07/01/13 16:13:15
とにかく非現実的な内容。
通常のTVでやってる方では、
物凄く現実的な内容の庶民ギャグ漫画なのに・・・
3:マロン名無しさん
07/01/13 16:13:29
2げと
4:マロン名無しさん
07/01/13 16:14:01
オカマちゃんがよく登場
5:暗黒魔道士エクスデス
07/01/13 16:14:12
ファファファ
6:マロン名無しさん
07/01/13 16:14:31
くそ…orz
7:マロン名無しさん
07/01/13 16:15:23
一家団欒中に謎のオッサンと美少女が乱入
8:マロン名無しさん
07/01/13 16:15:27
ゲストのキャラや敵の名前がムチャクチャ
うんこくさい(雲黒斎)とかね
9:マロン名無しさん
07/01/13 16:16:22
コナンの劇場版の少年探偵団と違い、
クレしんの方の春日部防衛隊は毎回必ず劇場版にも参加するものの、
必ずしも活躍させてもらえない。
10:マロン名無しさん
07/01/13 16:20:15
>>2
非現実的な内容で非現実的な物凄い強敵と戦うため、
普通に戦ってもしんのすけがかなうような相手じゃない。
ということで、劇場版クレヨンしんちゃんでは、
ドラえもんの道具やらコナンが博士からもらう道具に相当しそうな、
特別な力が使えるようになるアイテムなんかを手に入れて、
それで戦う。
(タスケテケスターやら、ヒーローになれるパンツとか)
11:マロン名無しさん
07/01/13 16:20:44
板違いじゃね?
12:マロン名無しさん
07/01/13 16:21:22
みさえとひろしが敵に捕まったりなんかして、
しんのすけが彼らを助けるような展開。
13:マロン名無しさん
07/01/13 16:21:50
父ちゃんがカッコいい
14:マロン名無しさん
07/01/13 16:22:57
なあ
板違いじゃね?
15:マロン名無しさん
07/01/13 16:26:18
一番活躍するのはもちろんしんのすけ、
その次が野原一家、
そして3番目に春日部防衛隊と、後はゲストキャラ。
その他のキャラはほとんど活躍させてもらえない。
春日部書店の店員や店長とか、
愛ちゃんとか、じいちゃんとか、
その他のマイナーなレギュラーもたまには活躍させてあげてよ・・・
16:マロン名無しさん
07/01/13 16:31:32
ちょこっとだけ感動する内容
17:マロン名無しさん
07/01/13 16:32:14
書店の人たちって漫画ではまだ出てくるの?
18:マロン名無しさん
07/01/13 16:33:55
スレ違いじゃね?
19:マロン名無しさん
07/01/13 16:35:01
雲黒斎とかは原作でもやってたからOKじゃね
20:マロン名無しさん
07/01/13 16:35:43
次スレは劇場版ドラえもんでありがちなことかな??
「どらえも~~ん!!!」
って叫んでOPが始まるとか??
21:マロン名無しさん
07/01/13 16:38:37
悪質な荒らし行為じゃね?
22:マロン名無しさん
07/01/13 16:40:08
ゲストキャラには綺麗な(可愛い)お姉さんがほぼ毎回登場。
23:マロン名無しさん
07/01/13 16:42:24
みさえのお仕置きも劇場版の敵には通用しない
24:マロン名無しさん
07/01/13 16:43:51
ひろしの靴下攻撃
25:マロン名無しさん
07/01/13 16:43:53
ひまわりやシロも一緒に連れて行く。
危険な戦いなんだしおいてけよ。
連れて行かざる追えないような状況も多いけどさぁ・・・
26:マロン名無しさん
07/01/13 16:46:41
>>4
最近は全然出てこないね。
>>9
春日部防衛隊が一番活躍したのはブタのヒヅメだったかな。
27:マロン名無しさん
07/01/13 16:49:10
おかまは暗黒タマタマまでの作品ではレギュラー化してたのに、
それ以降の作品では出なくなった感じだな。
28:マロン名無しさん
07/01/13 16:53:30
ドラえもんの映画だと、
序盤はいつもどおりのびたの町が舞台で、中盤以降から舞台が異世界に移る
とかいったパターンが多いけど、
クレしんの場合は、野原家が出てくるのはホントに最初だけで、
序盤から終盤までずっと異世界とかが舞台ってパターン多いな
29:マロン名無しさん
07/01/13 16:54:19
テーマは家族愛
30:マロン名無しさん
07/01/13 17:04:51
>>27
6作目にも出てるよ。
7作目はオカマかどうかかなり微妙なキャラが一人居る。
8作目以降全く出てこない。
31:マロン名無しさん
07/01/13 17:18:17
>>30
作品名じゃないと分からんw
32:マロン名無しさん
07/01/13 17:25:23
>>31
6作目=ブタのヒヅメ
7作目=温泉わくわく大決戦
8作目=嵐を呼ぶジャングル
33:マロン名無しさん
07/01/13 17:27:05 3xQjNoHs
>>31
6作目→ブタのヒヅメ
7作目→温泉わくわく
8作目→ジャングル
だったかな?
34:マロン名無しさん
07/01/13 17:29:35
「野原一家ファイヤー!」
「春日部防衛隊ファイヤー!」
35:マロン名無しさん
07/01/13 17:31:39 3xQjNoHs
>>32
ごめん。
36:マロン名無しさん
07/01/13 17:35:19
なんで堂々と板違いしてるんだ?
コナンのもあるけど、どうせ閉鎖するなら…って考えか
37:マロン名無しさん
07/01/13 18:13:39 qTXeYWc6
暗黒タマタマもわすれずに^^
38:マロン名無しさん
07/01/13 18:17:44
rt((し)ゝ)m
__ (シイ(((イト、 ⌒)、
(从Y  ̄ ミ;( ⌒ヽ
(y/ (ソ((jし))
/ __, 、__ 乂リソそ)
_i_/_ソ_ Tへ\、__ 从(の))
.T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
/ 'ー ' / 'ー─' j)ソル);)
{ fc っ ) Yルしノ )
l / _,_,__ ヽ tl } ))
.l Y ィニニ ≧ 〉} 、ノソノ
!  ̄ ノノ y'シノ
Y 'ー─ ハ⌒ヽ
/ \----- / | )⌒)
/ | ム____/ / ノ )\
,.イ ̄ ̄ / ノ )
/ / ノ イ
クソスレーア・ゲルナー[Qtosleaa Gellner]
1843~1921(チェコ)
39:マロン名無しさん
07/01/13 18:19:56
俺のなかでは暗黒タマタマと雲黒斎が最強。戦国とか大人帝国はダメ。スレチでゴメン。
40:マロン名無しさん
07/01/13 19:12:18
ひろしがアニメよりめちゃくちゃ格好良くなる
ドラえもん映画におけるジャイアンも同様
41:マロン名無しさん
07/01/14 15:22:34
美人のおねーさんが出てくる。
そしてしんのすけがナンパ。
42:マロン名無しさん
07/01/14 16:20:36
ひろしがカッコイイ
43:マロン名無しさん
07/01/14 19:13:52 l46xHVPT
カーチェイスが良くある、
粘土アニメが最初にある、
44:マロン名無しさん
07/01/15 03:02:22 0CWfEHiC
最近はあんまでやんけど昔はマンガ家臼井義人がでてたね^^
45:マロン名無しさん
07/01/15 08:53:35
カラオケしてたりな
46:マロン名無しさん
07/01/15 08:56:35
蘭に正体がばれそうになる
47:マロン名無しさん
07/01/15 14:17:23 0CWfEHiC
体は子供、頭脳も子供!しんのすけ
48:マロン名無しさん
07/01/15 16:05:35
見た目は子供!下半身は大人!
49:マロン名無しさん
07/01/15 16:22:05
>>44
三重
50:マロン名無しさん
07/01/15 18:37:04
しんのすけ・ひまわりが信じられない運動神経を見せる
51:マロン名無しさん
07/01/15 21:24:08
大人帝国のが好きだ。
あーいう『見つかったら終わり』っていうサバイバル的なスリルがいい。
しかも逃げるのが子供だけってのがまた。
他には何の映画があったけ?
たしか一作目が、マカオとジョマ(間違ってたらスマン)が出てくるのだよな?
ちょ、誰か教えてくれ。
52:マロン名無しさん
07/01/15 22:16:33
>>51
100%釣りだろうけどマジレスしてやろう。
1作目はハイグレ魔王とアクション仮面が戦う奴だ。
マカオとジョマが出てくるのは4作目だ。
53:マロン名無しさん
07/01/15 22:23:29
テレビ版とは比べものにならないくらい動きが凄い
54:マロン名無しさん
07/01/15 22:26:51
みさえの戦闘力ガタ落ち
55:マロン名無しさん
07/01/15 22:27:20
たまに坂のサーカスする
56:マロン名無しさん
07/01/15 22:47:38 YYFXmzqQ
雲黒斎の野望好きだったなー
最後ら辺のピエールと闘う所さいこう
57:マロン名無しさん
07/01/15 22:49:20
>>56
同じタイムスリップものだけど、個人的には戦国より雲黒斎のほうが好きだな。
58:マロン名無しさん
07/01/15 22:51:18
サブタイに卑猥な単語が入る。
59:マロン名無しさん
07/01/15 23:40:11
劇場版ドラえもんでありがちなこと
スレリンク(csaloon板)
>>1
落ちたらまず助からないような物凄い高さの塔とかで最終決戦
これがドラえもんズの映画やコナンの映画なら、
高所恐怖症でみっともない姿をさらす小五郎のおっちゃんやドラザキッドの姿が見れただろうに・・・
60:マロン名無しさん
07/01/16 12:56:13
しんのすけもしくはひまわりが
重要なアイテムを持って逃げる
そのアイテムを取り返そうと悪役が追いかけるが
たいてい捕まらない
61:マロン名無しさん
07/01/16 14:17:50
何気に毎回戦闘シーンがある
巨大ロボとかチャンバラとか幅広いし
62:51
07/01/16 16:26:09
>>52
すまん、釣りじゃないんだ・・・・・
こんなことも知らない俺を許してくれ。
63:マロン名無しさん
07/01/17 08:52:58
毎回ななこがピンチになって、しんのすけが彼女を助け出すシーンがある
64:マロン名無しさん
07/01/17 23:58:58
次は劇場版ポケモン?
それともワンピ?ナルト?DB?
65:マロン名無しさん
07/01/18 00:01:46
次は、劇場版ちびまる子ちゃんにありがちなこと
1・家族を守るためにヒロシが大活躍
66:マロン名無しさん
07/01/18 00:08:10
たった65レスしか行ってないのに次の話題かよ
67:マロン名無しさん
07/01/18 00:17:22
>>64
DBなら、
・べジータがかっこよく登場するがすぐにやられる。
・一度はみんながズタボロになるが、その後
ぼろぼろになったみんなからパワーをかき集めてゴクウ達が体制逆転
・ED後はピッコロとべジータが人気のないところにクールできめている。
こんなんか?
68:マロン名無しさん
07/01/18 00:17:58
ドラゴンボールZでセルにやられてゴクウが死ぬちょっと前くらいの映画でならな
69:マロン名無しさん
07/01/18 00:18:27
ボーちゃんがかっこいい。
70:マロン名無しさん
07/01/18 00:24:24
>>64
ルパンの映画でなら、
・とりあえずとっつぁんが登場して「るぱぁ~~ん逮捕する!」
・五右衛門「またつまらぬものを斬ってしまった」
・二十歳未満のロリキャラ登場。
それなりに可愛いけど胸がないとか言われてルパンに相手にされない
・結局お宝をゲットできそこなったり、意味のないお宝だったりして
骨折り損のくたびれもうけ
最近の金曜ロードショーで入ってる奴だと
・序盤ルパンがお宝をゲットしてもすぐにふじこにだまされて取られてしまう。
でもその後ふじこもそのお宝を狙うふじこと協力していたはずの組織にとられてしまう
・とりあえず次元と五右衛門のライバルが1人ずつそれぞれ登場
71:マロン名無しさん
07/01/18 00:29:38
>>64
スタジオジブリなら
・監督の趣味全開のヒロイン
・環境問題なんかがテーマになってる
・見ろ!人がゴミのようだ!!
・目がぁー!!!私の目がぁー!!!
こんなところかな?
72:マロン名無しさん
07/01/18 00:38:03
テレビで放映される曜日がまちまち。
コナンなんかは割りと月曜日にやるって決まってるので、よくまる見えがつぶされるけど・・・
73:マロン名無しさん
07/01/18 03:47:13
金曜ロードショーでやってるルパンはここ数年見逃してる
74:マロン名無しさん
07/01/18 19:50:39
>>15
アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもんも結構活躍する。
75:マロン名無しさん
07/01/19 02:54:24 z+SP4c3C
ガチでなける
76:マロン名無しさん
07/01/19 04:13:21
板違い
77:マロン名無しさん
07/01/19 08:06:12
地球に降り立ったラディッツがスカウターでみさえの戦闘力を見た途端に失禁する
78:マロン名無しさん
07/01/19 20:05:54
あげ
79:マロン名無しさん
07/01/21 12:18:46
>>71
ジブリで監督の趣味丸出しは建造物や兵器のほうだと思うが?
80:マロン名無しさん
07/01/21 14:11:54
>>70
あとルパンだと、ルパンが死んだという報告を聞くと、
悲しむとっつぁん。
でもそれは偽装でしたよと。
81:マロン名無しさん
07/01/21 14:34:05
ゲストの可愛いヒロインは作中では大抵常識人ポジション。
82:マロン名無しさん
07/01/21 15:29:06
↑約2名の例外を除く・・・
83:マロン名無しさん
07/01/21 23:57:29 KqeZ687d
野原一家の身体能力が高くなる、
84:マロン名無しさん
07/01/21 23:58:09
敵は大抵変態。
85:マロン名無しさん
07/01/22 02:25:26
夕焼けのカスカベボーイズの最後のしんのすけは少しせつない気もするけどね
86:マロン名無しさん
07/01/22 04:53:29
主題歌は大抵無名な人が歌うことが多い。
最近はメジャーな歌手が歌ってるようだけど・・・・
ちなみに私的劇場版クレヨンしんちゃんの主題歌ナンバー1は8作目の小林幸子の「さよならありがとう」です。
どうでもいいけど。
87:マロン名無しさん
07/01/22 06:08:07
近年の劇場版クレヨンしんちゃんは見え見えの感動狙いがうざい
88:マロン名無しさん
07/01/22 12:11:41
>>87
いいこと言った!!
89:マロン名無しさん
07/01/22 12:31:20
最初の方は原作があった
しかし短い
90:マロン名無しさん
07/01/23 15:07:22
>>89
それはドラえもんもだよな?
恐竜やら海賊のはなしなんか
91:マロン名無しさん
07/01/23 16:56:36
>>87
カスカベボーイズまでだよな、俺ら大きなお兄さん達が見れる範囲は
それ以降はね、なんか迷走始めてる感じ
92:マロン名無しさん
07/01/23 17:19:19
1作目.アクション仮面VSハイグレ魔王
2作目.ブリブリ王国の秘宝
3作目.雲黒斎の野望
4作目.ヘンダーランドの大冒険
5作目.暗黒タマタマ大追跡
6作目.電撃ブタのヒヅメ大作戦
7作目.温泉わくわく大決戦
8作目.嵐を呼ぶジャングル
9作目.大人帝国の逆襲
10作目.戦国大合戦
11作目.黄金のヤキニクロード
12作目.夕日のカスカベボーイズ
13作目.3分ポッキリ
14作目.踊れアミーゴ
俺はヘンダーが一番好きだ
93:マロン名無しさん
07/01/23 18:03:12
>>90
原作ってよりは、映画公開に際して臼井センセがそれを元に自分でも書いてみた、
って感じだったよ。
94:マロン名無しさん
07/01/23 18:10:18
もう「ありがちなこと」関係ねーじゃん
ただでさえ板違いなのにスレ違いまで始めやがった
どこまで低能なんだてめーら
いい歳こいてしんちゃんなんか見てるから頭が悪くなるんだよ
95:マロン名無しさん
07/01/23 20:10:24
それじゃそろそろ本題に戻ろうか。
サブタイに「嵐を呼ぶ」がつく。