン
5.退魔天使
URLリンク(stat.ameba.jp)
6.ガッチャマン
7.吸血少女対少女フランケン
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:19:46.26 8QENdAXEO
名作を時代を経て楽しむのは大切なこと
リメイクはぶち壊し
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:14.25 /JZolzHdO
ゴミ番組作って流すよりよっぽどいいよ
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:15.57 /Lw8sDT20
白蛇伝、太陽の王子 ホルスの大冒険とか50年代60年代の作品やってほしいわ。
もちろん、わんわん忠臣蔵、クレオパトラ、千夜一夜物語もみたいな。
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:16.77 IEn8nR3+O
家族狩りがかわいそう
キャストもスタッフも本当に頑張ってるのに
あと、エヴァはテレビ東京に返してあげて
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:31.30 Tmla8Dl50
ガンダム逆襲のシャアやってくれ
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:38.40 ZMDE2Zfe0
>>381
静岡のことだろとマジレス
昔は東は関東の放送見れて、西は中京の放送見れるが真ん中の地域は不毛地帯、キテレツ夕方の再放送くらいしかアニメやってないとか
今は全地域なのかな?
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:43.86 n3XHkSgtI
フジテレビよりは、まだあるんじゃない?
ほんのちょ
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:20:58.50 Cbsm+4L80
日テレはジブリに トトロのテレビシリーズを作らせろw
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:00.21 5ZpYTGrT0
あるだろ
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:09.14 aukVPBor0
ゲンダイみたいなゴミが意見するなよ
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:45.98 r82mOkpG0
しかし面白いよね
好きなやつはみんなDVD買うなり録画するなりして手元にあるだろうに高視聴率なんて
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:47.81 1bMpHcz50
映画枠でアニメ映画流して問題あるの?
日曜洋画劇場潰してゴミ芸人と屑タレントの馴れ合い枠にした朝日よりはマシ
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:55.00 sJkK+4eFi
やはりスボンサー側は、ゴールデンやプライムタイムにアニメやドラマの再放送を容認するわけにはいかんのかな。
基本、制作費はほとんどタダだから、激安にしたらノッてきそうだが。
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:21:59.60 Av6IBOEd0
くだらんバラエティ見るくらいならたとえ10回目の再放送でもアニメの方がいいわ
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:22:08.44 Qie4xC/b0
というかもっと映画放映しろ
B-CAS導入時に著作権保護をきちんとしないとハリウッドが納得しないとかもっともらしいこと言ってたくせに
導入したらさっぱり映画やらなくなったじゃねえか
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:23:27.75 t/RoxnV90
宇宙戦艦ヤマトの映画とか、どうしてどこも再放送しないんだろう。
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:23:58.44 /Lw8sDT20
>>403
CS、BSはガンダム祭りだぞw
ファースト、0083 ポケットの中の戦争、逆襲のシャア
F91 スターダストメモリー イルグー 08小隊などやってた。
今でもやってるよ。
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:24:19.86 RBp1SwCQ0
毎日ボトムズでもいいよ。
俺的にはダグラムでも可。
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:24:21.04 RnaCbnqpO
実際再放送で視聴率とれるなら問題無いだろ
フジテレビのGTOなんか爆死だろ
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:24:24.97 P3i1WnkMO
>>402
お前が知らないだけで深夜枠も合わせると
1シーズン30本くらいのアニメが放送されてるよ。
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:24:29.92 d+Mp6i+xO
いやむしろもっとアニメの再放送しろよ
AKIRAとか幻魔大戦とか、もっとガンガン映画枠で放送していいよ。
夕方には昔みたいにルパンやベルばらやガンバやってよ。
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:25:07.35 6IryoK3v0
>>414
買う程じゃないけどやってるから見るみたいな
面白い番組が裏でやってないってのもあるんじゃない?
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:25:55.69 YNd5Kkmk0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:26:04.34 KcDdevZt0
こうやって勘違いして変な改悪やって沈んで言った業種や店舗をいくつか知っている
夏休みの風物でいいじゃん
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:26:07.09 t/RoxnV90
>>424
幻魔大戦は、原作に忠実なのつくってくれないかな
真幻魔でもいい
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:26:07.47 hb3TIHQg0
映画枠をドラマと比べるって頭おかしいんじゃ
あと、日テレって結構良いアニメ毎期やってるよ
ちはやふるとか今期のばからもんとか
フジなんかワンピとドラゴンボールばっかじゃないか
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:26:13.12 8tPetU6SO
日テレなんて番宣かディズニーかUSJ宣伝か食べ歩きか買い物企画しか出来ないからな
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:26:28.12 dVHaleKl0
映画のテレビ放映は、CMうざいから見ない。
そもそもほんとに見たけりゃ、映画館行くし、BDやDVD買うわ。
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:27:42.15 Yz7NSKBx0
「だから朝鮮ドラマをもっと放送しろ」って事?
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:27:46.62 6IryoK3v0
>>423
それ新作じゃ
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:28:25.80 1bMpHcz50
>>414
実況需要もあるんじゃね
そういうノリ嫌いな奴は嫌いだろうけど
435:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止
14/07/23 13:28:47.25 r7dIgAHk0
見ないから関係ない、バカに成る。
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:28:48.67 P3i1WnkMO
>>402
ごめん、再放送の話ね。
それならたしかにあまりないね。
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:29:13.43 t/RoxnV90
>>414
アニメのDVD高いんだもん。録画機も高い
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:29:26.52 f91XMnqR0
日テレって長い番組が視聴率稼いでる気がするけど
鉄腕やイッテQとか
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:30:06.64 LxzGELPh0
>>403
実写版デビルマンとガッチャマンって死ぬほど批判されてたような…
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:30:32.51 Ct1bREm90
>>429
ピンポンはフジだっけ。あれは見たな。
441:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 13:31:45.15 ERqzoYZF0
「DVDで」とか、そういうことじゃないね。
地上波で広範に、ああいう悪どいものを流してるという事実について、
悪どい連中が喜んでるというだけの話。
もちろん、これはテレビ全体に言えることだが。
しかし、いつまでも悪の宴が続くと思ったら大間違いだ。
実際、新作はもう流せるようなものもないわけだしな。
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:32:02.44 K0mPKnGy0
あのQを地上波でやるかね…
胸が寒くなるな
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:32:38.72 T2+c5vhB0
>>439
キャシャーンも、ヤッターマンだって・・・・w
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:33:32.58 nOrJh9/k0
こことTBSはストやってなかったっけ
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:34:36.29 c6CwS+S80
久々テレビみたら
後半CMいれすぎ
しね
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:34:40.66 FhKyWtKd0
>>439
最初にデビルマンを放送することで、他の作品が相対的によく見えるようになる
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:34:59.09 jGeEoYFa0
へー
HEROってそんなに面白いんだ
見てみよっと
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:35:01.51 AahqZPXU0
>>438
笑点とか三分クッキングとかなw
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:35:34.83 ZNIVZYIBO
>>356
エルカンターレ製でもイイ?
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:35:49.71 +KKkZ48g0
>>2
だれうまwww
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:36:36.02 rihEvt2W0
>>317
それはヱヴァンゲリヲンじゃなくエヴァンゲリオンだろ
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:36:46.66 6IryoK3v0
漫画の実写化はいつも訳がわからないが
ちょっとかわいいアイアンメイデンは
なんでこれを実写でやろうと思ったのか
訳がわからない。
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:37:38.90 xLRtuwnM0
再放送の範疇か?
映画一回放映したらダメってことになる
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:37:53.93 ki0f2zrP0
そもそもテレビに未来がない
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:37:57.06 +KKkZ48g0
>>6
クソつまんねえドキュメンタリーとか流すよか余程マシだよな
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:38:12.57 IXmkWxH30
>>443
ヤッターマンはネタで見に行ったけど面白かったぞ
1号と2号が空気なのは当然だからジャニとオスカーごり押しでもどうでもいい
吉本ごり押しでもケンコバはそれなりにトンズラーになってたし
槍魔栗さんのボヤッキーも合ってた、ふかきょんは声は残念だが絵は完璧
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:38:28.28 AahqZPXU0
>>443
実写版ガッチャマン vs ハリウッド版ドラゴンボール vs 香港?台湾?版孔雀王
ファイッwww
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:38:38.79 ol/gQycl0
え?実写デビルマンやるの?それはちょっと見たい...
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:38:46.64 +j7iatrl0
さすが反日ゲンダイ→ヒュンダイw
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:39:47.93 fcL+PcG1I
エヴァQって面白いの?
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:39:56.90 dJZwY3mR0
毎年この時期になってるとやってる日テレの視聴者サービスだがなw
>>1の記事を書いた奴はそんな事も知らずに記事を書いたのか?
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:40:02.14 klsEk5Ya0
>>54
熟成してるんじゃなくて
手を抜いてるだけw
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:40:06.28 eVKAyYSCO
アニメの実写映画なんて見たくない!止めさせろ
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:40:38.99 vlvDxH5b0
>>225
フジは24時間、北斗の拳でいいよ
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:41:00.14 LEiqxJTy0
世界中で旋風を巻き起こしてる韓流でも垂れ流しとけばいいんじゃねえの
視聴率30%はかたいだろ
何しろ世界中で大人気なんだから
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:41:12.72 Ct1bREm90
>>443
URLリンク(www.kotaku.jp)
キャシャーンは"低 予 算"ロボット映画として評価されているようだ。
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:41:13.17 OD2WJhgd0
基本映画の地上波放送なんて再放送だろ
どんないちゃもんだよ
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:41:54.04 WL3Yxho90
数字が良いって事は需要があるって事なので
金かけずに取れるならこんな楽な事は無い
良いコンテンツを持ってると強い
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:42:07.21 hZn8k5jHI
TBSに対抗してアニメ版ルパンを再放送しましょう
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:42:12.35 oK8EA3DV0
同じのばっかりで飽きたー
たまには隠れた名作「八甲田山」とか「戦場のメリークリスマス」とかやって欲しい
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:42:27.19 It67XRNQ0
テレ朝の相棒と良い勝負だろw
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:42:32.23 ki0f2zrP0
>>463
よし。それでは偉大な黑澤明の焼き直しを作ろう
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:42:34.26 tAPf+waU0
見たくなければ見ない!
再放送でも見たければ見る!
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:43:18.47 HHV5JJnE0
↓↓↓日テレよりも、ゲンダイよりも自分の心配しなさい↓↓↓
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:43:50.36 vlvDxH5b0
>>317
ミサトさんがノビタママになるぐらい年月流れてんだよ
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:44:00.67 i59pzm6l0
海外だとアニメじゃなくてドラマも再放送ありまくり
日本は無駄なバラエティ番組作りすぎなんだよ
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:44:37.30 ULkDsJeb0
映画なんだから期間置いたらまたテレビ放映するの昔と同じなんじゃないの?
しかも夏休みシーズンとかなら子供向けサービスとして特集組んでもおかしくないし。
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:45:09.24 EwnS2mBO0
どういうこと?なんでフジがどさくさまぎれに持ち上げられてんの
479:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 13:45:13.34 ERqzoYZF0
アマゾンの無人ヘリに、スカートはかせて、
実写版『魔女の宅急便』やりゃええねん。
480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:45:51.11 OD2WJhgd0
>>475
でもセーラームーンは現役だぞ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:45:56.72 WL3Yxho90
何も大金かけてつまらない番組作る必要は無いんだから
視聴者は暇つぶしとして面白い番組を見たいだけだから
俺としてもテレビの視聴自体はかなり減ったが面白そうならある程度は見るから
再放送の場合内容が分かってるぶん安心して観れるというのはあるだろう
やっぱ時間は大事だから
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:46:50.79 3wnyoTlJ0
兵庫・中3女子監禁 “着せ替え”ロリコン男の前科と手口 [日刊ゲンダイ]
スレリンク(dqnplus板)
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:48:29.21 0sxdlbjQ0
>>273
日テレの夕方再放送と言えば
「巨人の星」と、「タイガーマスク」と「侍ジャイアンツ」と
「新・エースをねらえ!」「ベルサイユのばら」
「ムーの白鯨」「あしたのジョー」「新ど根性ガエル」
「ゴッドマーズ」「クリーミーマミ」「キャッツアイ」
「ミンキーモモ」「シティハンター」「ルパン三世」「ガラスの仮面」
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:48:45.55 eXD4WK/n0
何でアニメなんだ・・・全部コマンドーにすればすっきりするのに
485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:48:54.56 zBtwPsdi0
くだらん雛壇芸人バラエティ流されるぐらいなら再放送のほうがまだマシなんだが…
486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:49:39.55 0sxdlbjQ0
>>484
夏休みのお子様とその親狙い
487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:50:31.52 6IryoK3v0
ネタでは言っても
さすがにコマンドーは飽きたわ
488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:50:59.99 0sxdlbjQ0
>>485
禿同
489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:51:28.20 P3i1WnkMO
そういえば今、オール・ユー・ニード・イズ・キルを作ったとこが
雪風の実写版作ってるらしいね。
490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:52:47.30 1bMpHcz50
コマンドー最近テレ東系の中途半端な時間帯でしかやってないじゃん
たまには全国系のいい時間でやってほしい
491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:53:24.46 9QGiJWEO0
水戸黄門で安易に視聴率を稼ごうとしてたTBS・・・
492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:53:56.29 cug+ZGu9O
>>1
日刊ヒュンダイはWOWOWの一挙放送とかディスってんスかね?
よっぽど日本の国産アニメが目立つのが気に食わないのかな?
493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:54:02.07 FDQ029wG0
URLリンク(www.youtube.com)
494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:54:30.06 CnOFK//y0
エヴァには飽きたからたまにはイデオンやれよ。接触編と 発動編。
495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:54:43.20 MG/MhX3T0
昭和劇場という枠をつくって昔の番組を再放送しようか
496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:54:54.80 3wnyoTlJ0
>>492
それ以外考えられない妄想記事だもんな
497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:55:07.90 W4lcQTExi
ゲンダイさんは中国の食肉偽装について何かおっしゃいましたか?
498:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 13:55:15.91 ERqzoYZF0
>>491
水戸黄門の番組自体が安易だし、
もっと言えば、水戸光圀および江戸幕府、自体が安易だからな。
あんな内輪で印籠出して威張ってるから、ペリーにやられちゃうんだ。
放送免許でゴミ垂れ流してるテレビ局と一緒だわなw
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:55:33.63 2ZGboaSii
リタイア目前のおっさん読者でもってるゲンダイのがよっぽど将来ない気がするけど
500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:56:14.29 eaEBoi6n0
夏休みだからw
そんなこともわからないゲンダイw
バカばっかなんだろうなw
501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:56:15.82 Juw1bFAO0
まんが日本昔話とハウス世界名作劇場を地上波で子供の見る時間帯に再放送して欲しい。
502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:56:47.38 slcG7Ll80
難癖で部数を稼ごうとするゲンダイに未来はあるのか
503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:57:00.89 IgX+YMfN0
タレント切って映画とアニメだけやればいいのに
504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:58:00.04 slcG7Ll80
>>490
それもノーカット・デジタルリマスターで
505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:58:06.61 /Lw8sDT20
黒歴史のナディアの映画をやらないかなw
506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:58:12.85 ULkDsJeb0
>>498
>あんな内輪で印籠出して威張ってるから、ペリーにやられちゃうんだ。
何をやられたって?
他のアジア諸国のように外国の植民地になったわけでも
国の一部を植民地化されたわけでもないだろ。
507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:58:21.21 bfpACJMz0
淀川長治さんや水野晴男さんのような「映画番組の顔」がいなくなったのも寂しいものだ
番組の合間にくりいむしちゅーや松本人志さんあたりに解説させたらどうか
1人で厳しいなら7~8人くらいで論議させるというのもアリだと思う
テレビ局ならすぐに取り組まなくてはならない課題だと思わなくてはならない
508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:58:33.35 rihEvt2W0
ドリフとかたけし城とか元気が出るテレビとか、今見ても面白いと思うよ
あと、ウルトラクイズを毎年やってほしい
お笑いのほうも
509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:59:01.36 TYaZjTkU0
>>483
オッサン乙
人のことは言えないがw
510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 13:59:10.95 wsDPJReOi
>>483
気まぐれオレンジロードもいれてくれ
とうかアニメ再放送してください。
511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:00:17.35 HWTpyFcp0
どこの局でもゴールデンタイムに過去の面白いアニメやドラマ流せば、新しいのより視聴率取れるだろ。
512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:00:18.69 wc66EyE+0
スターウォーズのクローン戦争だっけ?
あれ放送すればけっこう取れるんじゃね?
513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:01:19.05 pUCtmYxti
韓流の時は再放送垂れ流しても何も言わないのに
中国産腐肉は騒がない共産のババアといい一度浄化が必要だろうな
514:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:01:38.76 ERqzoYZF0
>>506
そうやって、ヘボいモデルチェンジで誤魔化してるから、
左翼やネトウヨみたいのが、未だに生息してるのが日本。
まさに「宮崎アニメ」もその文脈で、
しぶとく生き残ってた共産主義者の最後の砦であった。
(ナベツネの日テレも)
しかし、その砦も、アニメのように飛んだり動いたりはできないのだよ。
とっとと諦めろん。
515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:01:41.95 3twKP+700
テレビへの不満だけはゲンダイに同調できる俺っておかしいのかねえ
連作あるいは関連作品の新作の宣伝のため毎年何ヶ月も同じ映画放送されるんだぜ?
もういい加減うんざりだわ
516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:01:49.10 tuE67XF1I
宝島は今の子供にも見せたい傑作
517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:02:49.76 wsDPJReOi
>>498
水戸黄門ばかにしてるけど、民放は時代劇できる人材が壊滅的でもはや作れない。鬼平位じゃないか。新規で番組作ってるの。
518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:03:49.69 /Lw8sDT20
石ノ森章太郎の幽霊船とか初期のサイボーグ009やらないかな・・・・
519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:04:42.40 L4R5BGKK0
日テレも反日かと疑うこともあったが、ゲンダイお墨付きで安心して観れるわ
520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:05:03.70 wsDPJReOi
>>495
CSだと専門チャンネルがあるけどね。
521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:05:09.03 xuWxjYnx0
アニメ見るようなのは
現実と空想の区別がついてない犯罪者だと
日テレの番組で言ってた(´・ω・`)
522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:05:46.89 v39Ul44T0
映画の放映を再放送といったり、映画とドラマを比べたり
そろそろいいかげんにしてくれ
523:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:06:03.14 ERqzoYZF0
>>517
ペリーやマッカーサーに粉砕される程度のものだと思って見ると、
水戸黄門が哀れに見えるよ。
宮崎駿や渡辺恒雄みたいやなw
524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:08:51.01 baVG8pv70
塩川だって元放送作家だろ。どんな奴が語ってるのか、お察しだなw
525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:10:35.96 ULkDsJeb0
>>514
>左翼やネトウヨみたいのが、未だに生息してるのが日本。
まるで外国にはいないみたいな言い方だなw
>>523
水戸黄門の時代とペリーの時代とマッカーサーの時代はそれぞれ違うんだけど。
もしかして、時系列で物事を考えられない民族の方ですか?
526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:11:56.84 RBp1SwCQ0
西部警察の再放送でもいいな
527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:12:44.22 fTcZjML30
さすがに見た事あるアニメを何度も何度も見るのは飽きたな
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタは別だがね
528:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:13:00.31 ERqzoYZF0
城なんか飛ばしたら、もう終わり。
小林幸子の衣装と一緒。
次もっとデカくなってないと、暴動が起きる。
城よりデカいものがなくなっちゃったんで、
ゼロ戦飛ばして、「大人になりました」風のカッコをして、
さっさとトンズラこいだのが宮崎駿。
まさに空飛ぶ豚である。(トンズラだけに)
529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:13:34.90 Oi59htOk0
班日梅国のヒュンダイに未来はあるのか?
530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:13:47.27 cqAcMH6T0
シャザーンとターガンとピュンピュン丸でお願いします
531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:15:59.39 ULkDsJeb0
>>528
>城なんか飛ばしたら、もう終わり。
ハウルの事だったら海外原作だよね。
ラピュタの事だったら、ガリバーのラピュタが元ネタだけど。
532:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:16:41.90 ERqzoYZF0
>>531
うるせえ、馬鹿野郎
欧州なんぞとっくに死んどるわ
533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:16:42.69 FhKyWtKd0
>>517
水戸黄門
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:18:17.56 ULkDsJeb0
>>532
ついでに言っておくけど、日本の作品では
列車も船も飛んでますがw
535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:18:46.15 cNnWC2fo0
昔は夏休みにアニメの再放送してたけど、最近は無い印象…今でもしてる?
536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:20:22.75 AahqZPXU0
>>515
新しいの流せ
ってのはいいのよ。1つの意見としてはね。
映画放送を再放送扱いしたり、変なフジテレビ上げがオカシイって話しよ。
HEROを新作扱いするなら、金田一も新作扱いになる訳で>>1は論理が完全に破綻してる
537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:20:28.71 +3qqD8i+0
>>534
彗星帝国に勝るアニメある?
538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:20:59.05 xES/BsL90
少なくともゴールデンタイムにドラマの再放送を流すフジテレビよりマシだな
539:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:21:27.72 ERqzoYZF0
>>534
だから、それに飽き足りなくなって、城まで動かしちゃったんだろ。
いくら左翼だからって、城にエンジン付けて動かすなんぞ、破廉恥、極まりない。
最初は猫くらいで喜んでたんだろうが、
この手の悪さはエスカレートしていくからな。
麻薬みたいなもんだ。
宮崎アニメのことを「脱法アニメ」呼んどくか。
540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:22:26.84 I0LgU4PR0
ゲンダイは記事書く前に編集文とライターの再教育に励め。
映画枠で放送してんのに再放送って?
何度放送繰り返しても映画ソフトを再放送とは言わないだろーに、バカゲンダイ。
せめて再上映と書け。
541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:23:26.01 AahqZPXU0
>>531
海外でも日本でも、城どころか星一つ丸ごと宇宙飛んでるぞw
日本は宇宙戦艦ヤマトな。
海外ではスターウォーズでもスター・トレックでも飛んでるわw
542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:24:27.13 /Lw8sDT20
>>537
ガンバスターとグレンラガン
543:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:25:07.11 ERqzoYZF0
日テレ脳
「ボール飛ばせば、視聴率上がるじゃん!」
「城を飛ばせば、視聴率上がるじゃん!」
もうええわ、こいつら。
544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:25:22.16 ULkDsJeb0
>>539
だから原作ありだと何度も言ってるだろうにw
お前、宮崎アニメに難癖つけたいだけだろ。
しかも時系列狂ってて水戸黄門もペリーもマッカーサーも同じに語ってるしw
水戸黄門もペリーもマッカーサーも同じ時代にいるのか?w
545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:25:42.08 7xDZlbhV0
銀河宇宙ごと飛ばすとかそういうのはないのかね
546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:25:52.22 La1EzxUp0
ヒュンダイは他人の心配より自分の心配したほうがいいと思う
547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:26:14.65 H9oa+Ymw0
朝鮮ドラマの押し売りよりは健全だろう
548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:26:19.78 RBp1SwCQ0
アニメでパンツが羽ばたいていく国に
なにいってんだろうね。
首が飛んでいくイデオン劇場版もいいね。
549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:26:55.63 6iwIg7Z20
地上波ゴールデン枠の映画見なくなったな。
550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:28:07.85 ULkDsJeb0
>>541
ID:ERqzoYZF0に言ってくれよw
>>543
お前もうヤケクソだろw
551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:28:25.21 AahqZPXU0
>>539
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ぷっwwww
552:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:28:50.57 ERqzoYZF0
>>544
水戸黄門が印籠だして喜んでるときに、
英米では合理化を進めてたのだ。
まあ、宮崎駿やナベツネが島国で威張ってる間に、
アメリカ人はインターネット作ったからな。
歴史は繰り返すわけだ。
「歴史は繰り返す。最初は悲劇、二度目は喜劇」と言ったのは、
彼らの師匠、カール・マルクスだが、まさに、ボールや城を飛ばすとは、飛んだ悲劇だ。
ちなみに、宮崎駿は、飛んだ豚だ。(「くれないのぶた」とも「とんだとんだ」とも読む)
553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:29:38.25 /Lw8sDT20
>>545
グレンラガンの最終回、銀河宇宙を武器として投げてた。
554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:29:49.02 72ai0h8g0
【日刊ゲンダイ】 アニメの再放送で数字を稼ごうとする日テレに未来はあるのか?
スレリンク(newsplus板)
影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
いい加減にはく奪しろよこいつ、ひどい
555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:29:56.90 aag5N0Ts0
>>512
前にEテレでやってた気がする
556:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:30:38.61 ERqzoYZF0
>>551
これは「天空の王国」と書いてあるだろ。
天空に王国がある以上は、城が飛ぶのはしょうがないだろ。
意味なく城が飛ぶ宮崎とはわけが違う。
はい、完全論破。
557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:32:02.07 3twKP+700
アナログ時代にNHK BSでやってた夏休みアニメ劇場復活してほしいな
558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:32:20.33 AahqZPXU0
>>556
意味なくも何も、
ラピュタ自体も同じく天空の王国何ですがw
滅びた後ってだけでw
559:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:32:30.99 ERqzoYZF0
>>552 訂正
「悲劇」→「喜劇」
肝心なところ間違えたなー
「悲劇」と言ってやらないと、さすがに可哀想だから、
内なる良心が働いたのかもしれん。いかん、いかん。
560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:32:49.68 /Lw8sDT20
>>512
CSのカトゥーンで深夜の帯で何度も何度もやってるからな。
たまに、レゴの特別篇などやってるよw
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:32:56.04 ULkDsJeb0
>>552
>水戸黄門が印籠だして喜んでるときに、
>英米では合理化を進めてたのだ。
水戸黄門の時代はアメリカは独立してなかったよね。
本当にお前の頭の中の時系列って、どうなってるんだ?w
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:33:22.64 slcG7Ll80
>>526
だったら大都会だろ
西部警察のノーテンドンパチを期待したお茶の間を
じっとり陰惨な雰囲気に叩き込んでやれ
563:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:34:39.90 ERqzoYZF0
>>558
いや、「天空の城」っていうのは、まだ許せる。
国が天空にある以上はしょうがない。
竜宮城みたいなもんだ。
実際、その後も宮崎アニメは続く。
が、「動く城」というのは論外。
しかも、やたら不細工だし。そりゃ存在自体が不細工だからだが。
とにかく、うるさいよ。
城なんだから、じっとしてろよ。
頼むよ。
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:35:00.77 Yc8ARXsRO
城が動いたり飛んだ位でピーピーわめくな。
ガンダムだと日本列島やアメリカ大陸とかが宇宙に飛んでたし、自由の女神がレーザーぶっ放してたぞ。
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:35:02.73 EKeEsIlM0
昔の金曜ロードショー時代に戻ってほしいわ
最近は有名映画の再放送ばっかじゃん…
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:36:13.00 AahqZPXU0
>>562
私鉄沿線97分署。。。
好きなのに再放送が全くない
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:38:02.33 ULkDsJeb0
>>563
国が天空にあったり竜宮城は許せるんだw
「動く城」が許せないなら
現実にあるトレーラーハウスやキャンピングカーも許せないんだろうなw
お前、もう言ってる事が滅茶苦茶だよw
時系列狂ってて頭も悪いんだったら黙っとれw
いや、ネタとして面白いからもっとバカな事書いてくれた方がいいかなw
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:39:50.55 APDZgmVBO
フジも19時台にドラゴンボールやワンピースの映画やればいいじゃん
糞芸能人の内輪番組なんか流さないでさ
569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:40:19.41 /Lw8sDT20
>>566
なぜか、リクエストしてる、西部警察、大都会、私鉄沿線97分署など
有料チャンネルだとレジタルリマスター版などでやってるからな。
今放送したら、深夜意外だとセリフが途中で途切れるからね。
放送禁止用語という自主規制に引っかかってしまう。
その編集作業がめんどくさくてやらないんじゃないかな。
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:40:24.08 AL1VaeYw0
お昼はルパン
571:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:42:34.19 ERqzoYZF0
>>567
「天空の城」までは、「嫌だけど、山城の一種、山城の延長」と考えればギリギリ許された。
が、開き直ってエンジン付けて勝手に動き回られたら、もう弁明の余地はない。
とにかく、ナベツネだって、「やっぱりボール飛ばしても駄目だな」と反省して、
飛ぶボールはやめたんだ。
宮崎も反省して悔い改めるべきだ。
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:44:02.70 hUG+D0V+0
つまらんバラエティ観てるよりいいわ。
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:45:22.10 ULkDsJeb0
>>571
お前、難癖つけたいがために色んな事が矛盾してるなw
ところで水戸黄門の時代にアメリカはまだ独立していないって理解した?
水戸黄門とペリーとマッカーサーの時代は違うって理解出来た?
ハウルの動く城って原作ありだと理解した?
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:45:32.05 gjBebf8v0
いや、それよりもっと深夜アニメの再放送やっても良さそうなもんなのに。
マーケティング的においしくないのかもしれんが。
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:46:23.42 T2+c5vhB0
キチガイに構うなよ・・・・
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:47:40.16 vLB0qr3d0
>>414
DVDより画質が良いので
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:48:01.81 19TB/12FI
ジブリ流せばかなり視聴率取れるんだろ何回目だろうと
金かけないで視聴率とれる企業に未来がないってなんかおかしくないか?
大枚はたいて社運かけたドラマがこける方がよっぽど未来が危ないだろ
578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:49:33.91 0aC04wnR0
>>577
こけるのが前提とか笑えるな
でもどんなドラマがうけるのかわからんしな
579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:49:59.19 vLB0qr3d0
>>456
ドロンジョ役は深田恭子よりも片瀬那奈がハマリ役だったろうに
580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:50:18.49 woWcnK740
昔、日本テレビで放送したアニメをありったけ発掘して
一日中放送しっぱなしにしてみたらどうだろう?
今よりもずっと、視聴率稼げると思うよ
しかも
再放送だから製作費ゼロだ
581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:50:23.19 tq9LKWF+0
アニメの再放送なんて、
宇宙戦艦ヤマト→ルパン三世→天才バカボン
70年代の読売テレビはこれの無限ループだったけどな。
582:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:50:35.44 ERqzoYZF0
ジブリの次回作、考えてやったぞ。
スカートはいた無人ヘリが、宅急便の仕事しながら成長して行く話だ。
その名も「アマゾネス」。
一見、「バカバカしい」と思われてしまいそうだが、
そこは宮崎アニメ。
スカートをひらひらさせておけば、アニオタ大興奮!
583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:50:48.81 0wglfUu20
マーニー見たけど予想以上にいい作品だった
テレビで放送されれば確実に評価が広がるだろう
584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:51:31.90 0aC04wnR0
>>581
新・オバケのQ太郎も入れてくれ
585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:51:45.15 ScaLc+bqO
旧版のエヴァンゲリオンならともかく、新版のヱヴァンゲリヲンは電通レスなのが肝。
電通レスだから文句言うんだろ?
586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:52:59.84 cNnWC2fo0
>>534
関東平野も飛んでたねw
587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:54:05.86 Qim/rWsP0
昔みたく映画会社にドラマつくらせろよ。
大映の面白かったぞ!
588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:54:16.34 ypPVc/Jv0
焼き直しでいいよ
馬鹿芸人だらけのバラエティより、視聴率とれると思う。
昭和のアニメ専門チャンネル並みにやってほしいよ。
今のアニメはつまんね
全部同じにみえる。
589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:54:20.17 K9kfpqBK0
美味しんぼ、YAWARAあたり流したら数字取れると思う
少なくとも録画率は高いぞ
DVDがあれだから
590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:54:58.88 ZdmbhM1X0
TBSとフジテレビが韓流ドラマに頼ってた時には、こんな事は言わなかったのにな
591:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 14:55:11.91 ERqzoYZF0
>>587
あれだろ、「ペニスが生えてきた女子陸上選手の話」とかだろ?
あんなんで笑ってたら駄目だと思うよ。
592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:55:24.07 ULkDsJeb0
>>581>>584
ゲゲゲの鬼太郎と、サイボーグ009も入れてあげて。
593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:57:33.11 ULkDsJeb0
>>589
YAWARAはともかく、美味しんぼは違う意味で祭りになるかもw
594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:58:10.25 0aC04wnR0
今更ながら>>2でワロタ
595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:58:26.29 /Lw8sDT20
>>589
美味しんぼはCS日テレ+でやってるよ。
金がとれるコンテンツはほとんど、BS、CSに移行しちゃってる。
596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:58:52.84 BqLE29Ki0
同じ枠で、『イデオン(接触編・発動編)』をやればいい。
再放送どころか初回放送だろうから
597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:59:06.52 ypPVc/Jv0
今の子供アニメもポケモンの焼き直しや、ドラゴンボールの焼き直しバトルものばっか。
あんなもんばっか見てるから、子供の情緒がおかしくなんだよ
598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 14:59:31.22 EWLqpbcC0
何と言われようと、数字取れりゃ勝ちでしょ。
599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:00:01.37 0sxdlbjQ0
>>586
プライムローズはダラスと九十九里市
600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:00:07.83 Fgjqz4wZ0
夕方とか土日にルパンコブラ流せよ。金田一コナンでも良いが
601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:00:36.87 3tKBBZMU0
夜中にやる旧エヴァ劇場版は地上波初放送だろ
てか、あれ深夜とはいえそのまま放送できるのか
602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:00:50.28 BODaZNxn0
深夜とは言えHUNTERXHUNTERをやってる日テレはフジ比べたら勝ち組だろ。
603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:01:02.15 0sxdlbjQ0
>>600
半年ぐらい前に「ルパンコナン」はやってたよw
604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:02:41.75 ZdmbhM1X0
子供の事は夕方にコンバトラーVかボルテスV、キャンディキャンディと魔女っ子アニメのヘビロテだったから、男なのにキャンディキャンディに詳しくなったわ
605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:03:40.97 AahqZPXU0
>>601
「最低だ」がそのまま流れたら最高だがw
606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:03:44.10 MqdQOjI+0
往年の名作アニメを一日中再放送したほうが、視聴率が良さそうだな
607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:03:51.52 AL1VaeYw0
>>580
ピー音かぶせるのに相当な金かかるだろうなあ
608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:03:56.98 q74SvQu00
小沢の拡声器 日韓ヒュンダイの未来の方心配した方がよくない?
609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:04:13.53 E7Wx/fta0
金曜ロードショーはコロンボのときしか見ない。
610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:05:30.44 /Lw8sDT20
>>592
エースをねらえ 魔女っ娘メグちゃん、花の子ルンルン
ひみつのアッコちゃん、魔法使いサリーなどの少女漫画枠も入れてあげて。
611:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/07/23 15:05:37.13 ERqzoYZF0
ここ、ニュー速+かw
妙に、ノリが悪い上に、ネトウヨ臭が強いと思ったわ。
完全にテンション間違えたわw
612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:05:49.17 7pB7xPIg0
再放送結構結構!
韓ドラより10000倍マシ!
てかドラゴンボールみたいに、昔のアニメを今の技術で体裁よく整えて放送して欲しい。
ビックリマンとかFF:Uとかまた見たい。
613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:05:51.70 FhKyWtKd0
>>592
サイボーグ009はリメイクしすぎ
白黒のサイボーグ009
カラー版サイボーグ009
エイベックスのサイボーグ009
RECYBORG 009
作るたびに、原作レイプ酷くなってくい ・゚・(ノД`)・゚・。
特にRECYBORG 009はキャラが別物
614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:07:18.86 FhKyWtKd0
>>610
今作ると、当時の少女漫画はみんな、深夜枠の萌系パンツアニメになるな ><
615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:08:17.10 0sxdlbjQ0
>>610
それ日テレじゃないだろw
616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:08:40.60 MR1DP+/yi
ちはやふる が最初から深夜帯であるあたり、
日テレのアニメに対する姿勢は低いと思われる。
617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:09:35.87 XYj4f3iN0
おっさん向けにエアーウルフ祭り
618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:10:11.44 AahqZPXU0
>>614
少女マンガどころかゲゲゲの鬼太郎まで萌系パンツアニメになったからなwww
猫娘www
619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:11:07.52 /Lw8sDT20
>>613
そう考えると、ゲゲゲの鬼太郎はすごいよな。
原作レイプと言った人誰もいないからね。
その時代時代でちゃんと受け入れられてるからすごい。
最近の原作に忠実に作ったゲゲゲの鬼太郎のもとになった墓場の鬼太郎もおもしろかった。
あ、実写の鬼太郎は原作レイプだったw
620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:11:48.80 ctGCOj1t0
ネトウヨ=サナダムシなのが、よく分かるスレ
621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:11:55.97 OiKInbGl0
普通にバラエティやってくれ
622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:12:54.77 TTGT2Sms0
鉄人28号も結構リメイクされてるな。
ここらで実写版再挑戦とか無いかね。
623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:13:03.43 ULkDsJeb0
>>613
エイベックスの奴はかなり原作に近かったと思うけど。
時代が違うからキャラの背後設定は少し変えてたけど。
IGのRECYBORG 009は石ノ森キャラの面影が全く見られないよねw
624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:13:50.23 I7Npfh5T0
>>4
バラエティは馬鹿しか観ないけど、
アニメはキモオタしか観ないからね~
どっちにしろ同じようなもん
625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:14:03.75 yd65Lkqp0
映画枠ほんと減ったよなあ。日テレはまだ2時間映画枠が大体守られてる
けど、フジとかテレ朝は自社宣伝枠のほうがほとんどで映画がたまにあるって
感じになったな。
626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:14:14.89 AahqZPXU0
>>619
墓場の鬼太郎はいいけど、
何年かまえまで昼放送してたゲゲゲの鬼太郎はパンツアニメだぞ。
まあ、原作レイプとまではいわないが。
というかストーリー的には昔から原作レイプだしな。
それはそれで面白いものが作れてるから許されただけで
627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:14:22.98 0aC04wnR0
そもそも金曜ロードショーなんだから、どんな映画を放送しようが関係ないと思うんだがなwww
628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:14:34.93 dVHaleKl0
>>494
お前は鬼かwwwwww
いやネタとして書いてるのは分かるんだが、
3時間オーバーの作品を地上波でwwwwwww
629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:15:01.19 4fDXeNkE0
古いOVAの権利とか買ってきて流して欲しいなぁ
ルナ・ヴァルガーとかダーティ・ペアとか久しぶりに見たいぞ
630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:15:17.99 gubL5OZBO
TBS…水戸黄門 昭和ライダー&ウルトラマン
テレ朝…西部警察 70~80年代のサンライズアニメ
フジ…ひょうきん族 ごっつ ドカベン タッチ 名作劇場アニメ
日テレ…太陽にほえろ ルパン
ゴールデンはこの再放送でいいよ。
631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:15:53.61 JcjbfMwt0
いやいや、むしろ三十分枠の昔のアニメをもっと地上波で再放送しろよ。
632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:16:02.36 AahqZPXU0
>>629
個人的には「砂の薔薇」が見てみたい。
レンタル屋にないんだよ。
633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:17:21.27 XYj4f3iN0
>>629
銀英伝OVA一挙放送ですか?
634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:17:44.82 TTGT2Sms0
>>629
OVAじゃないけどクラッシャー・ジョウとかも観たいなぁ。
635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:17:45.63 0aC04wnR0
>>630
そういえば「太陽にほえろ!」って2SP結構あったよな
あれを放送してほしいわ
再放送枠では尺がないから放送してくれないし
636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:17:50.70 dVHaleKl0
昔は、TVスペシャルってだけで1本アニメ作ってたのになぁ。
宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ちとか、アラレちゃんと千年女王とか。
637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:18:15.76 E5Xc17xq0
>>176
ジブリはそのとおりだが、エヴァは公開時期の目処もまったく立ってないからそれはないw
638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:19:32.83 0aC04wnR0
>>635
それに・・・思い出したぞ!
わしゃ当時「太陽にほえろ!」で「エスパー少女」をリアルタイムで見れなくて、昨年そのビデオ買って見たわ
639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 15:19:46.50 8GvFcfjL0
ルパン三世祭り
ファーストコンタクト
カリオストロの城
念力珍作戦