06/01/09 12:29:27
頭中将の四人の娘見てると生まれと育ちが性格を左右するという法則に疑問が。
女御と近江の君を比較すると、后がねと育った女御が上品な淑女に育って、近江の君が下品な庶民派に育ったのは思いっきり納得。
でも玉鬘と雲居の雁を比較すると、あれ?と思う。
田舎育ちで(しかも明石の上と違って上流公家の教養など教え込まれてない環境)本当にたしなみや趣きとは無縁だった玉鬘があっという間に上流貴婦人。
片や内親王のおばあさまに育てられた雲井の雁は貴婦人の貴の字もない庶民に育ってしまった。
なぜ?