05/07/31 01:32:49 0
▼過去スレ
★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
スレリンク(gcomic板) ※HTML化待ち(03.11.02時点)
********flowers(フラワーズ)2********
URLリンク(comic.2ch.net)
********flowers(フラワーズ)3********
URLリンク(comic.2ch.net)
*******Flowers(フラワーズ)4********
URLリンク(comic.2ch.net)
*******Flowers(フラワーズ)5********
URLリンク(comic.2ch.net)
*******Flowers(フラワーズ)6********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)7********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)8********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)9********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)10********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)11********
スレリンク(gcomic板)
*******Flowers(フラワーズ)12********
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
05/07/31 01:33:12 0
「ろまんが」新井理恵7「×-ペケ-」
スレリンク(gcomic板)
>*>*> 木原敏江part2 <*<*<
スレリンク(gcomic板)
~神坂智子・「T.E.ロレンス」などなど~
スレリンク(gcomic板)
○●さいとうちほ 3○●
スレリンク(gcomic板)
☆★諏訪緑~諸葛孔明時の地平線~第三場~★☆
スレリンク(gcomic板)
■田村由美作品10■
スレリンク(gcomic板)
○ o 。○ o 。 名香智子 5 。o ○ 。o ○
スレリンク(gcomic板)
【お絵書き教室】西炯子【STAY】
スレリンク(gcomic板)
萩尾望都 (16)
スレリンク(gcomic板)
波津彬子『雨柳堂夢咄』2
スレリンク(gcomic板)
吉田秋生 10
スレリンク(gcomic板)
■◇ 吉野朔実 5 ■◇
スレリンク(gcomic板)
[風光る] 渡辺多恵子 29
スレリンク(gcomic板)
4:花と名無しさん
05/07/31 01:34:21 0
赤石スレ、K子タンスレ、坂田スレは落ちていたので記載してません。
気がついた方は補完よろしくお願いします。
5:花と名無しさん
05/07/31 01:37:02 0
しまった…
【関連スレ】
目指せ】フラワーズに投稿【花,作家】
スレリンク(gcomic板)
flowersマニアック語りスレ@漫画サロン
スレリンク(csaloon板)
6:花と名無しさん
05/07/31 01:56:02 cIWueKDG0
990超えてたの気づかなかった
>>1さん乙!
新スレなので一応ageておきます
7:花と名無しさん
05/07/31 02:03:02 0
>1 乙です。
>6 ageたお陰で気がつきました!
8:花と名無しさん
05/07/31 07:34:37 0
1さんおつかれですー
新すれありがとうございます!
今月号まだ読んでないわたしでしたので9月号のテンプレコピペっときます;
9:花と名無しさん
05/07/31 07:36:29 0
986 :花と名無しさん :2005/07/29(金) 16:24:38 ID:???0
テンプレ案。これであってる・・・ハズ。間違ってたら適当に直してください。
表紙(西)…
うまんがR…
巻頭・天草…
イヴ…
風光る…
夢ランド…
First Love…
ちいちゃん…
シネマ…
神楽池…
ビッグ・ニュース…
ろまんが…
7種…
スケルトンインザクローゼット…
ブロンズ…
乙女塾…
時地…
9月号総評…
10:花と名無しさん
05/07/31 07:40:49 0
972 :花と名無しさん :2005/07/28(木) 23:18:51 ID:???0
うん、今回の表紙は綺麗。ある意味、普通っぽくてレジに持っていきやすかった。
でも気付いたんだけど、西さんってもの凄いレベルで人の書き分け出来てないよね?
髪型と小物抜いたら全部同じ顔なんじゃなかろーか。目の当たりにしてべっくらこいた。
あと、恋愛経験希薄かまったくない人なんじゃないかなぁと、なんとなく思うわけだが、どう?
973 :花と名無しさん :2005/07/28(木) 23:28:26 ID:???0
現実的な経験(リアルさ)より、妄想重視の表現って気はする>西さん
それで読み手の好き嫌いが分かれるのかな・・・(嫌いじゃないけど)
うえの二つに同感。
恋愛経験が殆どないのか、それとも平凡な経験が多いのか、波乱が多いのか
とにかく、リアリティのある恋愛を描けないのが
私が最近の西さんの漫画が嫌いな理由。
でも、人物の書き分けは昔(つっても10年以上前ですが)は出来ていたのだよ…
11:花と名無しさん
05/07/31 08:53:16 0
表紙(西)…夏らしい爽やかさでいいのでは。西さんの絵柄は好きではない
うまんがR…面白い。やっぱり「ろ」より「う」が好きだなぁ。下ネタOK
巻頭・天草…普通。ご都合主義万歳!この強引さは素敵だ
イヴ…普通。なんかもう終わりそうだけど吉田さん飽きた?
風光る…普通。だからどうしたって感じるのは新撰組に興味がないからか
夢ランド…面白い。こういう便乗悪徳商法はどこでもあるのね(当たり前)
First Love…面白い。こう来ますか。相変わらず青い人が好きですね。
ちいちゃん…普通。特に感想なし
シネマ…イマイチ。単なる紹介漫画。
神楽池…普通。今回はイイ話系でしたね。もうちょっと毒があるほうが好き
ビッグ・ニュース…イマイチ。くさかさん少女マンガの華が足りないんだよ
ろまんが…普通。コンチには興味がない
7種…面白い。ベタだとは思うけどこういうヒキは上手い
スケルトンインザクローゼット…面白い。相手が金持ち・美形・大馬鹿という設定はイイ
ブロンズ…面白い。もうむせ返るほどのゴージャスさ。素敵です
乙女塾…イマイチ。単なる紹介漫画
時地…普通。三国志興味なし
9月号総評…ちょっと小粒気味。そんな中でも一人気を吐くさいとうさんに
うっとり状態。来月号の付録は楽しみ。
12:花と名無しさん
05/07/31 13:54:07 0
表紙(西)… きれいで良いです
うまんがR… いまいちか・・
巻頭・天草… 大笑いでした
イヴ… 見ない見ない
風光る… 見ない見ない、病気になるまでは
夢ランド… おおスペインか
First Love… 確かに男性向けの感じが・・この作家はそういうの
入れない作品の方が面白いと思うのだが。
教師とか早婚とかに幻想持ってないのでなんかこう
釈然としない、教師なんか割に合わんぞ、大学くらい行けば?
ちいちゃん… まあ良かった、けど暗い。
シネマ… 見てない。
神楽池… みてない。
ビッグ・ニュース… どうもノリが違う・・;
ろまんが… 普通?
7種… いくらなんでもむちゃくちゃな展開では。合理的でない。
スケルトンインザクローゼット… 盛り上がりに欠けるか
ブロンズ… プーシキンかわいそー
乙女塾… さあ
時地… 久しぶりに子竜の見せ場が!
9月号総評… いまいちかなあ
13:花と名無しさん
05/07/31 14:15:06 0
ちいちゃんのママ、ラストは顔が書き込まれるのだろうな・・・
14:花と名無しさん
05/07/31 14:29:39 0
表紙(西)… きれいだな
うまんがR… まあそこそこ
巻頭・天草…もはやギャグ漫画として読んでる
イヴ…やる気を出せ
風光る…もはや言葉もありません
夢ランド…今回はイマイチ。こういうの描かれても萎えるだけ
First Love…前回のさと君よりははるかに読める
ちいちゃん… この作者考え方が偏ってる気が・・・
シネマ…個性がない。どこにでもあるような漫画
神楽池…スルー
ビッグ・ニュース…絵が受け付けない
ろまんが…どんどん面白くなくなってる
7種…ご都合主義だらけだけどまだ面白い
スケルトンインザクローゼット…スルー
ブロンズ…今一番楽しみかも
乙女塾…いらないってば
時地…隴ちゃん美人だよ隴ちゃん
9月号総評…萩尾さんのいない今、ブロンズと時地が心の支えw
15:花と名無しさん
05/07/31 18:31:56 0
くさかさーん!もう少し小奇麗な人物出して下さい。レディコミみたいに。
16:花と名無しさん
05/07/31 20:13:49 0
小汚いの?w
17:花と名無しさん
05/07/31 20:14:44 0
分かる気がする
18:花と名無しさん
05/07/31 20:34:32 0
くさかさんは粋のいい人を描くとああなるからし方がない
19:花と名無しさん
05/07/31 23:30:25 0
テンプレサンクス!
表紙(西)…ひさびさにgoodです。
うまんがR…「う」のほうがなんかよくわからんがいきおいがある。
巻頭・天草…また巻頭?
イヴ…やっと先がみえてきたよ。
風光る…セイのお涙がウザイ。
夢ランド…うーん。
First Love…やっぱ人物の描きわけができてないね。だからひじょーにみにくい。
ちいちゃん…まあ、今までよりましかな?
シネマ…確かに絵はまあまあかなあ。
神楽池…読んだけど、憶えていない。
ビッグ・ニュース…どんな題材をもってきても同じような話ばっか...
ろまんが…田舎の中学だったので、1学年6クラスでした......。10クラスもなかった。
7種…展開が読める。でも、好き。
スケルトンインザクローゼット…1回目が1番よかったかな。
ブロンズ…ベタベタな話だか、イイ!
乙女塾…家庭料理を6ページで語ろうとするのは無理なんでは?
時地…仲達の出番がいっぱいあってうれしかったよ。
9月号総評…本屋でバイトしてる者です。
今日社員さんに「花達ってうれてないよねぇ」といわれてしまいました......
・゚・(ノД`)・゚・ウワワワワーーン!
20:花と名無しさん
05/07/31 23:33:44 0
売れてないのね・・
21:花と名無しさん
05/07/31 23:45:55 0
前スレ990のFirst Love評、「生き別れの双子かと思った」に同意。
単に描き分けできてないから同じ顔なのかと判断に悩むけど、
互いに似てると思ったから見つめあってた・・・んだよね??
しかしそれならあの父もアイドル化してて良さそうなものだが。
22:花と名無しさん
05/07/31 23:47:36 0
とりあえず明日になったら買うから・・今月号。
23:花と名無しさん
05/07/31 23:53:51 0
First Loveのあの夫婦って、作者の昔の作品の登場人物か何か?
先月の新連載時から読んでも何か読者カヤの外感が漂ってて、
置いていかれてるんだけど。
24:花と名無しさん
05/08/01 01:02:32 O
最初のSTAYシリーズの、五人娘オムニバスのトリを飾った話の主人公と教師です。
合意とはいえ、高校教師が生徒に手を出しちゃうのがすごくやだった私。
25:花と名無しさん
05/08/01 08:27:48 0
先生とお父さんは書き分けと言うより、
あえてそっくりと言う風に取ったんだけど。
でもそのお父さん達は抜いても、
なんだがごっちゃごっちゃに見えるんだよね。
前号の新連載の時から、書き分けや性格も含めて、
キャラが個々になってないような気がする。
脇役の近所の人たちも細かく書いて拘ってそうな割に。
あと、読者を置いていく疎外感。まさに私もいつもそれは感じてた。うまい!
26:花と名無しさん
05/08/01 08:46:49 0
表紙(西)… 可も不可もなく。主線は黒のほうがすきなので^-^;
うまんがR… 改めて絵が上手いじゃん!と思った。表紙にならないかなぁ~
巻頭・天草…鍋島キターー!待ってたよ。年内に終わるのかな?
イヴ… 年内に終わるのかな?
風光る… 年内に発病するのかな?ってシネーヨw今回はわりと面白かったです。
やはりセイが女子女子を前面に出してないからですね^-^;
夢ランド… よまず
First Love… ベタな展開。
ラストシーン、ヤンジャンとかが掲載紙なら…○○してたんだろなぁ…^-^;;;;
ちいちゃん… 今回は暗かった~。人のシアワセは他人にはわからないって話ですよね?
シネマ… よまず
神楽池… いい話でした。
ビッグ・ニュース… ベタなんだけど、好きだな。
ろまんが… はやくくっついていいから。終わって新・うまんがが観たいw
7種… なるほど!全員、猛獣に食べられて死ぬってことなんだろうか…
スケルトンインザクローゼット… よまず。絵が嫌いなので
ブロンズ… 展開が速いなぁ~^-^;
乙女塾… 料理は大事だよね!!でも、教室とか行く元気は無い…
時地… 可も不可もなく。三国志は吉川英治オンリーなので。
9月号総評… 買って損したかも。500円は高い。
このスレッドで不評な漫画が好きで、好評な漫画に興味が無い私は定期購読やめるべきなのかも…orz
来月予告…英国シリーズに期待します。はやく萩尾先生の新作が読みたいよ~
27:花と名無しさん
05/08/01 08:49:27 0
西さんのSTAYシリーズは、思春期の生生しさがテーマなのかもしれないが
それが、嫌なんだよね…
なまなましすぎる。前作の佐藤のもそうだったけど。
なんか…ちょっと…ウーン。1作目が一番面白かったと思う…orz
28:花と名無しさん
05/08/01 09:35:56 0
>>脇役の近所の人たちも細かく書いて拘ってそうな割に。
そうだね。拘ってそうな割に実は客観的にはそうでもなく見えてしまったり。
29:花と名無しさん
05/08/01 10:24:16 0
表紙…綺麗だし手に取り易い。でもよく見るとリアルですね。女体がw
巻頭・天草…漸く結ばれた・・・ていうか、結ばれてなかったの?とオモタ~(^^;
風光る…ヒロインが好きになれないので、あんまり気を入れて読んでませんねぇ。
夢ランド…なんか深刻ですね。次号が気になります。
First Love…「シリーズ」と銘打つとなんとなく大それた気がしてしまいますね。
それが一人歩きしてしまって、読む前から勝手にストーリーが形付けられてしまうような。
それくらいなら思春期ストーリー(ベタ)とかコピー程度のがそれらしいし寧ろあってる。
ちいちゃん…好きなんですけどね、この人の描くもの。今回のラストはちょっと救いだったのかも?
うーーーん、でも、絶対に世間の感覚よかずっと後ろ向きだと思う。
ビッグ・ニュース…さすがはベテラン。漫画として普通にまとまっててとてもさくさく読めた。
ですが、キャラクターが好みじゃない 。作者のアクが自分にとって好みかどうか。
7種…うーーーーん、ご都合主義がたしかに気になりますね。でも続きが気になる。
スケルトン… 同人誌みたいな作風。キャラが既に出来ていて、それを動かすような書き方のほうがこの人は得意なんだと思う。
一から自分でキャラや話を作っていくにはまだまだの気が。でも初連載としてなかなかのものではないでしょうか?
ブロンズ…面白いけど、前号までのためて焦らしてーな速度が好きだったんで、今回は早くてかえって拍子抜け。
時地…三国志は知ってるんで面白く読んでます。ただ知らない読者には意味不明なのは分かる気が。
世に多くの三国志ものがありますが、物語を知るより物語はあらかじめ知っていて、作者がどう味付けしてるかを見るのが三国志の楽しみ方だと思う。
自分は子竜さん派です。馬超もかっこいいけど。
9月号総評… ものたりないーー。
30:花と名無しさん
05/08/01 12:39:44 0
別スレで花花発行部数みてみたら、他誌比較ですごく少なくて驚いた。
31:花と名無しさん
05/08/01 14:46:24 0
>>28
>このスレッドで不評な漫画が好きで、好評な漫画に興味が無い私は定期購読やめるべきなのかも…orz
この理屈、分からんのだけど。
好きな漫画が無いからやめるとかならともかく。
他人の評価との合致で定期購読決めてるのか。
32:花と名無しさん
05/08/01 19:37:59 0
おそらく目当てはライブな萩尾望都だろうから。
話を合わす為の定期購読なのでそ、
好きな作家読みたいだけなら店頭買いか、コミック買いでいいわけだし。
33:花と名無しさん
05/08/01 21:33:14 0
>>31-32
言われてハッとした…orz
26のコメント、寝ぼけて書いてたのかも。
なんとなく、流れで購入してるんだけど、萩尾先生が出るまでは
店頭でいいかなと思ったわけです、ハイ;
34:花と名無しさん
05/08/01 22:46:28 0
やっと読みました テンプレお借りしますです
表紙(西)… 女体のナマメカシサと童顔が非常に落ち着かない 色は良い
うまんがR… 馬の妖精って、まくまくだけでいいと思うんだが
巻頭・天草… こんなに感動しない主役の初エッチ描写って、初めてじゃない?
イヴ… オーラスへ向かって突然すごい勢いだなぁと あと3ヶ月くらいか?
風光る… セイがほんのちょっとだけど成長したようでホッとしたよ
夢ランド… 今回はイマイチだけど、顛末は気になるな
First Love… あー、そうゆうふうに持って行きたかったのねぇ(今月号の表紙に納得)
ちいちゃん… ダークだなぁ 話にもうちょっと救いが欲しいかな
シネマ… いらない 絵は可愛いから、是非ストーリー物を描かせてあげて欲しい
神楽池… どこかの伝承なんだろうけど、いつも以上に唐突な展開に感じた
ビッグ・ニュース… 話は興味深く楽しめたが、絵が独特だな
ろまんが… 菊花は気が強い天然で、皐月はツッコミ役のほうが良さそう
7種… けっこうスリリング でもそろそろ別のチームに話が移りそうな悪寒…
スケルトンインザクローゼット… 今回の話が一番すっとんきょーだったような
ブロンズ… 先月まではドキドキワクワクだったが、今月でもういいやと思った…
乙女塾… いらない 今回の講師は実物が太めな女性だったのだろうか
時地… 史実知らないから複雑に感じだした
9月号総評…感想を書いてみると、そんなに楽しめてないようだなぁ
でも、毎号欠かさず買ってて、それなりに楽しんでますよ~ それなりに
本音は萩尾さん、波津さんあたりの復活を切に願ってたりする
35:花と名無しさん
05/08/02 00:23:48 O
ん?あのシネマの人ってちょこちょこ読み切りとかのストーリー物描いてなかった?
つまんない雰囲気先行の漫画で嫌いな人だったけど人違いかな
36:花と名無しさん
05/08/02 09:51:53 O
シネマの人、二作くらいストーリー乗った気がするけど
私は結構好きだった気がする。うろ覚えで間違ってたらごめんぽ。
主人公が奇抜なファッションしてて雰囲気系かな?
って思う所もあるかもだけど、なんか、怒られそうだけど、、、
萩尾テイストを感じたんだよね。コマ割とかに。
だからストーリー読みたいわん。
37:花と名無しさん
05/08/02 10:24:23 0
表紙(西)…一見凄く普通ぽくって、ヤング(ヤンユーとかそこらへん)系雑誌っぽかった。女体はなんか気合入れすぎかも。よく見ると目ーぇ!怖いよw
うまんがR…うーーーーん?おもしろい?これ。
巻頭・天草…おじさん顔をちゃんと描ければ緊迫感もまして、もっと読めるのでは。ヘタレすぎ。
イヴ…急に動き出した感が。まとめに入ってるね。
風光る…今回は嫌みったらしさがなかった。セイがちょっとだけ成長した。
夢ランド…今回ははなから笑いどころを狙ってなかった。ネタ的に仕様がないけど。次号が待ち遠しい。
First Love…うーーーん。面白いのか面白くないのかわかんない。ていうか、この人の描く話はいつも読者を置いてけぼりにしてる気がして馴染めない。
ちいちゃん…子供が無垢で純粋な分、大人たちが辛い。漫画の世界だからこそ救いが欲しいと思う。
シネマ…読んでないです。
神楽池… 読んでないです。
ビッグ・ニュース…読ませるという点ではさすが有名作家だけあるなぁと思う。でもフラワーズという雑誌向きですか?と聞かれれば疑問。絵、キャラクターなど。
ろまんが…うーーーーん?おもしろい?これ。 なんていうかおばさん的漫画だと思う。
7種…精神も肉体も困憊の子瑠璃がモールス信号で絵との置物の有無を答えるシーン、なんか都合よすぎてビックリした。
スケルトンインザクローゼット…痛い管理人スレに取りざたされそうなブログだなぁと思ったw むしろそれを狙って書いたみたいな。そういう部分をつくセンスは面白いと思う。
ブロンズ…ちょっと置いてけぼり感。スローダウンして。
乙女塾…お料理は好き。
時地…やっぱり子竜いいなぁ。最近馬超に浮気気味だったけど今月挽回。
9月号総評…もともとバルバラはとびとびでしか読んでなかったんで、なにがそんなに良いのか分からなかった。
でも終わってから存在感の大きさをじわじわと感じたような。今回はそんな号だった。
38:花と名無しさん
05/08/02 22:45:23 0
テンプレごちっす。
今月羅列多いね。
表紙(西)… ほとんど言葉もかわしたことがないような二人が2ショットの表紙っつーのもね。。。
うまんがR… うまんががリターンするのはいいけど、コンチのこどもたちの話はつまらない。
巻頭・天草… そろそろ山場だろうに、相変わらず淡々としてるなー。
イヴ… これで死鬼倒せば終わりですか?
風光る… やっと夏が終わったんだね・・・。
夢ランド… 今回は面白さではイマイチだった。
First Love… きらいじゃないけど、このシリーズはもうお腹イパーイ。
ちいちゃん… 少数派かもしれんが、ネズミよりは好きだ。
シネマ… スルー
神楽池… や、相変わらずですな。
ビッグ・ニュース… この作者、漫画家としてのレベルは高いのだろうが、特に読みたい人ではない。
ろまんが… 最近エグさが足りないような。
7種… 7人以外は皆殺しか!?なぜそこまでやる・・・。
スケルトンインザクローゼット… 可もなく不可もなく。
ブロンズ… プーシキンがおマヌケに見えるなあ。しかし何ヶ月も妻を放っておく方も悪いんだよね。
乙女塾… スルー。
時地… このためだけにお花達買ってるさ。いくつになっても老けない孔明達がうらやますぃ~。
9月号総評… 低調。でも来月は面白そうなんで我慢。付録が楽しみなんて滅多にないよ。
39:花と名無しさん
05/08/03 20:47:40 0
うまんがR、ラストコマに桜玖(コンチの娘)が登場してて嬉しい。
しかし初登場時のセリフが「獣姦」か…
くさかりき、中村かなこと同じく暑苦しいけどこちらは面白い。
水着少年も辛いだろうが、自分の水着を着られちゃった女生徒のほうも
トラウマじゃないかと思うんだが(新品を弁償してもらったとはいえ)…
どうなんだろ。
40:花と名無しさん
05/08/03 21:48:09 0
ビッグニュースの少年、なんでトイレに鍵かけてなかったんだろ
41:ワラタ
05/08/04 01:57:54 0
そういえばさ
なんで孔明は作戦会議ではこぎれいにしてるのに
ゲントク氏はいつも百姓スタイル?
これが、わたしの中で違和感のある原因のような気もしたw
42:花と名無しさん
05/08/04 06:20:30 0
>>39
トラウマだよー。
ああいうのって、女の子の方も面白がられてネタにされちゃう
もんだ。「ああ、あの水着着られちゃった子ね可哀想~」って感じで。
それにやはり生理的に気持ち悪い。
新品で返されても私なら素直に受け取れんなぁ。
43:花と名無しさん
05/08/04 09:01:45 0
>なんで孔明は作戦会議ではこぎれいにしてるのに
ヒロインだから
44:花と名無しさん
05/08/04 09:45:53 0
たしかに時地の一番のヒロインって孔明だよな。
未亡人や婚約者の女の子より花がある。
なるほどナットク。
45:花と名無しさん
05/08/04 13:18:16 0
ビッグニュース、水着の少年が勇気を出して学校にいけるようになった経緯が
あれじゃちっとも実感伴わない。
「死んだ方がまし」の実例を読者にも伝わるように書いてくれないとなぁ~
46:花と名無しさん
05/08/04 18:17:55 0
くさかりき と 中村かなこだったら少女マンガしている中村を選ぶなぁ~
くさかりき はどう読んでも少女マンガじゃないんだもの。
47:花と名無しさん
05/08/04 18:28:45 0
でも、くさかさんのほうが漫画を読ませる勢いはあるよね…
48:花と名無しさん
05/08/04 19:48:38 0
くさかりき という名前は本当に 草刈り機 から来ているのか気になって仕方ない‥
49:花と名無しさん
05/08/04 23:01:21 0
>>41
劉備はあの気さくなスタイルで周囲に「気取らないお方(はぁと)」
って思わせる演出だと思ってた。
孔明が会議で正装するのは、わりと若手の方だし中途採用だし
強面の武将達にナメられないためだと思ってた・・・。
でも>>43さんに納得w
50:花と名無しさん
05/08/05 09:30:55 0
>>49
そんなこと言ったら
大将が百姓だったらもっと舐められるよとか言って華麗に50ゲト
51:花と名無しさん
05/08/05 23:44:41 0
アレクサンドラってナターリアの姉なの? 妹なの?
ふたりの姉って言ってたりアレクサンドラがプーシキンのことを義兄と言っていたりしてない?
52:花と名無しさん
05/08/06 12:27:53 0
ロシアでは妹の亭主でも
年齢が上なら義理「兄」になるとか・・・?
すまんこじつけでそ。
53:花と名無しさん
05/08/06 13:19:24 0
義兄でも義弟でも、英語に訳したら[Brother-in-law]だわな。
同じことでは?
54:花と名無しさん
05/08/07 23:51:41 0
死んだ方がまし の実例
決め台詞をはく場面で「どこに居る!」と言うつもりが
「どこにる」と言ってしまいました…(夏月さん17歳)
55:花と名無しさん
05/08/08 02:36:46 O
↑ワラタ
56:花と名無しさん
05/08/08 03:08:00 0
やっと読んだので。
表紙(西)……わりと好み。恥ずかしくないのも良い。
うまんがR……この枠でこういうの始めてだよね。好き。
天草…………・全然盛り上がらない。夏厨向け巻頭?
イヴ…………・クライマックス盛り上がらないパート2。
風光る………・最近話が動いておもろいね。
夢ランド……・外人怖い。
First Love…・無理にシリーズしなくてもいいのにと思ってしまう。
ちいちゃん…・大人がキモイ人しか出てこない。巧くなったとは思う。
シネマ………・頁の無駄。
神楽池………・いつも通りマンネリだけどいい話だ。
ビッグニュース……現実感に乏しくて入り込めない。
ろまんが……・菊花可愛ええな。
7種…………・盛り上がってまいりました。個人の施設なの?
スケルトンインザ……苦手で最後まで話が読めなかった。
ブロンズ……・盛り上がってまいりますた。ベタなりに楽しめる。
乙女塾………・読んだけど思いだせん。
時地…………・地味な作風だけど面白い。
9月号総評…・バルバラ終わって本当に読み応え無くなった。
57:花と名無しさん
05/08/08 04:33:35 0
>>56
>夏厨向け巻頭?
ヲイ!少数ながらこの漫画好きな漏れは夏厨かい!w
58:花と名無しさん
05/08/08 10:01:53 O
一応少女漫画読むからには、たまには萌えが欲しいと思う
しかし自分のストライクゾーンが特殊なばかりに最近は物足りない
名香さんや木原さんのクールな男性キャラとか
田村さんの付録の方の主人公とか…
少し絵に癖がある方が好きみたいです。
暇だからどうでもいい事を書いてしまいました。
59:花と名無しさん
05/08/08 12:40:46 O
ダンテス、馬超がはまりました。わたしは。
60:花と名無しさん
05/08/09 00:21:13 0
レオンに萌えられなかった私の心のスキマを
ダンテスが埋めてくらはった…
3ページ(4ページ?)ブチヌキのキスシーンも許す。
今月号で男爵(男色)のかわいらしさにもまいった。
61:花と名無しさん
05/08/09 00:41:25 0
萌えは馬超と菊花とSMでそこそこ満たされている。
連載終わっちゃったけど、渡会も萌えだったなあ…
62:花と名無しさん
05/08/09 01:20:34 0
菊花かわいいよ菊花。
しかしそれだけじゃアレなんで、
極悪人面の曹操にも萌えてるといってみる。
63:花と名無しさん
05/08/09 08:55:45 0
子竜と孔明、コンビ萌えです。
「護衛」がツボなんです。主従じゃない友情で。
今月は良かった・・・
ブロンズ姉妹の愛憎劇も期待してます。
64:花と名無しさん
05/08/10 10:14:45 0
SM萌えの人がいて嬉しい。全サでヌイグルミ作ってほしいよ。
その昔、トーマのオスカーに激萌えしたもんだが
今の萩尾キャラには萌えツボがないな~
ストーリーは面白いし読ませるし好きだけど
特定のキャラに惹かれるということがなくなってしまった。
65:花と名無しさん
05/08/10 20:04:03 0
>>64
イイネッ!
まくまく、SM、カズミチだけでなく弥生ちゃんも作って欲しいなー。
66:花と名無しさん
05/08/10 22:25:17 0
>>64
2行目以下、あなたは私ですか?ってなくらい激しく同意。
逆に言えば、好きキャラいないのに作品にハマれるのはすごいことだ。
67:花と名無しさん
05/08/11 00:00:44 0
自分も64と同感
萩尾さん自身が、昔ほどキャラに思い入れしてないように思う。
でも、面白さは一級だ
68:花と名無しさん
05/08/11 00:35:54 0
私もオスカー以来萌えは無くなったと思っていたけど
メイヤードには久々に萌えた
69:花と名無しさん
05/08/12 07:28:20 0
メイヤード個人もよかったけど
わたしは
メイヤード+ナスタースだったから良かったなぁ
@アベル+ベリンモン+アリアドも好きでした。
70:花と名無しさん
05/08/19 21:26:11 0
発売日まで間が持たない・・・
71:花と名無しさん
05/08/20 07:28:03 0
定期購読延長処理した~。
7種のコミクス買いになろうかと思ったけど、
近くに本屋ないし、ほかに雑誌買ってないからいいかなと。
吉野朔実、また書いてくれー。ikkiは買いたくないんだよ。
72:花と名無しさん
05/08/20 14:11:56 0
吉野目当てで創刊号から花達買ってるんだけど、
花達に載った吉野の作品って
いまいちなんだよねぇ。
>>71には悪いが、
吉野はikkiの方が合ってる気がするのだが......。
73:花と名無しさん
05/08/20 14:14:38 0
ヤングユー廃刊と聞いたのだが、フラワーズは続いていってほしいものだ
74:花と名無しさん
05/08/20 22:18:14 0
吉野さんの「記憶の技法」は、萩尾御大の「バルバラ異界」とスプラッタ的にかぶるから
編集部の意向でうち切られたような気がしてならない。
75:花と名無しさん
05/08/20 22:32:47 0
スプラッタ的にかぶるから…?
76:花と名無しさん
05/08/21 06:10:18 0
エエエェー(ry
「記憶の技法」、ちゃんと話収まってると思うけどなあ。
まあ男の子のその後をもう少し知りたかった気もするけど。
個人的には、バルバラは未来に向かう話で記憶~は過去を掴もうとする話で、
まるっきり別物にしか見えない。
>>72
ikkiは読んでないから判らないけど、吉野さんはぶーけの頃の
話のほうが当たりが多かった気がする。特に読みきり物。
77:花と名無しさん
05/08/21 08:53:48 0
吉野さんはペン先で描くのやめたのかな?線に繊細さがなくなってから
ちょっと魅力減で悲しい‥
78:花と名無しさん
05/08/21 09:02:18 0
>>74
で、スプラッタ的にかぶるって、何が言いたかったの?
79:花と名無しさん
05/08/21 12:07:25 0
両方とも家族がスプラッタな死に方してる。
青葉は母親の心臓食べて眠った。記憶の主人公は、本当の家族が惨殺されていた。
でもそれを共通点と呼ぶには話が違いすぎるよな。
80:花と名無しさん
05/08/21 12:18:48 0
なんだ…
81:花と名無しさん
05/08/21 21:29:00 0
74です。返信遅くて申し訳ない。
まずは、個人的な印象ですと前置きさせていただいて
スプラッタ的に、というのは
台所の流し台の中の死体という共通項のことで
一方はバラバラ死体、もう一方は心臓という違いはありますが、
新装創刊直後で、雑誌の色が決まっておらず、
こういうイメージがつくのを避けようとしたのか、
あるいは御大に対する余計な配慮か、と思いました。
打ち切りかと思った理由は
最終回のらしからぬ急テンポ(それでも伏線回収してるのはすごい)
柱の「急にスケジュールが空いたので」という作者コメント、です。
ちなみに、パンドラパニックも打ち切りだと惜しんでました。
あのころは、編集部浮き足立ってんなーと思いながら毎号買ってました。長文すまん。
82:花と名無しさん
05/08/21 22:41:14 0
イメージ忌避や余計な配慮なら
ネーム打ち合わせ段階でボツになるんじゃ
83:花と名無しさん
05/08/21 23:30:54 0
今週発売だ 待ち遠しいなぁ~
私も「記憶の技法」は打ち切り感が強かったですよ。
あと1回でも連載が続けば、もうちょっとまとまった終わりになったのでは、と。
当時は、単に単行本のページ数になったからかな、と解釈してましたが…
84:花と名無しさん
05/08/22 00:24:31 0
打ち切りかも知れないけど単にアンケが取れなかっただけでしょ
御大に気を遣うとかいうのは穿ちすぎ
85:花と名無しさん
05/08/22 06:42:54 0
吉野朔実は「記憶の技法」のような唐突なラストの作品が多いので
打ち切りというよりいつもの吉野作品という印象ですね。
萩尾、木原、名香、吉野、吉田クラスの作家になると編集側も
読者アンケートって気にしていないような印象を受けますね。
86:花と名無しさん
05/08/22 10:26:33 0
いやでも名香さんのパンドラは打ち切りでしょう。
コミックス買ってないのでうろだけど、伏線回収し切れていなくなかった?
87:花と名無しさん
05/08/22 11:11:06 0
打ち切りなのかなぁ?
作者が失速してしまった感じを受けてたけど、当時は。
フラワーズだけじゃなく色んな紙面で活躍してる人だから、
打ち切りという考えが浮かばない。
88:花と名無しさん
05/08/22 11:18:21 0
打ち切りでも不人気からの打ち切りというよりは
編集側が雑誌のカラーを模索していく過程での終了だと思う。
なんか最近思うんだけど、中村かなこやくさかりき、新人では日下直子、
あの辺りって少女漫画とは違うじゃん。
そのあたりを登用するのは、正当派な少女漫画ももちろんのってるけど、
ちょっと埃っぽいそういう路線ものってるよーという編集部の意図の表れだと思う。
そういう雑誌カラーにしていきたいのかなぁと思った。
自分も今のフラワーズはどんなカラーと聞かれれば、
色んな系統を一冊にまとめた、読みごたえのある雑種的な本と言うだろう。
でも、上記3人のような作風はいらないなぁ。
89:花と名無しさん
05/08/22 13:01:31 0
埃っぽいって…泥臭いというのとどっちがいいのかな。
90:花と名無しさん
05/08/22 16:15:54 0
>>87
色んな紙面で活躍してる人?
具体的にどうぞ。
91:花と名無しさん
05/08/22 18:44:22 0
87ではないけど、
レディコミや読みきりばかりの分厚いサスペンス系本とかで
名前見たことあるよ。
フラワーズ以外でも書いてるんだーと思った。
92:花と名無しさん
05/08/22 21:16:23 0
懲りずにまだ漫画界に居残ってる漫画家が集う雑誌>ふらわーず
93:花と名無しさん
05/08/23 09:30:47 0
レディコミって名かさんが??
94:花と名無しさん
05/08/23 10:09:57 0
そそ、どちらかというとオバちゃん向けの雑誌で
ホラーともサスペンスともつかないような
独特の作品を描いている、えげつない話もクールに仕上げてて巧い。
今の連載はもう少しかな…。
95:花と名無しさん
05/08/23 16:30:59 0
>>91
㌧クス。双葉社のだよね。
>>87
レディコミで活躍(?)すると小学館は打ち切りはやめてくれるんだ。知らなかった。
業界通なんだね。
96:花と名無しさん
05/08/23 17:27:56 0
>>95
何でそこまでムキになる?
一般的に名前を良く見る作家さんだから
打ち切りなのかな?って自分でも思ったけど?
でも実際のところ
打ち切りとも人気者とも、
当事者でもないから分からない。
馬鹿みたい。
97:花と名無しさん
05/08/23 17:33:10 0
詮索に躍起になったり、
奇妙な趣味を持った読者もいるんだな。
98:花と名無しさん
05/08/23 18:50:44 0
夏厨。キニスンナ。
99:花と名無しさん
05/08/23 18:54:32 0
>>96
ムキになってんのはあんたでしょ。
一般的に名前を見る漫画家でもないよ。
花達の大御所にぶらさがってるマイナーのくせに大御所の仲間みたいな言いかたをするなよ。
大先生方に悪いだろ?
100:花と名無しさん
05/08/23 19:00:32 0
>>97
いちいちレスつける喪前も奇妙。名香マンセー厨ウザイ。
101:花と名無しさん
05/08/23 19:25:33 0
吊られてる気がする。
どう考えたって99の言い分は
吊りだよねぇwww
102:花と名無しさん
05/08/23 19:26:11 0
ばかみたい。
103:花と名無しさん
05/08/23 19:28:16 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
104:96
05/08/23 19:30:31 0
申し訳ないけど自分は87でも名香厨でもない。
パンドラなんて最終回しか知らないし。
ただ、95の煽るような文面見てアホくさいと思ったから投稿したまでだよ。
なにが大先生に悪いだ。別にそこまで大げさに自分は考えてないよww
気持ち悪いよ、あんた。
105:花と名無しさん
05/08/23 19:33:33 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
106:花と名無しさん
05/08/23 19:37:41 0
夏休みだから異様なのか、
もともと雑誌の質がそういうのを呼び込むのかorz
今週発売だね、付録楽しみにしてる。時地も。
107:花と名無しさん
05/08/23 19:38:34 0
まあまあ。ここは96に仕切らせたら?ww
108:花と名無しさん
05/08/23 19:40:17 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
109:花と名無しさん
05/08/23 19:41:45 0
マカだとID見え見えですよ>>95
110:花と名無しさん
05/08/23 19:45:41 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
111:花と名無しさん
05/08/23 19:49:19 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
112:花と名無しさん
05/08/23 20:01:16 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
113:花と名無しさん
05/08/23 20:02:34 0
いい加減にスレ消費するのヤメレよ。
114:花と名無しさん
05/08/23 20:04:39 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
115:花と名無しさん
05/08/23 20:06:16 0
102 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:26:11 ID:???0
ばかみたい。
116:花と名無しさん
05/08/23 20:07:38 0
113 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:02:34 ID:???0
いい加減にスレ消費するのヤメレよ。
117:花と名無しさん
05/08/23 20:13:14 0
113 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:02:34 ID:???0
いい加減にスレ消費するのヤメレよ。
118:花と名無しさん
05/08/23 20:17:35 0
御大とか大先生とかいう言葉がやたら出てきてるね。
自分は歴史物が好きで初めて手にとって、
作者そのものについてはそんなに意識して見てなかったんだけど。
やはり作家の固定ファン多いんだろうなー。フラワーズは。
119:花と名無しさん
05/08/23 20:18:44 0
104 :96:2005/08/23(火) 19:30:31 ID:???0
パンドラなんて最終回しか知らないし。
気持ち悪いよ、あんた。
120:花と名無しさん
05/08/23 20:21:31 0
99名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 18:54:32 ???0
>>96
ムキになってんのはあんたでしょ。
121:118
05/08/23 20:23:31 0
なにがなんだか。意図が全く理解できないなーw
122:花と名無しさん
05/08/23 20:25:11 0
96 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 17:27:56 ID:???0
>>95
何でそこまでムキになる?
一般的に名前を良く見る作家さんだから
打ち切りなのかな?って自分でも思ったけど?
でも実際のところ
打ち切りとも人気者とも、
当事者でもないから分からない。
馬鹿みたい。
123:花と名無しさん
05/08/23 20:27:38 0
単にログ流してしまいたいだけなんじゃない?獲れでミエミエ。
ちなみに濃いファンは多いよ。特に大御所まわりは熱烈。
熱烈だからこそ恵子タンなどには辛評も目立つ。
124:花と名無しさん
05/08/23 20:28:42 0
むしろ落ち着くまでそっとしとおこう。
125:花と名無しさん
05/08/23 20:32:05 0
96 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 17:27:56 ID:???0
>>95
何でそこまでムキになる?
一般的に名前を良く見る作家さんだから
打ち切りなのかな?って自分でも思ったけど?
でも実際のところ
打ち切りとも人気者とも、
当事者でもないから分からない。
馬鹿みたい。
126:花と名無しさん
05/08/23 20:34:58 0
粘着ウザ
127:花と名無しさん
05/08/23 20:36:23 0
寧ろ意図はまる分かりだろ。
128:花と名無しさん
05/08/23 20:37:05 0
126 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:34:58 ID:???0
粘着ウザ
129:花と名無しさん
05/08/23 20:39:38 0
もう一時間近くもやってるんだorz
130:花と名無しさん
05/08/23 20:41:31 0
126 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:34:58 ID:???0
粘着ウザ
131:花と名無しさん
05/08/23 20:42:55 0
109 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 19:41:45 ID:???0
マカだとID見え見えですよ
132:花と名無しさん
05/08/23 20:46:47 0
寧ろ名香アンチ厨ってこと?
133:花と名無しさん
05/08/23 20:49:37 0
95 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 16:30:59 ???0
>>87
レディコミで活躍(?)すると小学館は打ち切りはやめてくれるんだ。知らなかった。
業界通なんだね。
134:寧ろ名香アンチ厨ってこと?
05/08/23 20:50:53 0
132 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:46:47 ID:???0
寧ろ名香アンチ厨ってこと?
135:花と名無しさん
05/08/23 20:51:41 0
95 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 16:30:59 ???0
>>87
レディコミで活躍(?)すると小学館は打ち切りはやめてくれるんだ。知らなかった。
業界通なんだね。
136:花と名無しさん
05/08/23 20:52:37 0
99 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 18:54:32 ???0
>>96
ムキになってんのはあんたでしょ。
一般的に名前を見る漫画家でもないよ。
花達の大御所にぶらさがってるマイナーのくせに大御所の仲間みたいな言いかたをするなよ。
大先生方に悪いだろ?
137:花と名無しさん
05/08/23 20:53:23 0
101 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 19:25:33 ???0
吊られてる気がする。
どう考えたって99の言い分は
吊りだよねぇwww
138:花と名無しさん
05/08/23 20:54:59 0
135 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:51:41 ID:???0
95 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 16:30:59 ???0
>>87
レディコミで活躍(?)すると小学館は打ち切りはやめてくれるんだ。知らなかった。
業界通なんだね。
139:花と名無しさん
05/08/23 20:55:41 0
136 名前:花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:52:37 ID:???0
99 名前:花と名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/08/23(火) 18:54:32 ???0
>>96
ムキになってんのはあんたでしょ。
一般的に名前を見る漫画家でもないよ。
花達の大御所にぶらさがってるマイナーのくせに大御所の仲間みたいな言いかたをするなよ。
大先生方に悪いだろ?
140:花と名無しさん
05/08/23 20:56:17 0
51 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/05(金) 23:44:41 ???0
アレクサンドラってナターリアの姉なの? 妹なの?
ふたりの姉って言ってたりアレクサンドラがプーシキンのことを義兄と言っていたりしてない?
141:花と名無しさん
05/08/23 20:56:59 0
40 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 21:48:09 ???0
ビッグニュースの少年、なんでトイレに鍵かけてなかったんだろ
142:花と名無しさん
05/08/23 20:57:59 0
58 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/08(月) 10:01:53 ???O
一応少女漫画読むからには、たまには萌えが欲しいと思う
しかし自分のストライクゾーンが特殊なばかりに最近は物足りない
名香さんや木原さんのクールな男性キャラとか
田村さんの付録の方の主人公とか…
少し絵に癖がある方が好きみたいです。
暇だからどうでもいい事を書いてしまいました。
143:花と名無しさん
05/08/23 20:58:32 0
59 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/08(月) 12:40:46 ???O
ダンテス、馬超がはまりました。わたしは。
144:花と名無しさん
05/08/23 20:59:15 0
62 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/09(火) 01:20:34 ???0
菊花かわいいよ菊花。
しかしそれだけじゃアレなんで、
極悪人面の曹操にも萌えてるといってみる。
145:花と名無しさん
05/08/23 20:59:49 0
63 名前:花と名無しさん 投稿日:2005/08/09(火) 08:55:45 ???0
子竜と孔明、コンビ萌えです。
「護衛」がツボなんです。主従じゃない友情で。
今月は良かった・・・
ブロンズ姉妹の愛憎劇も期待してます。
146:花と名無しさん
05/08/23 21:00:31 0
126 :花と名無しさん :2005/08/23(火) 20:34:58 ID:???0
粘着ウザ
147:花と名無しさん
05/08/23 21:04:37 0
思わず吹いた。
148:花と名無しさん
05/08/23 21:06:03 0
中村、くさか、名香、日下はキライ。
149:花と名無しさん
05/08/24 01:17:46 0
なんなのこの流れ。あと3日で発売日なのにー。
奇想館楽しみ。
150:花と名無しさん
05/08/24 12:16:29 0
台風と発売日がどんぴしゃりなんだよな。
定期購読組みだから郵送期間が心配。
来週になりそうな悪寒。
151:花と名無しさん
05/08/24 23:26:54 0
そうなんだよ。
配送が遅れないかと今から心配だ(w
152:花と名無しさん
05/08/25 01:39:38 0
そうなんだよ
メール便のパートのおばちゃんが
「今日は台風だから明日配ろうっと♪」なんて
しないだろうかと今から心配だ
153:花と名無しさん
05/08/25 09:43:12 0
久々にきてみれば…
北海道は発売は火曜かなorz
セブンシーズはどうなるのだろうか。
そろそろ萩尾先生の次回作の予告がきそうでたのしみ。
154:花と名無しさん
05/08/25 11:34:35 0
家、定期購読だけど郵便局の書籍で届くんだよね。
メール便で届いたことない。この違いってなんだろう。
ちなみに北海道です。
本屋だと発売日翌日かその次の日に並びます。
定期購読は発売日到着です。
どちらにしても他の人よりは早バレではないけれど、それでも得した気分です。
今回は台風で来週着は必然でしょうね。それにしても発売日と天候悪、重なるなぁ。
155:花と名無しさん
05/08/25 20:52:53 0
青羽が読ませないようにしてるんだっっ!>>154
そうか、定期購読って便利ですね。
小学館に直接注文するタイプですか?
それとも、Amazonやなんかの定期購読ですか?
156:花と名無しさん
05/08/25 21:18:52 0
>155
一行目に爆笑
157:花と名無しさん
05/08/25 22:30:06 0
>>155
折り込みの振り込み用紙があるじゃないか。
158:154
05/08/25 22:30:23 0
同じく禿げ藁!
>>155
フラワーズ公式HPにリンクされてるところから申し込みました。今年の春に。
メール便で届くとこのスレで見てたのでヤマトのバンを心待ちにしてたら、
バイクの音と一緒にいきなり玄関からドサッと音がしてフラワーズが・・・。驚きましたw
もうちょっと丁寧に扱ってよww
159:花と名無しさん
05/08/26 11:19:54 0
定期購読ゲッツ
160:花と名無しさん
05/08/26 23:05:53 0
うちも今日届いたよ。
九州だからいつも28日にしか届かないのに、今回はいやに早い…
161:花と名無しさん
05/08/26 23:19:18 0
台風を見越して早く発送しちまったのか?
それとも今月は28日が日曜日だから?
162:花と名無しさん
05/08/27 09:09:43 0
>>161
それだ。今日発売日なのじゃない?
163:花と名無しさん
05/08/27 13:05:24 0
東京は2日前に到着することが多いよ。
やっとKIDが打ち切りになった。∩( ・ω・)∩
164:花と名無しさん
05/08/27 13:30:04 0
既に届いてる人がうらやましい。
ヤフーショッピングの中の雑誌の定期購読で購入中なんだけど
絶対に発売日の2日遅れで届く。
これじゃ、本屋で買うのと同じじゃん…と嘆く北海道人がきましたよorz
今月で切れるので、小学館に直接申し込もうかと思っています。
165:花と名無しさん
05/08/27 16:27:43 0
次号予告…大丈夫そうだけど、竹宮さんがまともになってることを祈る
166:花と名無しさん
05/08/27 16:54:59 0
次号、竹宮さんのひさびさにマトモな作品がおがめそうで嬉しい。
ふろくは期待した割にいまいちだった。
167:花と名無しさん
05/08/27 16:57:47 0
イブがようやく動き出した、と思ったら、もう終わりなのかー。
168:花と名無しさん
05/08/27 19:24:43 0
ほほー、KIDようやく打ち切りだそうで、さっそく予告を
拝みに行こうと公式行ったら更新されてなかった・・・土曜日だから・・・?
169:花と名無しさん
05/08/27 20:31:35 0
無駄に期待するなよw
170:花と名無しさん
05/08/27 22:40:44 0
お。今月号は面白そうだね。
そろそろ羅列くるかな?
171:花と名無しさん
05/08/28 10:12:32 0
テンプレ。別冊の方は羅列略しました。適当にいじってお使いください。
表紙(波津彬子)…
巻頭・花々のゆううつ…
シオラのそら豆…
風光る…
7種…
イヴ…
いにしへ恋唄(読み切り)…
KID…
夢ランド…
First Love…
乙女塾…
水色童子…
時地…
シネマ…
ピアノ教室…
ろまんが…
天草…
【別冊・奇想館】
【10月号総評】
172:花と名無しさん
05/08/28 10:13:19 0
ついでに羅列。
表紙(波津彬子)…ねこが目立ちまくりw
巻頭・花々のゆううつ…双子ってこういうものなのか?
シオラのそら豆…いつもどおりというか
風光る…フーン
7種…誰が生き残るのか
イヴ…なんだかあっけないですな
いにしへ恋唄(読み切り)…カーチャン怖い!猫虐待に養子いびりガクブル
KID…テンテーにはストーリーマンガをお願いしますね
夢ランド…解決してよかった。しかしずうずうしい連中がいたもんだ
First Love…このシリーズはもう(ry
乙女塾…音痴は治るのだろうか…
水色童子…人魚のミイラってグロいんだよね。たいていは猿+鮭で作ってあるのだが…
時地…最近ろくな目にあわない仲達カワイソウ
シネマ…フーン
ピアノ教室…この人は恋愛がからまない話の方がいいようだ。このシリーズはわりといいと思う
ろまんが…フーン
天草…どうなるのかねえ
【別冊・奇想館】
とらじかわいい!いっそこっちを連載にしてくれ。後は近藤ようこがなかなか怖かった。
【10月号総評】
ブロンズの派手なコスチュームプレイがなくて残念。そのせいか?ますます地味な感じの今月号だった。
173:花と名無しさん
05/08/28 10:32:05 0
まだ発売されない北海道なんで
とりあえず公式が更新されていたのでみてきました。
ウーン…羅列さんにもあるけど、なんか地味かもですね。
来月号の予告みても地味…。
174:花と名無しさん
05/08/28 14:58:58 0
テンプレありがとうです。お借りします。
表紙(波津彬子)…きれい。でも猫のデッサンが変・・・
巻頭・花々のゆううつ… 好きな人向け。昭和のオバサンには使い古された題材が面白くも何とも無いです。
シオラのそら豆… 民話調よりこういうのが好き。
風光る… 興味ないけどヒキがちょっと気になる
7種… 生き残りエリートの大量死もったいない・・・
イヴ… アリサに主役オーラなし。叶小夜子みたいなヒロインだったら良かったのに
いにしへ恋唄(読み切り)…あまりにあっけないラストで印象薄し
KID… やっと終ってくれるのか。何だったんだコレは
夢ランド… 外人のトンデモない人は本当に始末が悪い
First Love… めんどくさかっ!の所はHになだれ込み?
乙女塾… 大竹サラさんのイメージが意外
水色童子… ゴージャス夫人好き。
時地… 曹操カコイイ
シネマ… 今時クレイマークレイマー出されても
ピアノ教室… も~本当にこのシリーズ嫌い。ちゃんと音大取材してる?のだめブームに安易に便乗してない?
ろまんが… カズミチの話はつまらん!
天草… 英理が嫉妬心から何かしそうで気になる
【別冊・奇想館】 …猫ミックス良かった。本誌連載希望!
【10月号総評】 今月は立ち読みでよかったなぁ 速攻で図書館の不用本コーナーに出してしまった。
ブロンズがないとほんと地味。ろまんがが地味ネタだったのもつらい。
175:花と名無しさん
05/08/28 15:37:49 0
テンプレお借りします。
表紙(波津彬子)… きれいー。デブチンの猫って実際あんな感じだからデッサン狂いではないと思う。
巻頭・花々のゆううつ… 捻りが足りない。
シオラのそら豆…なんか、良い話。
風光る… 中表紙かわいい。中身は・・・うーーーーん。
7種… ドキドキした。誰が残るの?気になるー。
イヴ… 加速鈍かったのにもう終わりか。
いにしへ恋唄(読み切り)… うーん。ページ数足りない?
KID… やっと終わるのか。妥当な選択。
夢ランド… 良かったー。この漫画好き。
First Love… 作者の思春期少年への淡い妄想はもういい。
乙女塾… 大竹さんのイメージ違う。違いすぎると返って嫌味と思った。今まで出てきた先生達もそうなのだろうか。
水色童子… まだ読んでないけど、我執の宣伝を見て、一部では需要のある作家なのかなと思った。私はこの本まで知らなかったけど。
時地… 子竜って良い奴だね。友情万歳!
シネマ… 読んでません。
ピアノ教室… 割と読めるんだけど絵が駄目かも。
ろまんが… ギャグがもうおばさん向けのような気がする。
天草… リオのカーニバルに参加しそうな武将がいる。
【別冊・奇想館】 田村さん、総カラーで見たかった。あと岩元ナオ、世相をつくのが上手いと思う。この間の妄想ブログといい、俺俺詐欺といい。面白かった。
【10月号総評】
普段は立ち読み。田村さん目当てで買っているので、今回は買い。2つも読めて満足してます。
来月は噂の日下直子と恵子テンテーの新連載画はあるのですね。ちっとも期待してないけど。
巻末の予告、絵少なくい?他の雑誌で知ったんですが、あの予告絵も書き下ろしが殆どなんだそうで、
今回は夏休みもあって少ないのかなーと思った。
176:花と名無しさん
05/08/28 15:56:50 0
いただきます。
表紙………落ち着いてて好感
花々………好きなんだけど、地味で巻頭って気がしない。
そら豆……ええ話や。
風光る……最近話も動いて良いと思う。
7種………誰が残るのか楽しみ。
イヴ……・・・やっと終わりそう(゚∀゚)
いにしへ…尻尾シーン吃驚。御伽噺風のラストで意外だった。
KID………やっと終わった(゚∀゚)
夢ランド…外人怖い。
FirstLove…今シリーズはつまらない。登場人物多杉で散漫だから?
乙女塾……ふーんって感じのみ。
水色童子…イラスト集に興味引かれた。好きな人じゃないが見たいと思わせる。
時地………地味に面白いっすね。
シネマ……字が多少大きくなった?相変わらず目は滑るけど。
ピアノ教室…最初の頁開いただけでいつもの展開が見えた。終わった(゚∀゚)
ろまんが…今回うまんがだったよね?
天草………そろそろ終わるかな。
【別冊・奇想館】
前回程ではないが満足感有。
雑誌全体のボリュームが上がる感じ。
【10月号総評】
つまらない連載が次々終わって好感触。
竹宮さんて教授職ひと段落つけたんだっけ?
177:花と名無しさん
05/08/28 16:59:21 0
>175
え、予告カットって昔から
書き下ろしが普通じゃないの?
予告用のカットをわざわざ数点描くんだよね?
178:花と名無しさん
05/08/28 17:25:03 0
あ、やっぱりそうなんだ。
自分、何も知らなくて、
ある雑誌の作家のコメントでそのこと知って凄いなーと思ったの。
漫画の1コマから使いまわしだとばかり思っていたから。
179:花と名無しさん
05/08/28 17:37:15 0
ふつう見たらわかると思うけど
180:花と名無しさん
05/08/28 17:39:01 0
読んだものだけピックアップします。
表紙(波津彬子)… 綺麗だったよ。好感触!
巻頭・花々のゆううつ… このシリーズってどこかクールなイメージなんだけど、そんな中でもあったかさがある。
シオラのそら豆… 人間って対極な物を持っているよね。思いやる気持ちを大切にしたい。
7種… このシリーズになってちゃんと読むようになった。お気に入りのキャラも出来て、その子が生き残ることを祈るばかり。あゆが好きだ。
KID… 続ければ続けるほど悪印象だけが募っていく不思議な感覚だった。御大のためにも終わってよかった。
夢ランド…靴磨きおじさんのエピソードにニヤニヤ。
First Love… なんかムカムカする。意味もなく。以前からこんな作風だったかしら?
水色童子… 不思議感覚な漫画だよね。設定は現代なのに現代離れしたすかした感じが結構好き。
時地… 食べれない孔明のことを考えて馬超は動いたのかしら?かえって裏目に出そう。仲達も地に足が着いてきた感じね。
ピアノ教室… 話によって好き嫌いが分かれる。今回の生徒は好きだ。この人の描く気の強い女性はイイ。
天草… リオのカーニバルにワラタ!
【別冊・奇想館】 岩本さんの4コマ、面白い。
【10月号総評】 地味だけど満足感があった。
181:花と名無しさん
05/08/28 17:40:35 0
>>179
ごめんね。ナチュラルにそう思ってたのよ。
そこまで絵をいちいち覚えていなかったというのもあるし、
目からうろこでした。
そういう人間もいるということで許して。
182:花と名無しさん
05/08/28 18:24:56 0
買ってきたんだけど
七種、時地、夢ランドくらいしか楽しみがなかった。
183:花と名無しさん
05/08/28 18:41:15 0
天草、私はネイティブアメリカン?と思った。
昔の武将にも鎧兜にもまったく無知なんだけど、
あんなにはげしい羽根飾り付きの兜なんてアリだったのか?
184:花と名無しさん
05/08/28 18:57:26 0
羽根飾りはわからないけど、結構変な兜多かったから
無かったとはいいきれないとオモ
参考↓
URLリンク(www.picure.l.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.picure.l.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.picure.l.u-tokyo.ac.jp)
185:花と名無しさん
05/08/28 19:11:59 0
いや、ちゃんと調べて描いてるんだろう。
問題はそこではなく、絵柄にあうかどうかかとw
186:花と名無しさん
05/08/28 19:16:09 0
秀吉の甲冑って・・・
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
187:花と名無しさん
05/08/28 21:49:50 0
シネマのレシピで、「ディナーラッシュ」が紹介されてたv
予告CMを見てエドアルド・バレリーニに一目惚れして見たんだよなぁ…。
188:花と名無しさん
05/08/28 23:18:26 0
表紙(波津彬子)… 店頭で買わないのでどうでもいいっす。これはきっと恥ずかしくない。
巻頭・花々のゆううつ…
シオラのそら豆… すっごく泣いちゃった自分は、やっぱ飲み過ぎ?
風光る… 慣れた。話が進んだので良し!
7種… 他のチームも気になるけど、お願いだから今よそに振らないで。
イヴ… 新人類の母にならないためには、アリサも死なないと。(参照ルウメイ)
いにしへ恋唄(読み切り)…いつも面白くて感心。
KID… 慣れた。でも、最終回だった。
夢ランド… グッジョブ。
First Love… いいよー。
乙女塾… わたしもケサランさんに驚愕。
水色童子… 慣れた。
時地… ネタバレ気にしない皆様には三国史おすすめ。倍楽しめます。
シネマ… レシピだけ読んだ。
ピアノ教室… 慣れたけど嫌い。
ろまんが… この人のペース、刺激的だけどタイプじゃない。
天草… エンターテイナー。
【別冊・奇想館】
読んでからと思ったけど、待ちきれずに書いてしまった。
【10月号総評】
教授に期待したいが、あまり期待できないのがorz
わたしにとっては、ストーリー物も、ショートも、エッセイも、全て同じなのさ。
189:花と名無しさん
05/08/28 23:32:52 0
表紙(波津彬子)… なんか凄くいい感じの色合い。
巻頭・花々のゆううつ… 表紙で気体持った割にイマイチ?
シオラのそら豆… いいお話でした。
風光る… 最近面白い。基本はラブコメなんだけど時代もちゃんと動いているのが良いね。
7種… お気に入りのキャラが残って欲しいと思う反面、未来に行くことが果たして幸せなのかとも思う。
イヴ… あら、もう最終回なの?次回作は吉祥天女みたいのを希望。まだ早すぎるかな?
いにしへ恋唄(読み切り)… 面白かった。
KID… 終わって正解だと思います。切実に。
夢ランド… めでたしめでたし!
First Love… うーむー、ごちゃごちゃし過ぎてよく分からん。
乙女塾… サラさん、違うくないか?写真見たことあるんで驚いた。
水色童子… このシリーズはひねりがないような。画集の宣伝が気になった。綺麗。
時地… 扉絵の孔明が頭怪我してるみたいでワロタ。子竜はカウンセラーですね。馬超はやっぱりかっこいいー!
シネマ… するー
ピアノ教室… 今回は面白かったよ。
ろまんが… 台詞が多くて疲れる。でもその台詞こそがこの作品の醍醐味なんだろうね。
天草… 英里ちゃん、暴走せんといいな。
【別冊・奇想館】 なんか尻すぼみ。岩本さんGJ!
【10月号総評】 けっこうなボリュームでした。今回は七種と時地が看板だね。
早くダンテスに会いたい。これは恋?
190:花と名無しさん
05/08/28 23:33:22 0
>>188
花々書き忘れ。この人の話、みんな好きかも・・・
191:花と名無しさん
05/08/29 09:33:02 0
今月号まだ読んでないんだけど、
乙女塾の大竹サラ、何がいったいどうなっているんだ?
気になる……早く買ってこよう(w
192:花と名無しさん
05/08/29 10:05:58 0
>>191
いやいや、ほんのちょい出なんだがな、でも違うくないか?と。
とりあえず夢ランドのケケサランとも違う。
画風というのもあるんだけどね。
乙女は幼女向けの絵だし、サラさんはリアル&シュールだから。
サラさん、漫画も音楽も人柄も大好きだから、返ってなんだかなぁーと思った。
193:花と名無しさん
05/08/29 11:28:33 0
>191
なんかね、池田理代子さんみたいな
ゴージャス大御所タイプに描かれてる。
194:花と名無しさん
05/08/29 15:22:54 0
乙女塾の大竹サラ先生描写、そんなに嫌じゃなかったけど…
私は一条ゆかり先生みたいな印象になってると思った。
「ちょっと高ビーなケサラン」を抽出したカンジ?
乙女塾の作者さんは、大竹サラ先生を尊敬してて
大御所作家のようなオーラを放っている人と認識しているのかなと。
私も >192さん のようにサラさんの人柄とか好きですが
だからこそ、後輩同業者の印象ということで楽しめました。
195:花と名無しさん
05/08/29 15:26:31 O
夢ランド見たけど騒ぎすぎ…馬鹿じゃねーの
196:花と名無しさん
05/08/29 16:29:43 0
風光る
あのころの写真って、着物の合わせや、刀の付け方を反対にするんじゃないのかな?
プチ気になり
197:花と名無しさん
05/08/29 16:59:13 0
岩本さんの4コマの右の方って2chのコピペじゃん。
色んなとこで見たことある。
198:花と名無しさん
05/08/29 18:30:54 0
テンプレおかりします
表紙(波津彬子)… この人の絵柄あんまり好きなタイプではないのだけれど毎回カラーがキレイだなーと関心する。上品で美しい。
巻頭・花々のゆううつ… ヴィルヘルムいいなー。
シオラのそら豆… ここ最近の奈知作品の中で個人的にはグッときた。
風光る… ポトガラヒーの雑学にへぇ~。
7種… ここへきてさらに登場人物が増えたな。でも続き楽しみ。
イヴ… 来月でやっと終わりか。早くバナナから離れた新作が読みたい。
いにしへ恋唄(読み切り)… 猫のしっぽ、うわー!主人公とヒロインが時代物なのに外国人顔すぎなのが気になった。
KID… ほんと面白くないなあ。
夢ランド…どこの国でも宇宙人級の思考回路を持つやつはいるんだな。
First Love… 日常の何気ない会話がリアルだな~。所々の伏線(?)っぽいのがあるので先が気になる。
乙女塾… 歌はどうでもいいや。
水色童子… するー。
時地… するー。
シネマ… むかし映画に出てくる料理のレシピ本あったな。フライドグリーーントマト作ったけど激マズだった。
ピアノ教室… うーん、まあ普通。
ろまんが… カズミチよりもSMメインの話読みたい。
天草… するー。
【別冊・奇想館】とらじと近藤さんのがよかったな。「仮面」も結構好き。遠藤さんシネマエッセイよりも普通の漫画描いて欲しい。 別冊はまたつけてほしいな。
【10月号総評】 7種と西さん、ろまんががメイン目当ての私には地味でも満足。しかし弱冠ものたりないのはブロンズの華やかさに慣れてしまったからなのか?
199:花と名無しさん
05/08/29 18:32:05 0
>>195
ログでのことなら夢ランドではなく乙女のほうだよ?w
>>197
ええ、そうなの?おもしろーい!て思ってたのに。
付録の中で一番うけた。ある意味パクリってこと?
200:花と名無しさん
05/08/29 19:17:28 0
>195
夢ランドのCD詐欺?の話が騒ぎ立てすぎってこと??
たしかに2号にわたってひっぱる内容じゃないよなぁ
あんまり内輪すぎる話は正直ひく。
夢ランドは前のほうが面白かったなぁ
201:花と名無しさん
05/08/29 20:26:11 0
テンプレ乙です。
表紙(波津彬子)…綺麗ですなあ
巻頭・花々のゆううつ…楽しめました
シオラのそら豆…スルー
風光る…昔はこれ目当てに買ってたなあ…今では(ry
7種…小瑠璃はどうせ生き残るんだろうな。
イヴ…最終回前だというのにこの盛り上がりの無さ…やる気あんのか吉田。
いにしへ恋唄(読み切り)…絵が苦手
KID…やっと、やっと終わった
夢ランド…こういう話は萎える。以前のノリに戻してくれ。
First Love…普通に楽しんでる。
乙女塾…スルー
水色童子…すいません。絵が無理です。
時地…最近離れてたけどまた面白くなってきた
シネマ…別冊見て思ったがこの人普通の漫画描けばいいのに…
ピアノ教室…華麗にスルー
ろまんが…優駿ほんとひさしぶりだな
天草…相変わらず主人公マンセーですか
【別冊・奇想館】
なかなか面白かった。内容にまったく期待してなかったから得した気分。
【10月号総評】
ブロンズがないとつらい。
202:花と名無しさん
05/08/29 21:20:16 0
表紙(波津彬子)…悪くないですね
巻頭・花々のゆううつ…雰囲気は好きだけどあと一ひねり欲しい
シオラのそら豆…ええ話や
風光る…あの写真がどんな後悔につながるのだけは気になる
7種… 茂のダーク感が気になる。今から人が減るというのにまた新しい人が!
イヴ…あれ?これで決着ついたの?
いにしへ恋唄(読み切り)…カラーの古臭さにドン引きしたけどやっぱこの人の話好きだ
KID…新作に期待するしかないね
夢ランド…案外あっさり解決して良かった
First Love…さと君の話よりは大分好きだな
乙女塾…興味なし
水色童子…ある意味安定してるな
時地…早く司馬イと孔明の直接対決が見たいぞ 馬超最高
シネマ… 字、手描き?凄い集中力
ピアノ教室… もうこのシリーズ要りません
ろまんが… 久しぶりにつまんないと思った
天草… いらない
【別冊・奇想館】
中途半端さが余計に怖いと評価していいのかどうか微妙な作品が多かった
【10月号総評】
ブローンズ!!
203:花と名無しさん
05/08/29 23:19:15 0
表紙(波津彬子)… フラワーズ「らしい」と思った。でもネムキみたい。
巻頭・花々のゆううつ… いかにも!すぎで。来月に期待します。
シオラのそら豆… いつもホロっと。
風光る… 最近、話が進んでて素直に面白いと思います。今月はセイちょっとかわいかった。
やっぱり、オンナオンナを前面に出さないで欲しいなぁ。
7種… くりくり同盟がんばれ。繭さんが綺麗になってきて嬉しい。
イヴ… 最近読み出したので、意味不明です。
いにしへ恋唄(読み切り)… ああー!もうイラちょする!ハッピーエンドにしてほしかった(涙
KID…
夢ランド…
First Love… 「少年」はくそつまんなかったですが、この話はすごくいい!
特に洋子さんがイイ!でも体型がエロゲすぎですよww
「少年」のみちると違って、誰をすきなのか、大事なのかってことをきちんと洋子さんが
理解できてるのがいいと思う(ま、結婚してるから当たり前なんだけど)
乙女塾…
水色童子… わたしには謎がサッパリ意味不明
時地… ちゅーたつ!いいですね!曹操サイドの話は読む気になるんです!
シネマ…
ピアノ教室… 今月は面白かったです。横顔の描き方を替えてくれるともっといいのに。
ろまんが… 今月はちょとつまらなかったです。キネン調子こきすぎですわ^^←コンチ笑
天草… 聖香っていいなぁ。わたしもあんな気さくなお嬢さんになりたかった。
【別冊・奇想館】 別冊、まだ未読です。
【10月号総評】 地味ではありましたが、なかなか面白い号でした。前月よりもよかった。
三国志、新撰組、それぞれ、今ままではあんまり話しも進まないので興味がなかったのが
最近は、歴史がどんどん進んでるので読みやすく定期購読を決めました^^
はやく、萩尾先生の連載がよめるようになるといいなぁ。
204:花と名無しさん
05/08/30 00:12:10 0
表紙(波津彬子)… まあまあ
巻頭・花々のゆううつ… まあまあ
シオラのそら豆…
風光る… まだ読んでない
7種… あまりにも不合理だと思うんだよな、もう少し
アバウトに選んでも差し支えないのでは
イヴ… やっと終わりか、次はまともなのをお願い
いにしへ恋唄(読み切り)… もうちょっと現実と戦ってほしかったかも
良かったけど
KID…
夢ランド… まあまあ
First Love… ほんとエロゲだあ、前はこんなじゃなかったけどな。
もう18歳で職も資格も学校も無い、という状況自体が
嫌、というか浪人時代を思い出してぞおっとする。
親が教師のせいかな、こういう設定も気持ち悪い。
乙女塾… はあ
水色童子… うーんいまいち
時地… 子竜がまた目立ってきたなー嬉しい
シネマ… うーん
ピアノ教室…いまいちだ
ろまんが… 先月よりはいいな
天草… 大笑い
【別冊・奇想館】
7種よりこっちのほうがいいやほんと。
205:花と名無しさん
05/08/30 00:12:21 0
表紙(波津彬子)… きれいでした
巻頭・花々のゆううつ… 皆さんに同意。ひねりがもうひとつ。でもひとつの号で、カラー2枚、付録、本編と凄いね。
シオラのそら豆… ほろり
風光る… 素直に楽しめました。話が進んでるのはやっぱり良いね。
7種… 繭、可愛くなって。私の予測は、安居、茂、涼、小瑠璃、あゆ、源五郎、繭が残りそうな気がするよ。
イヴ… 読んでないんで分かりません。
いにしへ恋唄(読み切り)… 絵が古いですね。食わず嫌いは良くないということで読んだら面白かった。
KID… 終わってよかった。次はどうでしょうね?しかし、来月の表紙めちゃくちゃ古臭そうな予感。また浮くのか。。。
夢ランド… バンドにとってはきっと譲れなかったんでしょうね。私も同じ立場なら粘るかもしれない。相手はどう見ても理不尽なんだし。ただ漫画としてはイマイチだった。
First Love… 絵は可愛いけど、率先して読みたいと思うほど話に魅力を感じませんね。なんか妄想っぽくて。
乙女塾… 腹式呼吸は歌の為というよりダイエットのために覚えたい。
水色童子… さらーと読んだら??。
時地… 仲達さんもいよいよですね。それと馬超さんかっこいいです。ダンテス殿が不在なので今月の華。
シネマ… よんでません。
ピアノ教室… さらーと読んだ。ふつう。
ろまんが… ねちねちしててあまり好きじゃないんです。ごめんなさい。
天草… どんどん佳境に登りつめていく感じがいい。
【別冊・奇想館】 ふーん。ふむふむ。
【10月号総評】 意外にボリュームありました。
206:花と名無しさん
05/08/30 00:22:01 0
>>204
>First Love…
>親が教師のせいかな、こういう設定も気持ち悪い。
西さん両親とも教師だけどねw
207:花と名無しさん
05/08/30 00:51:44 0
コミックス派なのでフラワーズ本誌はたまに立ち読みする程度なのだけど
「KID」のあまりの酷評ぶりに逆に読んでみたくなったw
208:花と名無しさん
05/08/30 01:13:01 0
別冊、ホラーだったらささやさん!で期待してたけど、そこで終わりですかい?拍子抜け。
波津さん、落ちがナイ…猫MIX面白かった。
209:花と名無しさん
05/08/30 09:47:04 0
First Lovetが妄想っぽいって意見は分かる。
なぜか独り善がりな印象?
実はろまんがにも自分はそれを感じてる。
感性が豊かな年頃だときっと面白いのかもしれないけど、
自分はもう20台も後半だからorz
それと、確かに来月号の表紙は絵柄的に古臭くなりそう。
中身が面白ければそれでいいけどね。
210:花と名無しさん
05/08/30 10:07:22 0
オタ臭というかフェチ臭が強いと思う。
211:花と名無しさん
05/08/30 19:35:01 0
30も後半のオバハンですが
ろまんがは面白いが
西さんのは生々しさがキモチワルイ。
212:花と名無しさん
05/08/30 21:12:10 0
>>211
わしもそろそろ後半ですが
今の連載はけっこう好き。
生々しさっていっても、賞ちゃんが○○とかじゃないし
さとみちるの時の佐藤くんのような、○○が具体的じゃないからだと思うけど~
ろまんがも好き。
でも、最近、飽きてきたので
そろそろ決着つけてほしいかなぁと。
213:花と名無しさん
05/08/30 21:34:18 0
ろまんがは若めの漫画だとか逆におばさん臭いとか
いろいろな見解があるな。
私は単に一般向けというよりマニアックと言いたい。
214:花と名無しさん
05/08/30 23:16:07 0
三十台前半、ろまんが好きなわたくしが来ましたよ
215:花と名無しさん
05/08/31 09:08:27 0
>174,198,201,202
ブロンズ分が足りなくて寂しいが、昨日発売のぱふでブロンズ中心の
さいとうさんインタビューあったよ。
ナターリアのキャラ作りに関するくだりがなかなか興味深かった。
216:花と名無しさん
05/08/31 09:57:36 0
中村さんのピアノ漫画、私は悪くはないと思っているんだけど、
考えても見ればこのシリーズは、ゲスト(その会の主人公的生徒)の性格や背景は当然違うけど、
起承転結がパターン化されていて、
結局最後は、純粋な素直な気持ちが大事とか、情熱があればそれで良いというオチなんだよね。
好きなんだけどシリーズものではひねりがまったくないような気がするよ。
それならキセキみたいな方が良かったのでは?あと根性ラースがやっぱり好きだったな。
どっちとくっつくんだろう?どっちもいい奴なんだよなーって、ああいうハラハラしながもまったりとした作風が見たいよ。
217:花と名無しさん
05/08/31 10:09:04 g6CcXc9x0
時地を楽しみにしてます。話も動いていて面白いです。
でも一話まるまる仲間とのエピソードも欲しいと思う今日この頃。
キリキリしてる孔明を玄徳や子竜が散歩に連れ出して、
そこの土地の人々と交流があったりしてちょっといい話。
番外編のような息抜きを、別冊付録でも良いからやって欲しい。
塚、人間関係がごちゃごちゃしてるので、
風みたいにファンブックが出れば絶対買うよ。
218:花と名無しさん
05/08/31 10:10:50 0
ageちゃった。ごめんなさい。
219:花と名無しさん
05/08/31 19:45:58 0
中村かなこのピアノ漫画は
おばさん雑誌に載ってる一話完結もの
(救急ハート治療室とか 知らない若者ごめん)
と同じニオイがする。
予定調和的で安心して読めるっちゃー読めるんだが
いかんせん話が面白くないし、読後の印象も残らない。
なんか、中村さんってもっとアクの強い作品のほうが面白いと思うんだけどな。
220:花と名無しさん
05/08/31 19:52:24 0
時地は人間関係が難しいよね。
三分の一ページでの紹介じゃ足りない。
途中から読む人にはきついよ。
一度、矢印付きで相関図作って欲しいわ。
221:花と名無しさん
05/08/31 20:32:34 0
仲村さんのは
ピアノ教室以外も予定調和のワンパターンかと。
222:花と名無しさん
05/08/31 20:53:48 0
そう?コンジャラースとかはそんなの感じなかったけどね。
でも年取った分、オチがワンパになったかもね。
私はとにかくフットサルが嫌だった。
体育会系がとりあえずこの人には一番か気安そうな印象受けるので
もしつぎがあるなら、体育会でも「ホモなし」を第一条件に望む。
223:花と名無しさん
05/08/31 20:58:18 0
塚、おもしろい作品もあるんだろうけど、
ホモっぽいもの、そういうのを匂わせるような描写がひとつでも入ると一気に萎えるんだよ、この人。
そうじゃなくても、男同士が顔を必要以上に近づけてるシーンとか多すぎ!
自分はBLものでも面白ければなんでも読めるんで、ホモ自体が嫌というわけではないけど、
中村さんのはものすごく駄目。
224:花と名無しさん
05/08/31 21:59:22 0
>220
少し前の時点までの相関図なら自分用にWordで作った
ファイルがあるのでうpしようか?
225:花と名無しさん
05/08/31 22:10:01 0
あー、私もぜひ拝見したいです!
226:224
05/08/31 22:22:32 0
つたないものですが
URLリンク(venus.aez.jp)
ファイルはupload318501.zip
パスはtokichiです。
間違いがあったり見づらいと思ったりしたら各自で直してください。
227:花と名無しさん
05/08/31 22:29:44 0
ありがとー、さっそく!
228:花と名無しさん
05/08/31 22:38:07 0
おー、なるほど!すごく丁寧でよく分かります。
ゆっくり眺めて勉強します。
ありがとうございました!
229:花と名無しさん
05/09/01 08:50:51 0
西さんの今回のトビラ絵、すごく変だ…。
プレイボーイかなにかのグラビアのパロディかな?
狙ってるにしてもキモい。
230:花と名無しさん
05/09/01 09:28:51 0
>226
ありがとー。
しかし思った。自分、名前と顔が一致しないよ。
コミック買おうかな。
231:花と名無しさん
05/09/01 09:43:24 0
>>229
そうか?普通に少女漫画と思ったけど。
ただ、女の子の描き方が全般にロリロリし過ぎだから、
好き嫌いが分かれるところだね。
あと前ログにもあるけど、どことなくフェチが香る絵。
何のフェチ?なのか疑問だけど、なんとなくフェチ。
232:花と名無しさん
05/09/01 11:33:37 0
普通に可愛いな、と思ってみてた。
よく見ると確かに乳のあたりが生々しいけど。
233:花と名無しさん
05/09/01 11:33:50 0
今まで出てきた中で、人によって極端に賛否が分かれて意見も多い作家さんって、
中村、西、新井、渡辺、岩本、岩本、江平、赤石、、名香あたり?
ケーコタン、くさか、日下、吉田さんは批判ばっかり目に付く。
あくまで意見が多いのに賛否が分かれてる基準ね。
234:花と名無しさん
05/09/01 16:00:55 0
吉田さんは昔の作品があまりにも印象深かっただけに‥
235:花と名無しさん
05/09/01 16:12:24 O
新井さんはマンセー派が圧倒的に多いだろ
いつ見てもスルー率が少ないし、これの為に買ってます発言さえ聞くし
少なくとも他に並べられてる作品よりは創刊時から人気ある
236:花と名無しさん
05/09/01 17:37:12 0
おばさん的とかギャグが苦手というテンプレでのコメも結構目にするけどね?
私は面白い時と駄目な時が分かれるな。今回はいまいちだった。
237:花と名無しさん
05/09/01 18:09:29 O
>>236
私は率直な感想を言ったまで
出来るならスレを始めから読みなおして統計でも取ってみれば?
信者が多いことだけは分かるし
並べた他の作家より好意的なレスの率が高いことだけは自信ありますから
私は信者だけど~だと思います!とか卑屈な意見はおいといて
238:花と名無しさん
05/09/01 18:15:38 0
>>237は何を興奮してんだ?
239:花と名無しさん
05/09/01 18:17:09 0
>>237
もちつけ。なんでそんなにカリカリしてるんだよ。
>>236は普通の意見を言ってるだけだと思うが・・・
240:花と名無しさん
05/09/01 18:17:53 O
>>238は気に障ると短文書き捨て煽りしか出来ない能無し?
241:花と名無しさん
05/09/01 18:22:12 O
>>239
おいおい、最初にこの作家は意見が分かれるとか
ずらずら並べた人の目的は?何がしたかったの?
それに対してこの作家は違うんじゃない?って言うのは「普通の意見」じゃないの
違うと思うなら余計なちゃちゃを入れずに反論してみなさいよ
242:花と名無しさん
05/09/01 18:31:56 0
○スレ荒らしてた人の文章に似てる…
なーんてね・・フフフ
き・の・せ・い・ね
243:花と名無しさん
05/09/01 18:45:48 0
釣りじゃないか? この勢いある全レスを素でやってたら馬鹿過ぎ。
244:花と名無しさん
05/09/01 18:49:32 0
そう思うならスルーしようよ…>>243
わたしもなー
245:花と名無しさん
05/09/01 23:02:16 0
いや、私個人の見解だけど、ごくごく普通に必死に見えるよ。
新井センセーって熱狂的な信者多いよね。さすがはマニアック。
246:花と名無しさん
05/09/01 23:04:51 0
熱狂的な儲がいるからこそ雑誌毎月買って貰っているわけだし、
ある意味ありがたいですよ。
塚、フラワーズは作家個人のファンで成り立ってると思うんだけどなー。
247:花と名無しさん
05/09/01 23:13:45 0
でも設ってこうやって目の当たりにすると気持ち悪いねw
248:花と名無しさん
05/09/01 23:58:35 0
他人のことなんかあまり気にするなよ。
249:花と名無しさん
05/09/01 23:59:21 0
設ってなに?
250:花と名無しさん
05/09/02 00:00:55 0
年寄りはしつこいな・・・
251:花と名無しさん
05/09/02 00:21:43 0
どっちもどっちだな。
252:花と名無しさん
05/09/02 00:56:56 0
創刊から連載が続いてる作品・作者は
なんだかんだいって需要があるんだと思う。
アンケートとれてるかコミクス売れてるかどっちかでは?
3年半以上続いて今月載ってるのが
ステイシリーズ/風光る/7種/ろ(う)まんが/時地/天草/ドリームランド/英国シリーズ
でいいのかな…
253:花と名無しさん
05/09/02 09:42:59 0
PFコミックで刊行されてるのはもう時地しかないんだね。
PFから流れた読者だが、
創刊当時は正直PFとはぜんぜん毛色の違う漫画に戸惑った。
でも七種とかどんどん魅了された。合体は良かったと思うよ。
それにしても時地が此処まで続くとは思わなかった。
赤壁で終了すると思い込んでいたから。
これもまた雑誌の合体で読者層が広がってるからだとオモ。
ここ数年、時地を扱ったサイトやブログが増えて嬉しい。
254:花と名無しさん
05/09/02 20:51:40 0
時地より蒼天航路のほうがおもしろい……
255:花と名無しさん
05/09/02 21:22:31 0
隔月のPFをのんびり読んでたけど、
フラワーズになってからその一ヶ月さえが待ち遠しいよ。
256:花と名無しさん
05/09/03 08:43:49 0
>>254
わたしもそう思ってたけど
最近、真面目に時の地平線読んだら
意外と別な解釈で、これはこれでアリかなーと思えるようになりました。
どうでもいいが、江森版三国志が読みたくなってきた…ブクオフいくか。
257:花と名無しさん
05/09/03 09:18:46 0
>>256
本宮版三国志「天地を喰らう」はいかがか。
258:花と名無しさん
05/09/03 10:15:10 0
作品に対するさわりはOKですが、
ここはもともとフラワーズ全体に対する感想スレなんで、
中身の込入ったお話の場合は専用スレでお願いしますね。
時地の方。
259:花と名無しさん
05/09/03 21:00:58 0
>>258
軽めの4レスなのに過剰反応だよ。
時地は読んでないけど別に不快ではなかったよ。
260:花と名無しさん
05/09/03 22:55:43 0
時地というより三国志ファンは何処でもおっぱじめるからなあ
261:花と名無しさん
05/09/03 23:43:52 0
うん。歴史モノは熱くなるからね。
262:花と名無しさん
05/09/04 11:44:02 0
他誌の3594漫画を出してどうってのはさすがにスレ違いじゃないかな?
フラワーズを語るのであって、3594漫画を読み比べるところじゃない。
専スレあるんだから移動しては?
263:花と名無しさん
05/09/04 11:49:50 0
>>262
「3594」って三国志か。一瞬なんじゃこらと思ったw
264:花と名無しさん
05/09/04 18:20:15 0
例によって同人の伏字癖じゃないの?
265:花と名無しさん
05/09/04 22:54:28 0
来月から竹宮さんの連載あるの?いらない。
266:花と名無しさん
05/09/04 23:57:14 O
簡単に言いますね。オムニバスで時を駆けるファンタジー、馬、と言うとユニコを思い出すな。
内容次第では結構楽しみ。
267:花と名無しさん
05/09/05 00:22:00 0
でもさ、なんかお話が、予想がつきそうで。
上手くいえないけどあんな感じかな?って。
(あんなってどんな?ってそこが上手く言えない)
すみませんわかりにくくて。
楽しみのようでまたかって感じ。
予想を言い意味で裏切る展開にして欲しい。
268:花と名無しさん
05/09/05 14:30:49 0
KIDを下回る出来はまず有り得ないので
失望はしなくてすむと思ってる。
269:花と名無しさん
05/09/05 21:46:13 0
今月号のKIDなんて未だに読んでませんよw
270:花と名無しさん
05/09/05 22:12:18 0
>>269
それが正解
うっかり読んでしまい鬱な自分
271:花と名無しさん
05/09/05 22:20:58 0
わたしは慣れてきたけどなー。ストーリーの方が心配。
書きたいものがないなら書かないで欲しいんだけど。
272:花と名無しさん
05/09/05 23:32:55 0
うん、私もそう思う。ただプロだとそうもいかないよね。あくまで仕事だから。
(ケーコタンの今の本業は教授なんだろうが)
なまじネームバリューあるばかりに編集部の方だってやっぱり離さないでしょう。
そのネームバリューが仇となっているケースってケーコタンの他にもたくさんいるんじゃないかな。
悲しいことだけど、漫画家ってそういうものなんだろうね。
273:花と名無しさん
05/09/06 00:16:22 0
そういえばK子タンスレ、復帰した?
274:花と名無しさん
05/09/06 04:48:52 0
荒らしがいる過疎スレは悲惨だ。それが竹宮ホモ漫画スレ。
275:花と名無しさん
05/09/06 05:38:49 0
新連載がおもしろかったら惠子専スレ立ててもいいが、
駄作だったらわざわざ立てないほうが・・・。
276:花と名無しさん
05/09/06 07:54:38 0
雑誌スレで叩かれ、作家スレで叩かれ、名前だけ作家は大変ですね。
277:花と名無しさん
05/09/06 12:15:34 0
URLリンク(flowers.shogakukan.co.jp)
雪の女王?
278:花と名無しさん
05/09/06 16:20:41 0
275
わらって話せる
279:花と名無しさん
05/09/06 16:31:32 0
>>274
犯人は貴様だろうw白地らしい
280:花と名無しさん
05/09/06 16:57:51 0
>>279
ぶっちゃけ複数いるのだよw
281:花と名無しさん
05/09/08 03:19:35 0
ここで聞くのもどうかと思うんですが、
萩尾さんとケーコタンのスレはいったいどこへ行ったんでしょうか??
しばらくみてないうちに消えた・・・_| ̄|○
282:花と名無しさん
05/09/08 05:41:04 0
検索したまい
竹宮スレは消失
283:花と名無しさん
05/09/08 06:11:51 0
>>281
竹宮スレは数字の板にあるけど?
284:花と名無しさん
05/09/08 07:58:27 O
そっち行ったんだ。
一時期見ていたけど、風木の話題ばかりで逃げてしまった。
285:花と名無しさん
05/09/08 10:19:58 0
ささやななえこのホラーは全然面白くなかったよ。
お母さんが全部のオチをセリフで説明しちゃってるし。
こういうの読むと、山岸涼子は偉大だったんだなあって思う
286:花と名無しさん
05/09/08 16:31:03 0
>>285
しかも古臭いし。
主婦向けの昼メロ雑誌かと思った。
287:花と名無しさん
05/09/08 19:48:21 0
そっかあ・・・久々のささえ節で懐かしかったんだけどな
確かにラストは余韻ありすぎというか、決着つけてほしかったかも・・・・・
でもまあささえさんは基本は古臭さだよね
NHK少年ドラマシリーズのかほりとゆうか・・・・・
ここまで古臭いと誰も期待しないからかえっていいのかも、
などと思ってましたよ
288:281
05/09/09 01:56:41 0
>282,283
萩尾さんのスレはちゃんとありました。スマソ。
竹宮さんのスレッド、以前はこの少女漫画板と数字板の両方にあったんですが、
少女漫画の方は無くなっちゃったんですね・・・。
数字板だと風木以外の漫画の話、なんだかしづらいそうです。
289:花と名無しさん
05/09/09 20:01:54 0
K子タンスレ、そろそろ立ててもいいんじゃないの?
スレが落ちたときにここで、夏厨対策のために9月になるまで新スレは立てないでおこう…
くらいの話だったような気がする。
もともとK子タンスレ住人じゃないんだけど、前スレ末期は荒れてたとか言ってなかった?
290:花と名無しさん
05/09/09 21:44:46 0
「懐かし漫画」板に立てるっていう手もあるけど……。
でもどっちにしろ、新連載が始まったて、
それが面白かったら、自然にスレ立つんじゃないかな。
291:花と名無しさん
05/09/09 22:23:56 0
盛り上がらない事は確実なスレだから、がんばってね。
292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:06:14 0
ものすごく遅刻ですが今月号読みました。テンプレお借りします。
表紙(波津彬子)…きれいでした。他の雑誌と並んでも浮かない。でもフラワーズらしい感じ。
巻頭・花々のゆううつ… たしかにひねりないかも?でもさらーと流れてゆく作風が好みです。
シオラのそら豆… 良いお話でした。
風光る… キャラ萌えを強調するよりはこうやって少しでも話を進めていく方がいいと思う。
7種… あゆ、いじめっ子達を惨殺しそうで怖い。なんとなく。
イヴ… ほえー、もう最終回ですか?最近ようやっと面白くなってきたと思ったのに。
いにしへ恋唄(読み切り)… よくまとまって面白かったです。表紙の配色が古臭かったけど。
KID… 読んでも右から入って左に抜けていく感じ。何が言いたいのだろうと、作者の意思がちっとも伝わってこないのです。
評判これ以上落ちても良い事ない。終わらせて正解かと。。。
夢ランド… 一件落着。しかし何気ない日常をオーバーに表現してこそ、この漫画の面白さだと思う。
なので、もともとハードなネタは逆に面白くないかも。
First Love… 田舎の雰囲気を出したいのかもしれないけど余計な描写や台詞が多い分、キャラが逆に立ってない。。。
乙女塾… 歌上手くなりたい。
水色童子… 淡々と進むノリが結構好き。でも中身も淡々としてる。中身濃くて見た目あっさりが良い。
時地… 子竜と孔明の会話が良かった。こういうの好き。
シネマ… だいぶ見やすくなった。でもこの人絵は上手いんだから普通の漫画で見たいなー。
ピアノ教室… ワンパターンのような。。。今回のお姉さんは好きだけど。
ろまんが… ごちゃごちゃし過ぎて目に辛い。作風だから仕方ないのかも知れませんが。4コマがみたいな。。。
天草… 盛り上がってまいりました。中年をもっと中年らしく描けたら読む人が増えると思う。絵柄で損してると思うよ。
【別冊・奇想館】 普通。いや、物足りないかな。。。
【10月号総評】 結構ボリュームありました。
妹が別コミなど買っていて私も読んでるけど、あれらに比べたら断然質は高いと思う。
ただ、雑誌自体敷居が高いというか、手に取る機会が他誌よりずっと少ないよね。読もうという動機も。
長期連載が多いから尚更。読み出せばおもしろいんだけど、読んでみようと思わせる押しが足りない。
293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:58:09 0
空豆、うっすら泣いた。
7種、見始めたら止められない連続ドラマの視聴者気分
いにしへ、もっとページかけて読みたかった
ろまんが、割ろ他
寄贈感、いまいちこ
294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:08:58 0
発売日あたりは忙しかったため、
今頃になってしまった。
お目汚しスマソ。
表紙(波津彬子)…良し。ヴィルヘルムド真ん中だねぇ。
巻頭・花々のゆううつ…まぁ、予定調和ってことで。
シオラのそら豆…登場人物がみんないい人ってパターンはもう飽きていたので、今月号は良し。
風光る…この調子でさくさく進めてちょうだい。
7種…そろそろ他のチームが気になる。
イヴ…来月終わりかい!
いにしへ恋唄(読み切り)…扉絵はとても古臭いが、話は読ませる。
KID…実は2か月前のアンケートに「こんなレベルだったら他誌へいって」と書いた。他にも同じ意見がきてたんだー。(当たり前か)
夢ランド…うーん、なんかすっきりしなーい。
First Love…愛が好きになれない....。
乙女塾…そろそろネタぎれっぽいですな。
水色童子…スルー。
時地…しばらくは、仲達を主役にして巍の話を描いてくれ。
シネマ…絵はうまい。
ピアノ教室…激しくスルー。
ろまんが…よくわからん。
天草…スルー。
【別冊・奇想館】
前の方が良かった。
【10月号総評】
散々ガイシュツだが、今月は地味。
やはりブロンズがないと。
295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:18:51 0
奇想館いまいちの評多いのね
私は本誌の他に小さなおまけ、で
沢山読めて楽しかったな
いにしへの扉絵はきびしいと思った
読んだらいい話だからもったいないような・・・
296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:30:43 0
わたしも付録よかったよー。買ってから1週間して読んだけど。
297:花と名無しさん
05/09/12 19:20:49 0
対馬の隣の島出身ですが「いにしへ」は方言がなんかヘンで
対州弁(対馬弁)も全然出てこないし、なんかヘン
298:花と名無しさん
05/09/13 03:58:12 O
神坂さんの作品は、素材はすごいひきつけられるのに、自分にはどこか物足りない。
前の別冊のはよかったけどね。今回の話、おかんが陰湿すぎて恐いですー。ホラーかと。
299:花と名無しさん
05/09/13 09:21:07 0
方言に関していえば、まだ天草のほうがちゃんとしてるよね。
300:花と名無しさん
05/09/13 19:15:52 J3fRKE1u0
お花sの編集の人たちはここ見てんのかね?
いやね、アンケートって熱心な雑誌ファンか固定作家ファンしか出さないんじゃ
無いかと思って・・・
かく言う自分も出した事無い、けどここには感想書いたりするからさ。
寧ろ見ててくれた方が雑誌の為かなーと。
301:花と名無しさん
05/09/13 20:10:07 0
>>300
小学館に出入りしているものですが、会社で堂々と
2ちゃんねるをブラウズするって、かなりの勇気が要ります。
あと、ネットなんてやってる暇がないくらい、
編集者ってけっこう忙しかったりします。
302:花と名無しさん
05/09/13 20:27:20 0
アンケ集計のバイトにネットのチェックもさせればいいのにね。
303:花と名無しさん
05/09/13 20:57:48 0
羅列くらいは見て損はないよね。
読者が何の見返りもないのに律儀に全ての漫画に意見してあるんだから。
304:花と名無しさん
05/09/13 21:07:19 0
いや実際、2ちゃんねるの書き込みって、オタク的というか
massの意見じゃないから、あまり参考にならないのですよ。
305:花と名無しさん
05/09/13 21:10:42 0
お、編集タンでつか?
306:花と名無しさん
05/09/13 21:11:32 0
>>304
オタク的というのは分かるな。
307:花と名無しさん
05/09/13 21:14:48 0
その気になればいくらでも自演できるしね。
ネット上というか2ちゃんのスレとか話半分ぐらいで見てるのがいいと思う。
308:花と名無しさん
05/09/13 21:36:30 0
でもさあフラワー図の読者なんてお宅的な人がほとんどとまでは言わんが
かなりの割合でないのw
このスレだってものすごい勢いで流れてるわけでもないし
チェックしてもさほど手間ではなかろうに。
忌憚ないご意見山盛りなんだからさ
309:花と名無しさん
05/09/13 22:06:35 0
オタクっていうか
漫画ファンな人が好んで読みそうな雑誌ではあるよね。
20代後半から40-50代まで読者いるわけだし。
オタクというよりも、子供の時から漫画好きな人が購読層って感じ。
310:花と名無しさん
05/09/13 22:32:40 0
漫画ファンも漫画オタクも同じじゃない?
311:花と名無しさん
05/09/13 23:47:02 0
違う。
312:花と名無しさん
05/09/13 23:49:12 0
なんぞもりあがってるな・・・
313:花と名無しさん
05/09/14 01:31:46 0
オタクって何かに熱中してる人全般に使う言葉らしいよ。
漫画オタクの場合は
漫画そのものを読むのがすきなのと、
描いてる人、または創作に携わってる人(同人系・腐女子、コミケ系)と
大まかに二つに分かれてるそうです。(漫画版参照)
少女漫画の人は生粋の読者が多いと思う。
少年漫画好きは創作者が断然多い。
314:花と名無しさん
05/09/14 03:09:15 0
あー・・・前半胴衣。
後半は・・・自分フラワーズに投稿してるから個人的に
当てはまらぬ。
フラワーズ持ち込み・投稿スレもたまに覗いて、我らを励ましてくらはいー
315:花と名無しさん
05/09/14 05:34:21 0
>>308
あー、そう思う。この雑誌の場合は、
結構ここに書き込んでる人と同じような嗜好の人が
読者のサイレントマジョリティ(かつthe mass)な気がする。
自分を含め、ある程度年齢がいってる人には欲しいと思うようなプレゼントもあまりないから
アンケート出すひともそれほどいないんでは?と思うし。
でも、意見を伝えたいからアンケ出そうかなぁとは思うんだけどね…。
316:花と名無しさん
05/09/14 09:20:26 gNbeQlQ10
つーか描く人⊆読む人だと思うけど。
読まない人は基本的に描かないけれど、読むだけの人はいる。
317:花と名無しさん
05/09/14 09:37:50 0
まあ、わたしは毎月のアンケートに
「青池アルカサルを是非!」と版権とか無視して
イチ読者として描いてるわけですが。
未だに無反応。やっぱ無理なんかなぁ。読者層としてはわりとイケると思うんだけど。
318:花と名無しさん
05/09/14 12:31:49 0
無反応っつっても、告知できるのは誘致できたときで、
それまでは何の反応も示せないわけだが。
小学館だけでもいわゆる「ベテラン」の最終行き場なのに
他社の大御所引き抜いてる場合でもない気がするが。
319:花と名無しさん
05/09/14 14:57:49 0
そうね。青池が入ったらひとり抜かねばならんじゃないか。
秋田書店も一冊吹き溜まり雑誌を出せばいいのに。
ボニータはそれに近いのかな。
320:花と名無しさん
05/09/14 20:09:09 0
花達は一昔前の漫画が好きな世代に受ける雑誌だと思う。
自分含めて。
なんつーのかね、安心感がある。
逆に、だから若い子に注目されないだろうし
ヒット作も出ないだろうと思うけど。
韓国ドラマに群がってるおばさん達も同じ気持ちなのかなーと思う。
今時の主流についてけなくて、昔懐かしいものが恋しいと。
321:花と名無しさん
05/09/14 23:25:12 0
コミックスは売れてるんじゃない。私たちが買うから。
雑誌の売れ行きはそうでも無くても。
322:花と名無しさん
05/09/15 07:51:06 0
>>318-319
うーむ。
単純に青池アルカサルって@1年分くらいで終了なので
(歴史の流れ的に)
なんとかどっかで完結してほしいのです。
その完結までの場所をふらわーずでやってくれたらなぁと思ってました。
でも、それは引き抜きってカタチになってしまうのね。
>>320
わたしの言いたかったのはそれです~
ひとむかし(以上?)前の漫画好きの人が
安心して読める程度の漫画家さんの作品がたくさん!って感じの雑誌と思っていました。
かつて一世を風靡した作品のある方たちの新作が読める雑誌。
323:花と名無しさん
05/09/15 09:51:42 0
>>322はじめ御大ファンの皆様
純粋に質問。一昔前の漫画家さん作品を楽しみにしてる方は
それが本当に面白いから?(ストーリ、絵柄、世界観など)
それとも、青春古き良き時代の象徴として愛し続ける感じ?
324:花と名無しさん
05/09/15 12:09:52 0
バルバラは真に楽しみにしている。
スレ違いだけど山岸さんのテレプシもそう
ついでにもひとつ前レスで触れられてる青池さんは
楽しみと、ちょっと昔を懐かしんで、ってのが混ざってるかもw
あとの大御所はとくに読んでません
あ、名香さんも本誌で読めるな。
名香さんも最近のは
>古き良き時代の象徴として愛し続ける感じ
かも。
325:花と名無しさん
05/09/15 12:46:30 0
あの人たちの持つ雰囲気と言うか、世界観に慣れちゃってるの。
んでこっちも年取って来て、知恵と知識がそれなりについているから、
彼女らのもとネタというか、あっ、ここからの引用だったのか、みたいなの発見すると
嬉しいし。今でもコミックスは買うなあ。いちいち。
326:花と名無しさん
05/09/15 17:33:26 0
今時の中高校生向けの恋愛モノや性コミモノなど興味も湧かないのですよ…
エロレディースコミックもダメ
感覚的なものが突出してるものより人物がものを考えてる方が面白い
…のかなあ
そうとも限らないかなあ、やっぱり感性が古いってだけかも
今流行りの少女マンガと自分の嗜好を当てはめてみると
NANAは受けつけない、でもハチクロやのだめはOK
327:花と名無しさん
05/09/15 18:02:14 0
>>323
322わたしです。
>それが本当に面白いから?(ストーリ、絵柄、世界観など)
>それとも、青春古き良き時代の象徴として愛し続ける感じ?
どっちもあるけど、どっちかにしろと言われたら前者ですな。
例を挙げると(ファンの方ごめんなさい)
名香先生は、パートナーを豪華本で読んでファンになったのですが
最近の作品は、とりあえず読みますが
「純粋に読みたいと思って読んでるわけではありません」
逆に、萩尾先生や神坂先生の作品は、リアルで絶対に読みたいと思って
買っています。
33歳ですが、最近の少女誌や女性誌の漫画はよくわからない。
なんか、ついていけないというか。でも、コーラスの一条ゆかり先生のはすきだ。
328:323
05/09/15 19:47:15 0
お姉様方、レスありがとうございます。
なるほど・・・両方あり・・・てか御大にもよるのですね。
モトさんはやはり支持率高いすね。
自分は新旧両方楽しめてフラワーズ好きです。
自分も単純なラヴとかエロには萌えんとです。
329:花と名無しさん
05/09/15 21:55:53 0
フラワーズ読者は昔の作者も好きだけど、
最終的には質に厳しいと思うよ。
バルバラも連載開始時は様子見で反応良くなかったし、
竹宮御大だろうが厳しい評価を下すし。
330:花と名無しさん
05/09/15 23:37:14 0
>>325
あーもう全面的に同意。よくわかる。
なんつーのかね、今時の漫画は一言で言うと世代が違うんだ。
背景にある文化とか価値観とか流行とか、そう言うものがてんで違う。
だから読んでも共感しにくいし、ピンと来ない。
面白いから読む、っつーのもあるけど、わかりやすいから読むってのもあるな。
若い人が描いてる若い子向けの漫画は、背景の考え方とかにすんなり馴染めない。
それを面白いと感じるまでのハードルが高いんだな。
昔なじみの漫画は、慣れてるからあうんの呼吸ですんなり楽しめる。
世代間のお約束っつーの?それがわかりやすい。
331:花と名無しさん
05/09/16 11:52:12 0
最近読んだ新人の作品ですが、女スパイものなんだけど、和田慎二みたいなの想像しちゃダメ。
いきなり一ページ目、ひとコマ目から任務と名前をつげられ(大ゴマアップ)、
次のコマで薔薇を一輪持った長髪美形上司登場。
主役の女の子はその上司にメロメロだという事はよくわかったが、何の組織やら、
一切あえて説明は省いてある。結局は任務は盗みなんだが、この女
盗みに入った先で敵に恋をしてしまい、またメロメロに。ソッコーで寝返るのだが
これを全部ラブパワーとして勝手に正当化。ハッピーエンド。
いや、これね、安野モヨコくらい個性的で自分の世界観を持ってる人がやると
内容以外で読むところもあるんだろうが、アニメ絵崩れで背景も建物が
昭和の夢のリカちゃんハウスみたいなのばっかりでその他はトーン処理の作者だと
考え込むよ、実際。女の子ってこんなに馬鹿にされてんのかと。
だから、今時の漫画はハードル高くてついていけません。
332:花と名無しさん
05/09/16 13:48:34 O
ウヒャ。採用するほうもするほうだな。
333:花と名無しさん
05/09/16 19:14:26 0
昔の方が受け入れられる間口が広かったのかね。
「日出ずる処」「地球へ・・」「エロイカ」とか、ジャンルバラバラでも
超有名作品だったもんね(私はリアルタイム世代ではないが・・・)
今は「NANA」「ピーチガール」「ハチクロ」とか正統派だね。
334:花と名無しさん
05/09/16 19:41:35 0
当たり前だけど昔も正統派が幅をきかせていましたよ。というよりも
正統派(王道)があって異端派もあったというべきでしょうか。
一例を上げると萩尾・竹宮が執筆していた頃の小コミの看板が上原きみ子
だったことでしょうか(どっちが上かという話ではないです)。
335:花と名無しさん
05/09/16 19:51:26 0
そうですよね。高野文子さんがインタビューで、
「デビュー時から自分は萩尾先生を
目指していたので、一生メジャーにはなれないとは知っていたんです。」
と言ってたほど。萩尾望都はある人たちにとっては大スターだけども、
結局メジャーマイナーなんだと思いますよ。
336:花と名無しさん
05/09/16 19:59:51 0
いまは漫画以外に遊ぶものがいっぱいあるしなあ。
昔は娯楽が少なかったでしょ。女の子の娯楽と言えば、とくに。
今はネットもあるし、ゲームあるし、携帯あるし、
子供もお洒落や化粧に手が出せるし、興味を惹くものがいっぱいある。
毎月500円払って雑誌を買うより、携帯でコンテンツ契約するほうが簡単。
絶対的な読者数が減ってるから、少ないパイの取り合い。
話題にならない作品は、そもそも描かせてもらえないのかも。
少女漫画でも人気がある作品は無理矢理引き延ばすようになったし、
最初から売る目的のタイアップ作品もあるもんね。
そっから言えばお花は取り残されてるよなあ。
取り残されてるからいいんだけど。
他にもお花と同位置の雑誌ってあるよね。
どこの出版社でも儲けを度外視した雑誌を一冊は残してるもんなんだろうか?