【文化】 若者の音楽離れが深刻 音楽CDが売れない 音楽業界が悲鳴 原因はYoutube?クルマ離れ?at NEWSPLUS
【文化】 若者の音楽離れが深刻 音楽CDが売れない 音楽業界が悲鳴 原因はYoutube?クルマ離れ? - 暇つぶし2ch743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:15:49.26 NnSD6rCQ0
日本人って自分にとって本当に価値のあるものにはどんだけでも対価を払えるんだけど
それ以外の興味はないけど実用性がある物には紛い物でもいいって部分があるから
それが露骨に出たんじゃないかな、つまり聞く価値があまりないんだと思うよ
いまの時代の音楽ってのが。

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:15:51.34 uxtQftBA0
浜崎あゆみのように、初期が本当によかったのに、
売れていくうちに別人になっていくのが駄目だよなあ。。。

これは芸能人でもみんな言える事。。
どうせ色々仕込まれていくんだろうけど。。。

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:15:59.96 8x1lmgL80
ScatmanとAufgangは本当にいい
この手のスレでは必ず薦める

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:11.53 fBv7bxJW0
握手券と投票券?

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:11.90 3ioSW5OD0
街に曲が流れてないから理論の人はいつも思うが的外れだなぁ

そもそも一般大衆にウケる曲がほとんどないのに何流しても変わらんし

アナ雪なんて完全に映画と連動したいわゆるアニソンと同じ受け方だよ

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:18.13 DLtjoqdPI
オリコン()以外のCDは売れてるよ

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:37.70 modLtXbw0
>>1

だから

なんで今時CDなんて売るのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

音楽業界の人ってほんとアタマ堅いというかほんと「バカ」wwwwwwwwwwwwwwwwwww


家電屋いったことねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

CDプレーヤwwwミニコンポとかwwwww片隅でほこりかぶってるわwwwwwwwwwwwwww

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:50.84 oD+p1TWW0
固定ファンを囲い込むのが固い商売のやり方だな
ジャニにAKBがそれを証明した。エグザイルもか?

そらこんな状況じゃ他のアーティストのCDなんか売れるわけねーw

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:16:56.19 m8L608rE0
ドラマとアニメが糞になったからだろ
アニメは深夜とかじゃないほうね


やっぱそういうのがなきゃ売れないわ

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:09.99 zyI21EJs0
上記の理由が無いわけじゃないけど
大きな原因じゃないだろ
昔だって、レンタルや貸し借りだったし
単に人口が減った上に、ほかの娯楽
(スマホ・ゲーム等)が出てきただけでしょ。

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:11.48 hjpHSJG60
ジジイの戯言といわれるかもしれないが、ここ10年くらいの曲は、
キャッチーでもなんでもない、単純なフレーズをバカみたいに繰り返してるだけの曲が多くて…
あんなん、1曲3分も4分もいらないだろ。1分で十分じゃん。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:13.75 srUL6d07O
家の車のCDは2年ほど娘がぶちこんだ嵐が流れてるな…いつ交換するんだろ、バックアップしてないし。

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:28.28 n6dDlrHe0
>>733
ニコ動の主はただのテクニック自慢だからな
音楽と言うよりパフォーマンス

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:29.57 dsxF4ALu0
洋楽、Jpop、ジャズ、色々あるけど、

みんなクラシック聴こうぜ!

名ピアニストとかの全生涯の演奏のボックスが2万しないんだよ!
はまると芸術の深遠とは何かがわかるよ!

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:39.19 S9X+24x70
邦楽は曲のアレンジが糞

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:41.57 18aMU/WI0
別につべとかですら新しいのは聞こうと思わないけどなあ
たとえ聞けるとしても別にいいですとしか

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:17:53.32 a1SruST6O
>>740
バスは一日一度来る!

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:01.78 afZ5Loa40
>>740
吉幾三もJポップのカバーアルバム出したよな(´Д` )
もうその辺も才能枯渇してるんだろう

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:04.93 ecgCX5kl0
曲もその内、アプリで自動作成できそうだからな、鼻歌レベルを入力したら
勝手に作ってくれそうメジャーなんていらない才能がある人がネットで
公開するだけ

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:10.50 Rani/ABl0
深夜アニメこそ糞だろ。
アニメのDVDが2000枚程度しか売れないのに、
CDが売れるわけ無いだろ。

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:20.20 5cCsC36j0
単に質が落ちただけじゃないの?
90年代後半のバブルの頃だとTV番組で見てこの曲欲しいってのが
沢山あったけど、今は月に1枚あるかないかだし。

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:20.37 vgyu6aI90
>>717
同意
ヨウツベの音質では足りない情報量がある

>>749
CDプレイヤーというプラットホームは廃れて
iPodとかの方に行っちゃったのを理解していないか
認めたくないのかと考える

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:21.70 LdlBd5Fk0
YOUTUBEのおかげで昔全く聴かなかった古い洋楽をいまさらながらにきいて、
ファンになって廉価版CDとか結構AMAZONで買いました。
代わりに邦楽を全く効かなくなりました。
若い世代をターゲットにした音楽は人口減少とともに売れなくなるのは必至なので
中高年をターゲットにしないと全ての産業はすたれてゆくのではないでしょうか?

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:23.19 3SwiQxYi0
>>759
おらの村には電気がねー!

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:47.45 p3M2CsMH0
演歌で肉球祭りでも出せば
猫好きが買うのに

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:47.50 dtlCvkIWO
>>580
聞いて欲しい 気に入ったら買って
から
この曲売りたいから 同じCD何枚でも買ってに変わったもんな

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:18:55.85 3ioSW5OD0
>>743
娯楽が減っただけだな
昔は娯楽がなかったから音楽が相対的に価値があっただけ

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:02.08 FCRQvHRH0
>>717
URLリンク(classicalmusicmp3freedownload.com)
クラシック音楽mp3無料ダウンロード 著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源

・著作権フリー、パブリックドメインのクラシック音楽のmp3ファイル、flacファイルを無料でダウンロードできます。
・長すぎるファイル名が原因で、正常に解凍できなかったり、フォルダ内のファイル名が途中で途切れたりする場合があります。
 その場合、ファイル名を短くすれば、正常に解凍できるようになります。
・アップローダーのファイル名の長さの制限のため、ファイル名が途中で途切れ、拡張子が削除されているファイルがあります。
・拡張子は.zip、.mp3、.flacのいずれかなので、それらをファイル名末尾につけて再生、解凍できるか試してみて下さい。

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:03.30 F/VVeldU0
余分な金を使う余裕がなくなったのとyoutube

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:16.14 /Ntu1vqZ0
わけのわからん規制で反感を買って
AKBや嵐でトドメを刺した
が正解

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:24.22 srUL6d07O
>>730
マスゴミの思い通りでございますが。

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:45.05 oD+p1TWW0
昔の音楽をほじってりゃ大概のジャンルは揃う
音楽を聴くだけならそれで十分だべ

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:46.07 spbHFq280
著作権って言いすぎて、意識して聞かないと音楽が聞けないからだよ
意識して買う人だけを相手にするなら
マーケットが縮小するに決まってる

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:50.76 XWW5ySGp0
AKBとエグザイルとジャニーズだけだしとけや。
おれはどれも聴かないけど。
一般国民を巻き込むな。

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:19:55.20 uPZZE8Eh0
CDを買わないのは、結局は音楽離れ
J-POPの終わった感はすざまじい、何の新しさもインパクトも感動もない
昔聴いていたもので十分

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:06.98 Bsma5HM00
ブログでスレたてやめろ

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:08.29 nqbc5Khv0
曲というかメロディーの良し悪しで勝負せずに、いかに事務所のプロモートが上手いかだけで勝負してるから

メロディーなんて二の次ってなんだよ
音楽業界のくせに「音楽」が売り物じゃないんだからそりゃ終わるわ、バカか

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:13.05 sB0faMCf0
昔はバイト先とか買い物しに行ったお店でいろんな曲かかってて気に入ったの買ったりしてたけどね

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:32.11 3ioSW5OD0
>>763
90年代のバブルの時も質の良い音楽なんてなかった
娯楽がなかったから音楽の相対的価値が高かっただけ

今は音楽を聴いてるよりおもしろい、興味を惹かれることがたくさんある
こうやって掲示板やSNSで何かを語ってるのもその一つ

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:39.88 vRCIScAI0
消費税20%はよこいw

783:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/07/22 13:20:42.97 js9yDNvZ0
 
俺自身も音楽をあまり聞かなくなったなぁ。
新しいソースを探し求めなくなったわ。
これが年長者に共通の現象なら、世代別人口の変化として
需要が下がるのは当たり前ってことか。
でも、宇多田はそんな中にあってもヒットしてたか。
 

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:54.44 B8mt9tf20
売る側もコストかけずに売れる時代なんだから、売上落ちても
利益はかえって増えてたりするんじゃねえのか?

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:20:55.41 xnttQNcN0
1カスラックのせい
2買いたいと思うまともな音楽がない

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:09.45 mDeTSZge0
どうでもいいような曲とカラオケいれて4曲まとめて販売とか
誰が買うんだよ
ダウンロード販売でお目当ての曲だけ買うに決まってるだろ

でも、曲と詩の価値は、どの曲でも基本等価値という基本方針から
売れる曲の値段だけ高く設定できない自縛状態
それ認めたら、今は莫大な分配金をうけている昔の作曲家・作詞家の
収入が途絶えちゃうもんね

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:22.92 TYjyyeGi0
最近買ったCD
声優、さだまさし
あとはレンタル

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:26.65 aMSO0Jk1I
>>756
クラシックは聴きたいけど聴く機材が無い。
クラシックは大きなフロアー型スピーカーでしか聴く気がしない。
ヘッドフォンは好かぬ。

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:27.85 U7ON8Fpt0
>>747
一般大衆に受ける曲でも、特定ニッチ層に受ける曲でも
まず認知してもらわないと話にならない件

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:50.82 nqPTiWMh0
ようつべで聴ければいいやw

で終わっちゃうってことは
その程度の曲ってことさ

名曲なら
正規品で抑えときたくなるだろ

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:57.62 eM4ehf4PO
>>747 今同じ事をして通じるとは思わんが、街というより街も含めテレビやあれだけガンガン流してたのは
一応の効果はあったと思う
俺もテレビ離れしてから一気に遠ざかり、それ以降に出てきたミュージシャンとか判らなくなった

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:21:58.72 zxdi+z6C0
AKB児童ポルノ商法がはびこってるから、まともな若者が
白けてるんじゃない?

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:04.05 vXfECBp00
>>768
それで熱狂的なファン以外誰が買うんだよね
音楽はその時代を思い出す
思い出でもあったのにね(´・ω・`)

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:05.29 Oe8/rTV+0
>>774
CDの良い所は昔の曲でも音質に差が無いところだねw

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:06.48 8Mqi0+cL0
>>759
プラツナデスコはヤバかったな
URLリンク(www.youtube.com)

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:20.45 uxtQftBA0
取りあえず、バラード曲とか普通の曲に、ラップ入れるのマジで辞めて欲しい!!!!!!

最近の曲はそんなのばかり。。。

小柳ゆきのあなたのキスを教えましょうも良い曲なのに、何で途中で英語で叫ぶ部分を入れたのかが理解できん!!!
カラオケではこの部分だけが歌えずに鬼門だぞ・・・・

ナオトインティライミー、タカラモノとか途中でラップ入れるな、カス

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:24.28 RAPz1dYd0
音楽は曲だけじゃなくそれを歌うやつ作ったやつも見るんだよ
誰がイグザイルだかAKBのようなキモい奴らの音楽に金出すかよ

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:27.79 ROgXEY8o0
AKB、ジャニ、EXILE、特定のゴミばかりでしょ
一部は喜ぶかもしれんが大多数はどんどん醒めていく
当然の成り行き

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:28.40 LdlBd5Fk0
♪渚のカセット 好きな歌だけ詰め込んで


良い歌詞です。 

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:34.95 oD+p1TWW0
一年通して皆が聞いたというようなスタンダードが中々無いな
今年はアナ雪があるけど

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:57.35 TYjyyeGi0
>>785
新規の情報を得る、探すのがめんどくさいは?

802:& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止
14/07/22 13:22:57.92 ALoJfXa90
>>753
だからメッセージ性のある曲がうける。

ここらへんは“中堅”の曲だけどね。

sigre
URLリンク(www.youtube.com)

デッドボールPの曽根崎心中
URLリンク(www.youtube.com)

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:22:58.69 8x51Ttmt0
アーティストのファンって言うより音楽ファン
趣味で楽器を弄ぶようになってからは
練習曲のことしか頭にないなあ

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:04.05 4ZIPFEje0
余計なものが入って高い、ジャマになる、iPodとかに入れるのに二度手間になる……



今時CDをわざわざ購入するメリットがないだけの話

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:06.39 P/wNlbJai
カスラックに一銭足りとも払いたくないからな
音楽プレーヤーやHDDやフラッシュメモリに課税しろとか言い出した時は
完全に乞食がイかれたと思ったわ

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:08.78 modLtXbw0
>>1

レコード→テープ→CD ここでアホの音楽業界は止まってる。

「CD」なんてデータを焼いたただのメディア。

ネットを使えばその中身が数秒で手に入る。

そしてそれをPCで管理したりスマホで持ち歩く時代

単に曲がどうとか~より音楽業界が時代にあわせた売り方をしてないから売れない

ほんとバカw

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:12.45 fRRHk90s0
なんでCDなんていうたかがメディアに縛られてるんだ?
CDの衰退が音楽の衰退と言わんばかりだが。

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:13.53 Rani/ABl0
「街に音楽が流れなくなった」って言うけど
そもそも
お前らそんなに街へ出ているのか?っていう疑問はある。

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:15.35 nqbc5Khv0
YouTubeのおかげで好きな音楽を探せるようになったよ
昔は買っても感性に合わない「ハズレ」が多かったが
今は当たりを引く確率が高くなった

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:35.65 fYXiS5Fk0
>YouTubeの動画で満足してしまうという説

これはあると思う。
YouTubeで試聴(?)して「まぁいいか」
で終わってしまうことが増えた。
昔なら「1曲のためだけにアルバム購入」とか
よくやっていた。

811:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/07/22 13:23:39.37 js9yDNvZ0
 
不正配布問題は、結局は、教育の問題になるかもな。
がんじがらめにコピープロテクトしても売れなくなるからな。
 

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:50.73 VcdEGaKL0
だいたい日本のCDはボッタクリすぎw
洋楽も日本版にはボーナストラックつけてボッタ値にしてたよねw
今はアマゾンで海外版買えるからねカスラックとは付き合いたくないw

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:54.26 HpnY3g4u0
シングル300円、アルバム1000円ぐらいだろうな気軽に買おうと思える値段って

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:54.21 3ioSW5OD0
>>789
その街に流れてるっていうのがどれだけの販促効果があったんだ

逆に今街で流せば売れるアーティストって誰なんだ
結局は街で流れようがどこで流れようが音楽単体なんて買うものじゃないんだよ

アナ雪も完全に動画効果

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:23:59.58 vn5b/0pH0
防音工事までする、いいお客さんがいなくなったから

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:02.47 afZ5Loa40
>>794
データが20年くらいで消失するらしいが、長期間の保存は大丈夫なんかなあ
傷には強いが直射日光には弱いぞ

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/22 13:24:03.41 VrRmTIqy0
ヤフオク転売厨から一言。CDは売れないのでヤメタ。

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:06.26 iA/tdKv60
オナニーしながら聴ける曲って本当に無くなったよな

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:06.57 LM0qx51Y0
演歌全く聞かない俺は、夜桜お七だけは別格の演歌曲だと思ってる

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:07.76 TQAjrIvy0
beatportでアルバム買いの俺に隙はなかった。
日本の音楽性で彼らの審査を通してみろよオラオラ。

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:15.56 nqPTiWMh0
音楽業界のオッサンどもは
CDしか
音楽媒体を知らないんだろ

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:16.45 Rani/ABl0
>>805
Youtubeもニコニコ動画もジャスラックに金を払ってるけど?

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:18.65 WcklpjWl0
>>747
流さなくなったことで売り手が大衆の反応を知る機会も
無くなっちゃったのも大きいんでないかな>大衆受けする曲がない

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:33.40 hjpHSJG60
ラップって、音楽であることすら放棄してるんじゃないかって気がする。
あんなん、土人の掛け声と変わらん。デスもそうだったけど。

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:38.42 VJ3ZMJsR0
歌が下手すぎる
昔聞いたことがあるような曲ばかり

で、何を買えと?

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:24:40.14 oD+p1TWW0
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲは夜更け過ぎに♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ
           (::: (´・ω・`):ノ フサへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
          (::::::: (´・ω・`):::::ノ 際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:04.53 xLZUbtH30
Barakamon ED
URLリンク(www.youtube.com)
アニソンでもきいてろよ

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:23.07 tBYWJPeS0
たまに音楽番組見ると何でこんな糞がメジャーデビューしてんの?って時あるしな
高校の学園祭レベルの演奏力

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:35.12 4ZIPFEje0
AKBとかのゴミがやたら騒がれて普通の人が音楽、っていうかアーティストに興味を失ったのもでかい

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:35.71 Oe8/rTV+0
 
映像はリマスターとかで綺麗に修正されて新しい物に価値が出るけど

CDは昔の中古CDでも最新のCDでも特に質に差が無いから古い中古で何の問題も無い所は良い所だね

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:41.66 HpnY3g4u0
>>5
記録には残るけど記憶には残らないランキングって感じ

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:49.82 V0S1FpAE0
まあいつの時代でもいいが、例えば1年数ヶ月の間に

8月21日 「季節の中で」
9月5日 「みずいろの雨」
10月1日 「ガンダーラ」
11月21日 「いい日旅立ち」
11月21日 「夢想花」
12月5日 「チャンピオン」
12月20日 「HERO」
12月25日 「モンキー・マジック」
-----
1月17日 「君は薔薇より美しい」
2月1日 「カサブランカ・ダンディ」
2月21日 「YOUNG MAN」
2月25日 「魅せられて」
3月21日 「きみの朝」
3月25日 「いとしのエリー」
4月1日 「ビューティフル・ネーム」
4月5日 「燃えろいい女」
4月21日 「カリフォルニア・コネクション」
5月25日 「アメリカン・フィーリング」
7月1日 「銀河鉄道999」
7月5日 「虹とスニーカーの頃」
7月10日 「関白宣言」
7月21日 「セクシャルバイオレットNo.1」
8月21日 「セプテンバー」
8月28日 「親父の一番長い日」
9月21日「別れても好きな人」
10月1日「異邦人」
10月5日 「安奈」
11月5日 「真夜中のドア」
11月21日「大都会」

この程度のレベルの曲がこの頻度で出され続けているとしても売れないというつもりか

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:59.95 0hBGVrcd0
そもそも1998年の売上がバブルだと思うんだけど。

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:25:59.82 pIdjVCcfO
アメリカだと1枚1000円くらいじゃないの

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:08.21 spbHFq280
でもアナ雪は映画見に行ってないうちの子でも歌ってるし、
CD買ってって言ってるから(買ってやってないけどw)
奴がCD買える金があったら買ってたかも

まずは認知してもらう、は故なき事ではないと思う

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:09.27 ygry2HKUi
>>816
80年代に買ったアルルの女のCDがあるけど、まだ普通に聞けてる
友達にもらったやつで、聴けなくなってるのが3枚ぐらいあるけど
そいつの扱いがどんなだったかわかんないしなぁ

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:09.92 VfaZeXzK0
>>817
1週間以内に入札してもらおうと思ったら、
アマゾンの最安値から2割引くらいにしないといけないよね。(送料込みで)

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:15.02 MkNOVjzzO
最近は烏も鳩もCD無視するからなぁwww

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:17.04 3ioSW5OD0
クオリティーがー
街で音楽がー

とか言ってるバカは問題の本質を理解してない

もうどんなにハイクオリティーな音楽が生まれようが
街でどれだけ流そうが音楽が過去のように売れることはない

もうコンテンツとして相対的に価値が大暴落してる
世の中もっとおもしろいことで溢れかえってる

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:20.28 WhsNUuHr0
>>807
大手とそれにぶら下がってるタダメシ喰らいどもが楽できなくなるから

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:26.31 910AWD1R0
国内は質が低下しているだけだろ

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:29.21 JFAXgXTJ0
ちょっと売れたらその金ですぐシャブ中になるし
業界無い方が世の中健全なんじゃないの

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:32.90 WCk7ykqXi
名曲がない
歌番組がない

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:34.47 2nwuRbRF0
>>740
吉幾三の代表曲はこれでいいと思う。
マジでクルマで聴いてる。
URLリンク(www.youtube.com)

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:26:35.07 B8mt9tf20
ヒット曲つくるのに莫大な予算がかかるようになっただけだろ
100億売るためにマーケティングで80億かかるとか。
そのいっぽうで1億かけても3億くらい売れる曲が無数にある。
めだつ曲は大量の販促予算が用意できてるプロモーターの曲だけという。

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:06.39 ktorfXIv0
>>832
世代的にはそれより下、氷河期世代だけどそれでも
ほとんど分かるってすごいな

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:08.73 YKaJJkGd0
小説家なんて、小説だけで食っていけないから、ほとんどが副業で生活費を稼いでるんだぞ
歌手だけが歌うだけで生活できてた昔が異常だった

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:12.31 oD+p1TWW0
>>832
結構ゴダイゴ推しやの
俺も推すけど

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:14.90 uxtQftBA0
無理やりラップ入れているのも、腐った曲しかないのが特徴だな。。

どう見ても、ラップで誤魔化しているとしか思えん。。
90年代の、EAST END×YURIでもう十分。。

ファンキーモンキーって、サビの部分以外は、すべてラップwwww
サビが良い曲が沢山あっても、駄目だわ。。

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:18.32 6zbDAKMt0
買う曲が無い。
それだけ。

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:20.06 RkDdUHTG0
なんで音楽の質が落ちたことを認めないんだよ

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:20.13 f9mYAyKO0
ほんの一時期良い商売だったってだけじゃね?

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:37.25 e38G6xy50
洋楽のほうが安くて質がいい
日本の音楽をジャスラックが街から追い出したおかげで
日本の音楽を知る機会が失われ、インターネットの普及とTVの衰退で、音楽ひいては趣味の個人化が進んだ

そうなると洋楽や他の趣味に金や時間を回すわけで

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:44.43 oSxff+Th0
>>781
娯楽がなかったってのがデカイよな
当時はほんと限られてたからなぁ・・・

テレビ、音楽、車、映画・・・
そんなもんだったろw


今はそれよりも手軽に楽しめるものや生き方が
たくさんあるからねぇ・・・

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:54.32 4ZIPFEje0
90年代みたいなわくわくするような、感動するような名曲が完全になくなった
当時からいるアーティストも似たような曲を作るだけで目新しさもないし

最盛期を過ぎてしまえばどんなジャンルも廃れるだけの話

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:27:56.96 YYXgl3sKi
昔は車のCDチェンジャーに何のCD入れるかいつも迷ってたな

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:03.88 mI/K+ZYC0
俺はネットで聞けるようになってからの方が以前より音楽に興味持つようになったな
多分ネットラジオやYoutubeが無かったらCDやらiTunesやらで殆ど買ってないと思う

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:05.33 fYXiS5Fk0
オッサン向けのバンドやアーティストが
“デラックスエディション”だの“40周年記念盤”だの
出しているのも・・・・
「若者はCD買ってくれないからね。オッサン達が買ってよ」
というのがミエミエ過ぎて、ちょっと引く。

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:17.08 q/38A3tV0
ワシの若い頃は単車買うのにローンで月四万払いながらも
音楽ショップにうきうきしながら行ったもんだ
お金持ちではなく、アルバム二枚も買ったらその月はガマンというくらい
好きなアーティストのアルバム発売日に近づけば我先にと予約して買ってたよな~
今の若い方向けの音楽に興味が無くなったのはオジサンになったせいかと思いきや
今の若い方にも今のアーティストっぽい人達は見向きされなくなったのか~

もう業界全体わかってると思うが、今のアーティストっぽい人達には魅力がないんですよ

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:20.73 yf2JKlVo0
ウレセン狙って当たり障りのない能面みたいな曲を
粗製乱造してれば売れなくなるなんてアホでも
気づくはずなのにな。
春になると何処も彼処もサクラサクラ…。

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:27.92 LdlBd5Fk0
「いい日旅立ち」 「夢想花」「チャンピオン」 「HERO」
「モンキー・マジック」 「YOUNG MAN」 「魅せられて」 「いとしのエリー」
「銀河鉄道999」 「関白宣言」「異邦人」「大都会」
この12曲だけでもいまなら年間ランキングTOPを狙えるな

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:31.34 afZ5Loa40
>>830
超古い音源だとリマスターされると別物になるよ
それでビートルズとか古典のリマスター商法の餌食になっちゃう
まあ、同じ音源リピートして買うんだから金は持ってるし、どうでもいいんだけどな、そういう層は

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:32.73 d1dIOV1o0
CD買う金がスマホなんかの維持費や他の娯楽に
変わったんだろ

スマホ>>>CD

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:36.94 beB+CGFo0
ブルマ離れに空目した

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:38.86 DY6zR1er0
老人のカスラック離れのせいだろ

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:28:56.09 WhsNUuHr0
街歩くと聞こえてくるのは音楽じゃなくて中国語の観光案内だもんね

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:01.40 Nuph1dEU0
マイルドヤンキーとか言ってるけど、その言葉流行んないと思う。
流行らせたいと思っている奴等はいるみたいだけどな。

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:08.90 tYPTiTz10
車離れも音楽離れもお金の若者離れが原因だろうに
何を言ってるんだか

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:12.90 LfBvnZUX0
何でCDが売れなかったら音楽離れって事になんの?

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:13.18 TYjyyeGi0
>>832
なんか歌えそうな曲がたくさんあるな…

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:30.86 KzesoKof0
同じような曲ばかりで新鮮味が皆無。
はっきりいって音楽業界の才能の頭打ちだろ。
飽きられて当然。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:36.13 qICP6MrM0
違法アップロード禁止で売り上げ回復します!(キリッ
ってのはどうなったんですかねえ(棒

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:40.11 kq6x8wD90
スマホの普及で音楽以外も持ち歩けるようになったしな

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:42.66 sDPesSZm0
>>832
芸能人大運動会、水泳大会の時代だなw

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:47.80 ygry2HKUi
>>832
これのボックスをお安めに作ったら売れそうw

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:48.34 modLtXbw0
つべのおかげで
昔の曲を発掘するのが楽しい。
こんないい曲しらないでいままで生きてたのかってよくある。

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:50.36 L450muyI0
宣伝が無さすぎるね。今一番売れてる曲知らない事が普通になってる

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:29:57.60 xLZUbtH30
Moumoon - Sunshine Girl
URLリンク(www.youtube.com)

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:30:18.73 3ioSW5OD0
>娯楽がなかったってのがデカイよな
>当時はほんと限られてたからなぁ・・・

>テレビ、音楽、車、映画・・・

それだけじゃない
一番でかいのは電話とネット、SNSな

昔は電話するには通話代がかかった
だから夜は部屋で一人
ネットもない だからテレビ見るかせいぜいメール
だから音楽鑑賞という趣味(笑)も選択肢にあった

今はキャリアの無料通話に加えラインやスカイプで
24時間友達と通話してられる
SNSでコミュニケーションもできるし
こうやって掲示板で匿名との議論もできる

音楽鑑賞(笑)なんてする暇がないよw

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:30:19.71 P/wNlbJai
昔はCMでいい曲だからってのがあったが
今は3つに一つくらいがカバー、リメイクとかの昔の曲だしな
いいなと思ったらカバー、それじゃダメだろ

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:30:43.52 9wPkWjbh0
 
 
 テ レ ビ と 提 携 し た 音 楽 が 昔 は あ っ た が
 
 テ レ ビ 観 な い 
 
 若 い 人 向 け ド ラ マ つ ま ん な い 
 
 曲 が つ ま ん な い 

 非 正 規 増 え て 、金 が 限 ら れ る
 
 発想変えろ  -> JASRAC 
 
 

 
 
 

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:30:56.06 U7ON8Fpt0
>>832
ガンダーラと999くらいしかわからん

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:03.51 CTUOEDER0
またすぐ論点すり替える
音楽離れじゃなくてCD離れだろ
本のときもそう
活字離れってw むしろネットやメールで昔よりはるかに
文字には接しているし、読んでるヤツは読んでる
クルマ離れはそのものズバリだが、これがまた
不景気、定収入、維持費高騰、地球環境とかいっぱい理由があるのに「どうしてだ?」
バカじゃないのかと、ほんとに

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:06.42 uxtQftBA0
>>861
80年代~90年代は、ほんと良い曲多いよな・・・・。
今の曲は、マジでカラオケで歌いにくい。。

ラップって、そんなに良いの???
お経読んでいるだけじゃんwwwwww
ラップを不自然に入れたいなら、ラップだけの専門曲を別に作れば良いだけの話なんだよな。。
バラード曲とかゆったり曲まで、無理にラップ入れるなとほんと思うわ!

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:13.39 ooNsz7k8O
>>642
ボカロはしてない人も多い

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:14.59 vGT4g84jI
90年代の使い回しだしな
今の音楽聴いてもなんの感動もない

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:15.23 e38G6xy50
>>839
他の面白いことを知る前に、日本の良い音楽をしればそっちに流れる
大衆への音楽宣伝が出来なくなったことと、質の低下は他の面白いことに流れる一因
本質を理解できてないのはあんたさ

TVと街頭宣伝の衰退でインターネットという個が特化する世界になって趣味も細分化するようになった
日本の音楽の魅力と該当での音楽があればここまで急速な衰退はなかった

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:15.97 Kkc8CaSY0
>>860
強く意識して自分で音楽を拾いにいかないと、街歩いても耳に入って来ない
しテレビも見ないし。入って来ても学芸会曲など誰も馬耳だよな。

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:18.69 oD+p1TWW0
小室全盛の頃が一番売れてたけど
あの頃から似たよーな曲ばかりになってきた気もする
小室はTMネットワーク(TMNではなく)時代に戻るべきだった

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:20.08 hTbUj5Mu0
若者「べつにYoutubeでタダで聞けるし、日本の音楽ダサいしw」

老人「なあ若者クン、ネットで音楽聞けるって言うじゃないか?どうやるの?」

若者「簡単っすよ?、こうすりゃいいだけっすよ」

老人「わあ、ありがとう、凄い時代になったものだなぁ」

若者「っっすよ。じゃあちーっす」

 

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:23.48 mI/K+ZYC0
>>855
探してないだけじゃね?

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:37.09 oSxff+Th0
>>867
最近良く見るよなwマイルドヤンキーwww
流行らないってw

ほんと広告業界の質も落ちたよな・・・
というか昔の民衆がアホ過ぎただけか

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:42.83 G8HwPP78O
>>1
昔は街を歩いていると音楽が流れて来たもんだけどな
今は何も聞こえない
テレビからみんなが離れていっている状態じゃあますます音楽を聞く機会がない
ラジオも同じ
YouTube以前にどんな音楽が今あるのか分からない
音楽の利用の制限を緩めた方がいい

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:42.67 nV7Qush90
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242

一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。
昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと。

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:44.48 eM4ehf4PO
>>872 本来なら責任問題に発展する事例だと思うんたがねぇ
身内同士でなぁなぁにしてる
故にカスラックと言われるのだが

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:45.53 jdP/QStH0
>>2
そうそう、音楽自体の人気、需要、消費は昔よりはるかに増してる。
ただ「CDやデータを販売することで対価を得る」というスタイルが、
ビジネスとして成立しづらくなったというだけのこと。

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:53.59 n6dDlrHe0
>>871
膨大な過去ネタのコラージュやってるだけだよな
斬新って言って売り出されている奴らだって今までなかったコラージュだってだけ

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:31:54.25 5cCsC36j0
>>854
いやそれは違うぞ。当時はプレステの最盛期だったんで
ゲームっていう最大のライバルがあった。それでも売れてたんだぜ。

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:04.30 XglAluMD0
>>869
結局は金が全てって事だよ
言わせんな恥ずかしい

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:08.00 p3M2CsMH0
いまの曲はいらない歌ばかり
握手権つけて販売されるのは工場のライン状態

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:14.33 1JY9GqZe0
カスラックが金取るの止めたら?

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:14.62 3FMy8MyG0
昔の音楽を再発見するだけで満足してしまう
新曲とかもう必要ない

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:16.94 Rz8W0W4j0
著作権が面倒な上に雑音しかないだけだろ?
利用できない。

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:23.44 xgAkCiuC0
違法DLが原因じゃないと知れ渡って攻撃できなくなったから、今度はyoutube敵視かよw
売れなくなったのはレコ協&JASRACの勘違いと怠慢の結果だよ
著作権そのものをビジネスにしたのが失敗の原因

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:30.38 w7iG3qSu0
Youtubeで過去の名曲聞いて、気に入ったらブックオフで250円~500円で
アルバムをちゃんと買ってるよ!

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:42.74 NnSD6rCQ0
一昔前に「小室がつくる曲はテンプレリズム、メロディの大量濫造」とか言ってたけど
今の現状はそれよりかひどいのと違うか?ひょっとして

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:52.81 LfBvnZUX0
>>832
1978~79年かな?

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:32:55.21 oD+p1TWW0
CDは利益率が高くて美味しい商売でした

って素直に言えよw

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:06.03 LdlBd5Fk0
>>880
いまCMみないからなぁ。
基本TVは視て面白そうだったら録画に切り替えてめしや風呂など用事済ませてから
CM飛ばし、CM前後のカブせ、ひな壇トークぶっ飛ばして本編のみ見るからな。

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:12.48 eCLP28eb0
金の若者離れ

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:15.53 kpw01kUG0
誰かがダウンロード販売は利益すくないからCD買ってくれとか言ってなかったか

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:16.03 uxtQftBA0
>>832
この曲を今のアーティストに聞いてもらって、これが本当の歌なんだぞと頭に叩き込ませるべきだ。。
ほんと、歌を舐めてかかっているアーティストばかり。。。

プロはこのスレ読んでいるのなら、このスレに書かれていることを理解して反省すべきだぞ!!!!

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:22.24 S2vI0RNo0
>>747
でも昔の歌謡曲も基本そういう受け方だろう、ただ、その規模が馬鹿みたくデカかったから
あれだけ売れたわけも流行り廃りだのって、他人とのちょっとしたコミュのネタに出来たから
ってのはデカかったとおもうで?
ガキのポケモンや妖怪ウオッチ、エゲレス紳士の天気ネタみたいなもんでさ

まわりが聞いてる、みんな知ってるのに自分は知らん話についていけん
って焦燥感とかも購入に繋がってただろうしね
それに曲なんて聞く物なんだから、聞く機会がなけりゃ売れるもんも売れんて

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:26.40 cXzzQdV00
どっかで聞いたようなメロディーに乏しい語彙の俗臭芬芬たる歌詞とOhとかYeahとか
妙な合いの手混ぜ込んでできたゴミを買ってくださいって言われても

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:33:52.09 9wPkWjbh0
 
 そもそも若者が減っている

 労働人口減少
 
   

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:02.66 03rblk5Hi
>>859
確かにCD買う奴が減ったから特典商法ってのは商業的には大正解だったが業界的には致命傷だったなw
もう地道に宣伝してライブで稼ぐしか無いだろ。

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:10.97 TYjyyeGi0
>>907

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:13.66 DeW1DQtn0
ボクの音楽はそんなに安くないやいwww

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:21.35 afZ5Loa40
>>898
90年代はカラオケブームだったのも大きいよ
結構新曲覚えたくてCDシングル買ったりしてたもんだよ、チャゲアスとかw

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:23.74 4lgj7/3M0
>>869
厳密に言うと、音楽ばなれはしてないんだけど、
音楽にカネを使う人が減ったってこと。
CDだけじゃなくてライブも今はお客減ってるよ。

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:30.36 vXfECBp00
>>903
そうそう使いたい曲が許可取れなかったりするしね(´・ω・`)

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:36.99 KWMzyrMQ0
>>1
音楽離れはまったくない
むしろ以前よりYoutubeなどで音楽を聞いてるだろ

音楽離れじゃなくて
無料でいくらでも音楽を聞けるので
音楽ソフトにカネを使わなくなったってこと

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:40.54 VyEo5z6N0
音楽が”誰かの物”になった時点でオワコン

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:42.35 TYjyyeGi0
>>907
そんな時代? 生まれてないのに歌えそうな曲が多いんだが?

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:46.96 oWfvbACkI
あんだけ若手がゴミタレント揃いじゃゆとりすら騙せないわな

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:51.59 H5n1hLfs0
違法ダウンロード禁止法作っただろ、P2Pが原因だって官僚や議員に付け届けして法案化しただろ?

違法ダウンロード数=販売売上予定数とかおかしな計算するからだ

売れないから、金出してまで欲しくないんだよ

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:55.04 ELQxgb7U0
>>832
最近は1968年から1988年くらいの音楽ばかり聴いてる

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:34:58.16 e38G6xy50
>>902
ゲームでも音楽でも本でも、過去の遺産の存在がでかすぎるよな
分厚い時代の流れの中で濾過された時代にとらわれない名作が多すぎて
ほんの一瞬の今の薄っぺらい層じゃ太刀打ち出来ない

しかもそれらの文化遺産はえらく安く投げ売られてるからな

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:02.83 m+du0u3m0
>>33
の人が言うことが大きいんでないかな。
実際、30、40になった人が自分が子供だったとき親が
音楽レコード買いまくってたかって言えば
新人のは買わずに好きな歌手のを年に2-3枚も買えばいいとこだったはず。
テレビの音楽番組が盛況だったころでもこれなんだから。
いい年した大人が恋愛なんちゃらーなんて歌聞いてもナニソレ状態。
若いころ聞いて気に入ったやつなら懐かしさで聞くけど。
さらに今はゲームに携帯スマホと、金の掛かる物が増えてるし。

既得権益守ることしか考えることの出来ない頭で思考が停止し、
新規事業に挑戦することも忘れ、何かあると他人のせいにしかできない
愚か者がやってるんだから業界が廃れるのも当然だ。

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:04.55 ofjIXkP00
音楽の質が落ちていることが原因だということを気づいてないのが面白い。w

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:30.73 a1PZ70/M0
カスラックには、一生原因を理解できない

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:32.79 I0gBsaH00
>>876
>つべのおかげで昔の曲を発掘するのが楽しい。
>こんないい曲しらないでいままで生きてたのかってよくある

 キミ、音楽センスあるね。この30年余りの洋楽、この15年余りの邦楽は
ほぼ99%ゴミクズだからw それ以前の音楽はもはやクラシックとほぼ同格だ。

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:40.66 oD+p1TWW0
ガンダーラとかは1978年くらいか。999はその翌年だっけ
大都会とかもそんくらいだったなあ。。

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:35:50.10 HpnY3g4u0
今じゃ数年前大ヒットしたけど落ちぶれたアーティストよりニコニコのボカロPとかのCDのほうが売れてたりするんだろ
すごい時代になったもんだ、まあ幅が広がったってことなら良いことだと思うが

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:01.25 LfBvnZUX0
>>899
公式のMP3ダウンロードだってレンタルだって金落としてるだろ。
ライブやコンサート行く人もいるし。

ああ、音楽業界じゃなくCD屋が悲鳴ってかw

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:08.63 YCF22k4mO
まぁYouTubeで満足してるのは多いだろん
音楽=歌メロの人は特に

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:10.63 NnSD6rCQ0
>>930
結局昔の曲をカバーしたのをだしたりしてねww

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:12.74 khwnCpxV0
売れないなら、質を上げるか値段を下げるかするのが資本主義だろう?

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:18.03 gf+BqYnM0
良心無き反社会的人物が多い職業 社長、弁護士、テレビ・ラジオマンの順



「サイコパス(反社会的人格を持つ人)が就きやすい職業トップ10」が、イギリスの心理学者の著書によって明らかになった。


「サイコパスが就きやすい職業トップ10」が書かれているのは、英ケンブリッジ大学の研究員で心理学者の
ケヴィン・ダットン氏の著書「The Wisdom of Psychopaths」だ。

それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
販売員、外科医、新聞記者、警察官、聖職者、シェフ、公務員となっている。

これは、ケヴィン氏が11年に行ったオンラインアンケート
「The Great British Psychopath Survey」から編み出した結果だと、
著書の発売にあわせて行われた、アメリカの学術誌「Smithsonian」のインタビューで答えている。

また、ケヴィン氏はサイコパスの特徴について
「無慈悲、大胆、精神的に強い、魅力的、口がうまい、良心と共感が欠如している」としている。

一方サイコパスが少ない職業として、ケアエイド(介護職の一種)、看護師、療法士、職人、美容師・スタイリスト、
慈善活動家、教師、芸術家、内科医、会計士が挙げられている。

URLリンク(www.j-cast.com)




> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、



> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、



> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:36:23.19 sYVtknqg0
そもそも、最近音楽聴かない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch