06/07/19 17:04:16 0
>>979
流砂の男の子はパパとママにプランツの名前を教えた上、
「パパとママには難しくて言えない(発音できない)」と言われて
あっけらかんと「そお?」と答えていたから違うと思う。
982:花と名無しさん
06/07/19 22:06:19 0
>980に吹いた
流砂と神様の盃とか、蜜月と嵐とか、
リンクしてると思えばしてる、してないと思えばしていない、というほうが
読者の想像力をかきたてていいような。
プランツの設定そのものが、謎が多い=想像の余地が多いし。
ただ、流砂の後日談が神様の盃だったら
確かにいろいろ台無しだな。ちょっと笑ったけど。
983:花と名無しさん
06/07/19 22:29:11 0
全回復しそう…いやなんでもない
984:花と名無しさん
06/07/20 15:18:18 0
流砂の男の子のほうがやんちゃで盃の子は夢見る純粋少年って感じなので
私的には全然別人にしか見えん
985:花と名無しさん
06/07/20 23:17:13 0
>夢見る純粋少年
一歩間違うと『翠玉』のにーちゃんになりそうだな、あの少年。
986:花と名無しさん
06/07/21 04:38:04 0
自分も翠玉のにいちゃんに似てると思った。
流砂のぼっちゃんはズルとは無縁な感じがする。
987:花と名無しさん
06/07/21 08:06:52 O
そーかな?
翠玉の兄ちゃんはプランツみたいな存在をバカにするタイプだと思った。
たまたまプランツに転んだだけで、普段はサラリーマンとかバカにしてそう。
どっちかと言うとすれてない空を飛ぶ夢の先生っぽい。
988:花と名無しさん
06/07/21 08:07:13 0
流砂は当時何故かあの後ダークなオチになりそうな気がしてた
なんでだろうな
989:花と名無しさん
06/07/21 15:03:12 0
ノシ
あのまま、二人で森の奥に消えちゃって二度と帰ってこないもんだとナチュラルに思ってた。
今でもそう思ってる。
990:花と名無しさん
06/07/21 15:23:46 0
>989
やっぱり?よかった自分だけじゃなかったんだね
途中まで幸せそうなだけになんとなく不安な感じがしたんだよな
991:花と名無しさん
06/07/21 21:58:40 0
>>990
雑誌掲載時は特にそうだったような気がする。
992:花と名無しさん
06/07/21 22:30:52 0
掲載時、どんなだったか知りたくてしょうがないけど、
川原作品のあの雰囲気は言葉じゃ説明しようがないものね。
ところで、次スレどうする?うちのホストじゃ立てられないんだけど。
993:1
06/07/21 22:33:06 0
次スレのテンプレを作ってみました。ご要望がありましたらなんなりと…。
内容:
朝日ソノラマのネムキで連載された
「観用少女」について語るスレです。
コミックは4巻、文庫は2巻まで発売中。
川原さんの他の作品もOKです。
キラクニヤレヤー。
連載は休載していますが、プランツとの
再会をマターリ待ちましょう。
マターリ待っていたら「観用少女特集号」が発売された事ですしね。
…うれしかったなぁ…
いつかプランツが目覚めてくれる日まで…
その時はこう言ってあげましょう
「やあお帰り。きれいになって戻って来たね」
「観用少女」って知ってる?
スレリンク(gcomic板)
【観用少女】川原由美子総合スレ2
スレリンク(gcomic板)
【観用少女】川原由美子総合スレ3【Plants Doll】
スレリンク(gcomic板)
994:花と名無しさん
06/07/21 22:44:58 0
>「やあお帰り。きれいになって戻って来たね」
このセリフだけで泣ける。。。
995:花と名無しさん
06/07/22 00:10:50 0
【観用少女】川原由美子総合4【プランツドール】
スレリンク(gcomic板)
996:花と名無しさん
06/07/22 00:45:55 0
雑誌掲載時、流砂の男の子は森の奥でプランツに食われたんだと思っていた。
なんでそう思ったのかはわからない。
997:花と名無しさん
06/07/22 01:36:07 0
>>995
乙ですー。
「流砂」はどこかに不安の陰というか、あの母親が言ってた「プランツが
あの子に最後の元気を分け与えてくれているかのような」ってのが一番
当たってるんだろうなー、と思う。
ところで、蘭の一種で、他の花から受粉するために、花の一部をある特定の
蜂そっくりに変化させて、においまでその蜂を引き寄せるものにして、オスの
蜂が寄ってきて交尾行動をすると体に花粉がくっついて……ってのがあるんだよね。
結局プランツってのもそれがものすごく高度に進化した、一種の擬態化生物なんだ
ろうなあ……「枯れる」らしいし。
成長したプランツはまた別なのかも知れないけど、ごく普通のタイプのプランツって、
人間の「愛情」をどういうふうに認識してるんだろうね。
998:花と名無しさん
06/07/22 02:58:49 0
元々が植物だったワケじゃなくて、人工的に作られた
擬似生命体@ダジャレだと思ってた。
それがしおしおになった=枯れる と。
入れ物を職人が作った後に店員がチチンプイプイで
動き出しそうなイメージ。
999:花と名無しさん
06/07/22 07:22:58 0
>>998
「チチンプイプイ」ナツカシス
「純粋に愛してくれる人」がいる場所が、何よりもプランツにとって
必要なんだな、と思う。
何故か、プランツと相性が合うのは男性が多く、女性では好奇心旺盛な
メンタリティが女性っぽくない姐さんタイプが多いような希ガス。
1000:花と名無しさん
06/07/22 09:02:13 0
ume
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。