14/07/22 10:54:49.88 NJxxsenu0
>>180
そりゃケースバイケースだろ
年収500万で、夫の意見も専業主婦容認なら、節約頑張った方がいいというのももっともだ
阿部工作員というが、あれは「専業主婦でもなんとか暮らしていける家以上」に対してまで
女は働けという無茶を言ってるもので、そんなの個人(各家庭)の自由だろ!というのはわかる
でも客観的に見て年収280万で、夫は高等資格・給与上がる見込みなし・趣味パチンコ、大学進学無理とかいう状況で
節約頑張ってもどうにもならんだろ
子どもの幸福より、自分の働きたくない願望を優先してるようにしか見えない
母性神話が絶対なら、健康で若いシングルマザーも働かずに生活保護が正しいって理屈になるが?