14/04/12 09:23:38.03 0.net
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
消費税の税率が4月に5%から8%へアップし、国民の負担がいっそう増す中、
国家公務員(約56万人)の給与が4月から平均で約8%アップで、2年前の水準に戻る。
東日本大震災の復興にあてる名目で2012年から給与を減額していた取り組みは、
消費税アップと同じタイミングで終了。減額の期間はわずか2年間にとどまった。
一方で、同じく震災復興のためとして、国民に負担を求めた「復興特別税」は、
所得税は25年間、住民税は10年間にわたって続くことになっている。
2011年3月に発生した東日本大震災では、東北地方を中心に深刻な被害が広がり
日本にとって「戦後最大の危機」とも言われた。
そこで、復興を図るという大義名分のもと、財務省などは財源の確保に躍起となった。
その流れで、復興特別税という新しい税の導入が決定。
さらに消費税率アップが盛んに論じられるようになった。こうした状況の中、公務員も身を切るとして、
平均7.8%の給与削減が2012年4月から始まった。しかし、安倍内閣は昨年11月15日の閣議で、
この給与削減は延長せず、元の水準に戻すとして、今年4月からの給与アップを決めた
削減された時点をベースとして計算すると、アップ率は8.5%となる。
一方で、国民が負担する復興特別税は所得税で25年間、住民税は10年間もの長期にわたって課される。
企業に負担を求めた「復興特別法人税」もわずか3年だけ。
消費税率アップは、言うまでもなく期限の区切りはないどころか、
2015年には再びアップ(8%から10%)も予定されている。
この春は、基本給のベースアップ(ベア)を実施する企業が現れたとはいえ、
それは一部の大企業にとどまり、それも額は数千円程度。
これに対し、国家公務員の35歳のモデルでみると、この4月から給与は月額約2万1000円アップする。
年収ベースでは、ボーナスも増えるため、総額36万7000円も増加している。
THE PAGE 4月10日(木)18時3分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
★1がたった時刻: 2014/04/10(木) 23:44:40.57
前スレッド:
スレリンク(newsplus板)