【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 Part.2at NEWSPLUS【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ちゃとら ★@転載は禁止 14/07/22 09:28:37.67 0 4月からの8%への消費増税の影響が顕著になってきた。5月の家計調査に よれば世帯当たりの実質消費は前年同月比で8%も減少。これは2011年の 東日本大震災時に次ぐ過去2番目に悪い数字だ。1989年消費税創設(3%)、 97年の5%への消費税増税の時よりも消費は落ち込んでいる。 投資も懸念材料である。5月の機械受注統計の国内民需は前月比19.5%減、 前年同月比14.3%減と、リーマン・ショック時よりも大幅に減少。 機械受注の激減により4~6月期の国内総生産(GDP)の投資減少は 必至である。政府は「消費増税前の駆け込み需要の反動は想定内」 と繰り返してきたが、最早想定内の動きから逸脱、政府関連部局は 焦り始めている。 *+*+ レコードチャイナ +*+* http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91461 ※前スレ 【経済】アベノミクスに赤信号、消費増税の影響じわり…ガソリン・食品が高騰、人手不足も圧迫 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405977861/ ★1 2014/07/22(火) 06:24:21.36 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch