04/10/17 14:28:55 SQFIZNV9
やはり、最初の「漫画少年」に連載されていたままのものを読むべきだね。
いま普通に出回っているものは、昭和40年頃に小学館から雑誌大のサイズで
(サンデーコミックスといってた)5冊にわけてTVの虫プロジャングル大帝の
開始と前後して発売されたものが底本になって、多少のマイナーチェンジと、
話の繋がりを良くする為にごく一部の古い原稿の内容を追加したもの。
サンデーコミックス、小学館ゴールデンコミックス(単行本)、
虫プロ手塚マガジン「れお」(中断)、講談社手塚全集、
その後も何度か単行本化されている。
私が想像するにサンデーコミックスの原稿はアシスタントの手による
トレス的な代筆がかなりではないかと思う。(久松氏とか)
手塚治虫よりも手塚的な漫画を描くねと手塚氏が意味ありげに
冗談をいったという事実の真相とは?
色指定による4色2色カラーのページもあったりしたので、雑誌サイズの
バージョンをカラーのまま復刻して欲しいものだ。
(アトムのカッパコミックスもそうだ)
もちろん、非公式ではなく、公式の漫画少年版の完全復刻が望まれる。
セリフの改変などなしでお願いする。