【STAP問題】早大・小保方氏報告書:指導教授が博士論文の個別指導せず [2014/07/19]at NEWSPLUS
【STAP問題】早大・小保方氏報告書:指導教授が博士論文の個別指導せず [2014/07/19] - 暇つぶし2ch276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:31:21.58 ZbcMkKRS0
文系だからレポートとか卒論とかはコピペが当たり前だと思ってたわ。
まあ研究者志望じゃなくて一般就職する奴でコピペなしで論文書く奴なんて
文系だと東大だろうが一橋だろうが5%もいないんじゃないか?

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:32:41.71 NXfqBeUr0
この報告書の致命的な欠点は小保方氏主張論文(34頁)の成立年月日が不明なことだろ

このスレで議論されてる盗作部分は「小保方氏主張論文」ではキレイに直されてる
お前らちゃんと報告書の全文読んでるのか?

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:34:06.14 5dZQQgd60
>>236
学士をクリアーしているかも怪しい。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:34:19.18 n+TEzvyq0
普通は博士論文の序論を書く前に、査読雑誌の投稿論文のイントロを書いてるからわざわざコピペする必要が無いんだよね。

ティシュ論文は人に書いてもらってるので、そういう基本の教育が出来てなかったんだろう。

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:35:54.28 HczWLVuJ0
日本コピペ選手権ランキング

レジェンド  佐野眞一(早稲田大文学部卒)・・・・・・・・全著作コピペ、盗作でノンフィクションの帝王に就任


現役コピペ王ランキング


1) 奈良洋希氏 約67000文字、10000単語 (早稲田逢坂研)

2) 松本慎也氏 約50000文字 7400単語(早稲田常田研)

3) 古川和寛氏 約30000文字 4700単語(早稲田常田研)

4) 小保方晴子氏 約30000文字 4600単語(早稲田常田研)

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:37:36.93 a51/iKPX0
こんだけあっても、早稲田の偏差値は落ないとおもう
そのくらい一旦世間で出来上がった価値観は強固なもの

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:39:00.04 HczWLVuJ0
全部早稲田が悪いんです



URLリンク(www.facebook.com)
尾崎 美和子
アイデア&データの盗用、実験しなくても論文になる、事実の捏造、研究妨害、広報やネットと連携させた情報操作は、
早稲田バイオサイエンスの『文化』と思っています。気の毒なことに彼女はその中で育ったのだと思います。実験のため
の基礎研究教育も極めて不十分です。特にTWInsには、そういった研究者が多く、『科学者の行動規範を纏めたシンガポ
ール宣言』が出された、もとのもとのもとをたどれば、早稲田大学理工、化学科と生命医科に行き着きます。早稲田執行
部には、随分言ってきましたが、教授クラスでさえ、今も何が問題か理解できていない可能性があります。約束を守らな
い事、嘘をつく事、実体のないものをあるように見せる事に、概して罪の意識はありません。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:39:23.61 XAXX7Z/t0
>>276
学士と博士が意味合いが全然違う。
学部生が書く卒論なんて形だけ整ってればいいしそれが何かに使われるってこともないからコピペでOK
特に文系は就活でも「大学で学んだこと」なんてものは一切評価されないから、卒論に時間かけてる暇ったら別のことやった方がいい。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:41:51.92 NXfqBeUr0
小保方が実験したとされてるけど、その実験についての証言部分(29頁)は
小保方の主張と黒塗りで議論のしようがなくなってる

あと、この第三者委員はなぜかハーバード時代の研究ノートを全く調べてない

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:42:50.27 GQcPUC4V0
個別指導なんて無理。学生2人が限界。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:45:25.46 HczWLVuJ0
早稲田の偉大な先輩 全著作が盗作 ノンフィクションの巨人(笑) 佐野眞一先生に並ぶ偉業を達成されました

立花隆氏、柳田邦男氏も呆れた……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第5回)
URLリンク(getnews.jp)


週刊ポスト連載でも佐野眞一氏の「コピペ」を大量発見~佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第4回)
URLリンク(getnews.jp)

「まったく弁解の余地もありません」佐野氏が書いた全面謝罪文~佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第3回)~
URLリンク(getnews.jp)

「化城の人」連載で「コピペの人」の地位を不動のものにした~佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第8回)
URLリンク(getnews.jp)

大宅賞受賞作「旅する巨人」にも……ガジェット通信 短期集中連載~佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第7回)~
URLリンク(getnews.jp)

山根一眞氏「東京のそうじ」との奇妙な一致点……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第6回)
URLリンク(getnews.jp)

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:46:22.70 xMGHlD+a0
やはり最終学歴が2012年韓国高麗大学名誉法学博士号取得の総長では問題を解決できないのではないか

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:51:09.36 a51/iKPX0
>>282
女らしい非論理的な文章だな

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:51:43.61 i7c8EA8T0
>>272
そりゃ貴方みたいにそれが出来ればいいんだろうけど、
学生は、形而上的な思考が出来ないのが大半だと思うぞw

>>277
>盗作部分は「小保方氏主張論文」ではキレイに直されてる
元の盗用部分の一部の単語が置き換えられているだけじゃなかったっけ?
そんなことをネット発信している人がいた。

確かに報告書では、小保方氏が草稿と主張する「本件博士論文」の妥当性・信憑性は否定されているけど、
「小保方氏主張論文」が学位授与に値するかどうかの評価は出ていないね。

しかし調査の中で、「小保方氏主張論文」を評価できていないっていうのは、
審査員の審査根拠として「本件博士論文」しか事前に入手できなかったってことだから、
そもそも存在しなかったって考えるのが普通じゃない?

あの報告書が出た時点でチェックメイドだね

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:52:14.05 XOBfDDOZ0
他にもたくさんいるから無理なんだろうな。
早稲田w

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:52:37.03 0l0rGTRo0
常田氏の立場からすると

太っ腹のつもりで他分野に逃げる気マンマンの小保方氏を引き受け、
他にも大量の博士院生を引き受けて放し飼いにして、
大盤振る舞いで博士の学位をやって、
理研やら東大やらに博士を押し込みまくったら、
なぜか世間に吊し上げられた

という感じなんだろう。常田氏も部下たちも、どっちも酷いな。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:53:21.63 a51/iKPX0
>>283
本当に研究者になりたい人以外、文系で大学行く意味ないよな

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 02:58:30.48 NXfqBeUr0
>>289
小保方氏主張論文は報告書にないし、公表されてないと思うけど
どこにあるんだ?

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:04:10.56 HczWLVuJ0
2014年7月17日、早稲田大学は死んだ

小保方晴子氏の博士号取り消さず 早稲田大学調査委が発表を拝読。当然だが内容に強い違和感を覚えた。
博士論文に26箇所の問題点を見付けながら学位取り消しはしないという結論であるからだ。強盗・障害など26件の犯罪で起訴された容疑者が、
裁判所で犯罪の認定を受けたにも拘わらず無罪の判決を勝ち得たら驚いてしまう。
同時に、一般国民としては日本の刑事司法はどうなっているのか?と訝しく感じるに違いない。
今回の早稲田大学調査委員会決定も同じ事だ。・・・

URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:12:44.83 HczWLVuJ0
早稲田の中国人留学生・晏英さんの博士号取り消し問題について。
中国人留学生晏英さんが早稲田の実態を告発


URLリンク(www.facebook.com)


晏英さん曰く、

―――――――――――――――
在学中、論文の作成方法、特に引用方法、不適切引用と剽窃の区別、さらに具体的にどのような行為が不正にあたるのかについて、
一切の指導を受けたことはありませんでした。
さらに在学中、実質的に学術面に関する指導も殆どありませんでした。
正確な引用方法に関する指導を受けずに以下の誤る引用方法をしてしまい


段躍中さんも早大の責任を追及する姿勢。「もし事実であるならば、関係者に弊社が受けた経済的名誉的被害について法に基づき
賠償を請求する」とのご指摘。この関係者とは晏英さんではなく、出版にあたって推薦文を出した3人の教授でしょう。


早稲田大学大学院公共経営研究科教授 石田光義、早稲田大学大学院公共経営研究科教授 北川正恭

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:20:37.48 cIe3sFkv0
>>251
誤字が小保方並み。
オボキチ本人じゃないのか?

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:25:58.09 fObO2mQg0
>>30
そう思うじゃん?でもお前はハブだよw

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:28:20.30 fObO2mQg0
>>251
あのツラで揺らされてもムカつくだけだよ
ウンコ食わせて、乳首を洗濯バサミでつまんで思いっきり引っ張るプレイならしてみたい

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:30:02.83 i7c8EA8T0
>>293
>元の盗用部分の一部の単語が置き換えられているだけじゃなかったっけ?
>そんなことをネット発信している人がいた。
俺の間違いだった。

>早大の小保方調査委員会報告について --- 池田 信夫
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
> :
>しかも両者の差分を取ったサイトによると、冒頭のNIHの論文のコピペは「草稿段階の過失」ではない。
>NIHでは"... explained in this document. "となっている部分を博士論文では"... this section"と修正する
>など、他のサイトからコピペしたことがばれないように細工している。これは草稿ではなく、明らかに完成
>版として書いたものだ。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:38:16.23 HaLOrKwg0
>>187
>ハーバードもそうだけど。
>だいたい、査読論文を出す必要がある、というのは、自分のところでD論を
>合格かどうか判断できない、と言う意味だからな。

>>206
>東大物理が投稿論文ゼロでも学位を出すのは、
>昔ボスとケンカした俊英がボスに論文投稿を阻止されて
>学位が取れなかった(留年?)事例が発生したため。
> 「学位のレベルに達しているかどうかは投稿論文の有無にかかわらず
>他の教員が判断する(他の教員にはその判断能力がある)」

日本最高峰の研究所で研究し、
これまた最高峰の自然科学誌に2報示したオボちゃんが「研究」能力に
長けているのは明白。
かの才女なら、仮に東大基準であっても博士号に値するだろう。

査読を通った論文に因縁を付けてw大批判とは片腹痛い。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 03:51:56.56 0l0rGTRo0
最近の重点化バブル教授をみていると、東大でも国際誌の編集長が務まらないレベルのが増えてきた。
下の世代が非正規で足踏みしている間に、バブル世代がいつの間にか助手から教授になってる。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:01:06.76 mRrYKGPBO
>>300
2本のSTAPネイチャー論文は、改ざんと捏造の他に複数の懐疑点を指摘されて撤回されたけどな。

博士論文の調査報告書の「査読付き科学誌に掲載」っていうのは、バカンティ兄弟が発行してるTissue Eng誌の事だけど分かってる?
小保方の2011年のTissue Eng論文も多数の画像のおかしな点が指摘されて、今年3月に大量修正されてる。

しかもcorrigendum(著者側のミス)のはずなのに、なぜかerratum(出版社側のミス)になってる。

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
Tissue Eng Part A.
The potential of stem cells in adult tissues representative of the three germ layers.

2011 Mar;17(5-6):607-15. doi: 10.1089/ten.TEA.2010.0385. Epub 2011 Jan 10.
【Erratum】 in Tissue Eng Part A. 2014 Apr;20(7-8):1352.

URLリンク(www.47news.jp)
 【ワシントン共同】理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが2011年に米専門誌に発表した論文に
「図表の重複使用や誤った配置が見つかった」として、共著者のチャールズ・バカンティ・ハーバード大教授は18日までに、
実験データを示す複数の画像や画像の説明内容を訂正した。

 訂正の報告は13日付。
この専門誌「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」は、バカンティ氏らが1995年に創刊した。
論文の共著者には小保方氏を指導した東京女子医大や早稲田大の教授も名前を連ねている。

 論文は体組織から採取した細胞がさまざまな細胞に変化できる可能性を論じた内容。

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:20:52.94 GO2p9iGS0
大学からなんの処分もなかったとしても、この常田聡という人が早稲田で研究室持ち続けるなら
おぼちゃん以上に面の皮の厚い人だと思う

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:23:29.15 i7c8EA8T0
>>302
強者による社会的通念の捏造ってやつだね

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:24:19.81 4rKGnonji
今後、早稲田出身の科学者が「早稲田で博士号取った」って言うのが恥ずかしくなる事例になったな。
早稲田のイメージが完全に地に落ちた。
もはや三流大学だ。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:25:43.28 yGrCcIeW0
>>303
大学の教授なんて大抵、面の皮が厚いもんだよ
世間のイメージとは大違い
とくに医学部の教授なんて、人間的にも最底辺なのがスタンダード

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:26:03.42 /QsMzirS0
   / ̄ ̄ ̄\
   /ノ /  ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ー|_LハL |
  \L/ (●  ●)v
  /(リ  ''""" ゝ""'')
  | 0入     o ./   何、何?
  ノ   /ヽ ___ ノ|
 ((  / | V Y V|V

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 04:31:49.52 7gn1PpNO0
ニコールキッドマンも鼻フック気味だし高橋真麻みたいな
極端な鼻フックじゃなけりゃ鼻フック傾向は男を虜にする魔力があるんだよな

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:08:32.17 foJLO2tj0
これまでの流れからすると
不正を後から正に変えてしまえばいいと考えてそう

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:21:35.77 4Im5qZVX0
国策に沿って、博士量産してるだけでんがな。
君の卒論なし大学でも、いまや博士号が出せる時代ですよ。君もハクシになれるんだよ。
年に15000人も仲間が増えてる。乗り遅れるなよ。ただし、アカポスはおろか、職などないけどな。
今回の件を、炎上させてたのは、その職なしポスドクの妬み・僻みだったってところが、面白いところだな

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:43:06.65 KtHxBTRf0
量産はいいんだが、一定の水準に遥かに及ばない小娘が
インチキやるのは許せんな。

小娘などどうでもいい。
実は理研もたいした問題じゃない。
問題は早稲田・女子医大with文部科学省のふざけた合作組織。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:48:20.78 i7c8EA8T0
>>307
Don't think.
Just feel.

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:49:42.96 4Im5qZVX0
いや、
審査権は個々の大学にあるんだから、そもそも「一定の水準」などというものは存在しないんだよ。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:53:54.81 U24YZiqH0
文部科学省を解体しないといけない

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 05:55:46.99 KVgQXA+EI
>>302
小保方の悪質性すさまじいな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 06:24:25.34 QZNillFH0
審査基準に達してないけど、取り消しませんとか、
審査した教授陣に重大な責任があるけど、
それもたいした責任じゃありません とか
もう調査委員会自身の調査能力と判断力に疑義があるレベルだろ
調査委員の顔出しどころか氏名も公表できないなんて、なんぞそれ

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 06:28:44.05 GsIRl6qW0
オボの博士号の主査の常田(コピペ博士大量生産者)もそうだが、
副査の武岡(25億調達して浪費して潰れたベンチャーの主導者)、大和(STAP暴騰株、セルシード関係者)、
バカンティ(審査したこと自体を否定、MD&PhDと肩書きも間違い)に突撃取材したらいいのに

宇宙戦艦2
スレリンク(life板)
オボの副査、武岡ベンチャー(オキシジェニクス)にも血税がつぎ込まれた点は何度でも蒸し返すべき

22 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 00:24:30.45
早稲田発で人工赤血球の事業化を目指したベンチャー(オキシジェニクス)
主導者は武岡教授 (新潮45 5月号によれば岡野ラインの代表格)
URLリンク(www.waseda-oukakai.gr.jp)
華麗な花火により2005年には25億を調達
URLリンク(www.waseda.jp)
しかし継続性の疑義が出たかと思ったら
URLリンク(buu.blog.jp)
1年後の2008年に倒産。一体25億の金はどこに消えたの?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
武岡教授はどこ吹く風とTWInsの教授として人工血液の研究を続けている。現在は大和教授の同僚
URLリンク(www.jointbiomed.sci.waseda.ac.jp)

まあベンチャーはギャンブル的要素が大きいから失敗を恐れぬチャレンジ、といえば聞こえが良いけど
なんだか同じようなこと繰り返してるのは確信犯って言うんじゃない?

24 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 00:44:38.08
>22
その武岡教授も加わったドリームチームによって育まれたのが小保方

オボ博論の審査員: 常田、武岡、大和 (バカは本人が否定)
製作総指揮 岡野光夫

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 06:29:21.09 4fpBC3Ct0
                         ∧  ∧
                        |1/ |1/
                      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /`~ヽ           /   ,,     ヽ
    \ /    ヽ           /  丿  \    |
     ム※※※※ヽ        | (●) (●)   |
  ∠ニ______>      /          |  さすがのムーミンも
   \L/ (・ヽ /・) V      /        ^   |
   /(リ  ⌒ ●● ⌒)     {         /|   |  ホラフキンには
   | 0|    __   ノ!      ヽ、.    /丿ノ   |
   |  \  ヽ_ノ /ノ         ``ー―‐''"   |  呆れ果てて言葉も出ないようです
  ノ   /三三ニ\ヽ         ./         . | |
  ( (  /  | |   `ヒ)   (⌒―|          | ゛―^⌒)
    /    | ヽ    \  . ̄ |          ̄ ̄| ̄
                    .|             |

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 06:38:08.68 wJ5rNTEFO
よく聞け!早稲田のゴミ大学院生ども!
私が貴様らの死獰兇漢のハートマン常田狂獣だ。
貴様ら私学の底辺である早稲田に棲息する
うじ虫院生どもの実験相談を引き受け、その腐りきった根性を叩き直し
私の愛する実験研究者として育て上げるのが私の使命だ。
貴様らは厳しい私を嫌い、憎む!
しかし憎めば憎むほど貴様らは一歩一歩すぐれた実験研究者への道を歩む

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/21 06:54:37.50 sAY5VfLo0
まあ早稲田(笑)だしなあw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch