05/11/22 19:00:13 nkY3CZth
>>640
「二年生」とはっきりわかる登場人物がおそらく一人もいないので、二年生遠足説も考えたのだが、
怪虫襲来の際、クロロホルムを使って、
「一年生 二年生 三年生たちをねむらせました!!」
という翔のナレーションがある。
また、若原先生も二年生の存在に言及している。
>>641
地震のシーンの見開きで、翔の教室には二人がけの机が20個並んでいるように描かれている。
(信一くんのものと思われる空席もある)
もっとも、外が砂漠になっているのを窓や屋上から見るシーンでは人数が少ない。
しかし、屋上から駆け下りて、校門の方へ走っていく俯瞰の絵では三十数人いる。
>>642
当時の東京は人口が増加していたので、実際は都心に近い学校でも低学年になるほど
人数が増えていたと思われる。
だから、つじつまを合せようとすると、「この学校特有の事情」を考え出さなければならないのですよ。
近くに大きな小学校が完成していて、数年後に統合される予定なので、低学年は少なかったとか・・・
不毛な議論でスマン