14/07/22 17:15:37.13 ZPIC2fIF0
それと団塊の世代の若い頃は
衣食住全般が今と比較してすごく貧弱
1965年発行の若い女性向け雑誌に
「若いBG(今で言うOL)のアパート生活」の記事が出ているが
みな東京二十三区内で一人暮らしの大企業勤務の若い女性社員なのに
住んでいるのは「三畳か四畳半一間のアパート、半畳の台所か
共同キッチン、風呂無し」の物件ばかり
それが当時の都会の若い女性の基本的住環境
そんな所に住んだんだから当然収納も無く
衣類も少なく、今から見るとものすごい貧乏生活
あんな生活が当時はスタンダードだったが
とうてい今の若者がそんな生活に耐えられるわけもない
バブル以前もバブル期も実際に見てきたけど
生活レベルは本当に今が最高だと感じる
バブル期が金ぴか時代だと思うのは間違いで
当時派手な生活ができたのはほんの一部
しかし、今後どうなるかがわからない