04/08/07 22:14
なんかあった。
URLリンク(garbage.web.infoseek.co.jp)
482:愛蔵版名無しさん
04/08/07 23:25
>>481
おもろい。
でも、ホンカンさんて言うのはなあ……。
原作準拠ならなおよかった。
483:愛蔵版名無しさん
04/08/08 08:59
このスレの住人の方ならご存じかもと思いお尋ねします。
赤塚先生の「鬼警部」という作品はどういう内容の漫画でしょうか。
まん○らけで見かけたのですが、血糊?のような印刷の表紙がちょっと恐くて気になりました。
ぐぐってもわからなかったもので…どなたかご存じないですか?
484:愛蔵版名無しさん
04/08/10 21:54 sslpPLZO
青年漫画。狂犬トロッキーとか幕末珍犬組と同じく滝沢解原作。
面白いと思うよ。
485:愛蔵版名無しさん
04/08/18 16:30 oK68CQWT
先月青梅の赤塚不二夫館に行った。青梅の寂れ具合と赤塚不二夫の人生がオーバーラップして見えたが...自分にとっては聖地でした。呆れる彼女をなだめながら3時間いました。かあちゃんno1数ページ見れたが涙出そうだった。赤塚ファンなら一度は訪れる価値ありますよ。
486:愛蔵版名無しさん
04/08/19 04:18
町田君を焼き殺した後のバカボンのパパ
「わはははは世界一ぜいたくな火でつけたたばこはうまいのだ!」
487:愛蔵版名無しさん
04/08/19 19:05 2FtbC4EM
赤塚はもうずっと寝たきりって本当?
488:愛蔵版名無しさん
04/08/19 20:47
>>442のリンク先を見てみな
489:愛蔵版名無しさん
04/08/21 21:11 Je/n2o7F
(||:3ミD)| ̄|_
490:愛蔵版名無しさん
04/08/22 00:33
鬼警部はペンタッチが赤塚とはかなり違うので
100%古谷か風の長谷じゃないの?
491:国会で青島が決めたか
04/08/26 06:38 e243ApHS
初期のチビ太って、とってもかわいいんだな。
もっとも好きなキャラクターだ。
492:愛蔵版名無しさん
04/08/26 09:26 JPRCj7gs
>>485
お前は日向のにおいがするね。
493:愛蔵版名無しさん
04/08/26 09:34
それ長谷の本だな。読んでて切なくなったよ~。
494:愛蔵版名無しさん
04/08/26 10:16
ひなたの匂いってどんなんだろうね?
495:愛蔵版名無しさん
04/08/27 01:36
・・・・・。
496:愛蔵版名無しさん
04/08/28 05:08 XNDtUKh+
赤塚センセはあの本に対してリアクションはしたの?
寝たきりでそれどころじゃないんだろうか。
497:愛蔵版名無しさん
04/08/28 06:47
赤塚先生がねたきりだから出せた本なのかもね。
498:愛蔵版名無しさん
04/08/29 00:50
「オメガのジョーを消せ」って話、おそ松くんであったよね?
この話メチャ好きなんだ。なんかとてもシブイんだよ。
499:愛蔵版名無しさん
04/08/29 02:26
いいよねぇ。
金の亡者だと思ってたイヤミが土壇場で良きパパの顔を見せるんだよ。
500:愛蔵版名無しさん
04/09/05 13:37 MaXaHIjE
なくしてしまった本なのですが、銀の表紙で、内容の中のひとつの話が
Mrイヤミがバーで色っぽい女と出会って、いつのまにか同棲することになり
…最終的には女にはちゃんと家庭があって、Mrイヤミが自分の部屋で
「卵がふたつ」とかいいながら狂っている構図で終わっているお話しの入ってる
単行本のタイトルをどなたか教えて頂けませんか。
501:愛蔵版名無しさん
04/09/05 22:06 Ly3NHlAQ
ぶっかれ!ダンを雑誌で読んだけど、なんか最終回らしきものがなかったような・・・。
義理の息子が家を出て行く話が記憶にある一番最後だが、
単行本を持っている人は最終回がどうなっているか教えてくれい。
雑誌ではそのあと「ダメおやじ&ぶっかれダン」が何回かのっていたが・・・。
502:愛蔵版名無しさん
04/09/05 23:06
ブックオフにでも行くか
503:愛蔵版名無しさん
04/09/06 23:13
赤塚不二夫さん頑張るのだ!幻の名作を初単行本化
娘りえ子さんが装丁、「ラブレター」も
「天才バカボン」「もーれつア太郎」などの漫画家、赤塚不二夫氏(68)の
“幻の名作”「たまねぎたまちゃん」が発表から37年を経て初単行本化(けやき出版)、
10日に発売される。脳内出血で闘病2年半、病床にある赤塚さんへのエールも込められている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>>500
銀の表紙のは知らないけど曙文庫「ミスターイヤミ」に同タイトルで収録されてます。
続編(設定は別)として「ミスターイヤミ氏あしたの朝」も入ってます。
504:愛蔵版名無しさん
04/09/06 23:45
先生……。・゚・(ノД`)・゚・。
505:愛蔵版名無しさん
04/09/06 23:49
もう会話もできないのか・・・。
赤ちゃんみたいでなんかとてもいとおしい。
関係者によると、
「会話はできず、意思の疎通がどこまでできるのかは不明です。
ただ、リハビリも続けており、表情も豊か。
そういう意味での感情表現はしてくれる。悪い方向にはいっていない」状態。
周囲は今回の出版に「本を見せて喜ばせたいという思いもあり、折々の進行状況も報告。
逆に周囲も作業を通じて、元気も与えてもらいました」と話している。
10日には、りえ子さんと赤塚氏夫人でフジオ・プロダクション社長の眞知子さんが
東京・青梅市の「青梅赤塚不士夫会館」で出版会見を行う。
506:愛蔵版名無しさん
04/09/07 17:36 XxLXl3EV
>>503さん
情報どうもありがとうございました。
早速調べてみます。
507:愛蔵版名無しさん
04/09/11 11:54:32
たまねぎたまちゃん、買いました。
すごくやさしい作品だと思います。
508:愛蔵版名無しさん
04/09/12 00:21:24
たまねぎたまちゃん、良いね。今の子はダサいとか言うかもしれないけど、良い時代の良い作品かな。
赤塚不二夫の優しさが凝縮されたような作品。こういうある意味王道で古典的な作品が出ないところに
今の時代の悲しさがあるよね。
509:愛蔵版名無しさん
04/09/12 01:26:00 7MCShCVs
9月14日発売ってなってるけどもう売ってるんだね。
実験的なギャグ作品よりこういった地に足の着いた作品の方が好きだな。
510:愛蔵版名無しさん
04/09/13 22:36:45
長谷と決別した後の赤塚賞の審査は誰がやってたんだろう。
赤塚先生のコメントなんて書いてあるけど、本人が見てるわけ無いしね。
511:愛蔵版名無しさん
04/09/13 23:08:39
たまちゃんレトロな装丁でけっこうインパクトあるなぁ。。。
512:愛蔵版名無しさん
04/09/14 21:16:33 yGqx7GPW
1935年9月14日 赤塚 不二夫
1949年9月14日 矢沢 永吉
1960年9月14日 パッパラー河合
1963年9月14日 福澤 朗
1981年9月14日 安達 祐実
1985年9月14日 上戸 彩
1986年9月14日 高橋 愛
513:愛蔵版名無しさん
04/09/14 23:45:18
>>512
PENICILLINのドラマーO-JIROも追加してください。生まれ年非公表だけど。
514:愛蔵版名無しさん
04/09/17 01:11:30 h9K9ZS0l
ベッドの上で誕生日か...
515:愛蔵版名無しさん
04/09/21 02:05:16
昨日、難波のブックオフの100円コーナーで曙文庫の
まかせて長太を発見した。即ゲットした。
516:愛蔵版名無しさん
04/09/21 10:40:41
長谷の本読んだ。
興味深い内容だけど自分のこと書きたいのか赤塚のこと書きたいのか
どっちつかずな感じがして、文章としていまひとつかな。
読む価値はあると思うけど。
517:愛蔵版名無しさん
04/09/24 12:56:20
秋になると、おそ松君(だったかな)の、「秋深し たばこ吹かして イモふかし」を、
思いださないということがない。
518:愛蔵版名無しさん
04/09/24 13:13:41
CMのちびたのおでんを思い出しました。
519:愛蔵版名無しさん
04/10/02 01:00:19
今のところはお命に別状はないのでしょうか・・・?
520:愛蔵版名無しさん
04/10/02 01:23:32
>>519
503,505にもあるけど、
「会話はできず、意思の疎通がどこまでできるのかは不明です。
ただ、リハビリも続けており、表情も豊か。そういう意味での感情表現はしてくれる。
悪い方向にはいっていない」。
とのこと。これ読んで思わずDVD-ROM買っちゃった。
「母ちゃんNo.1」で「おまえ日向くさいね」のセリフも発見。
ついでに94年にもしっかりリメイクされていたようで、同じセリフ発見。
長谷の本から察するに、リメイク版はかなりヒドイ内容かと思いきや、
旧バージョンのほうがよっぽどマザコン度が高くてヒヤヒヤした。
その他、内容について質問ある方はドーゾ。
521:愛蔵版名無しさん
04/10/02 04:32:09
ハァ~♪
ポックン♪ポックン♪
522:愛蔵版名無しさん
04/10/03 04:32:09 M3HNBVSE
DVDにはカラーページは入っているの?
523:愛蔵版名無しさん
04/10/03 13:03:30
入っているのもありますが、基本的にこれまで出た単行本スキャン(かなりガックリ)。
そのため未単行本化の作品がかえって原稿スキャンのカラーで美しかったりしますが、
楽しみにしていた「ワルワルワールド(コロコロ版)」は雑誌スキャンで画質が粗かったり、
たまねぎたまちゃんはカラーですが先日の単行本より全然エピソードが少ない(これは何故!?)。
また「幕末珍犬組」のように写真ページがあるものについてはモアレがひどい。
さらに見開きページは中央を結合しているものとそうでないものが混在。
ひどいものだと同じエピソード内で結合されているのとそうでないものがあったり。
と、欠点ばかり挙げてしまいましたが、
これだけ膨大な作品を一度にカバーできるのはやはり凄いのひと言。
レア本1冊で万単位つく赤塚作品だけに、買ってよかったと思います。
個人的に気に入ったのが、普通ならスルーするところだった少女漫画「九平とねえちゃん」。
なんと原爆問題にからめたメロドラマですが、60年代半ばの絶頂期の作品なので
安定した絵柄でストーリーを楽しめます。70年代後半以降も、受験問題をからめた「逃げろや逃げろ」、
もうひとつのバカボン!?「おじさんはパースーマン」、タモリや古谷氏について描かれた読みきりも最高。
「ワルワルワールド(コロコロ版)」は赤塚の少年時代について描かれたなかなかの傑作なので
是非とも綺麗な原稿で単行本化して欲しいです。
かつてのスタッフを集めてオウムをパロディに描かれた「シェー教の崩壊」も入ってます。
524:愛蔵版名無しさん
04/10/04 01:25:33 cWuatirW
復刊まだ-?
URLリンク(www.doutei.com)
525:愛蔵版名無しさん
04/10/04 01:31:05
このシリーズ、DVD未収録なんだよな。
血液入門かなんかで、イヤミのドラキュラが血を吸おうとしたら
血液型が違っててダメだったとかあったような。
526:愛蔵版名無しさん
04/10/04 23:35:15 u+10igD3
ニャロメのおもしろ数学教室持ってたけどこれも赤塚さんが書いていないの?
もしかして昭和40年代半ばからはペン持ってなかったりして
527:愛蔵版名無しさん
04/10/06 00:17:37
305 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/10/06 00:15:59 ID:???
>>301
最後に、長谷が赤塚先生名義で描いた漫画作品をここで紹介します。(エッセイ等は割愛)
しびれのスカタン 少年画報 65~68(68年に曙出版より全3巻刊行)
ぐるぐるアパート 少年画報 68~69
天才バカボン 週刊少年マガジン 71年7月25日号、8月15日号 (講談社コミックス、曙コミックス、竹書房文庫他に収録)
※赤塚先生がニューヨーク旅行に行かれていた時期、長谷が代筆した。
天才バカボン 月刊テレビマガジン 71年12月号~77年8月号 (講談社コミックス別巻1,2巻 ボンボンKC全4巻)
※但し、75年11月号よりタイトルに元祖が付く。その他にも、増刊号に新作5本を掲載。
まんがプロ入門 (曙出版)71年 ※ 77年に同社より版型を変え、再発。
ベラマッチャ仕置人 別冊少年サンデー73年9月号 ベラマッチャ鬼警部 別冊少年サンデー 74年1月号
赤塚不二夫の全部切り抜く本 主婦と生活社 75年11月15日発行
マンガとギャグに強くなる本 主婦と生活社 78年2月25日発行 クイズ&パズル無理難題 主婦と生活社 82年11月15日発行
宇宙の謎 潮出版85年 7月15日発行 心と脳の謎 潮出版 85年7月15日発行
ニャロメの原子力大研究 広済堂 85年10月15日発行ニャロメのスターウォーズ大研究 広済堂 86年2月15日発行
地球外生命七不思議 学研 86年3月5日発行 ニャロメの地震大研究 広済堂 86年7月15日発行 孫子 ダイヤモンド社 86年11月20日発行
葉隠 ダイヤモンド社 86年11月20日発行 二ャロメの異常気象大研究 87年1月15日発行 菜根譚 ダイヤモンド社 87年2月19日発行
君主論 ダイヤモンド社 87年2月19日発行 五輪書 ダイヤモンド社 87年4月23日発行 論語 ダイヤモンド社 87年5月28日発行
フジオプロギャグ漫史 赤塚不二夫責任編集 ギャグアクション(増刊漫画アクション)87年7月8日号
ビジネス風林火山 講談社 87年11月6日発行 まんが「消費税戦略」入門 ダイヤモンド社 89年3月24日発行
赤塚不二夫の名画座面白館 講談社 89年7月15日発行 以上です。
いずれも、流石は、一流の漫画家になれなかっただけのことはあると唸らせる出来です
528:愛蔵版名無しさん
04/10/07 23:44:01
335 名前:305[sage] 投稿日:04/10/07 22:53:45 ID:???
>>333
よこたとくお氏は「へんな子ちゃん」(りぼんコミックス)という作品を数本代筆しています。
その時のクレジットは、原作赤塚不二夫、漫画、よこたとくおです。因みに本誌「りぼん」掲載作品(67年9月号~69年8月号)は、
全て赤塚不二夫作品で、70年に単行本化(曙コミックス、赤塚不二夫全集第18巻)された際には、こちらの赤塚版のみが収録されました。
横山孝雄氏は、82年にフジオプロを退社(退社の原因は、当時、酒と芸能界に深入りしていた赤塚先生の軽薄ぶりと漫画家としての自覚の欠落に愛想を尽かしたため)するまでに、
数多くの単行本の表紙デザインを担当されていました。
曙出版より約170冊出た赤塚本の殆どのカバーデザイン(主にキャラクターの配置や着色、色指定等)は氏によるものです。
また、83年から84年にかけて、学研より出た「赤塚不二夫のまんが古典入門」シリーズ全8巻の構成と着色のその全ても、横山氏によるもので、
当時、体調を崩していた赤塚先生は、これにはあまり関与していないようです。
尚、その他には、88年に、主婦と生活社より刊行された「マンガ中国の知識百科」という本もありますが、こちらは文章のみを横山氏が担当し、
漫画は全て赤塚先生によるもの。着色はアシスタントによるものと思われます。
余談ですが、当時、横山氏は、赤塚先生や赤塚番記者の方々だけではなく、タレントのタモリさんや所ジョージさん、ワハハ本舗主宰の放送作家、喰始氏といった方々も恐れをなす程、とてもこわーいマネージャーさんだったそうです。
売れっ子になっても、なお、カーサ目白の赤塚先生の部屋で居候するタモリさんに、「出てけ!」と言い放ったのも横山氏です。
529:愛蔵版名無しさん
04/10/08 08:23:44
長谷氏の本でもブチ切れて退社したところ書かれてるね
530:愛蔵版名無しさん
04/10/19 20:26:00
「たまねぎたまちゃん」が学年誌に連載時の、主題歌のソノシートを
持っていたのを思い出しました。
♪きいちゃったきいちゃった たまねぎたまちゃん泣かせちゃダメよ
…てな歌詞の軽快な歌でした。紛失したのが悔やまれます。
531:愛蔵版名無しさん
04/10/22 13:57:48 hMDXxck7
age
532:愛蔵版名無しさん
04/10/24 19:50:54 n8lIl6rv
昭和50年代半ばに、多分コロコロに掲載されたと記憶してますが、
監獄のような建物の学習塾に入塾した主人公とヒロインが、馬鹿は死刑という制度に反発し脱走する話を覚えてる方いませんか?
最後に誰か失念しましたが頭が割れて小学館のマークが飛び出すシーンが印象的
記憶は薄れても今でもトラウマです…
533:愛蔵版名無しさん
04/10/24 21:23:11
>>523で少し触れていますが79年学研の少年チャレンジ「逃げろや逃げろ」だと思います。
僕も子供のころ立ち読みしてずっと記憶に残っていたので、DVD-ROMでようやく再会。
内容は東大一直線塾という超スパルタ式の学校に入学した主人公が、
学校のあまりの厳しさに、女の子と落ちこぼれの同級生(ハタ坊みたいなキャラ)と脱走する話です。
学校は全寮制で、けっこう仮面のスパルタ学園をさらに勉強!東大!で徹底させたような感じ。
廊下やトイレにも問題が用意され、主人公が持ってきたバカボンの単行本を見たクラスメイトが、
「コニャニャチワは文法上間違っているし東大入試に出ない」みたいに言う場面まで。
さらに夜になると教師が夢を読み取る機械で生徒の頭の中をチェックし、
勉強以外の夢を見ていると叩き起こされてお仕置きされます。
ちなみに小学館の勉強マークが飛び出すのはコロコロのチビドンだと思います。
勉強のしすぎで勉強が止まらなくなった少年を、なんでも屋のチビドンが直す話で、
無理矢理ごはんを口に詰め込むと「ムムッ飯粒○○粒!!」みたいに何でも計算してしまいます。
最後は急激に脳味噌が増大し、辞書まで食らった挙句爆発して勉強マークが飛び出します。
534:愛蔵版名無しさん
04/10/24 22:12:53 n8lIl6rv
>>533氏!
即答超㌧クス!今物凄い勢いで脳みその片隅から記憶が甦ってきましたよ(;・∀・)
ちびどんとごっちゃになってましたねw
いやマジで感謝!永年のモヤモヤから開放されました!
原体験から察するにもしかすると同世代ですか?
因みに俺はS45年生まれです
535:愛蔵版名無しさん
04/10/24 22:36:45
最初初期のバカボン読んで、すっげーつまんねーなんでこんなのが神扱いされてるんだ?
と思ってたけどレッツラゴン読んでああ、神なんだなと思った。
536:愛蔵版名無しさん
04/10/24 22:57:04 N6joKzk0
1980年代、アニメの天才バカボンが頻繁に再放送されていて
かなり出来がよかったからバカボン人気が高いんじゃないかな
537:愛蔵版名無しさん
04/10/25 00:24:03
>>534
お役に立ててよかったです。
ほぼ同年代ですが、久しぶりに読んでみて自分の記憶力の確かさに驚きました。
それだけ面白かったんですよねー。
ROM、買ってよかったけど80年前後の充実作は出来れば一度単行本化して欲しいところです。
パースーマン、チビドンなんかは当時小遣いが少ないのに買っていて、
いまでもボロボロのまま家にあります。
自伝漫画「ワルワルワールド」もホントにいい作品なんだけどなぁ。
というわけでどうでもいい画像を1枚。
URLリンク(www.kiken.jp)
538:愛蔵版名無しさん
04/11/11 22:11:16
dat落ち回避
URLリンク(nikatu.site.ne.jp)
539:愛蔵版名無しさん
04/11/18 21:43:02
竹書房文庫「おそ松くん完全版」刊行キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
長い間待ってたかいがあった。
パチ効果か?
540:愛蔵版名無しさん
04/11/22 08:55:35
また不完全で終わるんじゃねーの
最初の7巻までは前のと同じなのか?
541:愛蔵版名無しさん
04/11/22 22:39:02
ってか
「おそ松くん」ってそんなにおもしろいか?
542:愛蔵版名無しさん
04/11/22 22:47:28
面白いよ。初期はいま見るとちょっと古臭いかもしれないけど。
543:愛蔵版名無しさん
04/11/24 21:54:16
「おそ松くん完全版」の表紙が、前のよりいい感じだから悩む・・・・
本当に全巻でるのか!?
544:愛蔵版名無しさん
04/11/30 03:08:40 /mNsYSvd
おそまつくんはいいよ 何度も泣いたことある 初期の奴がいい アニメは別物
545:愛蔵版名無しさん
04/11/30 17:39:32
URLリンク(nikatu.site.ne.jp)
546:愛蔵版名無しさん
04/12/03 23:56:27
もう出てたんだ。なんか紙が悪いのか本ごと反ってた。
547:愛蔵版名無しさん
04/12/05 10:33:16 dD5O9K/9
レッツラゴンとどちらがおもしろいよ?
548:愛蔵版名無しさん
04/12/05 16:19:35
別次元
549:愛蔵版名無しさん
04/12/05 19:16:36
これって全何巻?
550:愛蔵版名無しさん
04/12/08 08:37:06
一赤塚ファン
URLリンク(www4.diary.ne.jp)
551:愛蔵版名無しさん
04/12/16 00:06:07 iZzVEci0
アニメのおそ松くんすごい好きだった。
平成版の分
552:愛蔵版名無しさん
04/12/16 17:26:40 09NfZ8hN
「全部切り抜く本」ってあったよね
確か
553:愛蔵版名無しさん
04/12/16 23:15:18
アニメのおそ松くんすごい好きだった
昭和の白黒版のほう
554:愛蔵版名無しさん
04/12/17 20:11:51
見た事ねー
つかあんた何歳だよw
555:愛蔵版名無しさん
04/12/18 01:53:44
おそ松くんも知名度の割には単行本数少ないな。
あとレッツラゴンは評価された方がいい。
今流行のドライな笑いを70年代に開発したのだから。
556:愛蔵版名無しさん
04/12/18 16:03:26
ギャグゲリラが好きだ
数年前に復刻かなんか知らないけど単行本発売されてて何冊か買ったけれど……
いつの間にか書店から消えてた_| ̄|○
全巻集めるつもりだったのになー
557:愛蔵版名無しさん
04/12/18 23:07:35 vqCSOaR4
ギャグゲリラはちょっとベタな感じがしない?
といっても読んだのはホント後半だけなんだけどね
558:愛蔵版名無しさん
04/12/18 23:13:38
初期のほうが面白かったかな>ゲリラ
レッツラゴンはどんどん破綻して面白くなる。
559:愛蔵版名無しさん
04/12/27 00:14:20
アサダヨルダテツヤダ
にはワロタ
560:愛蔵版名無しさん
04/12/27 04:53:13
おそ松くんふりかけってのもあったな。
561:愛蔵版名無しさん
04/12/27 20:54:01
赤塚マンガの本質はやはりダジャレだな
562:愛蔵版名無しさん
05/01/01 11:04:23
あと萌えキャラ
563:愛蔵版名無しさん
05/01/05 10:35:57 iwuxzBNC
おそ松くん3・4巻出てた。
コメントはグラドル・・・・。
さすが竹書房というか。
564:愛蔵版名無しさん
05/01/05 11:43:55 KYYqneeT
質問です。
ア太郎のアニメで、よど号ハイジャック事件をネタにした話があったけど、
これは原作のア太郎にはありましたか?
「つばき号」という飛行機にハイジャック犯が現れるが、なぜか乗客になってた
ニャロメやココロのボス、おそ松くんたち六つ子らに徹底的にからかわれ、
「よど号の先輩たちは、良かったなあ」という涙にむせぶ話です。
565:愛蔵版名無しさん
05/01/05 16:41:26
なかった
566:愛蔵版名無しさん
05/01/05 18:08:36 dQWkpFjA
サンクス。
アニメのオリジナルでしたか。アニメ版は途中からおそ松くんのキャラが大挙出て、
イヤミやチビ太はレギュラーみたいになってましたねえ。
原作では「風雲もーれつ城」とか「今にみていろミーだって」は読んだんですが。
もーれつ城でのイヤミは名悪役でしたね。
567:愛蔵版名無しさん
05/01/05 23:05:57
カラー版アッコちゃんの1巻買った人いないの?
568:愛蔵版名無しさん
05/01/05 23:35:25
赤塚漫画には萌えキャラが少ないね。
アッコちゃん、トト子ちゃんと「ぶつかれダン」のアイちゃんぐらいしか
浮かばない。
569:愛蔵版名無しさん
05/01/06 01:14:29 Xuwt+swz
バカボンのママもいいよ。
何しろ、アニメの声は峰不二子とキューティーハニーだ!
570:愛蔵版名無しさん
05/01/06 02:46:24
>>568
ウナギイヌは萌えキャラではないのか
571:愛蔵版名無しさん
05/01/06 14:18:18
>>568
七瀬
572:愛蔵版名無しさん
05/01/07 10:43:45
覚醒剤やると掃除をしてもいつまでたっても同じところをはいてたりすることがある
というのを何かで読んでレレレのおじさんはヒロポン中毒患者か?と思ったんだが
どうなんだろう
573:愛蔵版名無しさん
05/01/07 21:10:59 CzbWkv8v
>>572
しかも、シャブやると禿げるって言うしねw
まあ、レレレのおじさんは赤塚ワールドで一番好きなキャラ。
574:愛蔵版名無しさん
05/01/12 01:49:41 xY0hE56P
イヤミがメスの豚に恋をして結婚しようと思っていたんだけど、出かけて
いるすきに恋人の豚がみんなに丸焼きにされてたって話知りませんか?
もう一度読んでみたいんだけど・・。
575:愛蔵版名無しさん
05/01/12 08:37:46 zDIDZ10J
食べ物ネタが多いですね。チビ太のおでんはトレードマークだし、
ブタ松一家も、トンカツの材料として狙われるし・・・・
べしを食べようとするヤツも出てきました。
日本中が、まだ戦中戦後の貧乏の記憶を充分残してた時代ならではですな。
576:愛蔵版名無しさん
05/01/12 17:16:14
ここのスレタイは昔風に語らうと書いて、かたろうと読ませるのか
そのままかたらうと読ませるのか、語ろうの打ち間違いなのか。
577:愛蔵版名無しさん
05/01/18 22:47:59 WczDPkjd
70年大阪万博の時代、休み時間にクラスの黒板に書かれる落書きの定番が、
万博のソ連館、太陽の塔そしてニャロメ、ケムンパス、ベシ、ココロのボスだった。
考えれば、のどかな時代だ。
578:愛蔵版名無しさん
05/01/18 22:50:32
ア太郎とかおそ松くんとかのキャラが万博を案内する
ムック本とかあったなあ・・
579:愛蔵版名無しさん
05/01/19 00:13:53
この前、バカボンの中の「たたえよ鉄カブト」という一話を読んで、アタマが爆裂しそうに
笑いころげた。なんとういか、キャラクターの絵から溢れ出てくるどうしようもない下品さがツボにはまった。
高校生のオレに通じるぐらいだし時代を超えられる種類のギャグマンガもあるんだな。
580:愛蔵版名無しさん
05/01/19 09:37:56 HFnVbLC8
デビュー直後の永井豪が、[主人公が、お爺ちゃんを看病しながら、プロレス技で殺してしまう]
というギャグを使ったとき、赤塚氏から「ギャグ漫画は健全な笑いじゃないとダメだ!」と
呼び出しを喰らい、連載も打ち切りにされた、というのをきいたことある。
このエピソードは赤塚氏サイドからの証言は、ありますか?
けっこう、この話、興味があるんですが。
581:愛蔵版名無しさん
05/01/20 11:13:05 9MDbeiCG
>>580
赤塚だって【主人公が、後輩の家に遊びに行ったら放火をして一家全員を殺してしまう】
というギャグを使ってたと思うんだが。
582:愛蔵版名無しさん
05/01/20 12:58:25 6XdUhSKb
>>581
そのギャグは、72、73年ごろですね。
580でのエピソードは68年初頭で、その手のブラックギャグは、
当時の赤塚マンガには、なかった。おそ松もア太郎も初期のバカボンも、
ハチャメチャなギャグでも、結構、人情ものっぽい、締めくくりをしてたんです。
アニメのバカボンが、無印と元祖やレレレが雰囲気が全く違うのも、それが大きい。
583:愛蔵版名無しさん
05/01/20 19:52:05
カーッとなると髪が燃える、という後輩をさんざ怒らせて
マッチにして燃やすという話もあったな。 赤塚先生はいつから壊れ始めたんだろう。
584:愛蔵版名無しさん
05/01/20 20:16:55
いやいやあの辺りが最盛期だと思うが
585:愛蔵版名無しさん
05/01/20 21:53:49
>>574
確か36巻にあったと。全集版ですけど。
ちなみに彼女が丸焼きにされたのは結婚式の最中で
イヤミがみんなに目隠しをされ、その隙に撲殺、丸焼きに。
586:愛蔵版名無しさん
05/01/20 22:07:31
なるほど。
それが赤塚の主張する「ギャグ漫画は健全な笑いじゃないとダメだ!」
というわけか。
587:愛蔵版名無しさん
05/01/20 23:20:23 Z00PUe7A
585さんの言ってる全集版36巻が『曙出版おそ松くん全集』のことなら、
少年キング連載版だろうと思われる。すなわち72年以降。
582の文に登場する「おそ松」は62年から69年までのサンデー掲載分を指す。
念のため。
588:574
05/01/20 23:27:03 4NH7TmJG
>>585
ありがとうございます。
ちょっと勘違いしてましたね。結婚式の最中でしたか。
彼女がかわいそうだったなあ。
589:愛蔵版名無しさん
05/01/21 09:30:41
でも豚だぜ?
590:愛蔵版名無しさん
05/01/21 10:59:29
パチが出るまですっかり記憶から消えてたおそ松くん。
平成アニメ世代でコミクは一度も読んだ事なくて…たまたま最近発行された文庫版読んだら何気に面白くてハマった。
おそ松父が忘年会で同僚とふたりで社長に催眠術をかける…っていうシーンで禿ワロタ。
何あのアフォ面。
つか催眠術ごっこって…『ごっこ』が自分にとってツボだったみたいと判明。
591:愛蔵版名無しさん
05/01/25 14:42:21 eZ68cJl/
担当編集者を、実際に漫画の中で実名にしてギャグにしたのは、赤塚が最初だね。
サンデーの武居記者(顔をなかなか出さない、血も涙もない編集者という設定)と
マガジンの五十嵐記者。このあとで、永井豪も、ちょくちょく使った。
永井は、サンデーの鹿野木記者、マガジンの清水記者と工富記者など。
レギュラーキャラになったのは、とりかずよしのジャンプのスナミ記者(先生)、
コンタロウやゆでたまごによるジャンプの中野記者など。
592:愛蔵版名無しさん
05/01/25 18:26:04
ドクターマシリト
593:愛蔵版名無しさん
05/01/27 10:37:15 4NIyOALr
バカボンの作中で、ドロボーが、アシスタントの背景画に文句をつけ、
怒ったアシスタントの近藤クン(Bランチよーすけくんの人)が田舎へ帰ってしまい
見習い中のヘタなアシスタントが代筆して背景がムチャクチャになる、というネタがあった。
もう少し前には「赤塚含め、フジオプロのスタッフ全員が右腕を骨折したので、
今回は、左手でかきます!」と宣言して、背景も人物もみんなグチャグチャの画・・・w
594:愛蔵版名無しさん
05/01/27 22:20:24
あの辺り今読んでも普通に面白い。特に金持ちの回とか毒が最高。
595:愛蔵版名無しさん
05/01/29 20:27:00
おそ松くん 文庫版
「イヤミ小隊突撃せよ」
までいってく~れ。
いや、マジ頼みます。
596:愛蔵版名無しさん
05/01/29 21:35:32
ニャロメのひき逃げの話がなんかすげえ鬱になる
政治家のやつ
597:愛蔵版名無しさん
05/01/30 13:02:14
>>596
あの話の最後のデコッ八の驚いた顔がよくわからなかった。
あれって真実に気付いたってこと?
598:愛蔵版名無しさん
05/01/30 15:31:19
>>597
俺はそういう解釈した
599:愛蔵版名無しさん
05/01/30 20:10:28
>>598
やっぱそうだよな。
600:愛蔵版名無しさん
05/02/01 09:24:05
あたいこそが600げとー
601:愛蔵版名無しさん
05/02/06 17:48:50 XgZIbAxe
今の先生の病状は?
602:愛蔵版名無しさん
05/02/06 19:01:18 +HWKpZyU
死にそうで、長生きなのだ
603:愛蔵版名無しさん
05/02/12 18:05:52
今日本屋にいったら「おそ松くん」5、6巻があったので
以前出てたやつの続きかと思ってつい買ってしまったら
なんか読んだことある話が、、(まだちゃんと確認してないけどダブったぽい、Orz
初版てまぎらわしいんだよ、あくどいぞ竹書房。
604:愛蔵版名無しさん
05/02/15 18:21:52 9kn28hlP
でも竹書房のやつは表紙がいいなぁ
まえの3D?のやつより全然いい。
何巻まで出るんだろ
605:愛蔵版名無しさん
05/02/18 01:17:14
スレリンク(sfx板)
↑のスレが面白いことになっている模様。
606:愛蔵版名無しさん
05/02/19 06:02:32
>>604
表紙に巻いてある帯に「全22巻刊行予定」って書いてある。
607:愛蔵版名無しさん
05/02/20 13:14:28
ヤフオクで『わんぱく天使』が2600円で落札された。すごいな。
608:愛蔵版名無しさん
05/02/20 18:09:09
いまでてる「おそ松くん」は以前の版と収録順は同じみたいなので
以前の版を持ってる人は8巻から買ってもいいかもね、
ただし1巻あたりの収録話数が1話分少なく、1話づつ次巻に
繰り越しになっているので8巻の半分弱がダブることになってしまうけど、、。
他の違いは前の版についてた彩色ページ(1話分)はなくなり、カラー口絵がついて
(近年に着色されたカラーページより当時の表紙絵のほうが良いという人も
いるだろうからどっちがいいとは一概には言えない)
巻末の時事ネタ解説のおそ松くん歳時記が作品解説のハッスル通信に
タレントのコメントがいくつか差し替え、差し替えられた人は続巻にまわされるのかな?
栞がなくなったなど。(ハガキ差し込むよゆうがあるならかわりに栞つけろよ)
それにしても収録話数変えた時点で竹書房はファンに不親切だなと思うな、
普通は表記する新装版とか新編集もないし以前の買った人で戸惑った人も若干いるだろうな。
609:愛蔵版名無しさん
05/02/22 22:02:22
小学館の方からもなんか出てるけど あれ買った人いる?
610:愛蔵版名無しさん
05/02/23 21:52:49
>>609
あれ、ようするに傑作選だよね。
他の赤塚作品のやつもでる模様。
611:愛蔵版名無しさん
05/02/25 20:19:12
しかし竹書房文庫の赤塚作品、巻末の解説は本当に豪華だよな。
タモリに所ジョージ、唐十郎に秋元康や大沢在昌さらにはビートたけしまでいるし。
たけしが漫画の解説書いてるのってバカボンくらいじゃないか?
今出てる、おそ松くんには是非ともさんまの解説をお願いしたいところだ。
612:愛蔵版名無しさん
05/02/26 12:10:19 9lyt2iKI
バカボンの実験的漫画のひとつに
ページやコマがあっちこっち飛ぶ。というのがあった
読み進むと「この後は○ページの○コマ目に飛べ」とか書いてあって
なかなか読みにくかった
次の号では先週のお詫びということで
今度は読みやすい漫画を描きますといって
コマにだた「ナシ」としか書かれていない超手抜きの話があった
613:愛蔵版名無しさん
05/02/26 13:34:45 W6yAOfYh
>610
正直、竹書房の全22巻揃えるのはちょっと・・・・と思う人にはオススメ。
オレもそうだった。
イヤミの生命保険の話は懐かしい。幼稚園の時にサンデーで読んだ記憶がある。
保険のことは理解できなかったが、台風でみんな飛ばされていく扉絵を憶えてる。
たしか、柱の語句が「台風シーズン到来!みんな、気をつけてチョ!」だったと思う
614:愛蔵版名無しさん
05/03/01 01:40:03
むかしジャンプに載ったマンガで
当時人気のあったタモリとの出会いを描いた作品があったな(タイトル失念)
雪山で裸になってお尻の穴にローソク挿すってやつ、もう一度読んでみたいな
615:愛蔵版名無しさん
05/03/01 23:58:07
月刊ジャンプですね。82年くらいかな?DVD-Rに入ってます。
616:愛蔵版名無しさん
05/03/02 13:22:19 mFGtv16m
いよいよですね。生命維持も難しい状況になってきました。
617:愛蔵版名無しさん
05/03/03 00:28:41
それでいいのだ
618:愛蔵版名無しさん
05/03/04 01:34:46 wJQ/PH9K
小学館文庫のおそ松で、人の本心を読み取るネコの話があったが、
六つ子の母親が好きな芸能人とは、誰だったんだろうか?
(竹書房版では、もう載ってる?)わざわざ書き換えずに当時のタレント名を
そのまま出したらいいのに。
そのくせ、イヤミのトンカチ落語の話では「海へいくならトチの海」と言ってる。
後年の校正した編集者が横綱栃ノ海を知らなかったらしい。
619:愛蔵版名無しさん
05/03/04 02:17:39
当時は舟木一夫だっけ?
620:愛蔵版名無しさん
05/03/04 09:46:16
曙世代なんで、ボンボン版で読み返した時の
「仲村トオル」みたいな書き換えには萎えました。
今の竹書房のシリーズはどんな感じですか?
621:愛蔵版名無しさん
05/03/04 11:25:32 TDs9HAX/
「仲村トオル」はひどいなw
竹書房とか小学館文庫版は、それなりの年代の人向けのはずだから
当時の人のままでOKなのに。舟木一夫なら、今でも知名度は残ってるし。
どうしても書き換えたいなら「高倉健」とか「長嶋茂雄」とか、それらしいのに
すりゃいいんだよ。(小学館文庫では中井貴一)
622:愛蔵版名無しさん
05/03/04 16:04:57
電話キチガイ→電話マニア
なんだかなー
623:愛蔵版名無しさん
05/03/04 16:50:36
中井貴一ワロタ
マジかよ
624:愛蔵版名無しさん
05/03/06 01:03:29
「あんなやつになぐられたら」
「かたわになる」→「骨折する」
と変わってましたね。
625:愛蔵版名無しさん
05/03/06 01:07:45
出版社もどうかと思うけど一番頭に来るのは抗議してる連中だな
やつらは絶対にマンガを愛してない
626:愛蔵版名無しさん
05/03/06 19:05:59
中井貴一まであったのか。
いまなら押尾学ってとこか。
627:愛蔵版名無しさん
05/03/10 03:06:32 47vcC57n
「ひみつのアッコちゃん」。
小学館の子供向けコミックスで出てるのを見たよ。
628:愛蔵版名無しさん
05/03/12 05:08:44
古いジャンプの増刊にウンコール・ワットがのっててそのなかにクソ松くん赤グソビチ夫
なんてのがあったりしてこういうのも復刻はむりだろうな
ただのウンコマンガなんでしなくていいけど
629:愛蔵版名無しさん
05/03/12 07:23:25
やっぱり文庫おそ松くんセリフ改竄ひどいのか・・・まあ想定内だけど。
バカボンのパパがニューヨークに行く話があったなあ、急にトイレに行きたくなって
「困ったのだ、便所便所、ベンジョーーー!!」って叫ぶと「イエース!」と
男がふたりやってきて「アイアムベン!」「アイアムジョー!」て自己紹介すんの。
いまでもNYときくとこれを思い出して困るw
630:愛蔵版名無しさん
05/03/12 08:39:26
>>長谷が赤塚先生名義で描いた漫画
には「ホッカイローのケーコたーん」と叫びながら走るキャラが必ず出る、
って昔なんかで読んだぞ。
631:愛蔵版名無しさん
05/03/12 09:27:33
>>628
幕末珍犬組に入ってたけどあれも高いしなぁ。。。
632:愛蔵版名無しさん
05/03/12 10:42:42 yjjPFzHt
>>630
「ホッカイローのケーコたん」のアレは長谷邦夫のキャラだったのか・・・
フジオプロのアシスタントで北海道にケイコという彼女がいる奴が元ネタなんだよね?
633:愛蔵版名無しさん
05/03/12 17:34:07
おそまつ君で『街の灯』をパロった時代劇調の話があったよね?あれは切なかった。
634:愛蔵版名無しさん
05/03/12 19:25:05 LYnjQzjR
>>633
いい話だね。当時は映画等の翻案もので「おそ松」の長編をやってた。
おなじみのキャラが話によってどんどんいろんな役割を演じ分けてた。
635:愛蔵版名無しさん
05/03/12 19:32:48
「イヤミはひとり風の中」だね。
途中の御前試合は杉浦茂を彷彿とさせる名試合の連続だったり。
平成版おそ松くん(アニメ)で劇場版になったらしくて
ビデオを売ってるのを見たことあるんだけどDVD化しないかなぁ。
BOXセットにはテレビのしか入ってないんだよ。
テンノースイカの劇場版なんかも凄い面白いのに。
636:愛蔵版名無しさん
05/03/13 21:30:35 hSkAXBqE
ニャロメの耳を切った作者が、にげるニャロメを追って
犬猫の支配する町に迷い込むという話しってますか?
むかーしジャンプに載ってた。
わしはあれで泣きました。
637:愛蔵版名無しさん
05/03/14 20:16:50
>>635
あのビデオはいいよー。
次回予告の傑作選もついてくる。
638:愛蔵版名無しさん
05/03/16 02:53:28 42h/AEXd
竹書房の「おそ松くん完全版」全22巻刊行予定ということは、
曙出版の全24巻コンプリートできるかな?
639:名無し
05/03/17 11:20:14 pvKbhkS7
昔小学一年生とか学年誌にも「おそ松くん」のってたよな。
読んでみたいな~。
640:愛蔵版名無しさん
05/03/17 15:28:12 fPcwdPBc
載ってたなあ。
かすかに覚えてるのは小学館の「幼稚園」でオールカラー掲載。
オバQの落書きをするチビ太を見て、おそ松が
「へただなあ」「こうかくんだよ」と書き直してるところへ
その家の持ち主のイヤミが登場。
逃げようとするおそ松とチビ太を呼び止め
「逃げなくていいよ。ちょうどヘイを塗り替えるところだったんだ」(以下は記憶なし)
学年誌はよく知らんが、幼年誌ではイヤミ、ダヨーンらの言葉使いは、普通の感じに変えられてた。
641:名無し
05/03/18 11:31:14 QzG5G2jD
そうそう。
おれもその話めちゃくちゃ記憶に残ってる。
チビ太がQちゃんを書いてるんだよ。
「ヘイを塗り替えるところだったんだ」で確か終わりじゃなかったかな。
学年誌でもたしか小学一年生だったと思うけど、チビ太が「イヤミさん」って、
さん付けで呼んでた。
やたら丁寧な言葉になってたな。でもあれはあれで面白かった。
642:愛蔵版名無しさん
05/03/18 15:54:14
>>学年誌はよく知らんが、幼年誌ではイヤミ、ダヨーンらの言葉使いは、普通の感じに変えられてた。
>>学年誌でもたしか小学一年生だったと思うけど、チビ太が「イヤミさん」って、さん付けで呼んでた。
やたら丁寧な言葉になってたな。でもあれはあれで面白かった。
へぇー、そうなんですか!? 幼年版「おそまつくん」は読む機会が無かったので初めて知りました。
それだったら、ぴっかぴかコミックスあたりで出して欲しいな~ もちろんカラーで!!
643:愛蔵版名無しさん
05/03/18 18:45:14 Ij/1t0P4
幼年誌版は赤塚氏が自分で描いてるのかどうか・・・
DVD-ROMの大全集に入ってるのかなあ?
小学館文庫の名作選がどういうラインナップになるのかしらんけど、
ちょっとぐらい載せてほしい。
644:愛蔵版名無しさん
05/03/19 16:59:34 xbwmPMvr
足塚バカ夫
あのチャー ぼくチャー シダリチでミャンガかいてみたど!もー
ケチ塚シミ太郎
ぼ は ケチ だら
セリフ け をした
これわかる人いる?
645:愛蔵版名無しさん
05/03/19 17:43:53 kwCSZhcw
バカボンのKC12巻に載ってた。
ケチ塚の漫画は
「あなた、オ○ンコもってる?」
「オ○ンコなら、お前がもってるじゃないか!」
足塚の漫画は整形美女に足形がつき、
「だれだげんこよごしたのわ」
646:愛蔵版名無しさん
05/03/19 20:12:18
ミシロは見せろでオニャンコミシロ!
なぬっ!
ワロタ
647:愛蔵版名無しさん
05/03/19 20:57:26 xtf3rpQ4
おまわりとドロボーの隠語合戦だね。その次のシャレ合戦もおもしろかったなあ。
ニューヨークの朝はネス湖フェで始まる
女の身体のレマン湖見たい
あたしはだれにもミシガン湖
648:愛蔵版名無しさん
05/03/19 21:41:45
うん、ああいう話読むと、赤塚先生の言葉遊びのセンスって流石だなーって思う。
649:愛蔵版名無しさん
05/03/19 22:40:25 Ceuri9Bi
ここはトイレよ!
だからウンコしてます!
650:愛蔵版名無しさん
05/03/19 22:49:24 dAbs5X1g
天津甘栗をおみやげに買って帰るとママがほっぺにキスするんだよね。
651:愛蔵版名無しさん
05/03/20 23:33:13
「おそ松くん」でのイヤミとチビ太はキャラの性格は同じだけど
設定は毎回かわるよね?
これってありそうで意外に他で使われて無い手法だと思うんだけど
赤塚漫画以外ではあるのかな?
(手塚の火の鳥やブラックジャックに出てくるキャラみたいにその作家の集大成的な物語は別にして)
652:愛蔵版名無しさん
05/03/21 00:03:00
確かにあんまり無いよな。
スターシステムともちょっと違うし。
意地になって思いついたのがホワッツマイケルのマイケルだけだった……
あいつも設定は毎回違ってた。
653:愛蔵版名無しさん
05/03/21 02:09:14
たしかに漫画ではあんまりみないかな、
ドリフやクレイジーキャッツとかそんなかんじだが
654:愛蔵版名無しさん
05/03/21 13:43:38 xYi/3atS
森田拳次の「ズーズーC」がそうだった。
話によって柳生十兵衛になったり浦島太郎になったり・・・
古くてマイナーな作品でスマン。
655:愛蔵版名無しさん
05/03/21 14:00:47
イヤミとチビタは『おそ松くん』という作品においては
ある意味六つ子よりキャラが立っている事実上の主役だから
毎回読みきりのような形でいろんな役を演じているのはユニークだなあと思った記憶がある。
言ってみればよくある『番外編』を毎週毎週やってるような感じですね。
他にこういう作品構造になってるメジャーな長期連載漫画って思いつかない。
656:愛蔵版名無しさん
05/03/21 17:44:29
文庫の9巻だったかな?単行本初収録のオマケ漫画が載ってた。
イヤミのママを泥棒たちが探す話。なかなかよかった。
657:愛蔵版名無しさん
05/03/21 19:19:31
文庫10巻表紙の三輪車ハタ坊が可愛くてしょうがないw
658:愛蔵版名無しさん
05/03/21 21:37:52 gV4xOJ2q
ちび太に至っては
・賀目
・シケタ大サーカスのおっさん
・トト子のいとこみたいな
・ギャングの奴
・牛乳泥
・女盗賊
これだけヴァリエーションがあったかな
659:愛蔵版名無しさん
05/03/21 22:41:32 htrkJiBD
>>656-657
うおー見てー!
660:愛蔵版名無しさん
05/03/26 04:45:29
泣いてたまるかDVDコレクション買って見てみたんだけど、
渥美清が毎回いろんな役で出てくるのを見てイヤミやチビ太を
思い浮かべたのは自分だけかなあ。
時代もちょうど昭和40年代初めで近いし。
661:愛蔵版名無しさん
05/03/26 09:57:41 l+y0+jHI
渥美さん、よく舞台で「シェー!」をやってたときいた。
662:名無し
05/03/29 11:20:14 xJTvN7Kq
シェーはいろんな人がやってるよなあ。
大衆演劇にも似合いそうなポーズだし、誰がやっても様になる。
ビートルズだってやってたし・・・。あんなメジャーなポーズは今後
出てこないかもしれない。
遅ればせながら学年誌版おそ松くんは講談社KCで出た単行本の中に数話だけ
入ってる。だから、少しならDVD大全集で読めるけど、全部は読めないな。
ぴっかぴかとかで出したらぴったりだと思うんだけど。アッコちゃんだって
出てるんだしさ。おそ松出せばいいのになあ。
663:愛蔵版名無しさん
05/03/29 12:45:49 RjUmyMIn
今の皇太子もシェーをやってたらしいね
664:愛蔵版名無しさん
05/03/30 18:31:01
ゴジラがシェーしたのは有名ですね。
皇太子からゴジラまで・・・・・
おそるべしシェーの感染力。
665:愛蔵版名無しさん
05/03/30 22:11:27 8xHNg7Ul
チビ太やデカパンなんかも、どさくさにまぎれてシェーやってることあるよね。
ビートルズは知らんかった。
学年誌ってカラーなの?昔はカラーの漫画が多かった気がするけど・・・。
666:愛蔵版名無しさん
昭和80年,2005/04/04(月) 02:21:22 IYJF8oVP
アタイこそが 666へとー
667:名無し
05/04/06 11:51:50 URPIaUA9
学年誌は、主に幼稚園から小学3年生までがカラーで載ってるかな。
幼稚園はフルカラーが多かったような気がする。
まあページ数も少ないしね。
でもやっぱカラーのほうが楽しいよな。
668:愛蔵版名無しさん
05/04/08 09:26:02 DGK2Co1R
これどうよ
URLリンク(bbs.enjoykorea.naver.co.jp)
669:愛蔵版名無しさん
05/04/08 10:43:31
「ひみつのアッコちゃん」アニメ版はどうしてああなっちゃったのかなあ。
「魔法使いサリー」等の勧善懲悪路線で赤塚の過激ギャグが見事に封殺された。
井上ひさし氏は嫌いじゃないけど、「ひょっこりひょうたん島」に比べると、
「ひみつのアッコちゃん」の脚本ははるかに見劣りする。
一応同じ原作者になってる「もーれつア太郎」(実際のところ、これが赤塚さんの全盛期と思うし、よくある漫画版・アニメ版の違いも少ない)
と並べて夏休みに何度も再放送されてて、違和感感じてならなかった。
「もーれつア太郎」だけしか見なくなったけどね。
670:愛蔵版名無しさん
05/04/08 10:48:24
「おそ松くん」でも漫画ではキャラは徐々に登場していくが、
(そりゃ赤塚さんだって全部決めて連載はじめるわけじゃないからね)
「もーれつア太郎」もキャラ勢ぞろいには一年くらいかかってる。
アニメでは最初から勢ぞろいだったのでは?
671:愛蔵版名無しさん
05/04/08 14:27:45
アッコは赤塚不二夫が
ギャグ漫画家として生きていくことを決める前の作品じゃなかった?
それ以後の作品と気色が違うから
アニメにおいて他作品と空気違うのも当然な気もするけど
672:愛蔵版名無しさん
05/04/09 03:22:32
>>669
東映魔女っ子路線の第2弾で、少女対象のアニメだったから、
過激なギャグは前面に出せなかったのだと思う。
あくまで少女向けの、かわいらしくおちゃめな脚本にして下さいと
上から言われたんだろう。
673:愛蔵版名無しさん
05/04/09 14:10:32
>>669
ひみつのアッコちゃんの原作版ってそんなに毒ある内容なの?
674:愛蔵版名無しさん
05/04/09 19:14:48
文庫の1巻だけ買って読んだがあんまり面白くなかった、
最初のテレビアニメの方が面白い。
文庫2巻以降は出たのかどうか知らないが本屋で見かけることはなかったな。
675:愛蔵版名無しさん
05/04/09 19:20:19
原作、ほとんど記憶にない。
赤塚のあのギャグは>>671の言うごとくまだ発揮されてなかったのでは?
しかしアニメはおよそ赤塚っぽくない。
むしろ「魔法使いサリー」に近いかも。
旧作の脚本は井上ひさし・山元護久ではなく、別の人たちになってる。
オープニングテーマの作詞がこの二人のようだ。
676:愛蔵版名無しさん
05/04/19 12:24:24 9IArx7v1
「アッコちゃん」、おそ松とは違うノリだけど、やっぱりギャグだよ。
女の子の変身願望を満たしてくれていかにも少女漫画っぽいけど、
アッコちゃんて、そそっかしくてでおせっかいキャラだし、
ドタバタしてテンポ良いし。今はぴっかぴかコミックスで読めるよ。
大して毒はなかったよ。
つい買っちゃったけど、絵はやっぱりアニメの方が懐かしい。
677:愛蔵版名無しさん
05/04/19 22:09:09
漫画の方のアッコちゃんって、戦闘能力を弱めたトト子ちゃんって
感じだしなあ
678:愛蔵版名無しさん
05/04/19 23:09:28 Y+Ow9rXn
天才バカボンの復刻版も言葉狩りして最悪
ウィリアムテルの話なんてわけわからん。
679:愛蔵版名無しさん
05/04/20 00:29:57
おそ松くんでイヤミがお見合する話でも、
オリジナルの「コジキみたいな男なのに!?」が
「こんな男なのに!?」と改竄されて意味不明になってましたね。
同じエピソードの中に「コジキ」という言葉は何度も出てくるというのに……
680:愛蔵版名無しさん
05/04/20 00:37:21
>>678
詳しく
俺竹書房から出てた文庫しか読んだことないんで。
681:愛蔵版名無しさん
05/04/21 09:27:11
どうでもいいけど一松の貯金が2340円もある事に驚いた。
当時じゃけっこうな額だよね。いつも所持金一番多いしさすが六つ子の中で一番まじめな奴だ。
みんな同じだけど微妙に書き分けてるんだね。
682:愛蔵版名無しさん
05/04/21 22:12:35
「30年後のおそ松くん」でも、一松だけがメガネをかけてて、まじめな秀才タイプというイメージだったしね。
683:愛蔵版名無しさん
05/04/23 18:45:21
おそ松といつもつるんでるのが、チョロ松とかね・・
684:愛蔵版名無しさん
05/04/23 19:31:14
>>678
インディアン・人食い人種が消された。
685:愛蔵版名無しさん
05/04/23 21:18:52
>>684
㌧クス
686:愛蔵版名無しさん
05/04/24 01:59:55
テレビでさえ、ちょっと前の再放送でインディアンっていってたのにな・・・。
687:愛蔵版名無しさん
05/04/24 15:57:15
おそ松、チョロ松コンビ→いたずら、暴れんぼうコンビ
一松、十四松コンビ→比較的おとなしいコンビ(一人称ぼくだし)
カラ松、トド松コンビは…なんだろ
688:愛蔵版名無しさん
05/04/25 00:22:22
六つ子格付け
1.おそ松 2.チョロ松 3.カラ松
4.一松 5.トド松 6.十四松
689:愛蔵版名無しさん
05/04/25 01:45:04
竹書房おそ松くん完全版の9巻10巻買ったけど、
巻末のハッスル通信は資料価値高いな。
天才バカボンの時も巻末資料の充実っぷりは凄かったし、
他社の復刻担当も少しはこのシリーズを見習って欲しいわ。
690:愛蔵版名無しさん
05/04/25 20:30:46
六つ子にそんな顕著な各付けなんてあった?
十把一絡げで六つ子って感じのイメージの方が強いんだけど。
その分イヤミとチビ太の灰汁の強さが際立ってたし。
691:愛蔵版名無しさん
05/04/25 22:32:01
顕著な格付けというほどでもない。
六つ子が全員登場しない場合の登場頻度として
1人だけ==>おそ松
2人だけ==>おそ松&チョロ松のケースが多いな
692:愛蔵版名無しさん
05/04/26 02:16:46
初期のころはおそ松を長男として際だたせようとしていた。
やがて六つ子の中に埋もれていったけどね。
693:愛蔵版名無しさん
05/04/26 22:08:46
イヤミの悪役はあたりまえで見慣れた感じだが
たまに、ふだん善人役のデカパンとかダヨーンのおじさんが
悪役に回った場合は、イヤミより凄みがあったなぁ
694:愛蔵版名無しさん
05/04/27 00:56:25
その究極は、やはり「オメガのジョーを消せ」。
695:愛蔵版名無しさん
05/04/29 21:25:50 PEqCyo0D
オメガのジョー!
ハタ坊とは思えないよ、あの顔。
696:愛蔵版名無しさん
05/04/30 01:24:43
ホエホエ~
とうとうイヤミは死刑になったダス
これからワシは、この顔でいくダス。
697:愛蔵版名無しさん
05/05/04 02:03:22 nQSJxTqk
赤塚は、バカボンが大当たりして、TVアニメもガンガンされて、
金がウハウハと入って来て、ある意味手塚よりも金の入りがよかった。
そのために、成り上がり者にありがちなことだが、世間をなめてしまって、
ギャグマンガ描くためのストレス発散と称して馬鹿騒ぎを乱費、
酒浸りとなり、奥さんにも逃げられ、。。。。
結局人生を棒に振ってしまった。もっといくらでも漫画が描けただろうに。
ある意味、もう漫画を描かなくてもいいんだ、ぐらいに思ったのかも
しれない。
698:愛蔵版名無しさん
05/05/05 22:40:17
>>697
いや、相当精神的に追い詰められていたのでは?
世間をなめてなんていなかったと思うよ。
もともと真面目だったので、ネタの使いまわしをやらなかったし。
ギャグマンガ描くのはものすごく神経すり減らすらしいからね。
699:愛蔵版名無しさん
05/05/06 04:40:06 ep7RSPQa
ギャグマンガで、4作品もアニメ化されたのはすごいと思う。
その上、さらに描き続けていたのだから、まんがへの執念があったと思う。
前作を上回るヒットがなかなか出なかったのがストレスだったかもしれないが。
バカボン以上のものをコンスタントに出すなんて、そりゃ無理だろう。
マンガを描かなくてもいい、とは思っていなかったんじゃないかな。
700:愛蔵版名無しさん
05/05/07 00:37:09
『レッツラ・ゴン』は、バカボン以上に過激なギャグマンガだったと思う。
701:愛蔵版名無しさん
05/05/07 01:03:16 RusxXy58
だが次第に初期のふんわりとして温かみのあるなごみのあるギャクや
人情ネタは姿を消してしまい、
破壊的、暴力的、不条理、お下劣、グロ、残酷、の方向へどんどんと
嵌まって行ったと思う。登場キャラクターがどんどんと記号化していって
生身の感情を持たない絵の存在になっていったように思う。
貧乏だった頃の作品の方が僕は好きだ。せいぜい昭和40年代半ばまでかな。
彼がギャグ漫画の王様として10年以上にわたって君臨しつづけたことは
奇跡的超人的であることは否定出来ない。でもその秘密の一つは自分一人
ではなくてフジオプロとしての集団ネタ制作体制にあったと思っている。
702:愛蔵版名無しさん
05/05/07 10:54:26
小学校の図書室にニャロメを狂言回しにした宇宙とかの科学本があった。
ああいう路線を続ければよいんじゃない?
703:愛蔵版名無しさん
05/05/07 16:59:25 AIf+q+yM
不思議に思うのはF先生はあれだけ晩年まで質の高いもの描いたのに、
赤塚さんは簡単に自滅してったことだよな。
どちらもプロダクションの集団ネタ作りは同じだったし。
赤塚さんは「もーれつア太郎」が最高峰と思う。
あの頃のギャグの密度はすごいもんだった。
バカボンは実験的な意味があったと思うけど、それがそのうち暴走をはじめた。
1970年代中盤、つまりはじめて5年くらい後にはもう5ページ連載という
普通の半分以下の分量になってるってことは、あの頃もう遊びすぎてた?
なんだろうね。プレッシャーなのかな。
F先生は遊べない人だったのが幸いしたのかな。
どちらも「おそ松くん」「オバケのQ太郎(合作だがF先生のラインだし、「新オバケのQ太郎」は単独)」
の頃は大好きな作者だったのだけど、対照的なその後だ。
704:愛蔵版名無しさん
05/05/07 18:54:43
だからさ、ギャグ漫画ってのは才能なんだよ。
集団でやったところで面白くなきゃカス何だよ。
たとえが悪いかもしれんが
ガキデカとこち亀の違いを想像してみればわかりやすいかも知れんぞ。
705:愛蔵版名無しさん
05/05/08 10:25:45
持久力だけで良し悪し評価するのはどうかと。
引退せずに長生きしすぎたのが評価落としてるのかな。
フジオプロの崩壊は長谷邦夫の「漫画に愛を叫んだ男たち」に詳しいけど、
カナーリいろいろあったようね。最後は長谷氏も黙って消えたし。
漫画って地味な作業だから、内容がエスカレートしていくのを紙の上で発散できるタイプと
私生活まで変わっちゃうタイプとあるんだと思う。
それにしても健康そうだったF氏よりA氏や赤塚が長生きしてるのは何故だろうw
706:愛蔵版名無しさん
05/05/08 15:12:55
コメディとギャグは違うんだよ!
と、とり・みき先生が言ってました。
707:愛蔵版名無しさん
05/05/08 18:04:39
?で、どう違うの?
708:愛蔵版名無しさん
05/05/09 20:15:04
>>705
A先生はエッセイなんかを読むと、人生をものすごく満喫しているカンジで、長生きの理由が納得できる。
奥さん倒れたり、F先生や園山先生などの親友に先立たれたり、色々あるけどさ。
水木しげる先生なんかはもう、死ぬ気がしない。
709:愛蔵版名無しさん
05/05/10 01:35:44
水木も我孫子も食欲は人一倍あるらしいな
710:愛蔵版名無しさん
05/05/10 01:46:28
Aさんて肉と魚食えないんだよな
克服したのかな
711:愛蔵版名無しさん
05/05/10 07:19:13
>>710
奥さんの手料理以外は、特定の店の料理くらいしか食べれないらしい。
712:愛蔵版名無しさん
05/05/12 19:16:20
赤塚漫画ではやたら「恋の奴隷」の歌詞が出てきたと思ったんだがどうしてなんだろうか?
713:愛蔵版名無しさん
05/05/12 23:46:14 FEOhbd/+
ただ単に当時のお気に入りということじゃないの?
山本リンダの「どうにもとまらない」とか
タケダ製薬のCMソングも多かったと思う
714:愛蔵版名無しさん
05/05/13 00:17:21
当時のヒット曲やその替え歌は、頻繁に出てきますよね。
アカシア国のアメフリ大使「このまま死んでしまいたいでござる」とか、
チビ太「すてちゃえ、すてちゃえ、どうせひろった玉だもの~」とか・・・
715:愛蔵版名無しさん
05/05/13 22:48:08
どこかトーフへ行きたい~
716:愛蔵版名無しさん
05/05/14 01:14:24
だれかピヨコをシャらないか~
717:愛蔵版名無しさん
05/05/14 03:01:08
♪あ やめてン
愛して~ないなら~
あ やめてン
口づけ~するのは~
718:愛蔵版名無しさん
05/05/16 23:02:37
今日、本屋さんに行ったら、『レッツラ・ゴン』の小学館文庫版が
平積みしてあったので買ってきたよ。
719:愛蔵版名無しさん
05/05/17 04:20:00
20代になったばかりの俺にはレッツラごンくらい刺激がないと笑えないんだよな
逆に言えばあの時代でこれだけやばいもの既に描いていたのはすげーって思うし
おそマツくんとか?って感じだし
でもここの人たちはちょっと求めてる空気が違うな
720:愛蔵版名無しさん
05/05/17 11:24:53
ギャグゲリラが好き
文庫でないかな
721:愛蔵版名無しさん
05/05/18 06:32:51
おそ松くんもバカボンみたいに後半の方になると
ちょっとキてる感じになっていくのかな?
山田一郎に改名した時はバカボン以外になに連載してたんだろ
722:愛蔵版名無しさん
05/05/18 15:11:56 SZcTx4X6
小学館から刊行されている名作選シリーズはどこまでやるのかな?
のらガキとかギャグゲリラもやってほしいんだけど......
723:愛蔵版名無しさん
05/05/18 15:32:01
>>718
情報サンクス!!あとがきで武居記者が文藝春秋社から本出すと知ってビックリ。
ハチャメチャ交流36年。武居記者なら書いてもいいのだ!
「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」武居俊樹
■内容紹介■
“ギャグの神様”に密着して36年。ついには「武居記者」として
赤塚漫画の人気キャラクターになった名物編集者が「全部書くニャロメ!」
天才アカツカの4大ギャグ漫画といえば『おそ松くん』『天才バカボン』
『もーれつア太郎』『レッツラゴン』。その4作すべてを担当したのが、著者なのだ。
昭和41年、小学館に入社し、「少年サンデー」に配属されるや赤塚担当に。
以来、平成13年に定年退職するまで、36年間の編集者人生を1人の漫画家に捧げ尽した男の本が
面白くニャイはずがニャイのだ、ニャロメ!!
『ゴン』の人気キャラクター「武居記者」を覚えていますか?
そう、あの武居記者が著者なんです。(MK)
定価(税込) 1680 円
ページ数 288ページ
判型 四六判並製カバー装
初版発行日 20050530
ISBNコ-ド 4-16-367080-7
辰巳出版からも「赤塚不二夫でイイのだ!!」なんてのが出るのね。
724:愛蔵版名無しさん
05/05/18 17:06:08 2vlqwmFK
>>721
バカボン以外には、サンデーで『レッツラゴン』、キングで『おそ松くん』、文春で『ギャグゲリラ』
725:愛蔵版名無しさん
05/05/18 17:10:21
>>723
面白そうだ
726:愛蔵版名無しさん
05/05/18 18:06:50
>>721
おそ松くんサンデー版の終わりのほうは映画みたいな長編ドラマが多くなっていて、
黄金期のまま終了した感じ。
その後キングで再開した際は完全にイヤミのマンガになっていて、
かなりぶっ壊れた内容。こっちも大好き。
727:愛蔵版名無しさん
05/05/19 03:43:05
>>724>>726
なるほどさんくす
キング時代のおそ松くんはよさげだなあ、文庫楽しみだ
ゴンとギャグゲリラはごま書房のでかいの数冊買ったきりだったわ
728:愛蔵版名無しさん
05/05/19 10:14:56
ゴンは途中からどんどん面白くなっていくから入手できるうちに揃えたほうがいいかも。
キング版おそ松はもっと評価されて欲しいなぁ。マジで面白いもん。
729:愛蔵版名無しさん
05/05/19 19:57:29
小学館文庫の『レッツラ・ゴン』の帯に、竹書房文庫の『おそ松くん 完全版』の
PRが載ってて、ちょっとびっくり。「一緒に揃えたい『おそ松くん 完全版』」だって。
お互い売り上げに協力しあいましょうって事なのか? いい話だ。
730:愛蔵版名無しさん
05/05/19 21:31:58
(´・∀・`)ヘー
731:愛蔵版名無しさん
05/05/20 07:41:47 dadjUddA
小学館文庫の赤塚名作選では、①のおそ松のときから、竹書房のPRを帯にのせてます
732:愛蔵版名無しさん
05/05/20 13:05:51 VyR3EDFd
ホーム・ページも竹書房と小学館で相互リンクしてるよね。
733:愛蔵版名無しさん
05/05/20 15:46:27
バカボンのパパが、神様の格好をした男に「汝ら」と呼びかけられて、
「へい、だいたい2時頃でしょうな。」って答えるシーンが好きだ。
734:愛蔵版名無しさん
05/05/20 21:40:59
>>726
イヤミは毎回最後で殺されて、翌週はまた性懲りもなく出てきたね。
長編版も良かったですね、「オメガのジョーを消せ」なんかまだ良く覚えてますよ。
「じつはミーには・・・・ いや、止めとくザンス・・・」
735:愛蔵版名無しさん
05/05/20 22:04:15 oJ6vLjzq
ソノラマから出てたおそ松くん傑作集では最終巻がほとんどキング版のエピソードだったよね。
あそこに載ってるのはあまり面白くなかったけど、全集で揃えて読んだらすごく面白かった。
>>734
あと毎度「腹減って死にそうザンス~」みたいなのが多かったw
736:愛蔵版名無しさん
05/05/21 16:15:57
赤塚先生今年も1億円以上稼いでいたね。
この人が酒にも溺れずに堅実に貯金とかしていたら資産凄そうだ。
737:愛蔵版名無しさん
05/05/21 17:53:14
>>736
70年代、赤塚さんが全盛の頃、「豪邸の1、2軒は建てられた」
ほどの金を飲み代に使ってしまったらすい。
738:愛蔵版名無しさん
05/05/22 04:36:12
おまいらそろそろカウントダウンですよ?
739:愛蔵版名無しさん
05/05/23 15:37:11 N+X3XjW4
小学館文庫も続けて出てほしい!「のらガキ」すごい読みてえ~!
今手に入らないし、絶対文庫化してほしい。
>辰巳出版からも「赤塚不二夫でイイのだ!!」なんてのが出るのね。
どなたか買った人がいたら感想聞かせて!近くの本屋に行ったけど手に入らない…。
どんな内容なんだろう。
740:愛蔵版名無しさん
05/05/23 15:55:00
>>736
仮にそんな生活してたら今ほどの名声も無かっただろうがな
741:愛蔵版名無しさん
05/05/23 17:51:51
文庫本最新刊(14か15巻)の雪山の話に出てくるタドン?だっけ
泥玉みたいなやつ
あれって何ですか?
ヘドロみたいなやつ?
742:愛蔵版名無しさん
05/05/23 22:51:37
「赤塚不二夫でイイのだ!!」見たよ。
バカボンおそ松ア太郎ガイドみたいな感じ。
見た目面白そうではあるけど特に買わなかった。
743:愛蔵版名無しさん
05/05/23 23:26:00
辰巳出版で前に同じようなタイプの本として「横山光輝のすべて」っていうのが出版されたけど
誤字は多いし、資料集としても微妙だし、さらには内容に偽りありで結構ヒドイものだったよ。
ところで赤塚不二夫って手塚治虫に影響された割には絵柄に手塚っぽさ全然ないな~と思っていたら
それもそのはず、3年間も横山光輝のアシスタントしてたんだね。
744:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:22:34
>>3年間も横山光輝のアシスタントしてたんだね。
そうなの?それとも辰巳出版の偽情報?
745:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:33:23
>>3 →>>743
746:愛蔵版名無しさん
05/05/24 00:52:59
>>744
これは本当。
「バカボン線友録」で横山先生について語ってるページで
「僕の絵は光輝調」って言ってたし。
鉄人28号の初期の頃を手伝ったりしてたみたい。
747:愛蔵版名無しさん
05/05/24 01:57:05
確か初期のお化けのQ太郎で赤塚は「俺が背景を描いてたんだよ」と言ってたな。
まだ藤子F氏が在命中に三宅祐次が出てた深夜番組でトキワ壮の特集してた時。
748:愛蔵版名無しさん
05/05/24 03:20:55
>>741
炭の粉をねって団子状に固めた物、用途は炭と同じ。
「サザエさん」にも作ってるところがでてた、
新しい所では「アキラ」にもセリフで出てくる(って、アキラって20年も前か
何のマンガか忘れたけどタドン小僧ってキャラがいた気がする。
ちなみにオレも実物は見たこと無い
魚を七輪で焼くのに練炭使ってたのは子供のころ見たことあるけどね。
749:愛蔵版名無しさん
05/05/24 11:20:50
>>741
>「サザエさん」にも作ってるところがでてた
サザエさんが炭団(たどん)を作ってるところに、
ワカメちゃんが友だちとやってきて、炭団屋さんごっこ始める奴ね。
二人で泥団子いっぱい作って炭団の横に並べたもんだから、
サザエさんが「どれが本物だかわからないわ!」ってオチ。
私も炭団の意味が解らなくて母親に訊いたよ。
750:愛蔵版名無しさん
05/05/24 15:10:11
「おそ松くん」は「オバケのQ太郎」の二年前に始まって、オバQ開始時にはもう人気漫画だったわけだが、
オバQが合作だからといって、赤塚先生はバック書くひまあったのかねえ。
751:愛蔵版名無しさん
05/05/24 15:48:59 TPNSB476
スタジオ・ゼロとして、合同で仕事してた時期だったんだね。
脇役の子供たち(よっちゃんとかゴジラとか)は石森がかいたとか。
752:愛蔵版名無しさん
05/05/24 18:21:43
新宿で赤塚、藤子、つのだで共同のビル持ってたんだっけ?
つくづく新漫画党って仲いいよな・・・
753:747
05/05/24 21:38:27
>>750
本人が番組内でそう発言してたんだよ。
それにオバQの全話にわたって描いてたというよりは、番組見てた限りでは
とっかかりの時だけトキワ荘関係者が面白がって藤子藤雄に手を貸したって感じだった。
それ以上詳しいことは知らん。
754:愛蔵版名無しさん
05/05/25 00:14:10 tX3FCHEQ
オバQは、最初は10話程度の短期連載で「スタジオゼロ」名義で発表。
一応、中心になってかいたのは藤子。
いったん連載が終わってから「続きが読みたい」という手紙がサンデー編集部に多く届き、連載再開。
ここから正式に藤子不二雄名義になったと思う
755:愛蔵版名無しさん
05/05/25 23:32:01
武居記者の本も出てた。
756:愛蔵版名無しさん
05/05/26 20:40:51
>>750
オバQを赤塚不二夫が手伝ったっていう話はよく聞く。
ソースは不明w
ただし、石森ほどには手伝ってないと思う。
オバQに唐突にチビ太がでてくるシーンがあるらしい。
赤塚不二夫がオバQ原稿に落書きした、っていうまことしやかな噂だけど。
757:愛蔵版名無しさん
05/05/26 22:59:39
おそ松くんでも、唐突にオバQが出てくる場面があるよね
(チビ太がデカパン博士の発明した機械で空を飛んでる場面だったかで)。
758:愛蔵版名無しさん
05/05/27 00:08:11
まだ途中までだけど武居記者の本面白い。
赤塚関連本の中でも特に重要なものになるのでは。
759:愛蔵版名無しさん
05/05/27 08:58:51
つーことは、飲んだくれてまんがの仕事がなくなった時に、
ドラえもんのアシスタントでもやらしてもらおうか、
って思ったってのはまんざら冗談ばかりではないのね。
760:愛蔵版名無しさん
05/05/27 09:28:37
>>756
唐突じゃなくて、ふつうに出てるのなら読んだことある(特別出演との字幕?つき)
Qちゃんのりんごとおでんを取り替えるような話。
絵はそのまんま赤塚氏。まあ模写かもしれないけどソックリ。
761:愛蔵版名無しさん
05/05/29 22:02:34
ひみつのアッコちゃん
スレリンク(ranime板)l50
762:愛蔵版名無しさん
05/06/01 15:58:28
水島牛江
763:愛蔵版名無しさん
05/06/02 17:06:44 bTUDV7kj
ギャハハ三銃士ってのもあった。「おそ松」「Qちゃん」「ブラック団」の
豪華競演だった。Qちゃんはいつも食い意地がはってるな。やっぱチビ太は
かわいかった。その他何回かいろんなところで競演はしてると思うけど
Qちゃんとチビ太はなかなかいいコンビだと思う。サンデーの表紙でも
おそ松たちがQちゃんの背中に乗ってる絵ってなかったっけ?
764:愛蔵版名無しさん
05/06/02 17:24:22
赤塚はずっと長谷のことを嫌っていた。らしいけど、
その理由がよくわからないね。なぜなんだろ?
765:愛蔵版名無しさん
05/06/02 18:17:04
>>763
違和感ないよね、オバQとチビ太のコラボって。
できればバカボンパパとのコラボも見たかったところだ。
766:愛蔵版名無しさん
05/06/02 21:13:21
あの時期に週刊少年サンデー毎日買ってもらってた。
読んでたのは「おそ松くん」と「オバケのQ太郎」だけだったからw、
コラボレーションしても何の違和感もないな。
767:愛蔵版名無しさん
05/06/02 22:56:44
>>764
理屈ぽいから。でも必要だった。
768:愛蔵版名無しさん
05/06/02 23:24:33
ふーん、それだけの理由かぁ・・・。
それでも40年以上一緒に仕事してたんだもんな。
769:愛蔵版名無しさん
05/06/03 00:29:15 ZBj8s1F3
はくち小五郎のスレが立った
770:愛蔵版名無しさん
05/06/03 01:00:21
>>768
嫌いでもいろんな程度があるし、「理屈っぽいところが嫌だ。」
くらいだったんじゃないの?
ほんとにムカつく奴だったら、もっと早く別れてたとオモ。
771:愛蔵版名無しさん
05/06/03 01:17:13
>>770
武居の本によると、周年パーティにも長谷は来なかった
と、書いてあるから、不仲は相当なもんだったんじゃないのか?
772:愛蔵版名無しさん
05/06/03 09:38:58
好き嫌いを越えて同志ってところもあったと思うし、
他のスタッフがいたからこそ続いて来れたってのもあったと思う。
最後のほうで2人だけの打ち合わせになる機会が増えてハッキリしたんだろね。
子供が巣立って何十年ぶりに2人になって熟年離婚するみたいな。
773:愛蔵版名無しさん
05/06/04 11:06:57
嫌いな奴とも仕事はせにゃいかん。それが大人の世界だ。
774:愛蔵版名無しさん
05/06/04 21:37:40
そういう問題じゃない。
サラリーマンじゃねぇんだからよ、バーロー。
775:愛蔵版名無しさん
05/06/05 02:23:07
夏になると、スイカと一緒にお風呂に入ってるバカボンのパパを思い出す。
776:愛蔵版名無しさん
05/06/05 09:15:43
このシマなかなか落ちませんなあ
777:愛蔵版名無しさん
05/06/05 20:19:39
「パパー スイカどこに冷やしたのー?」
「わしと一緒にあったまっとるよぉぉぉ♪」
778:愛蔵版名無しさん
05/06/07 14:44:49 eSTmDMT7
2005年6月7日朝日新聞朝刊17面「袖のボタン/丸谷才一」
『赤塚不二夫論』抄訳
丸谷才一は「赤塚不二夫1000ページ」を愛読していた。
昭和50年刊行のものだから、最盛期からの選りすぐりである。
武居俊樹という人の「赤塚不二夫のことを書いたのだ!!」にも、
このころ以後、赤塚の気持ちが急速に漫画から離れてしまったと書かれている。
その本には赤塚不二夫の父に触れた箇所がある。
「昭和54年の5月、赤塚の父・藤七がリンパ腺癌で永眠。71歳だった。
父親の死について赤塚不二夫は言っている。
『親爺、死ぬ間際まで、NHKの受信料の集金人をやってたの。
辞めろって言っても、聞かなかった。働きづめの一生だった。
受信料を払ってくれない家には、オレの色紙持って、何回も頼みに行ったんだって』」
莫大な金を稼ぐ息子(全盛期の赤塚の収入は月1億円以上)に一切甘えない父と
猛烈な労働と大酒との間に色紙を描く息子。
教育勅語的というよりももっと古い石門心理学的な人間模様だ。
彼は律儀な家に育ったあまりにも律儀な男で、そういう男の見た不埒な夢、
奔放な叙情が赤塚漫画の世界なのではないか。
多くの人間がピーク以降の赤塚の凋落の原因を、赤塚漫画を模倣した
かのような日本社会の変容に求めているがそれは違うのではないか。
現実世界のほうは、赤塚の夢想が持っていた風流と愛嬌、逆転による
カーニヴァル的詩情がまったくない。なまじほんの少し似ていて、
しかし決定的に違う自作のコピーを突きつけられ、彼は辟易したのではないか。
赤塚は2002年以降昏々と眠り続けることで、この乱雑でしかも愛嬌のない
現代日本に対して否と言う。眠れ赤塚。自分の世界を守ろうとすれば、目を瞑るしかない。
779:愛蔵版名無しさん
05/06/07 14:46:46
漫画界の横山やすし
780:愛蔵版名無しさん
05/06/08 23:54:00
「おそ松くん」の後期などによく出る、コマの隅でいつも正面むいて
「ギャハハ」って笑ってるおっさんキャラの名前は何て言うの?
781:愛蔵版名無しさん
05/06/09 02:30:51
>>774
サラリーマンじゃなきゃなんでも自由に出来ると思ってる?
782:愛蔵版名無しさん
05/06/09 03:35:20
屁理屈言うな
バーロー
783:愛蔵版名無しさん
05/06/09 11:30:40
>>782
クツシタ臭いぞバーロー
784:愛蔵版名無しさん
05/06/09 12:18:30
ゆるしてクツシタくさい!
785:愛蔵版名無しさん
05/06/09 12:49:26
タニシい!!逃がしてやろうカイ!!
786:愛蔵版名無しさん
05/06/09 19:50:20
>>782-785
ワロス。
787:愛蔵版名無しさん
05/06/12 18:30:43
バカボンの「わしのいくとこ うらなって!」を久しぶりに読んだけど、
今でも笑える。初期のバカボンは、後期の過激さとは対照的に
のんびりムードだけど、そのとぼけた味わいが(・∀・)イイ!
788:愛蔵版名無しさん
05/06/12 20:51:52
ワンチャンが
逆立ちしたら
チャワンかな
この俳句の回とかもいいね
789:愛蔵版名無しさん
05/06/15 00:42:51
公式サイトで、バカ田大学入試問題がなくなって「バカボン度テスト」にリニューアルされてしまいましたね。
もしかして、替え歌の学歌のことで早○田からクレームがついたとかいうことは・・・・
(ちなみに、わしは7,8回挑戦してようやく学生証を手にしました。)
790:愛蔵版名無しさん
05/06/18 19:28:48 CgmD3BwM
「週刊新潮」最新号の福田和也のエッセーによると、もう二年半昏睡状態だって
書いてある。
上にも会話は出来ないって書いてあったけど、二年半ってことは三年前の手術から
じきに、そういう状態だったのかな…
791:愛蔵版名無しさん
05/06/19 21:33:04
そうだったのか… 今週号は、文春にしないで新潮買えば良かったかな。
真知子さん、辛いだろうな…
792:愛蔵版名無しさん
05/06/22 21:03:14
文春に武居の本が紹介されていた。
793:愛蔵版名無しさん
05/06/23 08:53:38 leIcZUpS
普通漫画家ってのはそんなもんかもしれないが、赤塚さんも全盛期10年から
せいぜい15年ほどだったな。
これでも凄すぎるほど凄いんだけど、「サザエさん」「ドラえもん」のように
キャラクタとストーリーのフォーマットがしっかりして、作者不在でも続行可能
な作品は描けなかった。
「もーれつア太郎」がこれにもっとも近かった気がするが、バカボンなんて
完全に(ブレーンはいたとしても)赤塚の天才的なセンスによるところ大だったからな。
プロダクションシステムで量産はできない性質のものなんだろうね。
794:愛蔵版名無しさん
05/06/23 16:21:57
あんまり話題にならないけど、赤塚不二夫は絵が巧いとオモ。
デッサンがしっかりしていて、安定してるな。
795:愛蔵版名無しさん
05/06/23 18:48:54
赤塚は漫画家の中でも下手で有名なのに。
顔も片側からしか描けないんだぞ。
796:愛蔵版名無しさん
05/06/23 19:56:01
本人は繰り返し自分は絵が下手だと言ってるね。
昔は意味がわからなかったが、おそらくトキワ荘等で絵がうまい人を見すぎたからかな。
バカボンのパパなんて右向き左向きの顔しかないからハンコで押してればいいようなもんだと
自分で話してた。
797:愛蔵版名無しさん
05/06/23 20:49:32
そうなのか? わしはうまいと思うのだが… (´・ω・`)
798:愛蔵版名無しさん
05/06/23 22:07:12
アニメのほうでは、バカボンのパパとかチビ太とか正面顔のデザインを
するのがけっこう面倒だったのかもな
799:愛蔵版名無しさん
05/06/24 00:44:11
おれもわりとうまいと思ってたがなあ
簡単なようでいて模写してみたら難しかったから
800:愛蔵版名無しさん
05/06/24 09:38:07
あれだけ単純な線でキャラクターを簡潔に作れるってのはやっぱりすごいと思う。
技術としての上手い下手はあるにせよ。
801:愛蔵版名無しさん
05/06/24 11:11:59
キャラクターが生き生きしてるよね!
802:愛蔵版名無しさん
05/06/24 15:14:09
赤塚の絵は、絵と言うよりもデザイン的って感じがするなあ。
記号的というか、線の組み合わせで作られてる感じがしてさ。
803:愛蔵版名無しさん
05/06/24 15:24:10
>>796
実際コピーしてはさみで切って貼ったり、てこともしてたんでしょ?
804:愛蔵版名無しさん
05/06/24 19:10:33
まるで(日本の低価格)アニメの(使いまわし)手法みたいだな。
805:愛蔵版名無しさん
05/06/25 21:54:01
でも劇画絵になったりする時は凄い上手いよね
806:愛蔵版名無しさん
05/06/26 01:48:46
>>803
描いてしまったほうが早いからやめた。
807:愛蔵版名無しさん
05/06/26 08:00:55
赤塚さん、手塚さんに触発されて漫画家になろうとしたってわりには手塚色ないね。
「まんが道」掲載の初期作を見ると、藤子両先生は東京に出てからも最初の十年、
もろに手塚のコピーぽかったのに。
赤塚初期作ってどんなだったんだろう?
少女漫画を手がけてたとも言われるが、あまり見たことない。
少なくても藤子両先生のような手塚色の強いSFは描いてなかったと思う。
なんだかんだ言って、F先生なんかよりは手塚さんの影響少ないのかな。
808:愛蔵版名無しさん
05/06/26 11:30:19
さっきサンデー・ジャポンを観てたら、
デーブ・スペクターがバカボンパパのTシャツ着てた。
正面顔の絵だった。
809:愛蔵版名無しさん
05/06/26 15:32:23
正面顔は珍しい・・
アニメ版ならともかく
810:愛蔵版名無しさん
05/06/26 22:33:35
>>805
劇画絵は全部アシスタントによるものですから
811:愛蔵版名無しさん
05/06/27 13:07:54
>>807
杉浦茂の影響が大きかったのではないかという気がする。
812:愛蔵版名無しさん
05/06/28 07:29:45
そういえば、まんが№1でも杉浦氏の漫画を載せていたんだっけか。
813:ミユ ◆MIYU/7A.SM
05/06/29 19:57:05 4PpiaKhA
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
814:愛蔵版名無しさん
05/06/30 01:31:14
ヾ〃_,,..,,,,_
. /|| ,' 3ミ |三|ヽーっ
l || ⊃|三|⌒_つ
`' 'ー----‐'''''"
これでいいのだ。
815:愛蔵版名無しさん
05/07/07 02:23:04
ここ読んで「レッツラ・ゴン」を
すごく読みたくなって探したけど、
再販版(ごま書房)も絶版?なんですね・・。
結構最近のモノなのに、古本屋にも全然ないです。
816:愛蔵版名無しさん
05/07/07 07:57:17
>>815
文庫版なら出てるよ。全作じゃなくて傑作選みたいだけど。↓
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)
817:愛蔵版名無しさん
05/07/07 19:03:24 VzflbPm6
本屋でたまたま見つけて、思わず買ってしまった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
818:愛蔵版名無しさん
05/07/08 20:12:13
ごま書房のレッツラ・ゴンは最終巻だけずいぶん出るの遅かったな、
忘れたころに店頭に出たせいで買い逃した人もいるんじゃないか。
819:愛蔵版名無しさん
05/07/11 02:46:52
縁起でもない話ですが、
近い将来に赤塚さんが亡くなったら
赤塚マンガに対してかなり再評価がされるんじゃないかな。
子どもの頃に影響受けた人は多数いるだろうし。
竹書房は死語リバイバルを期待して
おそ松くんの(今更ながらの)完全版発売に
踏み切ったんじゃないのか・・と思えてなりません。
820:愛蔵版名無しさん
05/07/11 14:09:14
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ赤塚タッチなんですけど、本人がかいたんでしょうか?
821:愛蔵版名無しさん
05/07/12 10:23:41
アッコちゃんの文庫も出たね。
元奥さんのコメント最高。
あんな素敵なラブレターってなかなかない。
822:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/07/13 02:07:39
>>820
公式の仕事代ぜんでそんなの見なかったな
823:愛蔵版名無しさん
05/07/16 21:49:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・` ) パパー
| | /フ ̄| |
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ──-
824:愛蔵版名無しさん
05/07/16 22:50:10
おとなはきらいだー!
関係ないが本屋で赤塚のムック立ち読みしてきた
何でこの時期にこんなの発売するんだ
825:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/07/17 00:43:28
酒代が足りなくなってきたとか
826:愛蔵版名無しさん
05/07/17 12:18:53 KOAbx/3R
酒代もなにも、いまや赤塚は・・・
827:愛蔵版名無しさん
05/07/17 18:44:50
入院代だろ
828:愛蔵版名無しさん
05/07/17 20:42:30 DrPBvhfj
秘密のアッ子ちゃんって原作はやっぱり赤塚漫画そのものなんかね?
アニメだとバカボンなんかとは全然違うから、こんな漫画も描けるんだ・・・って
すごいなと思ったけど。
829:愛蔵版名無しさん
05/07/17 22:22:41
赤塚は元々少女漫画描いてた人だし
830:愛蔵版名無しさん
05/07/18 02:20:45 PdpyXqHJ
ほとんどが少女マンガから入ってるね
雑誌も少なかったからね
いきおい市場もせまいから
掲載してもらうのに都合がよかったからかな
831:愛蔵版名無しさん
05/07/18 19:48:05 zDkCYnVV
>>828
>>669-677あたりにある。
アニメ版は、ほんと赤塚というよりは、東映路線。
他の赤塚作品ってよりは、むしろ「魔法使いサリー」に近い希ガス。
原作をもとにではなく、脚本家のオリジナル脚本だったのでは?
832:愛蔵版名無しさん
05/07/19 21:36:38 zROpVj/k
アッコのDVDに、ブックレットが付いている。
プロデューサーが設定を見せに行ったら機嫌悪かったらしいよ、赤塚先生。
その後は「アニメはアニメで別作品なので任せる」ということだったらしい。
でも、ストーリーは原作マンガに忠実なものもあるっぽい。
とにかく絵だよ、マンガとかなり違うのは。
このブックレットすごく詳しいよ、BOXじゃないとついてこないけどね…。
833:愛蔵版名無しさん
05/07/22 11:41:47
おそ松くん('88年版)のDVD-BOX持ってるけど
TVシリーズ(全86話)だけで、TVスペシャルや劇場版は収録されてないんだよなー
ぜひともDVDにして欲しいよ。
TVスペシャル「おそ松くん あっぱれ!チビ太の鬼たいじザンス」('88年12月31日放映)
劇場版「おそ松くん スイカの星からこんにちはザンス!」('89年3月18日公開)
OVA「おそ松くん イヤミはひとり風の中」('90年8月25日発売)
TVスペシャル「バカボンおそ松のカレーをたずねて三千里」('91年10月19日放映)
834:愛蔵版名無しさん
05/07/23 01:23:15
ボンボンおそ松の表紙って、赤塚先生本人が描いてるんでしょうか?
835:愛蔵版名無しさん
05/07/26 11:21:47
>>833
皆様、ぜひともご協力お願いします!
「たのみこむ」
URLリンク(www.tanomi.com)
836:愛蔵版名無しさん
05/08/01 19:20:51
クソ武居虫記者の書いた『赤塚不二夫のことを書いたのだ!』を読みたい
837:愛蔵版名無しさん
05/08/02 15:12:34
読みたければ読めばいいのだ
838:愛蔵版名無しさん
05/08/07 15:08:39 FxTQifZY
TVスペシャル「バカボンおそ松のカレーをたずねて三千里」('91年10月19日放映)
覚えてる!!3回くらいの放送だったっけ
土曜18:30~だったような
839:愛蔵版名無しさん
05/08/07 22:05:07 805OE3F3
赤塚先生が99年ころ出した自伝を図書館で読んだ
テラさんに関する記述が泣ける
テラさん、仙人になっちゃったんだね
トキワ荘はなれてから大分経った後も、
赤塚先生たちとこっそり会ってたらしいが、赤塚まんがは読んでなかっだろうね、、、
840:愛蔵版名無しさん
05/08/11 11:55:25 sjBkBwan
バカボンのパパが殺した人の数って何人ですか??
841:愛蔵版名無しさん
05/08/12 03:34:00
>>840
食べたパンの数など覚えてないのだ。これでいいのだ
842:愛蔵版名無しさん
05/08/13 00:02:53
まりっぺ先生って作品ある?
843:愛蔵版名無しさん
05/08/13 09:12:44
ある
844:愛蔵版名無しさん
05/08/14 13:20:24 47TTBKfc
大昔の「りぼん」に連載
845:愛蔵版名無しさん
05/08/15 02:27:25
>>843-844
ありがと
今読もうと思ったら読めるのかな
846:愛蔵版名無しさん
05/08/15 10:20:50
DVD-ROM買わないと無理かも
847:愛蔵版名無しさん
05/08/15 16:00:33 mSTvBPrC
もともとテレビドラマだったんだって、「まりっぺ先生」
宮城まりこがまりっぺ先生だった。
848:愛蔵版名無しさん
05/08/16 02:13:43
>>846-847
なるほど
ありがとうございます
849:愛蔵版名無しさん
05/08/16 05:10:00
「わたしのオ○○コが開かないざます。
早くオ○○コを開けてハメたいざます。」
オチはオキンコの中の指輪。
↑古いマガジンで見たバカボン三本立ての中にあった話ですが(確かパパ達は登場せず。)
単行本に収録されてますか?
850:愛蔵版名無しさん
05/08/17 13:09:52 Xa/28Vl0
昔のKC15巻で読んだような気がする。最後に赤塚とイガラシ記者の会話で
「もうすぐバカボンの連載も終わり」宣言のあった回では?
コレとは別にKC12巻には
「アータ、オ○○コ持ってる?」
「オ○○コなら、オマエが持ってるじゃないか!」
「あら、ほんとだわ。はい、オハンコ」
バーロー、ハンコをオハンコなんていう奴いないぞ!というオチがあった。
851:愛蔵版名無しさん
05/08/17 14:20:41
おお~レスサンクスです。探してみます。
852:愛蔵版名無しさん
05/08/17 22:59:18
文庫にも入ってたような
何巻かは覚えてないが
853:愛蔵版名無しさん
05/08/17 23:30:31 rVb+cnXz
たしか、73年の夏ごろの作品だったはずです。
854:愛蔵版名無しさん
05/08/25 11:15:02
OVA「おそ松くん イヤミはひとり風の中」('90年8月25日発売)
本日発売15周年!
855:愛蔵版名無しさん
05/08/26 07:20:24 drleRYwT
『ワルワルワールド』が無性に読みたいなぁ。
小学生の頃、友達んちで1回読んだだけなのに
今でも脳裏から離れないほどの衝撃。。。
不要になった年寄りを『廃人回収車』に出したりw
で、集められた年寄りを警察が射撃練習の的に使ったりw
もうブラックユーモアの域を完っ全に超えてて
ある意味痛快♪
856:愛蔵版名無しさん
05/08/26 08:03:01 6Cq4isPF
「ニューヨーク屋根裏物語」は「チビ太くん」だっけ?
857:ママファン
05/08/26 22:03:53 VL+QURMp
俺は初代バカボンのころのママを愛していた。
858:愛蔵版名無しさん
05/08/27 06:35:44 D5JVe9hY
探偵もの「白痴小五郎」がよかった。
女の犯人が素っ裸で逮捕されて何気なくマン毛が描かれてのも笑えた。
859:愛蔵版名無しさん
05/08/27 07:19:49 T99Mb/FB
>>855
ワルワルワールド懐かしいな。
あれは絶対に再発されないだろうなw
860:愛蔵版名無しさん
05/08/27 09:12:44 1gK+a7rl
>>859
どっか古本屋にないかな。探したことあるけどほんとにないな。
861:愛蔵版名無しさん
05/08/29 14:21:29 hhIDOqGt
今は赤塚不二夫って何してるの?連載してる?
昏睡ってウソ?
862:愛蔵版名無しさん
05/08/29 19:49:19 XthFFDEy
「赤塚不二夫」で検索かけたらサンスポ速報で
「赤塚不二夫さん危篤」というのが出たんだが
リンク切れで詳細不明・・・
863:愛蔵版名無しさん
05/08/29 22:55:29
それ以来2年くらい眠ったままだよ。
864:愛蔵版名無しさん
05/08/31 13:15:17 QYODOeWO
ニャロメやケムンパスとかが言ってるミヨちゃんの歌の元ネタって何??
865:愛蔵版名無しさん
05/08/31 15:13:01
HPの日記が途切れてるあたりで倒れたんでしょ。
866:愛蔵版名無しさん
05/09/05 22:33:52 cFCE6qVW
>>7 めちゃめちゃうまいよね。
>>8 いやあ、ギャグがどうとかの問題じゃないだろ、赤塚不二夫のおもしろさは。
天才だよ、間違いなく。
「漫画のキャラクター考えて」って言われて「六つ子」だよ?「バカボンのパパ」だよ?
バカボン傍役なんだよ? 初代おそまつくんのアニメーションのオープニング、最後に
主要キャラ全員集合の止め絵があるんだけど、右上に見た事ないキャラがイヤミと同じ
サイズで描かれていて、その注釈に「名もなき人」だよ? ストーリーにまったく関係
ないキャラをわざわざオープニングで出しておいて、そいつが「名もなき人」なんだよ?
アニメだから赤塚不二夫関係ねーじゃんって思うかもしれないけど、初代(白黒)は監修
赤塚不二夫なんだよね。まあ、その怒濤のギミックはたぶん長谷邦雄の仕込みだと思うが。
バカボンのあるときなんか、「もう絵をかくのが面倒臭くなった」とか言って、コマの中、
全部文字なんですよ?「バカボン、つまずく。 バカボンのパパ、突然裸になり電柱に・・・」とか
やっちゃうんですよ? 他には「いつも右手だから飽きた」とか言って、全編左手で描いたヤツとか。
めちゃめちゃおもしろいじゃん。
絶対今時の漫画家には無理だろ、これ。だって、某総研調査によると、現行の週間連載漫画に
おける主人公の65パーセントが「高校生」なんですって。まあ、高校生のころから漫画家に
なりたかったやつがそのまま漫画家になって、高校生ぐらいで脳の成長がストップしちまった
オレらのような人種に読ませるわけだから、まあ、さもありなんって感じだけどな。
もう、頼むから「男がいて、女がいて、恋だの愛だのどーたら」とか「主人公が努力して敵を
やっつけて」とか、頭腐りそうだから、やめようよ。って言うと、すぐ「商業的に・・・」みたいな
反論を受けるんだが、それも究極的には言訳だろ。って言うと、すぐ「時代が・・・」みたいな
反論を受けるんだが、それも究極的には現実逃避だろ。お金の論理にさからえず、かといって
実験的アイデアを実践できる時代でもない、とか認めちゃうんだったら、平成って、どんだけ
つまらん時代なんだよ。まあ、責任はどこまでいっても平成時代のオレらにあるわけだが。
867:愛蔵版名無しさん
05/09/05 23:04:38
えらい亀レスですな
868:愛蔵版名無しさん
05/09/06 01:59:10
また赤塚不二夫の言葉みたいな本が出てたな
869:愛蔵版名無しさん
05/09/06 23:47:48
酒も出たな。
870:愛蔵版名無しさん
05/09/08 19:35:57
【バカボンのパパなのだ】赤塚不二夫さん活動50周年記念の日本酒販売(写真あり)
スレリンク(newsplus板)l50
871:愛蔵版名無しさん
05/09/09 12:55:07
では、ここで問題です。
この日は何の日でしょう?
昭和50年10月6日
872:愛蔵版名無しさん
05/09/09 14:54:27
>>871
アニメ「元祖天才バカボン」が放映開始された日。
873:愛蔵版名無しさん
05/09/10 10:54:36
>>872
そう、その通り!
そして今年は「元祖天才バカボン」放映30周年なのだ!
874:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:18:52
チョロ松が好きで結婚したいと思っていた幼稚園時代、30年後のおそ松くんを読んで号泣した記憶がある。
875:愛蔵版名無しさん
05/09/12 11:42:49 fgR15d9Q
ミヨちゃんの元ネタ本気誰か教えて??
876:愛蔵版名無しさん
05/09/13 12:40:32 7QfHewaZ
ワルワルワールドならamazonに2件でてる
ただガンマは評価がひどすぎて笑えるので買わないように
877:愛蔵版名無しさん
05/09/14 00:30:43
赤塚先生70歳おめでとうございます。
一日もはやい復活を期待しています・・・
878:愛蔵版名無しさん
05/09/14 04:38:41
竹書房文庫「おそ松くん全集」全22巻発売達成。
最後の回のほう、バカボンのパパとかニャロメとかア太郎とか、ばんばん出演してるね。
内容はかなりブラック。
879:愛蔵版名無しさん
05/09/14 21:11:43
誕生日なんだな。会いたかったなぁ……。
880:愛蔵版名無しさん
05/09/15 11:47:48 XsOz3zk2
二見書房から出ている「赤塚不二夫のおコトバ」、面白い。
「こんなこと言ってたのか」っていうような意外な言葉もあるし、
「さすがギャグの神様だなー」って思う言葉もある。
この本はおすすめ。
881:愛蔵版名無しさん
05/09/15 12:32:09 XsOz3zk2
見た。
なんか、スゲーよ。
882:愛蔵版名無しさん
05/09/15 12:51:47 XsOz3zk2
シェー!!
IDいっしょじゃんかよ。
社内LANでつながってるとID変わらんのか…。
880とは別人でっす。881=882。
げー自作自演ぽ(ワラ)。
883:愛蔵版名無しさん
05/09/15 16:47:02
>>882
まあ気にしなくて大丈夫。
赤塚不二夫のおコトバ、俺も愛読している。
「おいっ、おまえ!オレにもヤらせろ!」
「かっこいい~!」「君の顔。」
「こんなモン持たせやがって。」「ん・・・?水?」
とか最高だよね。
ちばてつやのあとがきもよかった。
884:愛蔵版名無しさん
05/09/15 21:54:19 UGb/xAcX
そう、ちばてつやのあとがきすげーよかった。
トキワ荘グループが、ちばてつやがけがしたときにマンガを仕上げてくれた
ってエピソードが心温まる。いいよな~。
おコトバ、心にしみる言葉が多い。かばんに入れて持ち歩いてる。
885:愛蔵版名無しさん
05/09/16 10:25:53
文庫版おそ松くん、完全版と謳ってるのに
少年キング版全90話の内、14話しか掲載されてないんですね。
886:愛蔵版名無しさん
05/09/16 12:35:12
曙出版刊完全版+オマケという感じなんでしょうね。
887:愛蔵版名無しさん
05/09/17 13:25:23
少年キング版は小さい頃読んだらトラウマになった。
イヤミ怖いよ…
888:愛蔵版名無しさん
05/09/17 20:53:42
赤塚と仲間たちの奇行とかイタズラの全容をまとめた本とか、ないかな。
タモリとの公開SMショーを詳しくしりたい。
889:愛蔵版名無しさん
05/09/17 22:09:24
昔24時間TVの深夜に赤塚とタモリがやったという
ロウソク垂らし合いなどのSMショーを見てみたい。
前に日テレの特番でVTRは残ってないと言ってたけど。
890:愛蔵版名無しさん
05/09/17 23:15:00
むかし月刊ジャンプでタモリの読み切り漫画描いてましたね。
バーで出会ってマンションやら車を与えたりテレビに売り出したり。
雪の中でケツの穴にロウソク突っ込んで滑ったりもしてました。
テレビもやったのか。
891:愛蔵版名無しさん
05/09/18 20:15:29
「レッツラゴー!」てのをたまに2ちゃんで見かけるんだが
元ネタはこれでいいの?
結構知ってる人多いんだろうか。
892:愛蔵版名無しさん
05/09/19 06:11:40 6S6ay4FR
「レッツラゴン」ね。かなり面白いんだけど何処にも売って無いんだよな
893:愛蔵版名無しさん
05/09/19 10:23:20
>>891
レッツラゴーをもじってレッツラゴンじゃないの?
>>892
ごま書房の全12巻もそろそろ品薄かな。
最近出た1冊ものの文庫なら確実に売ってる。
894:愛蔵版名無しさん
05/09/21 00:05:37
>>886
ただ、曙出版版に入っていた下記三編(学年誌初出?)は文庫版には収録されていないですね。
「かあさんをだいじに」[20]
「いやしいことばあそび」[22]
「特訓やって運動会」[23:] ※これのみ、小学4年生昭和41年10月号所収との記載あり
([ ]内は曙出版万全集の巻数)
895:愛蔵版名無しさん
05/09/21 02:53:09
藤子ファンです。KK太郎読みました。
話自体は平凡だったけど、オバQが読めてめっちゃうれしい。
チビ太の「ポッ」ってあれなに?w
初めて赤塚漫画を買ったんだけど、奔放な感じで面白かったです。
赤塚漫画も揃えたいなあと思いました。
896:愛蔵版名無しさん
05/09/21 11:23:36
藤子スレにKK太郎を宣伝した効果があったのかな?
書き間違えてたけどなw
897:895
05/09/21 13:55:35
>>896
そうなんだ。お知らせすごく役立ったw
898:愛蔵版名無しさん
05/09/23 05:14:44
この人の発想ってキチガイじみててすごいよね
899:愛蔵版名無しさん
05/09/23 13:00:24 lwou9BQb
>>863
起きてるよ
900:愛蔵版名無しさん
05/09/25 04:26:27
で、みんなはおそ松くん全巻収納BOXに応募するの?
901:愛蔵版名無しさん
05/09/25 17:50:22
最初から告知してくれてたら全巻初版にしてたのに…
902:愛蔵版名無しさん
05/09/25 22:29:31
>>901
お おれのしあわせが・・・に にげていく・・・(ガクッ)
903:愛蔵版名無しさん
05/09/25 22:42:14
告知みてないからよくわからんが
BOX販売用のただの紙箱じゃねーの?
いらんだろ。
904:愛蔵版名無しさん
05/09/29 21:14:57
オンデマンドで赤塚不二夫全集が紙の媒体で読めるようになったみたいだね。
で、質問なんだけど、「レッツラゴン」を読もうと思ったら、このオンデマンド(全集版)とごま書房のやつ、
どちらをそろえたほうがいいかな。未収録が少ないのはどちたなんでしょう?
905:愛蔵版名無しさん
05/09/29 23:06:15
ごまは普通に全部入ってると思う。
906:愛蔵版名無しさん
05/09/30 11:42:30
最近出た本は台詞の改変とかあるんだろ?
907:愛蔵版名無しさん
05/10/04 10:39:55
>>873
いよいよあと2日!
908:愛蔵版名無しさん
05/10/06 10:00:17
祝!本日「元祖天才バカボン」放映開始30周年記念日。
909:愛蔵版名無しさん
05/10/14 23:05:04 bWz9ZdSv
オンデマンド版(赤塚DVD-ROXが底本)は台詞の改変はほとんどないよ
910:愛蔵版名無しさん
05/10/15 19:28:28
バカボンの文庫1冊買ってみたらすげー面白かった。
けっこう人殺す描写が多いね(死んでるかどうかわからないけど)。
911:愛蔵版名無しさん
05/10/15 22:37:48
>>909
オリジナルの台詞に戻されてるということ?
912:愛蔵版名無しさん
05/10/26 01:10:17 2Hz/Bjeo
オリジナルの台詞…
オンデマンドの底本がDVD-BOXで、DVDも単行本が底本なんだよね?
単行本から改変ないってこと?
ワルワルワールドとか改変されてそうだけど、どうなんだろ。
913:愛蔵版名無しさん
05/10/26 15:44:17
ミーも知りたいざんす
914:愛蔵版名無しさん
05/11/03 06:09:06 VZEzNSj2
こないだ銚子沖であがったという例の深海魚の写真
URLリンク(fudouchi.s53.xrea.com)
これって、もしかして・・・
915:愛蔵版名無しさん
05/11/03 11:04:43
>>914
やっぱり見つかっちゃいました。ワンワンw
916:愛蔵版名無しさん
05/11/03 11:39:43
パパはこんなのを食ったのか……
それはそれとして、赤塚の名言を集めた本を立ち読みしたんだが、
「トキワ荘時代、俺にだけ彼女がいた。男前だったから」とかいうのにワロタ
917:愛蔵版名無しさん
05/11/03 22:37:31
U・マイヤ トキワ荘age
918:愛蔵版名無しさん
05/11/05 20:43:35 UUttuZK9
意識よ戻れ
919:愛蔵版名無しさん
05/11/07 02:03:50 uMP0fhGj
意識戻ってほしいよ。
赤塚名言集立ち読みして、小学館の文庫のバカボン買って、
家でおそ松読んで。
追悼じゃないんだから、って自分に突っ込み。
41歳の秋だ。
920:愛蔵版名無しさん
05/11/07 10:22:50 8JLc2oCN
>>918、919
起きてるよ
921:愛蔵版名無しさん
05/11/09 09:54:07 Xhc2bA4z
起きてるけど、長島状態?
詳しい病状はどうなんだろう?
922:愛蔵版名無しさん
05/11/15 20:20:52
お体のご加減が良くないのですか。
突然稲妻に打たれたように赤塚不二夫に惚れてしまいました。
朗報をきけないのはとても心細いです。
早くお元気になってくれるよう祈っています。
22歳の秋です。
923:愛蔵版名無しさん
05/11/17 20:50:06 IJajAt0J
夏目房之介のページにインタビュー記事の紹介があるよ
URLリンク(www.ringolab.com)
924:愛蔵版名無しさん
05/11/18 21:11:36
>>922
よいよくないというレベルではなく、植物人間状態です。
925:愛蔵版名無しさん
05/11/19 11:04:58 ONkUxKA8
赤塚ギャグの合奏者たち。第1回は五十嵐記者。
URLリンク(www.comicpark.net)
926:愛蔵版名無しさん
05/11/21 00:06:28 gFdjwgdb
うわー。
「バカボン」移籍、頭にきたんだね。もっともだとは思うけど、
はっきり答えたのははじめて見たよ。なんか驚いた。
人間模様、すごそうだ。
927:愛蔵版名無しさん
05/11/21 00:17:34 XGTekn6s
>>925
靴下くさい五十嵐記者か
928:愛蔵版名無しさん
05/11/21 23:31:17 BduT/4Me
思いっきり文字化けするんだけど俺だけか