【国連】安保理改革:常任理事国拡大 日本・ブラジル・ドイツ・インドの4カ国主導で再提案へ [7/22]at NEWSPLUS
【国連】安保理改革:常任理事国拡大 日本・ブラジル・ドイツ・インドの4カ国主導で再提案へ [7/22] - 暇つぶし2ch140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 22:57:39.08 F9i9tiXF0
国連って敵に回すと厄介だけど味方にすると頼りないよな
しかもいっぱいお金かかるし

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 22:58:13.07 hw0dJY180
戦前の日本は凄かったな!

国際連盟の事務総長が新渡戸稲造で、
国際司法裁判所の所長が安達峰一郎だからな・・・

あのおかしな戦争はなんだったんだ?!

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 22:59:38.97 5+yN9Tyw0
国連の常任理事国なんぞ糞ほどの価値もない
さっさと脱退すべき

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:00:41.51 xySleVzpO
常任理事国に拘りすぎ
日本、ドイツ、インド、ブラジルで似たような組織作ればいいじゃん
今の常任理事国は全然アジア圏を守れてないんだし機能もしていないし

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:01:31.54 dWtrD4TH0
日本が安保の常任理事になるんなら
原潜と核ミサイルくらい欲しいな。
なれるんならとりあえずなっちゃってもイイけどね。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:03:19.35 nD3iXm8i0
メディアを利用した大衆扇動戦争だな第二次世界大戦は
その中で真っ向から反対したのが日本、玉砕覚悟でも果たすべき問題があった。
その先人達の予言どおり今の国連は資源獲得連合と成り果てた。
私はそう信じる

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:05:31.60 hzeJS/sl0
常任理事国を除いた国で別組織を作るほうが簡単だな

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:07:09.84 49UAqyp90
日本が常任理事国入りすれば世論は沸き立つだろうな。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:08:32.31 jXh1E/K80
無理して脱退することもないが、分担金は減らせ。減らせないなら滞納。
外務官僚は格好をつけたがるからダメだ。アメだって滞納常習なのに。

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:09:11.85 0gq1NCOu0
この4つで新しい国連作れんじゃないの?

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:09:45.34 qhRIzUSp0
言う資格があるのはインドだけだね
核戦力が無ければ自国の防衛もままならない
自国の防衛も保障できないのに他国の安全を保障できるわけないだろうが

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:10:14.77 2FpwTTp70
親父、国連一丁、支那、露助抜きで頼む

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:11:07.18 2FpwTTp70
>>146
それもいいな

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:11:34.92 2FpwTTp70
>>149
おお、、それもいいねー

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:12:10.46 X0CMM7d90
新しい国連つくってアメリカとか少しづつ引張こむ。2つ国連みたいなのあってもいいよな。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:12:56.76 qhRIzUSp0
>>146
その為にはその4か国は最低限核戦力を備えて他国に豊富に人員と兵器を送れるほどに軍拡する必要がある
それができないなら絵空事

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:13:05.55 /7MwYIg90
国連なんて入らなくておk
分担金減らす方向へ
増税しといて分担金払う意味はないだろ

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:13:29.60 nD3iXm8i0
発足当時から2つの国で体制ガラっと変わってるのに
5大国一致の原則なんて茶番もいいとこだよねw

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:15:50.73 qhRIzUSp0
5か国の常任理事国に対抗するためには非常任理事国がどんどん核武装する必要がある
それ以外に常任理事国の牙城を崩す方法は無い

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:15:53.92 49UAqyp90
>>150
そのとおりだ。入ったら核戦力保持しなきゃならんな。

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:33:28.34 B+oH+bLei
金振り込むの中止してしばらく様子見すれば?
日本の大切さ教えてやれよ
ありがたいと思われてないだろ。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:37:23.10 JmdUJ1/E0
常任理事国に台湾を追加。拒否権は、中国と台湾の両国で一つの国の拒否権とする。
ドイツは、BRICSに加入した方がよい。 

[楽天 不祥事] 特集
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:48:19.84 X0CMM7d90
いいかげん題2次世界対戦の戦勝国連合は卒業しないとな。そろそろなんか変わりそうな世界情勢。

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 23:51:53.01 zDPkJKfU0
未来永劫日本に絶対反対なのは世界じゃ中国様と南鮮の2カ国だけ。
北鮮は棄権ってとこでしょ。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:06:40.66 wuD5s+zJ0
70年も経ってるんだからもう良いだろ
最後まで枢軸側として戦った日独入れてこそ真の国際機関だろうがコラ!

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:10:55.81 fsyF774L0
ドイツは既にヒトラーの悲願だった欧州統一と支配を完成させているから
今更常任理事国は関係ないと思ってるだろうよ。

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:17:05.28 2HBUwO5R0
拡大よりも常任理事国制度廃止がいいわ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:23:45.40 fsyF774L0
廃止するのも数を増やすのも
日本の憲法改正並に難しい話だからな。

だったらみんなで仲良く脱退する方が早い。

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:27:16.22 zfH/IqTH0
>>23
なに言ってんだお前?
日本やインド、東南アジアとトラブルを起こしてるのが中国だ。
この50セント戦士め

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:29:14.86 xoUJO0N20
そのためにまた税金ばらまくんでしょwwwwwwwwwwwww

ネトウヨどもはもっとお布施しないとねwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:30:39.81 L77qkKM40
常任理事国拡大より先に拒否権をなんとかしろよ。

あと分担金は常任理事国にふさわしい額を払わせろ。
払えなければ常任理事国クビで、滞納もなし。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:31:36.01 t5aB7mMmI
スイスと同じでお断りしたら。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:32:24.84 STOF318v0
国連なんて脱退して
日本主導の大東亜共栄圏を作ればいい
もちろん支那チョンは入れない

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:32:33.04 0nCo+/ZV0
提案は勝手だが通るわけない。外務省も見境ない。無能なくせに世間体ばかり拘る。

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:34:37.42 QaVaVv2+0
>>6
後者の方がいいかもな
英・仏あたりがG4の加入に賛同してくれているなら、それらも加えて。

とにかく悪の枢軸である中・露を排除して
国連を作る意義は大きい。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:35:32.77 slVK6pi+0
20カ国くらいにすりゃいいじゃん。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:35:59.77 1WEistrR0
豊臣家に例えれば、

常任理事国を五大老とすれば、非常任理事国は三中老。

日本、ブラジル、ドイツ、インドは五奉行の実力は欲しい。

そして関ヶ原へ・・・・

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:36:25.40 STOF318v0
資金は1番出している
これ以外に何が望みだ?
多数決したいの?アメリカの1票が増えるだけでしょ?
拒否権を発動したいの?アメリカの提案に拒否できんの?

意味の無い常任理事国はいらないよ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:41:01.06 L5lVc0nI0
>>140
まるで俺らじゃないか…

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:41:02.00 ut6D2/xwO
ただでさえまとまらんのに増やすわけねーだろ

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:42:36.85 JMZ1McF60
ノーと言える日本がまだ出来上がっていないのが痛いな
まず始めに分担金からノーと言ってみよう

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:44:41.67 1WEistrR0
>>177
巨額の資金を出しているのは日本の負担。
増税状況で庶民の怒りの時代にバラマキしてる暇なし。

国連での発言力など無いアメポチならば、
負担金は減らしたほうが日本国内の内政に良い。

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:45:50.38 6Dgt8GR30
総選挙だな
まず国連加盟国で投票権付いたCDを販売しよう

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 00:46:01.03 TYG18Y6U0
むしろ国連脱退や新国連設立をみては?
国連にしろIMFやその他国際機関の無能というか不要っぷりは半端無いだろ
ヤクザに守り料払ったらそのヤクザが因縁付けてきましたバリに意味不明になっとるだろ、特にIMF

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:20:12.47 guV8R7r/0
国連か中国が常任理事国って、冗談にしても質が悪すぎるよな。
敵国条項が~みたいな話なら、金出すの、もうやめた方がいいと思う。

185:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止
14/07/23 01:23:25.21 WMuefuYp0
まず中国をはずせ。国連から除名でOK

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:47:13.32 mFyybxlH0
中米で戦争がおきて中国がボロ負けしたら外すって話になるだろうね。

なにせ連合国だからね。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:52:00.21 0wJEwCL/0
安倍は言ってた
国連を改革する、と
国連をどうにかしないと世界は変わらないからな

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 01:59:30.23 d8S53XmN0
敵国の日独が常任理事国になれるのか

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:26:15.73 LQct1sh20
この四カ国で新たなグループを作ればいい

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:26:57.45 fcQMzaOqO
百年経とうかって時代に敵国条項とか笑わせる

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:39:18.12 IZDI2QpBO
戦後何年経ってると思ってんだ、もう解体してくれ
カースト無しの世界組合作ればいいじゃん

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 02:41:20.94 nTW2AUAS0
拒否権を無くせよ
これが一番問題なんだから

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 03:11:45.59 jRs5vOHE0
>>24
拒否権だしたら、次回拒否権は一回休み、若しくは数ヵ月かは拒否権行使不可とか制限をもうけるべき。

とにかく拒否権乱用を防止できるようにしないと。
常任理事国のための国連なのが現状。

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:18:30.07 xFrXF5vC0
南グックは戦犯国だからアジア諸国が認めない
せいぜい女だけ出してろ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 04:53:26.32 yHCq4ENb0
敗戦国の日本とドイツは無理。
しかも、日本はアメリカの言いなりで意味ないし、ドイツはEUとしてフランスに同調するだけ。
インドやブラジルなら良いかもしれん。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:00:00.77 UFlKN0sY0
日本が理事国になったら、えらいこっちゃ

国連憲章もメチャクチャにされるわ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:02:52.73 +O9DkX1x0
細川政権の時に、キチンと入っていれば良かったんだ。自民党と保守評論家の
バカどものせいで国益を損ねた。

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:15:35.54 Nd85v3h7i
日本・ブラジル・ドイツ・インドがよくまとまったもんだ。ま、国連が俺が俺が
で自我狂しかいないから、無理だが。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:17:20.27 nQ6WpSfT0
そもそも常任理事国など特権的な役職は必要なのだろうか

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:19:24.58 OtXsgoGx0
国連軍に全面参加出来ない国が常任理事国になれるわけ無いでしょ
いつものようにお金だけ取られてATM扱いされて終了だよ

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 05:28:48.77 DY4xwJOf0
常任理事国入りさせるかどうか
サッカーで決めようぜ。
ドイツ、ブラジルが仲間なら負けやしやいぜ。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/23 07:26:25.68 CrQPGRzZ0
インドと日本に板挟みにあうなんて、中国が認めないだろ
拒否権のある国連なんて幼稚な組織は解散して作り直すべき


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch