14/07/22 12:45:39.18 8SbR6ltR0
>>430
まあ野蛮な発想だ。
野蛮人にとって知識とは文字の知識―例えば 「憂鬱」 やら 「纏綿」 やら 「潺湲」 やらの字が
読めるかどうかでしかない。
・ 学校に通わなければ字が読めるようにならないと考えている。
・ 難しい字が読める人は賢いと考えている。
・ 賢い人は何でも解ると考えている。
水中クンバカの修行に耐えれば魂のステージが上がり、空中浮揚できると考えるのと大差が無い。
それに加えて、
・ 大卒者は辞めない。
バカ高い授業料と四年の歳月をかけて獲た新卒カードは一回しかつかえない。
新卒採用で入った会社を辞めてしまえばもう二度と同様の有利な条件では就職できない。
だから死ぬほど残業させられても上司にいびられても僻地に転勤させられても辞めない。
企業は辞めない人材を求めているのだ ミ ' ω`ミ