14/07/23 01:09:49.84 cvUXX8iP0
アメリカという国はどういう国なのか。
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。
無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:10:01.58 J61SiUrb0
>>200
ロシアは新喜劇の「今日はこのぐらいで勘弁してやる」か?
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:12:32.19 4sI4c0LX0
中立中立って、自分のことしか考えない中立じゃやっぱ駄目になると思うよ。
そこは個人と同じで尊敬されないから。
日本は、アジアで最初に西側に入った国として、欧米とロシアの仲介役をするべき。
その資格(能力)があるのは日本しかないんだ。
仲介役で感謝され尊敬されれば、おのずと世界が日本の見方につき、中立を保つことをしやすくなる。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:13:01.96 39iiUXx70
資源に溢れる大国に兵糧攻めを仕掛けるアメリカとEUは馬鹿
そういうのは大戦時の日本にしたように資源の少ない島国や内陸の小国にのみ有効であって
自国の資源だけで全てをまわせる大国にはまるで効果が無い
逆にロシアの資源に頼ってたEUの方が先に干からびるレベル
しかも兵糧攻めしといて「プーチン氏の判断が試される」とか「世界が見ている」などといって協力を要請してるのはアホすぎ
脅迫ってのは攻撃をやる前に言うから有効なのであってヤっちゃってる段階で脅しても何の効果も無い
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:14:48.02 BqNZpUP90
メンツ保ってやろうとすればプーチンも折れるんじゃないかねえ。
こりゃどうしよーもねえ。失策だ。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:14:57.33 TyjR1How0
2039年まで何年もないぞ
若者は犯罪を犯さずに人生を楽しめよ
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:15:06.54 BxPzZCOS0
アメリカの力を過大評価してるのが多いね
米国の力の源泉は、軍事力、金融(ドルの基軸通貨)、情報の三本柱
経済制裁を強化して、米ドルによる銀行決済ができないようにすれば
ロシアは、ルーブルや人民元を使った中東の原油決済に移るだろう
中国に近いアフリカや、ロシアに近い中央アジアも追随する可能性がある
米ドルが世界の基軸通貨でなくなれば、米国は世界の覇権国としての地位を失う
追い詰めすぎれば、アメリカは返り血をあびるよ
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:16:00.29 m5zBOW570
>>203
理想論であるが、下痢には無理。キムなんとかって、ヤンキーと同類項だから。
そんな高等戦術もとめてはダメw
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:17:17.99 Vq4COCwrO
世界随一の武闘派国家にして核保有国の大英帝国がその気になったらロシアといえど国家が壊滅的損害を受けるぞ
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:17:40.95 Vp6q6jU+0
まぁ、客観的に見れば
親ロシア派が正義で政権側が悪なんだけどね
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:18:35.67 2UG1sl8O0
このへんが共産国家の限界か
おつかれプーチン
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:19:09.80 DB4FRbbX0
>>204
その理由でオバマも手立てがなく口だけ、EUは端からやる気がなかったんだが、
今回の事故のせいでEUが強硬に出ざるを得なくなった。民間機撃ち推した挙句遺体の扱いがあれじゃな・・・。
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:19:19.40 kgDNJyuJ0
ここんとこ突然アメリカが冷戦構造に戻したがってるのは何なんだろか?
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:21:49.96 kE3WWZqF0
ここできっちりロシアに経済制裁するのは重要
中国もビビって好き勝手なことはできなくなる
日本は自分の為にロシアへの制裁に関与すべき
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:23:25.51 h4L2yz/fO
>>213
脅威となる国がなくて、軍事費が削減されてたり、平和な世界になったから軍事的な影響力が意味をなさなくなってきてるからでは?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:23:56.34 MUaUfODL0
北方領土も警備が一段と厳しくなるな
領海侵犯してないのに、付近で操業中の漁船は拿捕されまくりだな
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:25:17.23 m5zBOW570
>>213
アメリカの影響力低下でしょうね。
実際、欧州を除いてアメリカの影響力はかなり低下している。
基軸通貨としてのドルも以前ほどのつよい通貨ではなくなってきている。
でも、後戻りはできないと思うよ。欧州とロシアが簡単に切れるとは
思わないし、中国を台頭させたはいいが欧米連合の一員ではない。
どちらかというと露よりだし。中東にしても露中の影響は隠せない。
もう冷戦には戻らないよ。
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:25:53.54 mHmdP+ypO
戦争始まったら儲かる所が企んでる気もするな
まだブラックボックス解析も済んでないのに親ロシア派の反抗と決めつけてバッシングするのは早計だと思う
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:27:06.20 M4nNdG5p0
EU・アメリカVSロシア・中国・インド・中東諸国
日本はアメリカに付くと思われがちだが中国の影響が強すぎて独自路線をとり
結局ロシア中国EUアメリカと戦う(というより一方的に空爆される)
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:33:39.50 aQql9Dpg0
武力は必要ない
経済制裁を強化すればいい
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:45:55.36 aQql9Dpg0
中露経済圏と、欧米日豪印南米アセアン経済圏になるか。
アフリカと一部アセアンは中立か。
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:47:22.05 4sI4c0LX0
>>221
それは冷戦時代の考え方っぽいね。
今のアメリカも欧州も、チャイナマネーなしでは立ちいかない。
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:48:33.80 WfJxZTJB0
>>39
逆に支持率89%に上がってるんだけど
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:52:19.09 WfJxZTJB0
>>88
しかもこのデモ、プーさんがCIAに扇動されてるって反論しとったやつやな
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:56:59.17 F8cf9GKz0
このプーチンの最大のピンチに安倍総理が
助け船を出せたら、北方領土交渉も夢じゃ
ないよ。
アメリカはガザ攻撃でかなりの武器需要を
みたせたはずだし。東ウクライナ自治州
くらいで手を打てれば、プーチンもOKだろ。
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:57:51.73 WfJxZTJB0
>>207
実際プーさんは天然ガス(世界の総取引量の40%)の決済をドルベースからルーブル/ユーロ/人民元にするって宣言してたしね
しかもIMFに代わるBRICS金融機関の設立も、プーさんが主導している
アメリカとしてはハラワタ煮えくり返ってるんやろな
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:59:10.21 WfJxZTJB0
>>208
下痢ぞーには無理だし、日本がアメリカの属国を脱しないとな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:05:30.92 ieGUQ9KL0
そのうち自暴自棄になって奇襲攻撃しねえかなあ。
千島と樺太南部取れたらなあ
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:05:34.24 SbK4XmaG0
戦争はないとか言っていたけどこの発言で
綺麗なほどザ サードウォーの扉開いて急展開じゃありませんか
むしろ典型的な開戦プログラムであることに引き続き注目したい。
当然、戦争は極度に非人道的で当然反対だけどね
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:10:19.90 1x1oRPHTi
_____ ロシア VS 西側
\\ == \ __ _┌┐
[ [_二二_\_/./∠勹ヽ ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
| .| - ┌‐─‐┤∠ ∠几 _ .「= | = | [ 勹..| l | .| |
| .| ‐ │匸 ̄ |フ / = 」|. |.|ⅵ= .|.=.」 | 勹.| レ、 | .| |
「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
レィ ̄凵 L/\\| .| .λ |、_,,/| 凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/ ¨\_,.‐‐‐^-‐′
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) ↑ババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. ハ↑バ ババ `u-u'
ロシア
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:15:07.41 qQtlVF2P0
>>225
日本がプーチンを助けて北方領土を返させるって
まあ分からないこともないが、
おれはそれより今回の民間機撃墜は他人事ではないと考えている
いずれ中国の軍が暴走し似たようなことになるだろう
そのときの前例としてロシアを徹底的に叩くのも悪くない
軍が暴走した 政府は関係ないっての全く通用しないと
世界各国で共通認識持つためにも日本は立ち上がらなきゃいけないのかもしれん
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:20:10.33 Ap6yXxsjO
>>226
天然ガスの消費国開発やシェールガス生産量が増えて、
国際的な天然ガス取引が激減した結果ロシアが40%を占めている
だけなんだけど…。
お得意さんのドイツや東欧もシェールガスの莫大な埋蔵が
確認されて開発が始まっているので正直ロシアの先行きは厳しい。
あとルーブル建て取引は大半がベラルーシやモルドバと中国で
消化しちゃってる。
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:24:58.03 4sI4c0LX0
>>232
ロシアはシェールガスがあるともないとも公表してないけど、あるのかな?
あったら面白いことになると思ってw
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:27:45.39 yqPnZwlt0
東欧のような複雑な歴史を持った地域への理解もなく、
プーチンへの私怨にもえるバカのオバマが後先考えずに煽り立てるから
ロシアは中国との関係強化に走りかねない。
それは日本にとって最悪の状況。
日本政府はロシアに強く迫るべきではない。
>>39
>だったらプーチンが権力の座から降りればいいだけなのにw
オバマという偽善者に屈服することは無いだろ。
>>179
>可能性は低いけど、
>これでプーチンが刺されてロシアが崩壊したら、
>どさくさに紛れて、日本が南樺太まで取り返したりして
そんなことしたら、反日メドベージェフに北海道に攻め込まれるだけ。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:28:55.68 z4nx4UVo0
シナやチョンとかわらん
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:42:04.50 4sI4c0LX0
ロシアはあるらしいな。ガスプロムがアメリカの生産会社を買収する計画もあるらしい。
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:44:28.14 Nm6m4tfnO
正直ロシアの国境って長大過ぎて俺でも普通に進入出来る
たかだが一億の人口で欲張り過ぎなんだよカス
いけ!テロリストテロスケを殺せ!
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:47:22.38 4sI4c0LX0
なんと
中国の埋蔵量が世界一らしいな
アメリカの1.5倍
米中露はお互いを必要としている
戦争!なんて言ってる奴の視野の狭さは困ったもんだ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:48:48.88 6Itz+2jYO
プーは馬鹿なんだなと思ってたらキチガイだったでござるかw
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:52:07.56 Nm6m4tfnO
中国とロシアはテロリストに武器を売ってるテロ支援国家
シリアやリビアに武器を売るテロリストツートップを死滅させる時が来たようだ
戦争の結果だよなテロスケ(笑)
北方領土から一気に進攻して大日本帝国軍の恐ろしさを思い知らせてやるグハハハハハ
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:56:41.90 2UG1sl8O0
>>223
北朝鮮は100%だよ
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:59:57.83 6lcm/+RmO
日本は、上手いこと立ち回って敗戦国にならない様にしなければならない
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:08:33.64 kc02iXhz0
>>198
>>209
2014年に起きた
南シナ海での、中国・人民解放軍によるマレーシア航空機撃墜事件
(マレーシア航空機撃墜事件後、
中国がいろいろ口実に、南シナ海各地で複数の海上要塞建設、
140隻もの海警大艦隊、石油空母機動部隊出動で、
派手に暴れまわっている件)
ウクライナでの、ロシア軍=親ロシア派による、
マレーシア航空機撃墜事件
二つの大惨事が引き起こすのが確実な、第三次世界大戦www
NATOVsロシア・シナの限定核戦争(軍事基地周辺への核攻撃)
欧ロ中核戦争で、ユーラシア、アフリカ、アジアが文明崩壊へwwww
映画バビロンAD、映画トゥモロー・ワールドでの未来予測がリアルww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
故 打海 文三が2004年ごろに書いた
小説「ハルビンカフェ」「応化戦争記」
201X年ごろ―
中・露・欧でおきた大規模な動乱により
ユーラシア全域が大恐慌に見舞われる。
日本も経済破たん。
アジアすべてで、食糧危機、ハイパーインフレが繰り返され、
日本海側は、中露欧から莫大な武装難民が押し寄せ、
日本各地が無法地帯に。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:17:34.96 dTY/xdm50
今回の事件、ロシアは面子つぶさない形で時事の国際政治から一時
退くことが出来るんだから案外悪い話じゃない。
プーチンはついてるよ。
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:39:13.28 4VPKDl8x0
露助はこういうところがあるのがなぁ。
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:47:07.62 4+B2aJX50
クリミアは生命線だからな
死ねってのと同義
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:04:25.18 L77qkKM4O
プーチンは発言ミスらないように録画映像で釈明してた
しかも、しかめっ面で
かなり参ってるな
親ロ派のミスの尻拭いだし
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:08:39.70 XQIH29JL0
制裁は通じるのは、小国だけ。
ある程度発達した国は制裁で怒りと反発を強めるだけになるという・・・・・
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:09:51.67 L77qkKM4O
>>70アメリカはわざと
親ロは本当に飛行機確認しなかったミス
だから余計にダメージでかい
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:45:32.31 T4n8klRE0
ロシア側は衛星写真付でこの件に情報提供はしてるな。
一応相手に回答求めている状態で、犯人は断言していないけど。
それに反して、>>1 は証拠も無いのに犯人を断定した報道だよな。
Специальный брифинг Минобороны России по вопросам катастрофы рейса MH17 в небе Украины
URLリンク(function.mil.ru)
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 06:26:08.05 7lHMuBzO0
プーチンはウクライナにミサイル打ち込んで威嚇するべき
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 06:30:56.48 ohhSXkfj0
プーチン腹くくったか
コラ決別ほぼ確定だな
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:07:22.55 RitM8oKT0
>>252
いま、世界の話題は、
プーチンは死んでる、いやまだ生きてる、
てことね。
暗殺されてるよ、
ロシアは政府何も決断出来てない
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:10:56.61 54bhZCHWO
>>1
明らかに地上に置いた飛行機を爆破させてて笑えた
撃墜ならあんな爆発にはならないしもっと散乱してるよん
ウクライナの土地買いまくりユダヤ
ユダヤとロシアの茶番劇
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:14:53.40 DDWG+r710
外国に屈しない姿勢も必要かと思いますが
その前に子分の親ロシア派の連中を躾ていただきたいです。
飼い主どころか他人に噛みつく狂犬だと聞きしました
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:19:30.56 XQIH29JL0
朝鮮人にはやく賠償しろよ、といわれた日本人がどういう反応をするか想像すればロシア人の反応も分かるだろ。
逆ギレして怒りとヘイト高めるだけ。
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:56:57.21 knTa9Mvm0
アメリカは中東ウクライナと荒らしまわった挙句今度はロシアに手出すのか
ほんとどうしようもない屑国家だな
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:59:14.54 Pjnm1m7C0
前に実体験の肌感覚でヨーロッパの人種差別(民族闘争)は危険性が高い(必殺)と書いたけど
まんまその通りになったな
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:02:00.45 cFwQo02i0
>>1
平和団体さーん
ロシアへ9条を広めるためモスクワで9条デモする時間ですよー
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:04:52.72 Nm6m4tfnO
続々とヨーロッパは軍備増強中(笑)
テロリストテロスケを皆殺しか、日本も準備しろや
ロスケは戦争の結果で北方領土取ったんなら、今度は極東まで占領しようぜ
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:08:59.70 /RXzFyJd0
がんばれプーチン
俺は支持する
ウクライナと西側の陰謀に負けるな
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:12:28.87 C7KMLU4s0
>>1
中国「中国沿岸で大規模軍事演習するアル。民間のフライト数1/4減らすアル。今すぐにアル」
スレリンク(poverty板)
第二次世界大戦での
独ソ戦 バルバロッサ作戦直前の際の、
ナチスドイツの大軍の移動の名目は、
大規模軍事演習、だったな…。
中共西部沿岸、青島から杭州と、
九州、南西諸島の真西にあたる
海岸一帯の大規模演習を、口実に封鎖。
いよいよ、日本侵攻かよ?
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:15:48.09 bVcVp9Ef0
プーチンと猫
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(moto-neta.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(news.mynavi.jp)
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:19:37.33 k8XcKpoG0
>181
それが目的だもんwww
西側のユダヤ資本が勝手に出てってくれてるw
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:25:17.04 39iiUXx70
>>214
>ここできっちりロシアに経済制裁するのは重要
>中国もビビって好き勝手なことはできなくなる
中国への見せしめの意味合いが大きそうだね
中国はアメリカへの債権でアメリカの金玉にぎったつもりになってるけど
アメリカが本気になれば今回のロシア制裁のようなやり方でいつでも世界の工場とやらを終わらせる事が出来るんだぞという
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:38:39.06 bLsxfayB0
>>178
中国は欧米の強硬姿勢を牽制する立場
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 08:41:25.30 bLsxfayB0
>>264
あれだけ欧米から直接・間接投資を招いおいてw
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:01:02.92 rG1qU9Um0
さすがロスケ、見事な居直り強盗だw
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:13:55.17 sYVN2p/90
プーチンさんにもロシアにも恨みはないけど
日本が抱えてる問題考えたら
ロシアがやってることに反対するしかない
かと言ってアメリカにホイホイ付いてロシアと戦争なんてしたくないから
口で批判するだけ
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:14:22.81 /tkfwDIA0
>>259
朝鮮人!!!!
我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。
古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:19:12.95 /tkfwDIA0
>>270
URLリンク(www.youtube.com)
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:25:17.25 WOQ804Ix0
これは
アメリカの戦略だな
ガザ進攻をするために
ウクライナで
撃墜した黒幕は、やっぱ糞アメリカだな
ロシアを世界の悪者に仕立て上げ
ガザ進攻を
正当化する
卑劣なオバマw 糞ニガーだな
まあ
ロスチャイルドかロックフェラーが
考えたんだろうけど
だれか
教えてくれ
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:27:05.17 ykGqd7se0
アメリカの衛星写真にウクライナ軍が映っているから証拠出せないんだってwテラワロス
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:40:38.12 +PxBF/Mr0
ウクライナみたいな債務大国ほっとけ
よ
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 09:49:06.24 dn3boSL5O
ソ連邦の夢をもう一度と願い行動するプーチンが最終的に欧米の圧力に屈する事はないだろうな
今の欧米支配の世界の在り方に疑問・不満を持つ国は多いだろうし今後の10年は21世紀の新たな世界秩序を決める大事な時期になりそうだ
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 10:06:01.05 1bMpHcz50
ここで引くと内政も外交もダメになっちゃうんだっけ
決定的なものが出てくるまではおとなしくせざるを得ないんだろう
まあ 今までとプーチンの態度が違うからやらかしたのは確定なんだろうけどw
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 10:12:56.18 /mw3kj4X0
現状はプーチンは親露派をコントロールできてない
今回の事件もウクライナ軍機を狙うために提供した兵器で親露派が誤射しただけで、ロシアにとっても迷惑なこと
ただロシア国民からの支持を維持するためには親露派を見捨てることはできない
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 10:14:21.82 dn3boSL5O
ロシアにとって譲れない物を謀略でなんとかしようとした欧米
結果は深刻な対立になっただけ
ロシアもウクライナは譲れないだろうしここまで来れば腹を括って戦争さえ想定した態度で挑んでくるだろ
悪いのは藪をつついてマムシを呼び起こした欧米だ