14/07/22 12:38:06.02 rwlDSMgFO
CDレンタル 300円
DVDレンタル 100円
CD借りに行ったが結局何も借りずに家に帰った
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:14.45 T3ODgUlA0
>音楽なんて不用意に歌ったら犯罪者扱い
一人で鼻歌なら大丈夫かもしれないが
みんなで歌おう、みんなで演奏しよう、学園祭でやろうとかになると
大きな壁にぶち当たって、とたんに犯罪者の仲間入りだ。
恋するフォーチュンクッキーをクラスで踊ったら
多分もうそれは犯罪
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:25.27 QtDaHHwt0
ネットで全てが完結できる
CDを買ってる奴は情弱と馬鹿にされるよ
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:25.55 IPO4o0zC0
可処分所得が減って、さらに携帯電話が必須になってそちらにお金を
使うからね…そのうえでYoutubeなり何なりの要素があって、音楽の
優先順位が低くなっている話だと思う。
ドライブもそうだけど、昔はカラオケで歌いたいから新しいヒット曲のCD
を買うという層も多かったと思うが、カラオケで歌うためなら、Youtubeで
十分となっているんではないかと思う。
ただ、ライブの動員数は右肩上がりなんだよね。
CD売れなくなってきたから、アーティスト側が公演回数を増やしていると
いうのも、もちろんあるけれど。
ライブ行くような音楽ファンしかCDは買わなくなった、ということ。
今は、いったん、購買層がそういうコアファンだけに収縮している状態で、
それをもう一度どうやって広げるか、あるいは広げるのは諦めて別の
方向に進むのか、アーティストやレコード会社も模索中だと思う。
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:32.04 2/UKfr5X0
>>129
ひとつも、聴いたことがない
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:43.82 c7h6I7nx0
あとCD全盛期は音楽ブームで雑誌もテレビ番組も盛り上がってた
ポップジャムとかMステとかね
今のMステはなんか衰退した感じ
今はほとんど音楽番組なんてやってないしな
よっぽど音楽が好きでない限りは音楽に興味を示せる材料が少なくなってきたので若者の音楽離れっていうのもある
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:49.42 JwPPNDrh0
CD売れてないだけで音楽は聴いてるだろ。ダウンロード販売とかも合わせれば
それなりだと思う
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:38:50.56 5QUV2w/yO
>>1
CD買ってもPCに取り込んでプレーヤーにおくれない法律つくっといてなにいってんだこいつら…
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:05.45 0+1UMSQQ0
娯楽が多様化したんだからしゃーないわな
CD売れまくってた頃は携帯代で月8千円とかなかったし
売りたきゃサービスよくしなきゃ
MVのDVD付CDにしろ!
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:15.12 s4PYK+sy0
ジャップの音楽は終わってる
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:17.40 OF9yNmI+0
>>200
団塊の世代って西欧のパクリやってただけって気がすっけどな
革命なんてどこにも無かった
未だに日本を代表する曲は中村八大の「上をむいて歩こう」だし
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:35.40 bqVIV25a0
中二じゃないと音楽なんか聴けないわ。
歌詞聞いてて恥ずかしくなるレベル。
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:36.94 oSxff+Th0
>>241
そうそう
なんかみんな彼女を作りたい前提で喋ってるしさw
彼女とか面倒だからいいわ
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:41.59 LM0qx51Y0
フジのFNS歌謡祭みたいなああいう番組はあってもいいと思う。
ただ、ああいう番組でほかのアーティストとは全く絡むこともなく
VTRのみで出演するような連中ははっきり言ってなんかむかつく。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:49.96 kfbSS/Ab0
ヘッドホンからの音漏れ
住宅から僅かに聴こえて来る音漏れ
鼻歌
こんなものにもおそらくカスラックはカネを要求してくるようになるんだろうな
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:53.14 FuUB2L6u0
>>159
アルバム1200円
輸入盤ならいくらでもあるぞ。600円とかでベスト盤があったりする。
昔は輸入盤には出来の悪いがあったりライナーノーツが情報源だったりで
国内盤買う意味もあったが、今は性能も安定してるし情報もネットで十分。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:54.60 FUhquq860
大衆にとって音楽とは芸術ではなく記憶
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:39:59.02 2n/6mKq70
>>39
アニソンももう限界が来てる
元のアニメ作品がマンネリで幼稚で、少し前の視聴者の中でも比較的まともなやつはごっそり去った
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:00.46 T3ODgUlA0
URLリンク(i0.wp.com)
これに税金を投入してアウト
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:09.08 jOvPekw00
>>243
6連CDチェンジャーとかついててMDにも録音できる黒いでかいのみんな持ってたよね
うちのはKENWOODだったけどよくしらべもせずにブランド名だけで選んでた
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:17.14 kCXjGZ3l0
そもそも歌詞がキモイ
すきときらいだけじゃん
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:19.35 wcUX6gi/0
著作権で印税貰ってるアーティスト()も彼らの犬だからなあ
宣伝の為に一部の規制を取り払う声をあげても良さそうなもんだが
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:20.11 tBYWJPeS0
離れっていうけど、若者は最初から音楽なんか興味ないんじゃねえかな
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:27.07 KCs57rPU0
未だにこんなこと言ってんのかよw
アメリカは完全に売れなくなって自分達でyoutubeその他に垂れ流してるのにな
ライブで稼ぐ時代ですよ
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:33.73 Oe8/rTV+0
CDって映像で言えばVHSの時代の物なんだよね
いまだにVHS時代と同じ物売っても売れないの分からないのかね
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:38.54 N92qvxUM0
>1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった
年です!
うそつけ。95年にはWindows95が発売になっていて、一般人もすでにネットをやっていた。
この人はあやふやな事を本当かのようにホラを吹く性格では?
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:38.94 ea4YOffo0
だからCDとか前時代のメディアにいつまでこだわっとんねん!!
さっさとダウンロード販売に移行せーよ!!
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:39.26 BY+0BA2z0
最近バンド系の大物が見当たらないな
GRAYとかBOOWYの後釜
SASやMrチルドレン系も
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:41.60 Ft5UfIw40
>>243
昔はテレビでケンウッドとかパイオニアとか
各社がミニコンポのCMを沢山流してたよね
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:45.00 mQYGxYvC0
日曜に17曲DL販売のやつ買ったけどな
あ、JPOPみたいな音楽モドキに用はありませんので
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:53.77 p9ghkqVE0
昔は喫茶店なんかで有線でヒット音楽を流してたから
それを聴いた客がなにげに興味を持ったりしてたな
今は最新の音楽に触れ合う機会が減ってるんじゃね
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:55.28 5P/ktKOd0
次なくなるのはタクシー運転手、運送人、宅配人、個人商店だね
車は無人自動車が普及してドライバーが不要になる
宅配は無人ヘリの普及で宅配人(一番人件費を使うとこ)が不要になる
個人商店は見本だけを展示するアンテナショップだけ生き残って全てネット通販に置き換わる
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:55.74 vgyu6aI90
>ダウンロードもアプリでできるからiPodやスマホに落として聞いたり見たりできる。
>だったら買わなくていいやになる。
やっぱりダウンロードが原因じゃんw
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:40:57.26 Af3PMNPi0
この妍についてこの、ノートを読んでくれ。
いわゆるアニメBD、DVDなどの「特典商法」は責められないものです。
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここに今から書く事柄は正確にはアニメBD、DVDに限ったことではなく、ありとあらゆる映像、音声コンテンツに対して言える事です。
現代はアニメBD、DVDの「特典商法」は当たり前になってきています。
「特典商法」とは「特典」をBD、DVDに映像特典や非売品のおまけにつけて本体を売る商法です。
これを「卑怯」なんて言う人もいまずが、決して責められません。
何故なら、今、アニメBD、DVDを何の工夫もなく出しても全然売れないからです。
何故そうかというとアニメ全話がYOUTUBEなど海外のネット動画に挙げられてしまうからなのです。
ですから、その対策として仕方なく「特典商法」を行わざるおえないわけです。
つまり、特典商法は「儲けるため」に行うのではなく「特典商法でなければ全く売れないので行う」のです(つづく)
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:00.64 2rtgkLDpO
まーネッツも原因だろうなあ。あと値段も
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:07.88 W3/6VADk0
規 制 は ど う し た ?
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:08.98 yc6h7oHx0
音楽ってブランドに幻想を抱き杉なんだろう
映画本編よりサントラの方が高いって何だよ?
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:23.54 7ffiTLRC0
そんなものusbメモリーに入れてアルバム売ればいいじゃん
多少あがきにはなるよ
他の写真入れたりするメディアでもいいけどさ
288:うんこ漏らしマン@転載は禁止
14/07/22 12:41:29.51 9KEZh4FR0
売る気ないだろww
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:36.17 AThujsQj0
>>1
CD離れの原因は複合的だろうけど
一番インパクトがでかいのがやっぱり音楽そのものの質の低下だろう
昔のように金儲けできないから質が下がり、
質が下がったから売れない、売れないからますます儲からない
という負のスパイラルに陥ってるよな
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:41.93 JlPrwUBKO
>>170
消滅した方がいいよな
何を守るための組織なのか考えろよと思う
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:47.66 lwEcnM2lO
>>190
本当にそう感じるわ。
CDも本も高いし嵩張るから、昔と比べて全然買わなくなった。
浮いた金でもっと生活を充実させる方が大事。
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:48.83 yUKBYCKb0
売れるわけねーだろw
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:41:50.15 T3ODgUlA0
音楽より、ふなっしーグッズ買うのが普通
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:05.44 XkB+Z8Yo0
USBメモリースティックで販売したらバカ売れすると思うよ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:12.49 DUULw7qB0
座間あ。
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:12.84 U7ON8Fpt0
>>287
その類いはすでにやったがすぐ廃れた
売れなかったんだろ
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:14.06 MR0DWVVZ0
冗談抜きに歌詞に深みがないだろう
リズムも同じ、メロディーもワンパターン
たまにアニメ関係で、売れ線の方程式を度外視した面白いのがあるけど
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:21.34 skwOGW5g0
嗜好の多様化とかだろうなぁ
昔だったらニッチな趣味は他人と共有するのが難しかったが
今ならネットで幾らでも共有できるし
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:29.28 kfbSS/Ab0
レコード
CD
HDD
円盤が回ると言う点では進歩が無いw
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:39.05 5P/ktKOd0
>>282
ダウンロード販売になにか問題がある?
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:42.44 oSxff+Th0
>>233
CCCDとかあったなw
思えばあれでCDをレンタルすらしなくなったんだわ
あれこれ規制で面倒になっちゃってさ・・・
そこから曲聞く習慣から離れていった気がする
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:49.34 uLleVTFf0
>>129
こういうの見てると、
日本人は所詮、東アジアの未開の土人でしかないと痛感させられるな。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:51.67 p+BTwWLj0
CD売れない>おまけ付けて高価格化>そんな値段で買いたくない 悪循環
あるいは限定商法への消費者の疲れ
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:54.27 zho7csjm0
>>5
これに尽きるな。こんな音楽業界に誰がしたw
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:42:55.37 2iIVh5YZ0
単純に貧乏になったのと
他のことに使ってんだろ
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:10.59 aMSO0Jk1I
リマスター版の値段下げろよ。
なんで新譜と同じ価格帯よ。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:10.77 Re/JvAE00
イオンの食品売り場の片隅かレジの前に3坪程度で営業する
これが完全にお似合いの商売だと思いますけど
いやマジで。
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:18.45 hHIV7koF0
最近はボカロばっか聞いてるな
TVの歌手はほとんどボカロ以下
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:33.00 /N6SBWmG0
カスラックが調子こきすぎた報いだわ。
街中で流行歌が流れてきて気に入ったら買うってのも多かっただろうに何でもかんでもカネカネカネカネ。
歌手の質も落ちてるしもう完全におわっとる。
歌手はカスラックにしっかり責任追及するべきだと思うよ
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:41.02 284n9V7y0
昔の音楽ばっかり聞いてる
歌謡曲とかそんなの
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:41.60 IrG5uahF0
CDとか邪魔になるし、実際いらんわ
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:42.06 RQRuMKWa0
音楽は聞いてるだろ ライブにもまあまあ人集まってるだろ
新曲買わないとかcd買わないとかあるだろうけど
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:51.52 U7ON8Fpt0
>>290
音楽著作権に絡む金を独占するための組織だよ
音楽が売れるとか普及するとかは関係ない
発足のきっかけからして他人にやられる前に独占しろ。だし
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:43:53.27 oUbHHObm0
売れないということは必要ないということ
売れないなら商売止めろって話
なんでこんな簡単なことも分からんの
315:名無しさん@転載は禁止
14/07/22 12:43:57.95 /wSSL5Ag0
>>5
6位 : 53.8万枚 … 乃木坂46 (CD購入者に)「気づいたら片想い」
7位 : 50.3万枚 … SKE48 (音楽業界の)「未来とは?」
8位 : 49.7万枚 … 嵐 「誰も知らない」
9位 : 44.3万枚 … NMB48 (CD売上回復は)「高嶺の林檎」
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:14.41 wStxJFnA0
糞しかないから
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:20.98 KCs57rPU0
日本以外は全部100円だぞ。そして100円でいくら売っても意味ないからみんなライブで稼いでる
少しでも多くの人に来てもらおうと自分達からネット、ラジオにタダで流してる
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:21.48 g4g0GqCx0
0点、こんなゴミソースでスレ立てるな
>1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった年です!
正解→1998年はデフレが始まった年
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:26.74 fQpIglSM0
MIDIデータとか演奏用楽譜がついたら買うかもしれない。私は若者ではないけど。カラオケ演奏だけじゃ楽しめない
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:27.25 nqbc5Khv0
今のAKB、ジャニしか売れない邦楽には絶望してる
今は洋楽のバンドを聴いてる
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:28.17 YxDgQcad0
つべで聞いて良かったらアマゾンで中古cdですね
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:29.89 n6dDlrHe0
15~20年前ぐらいのCDバブルで調子乗っちゃったからこんな勘違い発言が出てくるんだと思う
今ぐらいの規模で当たり前
ネットのおかげで既得権が崩れてきてるだけ
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:37.39 T3ODgUlA0
>嗜好の多様化
いま国民全員が、アナ雪とフナッシーとどぶろっくなんだけど・・・
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:43.68 mQYGxYvC0
それに、『お前らにはこれぐらいの楽曲で十分だ』という傲慢さが鼻につく曲ばかりだしな>JPOP
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:46.57 KtBBjp3k0
>>273
アメリカはCD流通(メジャー)と音楽制作会社は一体じゃないからな。
制作は次の媒体へと移動するだけ。
日本は一体なんだよ。
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:49.22 g0/8oNVi0
9条から集団的自衛権に日本人の眼差しは移っている
リーゼントとかそういう軽薄な小手先でなくハートが聞きたいね
流行やスタイルは変われど平和と恋愛しか歌ってはいけないのだろうね
率直な意見を言うとシバかれちゃうんだろうか
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:50.33 feCwBL0J0
そもそも音楽を売ろうなんて考えは改めた方がいいだろ
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:52.28 RqvotWb10
一部景気は上昇してるとは言え庶民はまだ不景気なんだからCDだって売れる訳がない
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:44:53.98 afZ5Loa40
>>104
ゴールデンボンバーが売れたのがアンチテーゼになってるよ
音楽性があって才能がありゃいいってもんじゃないんだな
金爆プロデューサーはやり手みたいね
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:00.00 aIsP3nLC0
確かに聞くこと自体はニコニコやようつべで事足りるから
CDを買うほどの必要はないってのは分かる
でも別にそれは合法だから文句はないだろ
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:05.28 iSxwSYOU0
俺も>>26と同意見
カスラックのせいで音楽を耳にする機会が失われた
そしてあまり音楽に興味がなくなる
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:05.23 ahvlEy3c0
オールドメディア離れでしょ、若者音楽良く聴いてるし
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/22 12:45:08.07 +9BtCDyi0
ニコ動のボカロとか見ても分かるけど
今時は音楽つうよりネット上のしゃべり場欲しいだけ。
盛り上がれればOKで音楽は二の次さんの次
気持ちのいいリズムと意表をつくメロディーっぽいのと歌詞があればって感じ
もはや音楽ですらない
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:08.52 yvcsXJvki
>>18
流石に下がってはいねーよ
CD売上の減少分をカバーするほど伸びてないだけで
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:24.21 a1zhkapn0
ラジオのハガキ職人上がりのキモデブと、貸しレコード屋上がりのキモガリのせいです
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:26.18 vgyu6aI90
そもそも客がBDプレイヤーとか持ってないんじゃないのか?
iPod派生商品は持っててもCDを聞く環境が無いとか
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:27.24 WhsNUuHr0
ラジオつけても日本のつまんねー曲が流れたら咄嗟に消す
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:32.06 7ffiTLRC0
この手の終焉はきまってて
みんなジブリになる
どういうことかというと過去の遺産の権利だけで食って行くという管理団体だな
一切の新しいアーティスとスタッフは雇わない生み出さないで
ただ事務がいるだけ
絶対にそうなるから
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:46.47 7Ejq0Gqj0
>>200
団塊なんか恥ずかしすぎだろ
パクリだらけのうえ歌詞がキモ過ぎ、例えば私って可哀想みたいな
革命って何?
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:47.13 CsYCP+2iO
>>5
オリコン上位の曲は欲しいのがないしそれ以外に良い音楽が出てきても知る機会が無いように思う
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:52.23 WHf2y3xS0
日本の音楽は遅れてるK-POPサイコーって自分で自分の商品卑下してたんだから
今更誰が買うと思ってるんだ
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:53.88 ab8FDUES0
映画などコンテンツの市場規模が大きい場合は海賊版の存在はむしろプラスに働く
海賊版によって直接損失する売上よりも知名度が上がることのメリットが大きいわけ
逆にエロゲーや深夜アニメみたいな小さな市場の場合は海賊版の存在のデメリットのほうが大きくなる
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:45:58.27 rzOWaxtr0
だいたいPCも無ければCDプレーヤーも無いだろ
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:01.55 oSxff+Th0
>>294
するわけねーだろw
かさばるし、そもそも曲自体に興味が無いのに
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:09.94 Z567jYolO
893のシノギにカネは出さんw
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:11.56 p+BTwWLj0
あとJASRACが店内BGMにすら著作権料を徴収するのも問題
音楽なんてコストカットでまず手を付けられて、
消費者に一部の財力のある売り手以外の音楽が届かなくなってる
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:23.03 Q4mlkIxC0
何が何でも金は落とさない
ざまあみろ
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:30.32 B8mt9tf20
クルマんなかでだって音楽なんか聴かねえよ
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:33.88 jOvPekw00
>>301
2002年くらいだったか、avexとかソニーのCDがいきなりそんなの始めて戸惑った
あれCDの規格すら通過してない紛い物なんだよね
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:34.73 Lnvfz9cn0
中身が悪いからだろ
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:36.50 hHIV7koF0
敗北の少年よりいい歌出したら買ってやんよw
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:36.79 h1JSK+9I0
アキバのオマケ商法って完全に音楽を「付属物の粗末な消耗品」扱いにしてるよね。
それと日本人の才能発掘せずに、チョンポップとかいうカスに乗っかってたくせによく言うわw
あれだけ大挙して売り出したのに、名前すら覚えられてないというぺんぺん草も生えない惨状。
そのせいでどれだけ当時の歌手がフォーカスも当てられずに去っていったか。
今売れてるベビメタとか完全にユーチューブ発だしな。
もう歌手のアシストにもなってないレコード会社の出る幕はないよ。
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:37.83 d2xudIS8O
昔は街のCDショップに行くのが異様にワクワクしたもんだが
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:46:59.60 9swqqdme0
>>112
官僚上がりの利権乞食が入り込めないから移行しないのか
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:10.59 5P/ktKOd0
>>338
すでにそうなっているよ
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:13.82 ShRoRwIFI
URLリンク(twpss.jp)
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:15.24 CfKjjyQn0
今のアップルとかCDすらないだろ
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:24.12 pv5mROX90
>>5
1~3位がAKBで突出しているのは例の握手券とやらの効果だろうか
搾り取る方法としては中々だな
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:35.75 vgyu6aI90
>>300
無いよ
つべからの無料ダウンロードが問題
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:40.18 bzGmKnAC0
ネットが無かったから退屈で、同じ曲を何度も何度も聴いてたなあ。
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:40.94 0IrWqHBb0
コピーガードついてないデータを簡単に検索できて1曲100円なら買うわ
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:45.29 BTV7JCeU0
音楽離れはしてないと思う
音楽を買うことには離れてると思うけどね
今は音楽を購入することに多くの人が離れてるから日本のポップスの質は本当酷いね
90年代の売れてる時の方がなんだかんだ万人に好まれるいい曲を大量生産してたと思う
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:46.62 uxtQftBA0
>>53
may J嫌っている人多いよな・・・・・
やはりカバー曲沢山歌っているからなの???
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:48.62 tBYWJPeS0
てかCD屋って街にあるの?
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:50.38 T3ODgUlA0
昔の槇原敬之とか
チャゲ&ASKAのころが良かった。
どこから曲のインスピレーションを受けているのか
不思議なほどだったな
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:52.13 Y8oNx3k+O
わしらが若かった頃は、先ずアンプはマランツとかデッキはデノンとかスピーカーはJBLとかから凝ったもんだが、今の若いもんはそんなの関係ねぇよな。ミニコンポにUSBで完了だ。 そりゃ売れんわ。
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:47:59.61 HJpczEZc0
来年の消費増税回避のため7~9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月~ 高額品を買うなら10月~ 10月移行に全て先送りしよう
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:06.30 XrFcCmAZO
若い子ほどダウンロードで購入か違法にダウンロードだろ
CDは時代と共に追いやられる
次の商売に目を向けた方が良い
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:09.86 oTDEA4lb0
いまの中高生って音楽にまみれた生活というよりネットやLineにまみれた生活してっからな。
これまでが音楽業界にとって都合良過ぎたんだろ。
音楽番組も消えていく一方だし、レコード店では買わないし、マージン取ってるレコード会社なんて
寄生虫の何者でもない。
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:13.53 pXgSQZF60
洋楽のラジオを垂れ流してる
今はそれだけで十分
371:307@転載は禁止
14/07/22 12:48:24.72 Re/JvAE00
生鮮食材は週に1~2回確実に買いに出かける
だからその場に北島三郎やスマップの在庫が無くても
注文しておけばこの物流スピードハイテク時代、数日で入手できる
ベストな道だと思いますけどねえ
いやマジで。
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:24.79 p9ghkqVE0
そういえば
一昔前はデートの為に車で聴く音楽を一生懸命編集してたなぁ
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:30.96 51obV29l0
単純に裾野が広がりすぎ&タレント不在が原因やろう。
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:41.69 yc6h7oHx0
亀田兄弟が日本のボクシングを破壊したように
特典商法が音楽を破壊した
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:41.98 XYZQ43G7O
レンタルじゃね?
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:42.59 E2HwxwH00
ダウンロードなら余計な資源を使わないエコだからね。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:45.21 fulMgD4r0
CCCDのせいだろ
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:48.87 sDPesSZm0
そもそもエジソン以前の音楽が本来の鑑賞方法
記録媒体を販売する業態のほうがおかしかったんだよ
今年の夏フェスだって大盛況だろ
聴き方が本家帰りしただけさ
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:52.67 x64LLFeU0
全世界で同じ現象が起こってるんだから原因はネットしかないだろ
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:48:55.41 srUL6d07O
>>269
その前の世代があったんだな、プレーヤはここ、チューナーはここ、カセットはここ、スピーカはここてね、めんどくさいからメーカは宜しく
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:01.30 YScAHQM/0
著作権侵害で売れないの次はこれかよwww
バカ丸出しのアホぞろいだな
これじゃ世界相手になんて夢のまた夢
人に責任押し付ける前に自分を冷静に見んとな
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:01.93 WBZ5i2UF0
低品質になったからだろ
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:07.57 48t9jn6U0
>>2
多分色んなジャンルに分散してるんだろうな。
昔みたいにメジャーデビューしてってルートじゃなくて。
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:11.95 rzOWaxtr0
DAT、MD、カセットテープもオワメディア、次はCD、DVD
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:13.10 Lrz6Dxkm0
ちゃんとダウンロードで金入ってきてんのに何が悲鳴なんだ?
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:17.55 WcklpjWl0
90年代までミリオン売ってたアーティストさん達はどこいったの?
387:来林檎@転載は禁止
14/07/22 12:49:20.78 bEOF2Syf0
歳のせいかもしれないけど、結局古典に落ち着くという…
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:30.02 B8mt9tf20
いまの音楽シーンには、何のワクワクも、何の憧れる生活もかんじない。
気に障るか障らないかだけだ。
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:36.19 nqPTiWMh0
CDがメインの時代は終わったんだよ
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:42.06 WgdlaYDO0
カスラックの蛮行で若者が音楽離れした音楽業界
派遣の多用で低所得層を増やし若者を潰した自動車業界
どちらも自業自得だわ
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:48.29 4cVRKDqk0
昭和と変らない値段で高すぎ、其の癖歌い手の水準が酷い
更に街から音楽を消した
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:50.09 U7ON8Fpt0
>>349
あれ普通のCDプレイヤーで聞けなかったり、場合によっては故障の原因になる恐れがあったけど
音楽出版:どの危機で聞けるかなど知らん、壊れた?非対応機器で聞いたお前が悪い
家電業界:CCCDは保証対象外
と、聞くリスクが全て客に課せられた模様
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:49:58.40 2RnOcR8XI
youtubeにアルバム丸ごとアップされているからな
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:00.74 Q9gYSegR0
大量生産粗製濫造
似たり寄ったりの曲を何十曲も出されたって
人間身体一つで時間は有限
カラオケ行って”新曲”を歌いたいがための楽曲
そんな程度のもんをわざわざ高い金出してCD買ってまで
聴く訳ないじゃん
自分が歌うのに飽きたらそこで終了なのに
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:05.92 KCs57rPU0
AKBとかジャニって下半身直結の異常者を相手にやってる商売だからね。真似してもしょうがないよ
音楽を売ろうとするのが間違い。ちゃんとパフォーマンスしてそれで金取ればいいんだよ
youtubeやネットを宣伝母体として考えるしか無い。嫌だって言ってもそうなってるんだから
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:07.46 V3SAjh/P0
とにかく歌詞が陳腐。
こういう歌詞なら感動するだろう、て意図がミエミエ。
ファンモンとか糞
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:08.03 51obV29l0
>>386
満足したから今は自分のしたいことをやってる。
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:25.08 lgePoOvq0
ようつべ見た方が、新旧、プロアマ、海外問わず凄いの見れちゃうからな~。FMラジオに定期的にごり押しで現れる新人バンド、歌手とか正直ゴミに感じる...
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:26.00 vgyu6aI90
>>365
炙ってるグループじゃねーかw
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:34.30 JHcQhP6x0
>>5
あれ?KPOPは????
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:36.48 S2vI0RNo0
音楽聞いてる若者は0ではないだろう
ただカスラックとか既存の利権ゴロにお金が入らないようなジャンルのってだけじゃなかろうか?
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:39.34 a0UJdCWS0
だからー もう音楽とかマンガとか小説とか新聞記事とかは、広告とセットにして無料の媒体として
配布するものになってるんだって。
売るんじゃなくてスポンサーをつけて稼ぐんだよ。
だから素人とプロの垣根もとっぱらわれてる。素人は明日にでもプロになれるし、プロは明日からでも
素人になる。本人次第よ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:40.92 BUHMqfL40
車とか関係あるかw
今はMP3形式のデータファイルにしてどかにでもぶちこめる
車にだってスマホにだってパソコン、携帯用ゲーム機にだってぶちこめる
しかもそのMP3のデータはどこからでも無料でコピーできる
それだけのことだ
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:47.95 ZEK8G96OO
YouTubeは韓国人PSYとか話題にして韓国企業から莫大な広告費稼いでる。
アップルは全世界でネットで安く各国の歌手の音楽売って稼いでる。
ネットだからクリック数は誤魔化せるし、販売数も誤魔化せるし、税金も各国に支払う必要ない。
作詞作曲家は世界中の歌手に曲を提供。事務所は世界中の歌手を扱えばいい。
販売元のアメリカYouTubeやアップルほど稼げないけど、歌手よりましだ。
全世界の歌手利用、各国の企業からテレビのように宣伝費、各国のファンから売上げ、
ネットで吸い上げるアメリカのYouTubeやアップルは天才だよ。
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:49.39 5P/ktKOd0
>>352
>それと日本人の才能発掘せずに、チョンポップとかいうカスに乗っかってたくせによく言うわw
>あれだけ大挙して売り出したのに、名前すら覚えられてないというぺんぺん草も生えない惨状。
あ、おれ一つだけ覚えている
少女革命とかいうグループ
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:50.26 B8mt9tf20
たかだか音楽演奏したり、歌うたったりするだけの人間が偉そうにしてるのがムカつく
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:50.44 jOvPekw00
ミッシェルガンエレファントもブランキージェットシティもいない
スーパーカーもナンバーガールもいない
シロップ16gもいない
今てみんな何聴いてんだ(´・ω・`)
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:55.19 l2zghrdq0
800円1000円だったシングルCDが気づいたら1200円1500円に
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:50:59.45 eRsWjMsB0
車をクルマと書く
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:06.02 7ffiTLRC0
渋谷もそうで人減ってるけど、あれはまあ電車の都合だけどさ
waveとか無くなったとかhmvだっけ?あの辺が潰れた時にもう終わってるのよ
いっきりにアマとかプロウロウロしてる小粒アーティストもいなくなったし、
あれは「食えない」と直感したんだろうね、その感覚は正しい
まっとうに働き出したりしてさ
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:15.77 Zh+SjoB+0
まず高い。
んで、曲自体が糞。
とどめに、触れる機会が減った。
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:25.50 plKa5CnD0
据え置きゲーム買ったらサントラCD付いてるから一応買ってる事にはなるんだな
正直言って、ガキの嬌声音よりゲームのサントラの方が良いよ・・・
マジでゴミいらんわ
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:30.91 q1Hcf1RN0
身の丈に合った生活のできる人が増えたんだろ
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:32.48 51obV29l0
>>398
ゴリ押しというか、それなりの関門を通ってきてるから、実力が全くないわけでも
ないと思うよ。企画物みたいなものも多いけど。
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:32.42 oSxff+Th0
>>386
彼ら、今頃どこで何をしてるんだろうな・・・?
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:33.55 LM0qx51Y0
90年代の万人受けするようなつまらない曲乱発が今の音楽業界衰退の原因の一つだと思うわ
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:35.74 uLleVTFf0
これが売れてますよ!みんな聞いてますよ!
この流れに乗れなかった奴は廃人扱いされますよ!
という脅迫商法が、バブル以降通用しなくなってきただけだろ
それなのに、相変わらず昭和式の古いビジネスモデルのまま
金だけかき集めようとしてるからこうなる
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:35.44 uFtf1TAr0
音楽って好きな人が好きな曲を演奏してみんなで楽しむって感じだしな
元々音楽で金儲けしようという発想がおかしかったんじゃないか
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:41.11 eFeTTnS60
>>1
金の若者離れ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:41.41 +zFZcdsh0
ゴミばかりで買う気が起きない
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:42.72 p+BTwWLj0
こういう記事でJASRACの責任を問うのって少ないな
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:51:48.02 oeZdVUQU0
>>5 20位までが全部、秋元アイドルとジャニーズしかいない
ソロの歌手がゼロ、全部がグループ売り
ソロで売れたいとか、シンガーソングライターになりたい若者がいないのかね?
今の日本は、叩き上げでジャパニーズドリームを掴もうみたいな若者はいないのかもね
秋元プロデュースやジャニーズなどの、比較的安定した「組織」に入りたがる
TVにも、芸能人の二世がすごく多い
権力がある事務所やコネで業界が支配されていて、
叩き上げで新しいものを作ろうという人はいない
確かにこのままでは、エンタメ業界はオワコンになるかも知れない
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:05.35 MWBuetLp0
何が何でも
買い手が悪いことにしたいみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:06.58 kTh65ik60
ほんと諦めが悪いな
絶対CDの売り上げが今後伸びることはないよwww
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:25.15 olyTHqjR0
ヒント:中華サイト
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:29.91 Lc4WpBVQ0
時代の変化に規制で対抗して業界を守ろうとしたら
消費者に嫌気刺されて業界が衰退した
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:33.46 gmt/ji+M0
AKBとジャニーズ以外皿なんざもう買わないだろ。
いつまでも半世紀前のビジネスモデルにしがみついて、カスラックみたいな団体
作ってりゃそりゃ衰退するわな。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:37.58 RqvotWb10
なんかね、世の中の人が後藤の後のミギーのようになったのよ
今ある材料だけでやってみるってね
青春と共に過ごした音楽を聞く
それで十分になったのよ
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:37.84 BUHMqfL40
>>5
200人女の子を並べて握手させる商法
買えば買うほど長く握手できる
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:45.95 RQRuMKWa0
自分の好きな曲は自ら発掘していかなきゃならない時代
昔はヒット曲が耳にはいってくるから楽だったな
歳とるといいと思う曲が増える
そうじゃないとしたら感性の衰えに気づいていない
発掘する意欲がない時点で衰えてるってこと
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:50.13 XzOlGQmg0
スティーブ・ジョブスとアイポッドが悪い。
あいつはミュージシャンへのリスペクトもなくただ儲かればいいと
まわりをボロボロにする。技術もなくただ人や他者のパクリばかりだった。
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:53.97 E2HwxwH00
最近、地方でも若者が車どころか免許も持たなくなってきてる。
自転車で十分らしい。
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:52:58.41 M6kyBdxP0
いや、僕はキチガイの日本人から社会的迫害を受けて、放置されてるから酷い状況でね、
アメリカに移民して、ケアしていただいたら、
僕は車も乗りますし、オーディオ回りの内装を改造したり、消費しますよ。
もともと、僕は消費ばかりする人だからね。
経済には良い効果を与える人なんです。
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:01.90 vgyu6aI90
>>372
カセット→MD
↓
CDチェンジャー
↓
CD-R
iPodで終了
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:10.14 2nwuRbRF0
お前らが最後に買ったCD(中古は除く)はなんだ?
俺はマツケンサンバⅡだ。
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:16.03 uxtQftBA0
>>365
今の音楽って、ノリで歌っているのばかり・・・
歌じゃない。。
あとファンキーモンキーとかケツメイシも、ラップ口調の部分が多いし・・サビの部分とか良い曲でもすべて台無し。。
何で、ああいう同じ音程で語っているようなメロディを入れるのか???
あと、
ゴールデンボンバーとかアシッドブラックチェリーとか・・・うるさいだけ。。
歌らしい歌が無いのが駄目過ぎる。。
カラオケとかでは、良く若い連中が、かっこつけたいが為に歌っているけど、よくこういう曲歌えるなあと思うわ。。
徳永英明とか槙原敬之辺りはほんとうの歌というものだ。。
昔の80年代~90年代の方が歌らしい歌が多い。
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:17.88 xXU8TD650
カスラックのおかげで街から音楽が消えて、生活に音楽無くても平気になった。
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:26.02 7ffiTLRC0
音楽は駄目だけだけど、次は小売りね
amazonにみんなやられる
かろうじて持つのはデイリー関係と、青果、生鮮ね
生は流石に無理だから
あとはほとんどamazonに食われる
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:36.05 T3ODgUlA0
音楽の歴史
・音楽は生演奏だけだった
↓
・レコードが発明され、1度演奏すれば、あとはレコードを売るだけでよくなった
↓
・レアな握手券を付けることで、同じ曲を何枚も何枚も売れるようにした
↓
・音楽を録音するかもしれない!といって、演奏せずに補償金を受け取ることにした
↓
・音楽を聴く耳に課金することにした<=もうすぐここ
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:40.90 ygry2HKUi
CDショップ自体へりまくってるから、買いたくても近くに店がないし
欲しいものも、配信サイトから購入してダウンロードした方が速いし
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:41.88 wclUUpR/0
あれだけ目の敵にした違法アップロードがなくなって
さらに下げるとかwwww
もともとポイントがずれてんだよ
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:48.68 p+BTwWLj0
>>429
トークとかミニライブとかついてるらしくて
1000円のおまけとしては破格かもしれないw
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:49.12 48t9jn6U0
>>407
ピンボールズ
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:52.13 tOK7djCx0
歌番組も視聴率とれないんだろ。 結局音楽そのものが廃れていってるんだよな。
AKBとか固定ファンがいるヤツらだけに売れればいいだっろもう。
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:55.01 5/czBV3E0
DL禁止法作れば売り上げがどうとか息巻いてた人達が居たよね?
根本の音楽が飽きられてたって発想にはならなかったのかなぁ
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:53:56.80 yc6h7oHx0
寒流ドラマとk-popに注力した結果、
ドラマも音楽も空白地帯になったな
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:02.89 IVBsb98y0
自分みたいなオッサンなんかは、ネットラジオで聞いて気に入ったら買うけど。
ま、だいたいが旧作でCDで出ていなくて、アマゾンのダウンロード販売使っちゃうんだが。
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:18.63 C2IgR8pO0
街で流れるのは、企業のイメージソングばっかりだからな
大人も子供も歌える「流行歌」なんて、もうどうやったら出てくるのか
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:28.88 l+syp1AX0
ほしい曲だけ\250円で即座に買えるご時世に、
B面とかカラオケバージョンとか要らないもの抱き合わせて
\1200もするメディア買うわけ無いだろ
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:29.77 BUHMqfL40
新たなヒット曲の評価基準が欲しいところ
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:33.11 c8tzWYza0
車で音楽を聴く場合、昔はカーステ、MD。
今はハードディスクナビかスマホ。
いずれもレンタルで充分。
CDチェンジャー時代は短いから、クルマ離れ→CD売れなくなったは間違い。
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:34.46 B8mt9tf20
課金しなければ詩も読めないし音源にも触れられない静かな時代が早く来ればいい
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:39.53 KlwhmPi20
昔と違い
今は売ろうとする業界の仕掛けが丸見えだからね
そんでもアナ雪なんて、無理矢理ヒットしたことにした商品が
売れるもんだから不思議
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:39.86 LM0qx51Y0
>>365
ASKAが作った「僕はこの瞳で嘘をつく」
マッキーが作った「Hungry Spider」
うむ、確かに良い曲だ
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:41.80 3PAJymqtO
最後にCD買ったのは居酒屋の店先で流れてた有線がきっかけだったなぁ。
歌詞覚えてお前らに曲名聞いて、CDショップに駆け込んだ。
ほんの10年前だけど、今じゃその居酒屋は店先に有線流したりしてない。
売れてた頃と環境が変わってんだから合わせる気がない内はずっとダメだろうね。
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:44.11 LfBgRzNp0
しょーもない曲ばっかだからな、そら売れんわ
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:51.42 bi5ZRVAwQ
センスあるやつが減ったんだよ
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:55.02 Q0mydkSo0
>>1
街中で音楽が流れなくなったからだ
JASRACのせい
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:55.61 AWI3gSG/0
>1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった年です!
一般人も苦せず使えるようになったのは95-6年だろう
何をさして98年にしたんだろうか
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:56.03 1M17rVPh0
音楽業界とテレビ業界にいる知り合いは
例外なく屑で池沼だし、そんな奴らが関わってるものを聴いたり見たりしたいとは思わん
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:56.65 YQbfZyyg0
クールジャパンとか言うけど
日本の曲は全然クールじゃないね
クールな曲というのはこういう曲のこと
URLリンク(www.youtube.com)
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:58.20 CQSvPkifO
浜崎あゆみとか宇多田の時代は本当にうんざりした。
自業自得(´・ω・`)
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:54:59.86 1mhNHn840
FC動画だっけか?を見ようとしたら、宣伝でNTRがどうとかいうのが流れてきたんだがありゃ何だw?
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:00.11 51obV29l0
最近買ったの元カルチャークラブのボーイ・ジョージの新アルバムだな
キモいデブオカマだったのに痩せて渋いアルバム作ってきたからつい買ってしまった。
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:00.28 sNsqAnOm0
秋元康とエグザイルが活躍して和田アキコが紅白出場してるかぎり日本の音楽は終わり続けるだろう
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:01.01 7ffiTLRC0
本もそうだけど、もうすでに感覚が鋭い所はキンドルだけにシフトしてたりする
書籍は出さないでキンドルデータだけね
中身があるからそうできるんだろうけど、目当ては物ではなくてデータにシフトしてるんだよね
このデータが問題
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:05.10 n6dDlrHe0
>>362
やたらリメイクやカバーやベスト盤コンピ盤出てるからな
オリジナルで勝負できないぐらい質が低下しているのは事実だろう
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:13.56 u1WynBRwi
>>1
音楽離れ?
電車ん中でイヤホンとかしてる奴らは落語でも聞いてんのか?
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:20.01 EJnKoB/e0
わけの判らんラップみたいな音楽とかあんなの、誰が聞いてるんだろう?
ダジャレソングにしか聞こえんのだが
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:21.19 8SbR6ltR0
まあ流行りがあれば廃りもあらあな。待ってりゃ何かが流行るさ ミ'ω ` ミ
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:22.08 kfbSS/Ab0
>>435
最後と言うか比較的最近購入したのはある地方都市でライブメインで活動してる女性ジャズボーカリストのCD。
いわゆるマイナーレーベルと言うかインディーズと言うか・・・(こういう細かい用語はよく知らん)。
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:24.63 fqQGjS/N0
レンタルの所為で売る上げ落ちてるんだよ
規制したほうがいい
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:29.77 WcklpjWl0
>>422
ソロで売れてる人が目立たないとそれを夢見る若者も出ない
やっぱ目に見えて「ああなりたい」って対象がないと
ソロじゃ食っていけんのだろうなって逃げるよ
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:43.08 WEXp8lWB0
いまの十代とか何聞いてるのか見当もつかないな
売れてた若い子向けって西野カナとかぐりいいいいいんくらいまでしかわからん
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:45.73 Xwizn68B0
Midiを潰した辺りでこうなるとは思ってたがな…
ま、これも時代の流れだ
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:47.75 ygry2HKUi
>>449
そうそう
いらない曲も混ざってるアルバム買わなくても、
欲しいのだけ少額で買えるのは便利だな
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:52.85 7KV5D6y70
マジレスするとitunesで買う。
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:55.84 VfaZeXzK0
>>425
ヒントっていうか、答えじゃねーかww
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:55:57.48 15BwyQqG0
すき屋にしろワタミにしろ音楽業界にしろ、消費者の責任にしてればいいよ。別に困らないもん
480:腹減@転載は禁止
14/07/22 12:56:05.88 XYkOHwLFi
テンプレートにそった曲と歌詞しか作れないんだから
聴いてる方は飽きるわな
作ってる方は満足してても
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:20.13 uxtQftBA0
ケツメイシのさくらは名曲なのに、ラップ部分ですべて台無し。。
AAAも、良い曲多いのに、無駄にラップ部分沢山取り入れているし、ふざけるなと。。。
損しているよww
始めから最後まで、歌らしい部分だけにしろとww
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:31.66 afZ5Loa40
>>425
2年以上前に買った石川さゆり2011ベストと井上陽水弾き語りパッションが正規に買った最後
その後はブックオフのジャンクコーナーで名盤見つけて、お宝ゲット!はちょくちょくしてるけど
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:34.95 RqvotWb10
>>405
ウテナかよw
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:35.39 SZzX9csC0
カスラックのせいだろ。
485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:46.08 B8mt9tf20
ジミヘンですらヨウツベでみな聴ける時代だもんな。
そりゃ買わないって。
486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:46.36 u/EuLgnw0
様々な形で音楽を楽しめるようになったからCDという形で消費されなくなっただけで
若者の母数が少なくなった程度以上には減って無いだろ
487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:56.06 Rani/ABl0
キモヲタ系
ロリコン系ビジネスが好き勝手やってて
まともな大人の干渉に耐える文化が育たない
488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:56:59.16 T3ODgUlA0
ファンキーモンキーベイビーズを見習って
そろそろJASRACは煩悩を捨てて、出家するほうがいい
489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:00.26 p+BTwWLj0
>>462
宇多田はちゃんと聴いてみな
490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:04.00 jsN2ebrD0
買わないだけで聴く量は増えてる
491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:12.22 Dp+b99H00
>>395
ライブで食えない
だから地方のイオンとかドサ回りとかになってる。
492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:21.85 lgePoOvq0
CD1枚3,200円とか、今考えるとバブルな時代だったね キチガイ過ぎるわ...
493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:26.23 8tAlTe2t0
だって、最近の若者はCDプレイヤー持ってないもの。
プレイヤー持ってないのにCD買うわけないじゃん。
494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:32.39 AWI3gSG/0
>>333
それ音楽の楽しみ方として正しいと思うがw
495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:32.87 vALMDyYD0
高いからレンタルで済ましてるんでしょ。
496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:36.51 qkGHXUQg0
ネットを開けば娯楽が腐るほどあるのに
1000円だして大して上手くもない音楽なんてかわねーよ
娯楽の多様化と質の低下で売れるわけ無い
497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:39.72 QaxILcH20
海外も一緒で売れてないけど、海外は上手くDLで商売、宣伝して、ライブとかイベントで上手く儲けてるみたいだね
498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:44.96 rtGCb4J5i
君を守る、君を離さない、一人じゃないとかゲップが出ます
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:47.01 R48tZURb0
正直俺の聞く音楽のレベルが上がったから買わなくなったな
サザンとか今聞くと何これ?、ゴミ騒音じゃんとしか思えない
500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:50.61 d/tj8rq00
車の運転中に急に音楽を変えたいときはカセットテープのほうがいいよな 乱暴に取り扱ってもいいとこが
それ以外なら音声指示のみでコンピュータによる 好きな音楽や環境が再現されるシステムがある車がいいな
501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:57:52.79 BTV7JCeU0
>>453
あれは洋楽だし、曲が良い。
洋楽は色々と活路を見出し、未だ耳なじみの良いポップスを生産し続けてる。
502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:02.42 yRuWFQdv0
iTunesStoreの視聴1.5分でほぼ満足だがや
503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:03.69 WcklpjWl0
>>435
バッハのマタイ受難曲かパキート=ドリヴェラ(ラテンジャズサックス)のどっちか
504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:08.48 bQMksNRK0
カスラックの中抜きが消えたらマシになるとは思うけどな
505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:13.52 aMSO0Jk1I
いっぺん試しにAKBにアナログレコードしか出さないとかやってみてほしい。
社会実験として。
506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:16.18 p3M2CsMH0
コピーコントロールCDで自ら首絞めたろ
ラップも何がいいのかわからん
あとAKBやジャニの曲も、ノイズを出せば売れないのは当然
507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:16.54 vXfECBp00
曲知らないから聞きたい曲がない(´・ω・`)
508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:19.08 CI9dNFcH0
俺が街を歩く限りで7,8割イヤホンしとるで
昔、こんなに多くなかったよね
音楽は聴かれてはいるんだよ
509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:20.27 Zz6ARfcI0
いい曲いっぱい出てるからDLしてね!
KREVA - 全速力 feat.三浦大知
URLリンク(www.youtube.com)
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA - Wake Up! feat. ASIAN KUNG-FU GENERATION
URLリンク(www.youtube.com)
浅井健一 - 紙飛行機
URLリンク(www.youtube.com)
森山直太朗 - 若者たち
URLリンク(www.youtube.com)
カサリンチュ - ハッピーエンド
URLリンク(www.youtube.com)
椎名林檎 - 『NIPPON』
URLリンク(www.youtube.com)
510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:33.64 fQpIglSM0
イラストとか公務員が平気でパクって公共物に使ってしまう世の中で音楽業界だけが悲鳴なわけない。公務員以外全員悲鳴
511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:37.51 wclUUpR/0
カスラックのせいで街から音楽が消えた
たまたま聞いて「この曲いいな」と思う事がなくなった
512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:37.54 Nk0rh2a40
>>407
ギヤ・ブルーズ発売日は渋谷のタワレコに店外まで行列が出来て延々途切れなくて
それ聞いたチバが驚いたんだっけ
90年代はCDバブルだとか小室だのビーイングだの色々批判はされるが
ミッシェルのあれは本当に真っ当に当時の若者の心を掴んでたんだよな
今は誰がそれに該当するんだろう
今は俺は仕事と子供のことばかりで音楽なんてあんまり聴かなくなったが
513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:43.02 L/p5yvdq0
>>477
おれもiTunesのみだな
んで最近買ったのが「ボカロ三昧」という・・・
詩吟の師匠やってるだけあってボーカルが上手いんだよ・・・
日本こういうの表にでないよね(´・ω・`)
514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:43.51 jOvPekw00
>>500
でも運転中にiphoneで曲操作してると警察に点数引かれるし…
515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:48.99 /BWDOPRt0
ピークと衰退の時期が
JASRACがMIDIに対して文句つけ始めた頃とちょうど重なんじゃない?
そうすると原因はもうわかるよね?
516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:51.46 JHcQhP6x0
今でもKPOPって人気あるの?
誰か教えて
517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:54.86 oTDEA4lb0
というか海外だって、特に欧米のレコード会社だって事情は同じだろ。
自分たちが変わりたくないから泣き言言ってるようにしか見えないよw
518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:58:58.35 srUL6d07O
>>408
それもあるね、600円で2曲だろ、余計なのいらんわ!
519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:00.42 lJOMRm9hO
まあ、なんとか48とか寒流()のCDなんか買わないわなw
520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:00.97 xXU8TD650
昔はレンタルとかいちいち面倒だから月1~3枚CD買ってたけど、今は金ないから買えない。
結局、富の集中が問題だろ。
521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:04.57 MehcmTIw0
×音楽離れ
○CD離れ
522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:09.54 rzOWaxtr0
若者にCDを売りたいならスマホにCDプレーヤーを強制で付けるしかない
523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:13.22 EE8gt4gW0
CD買うのに使ってた金が今はスマホに流れただけだろ?
524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:14.07 CQSvPkifO
よくわからんが自業自得だと思う
チャラチャラした中身のない変な曲ばかりを流行らしてこれを聞かないとダメですよみたいな
無理矢理オリコン捏造したりして聞かされまくった身の気持ちにもなれ!
そもそも歌の趣味なんてみんな違うわドアホ(´・ω・`)
オリコンなんかで捏造して統一すんなドボケ!
525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:19.16 oSxff+Th0
>>469
だよなw
ああいうのが増えだしてからおかしくなった気がするw
526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:20.02 yc6h7oHx0
ジャスラックはせめて、楽譜の管理辺りまで後退した方がいい
527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:20.14 Dm/I3W0a0
>>5
もう暗澹たる気分になるなぁorz全て産廃以下のゴミじゃねーか
つーかマジで一曲も知らんw
528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:25.19 SH5J0UY/0
いつまでCDCD言ってんだよw
どうしてもCDが売れないと困る連中がいるんだな
529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:44.06 zho7csjm0
カスラックさんは全てのCDに歌い手との握手券を入れれば良いんじゃーですかね(鼻ホジホジ
530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:45.53 Zh+SjoB+0
ダウンロード違法化の成果だな
531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:47.63 YKaJJkGd0
これは俺個人に関しては当たってる
音楽はYouTubeで聴いてるし、自転車に乗りながら音楽を聴くことが禁止されたからCDウォークマン捨てた
以前は自転車
532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:52.06 gjQOmhw50
うんこメロディーなのに大人数ダンスでごまかしてゴリ押しするから
あんなもん買ってまで聞くと本気で思ってるのかね?
533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:52.54 wtueevut0
音楽に限らず芸術なんかは自由にやらせてこそ、新しい才能が生まれるのに
利権団体が蔓延って規制にがんじがらめになってるからじゃないのか
534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:54.22 ygry2HKUi
クラシックの輸入BOXもの激安品は、それでもがんばって
CD買うけど
535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:56.02 vgyu6aI90
つべのクラシックまとめみたいなのが良いな
音質悪いから良いのが聞きたくなる
536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 12:59:58.95 uLleVTFf0
海外の音楽探してみると良いのがいくらでもある
AKBとかの連中と同世代の10代~20代前半ぐらいの奴が、
海外ではものすごい質の良い音楽を「作る側」に回ってる例がいくらでもある
日本語しかしゃべらず聞かず、日本名物チビ胴長短足ブスが歌ったり踊ったりしてるのなんか見慣れてると、
他にもっといい物があるのも知らずに一生終わるよw
537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:01.50 YScAHQM/0
やっぱり70年代、80年代のロックが一番
一度きいたらもう国内の音楽なんて糞だわ
失礼、好きな奴もいるもんな
538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:06.97 tam7xoeh0
>>363
彼女のは、どんなに声量があってもカラオケにしか聞こえない
ちょっとアレンジされたカバー曲を、ただ歌ってるだけに聞こえる
自分のものにできていないという印象
上手い人は、何を歌ってもその人自身の歌にしてしまうから凄いんだよな
539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:11.63 T3ODgUlA0
>君を守る、君を離さない、一人じゃないとかゲップが出ます
「祖国を守る、尖閣は離さない、家ではボッチの引きこもり」
という歌詞ならミリオン間違いなし
540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:15.20 tBYWJPeS0
ツタヤですら1ヶ月無料だろ
その間に借りまくってリップしまくりゃいいし
無きゃ図書館でタダだし
CDなんて無料の価値しか本来ないと思うよ
541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:32.74 B8mt9tf20
音楽が、友人同士での共通の話題になりえない現代では
音楽ビジネスに過剰な期待をするほうがどうかしているだろう
542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:34.11 OF9yNmI+0
>>447
ダウンロード販売もmp3じゃなくてCD以上の音質で出来ないもんかね?
これからはPCオーディオが主流になるだろうに
543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:35.21 lqS02B4i0
>>1
「車がないと女にモテない」と思ってるところが昭和ジジイ丸出しで恥ずかしい。
544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:43.47 0e8ZLH0J0
実力ある音楽家を発掘するような仕組みが消滅している。
どうやって楽に金儲けできるかしか考えていない。
545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:00:52.48 prZ33UrW0
メディアの変換期なんだろうかね
時代の流れとも言えるしね
思考の転換期なんだろうね
お祖父さんのランプという物語
546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:00.74 zP2gRmlI0
別に音楽業界だけじゃなく
これから少子化が進む日本ではほとんどの業界が悲鳴だろう
547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:01.05 GLWgj/Be0
ジャスラックから脱出して皆独自やるべきだよ
百害あって一理なしの組織にいつまで縛られてるつもりだ?
実際ジャスラックから脱出してもうまくやってる人はいるし
548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:11.53 cp3PG/XW0
音楽に興味ないってのもあるけど、音楽ごときに金出す気はないしYoutubeで落とせるしな
549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:11.67 jOvPekw00
>>512
カサノバスネイク発売日に無料ライブとかぶっとんでたな
ギヤブルースはずっと聴いてたなぁ名盤だった
550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:20.82 tm7KtjT00
先日、ある店に行ったら、「著作権フリーの曲を流しています」とわざわざ書いてあった。
誰かに言われたんだろね。
もうたまたま曲を耳にすることも減ってきてる。
規制しすぎだよ。
551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:22.19 Rani/ABl0
※でもAKB、ジャニーズのCDは60万枚とか売れてるからなあ。
エグザイルもなんだかんだいって売れてるんだろ。
売れなくなったのはそれ以外だろ。
552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:25.95 n6dDlrHe0
>>523
それも大きいと思う
他に競合する金の使い道がなかったからCDバブルは生まれた
携帯・ネットの普及発展とCDが売れなくなったのには相関があると思う
553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:43.24 B8mt9tf20
まじめに音楽やってる日本人って、もう、いないのかねえ(´・ω・`)
554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:45.85 7VaS1zbQ0
いやいやフェスは盛り上がってるだろ
本当に音楽離れなら各地で取りやめににってる
555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:51.64 TkF3Jcvp0
スマホに金使いすぎてるせい
おまえらみんなSIMフリーにしろ
556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:51.86 5P/ktKOd0
>>516
そもそもKPOPなんて少女革命以外しらない
557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:55.09 srUL6d07O
カス、どんぶり勘定にしないとうちら大御所の取り分無くなるだろ、が始まり><
558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:58.23 Q9fmceiI0
日本はまだ恵まれている方だろ
アメリカなんてもっと売れていない
559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:01:59.48 5/czBV3E0
>>475
著作権を守ることは大事だけど過剰に規制したら
そこから派生しなくなったもんな
その後にボカロが台頭してきたけどあっちも規制はあるけど緩めなんだっけか?
560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:00.87 RzMqx3kS0
>>537
CMなんかでいつまでも使われるしな
日本のロックも悪くないけどね
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:02.31 UonOOub+0
YouTubeがーっていうけど
YouTubeに上がってるのに全然再生数が伸びてない曲がある現実を知っているのか
これは何を意味するか理解できるか?
タダでもいらないということだ
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:04.96 pGX8mGEm0
最近、電車で出かけるときにギター背負ってる奴を見なくなったな。
昔はたくさん居たのに。
もう、ミュージシャンに憧れる奴も居なくなったんだろうな。
563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:11.83 PxdbJUwe0
老人が一番沢山いるからCDは9割以上老人向けに作れば良い
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:14.17 weaBpqmE0
苦情は秋豚へドゾー
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:14.84 QWNQKBSj0
自業自得ざまぁとしか言いようがない。
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:15.07 nqbc5Khv0
俺も正式なCDプレイヤーは持ってない
PCのXアプリに取り込んでウォークマンで聴く
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:16.90 /jRmdTXh0
クルマでどこかに気楽に駐車しようとしてもすぐに駐禁貼られるからもうイヤ
駐車場探してクルマでウロウロじゃあ気分も冷めてデートどころじゃなくなる
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:17.31 SQKD9H7p0
買いたい,とおもう新曲がないだけ
カバー曲ばっかり
569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:20.84 VfaZeXzK0
>>540
小田和正のアルバムを1枚300円で5枚くらい借りた後、
徒歩15分の図書館に、ほとんどあってショックだったわww
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:21.92 Y6zXN1zcO
TVもあまり見ないし、ラジオも聞かない
店でもジャスラックのせいか音楽があまり流れていない
この状況で音楽に対する購買意欲がわくか?
571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:22.62 Atjzsrcq0
車買った時はcdチェンジャー付けて毎月cd買っていたけど
今はラジオ、車自体乗らなくなったし
YouTubeで新曲聞いたら買わなくても気が済む
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:24.17 m71siIP10
大枚はたいて何枚も買ってもミュージシャンがその金で薬中になってしまうんだから
みんなそっぽ向くわ
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:25.22 2/UKfr5XO
CDが売れないだけでダウンロード販売はそこそこなんじゃないの?
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:29.16 Kj09Nfwk0
>カセット時代はみんな自分で編集して盛り上げ用リミックステープ(笑)を作っていたではないか
だって今はCDからコピーすんのは違法なんでしょ?
そりゃみんなバカらしくなって買わなくなるに決まってるわ
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:46.37 O3JrbqYo0
ももクロのCDしか買ってないな。
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:48.32 vXfECBp00
ジャニーズとAKBだけで枚数は
昭和の事より売れてるんじゃね(´・ω・`)
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:51.17 LiR5VD6V0
Kポップの時代っしょ!
578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:52.69 3Z6EaOVb0
最近、魅力的な曲自体が減ったような気がするが
まあこれは単におっさんが時代についていけなくなっただけのことだろうから
軽く聞き流しておいてくれw
579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:53.44 3l18c2Jc0
カスラックが音楽文化潰したからだ。
この理由が一番大きい。
あいつらはミュージシャンからみてもユーザーからみても害悪でしか無い。
580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:55.01 UYl8VeYK0
>80年代に存在していた「他人に聞かせる」音楽マーケットの消失
これでかいよなぁ
581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:55.06 uxtQftBA0
>>469
ケツメイシとかAAAとか良い曲多いのに、ラップ部分入れているだけで、
評価ガタ落ち。。
ラップ部分なんて取り入れるのなら、最初から最後までラップの曲を別に作ったほうが良い。。
中途半端に、良い曲なのにラップ入れているが為に、評価落としている局が多すぎるわ。。
ケツメイシのさくらや、AAAの恋空と雨音も良い曲なのに、ラップ入れている時点で終わっている。。
エグザイルは無駄にラップ入れていないから、物凄く高評価。。。
良いバラード曲は、すべてちゃんとしたメロディで上手く完成させている。。
582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:02:57.63 8SbR6ltR0
しっかしいつまで経っても
"I love you" とか "hold me tight" のような中学程度の英語を交ぜるばかりなのな。
英語の発音は少しよくなったが、それでもしばしばごまかしがある。
それでいてバンド名-英語、曲名-英語。
つべで何かを掘っていてたまたま中るとびっくりするは。
てっきり英語の歌だと想っていて、いざ歌が始まると日本語でやんの。
ぢゃあ最後まで日本語で歌うかというと、必ず中学程度の英単語が交ざってる。
何なの、あれは。決まりなの?
中学で英語を習ったことが自慢でしかたがないように聴こえるんだが。
中学 pop ミ'ω ` ''ミ
583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:03.42 jOvPekw00
>>553
まだだ、まだピロウズがいる
584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:10.03 IS5sgZrm0
CDなんて買うのはバカ。バンドとかジャズとか付き合いとか枕
おばちゃんをセフレにして楽しませてやらないと売れるわけないだろ。
585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:16.35 n6dDlrHe0
>>553
いると思う
むしろCD売れてた頃よりも音楽性もテクニックも段違いに向上しているはず
ただそこに金が行かないだけ
586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:32.17 5P/ktKOd0
>>561
YouTubeは音楽聞くより猫動画見る方が癒されるもんな
587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:36.04 haqlEW6s0
>>5
AKB関連とジャニーズばっかりだな。
彼女を助手席に乗せて山下達郎の歌をかけ夏の海辺をドライブなんて
昔のいい思い出だけど、今の若者は興味ないんだな。
588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:36.23 OF9yNmI+0
>>534
オイストラフの17枚組box、今見たら4721円だったわ・・・w
589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:42.36 HiGJ9wqT0
音楽以外の娯楽が増えただけ。
音楽自体が弱いってことだよ。クソコンテンツを押し売りするな。
ジャスラックとかもイメージ悪くしたよ。
youtubeも規制したら?
どんどん音楽に触れる機会が減って完全に忘れられるんじゃないのかな。
590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:43.94 zNmS8ntt0
CDとダウンロード販売じゃ儲かるレコード会社違うのか?
591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:51.19 1M17rVPh0
>>491
ライブで食えないのは、ローカルプロモーターや箱の経営者にも問題あるな
592:.@転載は禁止
14/07/22 13:03:54.34 uBg14LMv0
.
593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:03:54.66 AWI3gSG/0
>>542
URLリンク(www.e-onkyo.com)
とかあるけどいまいち流行ってる気はしない
594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:00.62 wFNVBrsz0
買わせたければJASRACをつぶしてどんどんタダで聞かせればいいんだよ
そこら中で流れていた音楽は無断利用じゃなくて広告になっていたのに
595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:02.72 B8mt9tf20
エグザイルはあんがいいいんだよな。
596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:07.18 XWW5ySGp0
AKBだけ出しときゃ何とかなるんだろ?AKBの陰に隠れて日の目を見ることのないアーティストや
テレビ出演が激減してなかなか宣伝できる場所がなくなった有名アーティスト。
音楽業界自体、AKBだけで食って行こうって方針なのに、今更国民に媚びんなや。
一部のAKBヲタだけ相手してろや。
597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:09.88 QQrMbwZ00
芸スポでもニュー即でも、おまいらが語るアーティストとか
なんだかんだ言っても結局歌謡じゃん。
598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:12.02 rzOWaxtr0
業務用の車にCDプレーヤーなんて付いて無いし
最新の車はスマホを置くと車のスピーカーにつながる
599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:15.88 9wPkWjbh0
単 に
つ ま ら な い 歌 だ ら け に
な っ た だ け
CD 高 す ぎ る
可 処 分 所 得 減 っ て る の に
600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:16.00 p3M2CsMH0
ジャスラックの金取りに強力した音楽事務所
あの時点で終わってた
TV信じる人が減ったからそれが露になった
601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:23.36 jOvPekw00
>>569
おれと同じだw村下孝蔵借りまくったら近所の図書館に全部あった
602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:24.50 gjQOmhw50
>>551
そいつらが売れてんのはメディア使って露出のゴリ押ししてるからだけ
割食って他の露出が減ってるから他は売れない
そいつらも露出が減ったとたん浜崎やモー娘みたいになるよ
603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:25.04 afZ5Loa40
>>586
猫動画に音楽かぶせてるのもあるよね
604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:25.60 qkGHXUQg0
そもそも今の時代にCD(笑)って
ミニSDに入れて販売したほうがまだ売れる
昔の学生みたいにドラマや音楽番組みて次の日の話題にする時代はとうに終焉してるんだよ
娯楽の多様化でライバルは音楽以外の娯楽になってる現状
音楽業界は甘い汁が忘れられず保守的になってるからな、オワコンの未来しかみえない
605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:33.50 bU91JcT/0
海外のネットラジオが最高過ぎて、
アイドルとKPOPまみれの日本音楽界とかゴミ以下
606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:34.79 T3ODgUlA0
有名アーティスト等の音楽CDは『音楽を聴く権利』だけを持っており
営利、非営利を問わず、無断で使用する権利はありません。
ですので、趣味で作ったものに市販の音楽をBGMに使用したり、
店内でCDをBGMとして流すことは、著作権法違反になります。
その為、1度購入することで著作権を気にせず利用できる
ロイヤリティフリー音楽が今、求められています。
しかしロイヤリティフリーは第三者への譲渡を禁止しています。
ですので、CDはもちろん、BGMとして1曲単位でも中古販売や他者への販売は
できません。
という不思議な著作権の縛りの仕組みワロス
607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:37.97 WhsNUuHr0
ヤクザ芸能界がテレビでキャバ嬢とホストばかり扱ってればそうなるわな
608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:49.20 vgyu6aI90
>>574
CDからカセットに編集して自分で聞く分には個人的利用?とかで合法だよ
609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:51.45 prZ33UrW0
むしろライブに回帰してもいいんじゃないかと
610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:04:54.09 lhdXckaK0
時代の流れに抵抗しても無駄。腹を立てるのは、もっと無駄。
事実を受け入れ、現実を出発点として、自分にできる事を考える。
それが、まともな人の生き方。
611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:00.09 ELQxgb7U0
へえ、若者にも見放されつつあるのかw
612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:02.65 Uc9g+Z6d0
なんていうか飽きた
613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:08.85 2X7/r5n50
そもそも若者が減ってるそしてこれからも減って行く
要するに必然
614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:09.00 ZZY4dW2q0
>>590
会社が違うかどうかはしらんけど、アーティストはダウソ販売じゃ食っていけないらしいわ
わけわからん
615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:23.81 iA/tdKv60
もう脱ぎたてパンティー券つけないとダメです
616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:27.57 1D9qojnu0
>>542
音質的にはmp3で十分なので流行らない
617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:29.88 uxtQftBA0
>>447
つうか、ラジオだと、知らない曲で良い曲流れていても、
その曲名やアーティストが分からずじまいになって、結局忘れてしまう事が多いんだよなあ・・・。
ラジオで流されたオンエアー曲の情報をちゃんと調べれるようなサービスが、未だに乏しすぎる。。
618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:35.13 iMCpae+x0
アホか、今のJ-POPのどこに魅力がある
アニソンの方が良い曲作ってるわ
619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:39.18 15BwyQqG0
♪ なにかが失われた~ ♪
っていっつも気になる。何を失ったんだよ?
そろそろ作詞家が集って何なのか決めろよ
620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:44.37 /jRmdTXh0
>>550
昔から音楽って小さな幸せを運んでくるものだったはず
カスラック気にしながら不幸せな気持ちで音楽聞くんじゃ意味がない
621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:05:48.52 XWW5ySGp0
音楽産業はもはや衰退の一歩をたどるだけで、もう成長分野ではないからな。
622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:11.22 LM0qx51Y0
普通売れないなら安く売るものだよね~
それすらやらずに売れない売れないって・・・
音楽業界は努力が足りなさすぎ
623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:19.76 xJUSHsjA0
洋邦問わず90年代で音楽は出尽くした
新しいが一つもない新曲しかない
624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:21.60 p3M2CsMH0
糞つまらないラップと英語をなしで曲出せば、少しは…
ボトムズのOPみたいなののツベでの再生回数見りゃわかるだろw
625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:29.68 MKTHNbuU0
>>618
アニソンもJ-POPの一部ですが
626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:40.38 jOvPekw00
>>615
汗だくハグ券とかあるくらいだし
パンツごときじゃ…
627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:42.12 bOuIQc9TO
昔の安いヘッドフォン今でも使ってる
音がいいんだなぁこれがまた。
628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:48.90 e8vI0Y7R0
パイオニアの X-CM32BT コンポのCDプレーヤー部は
再生時結構うるさい音がする。まめな。
629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:54.98 ygry2HKUi
>>588
クラシックは価格破壊しすぎな気もするけど、
いいもの一杯買えるの楽しいよなw
630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:06:56.45 OF9yNmI+0
>>616
一般はそうだろうけど
オーディオマニア層は無視できない
今でもCD買ってるし
631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:14.70 J5gbj58I0
音楽の方向が昭和に回帰してるんじゃないかと思う今日この頃
メロディラインと歌詞の入れ替えだけの恋愛ソングばっかりで味が無いんだよ、表現も陳腐すぎて
632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:15.66 Ty2N/WjY0
アートで儲けようなんてのが間違っている
アートじゃないって?こりゃ失礼
633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:17.74 T3ODgUlA0
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
ライブハウスでの生演奏など (JASRAC)
使用料には包括的利用許諾契約(包括契約)を締結する場合の使用料と
包括契約によらない場合の使用料の二つがあります
634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:20.20 MOjjv5190
買わなくてもネットでいつでも聴けるしやろうとと思えばダウンロードも簡単にできる
買うわけない
635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:26.82 oD+p1TWW0
みっくみくにしてやんよ
636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:27.34 9wPkWjbh0
自 助 努 力 も せ ず に
売 れ な い 客 が 悪 い と わ め く の は
米 自 動 車 会 社 と 同 じ
日 本 人 な ら 創 意 工 夫 で
乗 り 切 れ
JASRAC が 潰 れ ろ
637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:28.08 oSxff+Th0
なんでもかんでも規制した結果だわな
規制するとその時は一瞬効果あるけど、
結局そのジャンル自体からの離れを助長しちゃう事になるんだよね
それが今の惨状w
そのジャンルを長く繁栄させたいのなら、
規制は最小限で抑えとかなきゃ・・・
638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:39.83 +ipqpMbl0
おれもYOUTUBEだと思う。
639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:41.00 eHEJcHkH0
今日のめざましTVで「アナル責めとムチの女王」のDVDが発売一週間で100万枚売れてとかやってたけどな
640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:43.78 GLWgj/Be0
2000年以前にすでに業界に見切りをつけてMP3配信やってるミュージシャンもいる
その頃からすでにオワコンになり始めてたんだろうね
641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:47.52 bHgjvF570
カスラックを潰さないかぎり邦楽は復活せんよ
642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:50.00 Rani/ABl0
ITUNESに抱くしても結構手数料
ぼったくるからね。
amazonの通販委託も同じ。
でも基本的には宣伝しないと何でも売れないからな。
あとジャスラックが悪い言う奴がいるけど、
アーティストの方からお願いしてジャスラックに著作権管理を任せている。
たぶんヒャダインとか、ボカロの曲も、
金を払ってジャスラックに委託していると思われる。
643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:07:58.33 ooNsz7k8O
>>587
そんな余裕が無い→興味自体が無くなる
このコンボが多い
644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:02.44 Kj09Nfwk0
>>608
CDにコピープロテクトがついてたら非合法だぞ
プロテクトがどの程度されてるか知らないが法改正以降に発売されたCDはみんなダメなんじゃね
645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:11.34 Oub7Hf380
趣味の多様化
共通の話題として音楽が必要なくなっただけやろ
646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:12.28 WcklpjWl0
>>618
アニソンは90年代までのJ-POPの空気が残ってる気がする
647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:15.90 rMNe+AI30
アホか。質が落ちたんだよw
PV売ってんじゃねーんだぞ。音楽売ってんだ。
648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:25.36 7KV5D6y70
まぁyoutubeをダウソして音楽が売れなくなったんじゃなくて、
youtubeという動画コンテンツ自体が音楽を包括した状態で娯楽として優れてるからそっちに時間取ってるだけだと思うね。
例えばスケボーやBMXとかの横乗り系が好きな奴はそういう動画見るだけで音楽も同時に入ってる。
ラジオしかなかった時代にテレビが流行り始めたような構図じゃね?
649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:28.36 ErW24DyB0
世界的に日本だけデジタル戦略で完全に遅れをとっている
日本は欧米の10年遅れの状態というかなり危機的状況
イギリスのシングル・セールス、2013年も過去最高記録達成の勢い
URLリンク(ro69.jp)
オランダの音楽市場、12年ぶりにプラス成長を記録、復活の最大要因は音楽ストリーミングの増加
URLリンク(www.musicman-net.com)
ドイツの音楽市場が10年ぶりにプラス成長、2013年上半期はデジタル貢献で1.5%増加
URLリンク(www.musicman-net.com)
スウェーデンの音楽市場、2013年上半期は「スポティファイ効果」でデジタル音楽サービスからの収益が70%を超える、市場は二桁成長を記録
URLリンク(www.musicman-net.com)
ノルウェーの音楽市場、音楽ストリーミングサービスの急成長で上半期は二桁の大幅成長
URLリンク(www.musicman-net.com)
イタリア音楽市場 11年ぶりプラス、ストリーミング3桁成長
URLリンク(www.musicman-net.com)
スペインの2014年音楽市場、ストリーミングとCD売上増加で13年ぶりにプラス成長
URLリンク(www.musicman-net.com)
カナダ 2013年音楽市場、デジタル成長もCDは低迷
URLリンク(www.excite.co.jp)
↓
そして我が国日本は
音楽配信は前年比24%減!終演していく日本の音楽シーン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2013年度の日本の音楽市場が前年比16.7%減
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
650:& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止
14/07/22 13:08:29.66 ALoJfXa90
単に可処分所得が政府主導で強奪(消費税増+恣意的な物価上昇)されているから、
嗜好品に向かう消費が圧迫されてる。
651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:29.50 rQDF/z460
>>1,2,3,4,5,6,7
>>8,9,10,11,12,13,14
>>15,16,17,18,19,20,21
>>22,23,24,25,26,27,28
>>29
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:32.63 L/p5yvdq0
>>629
カルメンとか2800円でもたけー思ってたら
クラシックはCD時代もっと高かったんな
653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:36.94 HNA9mf+Q0
まだこんなこと言ってんのか終わってんな
654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:37.03 Joof6V3q0
あれあれー?違法ダウンロードを取り締まれば売上あがるってほざいてなかったかカスラックw
締め付け厳しくしたら聞いてすらもらえなくなったw
655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:38.58 afZ5Loa40
>>609
もうライブに回帰してるでしょ
固定ファンがついてる歌手やバンドは十分おいしく食っていけるんだよ、つうかチケット代高くなったよね
ほぼ8000円以上するからな
中間搾取してたジャスラックやCD製作会社、流通、ショップは困るが
656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:48.46 LliEEFdN0
youtubeや違法ダウソが騒がれるけど、
一番の原因はTSUTAYAだと思うのよ。
100円で借りてリッピングって10年前はパソコンに強いやつらがやってたけど、
今じゃほぼ皆、誰でもやってる。
そりゃ売れるわけないわ。
657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:50.93 T3ODgUlA0
アナ雪の曲なんて、YOUTUBEで
全部聴けるけど、サウンドトラックは買うし
DVDやブルーレイも手に入れたくなるのが普通
658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:51.44 uxtQftBA0
>>462
浜崎あゆみは、デビュー時は物凄くよかったんだよなあ・・・・。
売れていくうちに、だんだんビッチ女になってしまった。。。
初期の曲は名曲ぞろいだよ。。
659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:54.80 tv012NQ60
ジャンルが異常に細分化したからだろう。
年代別でも細分化してるし。 5歳年が違ったら相手の聞いているのが分からない。
国民的な人気というのが最早有り得なくなった。
特定の年代にしか受けない、きわめて狭いジャンルの中の幾つかとなると、市場規模は
ガクンと縮小するだろうよ。
音楽番組の退潮とジャンルの細分化はきわめて密接な関係がある。
こうなった以上、音楽番組を復活させてももう取り返しはつかないだろうな。
660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:56.09 w7NMEjnI0
>>5
ゴミしかねーwww
661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:08:57.30 vXfECBp00
>>608
そうじゃないファンは変わってないのよ
曲なんか聞かなくても買うのよ
問題はBGMとして聞いてた人達
昔は店やラジオで曲を聞いて
その曲を探したののよ(´・ω・`)
662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:01.16 3SwiQxYi0
>>1
>1 YouTubeにやられた説
やっぱこれかな?
今は最新のヒット曲を自動で落とせるようになったからね。
俺もだいぶ前からツール使って自動で落としてるけど、もう20万曲くらいある。
CDを買う必要が全くない。
663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:06.95 2/UKfr5XO
移民を入れてリスナー増やす計画です
664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:10.27 2iAUzApD0
昔は街中のいたるところで歌謡曲がながれていたけどカスラックのせいで今は全く流れてないからな。
クラシックとかそんなのしか流れていない。
昔、大型スーパーの家電フロアでバイトしていた時はカセットテープに流行りの歌謡曲を入れて売り場のラジカセで一日中音楽流してたけど今は無理なんだろうな。
665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:14.60 RzMqx3kS0
JASRACのせい
666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:19.11 5P/ktKOd0
>>603
そういやそうだな
デフォルト音声オフだから動画でどんな音声がながれているか普段知らないけど
667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:23.89 NHwaRLOq0
つべやらニコニコやらの台頭は大きいだろうな
下手に著作権だ何だって騒げば関心すら持たれないっていう
668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:24.13 Kf0fh0nEO
車は維持費が高すぎる。自転車で広範囲まで行くようにしたら筋肉ついて体重も減った。彼女も維持するには時間とカネがかかるからなぁ。エッチ目当てで彼女作りたいならふだんは自慰+たまの風俗、で十分だろうが。
669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:25.78 FCRQvHRH0
>>553
>まじめに音楽やってる日本人って、もう、いないのかねえ(´・ω・`)
そういう連中は、デモテープ作らずにボカロ作ってる。
聞く方もももクロライブとかいってるんじゃね?
670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:26.04 sgHANmM40
若者の髪の毛離れ
671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:29.60 vgyu6aI90
iTunesの無料ラジオは結構クオリティ高い
あれ録音してたらそれで足りそう
672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:31.62 YQbfZyyg0
90年代でDarudeがすべての音楽を過去にしたからな
URLリンク(www.youtube.com)
673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:34.88 jOvPekw00
>>658
セカンドアルバムあたりまでだなついていけるのは
674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:45.30 XWW5ySGp0
日本の音楽業界ってもはや、ジャニーズ、AKB、エグザイルの3分野しかないだろ。
他のアーティストはおまけ的な扱いでしかなくなっている。
そういう風なモデルにしてきたのは音楽業界だろ?
一時的な大きな儲けを優先して、持続可能な商売を怠ってきた結果。自業自得だわ。
675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:46.14 SETzMu7p0
カスラック
676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:48.15 TYjyyeGi0
>>625
世間はそうは見ていない
677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:51.73 oD+p1TWW0
今どんな歌があるのかっていう情報を調べなくなったなあ。。
オキニのアーティストはチェックするが。。
678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:52.31 OVUqq/tCI
つべにサザンオールスターズが上がってないけどなんで?
679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:09:57.25 QDd/XHrw0
>>609
そうかもな
温泉地でたまたま小金沢君見たけど、声量が凄かった(曲はソーラン節だったけどw)
カラオケでちょっとうまい奴とは格が違うって思った
680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:20.98 p3M2CsMH0
アナ雪…セイントセイヤのOPがメインテーマなら見るんだがw
681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:21.16 iTcaQq9T0
>>1
握手会wでもやってろ
カスw
682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:31.17 ntMhkFEX0
商店街のJASRAC離れが原因じゃないっすかね・・・
683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:32.35 PxdbJUwe0
若者が飛びつくゲームに参入しろ
684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:32.71 Nk0rh2a40
>>595
それはAKBもジャニーズもそうなんだけど
国内外の一流どころのクリエーターに作ってもらってるから
曲自体は悪くないこと多いんだよ
問題はあの何もかも集団でごまかすスタイルだよ
そういう意味で問題の本質はK-POPも一緒
685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:36.59 uKiYvVThO
>>562
今はPC上でDAWを使って音楽を作るのが主流だからね。ほんの数万程度でソフトとキーボードを買えば済んじゃう。
いい時代になったもんだよ。
686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:38.99 NEz5t3qh0
ハイレゾ音源に4K動画同梱したパッケージを2千円以下で売れば
復活するよ 俺が保証する。
687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:43.42 mS67R2M80
CDが売れない?中味の割に高いからだ。
そのアーティスト()がよっぽど好きならアルバムを買うだろうし、
1曲だけ聞いてみたいならシングルで十分。それでも1000円以上は安くない。
抱き合わせ10曲で3000円以上のアルバムなんて買わない。ハズレ曲も混じってるんだから。
しかも、アーティストとか言いながら、ネタが尽きたのかカバー曲とか変なコラボとか多すぎ。
ついでに、音楽業界人たちが「俺様がヒットを作る」とか「マーケティングで勝つる」とか思ってる間はムリ。
聴き手をバカにしているから売れなくなる。他の商売でもそれは同じだろう。
秋元やジャニは好かんが、連中は聴き手のために相当な手間や金をかけプライドやら安息を削って努力はしている。
忙しいとのたまって持ち込みのデモ音源さえ真面目に聞かんような奴らが何を言っても説得力なし。
場末のライブハウスとか、田舎の小さなホールまで真剣に歩きまわってみろ。
努力不足を環境だの聴き手の嗜好の変化だののせいにするな
688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/22 13:10:43.66 YKaJJkGd0
もうYouTube禁止にして、アーティスト毎に動画サイトを立ち上げて曲をアップロードして
アフィで稼げばいいじゃん