14/07/19 21:04:24.24 pMTwV93s0
2なら、、、
3: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止
14/07/19 21:05:39.05 Ygf17EG10
,、 n
f,ト'`v' j
ト〉`-y'
.| /
.| |
| | ,___
l .ヽ r' ヽ、
.| ヽ、 __j__,,,,,,,-ー┴-、_
| l、ヽ、 ,-'''''ー--、 ヽ、
l l、 `ヽiて ., ̄ ' '"ヽ ,}
`、 ヽ .l ,;;""; . -1_,,-'´
ヽ `".`i 'ー' j |_
ヽ ,,/ゞ、_,,, / ,〃` 、
\__/,/'"" ,,、 〃 ,ヘ= 、
// / // r' `I ヽ
// / ,/ // j________ Vj
,// / ' // ノ  ̄ ヽl
'' ' ' ' ' ~
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:06:42.25 xqCAZ16a0
人権団体大好きの
民主党と社民党は
スルーしてますけど
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:07:36.65 AK7lwiXy0
もはや見世物小屋的な扱いだな
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:12:38.08 Ywgy6qWk0
部落ツアーや鮮人街ツアーやったら意外に人気でるかもよ
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:13:35.75 LMs6LCcY0
世界文化遺産登録なんて必要ないぞ
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:14:41.13 TaanQsVB0
新たな収入源ですね
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:17:38.26 64Lntu810
いつまで集るの?部落みたいにw
静かに余生を遅らせてやればいいのに
広島の平和記念館みたいに左翼の利権になってるの?
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:19:16.55 PKhzWPmr0
入れ替わりにキチガイを隔離しようぜ
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:37:19.83 S7x4feQ/0
ハンセン病とダウン症って違うん
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:42:34.33 Zz42jht70
>発病に繋がる感染源は、菌を多くもっている未治療患者からのヒト対ヒトの飛沫感染といわれている。
そりゃ、当時ならこっち来んな隔離しろって思うよなw
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:43:27.29 8IwMW2yR0
//cisburger.com/up/bnf/5584.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:44:13.87 nrXPN1v70
お化け屋敷風にしたら賑わうと思うんだが・・・
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:46:41.69 W7gUWf9h0
隔離すれば虐待、放置すれば無視されたと なぜ
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:50:03.45 MMY5N87w0
宮崎駿は全生園行けってお薦めしてたな
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:51:20.32 eeW8lqa1O
自分、10年くらい前に愛生園いったことあるよ。
瀬戸内の小島がまるごと療養所で、橋で本土とつながってるんだが
療養所の敷地内まで入り江が来てて、その海の水がめっちゃ澄んでて綺麗なのが印象的だった。
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:54:17.54 QRlETZOU0
>>12
1940年には治療法が確立。
海外では外来治療で対応していたのに、
日本は90年末まで法によって隔離されていた。
昭和30年代に日本で開催された国際らい学会では、
外来治療をして一般人と同じように生活するのが当たり前な海外の医者を前に、どのような隔離政策をとるのかまじめに講演していた日本の学者(長島の初代所長ら)がいて、非難浴びていた。
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:55:18.64 fwHae5A/0
茨城でハンセン病のリーフレット?みたいのを読んだことがある
療養所の紹介みたいな内容で、寄付を募る振込用紙が付いていた。
最初のページに入所者の書いた詩があって、
家族に会いたいから治療頑張る、みたいな内容で、
仕事中に読んでたんだけどうるうるしてしまった。
回覧だったので返しちゃったけど、あの詩が気になる。
リーフレット、もう一度手に入らないかな。もう何年も前の話だから無理か・・・
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:56:54.85 WgsXruki0
伝染ったらどうすんだよ!
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 21:59:12.33 QRlETZOU0
ハンセンに関して、
隔離政策や差別をくちにすると、すぐに
「サヨク」とか「逆差別」だの書き込むやつらがいるけど、
ハンセンに関しては完全に国の怠慢。
国と医学界が責任持って最後の一人まで面倒見ろ。
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:01:00.32 5Yhvfuk60
>>18
でも病気の人は強制入院させた方が確実に治療できるよ
結核、エイズ、肝炎、糖尿病
治療の途中で忙しいとか金銭トラブルとかなおってきて面倒いとかで
通院やめる患者多い
人に移す病気なら治療の間だけ隔離するのはいいことだと思う
それ以後に退院させないのは人権侵害ですが
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:04:39.44 QRlETZOU0
>>22
隔離ありきでは治療法が狭められるからね。
治療終わっても、抹消神経や上皮がやられるから結局変える場所もない。
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:05:09.11 zyDk+Sal0
>>20
既に特効薬がある。
発症前でも後でも治療さえすれば
原因菌が絶たれて、ほかに感染することはない
ただし、後遺症として肉体損傷が残るので
一見して感染するのではないかという誤認が起きてしまうことが問題。
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:13:04.56 i8Vvlbou0
ハンニバルの金持ちみたいな顔の人がいるんだろ?
行くかよ、こえーよw
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:17:47.92 QRlETZOU0
>>22
あと、施設内では治療とは呼べない行為が平然と行われていたからね。
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:19:24.32 5Yhvfuk60
>>23
ブスだと生きていくのに大変な努力が必要だし
病気のせいだって言っても容姿が悪いと受け入れられないだろうね
うつらないよって広報するのが精一杯
世の中冷たいもんだよ
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:21:43.28 vbUw1JEJ0
>>26
入所患者に断種手術や不妊手術を施して、根絶やしにしようとしていたんだよな。
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:30:02.20 QRlETZOU0
>>28
独房というなの凍死させる部屋や堕胎した胎児を研究用にとっていたり(熊本大学では返還するように生存している母が要望していたと思う)、シベリア抑留なみの強制労働とか。
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:33:45.64 +innMd6C0
どっかの国の迷信で、子供の生き肝食ったら治るッてんで
何人も被害者が出たからこういうトコに隔離したンだろ?
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:34:19.75 QRlETZOU0
>>28
遺伝疾患てのも、かなり昔には否定されたのにね。ただ規律を乱すな、という施設の都合で堕胎させていたのもある。
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:36:12.30 ckgo8jdb0
ウィーッ!
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:37:52.94 7TxlH9bc0
>>3
テーテテテーテテテー
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:39:08.28 KSrQ+bnX0
気の毒だとは思うが…
子供の頃に患者さん見たのがトラウマに成ってる。
二度と見たくないと言うのが本音。
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:41:57.39 P/W9R9UI0
以下、ウィー禁止
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:46:31.38 QRlETZOU0
>>34
キリスト「ほら、あのような醜い姿のものにこそ哀れんで施しなさい」
仏教「生前の行いがわるいから、あのような姿になるんだ」
らいの上皮障害者への偏見差別は万国共通だからね。人々に恐怖や醜さを植え付けて自分の主張を通すのは宗教や政治の常套句か。
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 22:51:39.88 JGTEAhnt0
ベンハー見るたび思い出す病気だ
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 23:27:45.73 Q+Cr5iR/0
>>3
ういいいいいいいいいいいいいいいいいいい
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/19 23:38:47.83 H0RTqZec0
そんなに需要あるのこれ?
ハンセン病について知るのは大切だと思うが・・・