【きゃ――!!】北斗の拳41【サイヤさん】at RCOMIC
【きゃ――!!】北斗の拳41【サイヤさん】 - 暇つぶし2ch745:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:40:21
そもそも黒夜叉のような80を超えた3流に破られる暗琉天破が
万能の利器と思ってるのがカイオウ厨のもっとも痛いところ。
北斗や南斗に限らず、ある程度拳法の心得があればあんなもの
破れない奴を探すほうが難しい。
おまけにたとえ暗琉天破にかかったとしても、カイオウ程度の攻撃力
じゃ一流の拳士を倒すことは絶対に不可能。

倒す=殺す

カイオウの拳というか北斗琉拳は元斗同様に、一流同士では話になら
ないほど、決定力、殺傷力に欠ける拳法。雑魚は倒せても神拳や聖拳の
屈強な猛者やデビルリバース、牙一族頭領などは砕けない。

ケンシロウとカイオウの初戦を見ればわかるが、カイオウはケンシロウを
殺す術がなかったんだよね。


746:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:40:45
>>745

>そもそも黒夜叉のような80を超えた3流に破られる暗琉天破が
>万能の利器と思ってるのがカイオウ厨のもっとも痛いところ。

そこで無理やり、黒夜叉まで超一流の拳士ということにしてるんだよね
蚊以往厨は。
あんな爺どう考えって強いわけねえが、蚊以往厨によると5強に
入る猛者らしいw

747:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:42:02
肉入リのカレーは確かに食べたことないけど、俺ってベジタリアンだからで
決してお金がないからじゃないよ。ったく、今日はカレーだってのに
なんでこんな長文を気分を害して書かなきゃならんのだ。 まぁいいや。

俺が食ったことあるものでは

1位カレー

2位ウインナー

あとカイオウは最強だと思う

748:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:42:54
ていうかカイオウ最後のダイブ自体自分の力でやったものではなく
間欠泉の力借りてるんだよな。
つまりカイオウが事実上最後に出した技は、全力の蹴りであり
カイオウを仕留めた技は肘ガードということになるわけだ。
ガードされただけで仕留められる、そんな奴他にいねえよw


シャチですら片脚を潰されても、普通に戦ってたのにな。
カイオウはガードされただけで歩くこともできない状態に
なってたもんな。
もし、間欠泉がなければあの後どうなってたんだろうな。
攻撃する手段もないから、あのまま這いつくばるしかない。
ケンシロウもそんな状態のカイオウに攻撃は加えるほど鬼じゃないしな。


749:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:43:12
カイオウってただのアッパーでやられたのに、地上最強の拳北斗神拳しかと見届けた
とかいって誤魔化しているよな。

自分が負けたのは北斗神拳のせいとでもいいだけで、ただのアッパーや肘で肉体を
粉砕された己の弱さは認めようとしなかった。


750:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:44:27
ケンシロウの北斗神拳凡技馬場チョップで拳を破壊され、北斗神拳でもなんでもない
肘ガードで脚を完全に破壊され、北斗神拳でもなんでもないただのアッパーで
トドメをさされたカイオウ(笑)

説教が終ったあとは、3発でやられたカイオウ(笑)


751:愛蔵版名無しさん
06/04/05 03:53:27
厭だなぁとは思うものの、儂はカレー店に通わなければならんのである。

752:愛蔵版名無しさん
06/04/05 05:16:01
才兵衛さんにボコボコに揶揄されたのを根にもって
未だに頻繁に粘着しているのがカイオウ厨のメンタリティ

才兵衛さんを揶揄したスレタイでスレッド建てたり
儂という単語を>>751使って自分を慰めているのが哀れ

テンプレ作成とスレ立て、北斗台詞改変が生甲斐のおつむが弱い子。

753:愛蔵版名無しさん
06/04/05 06:02:02
ハードゲイの話題はこちらへ

北斗の拳でハードゲイなのはカイオウ
スレリンク(csaloon板)l50
19 :キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/04/03(月) 18:08:34 ID:???
 良スレage

754:愛蔵版名無しさん
06/04/05 07:11:09
また馬鹿言おう中が教祖になりすまして荒らしているな バレバレ

755:愛蔵版名無しさん
06/04/05 10:07:53
「天才ですから」とさわやかに最終回をしめるアミバ

756:愛蔵版名無しさん
06/04/05 10:19:17
何でシュウって目見えないのに生きてるんだろ
とっとと自殺すりゃよかったのに

757:愛蔵版名無しさん
06/04/05 10:44:53
自称ベジタリアンなのに好物がウインナーのカイオウ厨(笑

758:愛蔵版名無しさん
06/04/05 12:03:49
>>756
謝れ!世界中の盲目の人々に謝れ!!

759:愛蔵版名無しさん
06/04/05 14:53:28
最米の荒らしか。
よく何年も飽きずに続けるよな、あのクズ。

760:愛蔵版名無しさん
06/04/05 14:56:10
実はサウザーは毒が大好物、毒パンもサウザーのおやつだったのに勝手に勘違い
されて悪者扱い、子供が拾い食いしようとして蹴られたのも毒入りだからという
モヒカンの優しい心。

761:愛蔵版名無しさん
06/04/05 15:37:17
>>760
モヒカン乙

762:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:10:37
>>760サウザーとモヒカンテラカワイソス(´・ω・`)

763:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:12:55
あと子供に世間の厳しさを教えたジャギ様も。一部の敵キャラはみんな子供好きなんだねwwwwww

764:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:35:24 nsC720hi
ジャギ様ー!!恐れていたことが!!
どうした?
映画でジャギ様の存在が抹消されています!!
なにぃー!!そんな馬鹿な!?で、ファン達は何と?ファン達が黙っておるまい!!
そ…それが、一言も…。
続きを宜しく。

765:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:53:00
や。

766:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:56:08 y/WtFfvC
・・・・。

767:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:57:39
どけっ!!
ファ・・・ファン~!!
ファンたちはなぜ何も言わん!!
俺は北斗の三男!
しかも北斗四兄弟で一番人気のある男!
それが存在を末梢されて口惜しくないのか!
うぬ~~わかっているのかファンたちはーー!!
続きよろ

768:愛蔵版名無しさん
06/04/05 19:58:15
いや。

769:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:06:55
だなぁ

770:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:08:21
そうは言っても砂蜘蛛が「元斗皇拳」「ファルコ」という名前を知っていたと言う事は
やはりファルコみずから戦いの前に「俺は元斗皇拳のファルコ!ただの侵入者とは違う!」
とかいうようなたんかきって戦いをはじめたんだろうな。そしてその上でボコられたんだろうな。
恥ずかしいな…

771:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:11:30
なんかヤンキーがかっこええと思ってアイパーにキャッツアイにボンタンやっとるみたいで恥ずかしいなぁ。

772:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:13:20 X3VQuzrp
強かったキャラが突然失速してしょぼくなる金字塔はアミバ様と光帝バラン。
でも、ファルコも良い線いくよな。

773:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:18:12
厭だなぁ

774:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:20:30
儂も

775:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:21:16
俺は知っているぞ!
映画から末梢されたらどういう運命をたどるか!
スクリーンから封じられ名が出ることも許されん!
フィギュア化の機会も減り原作を読まぬ者は俺の存在素晴らしさがわからぬ。
それが映画から末梢された者の宿命だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぬくく・・・
ふぬけたか~ファン達はー!!
だが俺は許さねぇ!
認めねぇ!!
この俺の存在を俺の人気のわからねぇ奴らに末梢されてたまるか~!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャギももはやこれまで!!

776:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:22:22
ジャギはなんかヤンキーみたいで恥ずかしいなぁ。

777:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:23:30
おまえら、天才すぎる

778:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:25:36
アインシュタインでお釈迦様でキリスト並み

779:愛蔵版名無しさん
06/04/05 20:59:00
おまえ、テレビで北斗の拳 朗読してた奴だろ

780:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:05:28 bxNyKl4i
シンはケンシロウと対峙したとき、「このじじい(リュウケン)が死んで怖いものがなくなった今・・・」
とか言ってたのに、後の描写で羅王の名前を聞いた時ビビッた顔をしていたのは何故ですか?

781:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:12:35
予想していないタイミングで責めてきたから国をおさめる武将としてびびったんだよ

782:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:13:49 nQ0I34o8
おまえら連載当時はファルコ大好きだったくせに~。

783:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:15:24
今でもみんなファルコは大好きだよ

頭が悪いキャラは憎めない

784:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:19:28
ラオウはよくシンに何もしなかったな。
シンがもぽえーぺいってなってもおかしくなかったのに

785:愛蔵版名無しさん
06/04/05 21:22:19 bxNyKl4i
>>781
なるほど。
それともう一つ疑問があるんですが、ファルコが修羅の国に上陸した時、
戦った相手が砂蜘蛛ではなくシャチだったら瞬殺されてた可能性はありますか?

786:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:02:59
ラオウは当然ハート様の体のナゾが解けなかったのでできるだけシンのところには行かないようにしてたんだよ

787:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:12:11
うむ。裸王ではハートは倒せんな。

788:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:14:12
だな。ハート様のとこ行ってたらこうなっていただろう
URLリンク(namihei.zone.ne.jp)

789:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:18:56
別に秘孔つかんでも剛拳で普通にばらばらにできるのでは・・・


790:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:21:34
>>788
ちょっwwwwwwwwwwwほんとに悔いないのかwwwwwwwwwwwwwww

791:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:22:06
>>789って合コンで一人だけ浮いてるような奴だろうな

792:愛蔵版名無しさん
06/04/05 22:32:57 nsC720hi
ジャギ…北斗の歴史の中でもっとも哀れな男よ……テラカワイソス


793:ジャギ
06/04/05 23:13:12
厭だ。認めない。

794:愛蔵版名無しさん
06/04/05 23:19:48
ジャギギギ

795:愛蔵版名無しさん
06/04/05 23:27:43 nQ0I34o8
ハート最強だのもうやめようや。

796:愛蔵版名無しさん
06/04/05 23:30:49
だな。ハードゲイ最強。

797:愛蔵版名無しさん
06/04/05 23:32:06
ハート様の強さをわからない奴はアミバ

798:愛蔵版名無しさん
06/04/05 23:58:41
北海道に北斗市ってできたよな。駅前にジャギの彫像作るようなセンスが欲しいな。

799:ジャギ
06/04/06 00:01:48
厭だ。恥ずかしい。

800:愛蔵版名無しさん
06/04/06 00:06:21
>>797
意味はわからないがとにかくスゴい自信だ

801:愛蔵版名無しさん
06/04/06 00:27:49
リアル北斗の拳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

802:愛蔵版名無しさん
06/04/06 00:29:14 crp7CdVH
だが、真面目にちゃんとした師匠に習ってたら恐ろしいぐらいの逸材だよな。

803:愛蔵版名無しさん
06/04/06 00:49:01
ファルコは自信過剰の勘違い男だと思われているが実は逆で、全く自分に自信が持てない小心者なのだ。
だから敵を目の前にしては極端なハッタリかまさずにはいられない性格なのだ。
常に自分が敵に圧勝するイメージなど持てないためシミュレーションでは
「自分は死ぬかもしれない…」「良くて相打ち…」「生きて帰れるのかもしれぬ…」など
消極的な心構えが目立つ。そしていざ始まると弱気な気持ちを払拭しようと無理なハッタリをかましてみせる。
「元斗皇拳最強を自負する男の片足だからかなりの価値があるぞ…」とか
「相手が世紀末覇者でも倒すことが可能だぞ…」とか
「自分はただの侵入者とは格が違うぞ…」
とか、うってかわって戦いに赴く前の弱気な発言から急に度を越えた実力不相応な強気な発言を繰り返す。


804:愛蔵版名無しさん
06/04/06 00:51:16 upBDVG8M
うみのりはくいっしょうのふかく!

805:愛蔵版名無しさん
06/04/06 01:17:03 upBDVG8M
長老がファルコにやられたときのマミヤの隣の人すごい顔してるな

806:愛蔵版名無しさん
06/04/06 01:22:23
北斗の拳に出てくる、力無き民の老人が戦況を傍観してる時の
表情って漫画太郎みたいになるんだよな。

807:愛蔵版名無しさん
06/04/06 01:37:38
>>801
こっちのほうがイイ

立ち読み注意に逆上、70歳男チェーンソーで店員脅す

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

808:愛蔵版名無しさん
06/04/06 01:45:39
【国内】「「青森の山中で修行する空手の伝承者に会え」中国系シンガポール武道家一族:空手家探し青森の雪山へ[04/06]
スレリンク(news4plus板)

809:愛蔵版名無しさん
06/04/06 01:48:22
北斗の拳の二大馬鹿って言えば、ファルコとヒョウだよな。

しかしサウザーには少々ラオウを見習って欲しかったな。
「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!!制定に後退は無いのだ~!!」って・・・・
「ラオウの逃亡回数を考えれば一回ぐらい逃げても良いって。体勢を整えて再戦すれば?」
って言いたくなる。

両極端なんだよね。逃げ過ぎる敵さんと不動の敵さん。

810:愛蔵版名無しさん
06/04/06 02:06:53
>北斗の拳の二大馬鹿って言えば、ファルコとヒョウだよな。

ありえない。

リハク、ファルコ、カイオウが不動の3強

811:愛蔵版名無しさん
06/04/06 02:20:49
じゃあ大馬鹿四天王として
リハク、ファルコ、カイオウ、ヒョウにしようよ。

812:愛蔵版名無しさん
06/04/06 03:18:58
又臭い屁えが荒らしだしたか。
そうするともうお開きだな。

813:愛蔵版名無しさん
06/04/06 04:09:54
>>810-811が一番馬鹿だと思うがね。

814:愛蔵版名無しさん
06/04/06 04:55:56
馬鹿硫黄厨がまた猿芝居で荒らしているな

815:愛蔵版名無しさん
06/04/06 09:25:39
教祖はいい加減にしてほしい

816:愛蔵版名無しさん
06/04/06 10:37:27 crp7CdVH
金色のガッシュベル!

817:愛蔵版名無しさん
06/04/06 11:00:04 6FYq/+09
>>809
サウザーを逃がさないために、ラオウは来てるんじゃない?

>>810
見通しのわるいアホは、リハクとファルコとそれにジュウケイだな!
後々の災いになることをやってしまってるから。
それと、リュウガも”?”。意味のない戦いをやっていると思うが・・・


818:愛蔵版名無しさん
06/04/06 11:02:19 6FYq/+09
>>810
それと、ヒョウは許してやれば?
当時子供だったんだから、後見役のジュウケイの責任だと思うけど。

819:愛蔵版名無しさん
06/04/06 11:09:07
デビルリバース厨死ね

820:愛蔵版名無しさん
06/04/06 12:41:22
リュウガの目的は戦乱の世を統治して治める事だった。
そのためには絶大な力の統治が必要で、そのリュウガの目にかなったのがラオウの巨大な力だった。
リュウガはラオウに与して混乱した世を力で統治する手助けを続けていた。
しかし拳王の力によって統治した後、世の中にどうやって平安をもたらすか?その答えが見出せずにいた。
そうはいってもラオウ以外に思い当たる候補としては
妹ユリアが認めた男、北斗神拳伝承者ケンシロウ…しかしはたしてこの男にはラオウに匹敵する力があるのかどうなのか…
ユリアはいったいケンシロウに何を見たのか…
ケンシロウがラオウに代わりこの時代を変えられる者はどうか確かめるためリュウガは動いた。
ラオウの統治完了は目前まで迫っていた、リュウガの手助けは必要ない。
だがラオウの統治では先に平穏が見えない、もしケンシロウにラオウに匹敵する力があるなら時代はケンシロウを望んでいる、
ケンシロウとラオウの決着をつけさせるべく北斗を戦場に導くのが天狼の役目、リュウガは命をかけてケンシロウの実力を確かめ
ケンシロウに対しユリアの思いを悟らせラオウとの決着を促した。

821:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:04:51 6FYq/+09
>>820

ケンシロウの力を確かめたかったという気持ちは解る!!

死ぬ前に、自分のやってきたことの是非と、世の行く末を知りたいと考える
のは動機としては十分であるな!

でも、ケンシロウを怒らせて死闘に持ち込むのは的外れにも感じるんだが・・・

それと、ジュウケイはやっぱり混乱の張本人だな!!
カイオウの危険性を感じてたなら、ラオウの危険性にも気づいてよさそうな
モノだが・・・・
そうなると、ラオウを養子にした、リュウケンの責任もせめられるべきだろ
うか?(核戦争を起こした各国の政治家達がもっともせめられるべきにせよ)







822:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:13:55 6FYq/+09
それと、泰山天狼拳ってどんな流れを汲む憲法なんだろう_?
ユリアの兄ってことは、南斗から派生したのだろうか?

それに、蒼天の拳に極十字聖拳がでてきたけど、あれが南斗108派
に分派して発展するのか・・・50年ぐらいでそんなに発展するかな~

ややこしいけど、2000年の歴史を持つ元斗皇拳はどこにいるんだろう

蒼天の拳のスレってあるの・?
知ってたら、おしえて!!



823:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:23:43
厭だ。教えない。

824:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:46:22 6FYq/+09
見つけるの大変だから、知ってたらおしえてちょ!

825:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:55:39
タキが僕の村って言ってるのに一人称が俺になってるんだが

826:愛蔵版名無しさん
06/04/06 13:56:49
>>822
南斗聖拳108派には南斗爆殺拳とか南斗列車砲とか南斗人間砲弾のような
明らかにここ50年で生まれたような拳法(?)も含まれてるからな。

827:愛蔵版名無しさん
06/04/06 14:25:49
>>820ケンシロウにラオウやサウザーの様な政治力はないと思うが。統治者倒したあとは統治なんかしないですぐ旅に出ちゃうし。責任感が無いにも程がある。

828:愛蔵版名無しさん
06/04/06 14:41:31 6FYq/+09
統治力と言う点では、(アニメでは)シンが優れていたと評価が高いようだが?
それならば、ケンシロウが私情で殺害してしまったのはいただけない!!
ちゃんと、天の声を聞いたのだろうか?責任感が??だな?伝承者なのに??

ユリアの統治に協力するのかと思えば、それもしないし政治センスは全くない
ように感じる。

悪いやつを、やっつけてもこれじゃキリがないんじゃないだろうか?

829:愛蔵版名無しさん
06/04/06 14:51:14
各地の英雄を殺して回り世界を混乱させるのが趣味な男ケンシロウ

830:愛蔵版名無しさん
06/04/06 14:58:07
各国の要人を付け狙うヒットマンケンシロウ。さすが暗殺拳wwwwww

831:愛蔵版名無しさん
06/04/06 15:17:15
>>821
ケンシロウを怒らせたってのはケンシロウの全力を見たかったんだろう
そうでもしなきゃ手加減される可能性があると

でもケンシロウを本気にさせたきっかけはトキを殺したって言う狂言だから
結果として村人の死は無駄になったわけだが

>>822
>それと、泰山天狼拳ってどんな流れを汲む憲法なんだろう_?
>ユリアの兄ってことは、南斗から派生したのだろうか?
元々は南斗天狼拳だったのをリュウガが勝手に改造して泰山天狼拳にしたんだよ。
って感じのが過去スレにあった

>それに、蒼天の拳に極十字聖拳がでてきたけど、あれが南斗108派
>に分派して発展するのか・・・50年ぐらいでそんなに発展するかな~
まだ何ともいえない。そもそも極十字自体「南斗」とは限らんよ。
だとしたら極十字は北斗劉家拳から発生したもの(だよね?)で、
もし極十字=南斗とするなら、北斗が裏で南斗が表ってのは考えづらいとおも
>ややこしいけど、2000年の歴史を持つ元斗皇拳はどこにいるんだろう
蒼天の拳内では永久に出ない可能性がある。
原さんが北斗の設定を(北斗に分派が無いと言うことすら)忘却しているから。
何故か南斗聖拳の技術が北斗神拳の秘孔を突く技術にあったりな。
あの人はもはや読みきりの時の記憶で書いてる、ジュウケイが出たりしたのは
編集が声をかけたって話を聞いた(ソースが2chだから信用できんが。

832:愛蔵版名無しさん
06/04/06 15:47:38 6FYq/+09
極十字が南斗の源流である可能性は大だとおも。
シンやサウザーの紋章には南斗六星ではなくサザンクロスが使われている
ことからも、極十字の名残が感じられる。(でも、作者が前作のスジをほ
とんど忘れてるなら話が違ってくる!)

確かに、元斗皇拳は永久に出てこない可能性がある!

でも、北斗宗家の拳が北斗神拳の源流であったことは、はっきり蒼天でも
いっておりその点はしっかり当時の話と一致している!!

西斗月拳は初めて聞く拳法だが、秘孔を盗むために近づいたのなら創始者
のシュケンも悪だな。その後、漫画読んでないがシュケンは全員月氏を、
暗殺してしまったのか?

だとしたら、やられる方も間抜けのいうことになるのか?

833:愛蔵版名無しさん
06/04/06 16:16:48 Aw1fbe6r
>>817
>サウザーを逃がさないために、ラオウは来てるんじゃない?

言えてる!
どこまでもハイエナ的な奴だな!!
とことん救い様が無いよ・・・・

これは新たな発見だった。
「この“トキが”知っておるわーー!!」ばかりに気を取られて、そこは気付かなかった。

834:愛蔵版名無しさん
06/04/06 16:28:29 6FYq/+09
最大の敵の一人サウザーを追い詰めて王手をかけるのが目的でラオウは
ケンシロウを助けて利用したんだろ!?

もっとも、トキがサウザーの体の謎を知っているという保険がなければ
出向かなかったかもしれないが。

いずれにしても、巧妙で細心なところがラオウにはあるが、剛拳が復活する
と力づくで押しまくる。

でも、なぜかファルコとはまともに正面から戦おうとしていたのがちょっと
疑問である。ケンやトキがまだいるのにファルコと事を構えるのは時期尚早
なんじゃないかな?



835:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:01:39 Aw1fbe6r
>いずれにしても、巧妙で細心なところがラオウにはあるが、剛拳が復活する
>と力づくで押しまくる。

ハイ、捏造お疲れさん。
ケンシロウとやる前は無傷だっただろうが。
単純に撲殺出来る相手なら危険なケンシロウより先に倒してる。
「秘孔が効かない事には純粋な打撃は効かない」って判ってたから逃げてただけ。
本当に秘孔が効かない事が問題にならないのなら、「体の秘密がどうのこうの」はなっから言い出さない。
それを言ってる時点で勝ち目0

836:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:11:21
>>1>>10-11

837:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:37:25
性貞サウザーには誰もかなうまいて

838:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:42:25
>>822
>2000年の歴史を持つ元斗皇拳はどこにいるんだろう
>蒼天の拳のスレってあるの・?
>知ってたら、おしえて!!

【きゃ―!!】蒼天の拳26【サイベエさん】
スレリンク(comic板:3番)
3 :Cybee :2006/02/28(火) 00:18:08 ID:cqu1uVre0
 やはり北斗と蒼天は別物、と割り切るしかないように儂は思う。
 宗教色が濃くなったのは、制作者側が歴史特に日中関係を勉強した影響では
 なかろうか。
 『北斗』『南斗』『西斗』
 『中斗(おそらく元斗はここからとったものと思われる)』『東斗』
 というキーワードも、中国の宗教「道教』に由来している。

 そうなると、羅針盤の存在や謎のじい様も、道教由来だと認識でき、
 気や経絡(秘孔)、陰と陽といった発想も道教由来であることは間違いなかろう。
 まあ、だからどうしたと言われればそれまでなのだが、儂が言いたいのは、

 『蒼天を北斗と別物と割り切った上で、蒼天をより面白くするにはどうしたら
 よいか』という問題である。

839:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:56:33
映画であれだけ修羅の国修羅の国言ってるってことは映画の続編でラオウVSカイオウやる気なんじゃないか?

840:愛蔵版名無しさん
06/04/06 18:58:03 6FYq/+09
サウザーには秘孔はもちろん、直接切断を身上とする南斗聖拳の技も通じない
(天空に舞う羽という達人である)から打撃技も通じそうにない。

ラオウの苦手とするタイプと言えるのかもしれないが、闘気での攻撃には弱点
があった。とはいえ秘孔が効かず、打撃も通じそうにない相手と戦うのは危険
とラオウが判断したのもわかる。ケンも一度はやられている。
勝算がはっきり見えない条件では、ラオウが戦おうとしないのもわかる。
ケンはサウザーの秘孔の秘密を知らないからそのまま挑戦した。ラオウは
2度ケンをぶつければ攻略の手がかりを見つけるだろうと期待したのだろう。
トキがサウザーの体の謎を知っていると言い出せば、当然興味をもって出て
いくことになる。(トキもこれ以上ない援軍を得られることになってこちらも狙
い通りと言える)
帝王の精神で引かずに3人を相手にするつもりだったサウザーは確かに生まれ
ついての帝王を自称するプライドを持っているがあの3人を一度に敵にまわし
た時点で運命は決まっていたといえる。たとえケンがやられても、トキが秘孔
の謎を暴けばラオウは十分有利に戦えるのは明らか。ケンが思ったより強くて、
倒してしまったがサウザーの謎が解けてから戦えば自分の勝利が断然強くな
るとみたラオウ自身の意外な慎重さは、特異体質に奢ったサウザーより勝負の
駆け引きで勝っている。やはり、天破の構えのような闘気攻撃で勝負を決めた
ろう!

841:愛蔵版名無しさん
06/04/06 19:18:55
ファルコが砂蜘蛛と戦ってるとき義足が折れたそうだが

威勢よく向かっていったときに義足が折れてずっこけたのか
足に蹴りを入れたら思わず折れちゃったのか

どっちだろう?

842:愛蔵版名無しさん
06/04/06 19:47:34
>>840
引かぬ媚びぬ省みぬまで読んだ

843:愛蔵版名無しさん
06/04/06 19:53:29 8tVjVylM
北斗、蒼天は別物と原自身いってる。 前作、北斗の設定なんか気にしてなさそうだ!
前作でさえ矛盾しまくりな設定だし。

844:愛蔵版名無しさん
06/04/06 20:17:22 v6HvfGDL
蘭山紅拳はベラがやってたからサマになったけど、
もともとはあいつの親父がやってたんでしょ。なんかヘンだな。

845:愛蔵版名無しさん
06/04/06 21:16:55
鳳凰の夢は費えたか・・・お師さん・・・もう一度オナニーしたいんだけどいいかな?
あ、だめか・・・いや、オナニーしたいんだけど・・・ぐは

846:愛蔵版名無しさん
06/04/06 22:02:03 6FYq/+09
修羅の国編では、ファルコよりカイオウのほうがホームの有利性で強かった
イメージがあるが、逆に帝都にカイオウが攻めてきたら、ファルコと元斗の
将軍に誅殺されていた可能性大である!!

砂蜘蛛も攻めてきたら将軍の誰かに雑魚キャラとしてどこぞで開きにされて
いただろう。

ホームかアウェーかで拳法の勝負は(北斗では)ガラリと変わるとみた!


847:愛蔵版名無しさん
06/04/06 22:16:29 MngTwOrC
たぎる! 久しぶりに童貞の血がたぎるわ!

848:愛蔵版名無しさん
06/04/06 22:34:06
>>846
路上なら教祖最強

849:愛蔵版名無しさん
06/04/06 22:45:47
金色のファルコとか紫光のソリアとか出てきたからもっといろいろ出てくるの
かと思ったがそれだけで拍子抜けだったな。元斗皇拳という北斗南斗以外の
拳を出すならもっと書き込んでほしかったが企画倒れだったな。
元斗皇拳出さずにファルコが南斗六聖拳最後の男でもよかった気がする。

850:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:20:58
URLリンク(www.ctv.co.jp)

851:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:21:59 Aw1fbe6r
ラオウ「この『トキが』死っておるわーー!!」
ラオウ「このワシが直々に屠ってくれよう!!」

トキ「・・・・でもお前になんか教えてやらねーよーだ」

ラオウ「エェーー!?」














             完

852:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:23:34
こんなくだらない企画によく御大がペン握ってくれたもんだ。
しかし、誰が誰だか・・・HGくらいしかわからん。最近お笑いブーム
なのに全然お笑いコンビ知らないのもあるが。

853:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:25:09
しゃがんでるのはワッキーかな。

854:toki
06/04/06 23:27:57 QaOjkceN
天帝ってなんだ?核戦争が起きなければ現代社会にどんな役割が
あったのだろうか?

855:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:37:16
ファルコはサウザーよりも強いと思うから、南斗最強の男になったろう。

856:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:40:52
>>854
多分、元斗や北斗がいう天帝とは天皇や溥儀の子孫じゃなくて、
チンパンのハン親分兄妹の子孫だろう!!

857:愛蔵版名無しさん
06/04/06 23:53:03
>>852
topだけじゃなくプロフィールのとこも彼のイラスト
URLリンク(www.ctv.co.jp)

858:愛蔵版名無しさん
06/04/07 00:00:35
>>849
つ緑光のタイガ
つ青光のボルツ
つ赤光のブロンザ

859:愛蔵版名無しさん
06/04/07 00:08:28 2SYJWzkT
>>852
緑のホトハラっぽいね

860:愛蔵版名無しさん
06/04/07 00:21:51
緑光ってジャコウ総督の息子だっけ。
じゃあ、ダメだな!ホームでも毒蜘蛛にやられる!!

861:愛蔵版名無しさん
06/04/07 01:00:52
後ろの岩を破壊する威力で内臓を闘気で貫通されても
即死しない(それどころか傷を塞いだw)サウザーを
ラオウが闘気技で倒せるわけないだろう。
それ以前にサウザーは本気を出すと、ケンシロウ以上に
立ち回りが凄い(攻防を制する能力)ので、ラオウが先に
致命傷を貰う可能性が高い。
ラオウは秘孔が通じないからサウザーとの対戦を避けて
いたのではなく、秘孔でしか倒せないから避けていたんだよ。

しかも一番恐ろしいのは、秘孔が表裏逆だと秘密を暴いても
正確には突くことができない(爆死させることが出来ない)という事。

ケンシロウはまず不意打ちで、サウザーに奥義を悟れる前に
脚を封じる秘孔と経絡を浮き上がらせる秘孔を突いたから勝てた。
これは1回限りしか通用しない戦法だが、ケンシロウだからこそ
出来た非凡なチョイス。トキやラオウが出来ると思っている奴は
単純な馬鹿と言える。遠隔から爆死秘孔を狙っても結局不意打ちは
不発に終って、サウザーが警戒してくる分勝ち目は低くなる。

結論から言えば、ラオウがサウザーに勝てる可能性は低い。
っつーかサウザーはケンシロウだからこそ主人公特権で倒せたキャラ。


862:愛蔵版名無しさん
06/04/07 01:12:24

SS  リュウケン(若) 、ラオウ
───────────────────
S  ケンシロウ、サウザー(虚捨構有)、コウリュウ(若)
A  デビルリバース、シン(執念)、トキ(被爆前) 、 ジュウケイ(若)
───────────────────
B  シュウ(失明前) 、カイオウ、ユダ(衰前)
C  レイ(白髪)、牙一族親父、ウイグル獄長、リュウガ
───────────────────
D  ヒョウ、ハート様、ジャギ(腐前)、ハン
E  砂蜘蛛、カーネル、ファルコ(脚切断前)、黒夜叉
───────────────────
F  アミバ、 マダラ、ハーン兄弟(収監前)、ジュウザ
G  アサム(若)、カイゼル、シャチ、ソリア、ショウキ、ライガ&フウガ、フドウ
───────────────────
H  ボルゲ、ヒューイ、シュレン、アルフ、南斗双斬拳、殺&斬、地下バトル王者
I  ジード、ヌメリ、ヒルカ、シエ、マッド軍曹、ゴンズ様、バスク、アミダ、ヘビー級チャンプ
───────────────────
J  アイン、バット、ブロン、ナガト、フォックス、リハク、バルガ、マイペット、ダガール
K  ただ飯喰らい大男、ブゾリ、バロナ様、ギュウキ、赤鯱、屈強モヒカン
───────────────────
L  ハブ、コマク様、空手使い、ジャッカル、ギョウコ、3馬鹿、でかいババァ、マミヤ
M  リュウ、キスケ、ミスミ爺さん、ウサ、コウケツ、サモト様、村人、病人、老人、女子供

863:愛蔵版名無しさん
06/04/07 03:05:37
        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <ったく今日はカレーだってのに(ry
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

864:愛蔵版名無しさん
06/04/07 04:33:03 RC8BQtaM
ラオウは大味でいい加減な闘気放出しか出来ないけど、トキはケンシロウ以上に正確に放てるよ。
初登場時、2人同時に闘気で秘孔を突いていた。
体調が万全ならサウザーにも楽勝だったな。

865:愛蔵版名無しさん
06/04/07 04:53:04
あほか?
トキはラオウに全てにおいて劣る男。

トキは技巧派っぽい雰囲気だから(醜い妄想w)ケンシロウが出来た事は全てトキにも
出来たはずだと妄想しているのが馬鹿トキ厨

866:愛蔵版名無しさん
06/04/07 05:29:05
トキはラオウとケンシロウの関係を盛り上げる為だけに存在したスパイスだからねぇ。

被爆していようがいまいが、ラオウやサウザー、シンといったボス属性の猛者には
到底適わない。

被爆していなければ怪しげな宗教団体(医療ボランティア)に身を投じていたような小者。

弱くはないが善戦マン止まりなのがトキというキャラクターの本質。

867:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:22:34
はいはい強さ議論は余所でやってね

868:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:37:53
>>861
背中側にしか傷がないので、闘気は素通り
秘孔の位置で初めて殺傷力が発生していると見た

869:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:38:33
>>862
「登場時のレイ」と「解説者時代のレイ」は どのランクだ??

870:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:44:05
サウザーはファルコの元斗秘奥義”天破活殺”でアバラが肺に刺さります。

871:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:44:33
>>831
村人の死も無想転生の会得に一役かった。
と思いたい。

872:愛蔵版名無しさん
06/04/07 06:49:02
拳の強弱は、最後天賦の才(+修行+コンディション)である。

トキ(-コンディション)とジュウザ(-修行=我流)は、ラオウと互角の
天賦の才をもつ希少なキャラだ!

873:愛蔵版名無しさん
06/04/07 07:07:28
トキはケンやレイ同様ボスキャラではないが、実力が良くつかめない
レイとは違って拳法の実力は本当に強い!!

シンなど、あまり悪さが過ぎれば天誅で暗殺さえていただろうし、サウザー
も登場した時点でそろそろ狙われていたようだ。

あの二人が、一時期にせよ権力を誇れたのはトキの病の状況によるコンディ
ション不安定説と彼らと意外に仲が良かった説で助かっていたものと思う!!

874:愛蔵版名無しさん
06/04/07 07:58:28
トキは一流相手で0勝で死んだ男。弱くはないが、強くもないヤサ男。
被爆したので兄弟子ラオウや弟弟子ケンシロウが気遣っていたが。

ラオウとのみにしか関わらずに死んでいったのでメッキが剥がれずにすんだラッキーマン

875:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:00:59
ゼブラとゴンズ様の違いも1部と2部の格の違い、修羅の国の
レベルの低さを物語っているよな。

鎖で捕獲した瀕死のヒョウをひきずりまわすのが精一杯のゼブラに対して
人間をまるでハンマー投げのごとく数十メートル投げ飛ばして
世界新記録を達成するゴンズ様。

一部には牙大王、デビル、ウイグル、マダラ、ハート様など
化け物みたいな連中が普通にいたもんな。

二部のハンやヒョウ、カイゼル・ギョウコらは線があまりにも細い。

このスレではあんまり話題にならないけど、マダラも相当強いよな。

シャチが殺したジュルジュル(野獣を猫のように扱う男)もデビルと
比べると劣化が激しすぎる。やっぱ一部はいろんな意味で凄いんだな。

一部の混沌とした世界には、羅将などではとても適わない怪物のような
猛者がごろごろしていたんだろう。

876:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:15:18
873 名前: 愛蔵版名無しさん [q] 投稿日: 2006/04/07(金) 07:07:28 ID:???

872 名前: 愛蔵版名無しさん [q] 投稿日: 2006/04/07(金) 06:49:02 ID:???

870 名前: 愛蔵版名無しさん [q] 投稿日: 2006/04/07(金) 06:44:05 ID:???

869 名前: 愛蔵版名無しさん [q] 投稿日: 2006/04/07(金) 06:38:33 ID:???

877:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:16:39
ジュウザは時間稼ぎしたことと一瞬で決まらなかったことは事実だが、ラオウ側に
実質のダメージを殆ど与えてないという点では、他の5車星と何ら変わらない。
何百回やってもいっしょ。

ちゃんとした拳の修行もしてなけりゃ強敵を倒した実績
がないジュウザが、伝承時のケンシロウ、ひいてはシンやサウザー含めて
六聖拳より強いなど論外の珍説だろう。水準レベルに達している拳士を
相手に、粘ったり嫌がらせをしたり奇襲やイレギュラーな攻撃で惑わせる
ことは出来ても殺すような奥義やスキルはもたないから最終的には負ける。

ジュウザレベルが天才なら、六聖拳のトップは超天才で無ければなれない
世界だったんだろうよ。

ジャギも当然だが、リュウケンに類稀な天才的な素質をかわれて
入門して修行を完遂したという化物。
言うまでもないが、一流殺人拳法の修行をかじってすらいない
ジュウザやフドウ程度の雑魚とは比べ物にならない実力と才能を持つ。



878:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:18:11
【北斗の拳】ファルコは10強に入る猛者【きんいろ】
スレリンク(csaloon板)l50


879:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:21:38
トキはケン・ラオウには勝ってないし(ケンとは模擬で引き分け)、
ファルコ・サウザーと言った他流派の一流どころとも戦っていないが
実力がよくわからない南斗の4人よりは格は確実に上であると思う!!
被爆さえしなければ、名に恥じぬ北斗の伝承者になったといわれている
のだから!!

当然、ファルコやサウザーと互角以上の拳法家であったハズである!!!

あのラオウが生涯最強の敵(友?)の一人に挙げているのだからその
点脇役としては別格である。ラオウとの戦いも、病のハンディがなけ
ればラオウのほうがその場に倒れていたかも知れぬ・・・だ!


880:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:22:40
はいはい釣りはもういいよ

881:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:24:12
何度かいわれてることだけど、トキは被爆後のほうが被爆前より強いでしょ。
死を背負ったことで精神的にはピークに達し拳のキレは増している。
もちろんラオウやケンシロウよりは下だけど。
それに被爆したからといって被爆前は持っていたスキルが失われたわけじゃない。

ただ、死を背負ったことで拳の鋭さは増していても、体力的には長続きしないので
長期戦には対応することができないってのは確実にある。だから一流同士の対決では
勝てないだろうね(一流は瞬殺なんてできないから)

被爆前は15位ぐらい、被爆後は10位ぐらいかな

882:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:27:53
伝承者決定時にジャギが怒ったエピソードで描写されているラオウと
「もう一人の兄弟子」を見れば、明らかだがあの時点では次兄はシンとして
描かれていた。しかし、ブロンソンの思いつきで人間性に優れた病気を
背負った兄という設定が後付けされたので、シンに適合することは難しくなった。
被爆して身体的なハンデを背負ったのに、ケンシロウを圧倒したということに
なるのはまずいしユリアを執念と欲望で無理やり奪う男を人間性に優れた
兄弟子と設定することは難しい。

つまり、ラオウを凶悪な暴君として、それに対する正反対キャラを設ける設定が
後付けで生まれた関係で当初の予定どおりシンを同門の兄とすることが不可能に
なったのでトキというキャラがつくられたということ。
その関係で、もともとは南斗、北斗両方の師匠であったリュウケンは、
北斗神拳のみの師匠という描かれ方に変化した。むろんこれによって
シンの師匠がリュウケンである可能性が否定されたわけではないが。

伝承者決定時にジャギの2人の兄者が初登場するシーンをよく読んでみろ。
容姿がシンと全く同じだから。

偶然似たなどという阿呆な事ではなく、はっきりシンとして描かれていることが
よほど眼力が無い馬鹿じゃない限りすぐにわかる。
髪もくせ毛ではなくストレート(後から描かれたトキは子供の頃からくせ毛)
だし、頬の輪郭や体つきもシンとしか思えない書き方だよね。


883:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:28:24
もともとトキはラオウとのコントラストによってラオウをより一層引き立てる為の完全脇役キャラ
だったから、主人公属性のラオウとケンシロウをさしおいて、屈強な強敵に勝つという
役目を担うことは作品的にありえなかった。屈強で横暴だがやりたい放題一般人を
部下を使って痛めつけている暴君の兄ラオウに対して、歩いて旅するのも難しいほどヘタレな病弱だが
一般人にも優しく、庶民の味方である弟トキという設定。だから病弱でない肉体的に拳力的に
不安要素の無いトキという設定は絶対にありえないし、被爆していなければまた別の
要員で、拳士としては上にいけない宿命を持たされていたキャラだということ。
トキが北斗神拳の身内としか戦わず、決定的に弱いという描かれ方はないまま死んでいった
関係で、メッキが剥がれず数々の台詞や描写(北斗3兄弟等)から、トキ信者が頼る幻想が
生まれるわけだけど、落ち着いて考えてみるとトキはラオウとケンシロウのキャラクターに
深みを与える為の隠し味的な完全脇役なんだよね。だからケンシロウとラオウにしか関わらず死んでいったし
強敵相手の勝ち星がひとつも無いまま、その生涯を閉じ作品から姿を消した。強敵に明確に勝ったら
脇役ではなくなって、作品的には完成度が濁ってしまうからね。
まぁこういう裏事情を作中で描かれたことのみから推測する議論に持ち込むのは本来避けるべきことだけど
全盛期シンと、トキが戦ったらシンが死闘の末に辛勝するのは間違いない。若い頃からケンシロウ
の互角の才能をもった宿命のライバルとして育ったシンを、主人公をさしおいて作品的にはスパイス(脇役)
でしかないトキが勝ったらもともこもないからね。ただ、被爆前トキはユリア強奪シンとかろうじて互角に
やりあえるだけの才能と拳の技術はなんとかもっていると思う(無論、勝つことは出来ないが)
強いか弱いかって言われたら決して弱くはないんだけど、いつも不安要素(体力以外の要素も含めて)が
つきまとい一流拳士に勝つことはできないキャラというのがトキというキャラの本質と言える。
結論から言うと、作品的に「強いトキ」はありえないし、ラオウ、シン、サウザー、ケンシロウ、カイオウ、リュウケン
のピーク時より強いトキは存在しない。強さと弱さ(不安要素)が同居したキャラがトキの本質。

884:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:28:55
長髪で細身といった特徴なら、いくらでも描き方があるし
わざわざ誤解を生むような描写を行ってシルエットをシンに
酷似させたりなんかしない。レイやシャチ、トキ、ヒョウと
いった他の長髪キャラと比べても 明らかに違い、極端にシンと、
髪型、髪の長さ、顔の形が 似ているのは確かなわけで、
原哲夫が適当に長髪系キャラを描いたら以前登場していたシンと
似たなんてことはありえないってことだ。あれは一人の兄をシンに
設定できるように書いたんだよ。ジャギ以外を、シルエットにしたのは、
路線変更で一人の兄がシンじゃなくても
話を書けるようにする為の保険。


885:愛蔵版名無しさん
06/04/07 08:58:25
>シンといったボス属性

ここ笑うとこですか。
雑魚のシン擁護でいくらもらえるの?

武論尊も言ってたよ「シンと戦ったころのケンシロウは弱いって」
それに勝ったから強いと言い張るなら、若き日wのケンに勝った
シュウも最強だよな。

886:愛蔵版名無しさん
06/04/07 09:33:20
ケンシロウは消去法で選ばれた伝承者なのか。

887:愛蔵版名無しさん
06/04/07 09:59:38
そういやケンシロウの次の伝承者って誰なの?リュウ?

888:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:20:58
>>885
相手にするな。

>それに勝ったから強いと言い張るなら、若き日wのケンに勝った
>シュウも最強だよな。

これも実際に言ってるから。
>>1,10-11を読め。

889:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:31:50
すげええ

妄想(電波)という名の考察オナニーをこんなに書くなんて
すごいやつがやってきたな


890:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:39:13
885=888

891:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:40:11
既に作品を忘れて呆けているブロンソンの発言で強さが決まるなら苦労しないしスレなんて必要ない

892:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:42:01
ハンは強いよ。 ハンと闘ったころのケンちゃんには南斗六聖拳の誰一
人 指一本触れられないくらいの強さだと思う。 ハンはそのケンと力闘
したんだからな。 ハートなんてフドウに首を締められて終わり。 公式
本のようなランキングこそ王道。 妄想はいい加減にしろ!!!!! ケ
ンシロウは右肩上がりにどんどん強くなり 敵もどんどん強い奴が出て
くる漫画なんだよ。 あ、トキだけは例外。トキは初期からいた キャラ
だが何故か最強クラスなんだな。 しかしトキ以外の初期の主要キャラ
はシャチ よりも弱い。当然レイやシンはハンよりも 弱い。壮絶な修行
を完遂し北斗神拳伝承者と なったケンシロウは、たいして才能も無い
数年修行をしただけのシャチよりも弱い。それがインフレ漫画ク
オリティ♪ ハン>シャチ>シン>伝承時ケンシロウ
\_________________________/
           V

        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <相手にするな>>1,10-11を読め。
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     カイオウ最強はユルギナイジジツ  
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )  ~
|::::::::::::::::  \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::::::::::::::  \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )  ~

893:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:42:12
>>858
アニメ版か。でもそれって>>849のように思ったから「もうちょっと元斗の拳士
出すか?」って思って変えられた設定だろうね。ただアニメ版見てないので
わからんのだが、原作では恩人のショウキがジャコウの息子に殺されたから
「これよりはこの俺の戦いだ」とケンとジャコウとの戦いに理由をつけていたが、
アニメ版ではショウキを殺したのが元斗の拳士って事のようだが、ジャコウとの
絡みはどうゆう事になっているのですかね。

894:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:42:27
当たり前だが一瞬の交錯でケンシロウの4肢を斬ったシンですら
ハンには指一本触れられない。シンはたった数年の修行で完遂
できるような北斗琉拳のシャチよりも当然だが弱い。
シャチは後から出てきたキャラなので、当たり前。
言うまでもないが、北斗神拳の凄まじい20年近い数万時間の
修行を完遂したケンシロウは、修羅の国で登場した時点の
シャチより遥かに弱い。北斗の拳は典型的なインフレ漫画♪
\_________________________/
           V

        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <ラオウ厨は論破済み
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     妄想(電波)という名の考察オナニーを 
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )  ~
|::::::::::::::::  \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::::::::::::::  \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )  ~

895:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:43:05
SSS カイオウ、ケンシロウ、健常トキ
SS  ヒョウ、ハン、ラオウ、両足ファルコ、黒夜叉
───────────
S  ジュウザ、フドウ、カイゼル
A  シャチ、カイオウ陸戦隊の一人一人
B  ギョウコ、シエ、ブロン、アルフ、シャー&ザン
C  砂蜘蛛、一般修羅
D  サウザー、シン、レイ、シュウ、ユダ、ジャギ
\______________________/
        V

    /バカイオウ厨\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   <北斗の拳はケンシロウが修行を終えてから
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、       どんどん右肩あがりに強くなるインフレ漫画      
 /   \_____.ノ  ヽ    健常トキ、両足ファルコだけは例外♪
/   ,ィ -っ、        ヽ     フドウ、ジュウザはレイより遥かに強い♪
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   ハートは初期に出てきただけのデブ♪
|    /        ̄ |  |     サウザーは体質の秘密が無ければ弱い♪
ヽ、__ノ ヒューイの風 ノ  ノ   シンは初期のケンシロウを倒しただけの雑魚♪
  |      x    9  /
   |   ヽ、_粘着_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 


896:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:43:27

ラオウはケンシロウと違っていつでも手加減無しで本気で闘うのが定説。
そしてそのラオウと戦った人物の準拠的比較だが
シン:戦闘シーンカットでボコボコにされた雑魚
レイ:捨て身の奥義で挑んでも指一本で瞬殺された雑魚
トキ:拳の勝負でラオウを戦慄させた超一流の猛者
コウリュウ:捨て身の奥義で挑んでもパンチ一発で両腕および内臓を破壊された雑魚
ジュウザ:一回目、兜を被っていなかったらラオウを倒せていた超一流の猛者
     二回目は惜しくもラオウに致命傷を与え損なった実績も。
フドウ:ラオウの剛拳をいくら受けても倒れないタフな男。ジュウザと並ぶ超一流の猛者。
    そして最後は邪魔さえなければ間違いなくラオウを砕いていた事は言うまでもない。

\_____________________________/
         V

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  < ハッキリ言ってレイやコウリュウは
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、       立場から言ってもカマセ犬。
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    戦闘シーンの少なさがその弱さを語っている。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ       カイオウ最強は揺ぎ無い事実♪
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /  
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |

897:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:43:45

シン=最初のヘボいケンシロウに勝っただけの奴。
その後軽くリベンジされるアホw
レイ=ラオウに指一本でやられたクズ。ユダのような雑魚にしか勝てないw
シュウ=軽くケンシロウにあしらわれる雑魚wレイ以下だろw
サウザー=体の謎が無ければケンシロウに軽くやられていた雑魚。
シュウよりマシなだけの奴w
ジュウザ=あのラオウを苦戦させた凄い猛者!
レイより遥かに強い!
フドウ=ラオウがビビる程だから超強いんだろうな。
トキ=病であれほどだから病がなければ最強かも!
ファルコ=ケンシロウとあれ程の激戦をするなんて凄え!
修羅に負けたのは怪我のせいで実際はトキクラスの強さ!
ハン=サウザー辺りには勝てるよ!拳はやっ!
ヒョウ=ラオウと互角位じゃないか。
シャチ=レイよりは強いな。
カイオウ=強ええ!ラオウを遥かに凌ぐ実力!最強!
\___________________/
         V

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  < 北斗の拳という漫画は戦闘時間の長さで
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      強さがわかるように出来ている。
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    勝っても負けても戦闘時間が短い奴は雑魚。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ     主要拳士同士で手加減勝負なんてありえない。
|  / 、__ う |  | ・,.y  i    戦闘時間が長く描かれたキャラは超強い♪
|    /    |  ⊂llll   |    ファルコ、ハン、ジュウザ、フドウは超一流拳士♪
 ̄T ̄     |  ⊂llll /      カイオウ最強は揺ぎ無い事実♪
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|

898:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:43:57
ファルコは内陸部まで侵入し大量の名のある修羅や群将や陸戦隊を相手に殺し
疲労困憊で死にかけていたところを、格下の砂蜘蛛に不意打ちを食らって負けた。
その後海岸まで戻され、放置されていたので大軍の死骸が残っていないのは当たり前。
ファルコが大量の修羅や群将を殺しているにも関わらずたいしたニュースにならなかったのは、
ケンシロウがアルフを倒した事によってかき消されたから。
砂蜘蛛の「この先には名のある修羅がいる」発言はケンシロウに向けられたものであり
ファルコは既に内部で大量の名のある修羅を殺している。

↑これがバカイオウ厨妄想クォリティ

バカイオウ厨は未だに

・北斗の拳はケンシロウの成長物語、インフレ
・修羅の国はレベルが高い
・両足ファルコ=ラオウ
・女人像の伝言が無ければ、ケンシロウはカイオウとガチで闘って爆死負けしていた
・暗琉天破は万能で殆どの相手にまず間違い無く通用する
・カイオウの自称不敗の構えはケンシロウ以外には何故か百発百中で必殺の拳
・ケンシロウは手加減なんてしない ハン戦もファルコ戦も最大限の力で殺しにいってる
・ケンシロウとカイオウの2戦目は殆ど拳技互角で、ケンシロウは手抜きなんてしていない
・拳盗遮断は超ハイレベルな北斗神拳秘奥義で秘孔を突くことで拳を破壊している
・カイオウの肉体を砕いた肘やアッパーはただの打撃ではなく北斗神拳の秘奥義クラス

とか真顔で言ってる馬鹿だしなw


899:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:44:18

「うましかいおうちゅう」という絶対零度のくだらん
ギャグはおいておいて、 ようするにテンプレ作成
する奴を煽って、テンプレをつくらせないように
\___________________/

         V

    / ̄ノノノ ̄\     
   ( 馬鹿硫黄厨 )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )    <ラオウ教祖の妄想が許されるなら
    \   トェェェェェイ  ______  
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   

         ∧
  ___________________
/                            \
全ての格闘漫画はインフレ前提で読むのが常識。
ケンシロウは修行環境失ってから、水も食料も
ライバルも師匠も修行も無しにたった数十分の
強敵相手の戦いと、雑魚退治の珍道中で桁違いに
強くなったでFA。当然後から出てきた敵ほど強い♪
北斗の拳はジャンプらしい典型的なインフレ漫画♪


900:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:45:04

ユリアとの旅立時  シン>ケンシロウ
KING編     ケンシロウ>シン
牙一族編      ケンシロウ=レイ>シン
カサンドラ編    トキ=ラオウ=ケンシロウ≫レイ>シン   
聖帝編       ケンシロウ=トキ=ラオウ>サウザー≫レイ>シン
第一部最終     ケンシロウ>トキ=ラオウ≧ジュウザ≒フドウ>サウザー≫レイ>シン
中央帝都編     ケンシロウ=ファルコ>トキ=ラオウ>その他一部キャラ
修羅の国前編    カイオウ>ヒョウ≒ケンシロウ≧ハン>カイゼル≧シャチ>アルフ>
          ≫ファルコ≧砂蜘蛛>ラオウ≧ジュウザ≒フドウ>サウザー≫レイ>シン

\_______________________________________/
        V

    /バカイオウ厨\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) < 北斗の拳はこのようにケンシロウが
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、    ウナギ登りに強くなっていく
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    元祖ジャンプ系インフレ漫画
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ  ケンシロウが封印をとかなければ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  ダントツでカイオウ最強♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /  
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|
  |      人    |

901:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:45:19
ラオウをSとしてラオウと戦ったキャラの強さ格付けをしてみる

SS  ケンシロウ 被爆前トキ(ラオウを確実に倒せるレベル)

S ファルコ(全力を尽くせばラオウを倒せるレベル)  

A ジュウザ フドウ(かなりの長時間、ラオウと接戦を演じる事が出来るレベル)

B サウザー リハク(ラオウにそこそこ粘れるが手も足もでないレベル)

C コウリュウ シュレン(↓の奴らよりは粘れるが一撃でやられるレベル)

D シン レイ ヒューイ (ラオウに瞬殺されるベル)

\_____________________________/
         V

    /バカイオウ厨\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  <賢明な読者なら分かるだろうが 
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、     この鉄板ランキングの根本理念は【戦闘時間】
 /   \__ /"lヽノ  ヽ     ラオウが奥義を使おうが使わまいが
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ   戦闘時間の短い相手はひとくくりに雑魚
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  逆に奥義を使わなくてもだらだら喋りながら
|    /    |  ⊂llll   |   やってても戦闘時間が長い相手は
 ̄T ̄     |  ⊂llll /      とんでもなく強い証拠。
  |       ノ  ノ 彡イ       北斗の拳は非常に分かりやすい漫画だ。
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|       小学生でも強さ序列がわかるように出来ている。
  |      人    |

902:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:45:33

ハンやファルコは、ラオウを倒したケンシロウに
すぐに負けず善戦したのだから、当然だがラオウ級の強さ
を持つ。特別な台詞が無い場合、ケンシロウは全力で
相手を殺しに言っていると読むのが、賢明な読者。
そして、ラオウを倒したケンシロウを倒したカイオウは
当然だがラオウより強い。これほどわかりやすい漫画は無い。
殆どの戦いはラオウもケンシロウも全力で相手に殺しに
かかっているので、戦闘時間の長さや描写で単純に強さが
わかるように出来ている。そしてキャラの台詞は殆ど事実
だと思ってよいし、リップサービスや擁護、ハッタリは
一切存在しない。北斗の拳ほど読み解くのが簡単な漫画は
存在しないんだよね。 公式本ランキング最強は揺ぎ無い事実♪
\__________________________/
           V

        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <ラオウ厨は論破済み
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     カイオウ最強はユルギナイジジツ  
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )  ~
|::::::::::::::::  \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::::::::::::::  \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )  ~

903:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:45:59

ハンは後から出てきたキャラクターなので、インフレの
法則により当然だがシンなど初期に出てきた拳士より拳が速い。
ラオウを倒したケンシロウとの戦闘時間が長かったハンは
当然だが、ラオウとの短い戦闘時間で敗れたコウリュウより強い。
ハンやファルコがコウリュウと闘えば、瞬殺するのは言うまでも無い。
もちろん、ジュウザやフドウも、ラオウとの戦闘時間が長かったので
北斗神拳の壮絶な修行を完遂しリュウケンと伝承者を争った
コウリュウを簡単に倒すことが出来る。

\____________________/
         V

    /バカイオウ厨\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  <ラオウ厨は論破済み
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      カイオウ最強はユルギナイジジツ
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ   
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |  
 ̄T ̄     |  ⊂llll /     
  |       ノ  ノ 彡イ      
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|       
  |      人    |

904:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:46:16

コウリュウの台詞は鵜呑みにして良い。だからケンシロウ、ラオウ、
トキはリュウケンやコウリュウより無条件に強い。無想転生は究極
奥義なので使った瞬間、歴代で神拳最強の 2人だと判断して間違い
無い。無想転生は全ての奥義を無効化する万能概念。その無想転生
を破ったのがカイオウという化物。つまり無想転生を破った暗琉天
破は、無想転生以外の北斗神拳奥義も全て敗れると短絡的に判断し
て全く正しい。暗琉天破を敗れるのは黒夜叉とケンシロウだけであ
り、それ以外の人間は100%敗れないというのが北斗愛溢れる我々優
良読者の考え。
\__________________________/
           V

        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <ラオウ厨は論破済み
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     カイオウ最強はユルギナイジジツ  
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )  ~
|::::::::::::::::  \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::::::::::::::  \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )  ~

905:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:46:26

北斗の拳ほどわかりやすい漫画も珍しい。
ケンシロウは回を追うごとにどんどん強くなり
敵もまた、後にいけばいくほど強い奴が出てくる
という単純明快なコンセプト。
キャラの台詞は殆ど事実であるので読むのも簡単。
そして、この漫画は戦闘時間の長いキャラほど
強いというのが大きなポイント。ラオウやケンシロウ
が北斗神拳や奥義を使うかどうかなど関係無く
戦闘時間が長い奴は化物のように強いのは明らか。
北斗の拳ほど強さのランク付けが簡単な漫画は存在
しないともいえる、単純なインフレだから。
\____________________/
         V

    /バカイオウ厨\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  <賢明な読者なら分かるだろうが 
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、      ハンやファルコは、シンやコウリュウ
 /   \__ /"lヽノ  ヽ       より強い超一流猛者ということだ。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ         北斗の拳は典型的なインフレ漫画♪
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |  
 ̄T ̄     |  ⊂llll /     
  |       ノ  ノ 彡イ      
  |   ヽ、(__人_)_,ノ|       
  |      人    |


906:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:47:15

ラオウがフドウやジュウザ相手に北斗神拳や奥義を使わず
戦っていたのは、使わなかったのではなくフドウやジュウザが
強すぎるゆえに使えなかったのだ。つまり、フドウやジュウザが
ラオウの北斗神拳を凄まじい実力で封じていたのだ。
こんなことすら理解できない奴はアホ読者といわざるをえない。
フドウやジュウザは拳法家ではないが、簡単にデビルリバースや
牙一族親父、ウイグルを倒せるのは言うまでもない。
顔がまともな善人拳士はブサメン悪役には負けようがないのが定説。

SSS カイオウ、ケンシロウ、黒夜叉
SS  ヒョウ、ハン、ラオウ、両足ファルコ、健常トキ
───────────
S  ジュウザ、フドウ、カイゼル
A  シャチ、カイオウ陸戦隊の一人一人
B  ギョウコ、シエ、ブロン、アルフ、シャー&ザン
C  砂蜘蛛、一般修羅
D  サウザー、シン、レイ、シュウ、ユダ、ジャギ

\__________________________/
              V
   
       彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    <常識だがな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

907:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:49:35

ジュウケイの全ての台詞は全く正しく、女人像の秘拳は
カイオウ打倒の唯一の方法。女人像が無ければ、ガチ勝負
でもケンシロウは精妙断裂をまんまと喰らい爆死負けしていた
のは言うまでも無い。ケンシロウは根本から桁違いに強く
なったのでチョップや肘(ガード)やアッパーの威力も増した
とのは見逃せない。そしてあのチョップ、肘、アッパーの
それぞれが北斗神拳でも最上位に位置する秘奥義なのは賢明な
読者なら理解できるだろう。
\________________________/
         V

    / ̄ノノノ ̄\     
   ( 馬鹿硫黄厨 )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)        
   (6     (_ _) )    < 北斗の拳は典型的なインフレ漫画♪
    \   トェェェェェイ  ______  ケンシロウは強くはなるが弱くはならない。
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \    常に本気を出し登場する敵もどんどん強くなる。
                            

908:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:54:09

ハンは岩を浮き上がらせていたので、戦いの最中に岩が浮き
上がっていなかったキャラより強いのは間違いない事実
これほどわかりやすいことはない罠
\________________________/
                 V

       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (:::::::::::::::::::::::馬鹿硫黄厨:::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  <我がカレーな主張に驚いたか
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘) 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;・:・。o )  
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |

909:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:55:03
カイオウ信者は、ジュウザやフドウが本気で一流拳士だと
信じてるし、ファルコやハンとの戦いでケンシロウは本気、全力、
最良の方法で殺しにいったと思ってる考察レベル(w

シンがハンと闘ったら本気で指一本触れられず負けると信じてる(w
(まともに読めばシンがハンみたいな雑魚にやられるほうがありえないのだが)

とどめはジュウザやフドウがコウリュウに勝てると思っている(w
その根拠はラオウと闘った時間が長かったなどというもの(w
カイオウ信者のスカスカな脳味噌の中では、ラオウは全力でフドウや
ジュウザを殺しにかかっており、相手が強すぎたので北斗神拳は
使うに使えなかっただけらしい(w

カイオウ信者は基本的に北斗の拳という漫画のアイデンティティや
他の安易なインフレ格闘漫画との違い、珠玉の作品たる理由を全く理解していない


910:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:55:41
真面目な話カイオウ厨って説得力のかけらもないよね。

本気で修羅の国がレベルが高く、北斗の拳は典型的な
インフレ漫画だと信じているんだから(笑)

ネタぬきでカイオウが5強に入るとかファルコやハンが10強に入るとか盲信してそう。


911:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:56:35

カイオウに出したチョップやアッパーや肘は北斗神拳の切り札的な
秘奥義であることは揺ぎ無い事実。しかもケンシロウはその前に
女人像の声を聞いているので基本技の威力も大幅にUPしている。
もし、ラオウやサウザー、シンがあのアッパーを喰らっていたら即死確実。
\_____________________________/
        V

    / ̄ノノノ ̄\     
   ( 馬鹿硫黄厨 )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)   <封印を解かなければケンシロウは
   (6     (_ _) )      カイオウを倒せませんでした。
    \   トェェェェェイ  ______
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   カタカタカタ
  /     ̄ ̄ ̄ヽ . |  |    | ̄ ̄|
  /   ,ィ -っ、     ヽ .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  / ||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . .||   
   |     ;;(::)(::);;   |  .||

912:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:57:09
馬鹿硫黄厨は台詞を鵜呑みにして、ラオウとファルコが対峙した場面で戦っていたら
マジで両者相打ち死亡したと思っている真性

さらに言えば、シャチが邪魔しなければ、ケンシロウとヒョウは本当に相打ちで死んでいたと
素で信じているアホ

もっと言えば、ケンシロウとカイオウの再戦が、本当に拳技互角に近かったと妄想している馬鹿

まぁ女人像の伝言が無ければ、ケンシロウがガチで闘っても爆死したとかいってる真顔で主張
しているレベルの人間だからしょーがないっつったらしょーがないんだけどね(笑)


913:愛蔵版名無しさん
06/04/07 10:57:29
ファルコは内陸部まで侵入し大量の名のある修羅や群将や陸戦隊を相手に殺し
疲労困憊で死にかけていたところを、格下の砂蜘蛛に不意打ちを食らって負けた。
その後海岸まで戻され、放置されていたので大軍の死骸が残っていないのは当たり前。
ファルコが大量の修羅や群将を殺しているにも関わらずたいしたニュースにならなかったのは、
ケンシロウがアルフを倒した事によってかき消されたから。
砂蜘蛛の「この先には名のある修羅がいる」発言はケンシロウに向けられたものであり
ファルコは既に内部で大量の名のある修羅を殺している。

↑これがバカイオウ厨妄想クォリティ

バカイオウ厨は未だに

・北斗の拳はケンシロウの成長物語、インフレ
・修羅の国はレベルが高い
・両足ファルコ=ラオウ
・女人像の伝言が無ければ、ケンシロウはカイオウとガチで闘って爆死負けしていた
・暗琉天破は万能で殆どの相手にまず間違い無く通用する
・カイオウの自称不敗の構えはケンシロウ以外には何故か百発百中で必殺の拳
・ケンシロウは手加減なんてしない ハン戦もファルコ戦も最大限の力で殺しにいってる
・ケンシロウとカイオウの2戦目は殆ど拳技互角で、ケンシロウは手抜きなんてしていない
・拳盗遮断は超ハイレベルな北斗神拳秘奥義で秘孔を突くことで拳を破壊している
・カイオウの肉体を砕いた肘やアッパーはただの打撃ではなく北斗神拳の秘奥義クラス

とか真顔で言ってる馬鹿だしなw

914:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:01:36
馬鹿以往㊥という生き物

自説=正論@多数派w

都合の悪い意見=妄想

915:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:06:31
ところで儂のことcybeeだと思っている奴いる?

916:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:09:39
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50

ほら
こっちいけ


917:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:12:50
肉入リのカレーは確かに食べたことないけど、俺ってベジタリアンだからで
決してお金がないからじゃないよ。ったく、今日はカレーだってのに
なんでこんな長文を気分を害して書かなきゃならんのだ。 まぁいいや。

俺が食ったことあるものでは

1位カレー

2位ウインナー

あとカイオウは最強だと思う。

ハンは強いよ。 ハンと闘ったころのケンちゃんには南斗六聖拳の誰一
人 指一本触れられないくらいの強さだと思う。 ハンはそのケンと力闘
したんだからな。 ハートなんてフドウに首を締められて終わり。 公式
本のようなランキングこそ王道。 妄想はいい加減にしろ!!!!! ケ
ンシロウは右肩上がりにどんどん強くなり 敵もどんどん強い奴が出て
くる漫画なんだよ。 あ、トキだけは例外。トキは初期からいた キャラ
だが何故か最強クラスなんだな。 しかしトキ以外の初期の主要キャラ
はシャチ よりも弱い。当然レイやシンはハンよりも 弱い。壮絶な修行
を完遂し北斗神拳伝承者と なったケンシロウは、たいして才能も無い
数年修行をしただけのシャチよりも弱い。それがインフレ漫画ク
オリティ♪ ハン>シャチ>シン>伝承時ケンシロウ

918:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:13:39
【キチガイ荒らし】北斗の拳強さ議論40【隔離スレ】
スレリンク(csaloon板)l50


919:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:15:28
【北斗の拳】ファルコは10強に入る猛者【きんいろ】
スレリンク(csaloon板)l50


920:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:15:39
【北斗】修羅の国はラオウを凌ぐ猛者ばかり
スレリンク(csaloon板)l50


921:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:15:54
>>909
ラオウ相手にある程度持たせられればもうそれだけでキャラの格が一段上がるといえる!!
まして拳王を下馬させてその気にさせれば、もうそれだけで奇跡をみたようで当時の
少年たちの心に英雄として刻みこまれた!!!

ラオウと互角に戦ったのを目撃したのはトキがはじめてであり、別格の格闘家
であった。達人と思ったレイがあんなにあっさりやられた後であったのでなおさら。
(レイは斬られ役として悲劇の英雄になったが・・・)

サウザーやファルコはラオウとタメ口をたたいたがゆえに期待値が上がって一目おかれたのが事実なのだ!


922:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:16:44

レイでさえ、ラオウへの最初の攻撃は
近づけずにはじき返されたくらいなのに
シュレンはどうしてラオウに組み付ける所まで行けたのだろうか?

と思ったが、
ラオウはレイの場合は6聖拳レベルであるだけの実力は認めていて
レイの攻撃(奥義)をまともにくらったら自分が死ぬリスクが高いから
(先に部下をぶつけてレイの拳筋を調査して完勝したのも、その為だとすれば)
警戒して気を抜かなかったからああなったが、
シュレンの場合は密着されて全力攻撃されようが屁でもないと
すでに見切っていたから余裕で遊んでいた、と考えれば筋は通るか・・・。

でも、ヒューイは問答無用であんな速攻で瞬殺したんだから
シュレンだってそこまで付き合わなくてもあっさり倒しに行ってもよさそうなのにw
思うに、やはりラオウというのは漢としての気のある香具師には
それなりの敬意を払う傾向があると思うので、あそこまで執念を見せたシュレンには
そういう応対になったのだろう、と考えれば
ヒューイが瞬殺だったのに対して、シュレンは執念の攻撃を受けきってから倒したのは納得が行く。
ジュウザとかにもあそこまで付き合ったのもそういう理由からではないだろうかな。

レイやコウリュウ戦の場合は、遊ばずに相手を確実に倒さないと自分が死ぬ恐れのある
真剣勝負だった。ラオウも対五車星ほどの100%やられる事はない状況でのからかってるような
余裕はなく、 マントをかぶせて一撃で確実に秘孔を突きに行く短期決戦で
確実に仕留めに行ったのではないかと思うし。レイのやられっぷりは、裏返せば
相当な実力者だったからああなった、と考えられる。
もっと実力の低い五車星レベルだったら、ヒューイみたいにあっさりかたずけてしまうか
シュレン、フドウ、ジュウザのように相手の技を余裕でうけきって沈める王者プロレスが出来るからな。


923:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:16:58
ラオウの対ジュウザ戦、対シュレン戦
ケンシロウの対ファルコ戦、対ハン戦
って、相手のやりたいことをわざと全部やらせた上で
格の違いを見せ付けて勝つというプロレス的内容だよね。
本気だったら最初の一撃でけりがつくような実力差。


924:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:17:25
善戦もなにも、ラオウがジュウザやフドウと闘ったのはケンシロウ戦に
向けて自分の糧とするためであって、殺戮を目的としていなかったから
無駄に長い時間になったんだけどね。

ジュウザやフドウが、ラオウの少年~青年時代に一切関係の無い面識無しキャラ
だったら、バラン編のラオウ回想シーンででバラバラにされた巨漢拳士のように
オーラによる攻撃一発で殺されている。一流拳法家ではないジュウザやフドウは
北斗神拳を回避するすべを全くもたないので、ラオウが本気で奥義をつくせばひとたまりもなく瞬殺される。
ラオウが北斗神拳や奥義や闘気技をセーブしていたのは、ジュウザやフドウと
比較的長時間闘うことで、なにかのきっかけをつかみケンシロウ戦への景気付けとしたかったから。

バランがラオウと闘っても、ジュウザやフドウ以上に長期戦になるよ。
なぜなら、バランはラオウと過去に接点があるキャラなので、ラオウは
殺しにいかない(殺すことを目的としない)闘いをやって、相手の気持ちと真意を
汲み取ろうとするから。思い出を大事にするラオウ唯一の弟子だしね。


925:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:17:42

ジュウザやフドウ、トキ、ファルコらを過大評価している頭の悪い厨読者が多いのは
確かに事実だけど少し考えてみると理由がわからんでもないんだよね。

ジュウザやフドウはラオウを相手に(青年時代に接点があったからこそ、ラオウは最短時間で殺す
ことは避けて長い時間戦う理由を見出そうとした)すぐには死なないですんだ、粘ったという
理由で安易に強いと思い込んでいる奴もいないわけではないが、それよりももっと大きい
理由は、最期までシリアスに格好良く(印象におけるマイナス要素が無く)描かれたということ。

ジャギやハートやウイグル、デビル、牙一族オヤジは化物的な強さを持ちながらも、最期にやられる
部分と死に様で一般読者が笑うようなコミカルかつ情けない描かれ方をしているので、考察の浅い
ライト読者には雑魚認定されがちだということ。

つまり極力マイナス描写が無く死ぬまでコミカル要素が無くカッコよく描かれたキャラや、特定の
キャラとの戦闘時間が長かったキャラは低脳読者(トキ厨こと馬鹿硫黄厨等)に過大評価されやすい。
逆に素晴らしい実績はあっても強い描写が短かったり、負けるときの描写にコミカル要素が入る
キャラや、強い描写よりも負けるときの描写が印象に残っているキャラは低脳読者
(健常トキ厨こと馬鹿硫黄厨等)に過少評価されやすい。

ま、一言でわかりやすく言うと考察が甘い典型的な描写厨ってことだ罠。


926:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:18:37
ハートのボディに北斗神拳が通用しない時点で、顔面に蹴りをぶちこんだり
関節、頚椎、金的や眼球などの急所を狙って拳を入れればいい。
北斗神拳伝承者のケンシロウがなぜそれをやらなかったのか?

それは、ハートがやすやすと急所や鍛えようのない場所に技を決めさせる
ような二流拳士ではないからだ。腹に攻撃が通用しなければ、顔面へという
のは誰もが認めるセオリー。にも関わらずハートが、ケンシロウにやられるまで
生き残ってきたということはあらゆる拳法使いの急所を狙った攻撃をことごとく
攻防を制することによって防いた上でハートビンタで勝利してきたからだ。

ケンシロウが顔面パンチや急所攻撃に出なかったのは、そんな単純な方法では
倒せる相手ではないというハートの拳技能力とポテンシャルを天才ゆえに見抜いたから。
だからこそ奥義をつくして倒した(奥義をつくして攻防を制さないと自分が死ぬ)

拳法を封印したラオウにただ殴られているだけ(一発もかわせず)で自分の技を一発も
あてることができず、奥義もなにもなしに凹られたフドウなどとは格が違う。

この程度のことすら理解できないアホ読者が

>ハートがフドウと戦ったら首を絞められて終わり

こういう稚拙な書き込みで公共の掲示板を汚すことになる。


フドウは北斗神拳を封印したラオウにも、ただのボクシング対決で
殴られまくっていたが、ヘビー級チャンプ(木偶) のパンチはちゃんと
かわせるのか? どう考えてもかわせそうにないよな。

927:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:18:57

ラオウがフドウやジュウザ相手に北斗神拳や奥義を使わず
戦っていたのは、使わなかったのではなくフドウやジュウザが
強すぎるゆえに使えなかったのだ。つまり、フドウやジュウザが
ラオウの北斗神拳を凄まじい実力で封じていたのだ。
こんなことすら理解できない奴はアホ読者といわざるをえない。
フドウやジュウザは拳法家ではないが、簡単にデビルリバースや
牙一族親父、ウイグルを倒せるのは言うまでもない。
顔がまともな善人拳士はブサメン悪役には負けようがないのが定説。

\__________________________/
              V
   
       彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ    <常識だがな
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ       

928:カイオウファン
06/04/07 11:20:28
ジュウザ戦、フドウ戦ほどラオウがガチで相手を最短時間で殺しにいった戦いはないからな。
まさにラオウが本気を出しているガチの死闘。

929:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:22:39
バカイオウ厨語録

・カイオウはケンシロウがラオウを倒した後に出てきて勝ったキャラだからラオウより強い

・ハンは岩が浮き上がっていたので凄まじく強い、そしてサウザーやシンにも勝てる

・ケンシロウは特別な台詞が無い限り、どんな勝負もガチで相手を殺しにいっている

・北斗の拳は戦闘時間の長短や描写の派手さで強さがわかる

・アルフはコマに突きが何発も見えたので、ジードより強い

・黒夜叉は5本の指に入る超一流拳士

・ラオウ戦の時間が長かったジュウザ、フドウはレイ、コウリュウよりも強い

・ハートなんてフドウに首を締められて終わり

・ファルコとラオウが闘ったら本当に相打ちで両者死亡となる

・魔闘気を敗れるのはケンシロウ、黒夜叉のみ

・女人像の構え(宗家)から繰り出す北斗琉拳の技はケンシロウ以外には無敵かつ必殺

さすがに大多数の人間から阿呆の代名詞と言われるだけあって電波が酷いね(笑)
ここまでくるとネタとしか思えないが、本人は全くの本音で主張しているから笑える。


930:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:23:15
ハンは後から出てきたキャラクターなので、インフレの
法則により当然だがシンなど初期に出てきた拳士より拳が速い。
ラオウを倒したケンシロウとの戦闘時間が長かったハンは
当然だが、ラオウとの短い戦闘時間で敗れたコウリュウより強い。
ハンやファルコがコウリュウと闘えば、瞬殺するのは言うまでも無い。
もちろん、ジュウザやフドウも、ラオウとの戦闘時間が長かったので
北斗神拳の壮絶な修行を完遂しリュウケンと伝承者を争った
コウリュウを簡単に倒すことが出来る。
\__________________________/
           V

        彡バカイオウ厨ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。)) 
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ <ラオウ厨は論破済み
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     カイオウ最強はユルギナイジジツ  

931:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:26:59
スレリンク(rcomic板)l100
次スレはこっちでOKかな?
何か勿体無いし

932:愛蔵版名無しさん
06/04/07 11:28:51
戦闘時間で強さがわかるぐらいなら苦労せんわなw

ジュウザやフドウがコウリュウやレイに勝てると思っている阿呆が本当に存在するとは。

933:愛蔵版名無しさん
06/04/07 12:07:32
うぜえ

両方隔離スレいけよw

934:愛蔵版名無しさん
06/04/07 12:47:12
チェ、>>933も小心者だぜ
たった一人のコピペにテンプレをみねえとはな

935:愛蔵版名無しさん
06/04/07 12:55:47 UO5rZ0Sk
>>915
ただの豚かなぁと思ってる

936:愛蔵版名無しさん
06/04/07 14:49:58 RC8BQtaM
トキは「兄を追い続けて来た」とか言ってたけど、病気の実力ではそうだろうな。
だが、全盛期の被爆前に「兄さん、貫手はそうじゃないよ。僕が教えてやろうか?(プッ)」
ってのも悪いから兄を立てていたに過ぎない。
実際健康だったら伝承者確定だったし、「病気じゃなかったら勝てない」って言ってたしな。
「お前もリュウケンも、オレを倒せる実力が有りながら病に果てるのだ~!!」とか大威張りしてたし。

万全の状態での三羅将との戦いは見たかったな~

937:愛蔵版名無しさん
06/04/07 15:26:46
うぜえ

938:愛蔵版名無しさん
06/04/07 15:55:27 UO5rZ0Sk
それにしても、馬鹿イオウ厨=北斗凡百主人公インフレ漫画説キチガイ成長厨は
相変わらずオツムの脆弱さが過ぎるね。
ケンシロウは伝承後にまともに修行していないのに、どんどん
強くなっていったという馬鹿理論はアホすぎて情けないの一言。
まともに修行していないというのは描写が無いだけではなく、そもそも
伝承後のケンシロウは本格的な修行環境を失っている。

修行環境(師匠、ライバル、場所、潤沢な食料・水、風呂、安眠可能な休息場所)

新たな資料も同門の仲間もない状態では、一人で出来る程度の
肉体鍛錬は怠らない程度しかやれん罠。
それなのに馬鹿イオウ厨=北斗凡百主人公インフレ漫画説キチガイ成長厨のアホに
言わせたら、ケンシロウは、技のスピード、キレ、拳技、見切り能力も
ぐんぐん桁違いに底上げされていったという恥ずかしい妄想解釈だからなぁw
実戦だのなんだのといった馬鹿理論に頼ってな。

オリンピック金メダリストクラスの陸上短距離100メートルのアスリートが
普段の過酷な練習や素質は、たいして脚の速さ=記録の向上に関係なく
大会での10秒程度の走りで実力がのびていくというアホ理論なんだがな。

まぁ、もっと言えば大相撲の力士が累計数千~1万時間以上にのぼる過去の壮絶な
普段の稽古はたいして強さの根源にならず、本場所の取り組み(15日合計
しても1場所あたりたった3分程度)のほうで実力がアップして地力が桁違いに
高まって養成されていくというぐらいアホな話ということに気付かないのかな。

馬鹿イオウ厨=北斗凡百主人公インフレ漫画説キチガイ成長厨=恋愛経験無し童貞に
言わせれば一流アスリートが、オリンピック直前に、自分の人生の生きがいそのもので
あった溺愛した女に、自分の求愛が原因で飛び降りられて自殺未遂をはかられても
なにも影響せずに普通にモチベーション高くて実力を出せるらしいw リアルでアホすぎ


939:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:27:17
ラオウやケンシロウがなにかとトキを褒めたのは
気の毒な被爆者へのリップサービスと同時に身内賛美

ようするに北斗神拳自慢

ラオウはもしトキが被爆していなければ、ケンシロウにした
ように厳しくあたっていたよ。間違ってもお前は俺なみに強い
なんてことは言わない。

940:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:28:32
600円でコンビニで売られている編集版『北斗の拳VOL9(修羅の国へ・シャチ慟哭編)』
の92ページに“ラオウの生き様”と題してそのラオウの生き様の変遷が書かれている。
そこでは、やはりラオウはケンシロウとの伝承者争いに敗れ去り、その後に核戦争が起きて
トキが被爆したことになってるよ。

つまり、伝承者決定前にトキが被爆していたという話は完全に作者に否定されたことになる。
ようするにケンシロウが

「病がなければトキが伝承者になっていた」

とレイに教えたホラは

「トキは北斗2000年の歴史で最も華麗な技を持つ」

と全く同類の単なるリップサービスで、被爆しなければトキに伝承者を譲りたかったという本音が
言わせた台詞であって、実際の 事実(核戦争前にリュウケンが純粋にケンシロウを選んだ。ラオウは
最強だったが、リュウケンに嫌われたので無想転生は教えてもらえないわ、最強なのに継承者には
選ばれないわで災難)とは全く異なるということになる。

言うまでも無いけど、核戦争発生前のトキが被爆する前(ケンシロウが継承者となった時点)の時点で
ケンシロウは無想転生の概念とその実践方法を拾得している。

結論から言えば、トキは被爆する前の時点でラオウやケンシロウより弱い

ケンシロウが伝承者に選ばれたのは、リュウケンだけはケンシロウが一番強いことを見抜いていただけの話

941:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:29:51
マジレスさせてもらうと、作中の各キャラの発言には 「作者の考え・意思をそのまま代弁している公式設定」と
「そのキャラに勝手に言わせてるだけ(勘違い、ハッタリ、リップサービスetc.)」 との2通りがある。正しい考察を行うにはこれを見分ける読解力が必要だね。
童貞カイオウ厨はそのあたりがまるでわかってないからリア厨並みの考察力とか言われてるんだろうね。
ちなみにそれぞれを具体的に挙げてわかりやすくまとめるとこんなところかな。

■作者の意思を代弁した発言。
・北斗と南斗は表裏一体、互角の拳法
・さすがはサウザー、ケンシロウの拳筋を完全に見切ってる
・ラオウならば宗家の拳なしでカイオウに勝ち得る
・リンの「戦えば(カイオウは)ラオウに勝てない」
・ケンシロウの「おまえ(カイオウ)はラオウに勝てぬ」
・ヒョウ戦時のケンシロウの「北斗琉拳はもはや敵ではない」
・ヒョウは脆弱さゆえに北斗神拳を伝承者の道を閉ざされた
・惨敗したカイオウが「北斗神拳=史上最強」と認める発言
・拳ではケンシロウを凌ぐラオウ

■作者の意思と全く無関係な発言。これらを間に受ける奴は消防並みの読解力。
・病にならなければトキが伝承者になっていた
・トキは北斗2000年の歴史で最も華麗な技を持つ
・サウザー一戦目「拳の勝負ではおまえ(ケンシロウ)の勝ち」
・病んでなければトキはラオウに勝てたかもしれない
・ジュウザの才能がラオウと同等
・リハクの「元斗皇拳おそるべし」
・ファルコの「相打ち狙いならラオウを道連れにできる」発言、脚を斬ったファルコの台詞を褒めるラオウ
・修羅の国=強大とする発言全般
・闘気の扱いにおいては神拳より琉拳のが上
・宗家の秘密なくしてはカイオウは倒せない
・カイオウが神拳伝承者への道を閉ざされたのは実力不足ではなく人格の問題
・カイオウに対して「拳技互角ならば~」
・カイオウに対して「おまえもまさしく強敵だった」
・黒夜叉のジュウケイ様をも凌ぐといわれた我が拳

942:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:30:14
いい加減な台詞と、信憑性のある台詞をかぎわける嗅覚を
持ち合わせた人間だけが鋭い考察力を持っていると言える
まともな読者。

その全く逆がウマシカイオウチュウ


943:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:31:11
>>941には同意、というか人の言葉が常に100%真実でないのは当然の事。
しかし選別に関しては個人的には納得できる部分が多いものの、客観的に見ると恣意的すぎるかもしれない。

俺的基準では、
①話者と描写対象の間に特殊な感情や利害関係がある場合
 例)ケンシロウ:「北斗神拳は最強」
   事実である可能性もあるが、伝承者本人が言うと自己宣伝の色彩が強い。極真空手かょ
②話者が単なるトウシロ。
 例)リンのコメント全て。K1とかでコメントする女タレントみたいなもん。
   トォシロはすっこんでれ!
③話者がそれについて語れる根拠がそもそもない、口から出任せ同然の言葉
 例)ケンシロウ:「トキは北斗の歴史でもっとも華麗な技を持つ」 
   ・・てめぇは2000歳かょ? 見てきたような事を言うな
④政治的判断でそう言うことで利益を得ようとする場合
 例)サウザー:「拳の勝負では貴様が勝った。さすがは伝承者」
   実際には致命傷となるほどの速い拳を食らったことにも気付かず、拳技勝負で負けていたのはケンシロウの方だった。

等々の場合に、その台詞は眉唾というか話半分に読むべきだと思う。


944:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:32:35
あのさ、・・オレはその「後追のにわかファン」の年齢なんだけど、別に考察力の面で古参に劣ってるつもりは無い。
確かに、資料は全然ねーけど。だから意見。
ラオウ>カイオウはオレ賛成。根拠も上にある大量のレスと同じ。
で、本題のカイオウの方が強いって思う人の理由は、本編の台詞以上に後出しキャラだからって絶対ある。
大体、ジャンプ漫画の一番メジャーなDBZは「絶対に後から出たキャラが強い」って暗黙のルールがあった。
それで、現在既存の漫画もほとんどがこのルールを踏襲してる。
(ワンピース)はクロコダイルより青キジの方が強い。
(NARUTO)も再不斬より大蛇丸の方が強い。
(テニプリ)も跡部より、やっぱり真田の方が強そうだった。
DBZから続く「今」の漫画のスタンダートで「北斗の拳」を読んだらカイオウ>ラオウに行くのは自然な発想でしょ?
それはセル>フリーザと同じ理屈で、無意識に感じるくらいの定説になってしまう。
勿論、「北斗の拳」が上記の漫画とは違う方法論で出来ているのは知っている。
一部で出てきたサウザーとかシンは帝都編や修羅の国の主要キャラより全然強いと思っている。精神論で言っても50歩勝ると思ってる。
それは「北斗の拳」が、シンプルな漫画であっても強弱の観念に(精神性)の比重が非常に重く懸かっていたのが想像に難くないから。
現行の漫画にはここまで色濃く精神性は見られない。と言うより、それが「北斗の拳」の専売特許であったからこそ、そのアイデンティティーを確立したと思う。
繰り返すが、昨今の漫画にその特色は見られない。ラオウがカイオウを凌駕するのは拳の質のみならず、その(精神性)にあったのは明白に感じる。
ラオウの精神性はその作中でも、ずば抜けていた。だからこそ、このタイトルの看板キャラに恥じない人気と信頼を持っている。
全ての読者に同じ見方を強要するのは、傲慢に思う。年齢が違えば時代と価値観は当然に違う。
敢えて言えば、その(特許)をどこまで神聖視出来ていたかが古参と新参の違いに感じる。
だから、頻繁に聞く漫画を通して隔てた世代の間柄で思考の「上下」を明確にするのは、それなりに懸命ではないと思っている。

945:愛蔵版名無しさん
06/04/07 16:33:49
極端に言えば、【基本的にケンシロウには二度目の敗北は無い】って事になる。なら【相手の強弱の基準は初戦にこそある】。作中でケンシロウに勝利したキャラは少数。
シン・サウザー・ラオウ(1戦目事実上)・カイオウの4人しかいない。相打ち、引き分けを含めるとこれに、一応でレイ、トキが加わる。例外はラオウで3戦している。
トキ・レイはケンシロウに殺意が全く無い勝負なので論外ということで除外。
逆に、それ以外の初戦の時点で負けたキャラは、すでに勝ち目が無く上記4キャラより下と考える事に無理は無い。
シンとサウザーは正面から決闘を挑んで、ケン相手に完勝した。文句なく強い。策を弄したとは言えカイオウも強い。ただ、2戦目ではこの3キャラは完全に負けている。カイオウは有利なリングを作ったけど、やはり敗北した。
こうやって見ると、戦闘時間が短い前半の敵という理由で、戦闘時間が長い後半キャラより描写で見劣りする感があっても
シン・サウザーはハン・ファルコに対して比較にならぬほど格上だと推察できる。その中でラオウは内2回を引き分けて、作中全盛期だったケン相手に3回目を接戦している。
この事実は最初に書いた【北斗のリアリティ】に置いて非常に大きな意味を持つ。
ラオウVSカイオウに置いては、直接対決の事実に加えて、この2戦目以降の結果からラオウの突出した強さが推測出来る。
何も資料に書かれた宗家の拳とか北斗劉拳の特性だけで判断すべき問題じゃない。
ボクは果てしなく後から追加される伝説めいた資料や概念より、このケンシロウの特性を重視した上での意見を結論にしたいと思う。
ゆえにラオウ>カイオウは言うまでもない。
ケンシロウ、ラオウ、リュウケンが最強クラス、次いでサウザー、シン、カイオウといったところが妥当。

946:愛蔵版名無しさん
06/04/07 17:07:22
コレはひどいwww
レトロゲー板のMDエンジン対決自演厨を彷彿とさせますな
ハァハァこんなときは黙ってリンたんで抜くにかぎるハァハァ

947:愛蔵版名無しさん
06/04/07 17:22:44
「しょせんは、スポーツマンじゃのう!」と渋川剛毅先生が言いそうですな。
彼の生き方と言うか宿命で、日常生活を含むすべての時間・言い換えれば
人生そのものが戦いの連続であるわけで、常に戦場の中での臨戦態勢の
姿勢での生活を強いられるわけです。
縦横坐臥!立って・寝て・食べて・女やって・酒飲んで・というすべての日常
生活を含む動作の一つ一つが、悪党万歳・治安ゼロの無法地帯・仇敵だらけの
超劣悪な環境下で、いつ命を狙われるかわからない状態にさらされながら行わ
れているわけです。裏を返せば彼を取り巻く生活環境自体がもっとも過酷きわ
まるこれ以上ない修行場となっているハズです。 ケンのようにとりわけ敵の
多い拳法家は日常生活それ自体が好むと好まざるとにかかわらず最高密度の修
行の日々の連続になっているのです。


948:947
06/04/07 17:27:32
>>947>>938への答えです。

949:愛蔵版名無しさん
06/04/07 17:30:07
age

950:愛蔵版名無しさん
06/04/07 18:09:21
>>946-948
テンプレ百裂拳!!

951:愛蔵版名無しさん
06/04/07 18:11:32
ラオウに手を潰されたがすぐさまそのままけりを出したシュレン
ケンシロウに手を潰されたがすぐには反撃できず痛みに耐えかね苦しみ悶えるカイオウ

ケリ足をラオウに叩き砕かれ倒れたものの自力で立ち上がり自力でジャンプして最後の攻撃をしかけたシュレン
ケリ足をケンシロウに叩き砕かれ?倒れたら自力で立ち上がれず這う事しかできず間欠泉を利用しないと飛び上がり最後の攻撃をすることができないカイオウ

あきらかにシュレン>カイオウでしょ

952:愛蔵版名無しさん
06/04/07 18:32:58
ひで







953:愛蔵版名無しさん
06/04/07 18:41:47
こんな所で頑張ってコピペしても
教祖が無職と言う事実は変わらない。

954:愛蔵版名無しさん
06/04/07 19:27:02
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!この程度で終わりかぁ~ザコ教祖
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \____________________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

955:愛蔵版名無しさん
06/04/07 19:28:17 RC8BQtaM
>>939
ラオウ信者は秘孔を突かれて死んだ方が良いな。
で、ラオウでは~に勝てないって都合が悪い発言は聞こえないフリをする。
ウィグルかよ、てめえは。「あぁ~?聞こえんな~ぁ!!」って。

956:愛蔵版名無しさん
06/04/07 19:57:29 cDsbKpzx
URLリンク(youtube.com)
テラワロスwww

957:愛蔵版名無しさん
06/04/07 21:33:12
拳王になるための十か条

一.ひたすら逃げ足を鍛えろ ※これが基本中の基本
二.強敵からは逃げ、自らより弱い者のみを虐げろ ※それが拳王への道
三.常に虚勢を張れ ※ここで恥を捨てろ
四.弟の威を借りる兄になれ ※自分よりまず弟を強くしろ
五.死兆星を見たか訊ねろ ※相手が死兆星の意味を知らなければ尚効果的
六.武器や衣装を存分に活用せよ ※それが【拳王】の由来だ
七.得意体質の相手は他の者に任せろ ※あわよくば相討ちを期待せよ
八.約束は破る為にすると心得よ ※巻物強奪等の際に上手く活用すべし
九.勝てぬ兄には言い訳を用意しろ ※「まだ遣り残した事が有る」等
十.逃亡後は弱い者虐めで憂さを晴らせ ※無関係の者を襲いに行け

958:愛蔵版名無しさん
06/04/07 21:45:19 oO1IHzFT
そんな拳王の蜜柑を1発くらって終わってしまったBBの立場がないな。

959:愛蔵版名無しさん
06/04/07 21:48:15 z4gX/1Xf
レイとマミヤが結ばれないのがかなし


960:愛蔵版名無しさん
06/04/07 21:50:14 z4gX/1Xf
シンの入浴シーンでアソコの形
微妙にたってないか?


961:アミバ
06/04/07 21:56:50 qhLN/fDq
拳王様ばんざーい。俺は天才なんだぁああああああああ

962:愛蔵版名無しさん
06/04/07 21:59:10
マミヤのオッパイ最高

963:愛蔵版名無しさん
06/04/07 22:17:39
幼リンのペチャパイ最高

964:愛蔵版名無しさん
06/04/07 22:32:30 nctJLDpW
ハートのオナカ最高!

965:愛蔵版名無しさん
06/04/07 23:13:39
教祖のコピペ最高

966:愛蔵版名無しさん
06/04/07 23:17:28
>>965
俺も思い付いたが言わなかった

967:愛蔵版名無しさん
06/04/07 23:33:26
なんでブロンソンって長兄とか難しい文字を使いたがるんだろ

968:愛蔵版名無しさん
06/04/07 23:39:43
>>940
そーゆーよーな例え話は男塾でもあったナ
伊達臣人曰く
月光「三面拳最強の男」
飛燕「三面拳一華麗な男」
雷電「三面拳のツラ汚し」
みたいな

969:愛蔵版名無しさん
06/04/07 23:41:09
長兄って難しい字なんだ

970:愛蔵版名無しさん
06/04/08 01:33:33
荒野を生き抜いてモヒカンを討伐したり、強敵(とも)との死闘における敗戦からのカムバックで
精神的な自信すら得られないというのは無理があるとおもう。
しかし想像を絶する過酷な修行と選定の末に北斗神拳伝承者として認められた人間が、いくらその後に
無法地帯で生き抜いたからといって強さに驚異的なのびが生じるはずもない。
伝承者決定時にはほぼ完成された強さを備えていて当然だ。
2000年の歴史をほこる無敵の暗殺拳の伝承者、成長に余力を残しているわけがない。
つまり伝承後に2、30%もの大幅の力の増強など考えられない、もしそれほどの伸びしろ、余力があるなら
もともと才能無しヘタレだった未熟者といわざるをえない。 そんな状態なら、すぐに外敵にやられて一子相伝の拳法が途絶える。
伝承後の成長は修行時代では得られなかった部分、あくまでも強敵相手の敗北からの生還でえられる精神面での「気迫」だろう。
おそらくケンシロウの強さは「成長していない」のではなく、戦闘力という概念で表現するなら
シンに敗れた頃を100とすれば、ラオウを倒した頃には100.03~100.05ぐらいになっているのではないかとおもわれる。
だがこの戦闘力の上昇は個々の闘いにおいて勝敗を左右するほどの影響力はない。
あくまでも勝敗はその時の精神状態やコンディションで決定される。
登場した主要強敵キャラ(ケンシロウのとも)たちの戦闘力の差はおそらく0.5%以内ほどの僅かな差でしかないだろう。
例えばラオウとユダに関しても拳法の実力、才能は殆ど変わらない。ジャギは少し落ちる(トップより1%程度か)というのは事実。
もちろんレイも強い。駆け引きに負けたので一方的にやられたが、レイが拳法家として弱かったわけでは断じて無い。
相手の奥義が自分の命を奪う力があるからこそ、ラオウはレイやコウリュウを遊ばずに最短で倒しにかかったのだ。

ケンシロウがカイオウを倒した拳盗遮断やサウザーを倒した天破活殺は、シンと戦う前に壮絶な修行でマスターした技であることは
間違いないわけで(それ以降はその技の練習すらしていない、環境も無い)、後に習得したものじゃないけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch