じゃじゃ馬グルーミン★UP! 13走目at RCOMIC
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 13走目 - 暇つぶし2ch20:愛蔵版名無しさん
05/05/09 10:07:45
あのストーリーはたづなが書いた小説だから美化されいるのであり、
本当は懐妊して当たり前というくらいにやりまくっていたのかもしれないけどな。

21:愛蔵版名無しさん
05/05/09 10:42:42
         , -─‐-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /`Yヘ、、   \     | いや!
      /  /,.、 ヽゝ、ヽ ヽ   ∠   土地の水も見逃せへんで!
      ! /    Wwヽ  !    \____________
      !iリ '´`ヽ  ,r'⌒ ゙!、ソ
     ("1   ` ′  l ゙ )      ______
      `l  、─vァ  ,!リ         |「渡会l ::::::::.|
       `ヽ、ヽ_ノ _,/        |l(゚д゚)」::::::::  |
       /´lーニ-‐l`ヽ        |;'[[[[[[[[l|
     _,.‐''7::::::ト----‐|:::::ヾー 、    |; l_l_l_l_l_l_l_l_l|
   /´;:::::::´ヽ、!    レ'´`::::::ハ  ,ィレク.l_l_l_l_l_l_l_l|
  l::::::l::::::::::::::::l    l:::::::::::::;'::::::l / ,,ノ l_l_l_l_l_l_l_l|
  .!:::::::!::::::::::::::::!     l:::::::::::::l::::::::!i'  `ア  ̄ ̄ ̄
  l:::::::l:::::::::::::::::l    l:::::::::::::l:::::::/´::ヽi´
  !:::::::l:::::::::::::::::l    l:::::::::::::l:::::/:::::::::::j
  !:::::::l:::::::::::::::::!    l::::::::::::::Y::::::::::::::,!
  l:::::::l:::::::::::::::::l     l::::::::::::::ヘ::::::::::::ノ
  .!::::::l::::/:::::::l      !::::ヾ、::::ノ`ー''´


22:愛蔵版名無しさん
05/05/09 13:44:03
連休が終わったら静かになったねー(○´ε`○)~♪

駿平とひびきは相性がよかったんだろねー病院で言ってたし。(´ー`)y-~~

23:愛蔵版名無しさん
05/05/09 14:38:09
(´ー`)y-~~
(○´ε`○)~♪

24:愛蔵版名無しさん
05/05/09 14:42:39
変な顔文字使いが住み着いてるー


25:愛蔵版名無しさん
05/05/09 14:43:29
22みたいな顔文字使うやつが一番うるさい件について


26:愛蔵版名無しさん
05/05/09 21:21:09
他人の顔文字に興味などない。
話題を出すならじゃじゃグルから出せ。

27:愛蔵版名無しさん
05/05/09 21:24:04
梅ちゃんが好きだったあの頃。
今読むと悟さんが面白い。

28:愛蔵版名無しさん
05/05/09 21:45:46
碧子・いけーいけーあたしのヴィータ!
弘武・俺の馬だぞ
社長・ヒルダの仔だねぇ

の各人の占めるスペースに笑ってしまった。

29:愛蔵版名無しさん
05/05/09 23:25:35
>>6
GJ!

30:愛蔵版名無しさん
05/05/10 00:39:11
初期のたずなはまさに女神だな……(;´Д`)フゥフゥ

31:愛蔵版名無しさん
05/05/10 01:50:15
風呂に入りに来た時の、女の子座りが素晴らしいので、中期も女神を
提言する。

32:愛蔵版名無しさん
05/05/10 03:49:17
参考画像を用意してみますた。

URLリンク(www.kitanet.ne.jp)

個人的には①②初期、③中期、④後期、⑤?ですかな。

33:愛蔵版名無しさん
05/05/10 11:53:24
ああもうこうやって見ると後期は意図的にブサイクにしているねw

34:愛蔵版名無しさん
05/05/10 12:37:27
内海といいたづなといい、人気出るような描き方しておいて、これじゃ駄目だ!
とかで潰しにかかるのは良くない癖だよな。

35:愛蔵版名無しさん
05/05/10 12:38:44
内海しらねー
他の漫画の話するな!

36:愛蔵版名無しさん
05/05/10 17:10:07
実写版やるならひびき役は竹内結子でケテーイだな。

37:愛蔵版名無しさん
05/05/10 19:22:52
イメージには合うかも。
でもかわいすぎてひびき役が難しいし、ちょっと年も取りすぎかも

38:愛蔵版名無しさん
05/05/10 19:27:53
竹内にはミステリアス分が足りない気がする。
あぶみさんとひづめちゃんは探しやすそうだが、たづなとひびきは探し
にくそう。

39:愛蔵版名無しさん
05/05/10 19:50:00
ひびきなー
若かりし頃の10代の頃のうちだゆきがいいなー
無理ぽだけどさ

40:愛蔵版名無しさん
05/05/10 20:38:24
実写は無理だろうから某車漫画のように馬のみ3DCGでアニメ化を(ry
それが駄目なら競走シーンはウイポかダビスタから流用s(ry

41:愛蔵版名無しさん
05/05/10 21:03:10
>>38
ひびきってミステリアスな部分なんてあったっけ?経験不足の駿平から
見たらミステリアスに映ったかもしれんけんど。言われてみて確かに竹内
とイメージがかなり近いことにビビったよ。

42:愛蔵版名無しさん
05/05/10 22:12:09
>>39
おお・・・ぴったりかもしれぬ。いいな、それは。
っつーか今うちだゆきってどうなってんの?消えた?

43:愛蔵版名無しさん
05/05/10 22:28:47
>>42
ケコンして芸能界引退。
旦那は俺の地元の人らしいから近くに住んでるかも。

44:愛蔵版名無しさん
05/05/10 22:49:47 M56sWmow
>>43
富良野の人?
柴又かw

45:愛蔵版名無しさん
05/05/10 23:13:26
ジュン'(又はコトー)の中の人って柴又なの?

46:愛蔵版名無しさん
05/05/10 23:19:58
>>45
さくらの息子
って意味だと思う。


47:愛蔵版名無しさん
05/05/11 00:44:35
なんだみんなこっちにいたのか!言ってくれよ~

48:愛蔵版名無しさん
05/05/11 02:32:37
>>43
引退じゃなくて休養だからまた出てくる予定らしい。
内田有紀=ひびき に一票。

49:愛蔵版名無しさん
05/05/11 02:35:24
内田はかわいいけど濃いじゃん・・・・・

50:愛蔵版名無しさん
05/05/11 02:46:01
初期のひびきは濃いじゃん。で、初期ひびきがイイ!

51:愛蔵版名無しさん
05/05/11 09:18:52
>>32
懐かしいな。
あの女の子座りしたタイルになりたいという意見が多数あった当時

52:愛蔵版名無しさん
05/05/11 11:34:15
全体的にやや小ぶりだけど抜群のプロポーション。
媚の無い、ツンとした性格と度胸。
道往く殿方の大半がが立ち止まって見惚れるほどの美貌。
出生を知ってしまうと途端に及び腰になってしまうほどの高貴さ。
まさに高嶺の花としか表現しようがない美少女。










ヒメ可愛いよ、ヒメ

53:愛蔵版名無しさん
05/05/11 12:16:57
ああ、ヒメ美少女だったのか。
ヒコはさぞ、病弱痩身ショタっ子なんだろうなぁ。

54:愛蔵版名無しさん
05/05/11 16:03:51
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l | 馬糞臭いスレだね
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -─     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~∥___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、


55:愛蔵版名無しさん
05/05/11 17:32:10
                  ,,,,,,,r‐―'''''''---、
             ,,/'′             ゙'ヽ,
           ,,l'″                 ヘ
          _/’                  、
         ,i´     .,r冖'''''゙゙゙゙゙゙゛゙゙゙っ〟   ゙!
            |′ .,,广`'''彡.i、       `''i,、  {
            |  ,=°  ,l″ ゙ーi、  .,、    ゚), |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | .|′  ,┘    .゙ヽ  l,,、.ヽ  ゙'i、.|   <  それがええんやないか
         ‘'y「 、,rへ〟    .゙l、ヘ .゙L |'i、  | |    \_________
          │ | .|ゞ "     . l,,l′ ┐| ゙'i、 .| |
          ‘l, .j゙r| .,,r‐、、    ,r¬r,_ ゙┘ .'i、|亅
           'L|,゚",l゙  ゙l、  ,l°  ゙l   .`~゙l
           [゙'i、l゙   ゙l  .|    │ 、 ,,l
              '|. 〕               ,|v/
            `゚゚リ   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    |
                |、  ゙l、  ゙l,_/ |   ,/
                 ゚lli,_  ゙L    ,,i" ,,,|'[ ゙"'-,、
               __广 .]'ッ ,\,,v/,,,,r''  .゙L  ゙l-i、,,,,,_
            ,r¬¨У  .| ゙ヽ二ー''" ,,i″  .|   .゙'i、 ‘L
           l'"   ′  l゙   ゙''''''''''″   亅   ヽ   `

56:愛蔵版名無しさん
05/05/11 17:39:20
そんなAAもあったのか・・・・orz

57:愛蔵版名無しさん
05/05/11 18:06:51
>>56
初披露です。持ってってください(・∀・)

58:愛蔵版名無しさん
05/05/11 18:10:14
頂きます(´・ω・`)

59:愛蔵版名無しさん
05/05/11 19:05:59
俺はケータイだから見れないや(´・ω・`)PCホスィ

60:愛蔵版名無しさん
05/05/11 20:13:38
ゆうみまさみ曰く、ロブロイ世代は弱いらしい。

61:愛蔵版名無しさん
05/05/11 20:27:55
杉本清 「う~ん…」

62:愛蔵版名無しさん
05/05/11 21:00:09
じゃじゃグル読んでからJRAのCM見るとなんだかグッと来るもんがあるなぁ


63:愛蔵版名無しさん
05/05/11 21:29:28
競馬界の勢い考えるとグッとくるね・・・

64:愛蔵版名無しさん
05/05/12 11:30:43
つぼ~みを~

65:愛蔵版名無しさん
05/05/12 13:47:40
キャラの好き嫌い系スレとか感動した系スレとか
でじゃじゃグルの名前ってほとんど見かけないな。
良くも悪くとも平坦なんだろうなぁ。

66:愛蔵版名無しさん
05/05/12 14:39:55
そんなにスレ乱立させたら粛清されるだろ

67:愛蔵版名無しさん
05/05/12 18:55:16
北海道に永住したい!上京してくる人は何を考えてるんだか!

68:愛蔵版名無しさん
05/05/12 19:01:50
俺も北海道に引っ越したいぞ!したらしたで大変そうだけどね。

69:愛蔵版名無しさん
05/05/12 21:48:28
>>67
雪かき手伝え

70:愛蔵版名無しさん
05/05/12 22:10:01
渡会家見てると北海道って娯楽ほとんど無さそうだけど
ほんとにあんな感じなのか?

71:愛蔵版名無しさん
05/05/12 22:26:07
北海道に限らず田舎はあんなもん。
逆に北海道でも札幌に行けばいくらでも娯楽はある。

72:愛蔵版名無しさん
05/05/12 22:38:24
札幌は普通の都会だな。

73:愛蔵版名無しさん
05/05/12 23:11:47
北海道まで行って都会気分は味わいたくないな。
雄大な自然に囲まれて静かに生活したい。ついでに馬もいると最高。

74:愛蔵版名無しさん
05/05/13 00:43:02
>>73
札幌はどっちの気分も味わえて得な感じだ

75:愛蔵版名無しさん
05/05/13 01:36:44
札幌か~懐かしいなw
東日本を無銭で旅した時を思い出すよ。
フェリーに乗る金無くてトラックの後部座席に隠れさせ
てもらって渡った津軽海峡。
渡った先で食わせてもらった焼き鳥弁当(まだある?)。
意外にしょぼかった時計台。何もかもが懐かしい~。

76:愛蔵版名無しさん
05/05/13 01:58:29 BkgH2xnJ
セイコーマートか?

77:愛蔵版名無しさん
05/05/13 02:02:44
>>76
焼き鳥弁当の事かい?乗せてもらったトラックの運ちゃん
が名物だって言って買ってきてくれたんだよw
15年ぐらい前の話なんだけどな。

78:愛蔵版名無しさん
05/05/13 02:07:30
時計台はしょぼいよなw

79:愛蔵版名無しさん
05/05/13 02:19:39
現役札幌市民の俺が来ましたよ
時計台より斜め向かいの北海道新聞社の方が問題(ry

80:愛蔵版名無しさん
05/05/13 02:21:46
ちなみに、その焼き鳥弁当は美味しかった。
透明のパックに入ってた記憶があるな~。

81:愛蔵版名無しさん
05/05/13 10:05:06
函館だろ?ハセスト

82:愛蔵版名無しさん
05/05/13 10:19:34
作中では知らない用語がぽんぽん出たけど、競馬用語だったんですねえ。
競馬用語のうち重要と思われる用語を調べ、理解したらじゃじゃぐるがますます面白く読み返せた。
あと細かい競馬用語で押さえていないのがあるけど、ここで質問すれば教えて貰えそうだし、
まだまだ深みにハマりそうです。

83:愛蔵版名無しさん
05/05/13 10:40:21
>>79
いちいち道新に文句言うやつもウザス

84:愛蔵版名無しさん
05/05/13 13:13:27
道新は何がまずいの?

85:愛蔵版名無しさん
05/05/13 13:33:56
別名北の朝日

86:愛蔵版名無しさん
05/05/13 15:26:51
わかりやすすぎw

87:愛蔵版名無しさん
05/05/13 15:45:41
ヒルダの孫ってやっぱイーグルの血が入ってるのかなあ。
最近はクラシック~7歳まで活躍するおっさんくさいステイヤーがいないねえ。

88:愛蔵版名無しさん
05/05/13 16:15:10
久しぶりに読み始めた。
ダメだ、おもしれぇ

89:愛蔵版名無しさん
05/05/13 16:39:10
「あんたに好かれたくて生きてんじゃないわ!」
「こっち向くな。」

のシーン甘酸っぺーw
あの頃駿平もひびきも17くらいだね
あー甘酸っぺー

90:愛蔵版名無しさん
05/05/13 16:44:31
ヒカルを醍醐のトレセンに入れるってとこで
そんなに信用ないですか。。ってとこだよねえ。
あれってそんなショックなことなのかなあ。

91:愛蔵版名無しさん
05/05/13 17:00:41
すまん!
タケルだった。

92:愛蔵版名無しさん
05/05/13 19:03:57
自分がガンバってる仕事を信頼されてない
ってかなりショックだったんじゃないかなー(´ー`)y-~~

93:愛蔵版名無しさん
05/05/13 20:03:01
>>91
ああいう事を俺はよくされるんだがw

94:93
05/05/13 20:05:57
ごめん、>>92の間違いだった。 あー こんなミスをするから信用ないんだなorz

95:愛蔵版名無しさん
05/05/13 21:12:27
別にひびきの信用だけじゃなくて醍醐のブランド力ってのもあるだろう

96:愛蔵版名無しさん
05/05/13 21:15:11
そうそう。
施設が充実してるんだし、馬のためにもよさそうなんだが。
渡会は育成は歴史浅いみたいだしさ。

97:愛蔵版名無しさん
05/05/13 21:18:04
>>81
お~wそれだよそれ!ググってみたらまんまだった。
食った後に夜中に函館山に徒歩で登ったんだよ。

98:愛蔵版名無しさん
05/05/13 23:14:55
>>96
実際問題、醍醐に預けた方が勝率上がるだろうからなぁ。
最終話では信用度が上がってるみたいだから、その辺の時の流れを感じれていいんじゃないか?

99:愛蔵版名無しさん
05/05/13 23:27:34
抱きつかないでシャツの裾を握って泣いてるのが甘酸っぺーんだよあのシーンは。

100:愛蔵版名無しさん
05/05/14 00:35:41 C9cXERze
「背中貸して」じゃなくて「後ろ向くな」だから甘酸っぱい( *´д`)

101:愛蔵版名無しさん
05/05/14 00:38:07
ちまいない ちまいない

102:愛蔵版名無しさん
05/05/14 01:09:37
>>101
それ北海道で使う?

103:愛蔵版名無しさん
05/05/14 01:53:05
聞いたことねぇよ

104:愛蔵版名無しさん
05/05/14 01:54:00
ちまいない ちまいない

105:愛蔵版名無しさん
05/05/14 02:34:47
ひびきが一つか二つ年上ならもっと萌えたんだけどな

106:愛蔵版名無しさん
05/05/14 04:06:43
駿平は同級生萌えだったのだな

107:愛蔵版名無しさん
05/05/14 11:29:38
>>102
北海道に限らんしょ。

108:愛蔵版名無しさん
05/05/14 13:33:35
あぶみが方言使ってるの見たことないな。
てか、北海道の人って地元同士の会話でも
方言使ったりしないのか?

109:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:01:51
どこの地域でも若者はあまり方言を使わないもんじゃない?
おれも鹿児島出身だって言ったら「ごわす」とかいわないんだって言われたし。

110:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:04:54
おれも中国出身だって言ったら「あるね」とかいわないんだって言われたよ。

111:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:07:23
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃チーン…
  ~   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━┻

112:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:10:00
URLリンク(www.fsinet.or.jp)
ひびき夫婦とその子

113:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:13:46
>>112
残念、既出

114:愛蔵版名無しさん
05/05/14 17:17:22
知ってるw
確かぐぐったら一番上にでてくるやつみてみ、とかで話題になってたが・・
また新たな衝撃だったので、つい。

115:愛蔵版名無しさん
05/05/14 20:21:21
馬産地の若い人は人参を生で食すのが普通ですか?
あまつさえ他所の人にも生を勧めるのが・・・

116:愛蔵版名無しさん
05/05/14 20:42:37
連載の頃は駿平もまだ子供だし、
母さんよりひびきさん優先だろうけど、
しばらく時間がたったら同じくらい大事にしてあげてるといいなあ~

自分の実家で同居、なら嫁のほうを大事にするのもわかるけど、
嫁実家なんだからもうちょい実母を大事にしてほしかった

117:愛蔵版名無しさん
05/05/14 21:16:14
ちまいない ちまいない

118:愛蔵版名無しさん
05/05/14 21:21:27
>>115
茹でると美味しいね。

>>116
男なんてあんなもんだと思う。
あまり子に愛されるような親でも
ないと思うし。

119:愛蔵版名無しさん
05/05/15 00:16:45
男はあんなものだよ。
息子はいずれ嫁に取られるから女の子がいいという母親も最近多い。
気遣いが違うから。

120:愛蔵版名無しさん
05/05/15 00:45:14
ありゃあ息子が大人になればなるほど疎ましく思われてしまう母親だよ

121:愛蔵版名無しさん
05/05/15 00:52:02 rmG276uk
母ちゃんは父ちゃんに愛されてるからいいって。
あれで孤独ならたまらんけど、収まるところに収まってるんだし、問題ないって。

122:愛蔵版名無しさん
05/05/15 03:16:25
>7,13 は面白かったけど、最後のイーグルのレスでは、
カズの乗り方が微妙に以前と違うのを感じていて欲しかった気がする。
あと「競"争"中」より「競"走"中」でわ?

123:愛蔵版名無しさん
05/05/15 13:06:03
あぶみの手料理食べたいな。

124:愛蔵版名無しさん
05/05/15 13:41:22
じゃあ、ハードボイルドで

125:愛蔵版名無しさん
05/05/15 15:26:54
高松宮記念ってG1なんだね。
牧場見学いくくらいなのにそんなの知らないんだなあ。

126:愛蔵版名無しさん
05/05/15 16:38:34
通りすがりに中小牧場入ってブルボン、キャップ級見せろ
とか言い出した時点で(ry

127:愛蔵版名無しさん
05/05/15 16:46:16
>>125>>125のことだろ

128:愛蔵版名無しさん
05/05/15 16:47:32
>126
ただのミーハーなんだろなあw

129:愛蔵版名無しさん
05/05/15 18:34:54 dNkWEEyW
牧場見学とか行ったことある人いる?

130:愛蔵版名無しさん
05/05/15 19:49:55
ノシ

左肩の歯形は故タマモクロスの、
右肩の歯形はタイキシャトルの、
記念というか勲章。

繁殖牝馬を飼っているような牧場じゃなくて、
スタリオンステーションという、スタッドの系統だけど。

131:愛蔵版名無しさん
05/05/15 20:20:44
あー やっぱおもしれえ。。。。
1巻のたづな裸もいいが、やっぱ1巻のひびきだな。

132:愛蔵版名無しさん
05/05/15 21:02:22
今までにない顔の端然とした美少女を描こうとして、慣れないもんだから
顔が曲がってるよね<スプリングS見てる一巻のひびき

あぶみも、終ってみると家庭的な美女って感じだけど、最初は結構派手
な顔立ちの美少女だよなぁ。

133:愛蔵版名無しさん
05/05/15 22:25:21
>>130
噛まれたの?
かまれるくらい近くよっていいんだ?
タマモいいなー


134:愛蔵版名無しさん
05/05/16 00:21:55
悟さんの手土産の分場はもともとはひろむさんが継ぐはずの奴なのかな。
見た感じ次男と四男は仲良さ気だからお兄ちゃんが婿入りする弟に持たせたのか
醍醐の社長が家を考えて持たせたのかどっちだろ?

それはそうと読み返してみると駿平が双子を生ませた描写ってなくないか?
「駿平が生ませた」ってほど強くは書いてないような気が。

135:愛蔵版名無しさん
05/05/16 01:10:23
ハァ?

136:愛蔵版名無しさん
05/05/16 09:10:26
双子を産ませたのは社長だよ。
駿平は、社長が煮詰まっているところを後押ししただけ。

でも駿平が「自分が産ませた」と自分に言い聞かせることで、
ヒルダと産まれてくる双子の世話をしなくては、という強固な動機づけを得た。
そうでもしないと進学校を休学してまで積極的に牧場で働く展開にできないじゃない。

137:愛蔵版名無しさん
05/05/16 09:11:53
>>125は、一体どの場面の誰のことを言っているんだろう?

138:愛蔵版名無しさん
05/05/16 11:59:32
>>137
牧場見学にきて、走れ!と石投げてたバカップルのとこ

139:愛蔵版名無しさん
05/05/16 12:00:37
127=137?

140:愛蔵版名無しさん
05/05/16 12:25:35
>>137
自分のことだろ

141:愛蔵版名無しさん
05/05/16 12:32:23
梅ちゃんの好きな爆発シーン。
たてめーーーー!!ちゅどーーーん!!

142:愛蔵版名無しさん
05/05/16 12:36:25
>>138
そこで出たレース名は関屋記念だったはず。

>>139
別人だよ。

>>140
そういうことだったのか。
>125と>126が一連の流れだと思ったから、おかしな読みになってしまったようだ。
>126が>125に対するレスだとすると、噛みあってないばかりか、記憶違いまで含んだ書き込みだったわけか。
ようやく疑問解決。

143:愛蔵版名無しさん
05/05/16 16:29:44
オトナひずめが一番美人そうな件について

144:愛蔵版名無しさん
05/05/16 17:06:29
もともと、美人揃いの姉たちと資質は同等かそれ以上。
さらに「おしゃれ」に対する意欲と心構えは姉たちを凌駕する。
その結果がオトナひづめ。

145:愛蔵版名無しさん
05/05/16 17:12:44
ひづめは上京して垢抜けたっていう要素もあるからな。

同じ上京組でも(千葉渡会牧場にいると思われる)あぶみは、
周りを不快にさせない程度の化粧や服装で満足だろうし。

146:愛蔵版名無しさん
05/05/16 19:03:52
あぶみさんは玉の輿って感じではなかったのかなあ。
まあなにももらえない4男だしなあ

147:愛蔵版名無しさん
05/05/16 20:20:27
玉の輿という表現は嫁に行く場合に使う物で婿を取る場合には使わんよ。

148:愛蔵版名無しさん
05/05/16 20:33:29
名牝アルテミスと、売れる種牡馬アルデバランの種付け株と、千葉分場。
正直、渡会の家に来る婿(しかも馬に乗れる獣医)の持参金としちゃ、破
格じゃない? 醍醐の息子と考えちゃうとアレかもしれんけど。

149:愛蔵版名無しさん
05/05/16 20:36:15
一番いいのはね、お互いが好き合ってることだよ
それが一番

150:愛蔵版名無しさん
05/05/16 20:52:31
一番でかいのはその業種ぶっちぎりトップの牧場(醍醐)と血縁という太いパイプができたとこだと思う。


151:愛蔵版名無しさん
05/05/16 22:11:15
あぶみは仮にも日高の至宝とまで呼ばれた人物だから。

152:愛蔵版名無しさん
05/05/16 22:15:19
独身男にもてまくっていたが、
選んだのは意外と顔がいい悟だったと

153:愛蔵版名無しさん
05/05/16 22:57:55
それならお前は坂下商店を選ぶのか、と

154:愛蔵版名無しさん
05/05/16 23:13:46
>>148
まあ、醍醐の社長もなんだかんだ言って、四男坊がかわいいというわけでw

155:愛蔵版名無しさん
05/05/16 23:20:16
悟さんはいい人だと思うよマジで

156:愛蔵版名無しさん
05/05/16 23:29:30
ひびきに相談された時も随分とお人好しな対応してたもんな。

157:愛蔵版名無しさん
05/05/16 23:44:09
もう負けを悟ってたんだろう

158:愛蔵版名無しさん
05/05/17 02:47:19
四姉妹からチクチクと心理的攻撃される悟てかわいそうだなぁ。

159:愛蔵版名無しさん
05/05/17 08:50:06
小学生にサル呼ばわりされるところがなんとも・・・

160:愛蔵版名無しさん
05/05/17 10:06:26
【競馬】「社台を追い越したかった」 牧場横領事件、早田元代表に懲役7年求刑【05/17】
スレリンク(mnewsplus板)


161:愛蔵版名無しさん
05/05/17 10:52:56
長者番付、吉田照哉・勝己氏がランクイン
URLリンク(www.netkeiba.com)

忠さんと弘武さんが…

162:愛蔵版名無しさん
05/05/17 10:56:28
ホテルチェーンのモデルって何家なの?

163:愛蔵版名無しさん
05/05/17 11:44:43
すき家

164:愛蔵版名無しさん
05/05/17 12:31:57
冠号を使う有名馬主の本業がホテルチェーンを展開する業種ってのはあるけど、
あれは北海道本拠じゃなくて西日本中心だしなあ。

165:愛蔵版名無しさん
05/05/17 15:22:13 sZl8Zqd+
繁行に比べて悟は商才無さそうだな。健吾も無いけど、奥さんがいるから大丈夫か。

166:愛蔵版名無しさん
05/05/17 15:51:29
>>165
たづなのポジションをだれがやってるのか気になるな。
テレビの操作方法をひづめに聞くあたり、パソコンは使いこなせてないようだし…。

167:愛蔵版名無しさん
05/05/17 18:37:08
その辺りは駿平とその子供たちがいるから大丈夫。ほのかあたりでしょう<たづな役

168:愛蔵版名無しさん
05/05/17 19:09:36
響平は頼りになりそうにないよねー(´∀` )

169:愛蔵版名無しさん
05/05/17 20:39:59
響平はオヤジ似の駄目ポ感が漂っていた。

170:愛蔵版名無しさん
05/05/17 22:14:17
>>165 たづなのポジションは やはりたづなが引き続きやってるんでないの?

171:愛蔵版名無しさん
05/05/17 22:32:04
>>170
アンカーミス?>>166だよね?
たずなの上京後のこと言ってるんじゃまいか?

172:愛蔵版名無しさん
05/05/18 00:57:45
駿平が社長にパソコン教えてるシーンがあったような。

173:愛蔵版名無しさん
05/05/18 12:20:34
ほんとにスレの進みが遅くなったなー

174:愛蔵版名無しさん
05/05/18 13:50:05
おととしの水準に戻っただけよ

175:愛蔵版名無しさん
05/05/18 14:46:11
小夜子かわいい
すれ違いだが


176:愛蔵版名無しさん
05/05/18 16:26:13
誰?

177:愛蔵版名無しさん
05/05/18 16:31:21
>>176

あ~るのキャラ

174のセリフに関係ある

178:愛蔵版名無しさん
05/05/18 16:32:39
おそらく、「あ~る」に登場した生霊の本体、
幽体離脱能力を持つ天野小夜子のことかと

179:愛蔵版名無しさん
05/05/18 16:56:39
激しくどうでもいいな

180:愛蔵版名無しさん
05/05/18 17:02:29
ゆうきまさみのツンデレキャラって小夜子とたづなの他はないよね?
歯を食いしばる表情がいいんだよな。

181:愛蔵版名無しさん
05/05/18 17:09:38
あ~る読んだけどもうほとんど忘れてた。そういやいたな。

182:愛蔵版名無しさん
05/05/18 18:50:29
いちおう、ひびきもツンデレだぞ。殆ど単なる人見知りだが。

183:愛蔵版名無しさん
05/05/18 19:09:51
むしろ、たずなにツンデレ属性あるのか疑問なんだが。
駿平を好きだと自覚してからのたずな姫は普通の少女
だった希ガス

184:愛蔵版名無しさん
05/05/18 19:26:50
どっちかといえばひびきのほうがツンデレには近いな

185:愛蔵版名無しさん
05/05/18 19:34:01
>>183
つまり駿をおとしてもいないのにデレ期に入ってしまったのがたずなの敗因だと

186:愛蔵版名無しさん
05/05/18 21:02:39
単に嫌いだったのが好きになっていった、ってだけで
好きなのにツン、てのとはちょっと違う気がするな

187:愛蔵版名無しさん
05/05/18 22:01:11
嫌いだった・・・のか?
もともと、兄をもあのように扱うムスメだったと思ってた。

188:愛蔵版名無しさん
05/05/18 22:56:35
潔癖気味の性格で裸覗かれて拒絶反応起こしてただけでしょ。

189:愛蔵版名無しさん
05/05/18 23:16:51
まぁ、思春期だしな

190:愛蔵版名無しさん
05/05/18 23:40:03
裸見られた男なので必要以上に意識していたが、
相手が全く眼中なしだったので意識するのを止めただけだろ。

191:愛蔵版名無しさん
05/05/19 10:08:13
駿平がバカップルの投石を阻止しようとした時点から、
好き方向へ傾いたのではなかろうか

192:愛蔵版名無しさん
05/05/19 14:21:06
>>191
漏れはサブロウの放馬だと思うが。


193:愛蔵版名無しさん
05/05/19 14:46:16 cCwnEFHp
裸見られた時点から考えるとイメージは常に上向きだったんだろうなぁ

194:愛蔵版名無しさん
05/05/19 16:37:16
しかし、偶然でもその時期に女の子の裸を見るようなイベントは
オレの人生には無かったな…
いや、チラシの裏でスマンorz

195:愛蔵版名無しさん
05/05/19 18:14:41
オカンの裸なら見てしまったことあるな。

196:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:20:34
家で寝っころがっている時に、スッパダカのオカンに、
顔をまたがられたという友人がいる。

197:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:36:00
藻前ら一気に萎える方向に持っていくなよ

198:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:36:13
ぎゃーーーー!!

199:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:46:17
元々年頃の女の子がスッパダカで走り回ってる漫画なんだが……


四つ足で

200:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:49:17
1~5歳の女の子より、
12~15歳の男の子の裸の方が・・・

201:愛蔵版名無しさん
05/05/19 20:51:40
17歳の少女が子供産みまくって、誉められてる漫画でもあるな。

202:愛蔵版名無しさん
05/05/19 22:01:51
少女・・・!?

203:愛蔵版名無しさん
05/05/19 22:15:27
4倍にして考えろよ

204:愛蔵版名無しさん
05/05/19 22:22:28
おばあちゃん無理しないで

205:愛蔵版名無しさん
05/05/20 10:50:45
悟さんは天然で嫌味がデフォ、特技が負け惜しみ

206:愛蔵版名無しさん
05/05/20 11:01:51
でも悪気があってのことじゃない。

アルデバランが宝塚記念を回避して平気なのも、
宝塚回避が一流馬のステータスだという勘違いが染み付いていただけのこと。
決して決して、宝塚に出走すると一流ではないというつもりで言った訳じゃない。
(どういう訳だ?)

207:愛蔵版名無しさん
05/05/20 12:04:14
宝塚記念の時期には休養に入っていたアルデバランは論外だが、
実際に一流馬が宝塚記念に出るのは難しい。
微妙な時期に開催される所為で、
七夕賞を目指す一流馬にとってはローテーションがきつすぎるからな。
宝塚記念の開催時期は試行錯誤されてはいるが、
未だに七夕賞のステップレースとしての役割を果たすに相応しい時期に落ち着いていない。

208:愛蔵版名無しさん
05/05/20 13:30:27
>>207
ああ、七夕賞を一番人気で勝つのが
競走馬としての究極のステータスだからな。

209:愛蔵版名無しさん
05/05/20 14:07:54
いずれは一番人気で七夕賞を勝つという快挙を成し遂げる馬も出現するんジャマイカ?
シンザン記念を勝っておきながらクラシックを勝つ馬がとうとう出たように。

210:愛蔵版名無しさん
05/05/20 16:31:20
これこれ
あんまり話がそっちに偏ると競馬板に帰れコールが湧くよ

211:愛蔵版名無しさん
05/05/20 16:49:30
ジャンゴー

212:愛蔵版名無しさん
05/05/20 16:50:39
まあでも悟さんも地に足のついた考え方してていい。
自分は将来なんも残してくれてないし、獣医なら食いっぱぐれないからね~って

213:愛蔵版名無しさん
05/05/20 16:52:49
ひづめの学校生活が描かれてなかった・・・

214:愛蔵版名無しさん
05/05/20 16:54:41
学校生活はみんな描かれてないよ。
たづながバド部の練習後で汗臭いとかそんなんだけで。

215:愛蔵版名無しさん
05/05/20 17:05:02
たずなちゃんは中学時代までは可愛かったな~。


216:愛蔵版名無しさん
05/05/20 17:10:09
ブス専入ってる漏れとしては後半もストライクゾーン

217:愛蔵版名無しさん
05/05/20 17:12:07
30歳のたずなちゃんは悲惨すぎるだろ・・・。
どうみても男いなさそーだし。
何であんなにブサイクなことに・・・。゜(ノД`゜)゜。

218:愛蔵版名無しさん
05/05/20 18:51:44
七夕賞ってGⅢだよね
ネタなのかな

219:愛蔵版名無しさん
05/05/20 19:03:42
たづなは学校でモテてたにちまいない

220:愛蔵版名無しさん
05/05/20 19:41:02
告白されたとかって描写もないから特にモテてないと思われ

221:愛蔵版名無しさん
05/05/20 21:04:49
>>220
うむもててそうだ


222:愛蔵版名無しさん
05/05/20 21:54:25
あぶみとひびきは街を歩いても目立つ良い女と思われるが、
下の二人は結構平凡そうだよな。

223:愛蔵版名無しさん
05/05/20 21:56:44
あぶみはオバチャン体型だから論外

224:愛蔵版名無しさん
05/05/20 21:57:17
>>222
父親似って事か?
あぶみとひびきは母親似で。

225:愛蔵版名無しさん
05/05/20 22:27:47
一番人気で七夕賞を勝った馬いるのか?
ニフティーで1993年以降を調べたら一頭もいなかったが。

226:愛蔵版名無しさん
05/05/20 22:38:00
>>225

昨年まで40回中、一番人気が勝ったのは僅か4回。(1・3・13・14)
その上、13・14は通番としては存在するものの、実際施行されたときは「東北記念」だったため、
1967年以降1番人気の馬は「七夕賞」を勝っていない。

……多分、日本一、1番人気が勝つのが困難な重賞だ。

227:愛蔵版名無しさん
05/05/20 23:02:18
>>224
目もとの書き方をみるとわかるが、あぶみとたづなが目鼻立ちが社長似で、
ひびきとひづめが千草似。

つーか、社長も若い頃見ると男前なんだが。

228:愛蔵版名無しさん
05/05/20 23:30:48
というか、出てくる奴らのほとんどが美形ですがな

229:愛蔵版名無しさん
05/05/20 23:37:52
お前は2次元の魔法で騙されている。

URLリンク(yukawanet.com)

230:愛蔵版名無しさん
05/05/21 09:38:21
七夕賞は、多分もっとも梅ちゃん好みの重賞だ。荒れまくるから。
結果、梅ちゃんも爆発するだろうけど。

231:愛蔵版名無しさん
05/05/21 10:18:28
宇宙人を倒したり、町ごと爆発もあるし、WINSも梅ちゃんの餌食に

232:愛蔵版名無しさん
05/05/21 10:24:25
「15年後」の主要人物登場で、芹沢センセイが出てなかったなー。

おーい、芹沢センセイどこ~?

233:愛蔵版名無しさん
05/05/21 10:59:02
ナムナム AA略

234:愛蔵版名無しさん
05/05/21 11:07:08
>>228
そして中でも一番美形なのが川尻厩舎の厩務員w

235:愛蔵版名無しさん
05/05/21 11:11:44
漫画的には4姉妹全員可愛らしく描いてあるが、設定的には

あぶみ(地元で有名な美人)=ひびき(映画Pに認められた)>(越えられない壁)>下二人

ではなかろうか。

特にたずなはクラスでも目立たないレベルと思われる。
30歳になった時は完全に負け女状態だし。

236:愛蔵版名無しさん
05/05/21 11:18:42
たづなは顔がどうのというよりも性格がなあ。
好きな男に尽くしてしまうのはいいけど、尽くしすぎてウザイ。
空気読めないのがダメだ。

237:愛蔵版名無しさん
05/05/21 11:58:22
あれはマダ若かったから・・・

238:愛蔵版名無しさん
05/05/21 14:25:16
>>234
調教助手だw

239:愛蔵版名無しさん
05/05/21 17:44:50
>>236
駿平がひびきを好きなの知ってたから
振り向かせようと必死だったんじゃないかな

240:愛蔵版名無しさん
05/05/21 18:21:36
そうなんだろうが、尽くしすぎは逆効果。
はっきり断れない駿平が一番ヘタレだけどね。

241:愛蔵版名無しさん
05/05/21 18:23:59
そもそも駿平は毎週数日部屋に押しかけてくる女の子の恋愛感情に気付いてなかったんだから、
そういうレベルの問題じゃない気もする。

242:愛蔵版名無しさん
05/05/21 19:13:18
駿平が応じてるからどんどん尽くしていくんだろう
やはり駿平が悪い

243:愛蔵版名無しさん
05/05/21 19:54:40
その気がないならキッパリ断るのも誠意だしね。

244:愛蔵版名無しさん
05/05/21 20:05:52
上手く二人と付き合おうとしてたんだよ。あの野郎!!

245:愛蔵版名無しさん
05/05/21 20:44:34
傷つけちゃいけないと下手に相手に気を使う時点でへタレ男だろ。
その気がないならさっさとふって次に進ませないと。

246:愛蔵版名無しさん
05/05/21 21:35:30
ふたまた掛けるにしても姉妹では無理があるしなぁ。

247:愛蔵版名無しさん
05/05/21 21:41:41
というか、他人にまでわかるくらい好きすきな態度をだしても、
本人に決定的なことを言ってないんじゃあ、
毅然とした態度もとりようがないじゃないか。
告られてもないのに、きっぱりしろよ、ってなんかそれ無理があるぞ。

248:愛蔵版名無しさん
05/05/21 21:58:33
相手は社長令嬢だしな。

249:愛蔵版名無しさん
05/05/21 23:05:45
たづなに冷たい態度を取るとひびきにも嫌われるかも
という心配もしてたしな

250:愛蔵版名無しさん
05/05/21 23:06:24
たづながひびきの代わりに駿平を連れ戻しに行っていれば…

251:愛蔵版名無しさん
05/05/21 23:34:35
学生にそんな金と暇はなかった。
働いていたひびきならではの技。

252:愛蔵版名無しさん
05/05/21 23:44:26
>>250
つうか、駿平、それじゃ戻らんと思うぞ。

253:愛蔵版名無しさん
05/05/22 00:19:09
>>252
ひびきに説得された時のように簡単ではないかもしれんが、
誰かが連れ戻しに来たら戻るんじゃない?梅さんとかでも。
ヒコたちの責任もあるし、優柔不断で流される性格だし。
たづな辺りが来たら説得されて、そのうち絶対くっ付くと思う。

254:愛蔵版名無しさん
05/05/22 00:20:22 kkKr9FUc
たづなは学生だったのか…

255:愛蔵版名無しさん
05/05/22 01:52:52
>>253
そもそもひびきがいたから馬に興味を持つようになり、
牧場生活を共有するようになって更に惹かれるようになったわけで。

たづなが馬しか乗れないひびきをあーだこーだと言ってたことは、
結果的に自分で自分の首をしめてたようなものだと思う。
駿平にとってはひびきの一言で馬人生が左右されてるから。

256:愛蔵版名無しさん
05/05/22 13:21:15
>>235 あれはあれでいい  当方自称めんくい

257:愛蔵版名無しさん
05/05/22 17:41:27
あそぶっしょー?あそぶっしょー?

ヒルダかわいい・・・・

258:愛蔵版名無しさん
05/05/22 18:55:16
あのように擦り寄ってくる動物に対しては無下に出来ない駿平も
元来の動物好きだったんだろうな。

ラッキーにまとわりつかれても嬉しそうだったし。

259:愛蔵版名無しさん
05/05/22 20:01:38
Wikipediaにはじゃじゃ馬の内容は載ってないね。

260:愛蔵版名無しさん
05/05/22 20:53:59
>>259
つ「言い出しっぺの法則」

261:愛蔵版名無しさん
05/05/22 20:56:42
100話くらいだったかな~
ナンバショットが最後さしてアルデバラン?だっけかに勝ったやつ。

あのレース前に駿平らがパドックで、話してたら馬にギロ!っとにらまれてたけど、
あの馬がナンバショットなの??
梅ちゃんが「5番の馬気合よし」とかって5番絡めて馬券買ってたから。
でもよく見ると、顔の白い部分の大きさが違う気もするし、気になる

262:愛蔵版名無しさん
05/05/22 21:09:40
>>261
たぶんそれがナンバショット。
梅ちゃんの馬券も当たってるから。

263:愛蔵版名無しさん
05/05/22 21:28:28
おお、そっか。読んでて気になったのだ。

264:愛蔵版名無しさん
05/05/22 22:24:14
あの時梅ちゃんは
3(プロキオン)-5
5-15(キタノオジョー)
5-16(アルデバラン)
と5から流して買って的中させてるから、5がナンバショットで間違いない。

ちなみにあのレース中、梅ちゃんは駿平にオジョーがアルデバランに勝つ可能性を問われて
「あかんあかん、4歳の女馬が2500で男盛りの牡馬に勝てると思う?」と否定してるけど、
じゃあなんで5-15なんて買ったのかとw

265:愛蔵版名無しさん
05/05/22 22:28:16
あれでいくら勝ったんだろね~
悟さんとひびきと駿平全員におごってたけど。
あれって駿平とひびきは悟さんに招待されてるから、タダなんだよね?
梅ちゃんだけが「飛行機や、自費やがな!」っていってたし。
唯一自費できた人に勝ったからっておごらせるとは、
10万単位で勝ったのかなw

266:愛蔵版名無しさん
05/05/22 22:29:25
訂正:飛行機代は悟さんにもってもらってるんかな?ってことです

267:愛蔵版名無しさん
05/05/23 01:21:17
万場券だからな

268:愛蔵版名無しさん
05/05/23 01:25:47
最近高配当がニュースになるたびに梅ちゃんを思い出す。

269:愛蔵版名無しさん
05/05/23 04:55:14 E/MNs9Ew
亀レスだか
>>196
その話詳しく聞かせてくれないか?

270:愛蔵版名無しさん
05/05/23 05:11:59
詳しく聞きたくねーよヽ(`Д´)ノ

271:愛蔵版名無しさん
05/05/23 05:13:43
それ以上ってないような気がするw

272:愛蔵版名無しさん
05/05/23 06:46:36
悟さんにもってもらってるか、
牧場の代表としてきてるから、牧場の経費で来てるか。

273:愛蔵版名無しさん
05/05/23 13:09:23
>>265
外して爆発するくらいだから、毎回、結構な額を買ってると思われる。
何たって地球侵略者を亡き者にするくらいだからな。

274:愛蔵版名無しさん
05/05/23 20:12:51
ましてや有馬記念だしねえ。3点しか買ってないから、1つにつき1万円くらいつぎ込んでるかも・・・
だとするとあの馬券が万馬券なら100万円以上の配当になるな。

275:愛蔵版名無しさん
05/05/23 20:24:27
ひびきとならセックスレスにならないな

276:愛蔵版名無しさん
05/05/23 20:26:32
なるほどw
100万も当たったら自費で東京いってみんなにおごったりしても
苦はないわな
ナンバショットって全然人気なさそうだったし結構いったかもねえ

277:愛蔵版名無しさん
05/05/23 21:28:36
モデルのダイユウサクの時は、

単勝 13,790円 馬連 7,600円  でした。(他の配当は略)

飯能で、5の単購入→万馬券的中、と回想してるので、単勝もたんまりとっていると思われます。

278:愛蔵版名無しさん
05/05/23 22:12:41
四姉妹勝負では勝てるな

279:愛蔵版名無しさん
05/05/23 23:09:55
単勝以外も買ってて
実はトントンだったりするかも。

280:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:01:06
>>279
馬連もナンバショットから流して買ってるからそれはない。

281:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:25:05
旅費が奥さんから出てないとオチにならない気がするが

282:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:41:30
梅ちゃんて借金取りにおびえる夢見てたコマがあったんだけど、
やっぱギャンブルで失敗して北の国まで逃げてきたのか?

283:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:46:33
梅ちゃん飲み屋の回想で5番の単勝って言ってなかった?
窓口前で

284:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:50:40
281意味がわからん

285:愛蔵版名無しさん
05/05/24 01:01:17
>283
あーサンタの話のとこであったね。
5番単勝!マン馬券!てのが。あれのことなのかな。

286:愛蔵版名無しさん
05/05/24 01:02:24
5-16もちゃんと買ってるね

287:愛蔵版名無しさん
05/05/24 01:11:01
あのときの悟さんがめちゃくちゃかわいい
エピソードもおもろいし

288:愛蔵版名無しさん
05/05/24 09:41:43
>>284
281じゃないけど、俺も281と同じ考えだと思う。

奥さんは東京行によってひびきと男との仲が進展することを望んでいた。
その点に関して情報収集をするために、ひびきに気がない牧場職員を送り込んだ。
今回白羽の矢が立ったのは梅ちゃんだった。
奥さんが特に知りたかったのは二点。
1.ひびきは悟と駿平、どちらかに気がありそうか
2.男女の付き合いになりそうなほどに、男として意識していそうか

つまり、梅ちゃんが東京行に随行したのは奥さんの差し金だったということでないと、
旅における3人の様子を梅ちゃんが奥さんに報告する展開に繋がらない。

289:愛蔵版名無しさん
05/05/24 09:55:15
殿堂ラブコメ、めぞん一刻にも似た話があったな

五代の祖母が黒幕となって、普段はお笑い担当の住人たちを、
響子と五代のデートコースにネジ込む
住人たちはデートの雰囲気をいちいちぶち壊した上、原因が自分たちであることに気付かず、
両者の仲に進展なし、と祖母に報告する

290:284
05/05/24 10:29:01
>288
なるほど
マリガ㌧

291:愛蔵版名無しさん
05/05/24 12:54:58
>>288
おまいには自分の考えてることすらわからんのか

292:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:06:20
おっぱい大きくなったからひびきはイライラしてたの?

293:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:28:13
>>291
言い方が悪かったようだ。推敲してみる。

281が考えていることと俺が考えていることは同じだろうから、
代わりに俺が解説する。

梅ちゃんが東京に随行したのは、奥さんの差し金だった。
だから梅ちゃんの旅費は、奥さんが負担したはず。

294:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:40:16
ちょうどその回を読み直してます。
初版単行本99話の最後、ナンバショットのクビの色が真っ白なんですが、
他の本はどうなんでしょう。
トーンはずれてるのか、白いのか。
ちなみに100話ではちゃんとクビに色ついてます。

295:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:46:14
しばらく前からアンカーの付け方を知らんバカが居るな。

296:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:47:23
専ブラ入れてたらそんな神経質にしなくてもちゃーんと表示されますよ

297:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:53:00
色んな意味でバカだな。

298:愛蔵版名無しさん
05/05/24 13:54:31
>>295は一体どこの誤爆だろう?

299:愛蔵版名無しさん
05/05/24 17:58:13
辰さんがレースの格にこだわってたけど、
同じG1というグレードでも、その中に更に格差があるの?

イメージとしては、天体にたとえると、同じ1等星と言っても、
-0.9等級の明るい星もあれば、1.7等級のなんちゃって1等星もある。
これに近い状況かなと思ったのですが。

300:愛蔵版名無しさん
05/05/24 18:47:46
>>299
大体そんなもんです。

20年ほど前のグレード制(GI~GIII)設定以前から「八大競走」と呼ばれていたレース+ジャパンカップが、特に格が高いとみなされています。
(八大競走=皐月、ダービー、菊花、桜花、オークスのクラシックレース、春秋天皇賞、有馬記念)

ここ10年ほどで格上げされた、高松宮記念、フェブラリーステークスや、
2歳馬限定GIの朝日杯、阪神ジュベナイル等は低く見られがちです。




301:愛蔵版名無しさん
05/05/24 19:01:15
ただ、どっちかというとあれは、長いレース=強い馬という頭の古さを示す場面。

302:愛蔵版名無しさん
05/05/24 20:06:05
伝統的価値観は辰さんの、新しい価値観は浦野さんのセリフを通して、
どちらにも言い分があるといった描き方に見えるなぁ。

ゆうき先生はさりげなく、そんな内情を示すだけで、
最終的判断は読者次第かも。

303:愛蔵版名無しさん
05/05/24 21:22:37
漏れナリタブライアン世代だけどやっぱ長いレースが好きだな
スタートして、スタンド前でわーパチパチパチってなって、
向こう上面から徐々に盛り上がって、4コーナーでキターって感じ。
同じ金突っ込んでんだったら長く楽しみたい。

304:愛蔵版名無しさん
05/05/24 22:01:37
>>302
俺はじゃじゃ馬で長距離レースが好きになりました
じゃじゃ馬は距離別のレースの雰囲気をうまく描き分けてると思う

最後の有馬の描写が最高でした

305:愛蔵版名無しさん
05/05/24 22:03:45
短距離ではイレ込んで突っ走った馬がそのまま1着
なんて事もあるからな
長距離で追い込める馬は魅力的だ

306:愛蔵版名無しさん
05/05/25 04:31:19
>>294
ですが、みなさんのナンバショットのクビ元はちゃんと色ついてるんですね

307:愛蔵版名無しさん
05/05/25 10:07:39
ナンバショット?
漏れの文庫だと、ゴール場面でもトーン貼ってある。
その前のパドック場面とは密度が違うように見受けられるから、異なるトーン番号かも。
修正が入ったのかなあ。

308:愛蔵版名無しさん
05/05/25 10:11:21
そうそう99話パドックでは張ってる。100話の最初のシーンでも張ってる。
でもその99話のときの最後のシーンでクビが真っ白。
トーンの微妙な違いってわけでもない。
ちなみに初版だから、あとで訂正されたんだね。

309:愛蔵版名無しさん
05/05/25 17:49:14
中坊のころ読んだときは
普通にひびきとかたずなとかヒロイン陣が好きだったけど、
10年ほど経った今読み返すと
自分に与えられた仕事を淡々としかしプライドを持ってこなす
戸板チーフや竹岡ジョッキーといった中年陣の魅力がたまらん。

310:愛蔵版名無しさん
05/05/25 18:38:08
馬がパドックで立ち止まって周りを見渡すような、
ちょっとした不可解な行動も描写しているところが、芸が細かいと思ったよ

311:愛蔵版名無しさん
05/05/25 18:39:33 wS1jCGmU
10年経った今でも4姉妹が好きな俺って……orz

312:愛蔵版名無しさん
05/05/25 20:52:45 xsR/TotB
オレは三番目だな。

313:愛蔵版名無しさん
05/05/25 20:57:26
オレは連載時から
4番目ひとすじだよ。

314:愛蔵版名無しさん
05/05/25 21:37:57
>>309
あ、わかる

315:愛蔵版名無しさん
05/05/25 21:38:26
というか竹岡ジョッキーは2回目くらい読み直したとき
ええなーとおもたな

316:愛蔵版名無しさん
05/05/25 21:39:39
そういや、血統名って登場しなかったな

317:愛蔵版名無しさん
05/05/25 23:53:14
グレイソブリンとかリボーとか社長が言ってなかった?

318:愛蔵版名無しさん
05/05/26 00:19:29
>>309
戸板さんはいいよねー。
馬とか騎手とかよく見ててレースで言ってることが辰さんより的確だった。
あの年で独身?とか気になるところはあったけど。

319:愛蔵版名無しさん
05/05/26 01:45:30
奥さんを調教中の事故で亡くし、調教師を辞めて静内を放浪中、社長に出会う。とか
奥さんを調教してたわけじゃないからな

320:愛蔵版名無しさん
05/05/26 02:19:03
26巻の芹沢厩舎の内幕模様が面白かった。
若先生と竜さんのやり取りとか。
「芹沢先生が故障だぁっ!!」

しかも何回読んでも最終話で泣いちゃうし。

321:愛蔵版名無しさん
05/05/26 09:35:27
>>318
元調教師じゃなかったっけ?
戸板さんの一番好きなセリフは、駿平に向かっていう
「2,3発殴って全部あっち持ちで式をやらせる」
というところだ。((;゚Д゚)ガクガクブルブルしたよ。

322:愛蔵版名無しさん
05/05/26 09:40:25
あー、2,3発殴るはともかく、
全部あっちもちで式やらせるってとこが妙にリアリティあってやだったなw

323:愛蔵版名無しさん
05/05/26 09:41:59
>>317
いあ、系統分類じゃなくて、血統登録時に記載する仮の名前。
必ずしも付けられるわけじゃないけど、ときに生産者のセンスが光る素敵な名前に出会うこともある。
9文字制限はないようだし。トロイメライの98とかじゃ味気ないじゃない。
トロベエとかジョーとかは牧場内だけで使われる、いわば幼名みたいなもの。

実在馬で有名な血統名にはロジータがあるかな。馬主さんもその名が気に入り、競走名もこのままいくと決めたそうだ。

324:愛蔵版名無しさん
05/05/26 10:24:33
真理子って帰りしなに「東京でいい男見つけてやる!」ってオチだったけど、
あれって駿平に「東京につきあってる子いるんだけど」ってのが
嘘だったってことなんですかね

325:愛蔵版名無しさん
05/05/26 11:12:56
そういうことなんですよ

駿平に対して、私のことはもういいからこちらのお嬢さんと上手くやんなさいよ、という思い遣りでしょう

326:愛蔵版名無しさん
05/05/26 15:11:03
もう少し真理子を魅力的に描けなかったもんかね。
出てきた瞬間から、かませ犬確定してたもんなぁ。

327:愛蔵版名無しさん
05/05/26 15:54:50
時としてかませ犬は話を盛り上げる。
梅ちゃんが喜んでいたから真理子はアリ。

328:愛蔵版名無しさん
05/05/26 18:09:47
真理子はメガネっ子なのでいつもならストライクゾーンなのだが、
なんとなく本来のメガネっ子っぽくなくて好みと違った。

329:愛蔵版名無しさん
05/05/26 20:04:23
>>327
梅ちゃんはともかく、普通の男は真理子タイプの女は相手に
しないでしょ。せいぜい、余り物になって相手にする程度。
どうせなら、モンキーターンの青島ぐらい主人公を揺さぶる
ぐらいに可愛く描いて欲しかったなぁと思う次第です。

330:愛蔵版名無しさん
05/05/26 20:50:30
>>328
やたらとバブリーというか、ゆうきの貧困なイメージの顕れというか……。

331:愛蔵版名無しさん
05/05/26 20:56:24
そもそも、キンキラキンの美少女を描けた試しがないんじゃないか?

332:愛蔵版名無しさん
05/05/26 21:50:42
社長が奥さんに拾われたとき北海道まで来て
何をしていたのか知りたい。

333:愛蔵版名無しさん
05/05/26 21:56:15
競馬ファンでマキバオーや優駿の門を知らない人はあんまりいなそうだが
じゃじゃ馬はどうなのかな?馬なり1ハロン劇場よりも無名かな?

334:愛蔵版名無しさん
05/05/26 22:50:59
じゃじゃ馬もそれなりにメジャーだと思うよ
サンデーだし結構長く続いてるし
競馬漫画の中での人気はどうなのか知らないけど

335:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:07:36
世間一般ではドラマ化、アニメ化になってるか否かが大きいのではないかと。

336:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:12:42
マキバオー>越えられない壁>風のシルフィード>じゃじゃ馬じゃね?
知名度だったら

337:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:12:55
四姉妹は森山中+青木さやかでウケもとれるな

338:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:32:06
そんなウケはいらない…

339:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:34:35
>>337
派手に氏ね

340:愛蔵版名無しさん
05/05/26 23:40:35
ちょっと言ってみただけじゃん・・・(´Д⊂)

341:愛蔵版名無しさん
05/05/27 02:28:14
駿平が牧場に来なくなっちゃうよ
競馬場で偶然あっても「げっ!!」とか言って見なかった事にしそう

342:愛蔵版名無しさん
05/05/27 03:13:57
>>326
その前になんで駿平@高校時代にあんな他校の可愛げな女の子がくっついていたかという不思議。

川尻厩舎の無駄に美形の厩務員あらため調教助手さん、好きです(ってここで告白してどーするよ私)。

343:愛蔵版名無しさん
05/05/27 07:03:43
>>342
>あんな他校の

344:愛蔵版名無しさん
05/05/27 09:36:12
>あんな他校の



345:愛蔵版名無しさん
05/05/27 09:44:23
>>336
この越えられない壁は明らかにアニメ化の壁だな・・・

346:愛蔵版名無しさん
05/05/27 11:10:14
>>343
駿平の通ってた高校は男子校だったはず

347:愛蔵版名無しさん
05/05/27 11:13:06
>>346
???

348:愛蔵版名無しさん
05/05/27 11:52:01
駿平の学校は共学。

349:愛蔵版名無しさん
05/05/27 12:04:41
???

350:愛蔵版名無しさん
05/05/27 12:09:29
>>336
あえて優駿の門を書くのを避けましたね……

351:愛蔵版名無しさん
05/05/27 12:49:30
>>337
その森三中の誰が双子役なんだ?

352:愛蔵版名無しさん
05/05/27 23:33:29
ありゃ馬こりゃ馬は?
ダービージョッキーは?

主役馬がダービー出れないわ、
ライバル馬もろともポロリと負けるわ、
主役ジョッキーは新人王逃すわ初G1でボロ負けするわ
ゆうきらしいな、やっぱ面白いよこの漫画。

353:愛蔵版名無しさん
05/05/27 23:37:06
ダービージョッキーはまぁ面白かったな、もちろんじゃじゃ馬の方が好きだけど
原作が原作だけに騎手漫画としてはリアルなのかもしれない
ほんとにリアルなのかどうかは騎手にしかわからんが

354:愛蔵版名無しさん
05/05/28 00:01:53
ツンデレが出てこない競馬漫画なんて・・・

355:愛蔵版名無しさん
05/05/28 00:09:40
ダビジョキ→ 茜がツンデレ
優駿の門→リップがツンデレ
マキバオ→マキバコがツンデレ
ありゃ馬こりゃ馬→原作がツンデレ(社会にツン)


356:愛蔵版名無しさん
05/05/28 00:37:47
たずなのいないじゃじゃ馬なんて・・・

357:愛蔵版名無しさん
05/05/28 01:07:48
タヴァラ・・・

358:愛蔵版名無しさん
05/05/28 12:58:49
トレーシーが乗って勝った毎日王冠、観戦者から見てムリヤリだったとは、どういうこと?
ストライクイーグルがときたま出す「もの凄い脚」を存分に発揮したのと違うのか。。。

359:愛蔵版名無しさん
05/05/28 21:43:57 fqhxnZWv
千草て基本的に駿平のこと気に入ってるっぽいな

360:愛蔵版名無しさん
05/05/28 22:12:14
>>333
競馬雑誌「優駿」97年3月号に
「競馬コミックといえば?」という質問に対して3位になると思われる作品を予想してください。
というクイズ形式のアンケートがあってこんな結果だった。
(97年1月号で募集)

1位 みどりのマキバオー     201票
2位 馬なり1ハロン劇場     167票
3位 じゃじゃ馬グルーミン★UP!113票
4位 ありゃ馬こりゃ馬       42票
5位 風のシルフィード       31票
6位 優駿の門           19票  

3位を当てるというクイズ形式だから微妙だが、
これを見る限り競馬ファンにも知名度は結構あるだろう。
ちなみにこの当時じゃじゃ馬は10巻あたり。
マキバオーはアニメ放送中で、原作はマキバオーが勝った有馬記念あたり。
馬なり1ハロン劇場は競馬雑誌ファンファーレに掲載されていた時代だった(

361:愛蔵版名無しさん
05/05/28 23:52:35 X1Yc1wPV
明日ダービー?競馬のことよくわかんね・・・

362:愛蔵版名無しさん
05/05/29 00:13:08
>>361
ダービーらしい。
プリンちゃんが予想してた。

363:愛蔵版名無しさん
05/05/29 00:34:38
明日ダービーだが、大学の研究で馬券買いに行く暇がない…。

364:愛蔵版名無しさん
05/05/29 00:39:07
最近は携帯で馬券を買えるって聞いたぞ

365:愛蔵版名無しさん
05/05/29 00:50:38
ディープインパクト出てくるみたいだな。
皐月賞では全力を出せずに圧勝したから、次は全力のレースを見てみたい気もする。
もう一点、アルデバラン単勝1.3倍よりもさらなる人気になるかどうかにも興味深々。

366:愛蔵版名無しさん
05/05/29 01:04:28
獲得賞金四百万円のダービー出走馬が出ましたが、ヨイチ=ヒコの獲得賞金は幾らくらい?

367:愛蔵版名無しさん
05/05/29 01:06:19
ヒコはあれでも800万あった

368:愛蔵版名無しさん
05/05/29 01:07:22
ヨイチのダービー出走時の本賞金は800万円。
それでも抽選をくぐり抜けたおかげで出られた。

369:愛蔵版名無しさん
05/05/29 01:29:33
>365
さっきすぽるとで単勝1.2倍つってた

MS-IMEじゃ単勝が文節変換できねえw

370:愛蔵版名無しさん
05/05/29 01:55:15
昨日はたしか1.0倍という恐ろしい数字だったんだよな。

371:愛蔵版名無しさん
05/05/29 02:34:01
>320
ナカーマ

佑騎に「ダービーに出られた馬が勝つんだよ」と言っていた竜さんが、
それこそ他馬がすべて落馬でもしない限りとても勝てそうにもない、ヘトヘトの痩せ馬に騎乗する皮肉。
しかも多分竜さんのダービー騎乗は最後になりそうな予感。

372:愛蔵版名無しさん
05/05/29 08:34:58
乗り代わりで皐月賞をあっさり勝ったときのカズは、さぞ「天才出現」とチヤホヤされんたんだろうな。
競馬マスコミが持ち上げただけだが。
ダービーで単勝1.3倍とは、随分な買いかぶりだったと証明されたし。
その後もボロを出しまくり・・・儚い夢だったんだな。現実の騎手にもよくあることとは言え・・・

373:愛蔵版名無しさん
05/05/29 08:54:11
アルデバランがすごかっただけだろ

374:愛蔵版名無しさん
05/05/29 09:25:10
皐月賞は相手が弱かったかも。
ストライクイーグルもヤシロハイネスもセンコーラリアットも出てなかったから。

375:愛蔵版名無しさん
05/05/29 09:32:44
アルデバランってこれといったモデルがいないんだよね。
しいて言えばフジキセキが無事だったらあんな感じだったのかなと思うが。

376:愛蔵版名無しさん
05/05/29 10:26:19
>>375
アルデバランのモデルはトウショウボーイかビワハヤヒデだと思う。
堅実な成績や、2500メートル以下なら連対率100%(トウショウボーイ)
芦毛のクラシックホースで、弟もGⅠ馬(ビワハヤヒデ)
などが共通点とみるが。


377:愛蔵版名無しさん
05/05/29 12:56:26
ただ弟の方が戦績が下なんですよね・・・>アルデバラン

378:愛蔵版名無しさん
05/05/29 13:00:37 aglEbVY+
もうすぐダービー!!

379:愛蔵版名無しさん
05/05/29 13:03:05
競馬板でやれよ。

380:愛蔵版名無しさん
05/05/29 13:09:16
ごめんね

381:愛蔵版名無しさん
05/05/29 15:23:13
あと数分で今年が終わるな

382:愛蔵版名無しさん
05/05/29 15:23:19
今、武兄弟が二人ともダービーで乗るを見て思ったけど、親子で一番人
気に乗った弓削を抑えてG1ワンツーフィニッシュって、恐ろしいことだよ
な。

383:愛蔵版名無しさん
05/05/29 15:29:53
競馬はやらないけどじゃじゃ馬読んでから毎週TV中継見るようになったなぁ


384:愛蔵版名無しさん
05/05/29 16:01:55
終わったな・・・

385:愛蔵版名無しさん
05/05/29 19:02:29
アルデバランはカズの下手な騎乗もあってダービー負けたけど、
ディープインパクトならカズが乗ってもダービー勝てそうな気がするなあ。

386:愛蔵版名無しさん
05/05/29 20:05:06
それは相手次第だね

387:愛蔵版名無しさん
05/05/29 21:11:58
>>385
向こう正面で行きたがった時に無理に押さえ込んでケンカしちゃうので駄目ですw
あの時、武はなだめすかしてそろ~っと上がっていったな
なんてヤツだ

>>376
バブルやダンスなど、あの時代猛威を振るった(今もだけど)
ノーザン系×サンデーの典型的なタイプの馬を描いたのだと思います。

でセンコーラリアットとロードウォリアのモデルはなによ。

388:愛蔵版名無しさん
05/05/29 21:59:51
>>382

馬乗りの技量が凄いというよりは
妹の担任女教師をめぐってあそこまで親子で競り合うことができるってのが何とも凄いね(笑

389:辰(偽)
05/05/29 22:05:39
鞍上がどんなヘボでも勝つ、それが本当に強い馬ってもんだ!

390:愛蔵版名無しさん
05/05/30 11:36:09
メカ辰さん想像しちゃった……( ̄▽ ̄;)

391:愛蔵版名無しさん
05/05/30 19:06:14
会社を定年退職後、息子の仕事の関係もあって趣味として馬券を買うようになり
競馬ゲームを買いあさり夜な夜な血統表と格闘
それだけに留まらず頼まれもしないのに牧場の配合まで考える様になる


392:愛蔵版名無しさん
05/05/30 19:22:12
稔彦はそこまで落ちないだろ

393:愛蔵版名無しさん
05/05/30 19:25:07
梅ちゃんて、食住の心配はないから、給料全額馬券にぶちこめるんだなあ
住み込みってほんと金たまるんだよね。
若いうちしかできないけど貴重な体験だわ。

394:愛蔵版名無しさん
05/05/30 19:26:18
悟さんが「若いって・・あの人何歳なんです・・?」ってとこがあったから
悟さんより年上かな。

395:愛蔵版名無しさん
05/05/30 20:05:20
ゆうき先生に描いて欲しい番外編をかけよオメーラ

まずは「醍醐悟婿入り物語」

↓はい次

396:愛蔵版名無しさん
05/05/30 20:30:24
「梅ちゃんのコロガシ長者物語」



397:愛蔵版名無しさん
05/05/30 20:36:24
「ひびきの子育て奮闘記」



398:愛蔵版名無しさん
05/05/30 20:40:05
「ヒコその後」



399:愛蔵版名無しさん
05/05/30 20:42:42
渡会佑騎 「ぼくのおねぇちゃん」



400:愛蔵版名無しさん
05/05/30 21:41:08
渡会たずな 小説「じゃじゃ馬グルーミンアップ 第2部」

401:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:05:17
渡会ひづめ「憧れの東京OL」



402:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:06:37


渡会ひづめ「昔の名前で出ています」




403:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:13:35
│     ↑
└──┘

404:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:19:21
あの騎手がディ-プインパクトに乗ったら

弓削→圧勝
坂東→完勝
竜二→楽勝
祐騎→辛勝
一人→惨敗

405:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:29:51
>>404
一人はほんと下手ってイメージがあるんだよなあ・・・。
なんか勢いだけって感じで・・・。

406:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:43:26
カズは騎乗停止で当日に乗れずというパターンになりそうだが。

407:愛蔵版名無しさん
05/05/30 22:47:00
インパクトは逃げ馬じゃないからカズでも勝てるんじゃねーの?

なんだかんだ言われながらも、春天でイーグルに乗った時は2着には持ってきてる。
イーグルにはハイネスというほぼ同等の実力のライバルがいたから騎手の差で負けたけど、
インパクトにはそんなライバルいないし。

408:愛蔵版名無しさん
05/05/31 13:46:16
インパクトならどんな下手な騎手が乗っても勝てそう。
けどそんな騎手はインパクトみたいな馬に巡り合うことは滅多にないだろうが。

409:愛蔵版名無しさん
05/05/31 13:57:41
武豊のプレッシャーは凄かったろうな。。武さんはいくら稼いでるの?

410:愛蔵版名無しさん
05/05/31 14:16:26
んなこと競馬板で聞いてこいや

411:愛蔵版名無しさん
05/05/31 14:37:48
>>410
まぁ、その位はいいじゃないの。

>>409
知らん。

412:愛蔵版名無しさん
05/05/31 18:28:31
レース前夜は、意外と気楽に、
「ディープインパクトか。どうやって勝とうかなぁ」
とかビデオ見ながら考えてたりして。

413:愛蔵版名無しさん
05/05/31 18:36:43
それくらいかもねー
強いから

414:愛蔵版名無しさん
05/05/31 18:37:11
イーグルより調教走るし、言うこと素直にきくらしいしねw
で、積んでるエンジンは一級品だもね

415:愛蔵版名無しさん
05/05/31 19:04:13
ヒコとイーグルのイイトコ取り。
これがディープインパクト。

416:愛蔵版名無しさん
05/05/31 19:15:59
いわれてみればそだね

417:愛蔵版名無しさん
05/05/31 20:09:27
じゃじゃぐるは気持ち悪いくらいにダービーマンセーだわな
まだまだ古い考えに染まってるw

418:愛蔵版名無しさん
05/05/31 20:14:05
んな煽ってもよ、ダービーより価値あるレースなんて、
ラジオたんぱ賞と七夕賞と福島記念くらいなもんだぜ?

419:愛蔵版名無しさん
05/05/31 20:51:46
>>417
普通に3歳ならダービー、古馬なら有馬記念だろ

420:愛蔵版名無しさん
05/05/31 20:52:46
関係者にとってはまだまだダービーなんじゃないの?

帯びに「ダービーの馬主になるには一国の首相になるよりも難しい」っていわれてるって
かいてあったけど、
今回のダービー馬主、2年連続ダービー馬主だね!
強運をちょっとでもいいからわけてくれい

421:愛蔵版名無しさん
05/05/31 21:06:15
レース中ターフビジョンで隊列の様子が確認できないGⅠなんて・・・・・

実際の騎手も見るのかな?

422:愛蔵版名無しさん
05/05/31 21:15:34
ダービーよりジャパンカップ、有馬よりジャパンカップだよ

423:愛蔵版名無しさん
05/05/31 21:21:48
う.....さすがの福島記念も、ジャパンカップにはわずかに負けるかも・・・

424:愛蔵版名無しさん
05/05/31 21:41:02
>「ダービーの馬主になるには一国の首相になるよりも難しい」
それはブリティッシュダービーというか、イングランドの THE DERBY のことだわ。
日本人馬主の馬がダービー馬になったことは未だないな。
ちなみに世界四大ダービーとされるのはこの THE DERBY と、
アイリッシュダービー、ジョッケクルブ賞、ケンタッキーダービー。
残念ながら東京優駿競走は数えられていない。
なお、ケンタッキーダービーについては日本人馬主の馬が勝ったことがある。

425:愛蔵版名無しさん
05/05/31 21:54:33
>>415
イーグルには「長距離レースでの驚異的なスタミナ」という武器もあるけど、
インパクトはこの辺はまだ未知数だな。3000m以上のレース走ってないから。

ちなみにイーグルは3000m以上のレースでは4戦2勝で2着2回、連帯率100%。
ハイネス以外の馬には一度も負けていない。

426:愛蔵版名無しさん
05/05/31 22:14:32
ダービーは4歳じゃなかったの?

427:愛蔵版名無しさん
05/05/31 22:16:49
旧い数え方だと4歳
今の数え方だと3歳

428:愛蔵版名無しさん
05/05/31 22:17:53
表紙折り返しに書いてある通り、年齢の数え方が国際的な方に統一されたので。

429:愛蔵版名無しさん
05/05/31 22:37:29
>>424
桝添要一は東京ダービー勝ったのに東京都知事になれなかったってぼやいてたね。

430:愛蔵版名無しさん
05/05/31 23:36:23
    / ̄丶/ ̄\ 
    /    ミゝミ  ヽ
   /  /´ ̄~ ̄\|
   |.彡|  ━  ━ |
   ノ彡ノ.-(/_/)-(/_/)
  (6   ,,  ,∪、,, |
  / `l ((  lllllllll  |        
 /   \  (━) /  
 ゞ ((( / `ー― ´ 
  `ー´       
この人だよね?ケンタッキーダービー勝った人って。

431:愛蔵版名無しさん
05/05/31 23:38:01
俺が馬主ならトータルでどれだけ稼いでくれるかが重要でレースの格なんかどうでもいいな。
ロマンがないと言われればそれまでだが。

432:愛蔵版名無しさん
05/05/31 23:43:20
>>431
馬主は儲けないと思うよ。

433:愛蔵版名無しさん
05/05/31 23:50:11
>>430
そのオッサンてファッションセンスすごいけど、海外で恥を撒き散らしてるんだろな

434:愛蔵版名無しさん
05/06/01 00:10:39
そういや二年連続だったんだってね、馬主の人。
じゃじゃ馬で悟のお父さんが苦労してるの見たから、
こういう人はすごい強運もあるんだなーって思った。
金もあっていい種付けをしているのか?

435:愛蔵版名無しさん
05/06/01 00:24:13
2年連続でダービーっていうのも凄いけど
それ以前にインパクトみたいな馬を持てたことが強運だと思う
まぁインパクトはまだどこまでいくかわからないけど

436:愛蔵版名無しさん
05/06/01 03:30:54
インパクトもそうだけど、キングカメハメハを所有してたってのもすごい

437:愛蔵版名無しさん
05/06/01 03:31:47
っていうか両方ともすげ強い馬だから、
血統や見た目だけではわからないだろうから、
そんなのを買ってきたセンスがすごい

438:愛蔵版名無しさん
05/06/01 03:50:17 AGRhN9V7
Dインパクト談義の中すまんが、10巻か9巻に鉄腕バーディでてるよね?

あれってもともと何かの読みきりかなんかだったの?

439:愛蔵版名無しさん
05/06/01 04:26:50
>>436
名前の強烈さはディープよりカメハメハが上だな。
初めて聞いた時ワロタ。

440:愛蔵版名無しさん
05/06/01 06:59:49
バーディーは大昔の連載。
アニメにもなった。

441:愛蔵版名無しさん
05/06/01 07:38:04
ディープインパクトってサンデーなんとかの仔?

442:愛蔵版名無しさん
05/06/01 07:49:58
競馬板で聞けよ脳タリン

443:愛蔵版名無しさん
05/06/01 10:39:27
バーディーは今やってる連載。

444:愛蔵版名無しさん
05/06/01 16:54:29
そのどちらも本当である

445:愛蔵版名無しさん
05/06/01 17:17:05
てか、なんでバーディースレで質問しないんだろう・・・・

446:愛蔵版名無しさん
05/06/01 23:20:46
>>433
今日>>430のオッサンがTVに出てたけど、国内でも恥晒してたよ。 (ブロッコリーとカリフラワーの区別が付かなかった)

447:愛蔵版名無しさん
05/06/01 23:41:11
ああ、ティッシュとちり紙の違いはティッシュはパルプから作る、ちり紙から作るの違いと、嘘を放送してた番組な

448:愛蔵版名無しさん
05/06/02 02:36:28
藤井と魚住を司会にもってくる辺りにセコさを感じた。スレちがいスマソ

449:愛蔵版名無しさん
05/06/02 20:00:06
ストライクイーグルをなんで海外遠征させなかったんだろう?

あー、生産関係者が応援に行けないし、TV中継もないからか。

450:愛蔵版名無しさん
05/06/02 20:55:39
賞金が安いからかな?ドバイとかアメリカとかには高額賞金のレースもあるけど、ダート中心だから×
同じ芝競馬の欧州なら日本のレースにでるほうが稼ぎになる。遠征費も馬鹿にならんし、検疫の問題もある。
それでいて勝ちにくい、というか海外遠征自体おこがましいという風潮がありそう(じゃじゃグル世界=90年代前・中期?)
ランドスケープみたいなマル外で、国内での目標がなくなったら海外遠征もありかなと。
イーグルに関しては海外うんぬんよりも打倒ハイネスってかんじだしね。
仮に海外G!勝てりゃ種牡馬としての価値は上がるだろうけど、そこまでは考えられる状況じゃなかった。
ただ海外で活躍する野々村先生∩竜さんコンビは見たかったかもw


451:愛蔵版名無しさん
05/06/02 22:00:39
調教師の性格っぽい

452:愛蔵版名無しさん
05/06/02 22:20:10
モデルのカミノクレッセはダート中距離に強かったのだから、
イーグルもダートに挑戦すればよかったのに、ブラーダーズカップクラシックに。
現実でも、日本ではおおむね芝路線を走ってたタイキブリザードが、
何故かアメリカ遠征ではダートに出てたやん。

もっとも、イーグルが向いているのはイングランドのアスコット金杯だろうけどw
竜さんが言っていた、あと1000mあれば突き抜けていた、を実証してほしかった。

453:愛蔵版名無しさん
05/06/02 23:53:12
マンガに必要ないから

454:愛蔵版名無しさん
05/06/03 02:56:04
てか野々村って三流調教師だよな。
なんで叩いてから天皇賞いかなかったんだよ。しかも、二年連続大阪杯って・・・
関東馬なのに、あと五歳の宝塚。なぜに弓削に頼まないのか?あと、秋のローテ。
オールカマー→毎日→天皇→JC→有馬の予定だったんだろ?
普通に馬が壊れますよ。野々村先生。以上愚痴でした。
もし川尻だったら・・・orz

455:愛蔵版名無しさん
05/06/03 04:52:33
イーグルみたいな成績が不安定な馬だと
陣営も海外なんて考える余裕が無かったんじゃないか

456:愛蔵版名無しさん
05/06/03 07:15:33
それに早いタイムで2000勝ちたかったんじゃない?
海外行く前に種牡馬としての人気考えたら

457:愛蔵版名無しさん
05/06/03 10:22:52
>>454
イーグルは特殊な部類の馬だったからね。
試行錯誤して、あの方針は失敗だったと後になって判ったパターン。

大多数の馬とは違い、馬体重が目標ほどに絞れていなくても関係ないことは後になって判明したことだし、
叩き良化型かと思っていたら、そうでもないことが判ったのも後々のこと。

大阪杯に出したのは、センコーラリアットなどの有力関東馬との衝突を避けるため。
かといって阪神大賞典だとヤシロハイネスが出てくるし。
これは野々村さんの弱気が発揮された点かなあ。

458:愛蔵版名無しさん
05/06/03 18:52:13
馬って人になつくの?

459:愛蔵版名無しさん
05/06/03 19:04:42
ヒント:キーストン

460:愛蔵版名無しさん
05/06/03 19:06:13
馬にもよるし、人にもよるけど、だいたいなつく

461:愛蔵版名無しさん
05/06/03 19:24:55
仔馬がみたいんだけど何月頃いけばいいかな?

462:愛蔵版名無しさん
05/06/03 19:27:24
真ん中辺りにゆうきまさみの顔写真がある。
あーみんが美人だと思った。
URLリンク(www.imgup.org)

463:愛蔵版名無しさん
05/06/03 20:01:35
これいつのだよw<ゆうきセンセ

あーみん美人は有名

464:愛蔵版名無しさん
05/06/04 00:36:12
ゆうき先生若杉wwww

まぁあとは大体こんなもんだろ
クヴォが典型的なキモ洋ヲタだなw

465:愛蔵版名無しさん
05/06/04 00:53:34
荒木は何年経っても変化ないな・・・・・奴は波紋法でも使えるんだろうか

466:愛蔵版名無しさん
05/06/04 00:57:59
作者の顔なんて見るもんじゃねぇな・・・ホント

467:愛蔵版名無しさん
05/06/04 01:12:48
億万長者の顔に見えない>尾田

468:愛蔵版名無しさん
05/06/04 01:20:42
しーっ!

469:愛蔵版名無しさん
05/06/04 09:34:15
髪染めてる漫画家ってアレな奴が多いような・・・

470:愛蔵版名無しさん
05/06/04 09:43:31
なぜかゆうたろうがいると思ったら和月だった

471:愛蔵版名無しさん
05/06/04 09:49:00
漫画家に限らず、
髪を染めてる時点でアレだろ……

472:愛蔵版名無しさん
05/06/04 12:20:06
>>471
>>471
>>471
>>471
>>471

473:愛蔵版名無しさん
05/06/04 12:28:14
そういや何でひびきの髪って青なんだろうな
濃い茶色とかの方が違和感なかったと思うんだが

474:愛蔵版名無しさん
05/06/04 12:32:47
ピンクとかじゃなくてよかったよね。藍色にしたかったのではー?

475:愛蔵版名無しさん
05/06/04 16:43:07
ジュビロも若いな

476:愛蔵版名無しさん
05/06/04 16:48:00
富士鷹関係あるの?

477:愛蔵版名無しさん
05/06/04 16:48:43
みんななにでこの本もってるの。
愛憎版とか初版単行本とか増版単行本とかそういうの。

478:愛蔵版名無しさん
05/06/04 17:23:26
単行本全巻初版
1巻からガチで買いそろえたぜイヤッハー

479:愛蔵版名無しさん
05/06/04 17:34:17
私も初版単行本。
自分はなんのこだわりもなく、中古でそろえたら偶然初版だっただけだけど。
なんかじっくり見返すと、トーンのミスとか発見できてオモロイ

480:愛蔵版名無しさん
05/06/04 19:28:22
>>477
初版単行本と初版文庫版

481:愛蔵版名無しさん
05/06/04 19:34:16
単行本持っていて文庫本買う奴って金持ちだな。
俺だったら別のマンガを買う。

482:愛蔵版名無しさん
05/06/04 19:37:51
こだわりだねえ

483:愛蔵版名無しさん
05/06/04 22:14:25
>>481
ホントに好きで取っておきたい漫画は単行本を持っていても
文庫版も買う。文庫の方が長持ちするからね。

ま、そこら辺は価値観の相違ってところですな。


484:愛蔵版名無しさん
05/06/04 23:02:57
文庫出てるの?

485:愛蔵版名無しさん
05/06/04 23:38:24
文庫本だけ。
単行本はない。

486:愛蔵版名無しさん
05/06/04 23:38:54

上は、持ってるのがってことだ。

487:愛蔵版名無しさん
05/06/05 00:14:31
>>484 何を今更…
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)

488:愛蔵版名無しさん
05/06/05 03:23:02
しかし、北海道の農家の方でフェラに乗っている
人なんているのだろうか…

489:愛蔵版名無しさん
05/06/05 04:01:15
北海道に美人なんているのだろうか・・・

490:愛蔵版名無しさん
05/06/05 09:11:18
>>489
・・・・・・・・・・・
君がもしも都民で、北海道に行ったことがないなら
まずは札幌に1週間ほど逗留してみたまえ。





名古屋はね、三大ブス県て言うけど思ってたよりフツーだったよ

491:愛蔵版名無しさん
05/06/05 09:17:00
名古屋は県じゃねえ! 名古屋圏の誤変換だろ?

お国板で名古屋を煽る奴の書き込みによるとな、
名古屋で見かける美人は、実は岐阜から来ている人、
ということになるそうだ。

492:愛蔵版名無しさん
05/06/05 12:02:47 74BiEv+Q
ガキの頃坂東のモチーフはアンカツだと思っていたが
今思えば全然ちがた。実際の騎手のモデル意外と少ないね。
武と岡部ぐらい?

493:愛蔵版名無しさん
05/06/05 12:34:04
田原成貴ももう過去の人か…。まあ競馬界から追放された人だしな。
URLリンク(members.aol.com)
騎手のモデルとかはここが詳しい。

調教師のモデルはいないんだろうか。小寺先生とかいかにもいそうな感じだけど。

494:愛蔵版名無しさん
05/06/05 13:25:28
弓削父

495:愛蔵版名無しさん
05/06/05 13:32:05
小寺は野平祐二。
かつての名騎手、スター騎手。皇帝ルドルフの調教師。

496:愛蔵版名無しさん
05/06/05 13:48:24
田原知らない競馬ファンなんているのか~

497:愛蔵版名無しさん
05/06/05 14:46:34
やっぱり小寺先生のモデルは野平祐二さんなのかな。
俺の中では野平祐二って競馬界の物凄い重鎮、ってイメージだから(だってミスター競馬だし)
野々村厩舎の調教助手に軽く思われてるのが余りピンと来なかったもんで。
でもあの丁寧な物腰とか、怖い一面があるところとか、騎手時代の勝負服がシンボリに似てるところから考えるとそうなのかも。

板東=田原だと、イーグル最後の有馬記念なんかは田原がマヤノトップガンで勝った天皇賞春にそっくりだな

498:愛蔵版名無しさん
05/06/05 14:58:45
野平ってこの人か
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

499:愛蔵版名無しさん
05/06/05 15:02:26
ええ話や~。・゚・(ノД`)・゚・。

500:愛蔵版名無しさん
05/06/05 15:25:43
>>496
競馬ファンじゃない俺でも知ってましたよ。
坂東=田原。
競馬ファンじゃないから、アンカツは最近まで知らなかったですよ。

501:愛蔵版名無しさん
05/06/05 16:20:18
>>494
武邦彦調教師か。
あれはわかり易いな。

502:愛蔵版名無しさん
05/06/05 16:46:11
ローエングリンとロンマンガンって似てるね。脚質とか名前とか二流馬とか

503:愛蔵版名無しさん
05/06/05 17:18:03
悟さん=別所哲也

504:愛蔵版名無しさん
05/06/05 17:20:05
そんな悟さんやだ

505:愛蔵版名無しさん
05/06/05 17:20:20
ハムの人か

506:愛蔵版名無しさん
05/06/05 17:56:07
つまり1巻の
「召しあがってください!高級ジンギスカン肉20キログラム!」が
「召しあがってください!高級ハム20キログラム!」になるのか


そういや松橋ってどこに行ったんだろう?

507:愛蔵版名無しさん
05/06/05 19:52:43
………肉だ

508:愛蔵版名無しさん
05/06/05 20:03:21
>>493
江端とシンイチがいねーな

江端はもう誰だって分かるだろうが
シンイチは誰なんだい?

509:愛蔵版名無しさん
05/06/05 20:13:20
>506-507
ハゲワロスwww
真面目に考えると、悟さんのお目付役が必要なくなって
普通の牧場業務に戻ったんじゃない?
コミックス6巻の有馬記念の祝賀会が最後だったら、
悟さんが成人するかしないかって時期だと思うから。

510:愛蔵版名無しさん
05/06/05 20:35:22
でも松橋さんがいなくなってから悟さん何度か飲酒運転してるんだよなあ。

511:愛蔵版名無しさん
05/06/05 22:46:00
未来に帰ったんじゃね?

512:愛蔵版名無しさん
05/06/05 22:46:20
あぶみ朝帰り事件で本当にやっちゃってたら面白かったのに

513:愛蔵版名無しさん
05/06/05 23:07:35
それは千草の思う壺

514:愛蔵版名無しさん
05/06/06 01:12:58
娘を既成事実で結婚させようとする母親もすごいな。
あぶみよりひづめ辺りの方が玉の輿婚狙いそうなものだけど。

515:愛蔵版名無しさん
05/06/06 07:18:15
案外、千草はあぶみが悟に惚れているのを知っていたりして。
それはないか。

516:愛蔵版名無しさん
05/06/06 07:20:27
>>162
サンルートってホテルチェーンがある。んでサンキリコは馬の名前と。

517:愛蔵版名無しさん
05/06/06 08:17:58
この漫画を知ってから、なぜか岡部騎手の顔を見る機会がなかったんだけど、
しばらく前に引退記念のムックか何かの表紙で初めて御尊顔を拝むことができた。
‥‥うーむ、なるほどモデルになっただけあって刑部にそっくりだ、と納得。

518:愛蔵版名無しさん
05/06/06 08:55:11
いーじー、いーじー

519:愛蔵版名無しさん
05/06/06 11:52:22
>>502
だた、ローエングリンの血統は世界的に超一流。

520:愛蔵版名無しさん
05/06/06 12:12:12
「ロン、満貫」とワーグナーのオペラのタイトルを比べて名前が似てるって言っちゃうのも可哀想な気がするけどなw
一応ローエングリンはフランスのG1で2着とかあるし

ところであぶみさんが歌ってたあぶな坂が最近頭から離れません

521:愛蔵版名無しさん
05/06/06 12:14:31
と~お~い~ふるさてで~自演などしていないのが~

522:愛蔵版名無しさん
05/06/06 15:29:12
>>515
ひびきが駿平に惚れるのは何となく予測してたかもね。
ちーちゃんとひびきが一番性格似てるし、女の感て鋭いから。

523:愛蔵版名無しさん
05/06/06 15:46:07
ちょっとまってよ~

524:愛蔵版名無しさん
05/06/06 16:39:11
小寺は柴田政人も入ってると思った。

525:愛蔵版名無しさん
05/06/06 17:56:34
刑部が岡部にそっくりなんだろうと思ったり思わなかったり。

526:愛蔵版名無しさん
05/06/06 18:27:25
刑部は岡部だよ。

527:愛蔵版名無しさん
05/06/06 18:32:26
>>525-526
どっちも半年ROMった方がいいかもね。

528:愛蔵版名無しさん
05/06/06 18:37:35
>>527
なんで?

529:525
05/06/06 18:45:37
私も理由が聞きたい。
 モデルがキャラに似ているのではなく、キャラがモデルに似ているのだ
ということを言っているだけなのだが。

530:愛蔵版名無しさん
05/06/06 19:28:19
岡部はたいていの競馬漫画でモデルとされている人物が登場している。
そういう立場の人だから、まあ当然だろうし、
同時に漫画家にとって描きやすい顔だってことだ。

531:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:03:45
>>528
525は>>517の揚げ足とって言い直してるみたいに聞こえるからじゃない?
自分は527じゃないから真相はしらんが。

532:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:17:32
527は525が今更刑部のモデルが岡部だと指摘したと思ったんだろう
で530は照れ隠し
もういいじゃん

533:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:26:23
ちょっと遅レスだが>>510 どの辺で悟さんが飲酒運転したか教えて欲しい。
ちなみに>>512の札幌では社長が酒けおび運転を行おうとしてるが。



534:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:40:41
>>533
8巻で酔ったあぶみを悟が渡会牧場まで送った時は飲酒運転じゃないかな。
あぶみが乱れたのは宴も半ばになってからだから、宴会に同席していた
悟がそれまでの間に酒を飲んでいなかったとは思えない。

535:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:42:54
>>534
悟が素面で
あんな事件になることもなかろうしね。

536:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:44:07
あ、間違えた。
朝帰りの日じゃなかったな。

537:愛蔵版名無しさん
05/06/06 20:52:43
>>534
読み直した。確かに悟さんグレーゾーンだな。渡会牧場じゃシラフっぽいけど2時間車を飛ばしてるうちに
酔いが醒めたかもしれないし。でも会場には車で来てるみたいだからあえて飲まなかったってセンも
あるけど。

ちなみに朝帰りの札幌は徒歩、電車もしくはタクシーで移動したんじゃないかな。札幌内に自分のマンション
あるしね。

538:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:22:40
みんなヒコってあんまり萌えないの?
めちゃかわいいんだけど

539:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:27:48
ヒコかわいいよ、ヒコ。

あんなに人懐っこく擦り寄って来られたら、
肉にすのは忍びない。

540:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:28:41
ていうか、渡会牧場の馬は全体として可愛い。

541:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:30:23
ハナジロみたいなエロ餓鬼も、あれはあれで可愛いしな

542:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:37:09
ダービーを完走した後、駿平を認識すると
なんかおくれっと甘える場面が泣けた。

頑張りをねぎらってくれる人間だと、駿平のことを覚えてくれていたんだなぁ。

543:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:42:19
>>542
やっぱ覚えてたのか~
泣ける

544:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:42:35
朝帰りの時も怪しいな。
最低4軒はしごしてて(猪口さんのパーティも入れたら5軒以上?)、さらに
悟さんは家に帰ってからも一人で飲んだ形跡がある(テーブルの上に酒瓶と
グラスが一つ出てる)。早くても2時くらいまでは飲んでたんじゃなかろうか。
そして悟さんが起きたのは朝の5時。起きたあと身支度に1時間かけたとして
6時だから、酒を飲んだ後4時間くらいしか経ってない。
ビールを大瓶2本飲むとアルコール濃度が基準値以下に下がるまで平均で
約5時間、大瓶3本だと8時間くらいかかるというデータがあるが、あの時の
悟さんの酒量はそんなもんじゃきかないだろうから、家を出た時点ではまだ
酒が残っていて酒気帯び運転だった可能性が大。

545:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:42:41
あんだけ世話したら、ペットのように愛着わいちゃうんじゃないだろうかと思ったよ

546:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:43:40
そういえば、しゃべる馬って渡会牧場のだけだったっけ
かわいいよね

547:愛蔵版名無しさん
05/06/06 21:52:17
風呂上がりの、かちゅーしゃ無しのたずなが最高です

548:愛蔵版名無しさん
05/06/06 22:00:06
みっちゃんの彼氏作りはヤオ

549:愛蔵版名無しさん
05/06/06 22:11:30
渡会牧場の女性は2代続けて牧場を継ぐ男を外で拾って来たん
だけど、響平の代はどうなるんだろう?

最終回では響平の相手らしき女の子が出てくるけど、
それでも響平は出て行って、ほのかかあかりが拾って来るのか?

550:愛蔵版名無しさん
05/06/06 22:52:23
しかし、駿平の代になって渡会牧場もじぶんとこで
馬を走らせるようになったんだな…

551:愛蔵版名無しさん
05/06/06 23:04:09
はあ?

552:愛蔵版名無しさん
05/06/06 23:22:34
しゃべる馬ってなに?

553:愛蔵版名無しさん
05/06/06 23:29:39
いや~ん、とかのことだろ

554:愛蔵版名無しさん
05/06/06 23:55:57
>>551
響平が「馬主席に入れない格好」って言われてたからだろ。
ただ、馬主席に入る=馬主とは限らないような…。
生産者とかなら馬主に挨拶に行くこともあるだろうし。
悟さんが分場をもって婿入りして、馬主資格とったなら話は別だが。
(千葉で牧場やれる広さなら、土地だけで馬主資格の資産一億を超えると思う。)

555:愛蔵版名無しさん
05/06/07 00:01:51
作中で社長や駿平が何度も馬主席で観戦してるじゃん。
イーグルのレースはたいてい佐渡原さんと並んで見てるぞ。

556:愛蔵版名無しさん
05/06/07 00:07:35
悟さんが酔っている場面

・ハイネスとイーグルが疲れきった有馬記念の宴会
 いつ帰ったのかの描写なし
・勝つかボロ負けかの祝勝会
 酔いが醒めてから帰るといっている
・婚約パーティー
 自分の車で来たという描写は無い(もともと飲むつもりなので、タクシーで来たという可能性も)

はっきりと飲酒運転といえる描写は無いな。

検証したって仕方が無いんだが。

557:527
05/06/07 01:30:31
>>528-529
何故か解らないようだからROMった方がいいと思ったんだけど。

>>532
勘違いしてるよ。

荒らすつもりは無いんでスルーして下さいね。

558:愛蔵版名無しさん
05/06/07 01:52:30
最後まで読み返してみたけど
ダービー後、佑騎が駿平に言った言葉はちょっとひどいな
いっくら性格がひねくれてたってあれはないだろって思うんだけど・・・

559:愛蔵版名無しさん
05/06/07 01:58:13
>>558
そうそう、佑騎って最初に流し読みしたときは間違ったこといってないと
思ってたんだけど、読み返してみると、色んなとこでただのいらんこと言いだと思った。

560:愛蔵版名無しさん
05/06/07 02:12:12
まぁスパイスみたいなもんですから。
ただの引き立て役ですよ。

561:愛蔵版名無しさん
05/06/07 02:39:24
佑騎はつぶされててもおかしくない渡会家のDQNですから

562:愛蔵版名無しさん
05/06/07 03:14:27
まわりにもそんだけ強気なのかと思いきや、すごい内弁慶だしねえ
家族と駿平には強気。
お偉いさんの集まりとかでろくに挨拶できずに帰ろうとしたりで。


563:愛蔵版名無しさん
05/06/07 07:20:14
>>558 あれは自分に対しての苛立ちから来た言葉だと思ってたよ。
否定して飛び出してきた所に外から入った駿平が、まさに自分の
嫌っていたような成果を出した。一方で、それとは違うものを求めて
来た筈の今、実際にはさほど変わらぬ状況に甘んじている。
なっていたかもしれない自分を前に、いろいろな感情が渦巻いて
いたんじゃないかとね。

564:愛蔵版名無しさん
05/06/07 09:36:26
ひびきを奪った男として見てるから、やはり割り切れないところがあるんだろう。
娘を持つ父親のような感情があるから、駿平に辛く当たっていると思う。

565:愛蔵版名無しさん
05/06/07 10:09:13
佑騎が木刀で殴られた件

566:愛蔵版名無しさん
05/06/07 10:38:21
ハナジロは折角立派な一物を所持しているのに、
結局はそれを一度も使うことなく終わったんだろうなあ・・・
牡馬に産まれたらそれが普通のこととはいえ。

クリシュナは作中で確定してたし。

567:愛蔵版名無しさん
05/06/07 12:32:57
>>554
それだけじゃないだろ。
最終話、よく読んでみそ

568:愛蔵版名無しさん
05/06/07 19:45:04
>>567
社長がうちの馬が出てきたって言ってるとこ?
あれは「うちの生産馬」って意味なんだと思ってたよ。
ヒメは弘武さんの所有馬だし、弘武さんが種付けの話もしてたから
たぶん生まれた仔も孫も馬主は弘武さんだろうな、と。
もし弘武さんがいらないって言っても、ダービー狙えるくらいいい馬なら
佐渡原さんとか、懇意にしてる調教師さんが買っていくんじゃないのかな。

569:愛蔵版名無しさん
05/06/07 21:24:59
LAST STEPのダービー出走渡会牧場生産馬なら、
勝負服から見て弘武の所有馬ではない。
弘武のなら白黒縦縞に赤袖。佐土原のとは似ても
似つかない。

570:愛蔵版名無しさん
05/06/07 21:36:42
馬主は、醍醐関係者と佐土原さんだけじゃないしな。
っていうか、それだけじゃやっていけんだろう。

「うちの馬」の解釈は568で不自然は無い。
これまでも、生産馬の事を「うちの馬」と呼んでる。

571:愛蔵版名無しさん
05/06/07 21:36:44
15年でオーナーブリーダーか、ありえね

572:愛蔵版名無しさん
05/06/07 21:53:40
ヒコの処遇が決定していないときに「うちの馬のまま道営で走らす」みたいな事も言ってるから
まったく有り得ないとも言い切れんけどね。

なんにせよ、確定的な事柄は無いね。
否定しきる根拠も無い。

573:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:09:14
オーナーだったら勝てる見込みが無くても競馬場行くと思うけど

574:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:16:09
まあ、ダービー狙えるほどの有力馬を自分名義で所有できるぐらい、たった15年で躍進したとは考えにくいわな。
醍醐の社長だってコモンセンスは売っちゃった馬なんだし。

どうでもいいけど勝負服はジャングルポケットにちょっと似てるね

575:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:16:09
馬主になってるなら、はっきりとそれが分かるような描写をするだろ。
それがないってことはただの生産者でしょう。

576:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:30:05
ダービーに有力馬を送り込めるような生産者になったって事だろう。

577:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:36:54
>>573
勝てる見込みが無いから行かなかったのではなくて、
手の放せない馬がいるから行かなかったわけだが。

馬主かどうかはともかく、生産者でもあるわけだから、
そっちを優先させるのは変じゃない。

578:愛蔵版名無しさん
05/06/07 22:54:25
なら健吾が行くだろ

579:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:06:03
社長はもうすっかり隠居ジジイですが何か

580:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:10:04
響平がそんなようなこといってるからだろ

581:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:12:59
>>578
響平が行ってるじゃん。

582:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:29:41
普通に考えれば生産者だろう。
馬主説を唱える人は、26巻まで何を読んでたのかなぁ、と思う。

ただ、「馬主でない」と決め付けるだけの根拠は無いことは確か。
やっきになって否定しようとしても泥沼にはまるだけだよ。

583:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:37:04
地方競馬の馬主と中央競馬の馬主ではなりやすさが全然違う
中央は年収が1億ないとなれないんじゃないっけか?

584:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:39:23
中央は、1000万くらいの年収ではなれなさそうだよね。

585:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:49:03
確か年収二億以上でJRAの審査が入って馬主になれるんだっけ?
なんかのドラマで言ってたよーな?あの玉の輿狙ってて最後には数学好きな男とくっつく女が出てたやつ。

586:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:50:03
あーヤマトダデシコ

2億か!
んで、馬が勝つとさらに金が。。
お金はあるところに流れるんだよなー

587:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:51:03
>>582
保科をああいう形で出した以上過去に縁のあった馬主じゃなくても
何らかの形で馬主がちらっと出てもおかしくないだろ。
千葉分場から悟夫婦も来てた上に駿平も来ると思ってたこと。
響平が佑騎に言った言葉等
どれも確実とはいえないとしても
普通に読んで馬主なんだろうなって思うだろ。
26巻まで何を読んでたんだ?

588:愛蔵版名無しさん
05/06/07 23:58:16
社長はGⅢのレースに出かけてたけどねぇ。
生き物相手の仕事だから、そういう事情でもないと出てこれなかったとしても、不思議じゃないと思うけどねぇ。

589:愛蔵版名無しさん
05/06/08 00:02:51
醍醐一族の勝負服と同じ縦縞だから、色さえ違ってなければ
馬主は悟さんで決まりなんだけどな。生産者は駿平で。
ここは「2」への伏線も考慮して、大穴狙いで
響平がぶつかった女の子の親の馬、と言ってみる。
関係者じゃなきゃあの年頃の子供が競馬場にいるわけがない。

ちなみに馬主資格↓ 意外と安い。といっても庶民には手が届かないが。
>中央競馬の個人馬主資格を取得するのは簡単ではない。
>前年度および前々年度分の所得(収入ではなく諸控除後の申告所得)が
>1800万円以上であること、および個人名義の不動産・有価証券・預貯金などの
>資産の合計が時価で9000万円以上であること、が条件になる。
URLリンク(blog.nikkansports.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch