岩本佳浩ロックマンX #6 わしの生きがい!! at RCOMIC
岩本佳浩ロックマンX #6 わしの生きがい!! - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
05/09/13 19:04:25
お前には乙をいう事しかできんのか?

3:愛蔵版名無しさん
05/09/13 19:23:21
テンプレ変えないでよかったのか?

4:Dr.アル○ート・W・ワ○リー
05/09/13 19:55:14
今更言ってももう遅いが
今回はサービスじゃ

ほれ、次のテンプレにでもするが好い


が! 長き沈黙を破り、ファンの声に応えて ついに復刊が実現!
再編集された全5巻。加筆修正あり。果たして結末は如何に?

復刊コミック ロックマンXシリーズ 全5巻発売中


さてワシも次の作戦を考えるとするかのぅ

5:愛蔵版名無しさん
05/09/13 19:58:24
うむ、乙

6:愛蔵版名無しさん
05/09/13 20:12:31
受け取ってくれ>>1!これが俺の『乙』だ!

7:愛蔵版名無しさん
05/09/13 20:54:08
迷うな・・・俺に必要なのはこんなもんじゃない


>>1乙」!!

8:愛蔵版名無しさん
05/09/13 22:22:52
>>1
二度とスレ立てできないようにころしてやる!

9:愛蔵版名無しさん
05/09/13 22:44:00
>>1
乙ぅうぁぁあああ!

>>8
ぎょっ!

10:愛蔵版名無しさん
05/09/13 22:49:09
なんでダブルバスター撃つ時のXはノリノリなん?

「だああああぶるぅ ばあすたあああああああああ」みたいな。

11:愛蔵版名無しさん
05/09/13 23:39:20
いやだって勝ち決定じゃん

12:愛蔵版名無しさん
05/09/14 00:44:17
X8におけるライドアーマー現象と同じだと思われます

13:愛蔵版名無しさん
05/09/14 02:20:30
関係ない怒りをぶつけられるアリゲイツカワイソス。

14:愛蔵版名無しさん
05/09/14 11:49:16
前スレの埋めハゲワロスw

15:愛蔵版名無しさん
05/09/15 01:38:57
URLリンク(sigmasp.net)

16:愛蔵版名無しさん
05/09/15 01:47:48
何の説明もなしにexeファイルなんか持ってこられても恐ろしくて開けませんよこのやろお

17:愛蔵版名無しさん
05/09/15 02:57:40
シグマウイルスって…w

18:愛蔵版名無しさん
05/09/15 13:10:23
>>1
乙……グーン!!

19:愛蔵版名無しさん
05/09/15 14:51:40
>>8
…で、答えは「乙」なのだな?

20:愛蔵版名無しさん
05/09/15 15:33:17
>>15のドメインは実在しないの?


21:愛蔵版名無しさん
05/09/15 19:17:01
楽天でX4だけ注文した。
X4だけ。だって高いんだもん

22:愛蔵版名無しさん
05/09/15 19:30:52
だもん

23:愛蔵版名無しさん
05/09/15 20:49:08 o8XvOZZl
前スレで声優ネタが出てたけど、もし、岩本Xにオフィシャル(ジャンヌとか)以外の
曲や歌手をあてるなら、どんなのがいい? 

24:愛蔵版名無しさん
05/09/15 20:54:56
B'z

25:愛蔵版名無しさん
05/09/15 22:19:46
X5でるとしたら今までは人間賛歌だったのに対し人間の罪を描きそうだな。
ワイリーという最高の素材があるし。

26:愛蔵版名無しさん
05/09/15 23:13:58
Xシリーズの真の黒幕ってだれだと思う?
岩本版は、やはりワイーリかね
ライトも引けをとらない黒幕だと思うんだが
どっちもどっちか・・・

27:愛蔵版名無しさん
05/09/15 23:15:02
岩本X2と3って良く見たら同じオチなんだな。

スーパーライトパワーで逆転

28:愛蔵版名無しさん
05/09/16 00:31:30
ワイリーは最高の素材でもX5じゃ姿現さん罠。
完全に暗躍状態だし。

過去ネタを使うならX6が絶好なんだがなぁ……

29:愛蔵版名無しさん
05/09/16 00:56:35 yPsUzzgu
X5だったらぜひともゼロ覚醒EDでやってほしい。もちろんそれで終わっちまったらいかんけど。
エックスが自力で記憶を取り戻すってストーリーなら運命を乗り越えるって感じで熱くなりそう。
あと聖人君子然としたライトのエゴと言うか弱さも上手く描いてくれそうだしな。

>>23
なんつーかこう、コテコテなのがいい。血潮が沸騰しそうなやつ。
水木のアニキやプリンス影山も捨て難いが、ここはささきいさおで。

30:愛蔵版名無しさん
05/09/16 02:27:02
TWO-MIX

31:愛蔵版名無しさん
05/09/16 08:32:23
仮面ライダー555のOP

32:愛蔵版名無しさん
05/09/16 13:23:26
TM

33:愛蔵版名無しさん
05/09/16 14:08:12
ゼロのテーマソングなら天野浩成(橘朔也)で。

34:愛蔵版名無しさん
05/09/16 14:11:06
生まれ変わるほど 強くなれる got to be strong

35:愛蔵版名無しさん
05/09/16 18:45:22
ゼロがへたれになるからやめてくれ

36:愛蔵版名無しさん
05/09/16 19:02:28
イレギュラーハンターXで
イレギュラーハンターVAVAとシグマ隊長が見れるなんて!(‘∀‘)

つーかVAVA主役にランクアップで特殊武器までついてんのかよ!

・・・・まさかゼロ操作の変わりにシグマ操作か!?

37:愛蔵版名無しさん
05/09/16 19:10:00
何だと
URLリンク(www.hakusi.com)

38:愛蔵版名無しさん
05/09/16 19:17:02
>>37
VAVA編のラスボスはゼロで決まりだな。

39:ゼロ
05/09/16 22:08:40
理想を抱いて溺死しろ

40:愛蔵版名無しさん
05/09/17 03:12:11
                   /:||:.;;.;\   
                |::::::||;;. .:|  .    メ チ
                 へ▽/ヽ    |       イ ェ
                  {N,(・)Y:(・)N}          ト ッ
                    _rイヘ}::::;::^r/[、        だ ク
             、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_    。
      < ̄ ̄ ̄~~'_ ..:.ヽ::>、Ⅹr<:::ノ:.:.:...ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ┐
      /     /:..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... \       ノ
       \   /.:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: ::     V~___/
       | ̄ヽノ :: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
         |__|:;/.,/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
     /  ⌒  \' ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄| : . : : :.ハ
     |  ┏┓  |     ,小、     ノ/:. : : .: /:.:.ハ
     \ ┗┛ /ヽー┬‐‐:;仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ̄~  ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
             ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
          ,ノL、  )` ̄ ̄ ̄ ̄´イ ;;;,': .:ノL:.:/: ,' ;;;;
           /   ヽ. ハ ` ̄ー‐  /! ; ;!: : :^: /:..::l  ;
            /     ヽ:: \  、/  _/ハ; ヽ: : ./:: ::/ 。.;
         |     |::! :.; :∨;.,   ,':::|;, ;;.ヘ:.:.: .::/ ,; ,;
         |      |:., : ,:∧_  ;;,, l:::::|;;;, ;,;|!:. :.l .,; ,;
   二度と            ニ/  l::<ノ:/ヽ:.:.:l: :.:ト、:ヽ:ヽ;
    シグマに             / ャ´ r<  ̄\|:.::.「ヽ:.ヽヽ:ヽ:}
   手を貸さないなら      \ッ| \  |:.:.:|ーヘ:├ヘ_{
    命は奪わない       !ト  \     ̄ーく__ し
                 /.!::::::|  \          ̄ ̄ ̄

41:愛蔵版名無しさん
05/09/17 04:07:11
スレリンク(gline板:393-397番)
おいw

42:愛蔵版名無しさん
05/09/17 06:33:00
アジールワラタ

43:愛蔵版名無しさん
05/09/17 08:35:13
アジールカワイソスw

44:愛蔵版名無しさん
05/09/17 14:49:45 tEZlpJdH
名前さえ呼ばれないガレス更にカワイソスww

45:愛蔵版名無しさん
05/09/17 22:00:52
シャドーデビルがいるのに・・・サーゲス・・・

46:愛蔵版名無しさん
05/09/18 14:02:51
イレギュラーハンターXのプロモ見て思った事。


シグマ「エックスをどうするつもりです!?」
ケイン「うへへー解剖だー科学の発展だー。」

47:愛蔵版名無しさん
05/09/18 14:26:59
X1で自分の役割がおかしい事に気づけエックス。

48:愛蔵版名無しさん
05/09/18 15:06:08
美しくリニューアル!ってケバくなっただけにしか見えん

49:愛蔵版名無しさん
05/09/18 22:19:35
X8風にするともけもけすると思うんだが…

おとなしくドットにしれ…orz

50:愛蔵版名無しさん
05/09/18 22:47:14
つか
X1~3のコンパチだせ

51:愛蔵版名無しさん
05/09/18 22:52:56
>49
カプンコにはもはやドット打てる人が…

52:愛蔵版名無しさん
05/09/18 23:35:47
>>49
めっちゃらほげほげ

53:愛蔵版名無しさん
05/09/19 04:26:20
ペンギーゴがかっちょわるいかっちょわるい。あたまでけーよ。
XにPOPは似合わんって。
無理に作るなよ。無理なら作るなよ。
いっそベタ移植しろ。
ベタ移植よりPSP用に作っちゃった方が「楽」なんだろうなあ~・・・。

54:愛蔵版名無しさん
05/09/19 15:49:52
ここで喚いてもお偉様方の耳には入らない現実。

55:愛蔵版名無しさん
05/09/19 16:23:24
岩本先生の耳には入る現実。

このスレの使い道はまだあるぜーっ!

56:愛蔵版名無しさん
05/09/19 16:31:53
>>55
二行目は違う先生だw

57:愛蔵版名無しさん
05/09/19 23:59:03
イレギュラーハンターXをコミカライズ

58:愛蔵版名無しさん
05/09/20 00:07:22
舵真でな

59:愛蔵版名無しさん
05/09/20 00:15:51
劇読してくれ!

60:愛蔵版名無しさん
05/09/20 13:26:28
>>58
舵真はまじで勘弁してくれ。

61:愛蔵版名無しさん
05/09/20 21:36:45
読んだ事無いが相当酷いようだな。

62:愛蔵版名無しさん
05/09/20 22:53:57
読んだ事無いが相当酷いよ

63:愛蔵版名無しさん
05/09/20 23:08:33
読む気が起きないくらい酷いよ

64:愛蔵版名無しさん
05/09/21 02:00:10
欠かさず読んでるけど酷いよ

65:愛蔵版名無しさん
05/09/21 02:40:20
悪夢よりも酷いよ

66:愛蔵版名無しさん
05/09/21 03:08:08
何だか知らないけど酷いよ

67:愛蔵版名無しさん
05/09/21 04:07:45
>>61-63
読んでから言えよ

68:愛蔵版名無しさん
05/09/21 04:50:04
>>67
読んだなら言えよ

69:愛蔵版名無しさん
05/09/21 06:06:05
読んだら乗るな乗るなら読むな

70:愛蔵版名無しさん
05/09/21 14:19:50
ロクマンの同人誌ってある?

71:愛蔵版名無しさん
05/09/21 14:50:16
半角にでも逝けや

72:愛蔵版名無しさん
05/09/21 22:08:31
>>61-66
複製文章(似たようなレス)なのです!

73:愛蔵版名無しさん
05/09/21 22:14:14
ぶこふにあったので舵真1巻をカッとなって買った。
ロックマンなら何でもよかった。
今は反省している。

74:愛蔵版名無しさん
05/09/21 23:53:59
 r ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |:ハ  だ あ だ.|       |な. ひ. い.|
 |:ハ  っ つ い |       |い  と  の|
 |:ハ  た か じ |       |ん. つ. ち.|
 |:ハ  な .う に |   _   |だ  し. は.|
 |:!  ・  べ  . |  谷w) <_ ` か  .|
 |:    ・   き   > t.__ノ   \___/
 ヽ       __/ // ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄   / .i⌒/...i
      r'ニ7   ⑪-.' ..ノ ...|
     |/=j   .(` ̄   ....|
    ..r".┘    i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
    /4 ( i     {:;::;;::;:;;;;/
   /__彡{ |     `i;:;;;:;;::;}
  (  ミ i l、     i:;;:::ノ
  じ二ニLっ)     ど_j

|/|-|ヽ  
| 0M0)  ・・・・・・
|⊂ /
| /

    人
  (;0w0)、ナズェミテルンディス!
 ( つ=||| ∪  
 ̄ ̄`―´

75:愛蔵版名無しさん
05/09/22 00:01:46
   /Hヽ
   ( 0M0) スーパーAランクの始末はお前に任せる
   / つ つ                        
   し ‐ J                     


76:愛蔵版名無しさん
05/09/23 01:35:07
ロックマソ復刻されるんだ。レトロゲーム板で今気づいたよw

当時はX読むだけにボソボソ買ってたよ。
未だに当時のコミック、全巻持っているオイラ…。

77:愛蔵版名無しさん
05/09/23 02:07:41
>>76
え、池原?

78:愛蔵版名無しさん
05/09/23 13:43:45
池原漫画ごときを復刊するのか?資源のムダじゃん。

79:愛蔵版名無しさん
05/09/23 17:42:00
池原より出月の8とロック&フォルテなんかを
復刊した方がいいような気がするのは俺だけか?

80:愛蔵版名無しさん
05/09/23 18:44:05
出月は池原、岩本、有賀の三大ロックマン漫画をよく読んで勉強したタイプだよな。
特殊武器の使い方の工夫が岩本チックで、懐かしいボスキャラ出したりするのが有賀チックで、
KARATE003号出したりするのが池原チック。

81:愛蔵版名無しさん
05/09/23 19:57:52
>>78
二度とそんなことを言わないようにころしてやる!!

82:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:36:06
どうでもいいが
なんで仮面ライダー剣とロックマンのネタ相性は
比較的いいのだろうか

83:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:43:34
>>82
橘さんとゼロのシンクロが異常

84:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:44:09
駄遺産のおかげです
ゼロのヘタレ具合が大きく上がったから

85:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:53:55
>>84
X1~X4って駄遺産なの?

86:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:59:20
ナズェそうなるディスか

87:愛蔵版名無しさん
05/09/23 20:59:41
いや、ヘタレ具合が6からあがったと思ったんだが

88:愛蔵版名無しさん
05/09/23 21:14:14
           ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) ゼロ、目つぶって。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      …何だ、いきなり。
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



            ∧_∧
     ∧_∧  (<_`   ) いいから、つぶって。
     (  ´_ゝ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      …こうか?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
          
     ∧_∧_∧   
     (  ´(      )    
    /  /⌒    ⌒i
    /   // ̄ ̄ ̄ ̄/ |      んっ……
  __(__ニつ/  FMV  / .|____
      \/____/

89:愛蔵版名無しさん
05/09/23 21:24:43
脳内悪寒した

90:76
05/09/23 21:34:42
何だ池原って…orz。そんな人いたっけか…

X1~X4の2巻と、有賀?の本4冊しか持ってないよ。。。

91:愛蔵版名無しさん
05/09/23 21:34:59
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l    >>89、目をつぶって。
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ       いいから、つぶって。
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    /
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト.  ─/─ \   ┃
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    /         ┃
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ.    /    │    ┃
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ .   /     │    ┃
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,      /¬ヽ
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///     ヽノ \   ●
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


92:愛蔵版名無しさん
05/09/23 21:39:33
>>90
池原しげと。初代ロックマンの漫画を描いてた漫画家。

大体のパターンが「ぐわあ、凄いダメージだ。やばい武器チェンジだ」「ぐわ!」「効いた!これが弱点か!もう負けないぞ」
「しまったーワイリー様!」って感じの漫画

93:愛蔵版名無しさん
05/09/23 22:20:28
>>92
おまえ、ファミコン版のロックマンを馬鹿にしてんだろ?

94:愛蔵版名無しさん
05/09/23 22:41:06
愛すべきバカ漫画ということだろうに。

95:愛蔵版名無しさん
05/09/23 22:56:21
勢いでしげとのロックマンをパラパラと買ってきましたよーっ!
「きいた!」は特殊武器だけでなく頭部などの弱点にバスター当てても言ってた。
意外と忍法我慢の術で勝つこともある。ただし基本はアイテム(E缶、生首、ザコ落としたE玉)で回復。
カタカナが好きっぽい。ジャンピング○○、バルカン、火力(サーマル)パワーetc
思いついたようにことわざ的表現をする。なんとかとハサミは使いようなど。
ブラストマンに野蛮と言われ逆ギレしてた。

全体的に雄二と似たにおいがするぜ・・餓えた狼のにおいが・・な!
手塚系とその流れを汲む石ノ森系だからかな?

なんにせよ岩本氏のような新型とベテランの旧型じゃ全く違うってこった。
良し悪しはともかくね。

96:76
05/09/24 00:16:38
>>92
あ!もしかして、
あの目ん玉、キンキラキソのロックマソ描いてた人か!?

全然覚えてないけど、
表紙見て、なんかロックマンじゃない、って思った記憶はある…。



97:76
05/09/24 00:17:51
スマソ、上げてしまった。
キンキラキソ、というのはおおげさかな。
えらく黒目のデカいイメージが残ってる。

98:愛蔵版名無しさん
05/09/24 00:24:15
綺麗な鉄腕アトムとか思ってりゃ良いよ

99:愛蔵版名無しさん
05/09/24 01:05:19
ロックマンも元々アトムのゲームだった。
「アトムは腕から弾なんか撃たない」とかって御大がぶち切れてロックマンに。
ってのはマジですか?
だったら池原のもあながち間違いではないか?(むしろあてつけとか嫌がらせの部類か)
平成アトムはアームキャノン撃つけどな。

100:愛蔵版名無しさん
05/09/24 01:14:56
>>87
X1:ヴァヴァを追って捕まるが決死の自爆でリタイア
X2:バラバラにされてXの仕事が増えた。そして偽者が作られる。
X3:進め様によっては相打ち、結局リタイア
X4:愛してるような人が死ぬ。
X5:同僚をかばって本格的リタイア
X6:「ダメージが回復するまで隠れていたんだ。」

思い出す限りのZEROさんのボドボド具合

101:愛蔵版名無しさん
05/09/24 01:27:35
>99
ゲームの企画が出来たけど、
当時家庭用ゲームオリジナルのキャラクターってのはあまり売れなかったので
「鉄腕アトム」のゲームとして売るという案も検討された。
ゲーセンの「ワンダーモモ」が家庭用だと「うる星やつら」に、
「ワンダーボーイ」が「高橋名人の冒険島」に、などとキャラ差し替えってのも行なわれてた時代。

102:愛蔵版名無しさん
05/09/24 07:13:40
>>96
>あの目ん玉、キンキラキソのロックマソ描いてた人か!?

それ多分違うと思う・・・

103:愛蔵版名無しさん
05/09/24 08:21:57
>>100
1:伊坂を追って捕まるが決死のモズクで暴れる
2:騙されて剣崎の仕事が増えた。そしてトライアルEが作られる。
3:進め様によっては馬鹿になる、結局ボロボロ
4:愛してる人が死ぬ。ザヨゴー!!
5:始をかばって本格的ダイブ
6:「危ないところをショチョウに助けられたんだ'`。」

104:愛蔵版名無しさん
05/09/24 09:39:21 IhC6QNMf
>>103
ワロスw

105:愛蔵版名無しさん
05/09/24 09:55:25
>>102
違わないと思う、一時期そういう描き方になってた。

106:愛蔵版名無しさん
05/09/24 10:46:29
>>102
池原ロックマンといえばキラキラお目々だろ

107:愛蔵版名無しさん
05/09/24 13:24:45
うろ覚えだけど比較

岩本版X:俺は死者からEカートリッジを奪った。鬼を倒すために鬼になった。
池原版ロック:メットールを倒してエネルギーを回復しよう

108:愛蔵版名無しさん
05/09/24 15:19:02
>>107
前にも出たネタ、
出したのは俺。

109:愛蔵版名無しさん
05/09/24 17:32:42
>>106
5がキラキラで6と7はゲームに近い印象

110:愛蔵版名無しさん
05/09/24 19:29:04
逝け原はXも少し書いてなかったっけ?
こっちもゲームに近い感じの目だったと思う。

しかしキラキラから、いきなりあの目に変えるっていうのも何だかなあ…。


111:愛蔵版名無しさん
05/09/24 19:31:20 W2TIIQS3
と言うか基本的に岩本もキラキラだろ。
こっちは終始変らなかったが。

112:愛蔵版名無しさん
05/09/24 19:45:11
>>110
うるせーぞ阿藤快

113:愛蔵版名無しさん
05/09/24 20:40:08
>>110
Σソード!!
ぐわっ!!
か?

114:愛蔵版名無しさん
05/09/24 20:41:49
確かに岩本もキラキラだけど、
池原は、古臭いキラキラというか…。
おおげさに言うとリカちゃん人形みたいな…。

115:愛蔵版名無しさん
05/09/24 20:53:15
物凄いベテランでもあるし古臭いのは仕方ないと思うが。

116:愛蔵版名無しさん
05/09/24 20:54:40
池原のXは全部で2巻。X2以降は書いてたかどうか知らない。

ヴァヴァとの対決シーンはあった記憶があるが、
最後、シグマに逃げられて終わりじゃなかったかな。うろ覚え。

117:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:08:09
VAVAはゼロとタイマンする、
この作者の事だからいつゼロが死ぬかハラハラした。

結局自爆したのはA-1。

118:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:20:22
オレ達の戦いはこれからだ。的なラストじゃなかった?

119:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:26:35
>>118
そうだよ。

120:110
05/09/24 21:31:15
池原のX、一瞬俺の見間違いかと思ったけど、
実在するんだよね、ああ、ヨカタヨカタ(;´Д⊂) 

中身は全然覚えてナカターヨ



121:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:40:05
>>120
Σ反乱前の話を描いたものだが
反乱前なのにXがフルアーマになったり8大ボスも何人か倒しちゃったりして
中々設定に矛盾のある漫画でしたな。

122:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:49:07
>>121
基本設定に矛盾は無い、ストーリーがオリジナルなだけで。
アルマージは性格が変だったがなー。
というか池原がオリジナルストーリー描く時点で珍しい。

123:愛蔵版名無しさん
05/09/24 21:50:42
>>121
舵真のように、キャラ設定も何もかも無視してる訳じゃない。

話だけがオリジナル。

124:愛蔵版名無しさん
05/09/24 22:14:25
しかしあれ見てると池原もやればできるじゃん って思うよ。
いつものワンパターン漫画と違って結構話の筋がしっかりしてるよ。
それぞれのキャラも立ってるし。

岩本版に慣れてると物凄く違和感があるが
あれはあれで別物としてみればよい。

125:愛蔵版名無しさん
05/09/24 22:32:14
原作が原作なだけにな・・・
ロックマンは毎度毎度予定調和のループネタだし、相当話作りづらそう。

1だけなら兄弟機を破壊する苦しみ云々でいいだろうけど、
あまりのループっぷりに、ロックを鬼化させて淡々と進めるしか無かったのかも。

その点Xにはゼロがいるだけマシだよな。第二の主人公にすれば話を広げられる。
無印にもブルースがいたけど、主人公には据えづらい。

126:愛蔵版名無しさん
05/09/24 23:01:57
池原Xは本性を現さないで暗躍してるΣが新鮮で好き

127:愛蔵版名無しさん
05/09/24 23:38:06
>>411
ほとんど全部じゃねえかw

128:愛蔵版名無しさん
05/09/24 23:41:12
池原もオリジナル描いてるよ。甦るブルースってやつ。
世界中のロボットが暴れて、ワイリーと3までのボスが
ワイリーパトロールっつーのを結成して協力してくれて、敵はブルースで。
かと思ったらそいつはにせものでコサックと4のボスのおかげで窮地を脱して、
相変わらず黒幕はワイリーで最後はロックとブルースの合体チャージバスターで勝利。
ロックマン5、&フォルテ、岩本Xのナイトメアに使ったアレなどを彷彿させた。
ワイリーブルースがダブルバスター(名称はツインバスターだけど)使ってたのも興味深い。
何気に時代を先取りしまくり。あれがしげとだ!本物の餓狼だ!
結構純粋におもしろい。4のボスは味方なのに1のライトナンバーズが敵なのが気になるけど。

しかしロックマン2では
「どうだ!!名づけてまたさきメタルブレード!!」
スババババ(ウッドマンのまたがさける音)
これぞ池原クオリティw  長文スマソ

129:愛蔵版名無しさん
05/09/24 23:45:58 W2TIIQS3
>>128
コサック軍団を味方にしたのは当時アシスタントだった有賀の
アイディアを途中採用したんじゃないかと邪推してみる。
何しろパンクが艦長を務める潜水艦の中のワイリーパトロールの一人に
トードマンが居たりしてたし。

130:愛蔵版名無しさん
05/09/25 00:18:02
でも池原ロックマン2のお陰で2のラストのストーリーが理解できたよ。

FC版ではいきなりモンスターが出てきて倒したらワイリーが何か操作してて正直なんか良く解らなかったが
漫画を見てあれは「もしかしてワイリーって宇宙人?」って思わせる演出だったのか
それでタイトルが「Drワイリーの謎」だったのか ってやっと納得できた。

あんな変なモンスターでは「宇宙人?」って中々思わないよなw

131:愛蔵版名無しさん
05/09/25 00:22:30
リトルグレイのタケダくんを思い出させる

132:愛蔵版名無しさん
05/09/25 23:39:42
シグマ行きの特急便、
あれはシグマがコントロールしてんだからそのまま大気圏にX落とせば良かったのに。

133:愛蔵版名無しさん
05/09/26 00:13:06
ナイトメアポリスよりオストリーグの方がダメージ受けてるように見える件について。

134:愛蔵版名無しさん
05/09/26 04:06:30
Xってオストリーグにカスリ傷一つ負わせてないしな

135:愛蔵版名無しさん
05/09/26 04:16:57
Σ(゚д゚)

136:愛蔵版名無しさん
05/09/26 07:21:00
そんなことい言ったらヒャクレッガーも壁に押し付けただけだな

ふおおおおおおおお

137:愛蔵版名無しさん
05/09/26 11:43:18
しかもマザーの助けが無かったら壁に押し付けることも
ままならなかった…。
ムカデとダチョウ強スww

>133
オストリーグがエックスの手を切り落とす描写が止められずに
かかれていたらさらに痛々しかったな…

>134
あ 本当だ…

138:愛蔵版名無しさん
05/09/26 17:51:09
オストリーグってイグリードの部下だったんだから
特A級じゃないんじゃないかな。
A級かも知れん

139:愛蔵版名無しさん
05/09/26 18:27:08
>>138
部下=特A以下ではない。
シグマの部隊とかアリゲイツの部隊とか。

140:愛蔵版名無しさん
05/09/26 19:23:53
>>411
ほとんど全部じゃねえかw

141:愛蔵版名無しさん
05/09/26 19:26:07
>>441は何か面白いネタを考えるように。

142:愛蔵版名無しさん
05/09/26 19:53:36
幻影で精神攻撃を仕掛けるモスミーノス。
ねちねち言葉で揺さぶるスパイダス。
皮肉混じりにちゃかすクジャッカー。

これ系の敵って大抵一発でやられるな。

143:愛蔵版名無しさん
05/09/26 20:34:28
精神攻撃ばっかするからページたりなくなるんだよ

144:愛蔵版名無しさん
05/09/26 20:42:25
<<127,<<140
なんで同じ文なんだよw

145:愛蔵版名無しさん
05/09/26 20:44:05
>>127,>>140
だった・・・●TL

146:愛蔵版名無しさん
05/09/26 20:52:02
わざわざ書くほどのことか?

>>411
ほとんど全部じゃねえかw

147:愛蔵版名無しさん
05/09/26 21:59:31
>>441は何か面白いネタを考えるように。

148:愛蔵版名無しさん
05/09/26 22:01:30
つまり>>441が「なつかしい未来」ということで。

149:愛蔵版名無しさん
05/09/26 22:02:33
ちょっとまて!>>441なのか>>411なのかはっきりしろ!
117が時報で177が天気予報だ!

150:愛蔵版名無しさん
05/09/27 04:39:21
以下何事もなかったかのようにメぇぇぇ~~リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁ━━スぅ!!

151:愛蔵版名無しさん
05/09/27 08:59:23
あ・・何を・・俺は・・

152:愛蔵版名無しさん
05/09/27 18:53:30
俺は一体何の為に戦ってるんだー!

153:愛蔵版名無しさん
05/09/27 19:07:45
ゼロ「あ・・あ・・・何を・・俺は・・」

エックス「はお!」

イーグリード「ぐわっ!!」

154:愛蔵版名無しさん
05/09/28 00:44:48
X1のΣのやられパターンってボンガロギースと同じなんだよな

主人公しか使えないと思われていた技を平然と使うところとか

シグマ「あ・・・あ・・・?何故だ、何故こいつは泣いている!?」

155:愛蔵版名無しさん
05/09/28 00:50:50
Σ「泣くことくらい・・・この私にもできる!」

だからなんだとry

156:愛蔵版名無しさん
05/09/28 01:03:58
しかしもう涙は流さんぞ

157:愛蔵版名無しさん
05/09/28 03:04:18
>>156
シグマつよいこ。

158:愛蔵版名無しさん
05/09/28 11:59:51
>>155
ニマァッ

159:愛蔵版名無しさん
05/09/28 12:25:05
なぜ岩本スレでは、度々ボンガロがネタにされるのだろう・・・
なにか繋がりでもあるのか?

160:愛蔵版名無しさん
05/09/28 13:06:15
まあどちらもボンボンのゲーム漫画で
結構出来が良かったからなあ。
両方好きって人も多いんじゃないの?

161:愛蔵版名無しさん
05/09/28 13:17:39
同時期に連載していたし、ボンガロは最近人気だからね

162:愛蔵版名無しさん
05/09/28 13:39:48
池原→ロクッマンの元祖にして大御所。個性豊か。
有賀→ロックマンオタク。
出月→スタンダード。ネタ度が低め。

雄二→ここがXスレけぇ・・なんともチンケなスレ(とこ)だのう!!
    なんでこんなところに出張してんだよてめ―っ!!
    ジョーのイメトレ以上に理由(わけ)がわかりませんよーっ!

橘さん→言わずと知れた仮面ライダーギャレン。ゼロと共通点多数。
     そのうちゾフィー、アスラン、ゼノンが来ないか心配。

163:愛蔵版名無しさん
05/09/28 14:09:45
ジョーがイメトレだけで大幅パワーアップしたのも意味不明だったが
特に何もしてないライデン=ビックベアの大幅パワーアップは更に意味不明だった。

164:愛蔵版名無しさん
05/09/28 17:40:34
あれは体の疲れを取っただけと違うか
よく憶えてないが

165:愛蔵版名無しさん
05/09/28 17:46:20
>>162
すでにボロボロ党という一大政党を立ち上げるに至っているのだが

むろん来ている人はまさにその方々が…

166:愛蔵版名無しさん
05/09/28 18:46:49
>>159
岩本Xが連載されてた雑誌を知らんのか?

167:愛蔵版名無しさん
05/09/28 20:37:36 tOmvzwUU
                   /:||:.;;.;\   
                 |::::::||;;. .:|  .    メ チ
                 へ▽/ヽ|       イ ェ
                  {N,(・)Y:(・)N}        ト ッ
                    _rイヘ}::::;::^r/[、       だ ク
             、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_   。
      < ̄ ̄ ̄~~'_ ..:.ヽ::>、Ⅹr<:::ノ:.:.:...ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ┐
      /     /:..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... \       ノ
       \   /.:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: ::     V~___/
       | ̄ヽノ :: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
         |__|:;/.,/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
     /  ⌒  \' ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄| : . : : :.ハ
     |  ┏┓  |     ,小、     ノ/:. : : .: /:.:.ハ
     \ ┗┛ /ヽー┬‐‐:;仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ̄~  ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
             ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
          ,ノL、  )` ̄ ̄ ̄ ̄´イ ;;;,': .:ノL:.:/: ,' ;;;;
           /   ヽ. ハ ` ̄ー‐  /! ; ;!: : :^: /:..::l  ;
            /     ヽ:: \  、/  _/ハ; ヽ: : ./:: ::/ 。.;
         |     |::! :.; :∨;.,   ,':::|;, ;;.ヘ:.:.: .::/ ,; ,;
         |      |:., : ,:∧_  ;;,, l:::::|;;;, ;,;|!:. :.l .,; ,;
   二度と            ニ/  l::<ノ:/ヽ:.:.:l: :.:ト、:ヽ:ヽ;
    シグマに             / ャ´ r<  ̄\|:.::.「ヽ:.ヽヽ:ヽ:}
   手を貸さないなら      \ッ| \  |:.:.:|ーヘ:├ヘ_{
    命は奪わない       !ト  \     ̄ーく__ し
                 /.!::::::|  \          ̄ ̄ ̄

168:愛蔵版名無しさん
05/09/28 20:42:20 O+zzIX2j
>>162
ボンボンでロックマンを描いてた漫画家は
池原、有賀、岩本、出月の所謂四天王ばかりではない。

増刊号で迷作ストーリー作品を何本か手掛けている
井上大助を忘れるな。
…連載持ってない時点でダメだろうけど…。

169:愛蔵版名無しさん
05/09/29 00:07:16
>>167

         |__|:;/.,/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
     /  ⌒  \' ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄| : . : : :.ハ
     |  ┏┓  |     ,小、     ノ/:. : : .: /:.:.ハ
     \ ┗┛ /ヽー┬‐‐:;仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ̄~  ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
             ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
          ,ノL、  )` ̄ ̄ ̄ ̄´イ ;;;,': .:ノL:.:/: ,' ;;;;

デジコのコスプレしたおっさん@髭面メガネに見えた。

170:愛蔵版名無しさん
05/09/29 07:36:27
モンティナ・マックスに見える

171:愛蔵版名無しさん
05/09/29 18:55:57
>>169
岩本御大。

172:愛蔵版名無しさん
05/09/29 19:20:42
ちょうどそんな感じの絵をばかみやが描いてたな
狙撃しようとしてた

173:愛蔵版名無しさん
05/09/29 19:26:44
>>172
岩本大先生
岩本先生
岩本さん
岩本君
岩本の奴

174:愛蔵版名無しさん
05/09/29 20:27:36
      < ̄ ̄ ̄~~'_ ..:.ヽ::>、Ⅹr<:::ノ:.:.:...ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ┐
      /     /:..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... \       ノ
       \   /.:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: ::     V~___/
       | ̄ヽノ :: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
         |__|:;/.,/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
     /  ⌒  \' ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄| : . : : :.ハ
     |  ┏┓  |     ,小、     ノ/:. : : .: /:.:.ハ
     \ ┗┛ /ヽー┬‐‐:;仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ̄~  ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
             ヽ:`ー―‐!r‐‐、ノ::::! ヽ!:..::/::l:.::/
          ,ノL、  )` ̄ ̄ ̄ ̄´イ ;;;,': .:ノL:.:/: ,' ;;;;
           /   ヽ. ハ ` ̄ー‐  /! ; ;!: : :^: /:..::l  ;

175:愛蔵版名無しさん
05/09/30 06:05:35
>>172
あ~、あったあったw
バかみやが空港から帰ってきた所を暗殺しようとしてるのなw
あれってへろへろくんのコミックスにも載ってるのかなぁ

176:愛蔵版名無しさん
05/09/30 09:09:00
復刊も無事終了したからもうこのスレも洋ナシだな
ははは

177:愛蔵版名無しさん
05/09/30 12:06:13
このスレの使い道はまだあるぜ━━っ!!!

178:愛蔵版名無しさん
05/09/30 12:24:37
いいや限界だ!

179:愛蔵版名無しさん
05/09/30 14:44:01
今日の僕に限界はない!!

180:ケイン
05/09/30 14:44:07
これで終わりじゃないよ、もうちょっとだけ続くぞよ。

181:愛蔵版名無しさん
05/09/30 15:38:23
うっおー
くっあー
ざけんなー

182:愛蔵版名無しさん
05/09/30 19:21:53
>>180
そういって数年間続いた事実

183:愛蔵版名無しさん
05/09/30 19:28:54
>>175
詳しいのは覚えてないが、
それが載ったのはX3の最終回だった気がする。

とんだブラックユーモアだなw

184:愛蔵版名無しさん
05/09/30 19:58:36 6teqQ6w0
>>175
確か「今月号のロックマンXが掲載されてなかったら成功したと思ってね」
みたいな事が書かれてたアレ?
ロックマンXの方がへろへろくんより掲載順先だったから、
飛ばして読んでない限り大半の読者には岩本の生存は確認済みだった訳だが。

185:愛蔵版名無しさん
05/09/30 20:43:43
>>175
あったなー
復刻4巻に載ってた取材旅行の話だっけ?


186:愛蔵版名無しさん
05/10/01 04:50:47
どうでもいいがトップ絵兼裏表紙は乳を自分でわしづかみだな

187:愛蔵版名無しさん
05/10/01 11:58:21
>>175
>>183-185
ま、アレはバかみやのジョークとしといても、
岩本とバかみやって本当に仲良かったんだなと言うのは
当時のボンボンの様々な記事や企画で感じられたな。

岩本がへろへろくんに寄稿した事もあったし。
流石に逆は無かったけどな。

188:愛蔵版名無しさん
05/10/01 12:35:50
何か今唐突に「ヘロックマン」という単語が記憶の底から浮かび上がががあっっががががg

189:愛蔵版名無しさん
05/10/01 12:39:01
>>187
「馬鹿な漫画ばっか描いてるからオメーは馬鹿なんだよ。」と、
「ケツで描いたへろへろくん、俺って天才?」あたりは吹いた。
>>188
屁狼伝で口ックマンが出てくるしな。

190:愛蔵版名無しさん
05/10/01 12:57:51
とりあえずドラグーンがインフレしてたのは

Xが精神不安定で本来の力を出せなかったでOKなのか?

191:愛蔵版名無しさん
05/10/01 13:40:37
ドラグーン前のフクロウル、
絵柄が完璧に昔の絵でビビッた。
エックスも、口や目以外はほぼ昔どおりの絵柄だ。

192:愛蔵版名無しさん
05/10/01 14:27:29
ドラグーンがエックスをねじ伏せてしまったのは、
ゼロのメットしか割れんホーネックのZセイバーみたいな、
要するに極まった力でも振り回すだけなので、
極まった格闘技術を持つドラグーンはそれを捌けちゃった、って所じゃない。

193:愛蔵版名無しさん
05/10/01 14:36:53
編集の方針、児童誌の理、
全てに背きし我が作品に、一片の道理も存在はせぬ!
我が作品は己の欲の為に・・・・

ファンの心の臓を感動させる為にある!
いざ尋常に復刊!!

194:愛蔵版名無しさん
05/10/01 16:49:36
え?ドラグーンがアルティメットX倒しちまうのかよ。
おっそろしいインフレですな。

195:愛蔵版名無しさん
05/10/01 17:17:38
>>194
いや最初若干押し気味に戦ってただけ。
やっぱし胴体真っ二つにされて惨殺される。

196:愛蔵版名無しさん
05/10/01 18:22:34
>>194
おっそろしいじゃなくて買って確かめろ、な?
ネタバレ読んで現物読んだ気になるなよ。

197:ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s
05/10/01 19:50:27
インフレ云々は置いといて、岩本御大のX4では
ドラグーンは8ボスの中で一番強いんだろうな。

あんだけインフレな強さだったキバトドスとかもボコボコなんだろうな。

198:愛蔵版名無しさん
05/10/01 20:02:27
>>197
ゲームでも強かったよ、慣れれば勝てるんだが。
しかし、ドラグーンの足はいつの間に吹っ飛んだと解釈?

199:愛蔵版名無しさん
05/10/01 20:52:07
フクロウルの目もいつの間にか復活してさらにグロい。

200:愛蔵版名無しさん
05/10/01 20:55:12
俺としちゃドラグーンよりフクロウル戦の方に力入れて欲しかったな。
Xシリーズじゃ軍師系キャラ珍しいから岩本御大の筆で
どんな戦いぶりを見せてくれるか興味深かったんだが。

201:愛蔵版名無しさん
05/10/01 20:57:59
ロックマンシリーズのシステムじゃ軍師や参謀的なポストのキャラって、
設定をゲームじゃ活かし様が無いからな。
それ以上にXのシステムで戦争を表現する事自体かなり無茶な気もするが。

202:ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s
05/10/01 20:58:46
>>199
グロいといえばX2の蟹が個人的にグロかった気がしなくもない

203:愛蔵版名無しさん
05/10/01 21:36:53
最初から最後までダルマ蟹呼ばわりでカワイソス

204:愛蔵版名無しさん
05/10/01 22:03:14
ドラグーンは魂のこもった拳以外の攻撃を弾き返す漢気バリアを持っております。

205:愛蔵版名無しさん
05/10/02 00:08:29
Xのバスターは拳ですか。

206:愛蔵版名無しさん
05/10/02 00:25:40
Xバスターはもはや拳の如く、相手に己の魂を伝えるよう設計しました。
                                 by格闘家トーマス・ライト

207:愛蔵版名無しさん
05/10/02 00:34:36
それだけじゃ物足りないので、ハドケン!も作っちゃいました。
従来品に比べ、漢気バリア貫通率が当社比2倍です。
                        by殺意の波動に目覚めたトーマス・ライト

※なお、ドラグーンが持つ炎タイプの波動拳などの類似品にご注意下さい。

208:愛蔵版名無しさん
05/10/02 02:54:04
シグマがサイコクラッシャーアタックをしてこないのはおかしい。

209:愛蔵版名無しさん
05/10/02 14:13:28
4巻、本としての出来は最悪だな。
ページが1以上にカットされてるよ。
フォースエックスとゼロが顔を合わせる時のエックスの顎が切れてるよ。

210:愛蔵版名無しさん
05/10/02 14:14:07
5巻だった、間違えた。

211:愛蔵版名無しさん
05/10/02 14:18:42
有賀:その漫画・・・一体何なのだ・・・
   貴様の漫画はコミカライズの域を超えている・・・
   答えろ!同人作家め!!
舵真:何を言っている・・・
   面白いのは、僕の方だよ。

212:愛蔵版名無しさん
05/10/02 14:30:57
舵真ゼロは別名おとめゼロと言うらしいが

213:愛蔵版名無しさん
05/10/02 14:39:25
岩本:これが・・・同人に身を落とした者の漫画か・・・
   貴殿の漫画は・・・
   オナニーなり!!
   ゆえに信者も無し!
岩本:児童向けに耐えかね熱血漫画に身を落とした我に、
   天はオリジナル執筆の機会を与えてはくれんか・・・・

214:愛蔵版名無しさん
05/10/02 16:48:25
改変ネタ( ・_ゝ・)ツマンネ

215:愛蔵版名無しさん
05/10/02 17:39:23
咎めたいだけか

216:愛蔵版名無しさん
05/10/02 19:29:42
今気が付いたんだが、ワニの回でエックスが撃ってるダブルバスターの軌道って、1のスパイラルクラッシュバスターと同じなんだな

てか、ゼロと比較されてあっさりやられるワニ(・ω・`)カワイソス

217:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:05:07
>>195

なんでここってこういう偉そうな奴が出没するん?

218:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:07:23
間違った。>>196だった。
ここって読んでない奴に対して尊大な態度取る奴居るよなー。
多分同じ奴だと思うけど。

>>195は全然違うよ。

219:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:10:33
それを尊大と見えるところが凄いというかなんというか

220:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:11:35
>218
読みもしないで内容に評価下す194はそういう風に言われても仕方ないよ。

221:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:15:51
まぁまぁドラッグオンドラグーンでもやって落ち着け

222:愛蔵版名無しさん
05/10/02 21:50:07
>>218
読んでないだけなら別に問題ないけど。
読んでないのにいちゃもんつけてるから文句言われるんだろ。
俺は会った事ないけどお前はキモイデブオタヒッキーだと思うよ。って言われたらどう?

223:愛蔵版名無しさん
05/10/02 22:28:23 2EBv+Kwq
>>218皿仕上げ

224:愛蔵版名無しさん
05/10/03 20:35:29
勢いがあるからインフレとは思わなかったな。
X全編を通して5本の指に入る燃え展だと思う。

225:愛蔵版名無しさん
05/10/04 06:35:37
>>224
それくらいじゃなきゃ、わざわざ復刊に当たって追加した意味が無いからな。

226:愛蔵版名無しさん
05/10/05 23:19:34
ドラグーンって豪鬼と似たデザインなんだな・・・。

227:愛蔵版名無しさん
05/10/06 02:42:47
何を今更

228:愛蔵版名無しさん
05/10/06 22:56:10
>>226
というかアレはわざとだから。

229:愛蔵版名無しさん
05/10/07 01:20:47
書店で買った。
ドラグーン強いなオイ。
素か改造の賜物か・・・

230:愛蔵版名無しさん
05/10/07 22:23:40
ゼロと言いマーティと言いエックスはパツキンフェチ?

231:愛蔵版名無しさん
05/10/07 22:54:34
御大は何気ない所に違和感無くオリジナルを忍ばせるな。

セイントシグマの装備やドラグーンの漢気シールド。

232:愛蔵版名無しさん
05/10/08 14:28:22
エックス達は都市クラスの大放電には耐えられないのか。

233:愛蔵版名無しさん
05/10/08 16:44:59
日本を消滅させるエネルギーに耐えるエックスの腕。

234:愛蔵版名無しさん
05/10/08 18:31:04
シグマを叩き切ったサーベルに耐えるカーネルの腕。

235:愛蔵版名無しさん
05/10/08 22:33:33
シグマを倒した同時攻撃(ダブルアタック)に耐えたナイトメアポリス。

236:愛蔵版名無しさん
05/10/08 22:48:25
>>235
あれはよけたんでないか?明らかに穴からずれてるし

237:愛蔵版名無しさん
05/10/08 23:18:48
瞬時にバリアを張った
と妄想

238:愛蔵版名無しさん
05/10/09 01:42:53
実は吹っ飛ばされたけどウゾウゾとワーム補充して再生した                  

239:愛蔵版名無しさん
05/10/09 01:47:29
ハニワ「顔がえぐれて力が出ない…」
ドップラー「ヴァジュリーラ、新しいワームよ」

240:愛蔵版名無しさん
05/10/09 02:08:55
マ「私は自分でいたーい!」

241:愛蔵版名無しさん
05/10/09 02:54:22
ドップラー、邪悪なジャムおじさんだなw

242:愛蔵版名無しさん
05/10/09 05:12:06
闇犯マンと罵蛇子さん邪夢おじさん

243:愛蔵版名無しさん
05/10/09 11:06:03
シグマウィルスで生まれたアクセルも、ワームで生まれたナイトメアポリスも、
皆シュリケインの兄弟。

244:愛蔵版名無しさん
05/10/09 13:18:26
そういうことが言いたいんならむしろチョップレジスターだろ
シュリケインはゲンジーボの尻から生まれた

245:愛蔵版名無しさん
05/10/09 23:07:09
エックスは多少のダメージ覚悟してバイオレンから潰すべきだと思うんだ。

246:愛蔵版名無しさん
05/10/10 00:06:36
ダブルバスターが決まれば破壊可能だっけか。
でも最初妨害されたみたいにアジ辺りが封殺しそうだ。

247:愛蔵版名無しさん
05/10/10 00:31:48
鷹「レプリロイドの墜落死か・・・見物だな。」
駝鳥「(;0w0)オンドゥルルラギッタンディスカー!!」

248:愛蔵版名無しさん
05/10/10 03:48:12
この漫画はチャージショットの扱いがでかいよな

249:愛蔵版名無しさん
05/10/10 05:52:46
チャージ上限リミッターオフとか。

250:愛蔵版名無しさん
05/10/10 09:15:23
実際初プレイだと特殊武器乱れ撃ちするかバスターでこつこつ戦うかの二択だしなぁ。

251:愛蔵版名無しさん
05/10/10 14:46:21
アクション漫画ならよくあることだろ
人間同士が素手で殴っても
漫画なら何発殴っても終わらないけど
実際だと一発でも食らったら結構危ないぞ

252:愛蔵版名無しさん
05/10/10 20:05:08
エックスは「侍」
シグマは「待」

アルマージヒドス。

253:愛蔵版名無しさん
05/10/10 20:10:26
まあ、こんな大口開けて馬鹿笑いしてるようじゃ仕方ないさ
URLリンク(www.famicom.biz)

254:愛蔵版名無しさん
05/10/10 20:42:58
最後のデスフラワーの雑魚ってシグマの私兵?

255:愛蔵版名無しさん
05/10/10 20:44:05
この先はお前等の聖域って訳か。

ジェネラルー!!

チュドーン

連れて行ってくれy(ry

256:愛蔵版名無しさん
05/10/10 21:23:09
ビートブードの頭が錆付いている!?

257:愛蔵版名無しさん
05/10/10 21:45:22
な ん だ っ て !?

258:愛蔵版名無しさん
05/10/10 21:58:03
ビートブード「詫びるどころかバスターをぶっ放すとはね!」

259:愛蔵版名無しさん
05/10/10 22:51:30
(ゼロ編)
アイリス「抱きしめて・・・強く。」
(エックス編)
将軍「抱きしめてやろう、強く。」

260:愛蔵版名無しさん
05/10/11 00:21:49
あ・・・あ・・・?何故だ、何故書店から連絡が来ない!?

261:愛蔵版名無しさん
05/10/11 00:52:15
ひょひょ・・・復刊本の予約は私が取り消しちゃったアル。

262:愛蔵版名無しさん
05/10/11 01:40:14
で、本は''未入荷,,なのだな?

うっおー!くっあー!ざけんなー!(;Д;`)

263:愛蔵版名無しさん
05/10/11 21:20:50
URLリンク(blog.book-ing.co.jp)
おちよしひこ氏のスーパービックリマン復刊だってさ

264:愛蔵版名無しさん
05/10/11 21:36:14
その次は激伝だ!!(希望)

265:愛蔵版名無しさん
05/10/11 23:57:23
私はあおきけい氏を応援しています。

266:愛蔵版名無しさん
05/10/11 23:58:56
>>263
これでコロコロボンボンの主要マンガはほとんど復刊したってわけか。

NOAなんてもうあきらめてたけどオンデマンドで復刊するとは思わなかったヨ

267:愛蔵版名無しさん
05/10/11 23:59:31
仮面ライダーSDは復刊されたからいいじゃない

268:愛蔵版名無しさん
05/10/12 00:42:55
>>266
コロコロについてはアンチの漏れがとやかく言う筋合いはない
だが
つ【ハンゾー】

269:愛蔵版名無しさん
05/10/12 02:59:57
あと俺が待ち望んでいるのが
ハンゾー、バトンQ、だんく、ロックマンメガミックス。
死にそうorz
あの頃はコミックスを集めるという発想がまずなかったよ・・・。

270:愛蔵版名無しさん
05/10/12 03:57:45
ゲームウルフ隼人は登録すらされてないんだよな

271:愛蔵版名無しさん
05/10/12 04:18:53
>>269
コダラーだかシラリーだかのでかい化け物を同士討ちさせてヒャッホゥ!!
と思ったらあろうことか融合して更にタチが悪くなったりした
人間サイズのウルトラマンの戦士達が筋肉美に命を賭けて闘う漫画も
忘れないであげてくれ。

272:愛蔵版名無しさん
05/10/12 22:57:33
>>271
パワード流って相手の体に爆弾仕掛けてるみたいで陰湿だよな

273:愛蔵版名無しさん
05/10/12 22:59:39
スペシウム超光波!

274:愛蔵版名無しさん
05/10/13 07:15:32
ゴーデス様(・ω・`)カワイソス

275:愛蔵版名無しさん
05/10/13 11:30:46
なんか思い出せそうで思い出せない・・・
ウルトラマン達が織り成すドラゴンボール?

276:愛蔵版名無しさん
05/10/13 13:07:12
首領ヤプールがフリーザのパクリっぽかった

277:愛蔵版名無しさん
05/10/13 16:31:37
特撮板の方行くと、激伝けっこう絶賛されてるよ
過去のウルトラシリーズのオマージュやパロディが隠れてて
原作者の愛を感じる…みたいな

俺は、激伝+単行本にもならなかったバトンQキボ

278:愛蔵版名無しさん
05/10/13 19:43:54
>>275
まさにその通りだったな。
しかし俺は結構好きだった。

279:愛蔵版名無しさん
05/10/13 23:43:21
「君は史上最強の囮だよ」
X3までのゼロのイメージの的を射すぎていてテラワロスw
御大はXシリーズちゃんとプレイしてるなぁ。

280:愛蔵版名無しさん
05/10/13 23:45:08
1シリーズ1クールぐらいで一年間アニメ化されないかな

281:愛蔵版名無しさん
05/10/13 23:56:43
>>280
節目節目で総集編が入って、そのたびにシグマ様の高笑いが聞けるんだな

282:愛蔵版名無しさん
05/10/14 02:52:17
ゼロ「来週もまた見てくれよな!」

283:愛蔵版名無しさん
05/10/14 03:19:51
>>282
×ゼロ「来週もまた見てくれよな!」
○ゼロ「来週も見てくれないと俺はボロボロだぁッ!!」

284:愛蔵版名無しさん
05/10/14 14:23:58
(#0M0)つ)0w0)
ナゲナカッタンダー! ウェェェーイ!?

285:愛蔵版名無しさん
05/10/14 15:43:52
つくづく大変な先輩を持ったなエックス。

   〔o〕       人  もう慣れっこディスよ
 (マ0H0)    ( 0w0)
 ( つ=||| o   ( つ=||| o
 ̄ ̄`―´ ̄ ̄ ̄`―´ ̄ ̄


286:愛蔵版名無しさん
05/10/14 15:45:55
剣オタは特撮板に帰れ

287:愛蔵版名無しさん
05/10/14 18:33:45
ドラグーン「鍛えてます。シュッ」

288:愛蔵版名無しさん
05/10/14 18:39:36
おいおい、エックス帰還パーティに参加してたV字メットのハンター。
キバトドスに虐殺されてるよ。

世界の王と言ってた奴といい、ムラダをプレスにかけた奴といい、
脇役が微妙な所に出演してるな。

289:愛蔵版名無しさん
05/10/14 21:17:10
氷の鎧とか言いそうに無いかわいいイラストになったなペンギーゴ。

290:愛蔵版名無しさん
05/10/14 23:04:52
>>287
Σ「ドラグーン…もうすぐ君は僕のものになる」

291:愛蔵版名無しさん
05/10/15 07:11:33
>>283
ワロタ
言われてみれば結構イメージ被るな。
パーソナルカラー赤の先輩戦士にして、案外相当ヘタレな辺りとか。
武器に関して言えば先輩後輩で銃と剣が逆だけど。

292:愛蔵版名無しさん
05/10/15 07:59:54
そんなの今まで散々言われてるんだから

293:愛蔵版名無しさん
05/10/15 08:08:43
まぁゼロは元々銃のスペシャリストだけどな。

294:愛蔵版名無しさん
05/10/15 14:15:46
銃と言えばX4でゼロがトレーニングしてて撃たれそうになった時の
親指と人差指と中指を立てた手の形はなんなんだろう?
エックスもナウマンダーを撃とうとして撃てなかった時に同じ手をしてたが
あれは手をバスターに切り替えるためのスイッチみたいな物なんだろうか?

295:愛蔵版名無しさん
05/10/15 14:46:13
それでいいと思う、
グーにしてた時もあったが、大体はそのポーズで変わってる。

296:愛蔵版名無しさん
05/10/15 15:46:29
海の大陸NOAが来月仮復活しますね。
みんな、アンケートに面白かったって送ろうな。

297:愛蔵版名無しさん
05/10/15 16:35:44
公式の御大の日記更新されてる。はっちゃけすぎww
自慰の次はオヤジか。

何かこのエックス達で連載してるの見てみたい。
NOAにも触れてるし。

298:愛蔵版名無しさん
05/10/15 21:54:46
>確か・・・かみや先生と早坂先生とじゅきちゃんでカラオケに行ったこともあったなぁ。
ボンボンて意外に作家同士の繋がりあるよなぁと改めて思った。なんかいいな。
ようし!次はJキッズ牙とバーコードウォリアーズの復刊とはやさかゆうの復活だ!
URLリンク(www.fukkan.com)

299:愛蔵版名無しさん
05/10/15 22:27:38
バーコードファイターなら既に復刊してるが

300:愛蔵版名無しさん
05/10/15 23:58:19
一緒に……連れていってくれよ……
ボンボンの作る懐かしい……未来……へ……

301:愛蔵版名無しさん
05/10/16 00:06:01
編集長「始めるんだよ新しい誌面を、な。」

302:愛蔵版名無しさん
05/10/16 00:14:12
舵真ゼロ「ここがネオ・アルカディアけえ、チンケな未来(トコ)じゃのう」

303:愛蔵版名無しさん
05/10/16 00:47:27
そんな不確かな批判このコピーエックス、
聞く耳もたねぇぞ!!

304:愛蔵版名無しさん
05/10/16 00:48:22
好(ハオ)!

305:愛蔵版名無しさん
05/10/16 00:50:52
どっちかつーとハウの方が正しい発音だが

306:愛蔵版名無しさん
05/10/16 01:10:53
サイバークジャッカーって漫画だとどうなる?
正常に戻ったらイレイズ事件を担当させるべきだと思うんだが

あとゼロとの連携技はフュージョンジャーックで頼むな

307:愛蔵版名無しさん
05/10/16 01:21:08
ぶった切られる。

308:愛蔵版名無しさん
05/10/16 01:25:00
クジャッカーって何で尾を切られて死ぬの?

309:愛蔵版名無しさん
05/10/16 01:56:08
>>308
どうりょくろ。

310:愛蔵版名無しさん
05/10/16 02:05:20
>>308
拡張子をブッ壊されて機能停止します。
EXEとかつけてやればまた動き出すよ。

311:愛蔵版名無しさん
05/10/16 02:47:03
クジャッカー.jpg

312:愛蔵版名無しさん
05/10/16 05:03:00
クジャカー.vbp

313:愛蔵版名無しさん
05/10/16 07:33:45
クジャカー.zip

314:愛蔵版名無しさん
05/10/16 09:18:07
kujacker.capcom.co.jp


315:愛蔵版名無しさん
05/10/16 11:12:34
クワンガー兄弟って二人揃って最強レベルなんだよな。

316:愛蔵版名無しさん
05/10/16 11:53:40
ロクゼロのクワガタ・カブトも二人そろうと強かったな

317:愛蔵版名無しさん
05/10/16 14:29:48
ガチでエックスが手も足も出なかったクワンガー。
何でも吸い込むビートブード。

318:愛蔵版名無しさん
05/10/16 15:25:26
強いといえばエックスがかすり傷一つ与えられなかったオストリーグ

あれはビビッた(・∀・`)

319:愛蔵版名無しさん
05/10/16 15:28:37
>>318
X「行くなっオストリーグ!!これ以上お前が傷つくことはないんだ!!」

・・お前の方がどう見ても重傷だ。

320:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:17:54
そういえば宇宙へ飛ばされたイーグリードの形見のバスターって偽物?

321:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:20:47
そう言えばそうだ。イーグリードって確か宇宙へ飛ばされたんだったな。
アレが偽者だとしたら随分手の込んだ物用意したもんだなシグマ。
そんなに欲しい人材だったのか?オストリーグって・・

322:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:23:12
或いはイーグリードの亡骸を乗せたロケットを追いかけて何とか回収したとか。
どっちにしても本当に乙って感じだが。

323:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:35:56
Xが要塞落としたときに
  ___ 
 [___]←シグマの要塞
   ↓ぶつかる
 。 []←イグリード

吹っ飛んだバスター

という状態になったんじゃなかろうか

324:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:41:55
予備パーツ保管庫からもってきたんじゃまいか

325:愛蔵版名無しさん
05/10/16 17:47:35
>>323
それには無理があるな。
オストリーグの勧誘を行ってる時のシグマのコスチュームはX1の物。
つまりあのシーンはX1の事件の最中の出来事って事になり、
当然シグマの要塞が陥落する以前(オクトパルド戦かクワンガー戦辺り)の話という事になる。

しかしシグマ。まだ負けた訳じゃないのにもう次の計画の為の戦力を
スカウトしに行ってるとは最初の計画はそんなに自信なかったんだろうか?

326:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:03:33
落としたときにぶつかったとも限らんけどな。
たまたま軌道上に∑要塞があって、ぶつかった時の反応でゼロが発見したとか。

327:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:17:34
>>325
いや、エックスが思いのほか手強かったから、戦力を補充する時にエックスへの恨みとかも考慮に入れたってだけでないかね。
もしくは、新型のボディが出来るまでの繋ぎとして、X1のころと同じのを使ってたとか。

328:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:25:03
それに∑はあれで結構慎重派だから念には念をって事なのかも知れない。
ましてイーグリード戦が終わった時点で既にXに6人の特Aハンターが葬られてる訳だし、
∑も最初の計画が失敗する事まで視野に入れて様々に手を打っておくのは当然だろう。

329:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:29:22
でもシグマ要塞にぶつかって爆発四散した残骸からバスターパーツを発見するのは至難の業だな。
ロケットの残骸もかなり混じってるだろうし。

こんな状況だったらバスターくらいしか形状を留めてなかったのも当然
…と言うかそれだけでも残ってた事自体が幸運その物だが。

330:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:37:06
別にあれで作戦が終わりだったわけではないだろう。
世界征服した後もいろいろやる事あるだろうし。
いい人材はいくらでもほしいもんだ。

331:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:39:03
しかし世界征服達成後に欲しい人材と言えば政務に長けた人材じゃないのか?
オストリーグみたいな戦闘馬鹿は寧ろ害にしかならん気がするが。

332:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:51:54
>>331
征服後一番怖いのは、反抗分子がポツポツと出てきて、いたちごっこになって統治に全力投球できなくなることだぜ。

333:愛蔵版名無しさん
05/10/16 18:54:01
公式だとヘチマールも戦闘能力が高いってだけで処分せず取っといたんだっけか。

334:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:00:34
公式でも多少言われてるけどイレギュラーハンターもかなり暗い影持ってるよね。

335:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:00:39
>>332
だからこそオストリーグは一番危険なタイプだと言える。
基本的に単純系とは言え何時までも本性が隠し通せるほど程度の低い奴でも無さそうだし、
それだけにその反抗分子になり得そうな奴だ。
方便で以って躍らせ征服達成後、即粛清を前提とする一時的な戦力とするならまだしも
その後を見据えて登用する人材ではない。岩本版では戦闘力も極めて高いので尚更だ。

336:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:05:54
>>334
所詮ハンターも警察組織だからな。
人、或いはそれに準ずるような存在が運営するクリーンな警察組織なんてまず存在しないだろうし。

337:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:29:40
組織ってのは上層部が腹黒い事多いなあ。大人って怖い。

338:愛蔵版名無しさん
05/10/16 19:40:04
黒いかどうかは別にしてこの漫画のハンター上層部は相当見栄っ張りではあるらしい。
元ハンターであるスパイダスの証言なので割合信憑性は高いと思うが。

339:愛蔵版名無しさん
05/10/16 20:48:15
>>335
いや、即粛清が前提だぞ、オストリーグは。
実際漫画でも、Xと一緒に処分しようとしてたし。
仮に最初の計画が成功してたとしても、目立った敵を片付けた後いつまでも生かしておくつもりはなかったはず。

340:愛蔵版名無しさん
05/10/16 20:52:17
問題はまだオストリーグが任務を達成しないうちに粛清しようとしたバイオレンか。
処刑人の人選は明らかに間違ったな。
こう言う役はサーゲスかアジールが妥当だろうに。

341:愛蔵版名無しさん
05/10/16 23:22:11
バイオレンがミスらなければ、
エックスはミサイル破壊できずにもう一国滅ぼして生き地獄か、
オストリーグと共に基地と心中だな。

342:愛蔵版名無しさん
05/10/17 00:22:40
カウンターハンターって何気に最高の部下だな。
世界一足が速い奴と
世界一力持ちと
世界一頭がいい奴の三人。
そりゃフルアーマーでもボコられるわな。

343:愛蔵版名無しさん
05/10/17 00:31:17
X8のオペレーターに当たるんだろうな。

344:愛蔵版名無しさん
05/10/17 00:40:28
「デブとガリとブレーン」

どこぞの大百科のようだ。

345:愛蔵版名無しさん
05/10/17 00:56:26
>>321
>>318

346:愛蔵版名無しさん
05/10/17 01:40:29
傷ひとつつけられないボスもいれば無傷で殺されるボスもいるんだな


ビストレオカワイソス

347:愛蔵版名無しさん
05/10/17 01:50:34
ビストレオがキバトドスの役回りやってもよかったのにな。

348:愛蔵版名無しさん
05/10/17 03:49:01
イビルで出撃したカーネル他三名は実力者だと思ってた。
キバトドスは当たったけど他2人は外れたな。

349:愛蔵版名無しさん
05/10/17 06:43:13
と言うかアルティメット強すぎ。

350:愛蔵版名無しさん
05/10/17 06:49:00
ダブルもジェネラルも一蹴だったしな。
唯一マトモに戦えたのって復刊版ドラグーンくらいじゃね?

351:愛蔵版名無しさん
05/10/17 11:20:45
>>344
ボヤッキー =サーゲス
トンズラー =バイオレン
ドロンジョ =………

ベルカナだ、ベルカナを連れて来い。ジジイはリストラだ。

352:愛蔵版名無しさん
05/10/17 13:39:51
>>342
そいつらの「世界一」はギニュー特戦隊の「宇宙一」に通じる物がある

353:愛蔵版名無しさん
05/10/17 18:55:40
>>347
ゲームでは凄まじいカスだったからなあ。
ビストレオのほうが適切だよな。

354:愛蔵版名無しさん
05/10/17 19:06:59
>>354
ペンギーゴ、バッファリオに続いて氷=最弱の図式を打ち立てた男だもんな

ビストレオは弱点必殺技がないからゼロ編で結構苦戦した、動きが速い敵ってひるませないとキツイ(・ω・`)

355:愛蔵版名無しさん
05/10/17 19:28:51
>>350
ジェネラルは一蹴じゃなくて戦闘シーンを省いただけでは

356:愛蔵版名無しさん
05/10/17 19:35:44
むしろあれはダブルがジェネラルも倒したように見える

357:愛蔵版名無しさん
05/10/17 19:56:31
>>353
けど岩本ってゲームじゃ弱かったボスを強敵に描き易い傾向がある気がする。
キバトドスはその最たる例だろうけど。

358:愛蔵版名無しさん
05/10/17 19:57:32
ペンギーゴもエックスを戦意喪失まで一時は追い込んだしな。

359:愛蔵版名無しさん
05/10/17 20:00:39
フットパーツとった後真っ先に殺されるイーグリードが試験とかやったりな

360:愛蔵版名無しさん
05/10/17 20:17:31
ダブルの正確な強さってわからんね。
気絶したマシュラームナマスにしたりとかじゃ参考にならんし。
エックスとジェネラルが潰し合ってた所に首突っ込んだようにも見える。

361:愛蔵版名無しさん
05/10/17 21:02:03
ダブルは奇襲用(しかも対エックス用)みたいだから実力的には相対したことないと思う

ところで、X2の漫画ってあんまり特殊武器使わないよな

362:愛蔵版名無しさん
05/10/17 21:38:05
ラッシングバーナーを一回だけだもんなぁ

でも4だって
ライトニッグウェッブ!だけだよ
ゼロはいっぱい使ってたけどさ

363:愛蔵版名無しさん
05/10/17 22:04:31
アルティメットが強すぎて使う必要なかったんだよ。
なんたって空まで飛べる。
ゼロ視点で進むところが多かったから対戦自体も少ないし。

364:愛蔵版名無しさん
05/10/17 22:31:37
>>361
X2では最後のほうですべての特殊武器を弾切れになるまで使ってたけど
あれじゃあなぁ…。

あれ、ゲーム通りならカウンターハンターたちは何回か死んでるなw

365:愛蔵版名無しさん
05/10/17 22:32:15
カウンターハンター戦は活用できてなかったからな

366:愛蔵版名無しさん
05/10/17 22:37:56
特殊武器のマルチアタックを受けてみろ!

367:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:01:02
ビストレオって設定上レプリフォース最強の戦士なのだが。

368:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:02:08
>>361
>>362
一番使ってないのはX1だぞ。バリエーションも少ない。
X2、3は全部使い尽くした。

369:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:02:45
最凶のレプリロイドに殺されたのだから本望だろう



「ん」と「う」を取ったらホモだ

370:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:15:16
アルティメットアーマー以前に既にレプリの領域を超えていたクワンガー。

371:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:16:01
>>368
ショットガンアイスとエレクトリックスパークぐらいか

372:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:36:06
>>369
懐かしいネタ持って来たね

373:ID:ThePenis ◆3iUBUQpN9s
05/10/17 23:57:16
設定上最強のビストレオが傷一つ着けられずに粉々で
飛び入り参加ドラグーンがダブルさえ引き裂いたノヴァストライクを止めてしまう
ことのふしぎ

374:愛蔵版名無しさん
05/10/17 23:58:46
ダブルって強いイメージ無いしなぁ。

375:愛蔵版名無しさん
05/10/18 00:02:25
レプリフォース最強 << イレギュラーハンター隊長

376:愛蔵版名無しさん
05/10/18 00:03:42
エックスとゼロが居るからハンターはレプリフォースに勝てるんだよ。
ドラグーンも居ればさらに安心だった。

377:愛蔵版名無しさん
05/10/18 00:16:47
ビストレオって最強だったのか。
獰猛とか勇猛果敢とか支給物資の護送とかしか印象になかったが。

378:愛蔵版名無しさん
05/10/18 01:00:28
軍の誇りにかけて、貴様を倒す!!

379:愛蔵版名無しさん
05/10/18 01:15:31
イーグリードのバスターは単にシグマが回収したんじゃないか?X1時点で制宙権は握ってたみたいだし。
あと、ウィルス進行が進んでるみたいだからX2の話だと思われる>オストリーグ勧誘
今思えば、「ロックマン」に敗れたことが引き金になったんだろうなぁ……もしΣを倒したのがゼロとかイグリー度とか
だったらここまでしつこく再生しなかったのかも。

しかし、トランスフォーマーが終わったみたいだな。正直なところ、そう人気出るとも思ってなかった。
岩本さんはもっとメカと筋肉あふれるマッシブなバトルのほうが見栄えのする人だから、全身機械のトランスフォーまーじゃなぁ。
X4くらいに対象年齢あげればジャンプ系とも張り合える気がする。トーン量増やして。

380:愛蔵版名無しさん
05/10/18 01:49:06
>>368
でもありゃあただ単に撃ちつくしただけだ。
3は一応「鬼」の伏線になってるが。

381:愛蔵版名無しさん
05/10/18 06:54:05
>>367>>377
俺もそれ初めて知った。
どっちかと言えばフクロウルの方が強いと思ってたし。

382:愛蔵版名無しさん
05/10/18 06:56:41
>>379
回収って中々容易な事じゃ無いと思うぞ。

383:愛蔵版名無しさん
05/10/18 14:08:05
>>382
その辺はマンガだから問題ないと思う。

384:愛蔵版名無しさん
05/10/18 16:47:47
宇宙船がバーっと行ってピタっとくっついて誰か降りてはい回収。
マンガだし超科学だしそんなもんだろう。

385:愛蔵版名無しさん
05/10/18 20:25:53
>>367
ゲームじゃ最弱…では

386:愛蔵版名無しさん
05/10/18 20:56:25
>>385
一応キバトドスよりはマシと思うが。

387:愛蔵版名無しさん
05/10/18 21:01:49
と言うかビストレオって物資輸送の責任者としてはどうなんだろう。
物資輸送って最も重要な任務の一つだけにもっと慎重な奴を当てるべきでは?
このマンガの責任じゃなくゲームの時点からの問題ではあるが。

388:愛蔵版名無しさん
05/10/18 21:10:07
>>379
シグマがオストリーグの勧誘を行ったのはやっぱX1事件の最中か、遅くともX1~X2の中間期だと思う。
>>327が言う様にX2ボディが出来る前の繋ぎとしてX1ボディを一時的に使用していたとしても、
X2の第一話でエックスの前に姿を現した際には既に新ボディは完成しているので少なくともX2事件の最中だとは考え難い。

389:306
05/10/18 23:08:29
スマン、今更なんだがイレイズじゃなくてサイバーミッションだった。

390:愛蔵版名無しさん
05/10/18 23:23:36
>>385
さてはX4やったこと無いな?ゼロだとドラグーン級の強敵だ。
>>381
フクロウルはレプリフォースの智将だから頭良くても強いとは限らん。
艦隊が敗れた時点で敗北決定してると思う。

391:愛蔵版名無しさん
05/10/18 23:49:25
>390
ゼロでも初期動作見てダッシュかダッシュジャンプで避けるだけ、比較的簡単な相手だ。
ドラグーンには程遠い。

392:愛蔵版名無しさん
05/10/18 23:50:56
つかドラグーンも大して強くn(ry
個人的にはマシュラーム最強だったけどなあ

393:愛蔵版名無しさん
05/10/18 23:52:26
ライドアーマーにかすり傷一つ負わせられないで敗れるからなぁドラグーン。

394:愛蔵版名無しさん
05/10/19 00:46:59
つーかさ、イーグリードって最初はシグマに抵抗するも
敗北したんで軍門に下ったんだろ。

シグマが持ち出したバスターも、イーグリードをねじ伏せたときに
ぶっちぎった奴じゃないの?


395:愛蔵版名無しさん
05/10/19 00:55:59
>>391
お前の言い分だと、どのボスも理論上ノーダメ可能だから最弱になるんだが。

最弱、ってのは他と比べるんだぞ?
X4のボスの中でビストレオが最弱ってのはどう考えても少数派なことくらい分かるらろ
お前くらい上手いなら、逆にボスの強さ(一般的な見解)を正確に見れるだろうに

396:愛蔵版名無しさん
05/10/19 01:25:03
最終決戦でゼロは戦力になれるのでしょうか?

397:愛蔵版名無しさん
05/10/19 01:27:08
「理論上」ならこちらにもあるぞ!

文頭に「理論上」をつけて雑談するスレ
スレリンク(retro板)

398:愛蔵版名無しさん
05/10/19 02:14:36
ゼロ編だと空円斬で隕石かわせるからドラグーンは割とラクだったな。
エックス編ではかなり苦戦したが。

399:愛蔵版名無しさん
05/10/19 02:21:21
>395
説明するまでもないと思ったから省いてるが、
ビストレオはパターン化が簡単な上にタイミングがゆるいんだよ。
サマソ構えたらダッシュでスラッシャーをくぐる準備、
それ以外は後ろダッシュジャンプ→壁蹴り、
ふわりとジャンプしてたら踏み付けなので動作変更、ダッシュで下をくぐる。
ゼロでも着地をくぐる→攻撃に絞れば攻撃が緩慢で危なげなく勝てる相手。
対してドラグーンはハドウケンの判定の大きさと上下二択、
出の早い格闘攻撃と避けにくい炎落下があるので完全回避には練習を要する。
よって>390の
>ゼロだとドラグーン級の強敵だ。
に対し俺は
>ドラグーンには程遠い
と反論した。
これは>385の
>ゲームじゃ最弱…では
への擁護ではないので
>395の
>ビストレオが最弱ってのはどう考えても少数派(以下略)
は論点がずれている。

400:愛蔵版名無しさん
05/10/19 03:28:15
数レスはさんだせいで論点がずれてるが
おまいが言いたいのは
ビストレオは強い方だがドラグーンには及ばん
ってことでまとめ?

401:愛蔵版名無しさん
05/10/19 05:55:46
漫画スレでの強さ論議は不毛でFA。

402:愛蔵版名無しさん
05/10/19 07:05:03
>400
いや、弱い方であってドラグーンには遠く及ばない
愚鈍なキバトドス程ではないが、それに次いでスティングレン位の弱さじゃねえ?

403:愛蔵版名無しさん
05/10/19 07:43:18
X4のボスなんてマシュラーム以外全部弱くね?
その中で群を抜いて弱いのがキバトドス

404:愛蔵版名無しさん
05/10/19 08:37:15
きのこは割とラクだったな。
特殊武器抜きだとフクロウルがきつかった。

405:愛蔵版名無しさん
05/10/19 08:48:03
スティングレン嫌いだ……
水底這ってる子エイを始末するのがゼロだと苦手で苦手で
しょうがないからただクリアしたいだけの時は氷烈斬でハメ殺し

406:愛蔵版名無しさん
05/10/19 09:00:11
>>404
そうか
特殊武器なしで一番つらいのがキノコで次いで梟だったけど梟は慣れたら楽になった
キノコは分身を毎回その場で判断して回避しなきゃいけないのが辛かった
梟は攻撃一つ一つに対する解法を見つければ大丈夫だけど、
キノコはアクティブに考え反応し回避しなきゃいけないから辛いんだと思う

407:愛蔵版名無しさん
05/10/19 09:01:17
>>405
水底這う前の出だしに極力壊してしまうのが吉かと

408:愛蔵版名無しさん
05/10/19 14:37:58
特殊武器無し、XZ総合だと強さはこんな感じか?
下の方が強い

キバトドス
くも
ステングレン
ビストレオ
ウジャッカー
ドラグーン
フクロウル
キノコ


409:愛蔵版名無しさん
05/10/19 14:42:56
キバトドスに苦戦する方法。

エックスでドラグーンを倒しておく。
       ↓
その特殊武器のみを使ってキバトドスと戦う。(バスターやチャージ昇竜拳は禁止)
       ↓
ふところの間合いが絶妙で当てにくいからね。
       ↓
弱点武器が戦いにくいたぁ・・スカルバリアー並じゃねーかよてめーっ!

410:愛蔵版名無しさん
05/10/19 17:42:06
age!age!age!
上げまくりぜー!!

フレイム・スタッガー風に言ってみますた。

411:愛蔵版名無しさん
05/10/19 19:51:52
>>409
俺それやったよ。
弱点武器だけで戦ったらカッコよくならないかと思ったら、接戦になってやんの(・∀・`)

412:愛蔵版名無しさん
05/10/19 20:08:14
>>409
それそんなに難しいか?
俺にとっては余計なダメージ貰いたくない時の常套手段なんだが・・・
ライジングファイアを当てる為に必要な間合いもすっかり覚えこんでるし。

413:愛蔵版名無しさん
05/10/19 20:27:40
>>409
それ楽だよ
ライジングファイヤの有効射程見極めて、あとはキバトドスにとろい動きに反応回避すればいいだけ

414:愛蔵版名無しさん
05/10/19 21:36:07
俺も基本戦法は弱点武器でゴリ押しだった。

415:愛蔵版名無しさん
05/10/19 21:56:18
つか俺的に特殊武器なしでかなりきついの
スパイダスとドラグーンぐらいな希ガス…
スティングレンは降りた所の方向の壁にへばりついてたらほぼノーダメ
剣振りかざすかかバスターちまちま当ててたらいいし
ビストレオは型にはまればかなり楽
キバトドスは突っ込んできた時だけ壁上ってたらいいし
フクロウルとマシュラームは力押しだがなんとかなる

蜘蛛と竜は
困った事にこいつら元イレギュラーハンター…

416:愛蔵版名無しさん
05/10/19 21:58:15
>>415
基本ノーダメじゃないの?
マシュラームやフクロウルの攻撃って3~5回食らったら死ななかったっけ

417:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:11:02
な!? す… すげえ >>412-414はあの不利な闘いの中でキバトドスの間合いを見切ったと…!?
あいつらは… >>412-414は間合いを見切る天才だ!!

いや、単に俺が未熟なだけなんだろうけど(´・ω・`)

418:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:11:44
スパイダスはいつも真っ先に倒してるな。
フクロウルは力押しやろうとして挫折した。

419:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:36:52
トドは弱い攻撃でも無敵状態になるのでノーマル状態で倒すのにかかる
時間だけ見るなら案外上位?

エックスだと壁に逃げてちまちまうってればマシュラームも楽にスッピンで
ノーダメなんだよな…。ゼロだときついけど同じ戦法でいける…。
ただキノコの動きに合わせて縫う様に戦うとなるとかなり慣れが要る

ドラグーンとビストレオなんて同じようなもんでしょ…そんな歴然の差は
ないんでは。
パターンによっては竜の方が短時間で倒せるし。。

まぁふくろうかキノコが最強、トド弱、あとは同じって感じでした。


…スレからずれてスマソ。
やっぱ岩本氏が楽に倒せたボスは弱く描かれたりするのかね。
だるまガニとか…

420:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:40:17
>>396
アーマーXとシグマの激闘の隣で必死に落凰波を撃ってます。

421:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:41:04
その割にフットパーツさえあればまず負けないタカはえらそうに試験とかやってましたね

422:愛蔵版名無しさん
05/10/19 22:48:24
岩本センセのホムペ

Q8:
もしX4以降の作品の漫画を描いてほしいという依頼がありましたら、特にどの作品を描きたいですか?
A8:
難しいなぁ。X5からって話が繋がっているじゃないですか?
あ、全部繋がっているんですけどね。
強いて言うなら初期段階でXが使えないX7が描きたいですね(暗いなぁ、俺^^;)。
でも、そのX7を面白くするためにもX5と6は外せ無い気がするんですよね。

ただ、基本的に自分の中でロックマンXという作品は終わっているので質問されるまで考えたことはないんですよね。
案外独立している感じで描けそうなコマンドミッションが良いかもしれませんね。



こういう話だけでも嬉しいなァ。

423:愛蔵版名無しさん
05/10/19 23:57:18
岩本先生のマリノとフェラが見たい。



シナモモもダイナマイトバデーになりそうだ

424:愛蔵版名無しさん
05/10/20 06:47:47
>>421
鷲(イーグル)だよ。鷹だったらホークかコンドル辺りをもじってるだろうし。

425:愛蔵版名無しさん
05/10/20 06:55:04
>>422
御大にツッコむ様でなんだが、X5~X6はともかくX7とX8は割と独立性が高いと思うのは俺だけ?
X5とX6もマルチEDのお陰で繋がりがかなり判り難いし。

426:愛蔵版名無しさん
05/10/20 10:34:29
>>424
ああそうか、鷹がホークか

すぐごっちゃになる(・∀・`)

427:愛蔵版名無しさん
05/10/20 10:38:50
>>425
覚醒ゼロ→体が治るまで(ry

じゃないのかね

428:愛蔵版名無しさん
05/10/20 11:30:36
読みきりでいいから岩本コマミッソン見てみたい

429:愛蔵版名無しさん
05/10/20 14:50:20
仮にもRPGだからな。
40巻くらいになるよ

430:愛蔵版名無しさん
05/10/20 14:53:36
>>427
X6では、ゼロがシャトルでコロニー撃破して生死不明になってる所から始まる。
X5にそんなEDはない。

431:愛蔵版名無しさん
05/10/20 19:24:29
>>425
X7は外伝といってもいいからな。
ただアクセル絡みってことでやっぱ切っても切り離せないと思う。

432:愛蔵版名無しさん
05/10/20 21:11:10
>>429
コマミソはシナリオ短いから長くても5巻位で終わる希ガス
つーか40巻ってどんな大作ですか。

433:愛蔵版名無しさん
05/10/20 21:14:03
FFとかでもひとつのゲームでそこまで引っ張るのは難しいぞ
ボス戦に5話ぐらい使うなら別だけどそこまでしないでしょう

434:愛蔵版名無しさん
05/10/20 21:23:02
この漫画をロクマX知らない人に
貸してみようと思うのだが
どうだろう?

435:愛蔵版名無しさん
05/10/20 21:40:55
まずつまらないの一言だろう

436:愛蔵版名無しさん
05/10/20 21:43:17
つまらないとまで行かなくても、「よくわからない」と言われそう。
ゲームのXという共通認識がある上でのマンガとして構成されているからなぁ

437:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:07:18
わかりやすさだけなら池原が最強。

438:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:27:40
わかりやすすぎます。

439:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:29:10
ひ と た ま り も な い ぞ

440:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:34:42
141 :愛蔵版名無しさん :2005/09/26(月) 19:26:07 ID:???
>>441は何か面白いネタを考えるように。

さあ、どうぞ!


441:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:54:11
>>1-439
お前ら面白いな

442:愛蔵版名無しさん
05/10/20 22:55:47
御大にX5,6描かせたら繋がりとか何とかで過労死しそうだから描かせたくない。
ただでさえファンに気を配いまくってる人だし。

443:愛蔵版名無しさん
05/10/20 23:13:25
∑ウィルス対処法。
1.初期症状は全身に激痛が走り、それに耐えられなければその場でイレギュラー化します
2.小康状態に入り、自分に心地良い夢を見せます。
3.夢が自分の望まない内容に変わり、精神的苦痛でイレギュラー化してしまいます。
4.最後に自分の大切な者、または理想の人物が手を差し伸べます。握手しなければ大丈夫です。
5.最後に出てくる禿を粉々に打ち砕きましょう。

444:愛蔵版名無しさん
05/10/20 23:27:13
>>434
ロクゼロ貸した後に見せたら結構いけた。気がする。
やはりゲームからがオススメ

445:愛蔵版名無しさん
05/10/20 23:32:47
ゲーム知らん人は、
何でゼロが特殊武器使ってんの?とか
アースクラッシュの武器チップイカれたんじゃなかったっけ?
とか思うだろうな。

446:愛蔵版名無しさん
05/10/21 09:05:04
まあ、そんなこと言い出したら、エックスのバスターなんて何回壊されたかわからないけどな

447:愛蔵版名無しさん
05/10/21 19:02:41
>>434
俺はロックマンXは漫画から入ったよ

漫画が面白かったからゲームも友達に借りてやった。

当時小4だが…。

448:愛蔵版名無しさん
05/10/21 23:33:41
キバトドス「どう撃っても・・・うしろのコレクションに当たる・・・」
エックス「燃えろぉー皆燃えてしまえー!」

449:愛蔵版名無しさん
05/10/22 00:17:44
>>448
だいじょうぶ、キバトドスはショボイ氷以外飛び道具ないから

450:愛蔵版名無しさん
05/10/22 00:23:06
キバトドス「これは願いだ!
      死して尚、死に場所を与えてくれというくず鉄の血の叫びだーー!!」

451:愛蔵版名無しさん
05/10/22 00:40:19
エックス「落ち着け!落ち着くんだ…何かしら理由がある…こいつらの機能は完全に停止しているんだぞ…
      そうだ!バニラアイスだ!!バニラアイスがオーバーフローしてるんだ!!」

452:愛蔵版名無しさん
05/10/22 00:46:35
キバトドス「脳みそが鬼だからそんな事考えるんだぜ>>451

453:愛蔵版名無しさん
05/10/22 04:36:53
>>452
殺伐としたスノーベースに生まれながらの「鬼」が!!
 .__
ヽ| 〒 |ノ VAVA
 |__|
  | |


454:愛蔵版名無しさん
05/10/22 10:14:16
キバトドス「俺のバニラアイスはさっきからビンビンだぜ」

455:愛蔵版名無しさん
05/10/22 10:27:29
ペンギーゴ「芸術品を壊したのは絶対許さねぇーー!!」

456:愛蔵版名無しさん
05/10/22 11:41:32
エックス「俺は生きてるのか・・・マルスが勝ったのか・・・」

457:愛蔵版名無しさん
05/10/22 11:47:46
キバトドス「フロストタワーッ!!――に使う
      全バニラアイスを貴様の体内に一気に流し込んでやる!」
エックス「ぐぅあ――」

458:愛蔵版名無しさん
05/10/22 14:08:52
キバトドス「ボソ バニラアイスは食い終わった・・チョコチップに用は無い。」

459:愛蔵版名無しさん
05/10/22 14:43:40
エックス「くどい!!このままじゃ、まじで太っちまう!!」

460:愛蔵版名無しさん
05/10/22 14:49:43
バニラアイスってのはやっぱり食うもんだぜ
でないとストレスがたまっていけねぇや隊長さんよぉ

461:愛蔵版名無しさん
05/10/22 15:15:36
ちょうどいい!ボスの部屋の前にいるキバトドスをたおして
バニラアイスをゲットだ!

462:愛蔵版名無しさん
05/10/22 18:12:15
キバトドス「俺のやり方に文句があるならてめぇもバニラアイスでブクブクにしてやるぞ。」

463:愛蔵版名無しさん
05/10/22 18:16:31
エックス「氷のつぎはバニラアイスかい。つくづくどうしようもねぇ男だな。」

464:愛蔵版名無しさん
05/10/22 19:27:03
>>397
ワロス

465:愛蔵版名無しさん
05/10/22 22:14:57
ヴァニラアイス「賢いだけの糞犬とネタキャラのポルナレフが俺の相手をするってか?

466:愛蔵版名無しさん
05/10/22 22:39:16
>>457
胸焼けがするw

467:愛蔵版名無しさん
05/10/22 23:06:02
空前のキバトドスブーム

468:愛蔵版名無しさん
05/10/23 08:15:11
全米が泣いた

469:愛蔵版名無しさん
05/10/23 09:02:14
既出意見だろうけど、フクロウル戦があんな展開だったのはがっかりした
まあ仕方ないんだけど

相手の動きを予測して事前にトラップ仕掛けたりとか、頭脳戦を激しく期待したんだが

ビストレオも台詞が好きだったからもうちょっと格好良く描いてほしかったなぁ
「超特急であの世に送ってやる!」はかなり燃える台詞

470:愛蔵版名無しさん
05/10/23 09:06:42
>>469
まあゲームでもフクロウルは智将って設定の割にはあんまし賢そうな台詞を喋ってないしな。
だからこそ岩本版での補完を期待してた部分はあるのだが。

471:愛蔵版名無しさん
05/10/23 10:16:31
>>469
仕方ないさ、復刊はあくまでオマケの仕事。
メインのTFの連載にまで影響するほど時間を割く訳にもいくまい。

俺はフクロウルがほとんど当時の絵柄で喋っただけでも満足。

472:愛蔵版名無しさん
05/10/23 11:40:21
誤植の超A級の方が特A級よりスーパーAランクっぽいな。

473:愛蔵版名無しさん
05/10/23 15:29:05
フクロウルは序盤の軌跡云々のあたりで喋ったからよし

474:愛蔵版名無しさん
05/10/23 16:08:23
ジェネラルの横に控えて大物っぽく見えたよ当時は。

ああ、カーネルも同様に控えていた時点で彼の運命は(ry

475:愛蔵版名無しさん
05/10/23 16:33:38
>>473
復刊版で追加されたシーン含めて岩本版フクロウルはゲーム版に比べて、
遥かに賢そうなキャラに描かれている。
と言うか本当はこう描くべきキャラなんだよな・・・・

476:愛蔵版名無しさん
05/10/23 16:41:17
ゲームでのフクロウルはイレギュラー認定に対し強い憤りを感じてるのは判るが、
それを感情的に口にするのは流石に智将としてはどうだろうと思った。
そもそもハンターがレプリフォースにイレギュラー認定を下したのは、
ジェネラルが宣戦布告を行ったのが原因なんだし。

477:愛蔵版名無しさん
05/10/23 17:01:15
>>469
>相手の動きを予測して事前にトラップ仕掛けたりとか、頭脳戦
ゲームにそんな動きあった?

478:愛蔵版名無しさん
05/10/23 17:29:12
>>477
ゲームじゃ無かったけどマンガなんだからこう言うシーンが欲しかったって事だろ。
フクロウルは折角知将と言う設定を持ちながら、ゲームじゃシステム上全くそれを活かせなかったからな。

479:愛蔵版名無しさん
05/10/23 17:45:51
>相手の動きを予測して事前にトラップ仕掛けたりとか、頭脳戦

アルティメットなXが相手なら
「このフクロウルの目を持ってしても読めなかった…」
「空のフクロウル一生の不覚…」
なんて世紀末な少年漫画的展開しか想像できない俺ガイル。

480:愛蔵版名無しさん
05/10/23 17:55:24
>>478
でも、エックスたちが侵入してくるのを見越して、危険を承知で空母内にトゲトラップを仕掛けてたのは智将らしいナイスアイディアだと思う

481:愛蔵版名無しさん
05/10/23 20:53:37
普通は侵入される前にどうにかしろと言いたいとこだがな。
艦隊相手に身一つで乗り込んでいくエックスやゼロも相当だが。

482:愛蔵版名無しさん
05/10/23 22:21:35
乗り手の居ないイーグルも放置されてるしな

483:愛蔵版名無しさん
05/10/23 23:45:52
気になるんだが、ゼロのどうりょくろはどこにあるんだ?
ライドで派手にブッ刺されてもピンピンしてカーネル&アイリスの2連戦やり遂げたし。

エックスの動力炉はX1で見る限り右胸にあるみたいだな、サブが左胸。
ゼロも右胸?

484:愛蔵版名無しさん
05/10/24 00:07:27
じつは頭の中。
どうり(ryをやられると、たんこぶが出来ます。

485:愛蔵版名無しさん
05/10/24 00:18:37
ゼロのメットの構造も良くワカランな。
簡単にはずせるのにあの中にチップ入れると洗脳できる。
メットは普段針で固定していて強いショックを受けると安全装置ではずれる仕組みなのかな。

486:愛蔵版名無しさん
05/10/24 02:06:11
針状の端子というのはアリだと思うが、
どちらかといえば簡単な電波で繋がってるのではと思う。
人間でもあるらしいな、耳ん中に機械仕込んで耳の裏のマイクで音を拾うというのが……

487:愛蔵版名無しさん
05/10/24 02:11:33
外付けHDDみたいなものなんじゃないか。

もしゼロが普通にメットを脱いでいたらどうなっていただろう・・・。

488:愛蔵版名無しさん
05/10/24 02:53:46
3の時はマンダに叩きつけられただけで外れたしな。
さぞやマヌケな光景になったこと受けあい。

489:愛蔵版名無しさん
05/10/24 18:57:30
そういえばXのパワーアップバスターの威力も凄いけれど
エネルギーはどうなってるんだろう?

490:愛蔵版名無しさん
05/10/24 19:58:00
>>486
補聴器のことじゃないだろうな

491:愛蔵版名無しさん
05/10/24 20:08:57
補聴器以外の何でもないが?

492:愛蔵版名無しさん
05/10/24 20:11:42
>>489
太陽電池って設定じゃ?
あとは、怒りとかその他モロモロの感情で回るモーター

493:491
05/10/24 20:21:56
調べたら違かった。人工内耳だそうだ。
言いたいのはようするに物理的リンクが無くてもデムパとかでなんとかなるって事。

494:愛蔵版名無しさん
05/10/24 20:53:48
額のクリスタルはセガサターンのRAMパックみたいなものだと思いねぇ

495:愛蔵版名無しさん
05/10/24 22:08:37
>>494
なんか速攻データ飛びそうなイメージがあるんですが
それ

496:愛蔵版名無しさん
05/10/24 22:40:07
ペンギーゴ「それは芸術(ry」
バッファリオ「いやはやなんとも芸術(ry」
キバトドス「コレク(ry」

牛はともかく御大は芸術品にこだわりでもあるのだろうか。

497:愛蔵版名無しさん
05/10/24 22:58:57
>495
だからしょっちゅう性格変わったりするんじゃね?

498:愛蔵版名無しさん
05/10/24 23:01:09
>>496
「戦いは芸術なんかじゃない! 戦いからは何も生まれないんだ!」
っていう御大からのメッセージですよ

499:愛蔵版名無しさん
05/10/24 23:18:18
>>498
かっこよく纏めすぎ

500:愛蔵版名無しさん
05/10/25 00:21:34
>>496
氷じゃないけどマイマインもそんな感じだったな。

501:愛蔵版名無しさん
05/10/25 00:54:16
採掘作業してたらいきなり敵対勢力のあんちゃんが来て、警備員やってた親友ぶっ殺されるという悲惨な状況でしたね

502:愛蔵版名無しさん
05/10/25 01:15:00
親友というかあれはもはやうh(ry


煩悩寺の質問にあった「今度描き下ろしてみるか」というコメントを漏れは見逃しませんでした

503:愛蔵版名無しさん
05/10/25 01:44:40
>>501
たしかに。
エックスは鬼だな

504:愛蔵版名無しさん
05/10/25 03:05:36
X2のエックスはけっこう淡々とイレギュラー片しちゃう

クラブロスなんてまさに処分。池原御大も顔負けだ


505:愛蔵版名無しさん
05/10/25 04:50:33
英雄色を好むってなぁ
女が絡むと事情が変わるんだよ

506:愛蔵版名無しさん
05/10/25 04:51:01
クラブロスが白眼ならまだよかったんだが、モロに黒眼残ってるからな。

507:愛蔵版名無しさん
05/10/25 22:12:34
今更復刊じゃなくて中古でX3の2巻を買ったんだが…
シグマが化けてたウイルス女に鉛筆で乳首描いたのはどこのエロガキだ。
色塗り、落書きされた古本は多々見てきたが、さすがボンボン読者はエロいよな。

508:愛蔵版名無しさん
05/10/25 22:55:12
俺が売ったやつはボールペンで書いてたから違うな

509:愛蔵版名無しさん
05/10/25 22:57:41
・ポケモンのシールが貼ってあった
・Xの三巻、Xの口の無いシーンは全部鉛筆で書かれていた(何度も書きなおしてた後が

510:愛蔵版名無しさん
05/10/25 23:45:15
エックス「そうか、バニラアイス製造機は基地と繋がってたのか。」

511:愛蔵版名無しさん
05/10/26 01:06:31
>>509
・中古Xの1巻、ゲームの方のロックマンXのパスワードがメモってあった…。

512:愛蔵版名無しさん
05/10/26 01:12:54
カバーと中身がホッチキスで留められてた

513:愛蔵版名無しさん
05/10/26 13:24:36
ジョジョ3部のページと切り貼りしてあった

514:愛蔵版名無しさん
05/10/26 13:52:39
ごめんなさい増刊号に載ってた松の湯の乳首に色を塗ったのは僕です

515:愛蔵版名無しさん
05/10/26 16:19:12
>>514
俺いつ書き込んだっけ・・・

516:愛蔵版名無しさん
05/10/26 19:56:49
ごめんなさい増刊号に載ってた松の湯の乳首を白濁色に塗ったのは僕です

517:愛蔵版名無しさん
05/10/26 20:45:54
>>510
キバトドス「ようこそ、我が館へ」

518:愛蔵版名無しさん
05/10/26 20:54:27
俺がブックオフで買ったX1一巻はサイン入りだった
俺は嬉しかったが……

519:愛蔵版名無しさん
05/10/26 22:19:16
俺がブックオフに売ったX1一巻はサイン入りだった。
俺の、な。

520:愛蔵版名無しさん
05/10/26 22:40:13
シグマ「ドップラーの置き土産、
    遠心分離機で生クリームを分離し、バニラアイスの材料にしてくれる!」

521:愛蔵版名無しさん
05/10/26 22:48:13
「ムダですよ バニラアイスで包まれた私の頭脳は
フルチャージバスターでも破れませんよ」

522:愛蔵版名無しさん
05/10/26 23:11:02
復刻版のやつ一巻約2000円って高くね?
持ってなかったら買うべきかな?

523:愛蔵版名無しさん
05/10/26 23:28:54
>>522
ほぼ当時のサイズ+全部まとまってる+書き下ろしを考えれば妥当。

524:愛蔵版名無しさん
05/10/27 03:01:45
>>522
そうでもしないと昔の幼年誌の復刊なんていう馬鹿な真似は商売にならないんだよ
岩本Xは復刊.com/ブッキングの復刊の中では売れ行きが良い方らしいが、
そんなことは売れてから判ったことであって売る前から判ってたことじゃない
仮に予知能力か何かでもって売れることが判っていたとしたら今より安くは出来ただろうけどね

525:愛蔵版名無しさん
05/10/27 07:23:23
じゃあ三巻まとめて買います
あ、でも一巻はオリジナルを持ってたんだよな…
揃えるべきか揃えざるべきか…

526:愛蔵版名無しさん
05/10/27 07:58:02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |      オリジナル岩本Xの方は窓から投げ捨てろー!
     |        |( ´Д`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |     ◇


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch