06/11/11 00:16:41
>>533>>534
ライバル誌ボ○ボンのプ○モ狂四郎だと、
ボクサーもしてるプラモ名人が四郎を監禁させプラモ作りさせたりなw
538:愛蔵版名無しさん
06/11/11 01:19:50
こういうタイアップホビーものはどっかで割り切らないとバカらしくて描けないだろうな
539:愛蔵版名無しさん
06/11/11 09:48:23
復刻版2冊購入した。
ファミコンに命をかける男たちの熱き戦いとそれを支える女たち・・・。
感動しました!!
特に有名人や著名人がファミコンに必死になる姿はいいね。
540:愛蔵版名無しさん
06/11/11 13:27:18 L50VrP0p
今まで発売されてるゲーム(PS3含む)の中で、ファミコンロッキーで対戦させてみたかったタイトルってある?
漏れは「俺の料理」「爆走デコトラ伝説」とかw
541:愛蔵版名無しさん
06/11/11 18:50:26
>>537
ゼロヨンQ太だって、チョロQが世界や異次元世界を救っちゃうんだぜ。
合作版になると、チョロQとプラモが星を救うんだけどな。
542:愛蔵版名無しさん
06/11/11 21:04:25
>>541
その合作版、すげぇ~懐かしい・・・
単行本とかになってないのかな?
543:愛蔵版名無しさん
06/11/11 21:36:22
合作ものかあ。
俺はファミ拳リュウVSコンボイしか持ってない。
544:愛蔵版名無しさん
06/11/11 22:04:16 kb91L+Fj
「ファミコンとは男と男が命を賭けて戦うもの!死ぬのが恐くてファミコンが出来るかぁ!」
こんな感じだっけ?
総帥、あんた熱いよ!
かっこいいよ~
545:愛蔵版名無しさん
06/11/11 22:15:14
でその時の勝負ソフトが
ドラえもん
546:愛蔵版名無しさん
06/11/12 02:01:45
くっ!・・・。
ファミコンに命をかけれるのか・・・。
小心者の俺には真似できない・・・。
轟勇気・・・。
たいした奴だ・・・。
547:愛蔵版名無しさん
06/11/12 19:35:37
ファミコン戦士
548:愛蔵版名無しさん
06/11/12 23:31:55
>>544-545
ギャップにワロタ
549:愛蔵版名無しさん
06/11/21 18:48:21
「どうやら二度とファミコンができない体にするしかないようだな!」
なんだそりゃwwww (≧▽≦)
550:愛蔵版名無しさん
06/11/25 09:37:49 fzL1lCrX
ファミプロ
551:愛蔵版名無しさん
06/11/25 10:29:48
ファミプロの人たちはスーパーファミコンとかになったらスト2とかに移行したのかね?
それとも廃業?
PSとかになると、もうそんなに腕前競うようなゲーム自体がほとんど無いような希ガス
552:愛蔵版名無しさん
06/11/25 13:32:39
あの世界では相変わらずゲームプロが職業として成立してそうだな。
こ!これは!
タッチペンの起す衝撃波がすごいスピードで答えを入力していく!
脳年齢3歳!やったー逆転だー!
みたいな感じで。
553:愛蔵版名無しさん
06/11/25 18:20:33
>>551
トラマガ版ゲームセンターあらしがインベーダーやパックマンやギャラクシアン等、
黎明期のゲームばかり対戦に使用してたのはある意味当然なのかもな。
対戦するには「あの頃」のゲームの方が向いてると思うし。
554:愛蔵版名無しさん
06/11/25 18:27:54
>>553
> トラマガ版ゲームセンターあらし
小○首相が総統ギャラクシアンだったりホーク鷹野が息子にコスプレ野郎呼ばわりされてたり
面白かったんだが…
雑誌がクソだったばっかりに…
555:愛蔵版名無しさん
06/11/26 01:46:50
ゲームの点数で世界征服ができるならオレもしてみたいよ
556:愛蔵版名無しさん
06/11/26 20:35:08
>>554
石○都知事じゃなかったっけ?>総理
557:愛蔵版名無しさん
06/12/03 14:26:31
>>552
脳年齢ワロタw
あの世界のゲームは、現実のゲームとは微妙に違うようだな。
ツインビーでは画面中をBEEで埋めつくしたり、ファミスタで消える魔球や殿馬の「白鳥の湖」を再現したり…。