14/07/23 17:31:47.21 CQ+yXOPN0
>>688
そうだな、言い方が問題だったな
女のアレっぷりはともかく、企業がおろせというのはまずいよな
しかし、
・女もこの時代働かないとダメだ、管理職に女性枠作ってやるからな!
→就職し男性並みに働く覚悟
・ぼやぼやしてんな、若い間しか産めないんだから!産め産め!あ、沢山産めば手当は出すぞ
→わかった、出産する。つか相手探しも大変なんだけど…
・産んだら戻ってこい。あ?保育所見つからない?知るか!
→非認可やむなし。保育園に入れても稼ぎの大半が保育料に持ってかれると何のために働くんだか…
→職場に産休・育休中人を補充しないから、残された独身からの当りがきつくなる。会社のせいなのに…
(人手不足の会社、政府の若いうちに産め政策。でも自分も休んだら何言われるか…)
・介護に税金回せないから自分らでよろしく
→その年齢の頃の旦那は責任ある地位。やっぱ自分が介護に回ることに
最近は全然女でもイージーモードじゃないもんだな
政策が全部1本に繋がらない。バラバラにやれ!と言われてもその先に進む頃には別の政策の犠牲に