【観用少女】川原由美子総合スレ2at GCOMIC
【観用少女】川原由美子総合スレ2 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
02/08/29 13:36
>1さん乙カレー!

統合スレになったんで、「前略・ミルクハウス」や「ソルジャーボーイ」の
話もOKてことだよね?
引き続きマターリ・キラクにゆきたいのぅ。

3:花と名無しさん
02/08/29 13:45
>1さん乙! マタ―リといこー

4:花も名無しも踏み越えて
02/08/29 16:49
前スレの新参者でございマス。
ばぁちゃんを温泉に連れて行ってて建て損なったよぅ。
そゆワケで前スレ967さん、乙彼さま~。

  〃⌒⌒ ヽ、
 ノノノ)))))))、  
 ノノリ;´∀`)ノ  < キラクニヤレヤー
 ノ(.Rつ:ヘR]つ  
(((/リ;;;;;;;;;;リ)))
 ))(__)___)((


5:花と名無しさん
02/08/29 21:04
私は観用少女しか読んだことがないので、教えて欲しいんですが
全集に載ってる作品はどんなカンジなんでしょう?
持ってる方、教えて下さい。

6:花と名無しさん
02/08/29 22:47
乙カレー様です

7:花と名無しさん
02/08/30 02:35 ubdN6VEq
新スレおめでとうございます!
皆で川原先生の新作を待ちつつ、まったりと語らいましょう・・・。

8:花と名無しさん
02/08/30 22:27
>>5
求めている答になるかはわかりませんし、全部持ってるわけではありま
せんが、観用少女の一巻にある遠い水音や春を解く呪文の様な作品が(そ
れのみではありませんが)色々のってるものを想像してください。

ところで、あの全集と前略ミルクハウス、そしてあなたに逢いたいで川
原先生の作品は(コミックスがでてる分は)だいたいそろうのでしょうか?



9:花と名無しさん
02/08/31 07:51
>8
他にも何かあったような気がするけど、とりあえず「すくらんぶるゲーム」が抜けてます。

10:花と名無しさん
02/08/31 11:24
他スレでは、どうして涼音がいつも『オカマ』って言われるの?
反論するとうざがられるからしないけど・・・ここで言わせて・・・。

涼 音 は オ カ マ で は な い 。

11:花と名無しさん
02/08/31 18:05
>涼 音 は オ カ マ で は な い 。

そう。ただの衣装倒錯者だ。

12:花と名無しさん
02/08/31 21:29
誰それ。

13:花と名無しさん
02/08/31 22:53
>>11
だよねぇ。

14:花と名無しさん
02/09/03 01:59
>>9
 有り難うございます。
 書き込みの後、気がついて、検索してみたところ、まだ色々あるようでした。
 ただ、書店などで現在入手可能なコミックスは(amazonでチェックしたところ)
ソノラマ文庫版の前略ミルクハウスと、観用少女の両版のみのようでした。
 発行が2~3年前とはいえ、選集すら「お取り扱いできません」の表示を見た
時には少し悲しかったです。



15:花と名無しさん
02/09/03 03:27
観用少女(・∀・)イイ! 
設定が近未来なのは観用少女が未来のテクノロジー
で生まれたから?

16:花と名無しさん
02/09/03 03:59
前スレもうDAT落ちしてるよ!
早!

17:花と名無しさん
02/09/03 09:47
古本屋で観用少女の4巻が200円だった。
天使の羽のプランツの話が読めて、ラキー!

18:花と名無しさん
02/09/03 13:50
>>10
そうだよね当方男だけど、男から見ても良いお兄さんしてる。

>>14
小学館・角川辺りから出てた古い物は、古本屋で探せば比較的
どこにでも置いてあるかと。


19:花と名無しさん
02/09/05 03:08
私にとってのプランツは猫たんです。
永遠に少女のままならいいのに。

20:花と名無しさん
02/09/05 15:46
>15
きっとそうだよね<未来設定
サイバーチックなのに前世紀の香港のようなノスタルジー漂う、不思議な世界じゃ

21:花と名無しさん
02/09/05 17:19 klj9ivc/
「ハニームーン」の話で、親父さんが持ってるカメラに2026
って製造年号と思われる物が書いてるから、近未来だな


22:花と名無しさん
02/09/05 19:42
気まぐれ三銃士読みたい・・・・・・。

23:10
02/09/05 21:05
>>18
アリガト・・・うれすぃです。

自分は本当にものすごーく川原由美子が好きなんですが、
2chでこう言うと叩かれそうで、これまで言えませんでした。
このスレの成長の遅さが、人気のなさを物語っているのかなぁ・・・。ウチュ・・・。

24:花と名無しさん
02/09/05 21:25
川原由美子センセが好きいっても大丈夫と思うけど?
少女うんたら人工生命うんたら性を超越したうんたらなら
おなかもにょもにょの可能性もあるけどさ。

25:花と名無しさん
02/09/05 23:54 nTpqbYMz
ソルジャーボーイ古本屋で買って読みました。
うーんんんん、終わり方がなんとも言えない。
個人的にはもうちょっとハッキリした終わり方がよかったなぁ。

26:花と名無しさん
02/09/06 17:07 +ZMuR9Cf
>>25
ソルジャーボーイは原作が川原先生で無いから…。
他の作品で原作が違うのって他にあったっけ?

27:花と名無しさん
02/09/06 17:28
スレ引っ越してたんですね。おめ。
今、前スレの半年分のログを一揆読みしてきました。250レスぐらい(w

>23
つーわけで書き込みは少ないけど、書き込みが途切れずに2年近く続いた
ということもお忘れなく。こういう状態が、本当に「人気がある」だと思う。

28:花と名無しさん
02/09/06 18:20
>21
あと24年後の世界かぁ
最近のバイオテクの発達ぶりをみてると、有り得ないと言い切れないものが…

>23
新作が出てないからねぇ。。。でもこのマターリ加減がいいんだけど

29:花と名無しさん
02/09/06 23:58
>>28
プランツを実際作ろうと思うとかなり人権侵害な遺伝子操作せんと無理だろうなー。
生物系かじった事あるだけにかなり余計な想像しちゃう。

30:花と名無しさん
02/09/07 00:31
現実にプランツ作るのは無理じゃないかなあ?
愛情がないと枯れる生き物なんていないし、
少女の間は制限がたくさんあるけど、
育っちゃうと普通の人間でしょ?
少女の間は非人間、育つと人間なんて無理ぽ。

しかも、ぜったい美少女じゃなきゃいけないし(w


31:23
02/09/07 01:29
>>24>>27>>28
そうですね、別に気にすることはないですよね。
『こういう状態が・・・』っていうの、理解できますし。
新作、出て欲しいです。
自分の中で少女マンガナンバー1の座を18年間占めてるので。

32:花と名無しさん
02/09/07 03:09
>>21>>28
 あれは年式だったのですか?
 改めて見返してみたら、(同じものではないのかも知れませんが)ページ毎に
数字が少しずつ違っているようでした(苦笑)。



33:花と名無しさん
02/09/07 03:11
>>31
 単行本未収録作品だけでもかなりの数のようです。
 私としてはこれらがコミックスとなるだけでも有難いものです。



34:花と名無しさん
02/09/07 14:01 agSImajT
>32
その違いって、WINDOWS95と98位の差でないの?

35:花と名無しさん
02/09/07 14:04
川原さん
精神病んでるって某漫画家から聞いたんだよね
マジネタ。

36:花と名無しさん
02/09/07 14:20
鬱や神経症や軽度の統合失調なら、社会人の何割かが病んでいますがなにか?

37:花と名無しさん
02/09/07 14:23
登校拒否してたんでしょ。
ファンならそれくらい知ってるんじゃない?
別に、いい作品描いてくれれば、本人がヒッキーだろうと何だろうと
全然かまわないんですが。

38:35
02/09/07 14:26
いや、もっと重度の。
だからかけないんだってさ。

39:花と名無しさん
02/09/07 21:02
そうなの・・・?それは残念だ・・・。
早いとこ復帰してほしいなぁ。

40:花と名無しさん
02/09/08 09:05 umHZ09/f
age

41:花と名無しさん
02/09/08 09:24
作家にはけっこういる
つーか、言葉が汚くて申しわけないとおもいつつも
キチガイの書く漫画や小説は面白いと思う。

42:花と名無しさん
02/09/12 12:51 wLzIehhb
好きなら言葉を選びなさいな…

43:花と名無しさん
02/09/12 15:27
作家やなんらかのクリエイターは精神が悶々としてる人が
多いからね。だからこそ表現したいことをやってるんだろうね。


44:花と名無しさん
02/09/13 23:12
それなら、早くよくなって欲しいねぇ。
観用少女の笑顔が見れないと悲しくて・゚・(ノД`)・゚・

45:花と名無しさん
02/09/15 00:40
ああ、だからあんな話が描けるのか・・・と納得してしまった(w

46:花と名無しさん
02/09/15 23:10
こんなところに川原由美子スレが!!
すくらんぶるゲームではまったものとしてはウレシイ限り菜ですが、
ちょっと淋しげな内容になってますね。。。

8月のお盆休みに実家に戻って本棚整理するはずが、、、読み耽ってしまい、、、
 「Knock」 ⇒ 「すくらんぶるゲーム」 ⇒ 「前略・ミルクハウス」 ⇒ 「ソルジャーボーイ」 ⇒
 「25時のシンデレラ」 ⇒ 「花盗人たちの午後」 ⇒ 「バイバイStrawberryDays」 ⇒
 「あなたに会いたい」
で、家に帰って、「観用少女」だったので、頭が今でも川原由美子状態です。
・・・とにかく、ご無事を祈りつつ。。。

47:花と名無しさん
02/09/17 00:09
あー、川原由美子に没頭したいー!
でもほとんど実家に置いてあるから、没頭できないー!
だから46サンにすごく共感できる・・・。
キティだろうと何だろうと、この人の作品はいいよ。

48:花と名無しさん
02/09/18 20:11
あげさせてください。
最近観用少女を読んではまったばかりで、
川原さんのほかの作品をまったく読んだことがないんです。
で、過去の作品を読みたいと思ってるんですが、
なにかおすすめがあったら教えていただけないでしょうか…。

49:花と名無しさん
02/09/18 21:02
>>48
前スレ読めや……と言おうとしがdat落ちしてたんね。
とりあえずすぐ上の<<46さんが上げてるのを読んだらどーだね。

50:花と名無しさん
02/09/18 23:20
川原由美子スレってあったんですね…。
小学生のとき兄からもらった、何かの雑誌の付録の小冊子に
載っていた「ピ・ア・ス」を読んで「大人になったら絶対ピアスをあけよう!」
と思ったのでした。ヒロインの空想の中の女のこの絵が綺麗だったのが印象的。
先日全集の8巻に収録されているのを発見し、十年ぶりくらいに読みましたが
結構内容を覚えていてびっくり。
今観用少女も集めています。4巻がみつからないー。

51:花と名無しさん
02/09/18 23:28
検索しる。
Google
URLリンク(www.google.co.jp)
Amazon
URLリンク(www.amazon.co.jp)

お薦め。
「前略・ミルクハウス」は薦める人多し。文庫があって比較的入手容易。
フラワーコミックスと全集は絶版状態。ブクオフとかまわってみそ。
お薦めは、私も「すくらんぶるゲーム」。あと、短編集も心に染み入る。

「ソルジャーボーイ」は、原作(佐々木守)付きで、他のものと話が異質だけど、
これはこれでおもしろいよ。

52:花と名無しさん
02/09/19 01:27
観用少女は読んだことあったのですが・・・
この前、初めて「前略・ミルクハウス」を読みました。
成田美名子の「エイリアン通り」に似ていると思ったのは気のせい・・・?

53:花と名無しさん
02/09/19 01:32
>>46の他にも、
 「午前3時のティータイム」 「風のおとしもの」 「気まぐれ四銃士」(2巻)
 「CLIMB THE MOUNTAIN」(2巻) 「ペーパームーンにおやすみ」
 「センチメンタル」
というのもある。「ペーパームーンにおやすみ」とか好きだったりする。

54:花と名無しさん
02/09/19 01:43
>52
あのころ、川原さんと成田さんって仲良かったんじゃなかったっけ。
モブを描きあってたりしたような記憶。(←勘違いかも・・・

55:花と名無しさん
02/09/19 13:36
>52
連載当時のガイシュツ話題です。
54さんの通り、お二人が仲良かったので、パクリだ、みたいに悪い感じで話題にされることはなかったように記憶してます。

56:花と名無しさん
02/09/20 12:48
ソルジャーボーイの最終巻(確か)に載ってる短編が好き。
背景の絵の感じがプランツに近い気がする。

57:花と名無しさん
02/09/20 17:57 bkd2q8pa
私はセンチメンタル、とか夏だったね(ミルクハウスの最終巻収録)がスキv
そぼくな男の子がいい味出してるなーと思うんだけど。
クライム・ザ・マウンテンの斉藤由貴とか(覚えてるなあ…)

58:花と名無しさん
02/09/21 10:07
朝日ソノラマから出版された「川原由美子選集」はまだ絶版ではありませんよ~。
ソノラマさんにまだ在庫はあるようなので読みたい方は注文しましょう!。

59:花と名無しさん
02/09/23 21:56 SbyDW6hi
♂なんだけど川原先生の漫画は大好き。
ソルジャーボーイは再開したと思ったら終わっちゃったんだよね。
前略ミルクハウスのコマの外にかかれたボソッと書かれた文章にもニコリしてた。

60:花と名無しさん
02/09/23 22:16
59の文章がわからない。翻訳キボンヌ。

61:花と名無しさん
02/09/23 23:02
翻訳が必要なほどではないと思うが。
1行ずつ区切って読めばなんとかわかるでしょ。

3行目試訳:
「前略・ミルクハウス」は、コマの外にぼそっとつぶやくような文章(コメント)が
書かれているが、それを微笑ましい気持ちで読んでいた。

62:花と名無しさん
02/09/24 00:16
>>61
60ですが、助かりました。ありがとう。

63:花と名無しさん
02/09/24 06:37 l8h7o8tf
ミルクハウスとソルジャーボーイを読んでた人なら
>>59の内容は理解できると思うが…。

64:sage
02/09/25 00:58 6lBIprGW
>>63
1行目に反応しただけじゃないの。


65:花と名無しさん
02/09/28 20:09
プランツ(読者)は、愛情(新作)を注がれないと枯れてしまうのです・・・・。

66:花と名無しさん
02/09/29 06:19

 逆だったりして(苦笑)。
 プランツ(作者)は、愛情(ファンレター等)を注がないと
(創作意欲が)枯れてしまうのです‥‥。


67:花と名無しさん
02/10/01 03:15
ミルクハウスの舞台ってどこらへんだと思う?

68:花と名無しさん
02/10/01 04:05
北海道以外なのは確か(w
東京の、三鷹とか吉祥寺とかあのへんって気がしてたなあ。

69:花と名無しさん
02/10/02 02:44
芹香ちゃんたちが通ってた美大の近くなんだろうね。
都内の有名な美大っていうと・・・

70:花と名無しさん
02/10/04 23:58
上野ではないだろう、と。

71:花と名無しさん
02/10/06 12:19
維持sage

72:花と名無しさん
02/10/07 03:30
練馬か武蔵野かな?

73:花と名無しさん
02/10/07 03:42
多摩は?

74:花と名無しさん
02/10/07 15:04
多摩美に一票。上野毛の方。
日芸周辺ではあののんびりさはないし、ムサ美周辺は西すぎる感じ。
女子美ってのもあるけど、女子大だっけ?違うよね?

75:花と名無しさん
02/10/07 17:10 P9nB7ER9
過去スレがみれないもので、既出だったらごめんなさい。

観用少女の文庫版を本屋で購入できました。
単行本の方には、文庫版未収録の話はありますか?


76:花と名無しさん
02/10/07 22:56
>>74
女子美はない。涼音が一応在籍してたから

77:花と名無しさん
02/10/08 00:05
>75
未収録の話はあります。確か5巻の最後の方に。
文庫本派なのでうろおぼえスマソ。



78:花と名無しさん
02/10/08 04:48
>75
文庫版未収録作品あります。
単行本版第4巻収録の「プレゼント」です。


79:花と名無しさん
02/10/12 01:25
URLリンク(office-kitano.co.jp)
この映画のCMテレビで見て、一瞬プランツドールが映画化したのかと思った…
服装とか雰囲気が似てると思いません?

80:花と名無しさん
02/10/14 20:57
プランツ保護カキコ。

81:花と名無しさん
02/10/15 20:20 FaTpn6w2
生きてんか死んでんかだけでもはっきりすれや川原由美子

タノムヨ

82:花と名無しさん
02/10/16 18:05
観用少女の5巻まってたんだけど最近新作がなかったんですねぇ・・・
ここ見てはじめて知ったよ。
(´д`).。oO(早く元気な姿を見せてね、プランツタン)

83:花と名無しさん
02/10/20 05:02 Q2P+4uFn
保守ageカキコ
ようやく文庫2巻手に入れたよ~。
前スレでさんざ語り尽くされたとは思うが、流砂の男の子ってあのまま天国へgo?・゚・(ノД`)・゚・

84:花と名無しさん
02/10/23 13:14 lVa607p/
>50
今さらレスですが、私も大好きでした!
アニメージュ?か何かの付録でしたよね。
同じような形で収録されていた「途中下車」も本当に大好きでした。
8つくらいの頃に読んだんですが、理想の大人の恋愛ってこういうのかも!とか
生意気ながら思ったような気がします。
どちらも選集に掲載されているようで本当に欲しくして仕方ないんですが、
手に入れることが出来なくてちょっとウチュ。。

85:花と名無しさん
02/10/24 01:33
>84
それって「たまにオサレしてみたのに…」っていうような話だっけ?
知らない人と食事して、雨に降られて、、、みたいな。
ブレスに入ってるんだっけ?通販でもないの?
あれに入ってる、俳優のだんなと奥さんの話、支離滅裂だけど好き(w


86:花と名無しさん
02/10/24 18:08 g5SqTc2q
>精神病んでるって某漫画家から聞いたんだよね
>マジネタ。

この文章を疑わずにレスが続いてしまってるよう。
本当に事実なの?

証拠事項が何も書かれてないでしょ。
もし本当だとしても、結局マタ聞きだし
その某漫画家も、マタマタ聞きの可能性も有るしね。

でもたしかに >>81 に同意。(^^;

87:花と名無しさん
02/10/24 18:13 g5SqTc2q
>>25
事情は分からないけど、打ち切りっぽかったからね。
途中で休載していた期間が長かったけど、
ちゃんと完結させてくれたのは良かったと思う。

未完が多い漫画家さんも結構いるのにね。

88:花と名無しさん
02/10/31 15:08
age

89:花と名無しさん
02/11/02 22:01
sage保守

90:花と名無しさん
02/11/06 02:44
消えそうなので。書き込み・・

91:花と名無しさん
02/11/07 10:19
すくらんぶるゲームってなかよしに連載されていた話?
りぼん派だったから今までほとんど読んだことなかったんだけど、面白い?

92:花と名無しさん
02/11/07 11:19
>91
週刊少女コミック連載でつ。
ちなみに、今の少コミとは別の雑誌だと思ってほしいでつ・・・。

で、面白いですよ。げらげら笑えるタイプの「面白い」。
観用少女以前の作品では、実は一番気に入ってたり。

93:花と名無しさん
02/11/07 15:07
Knock も (・∀・)イイ よ!

94:花と名無しさん
02/11/08 01:46
papermoonすきかな

95:花と名無しさん
02/11/09 04:15
ペーパームーン好きでしたー!
単行本の本誌予告に「ペーパームーン連載中」とあったので、
2巻が出るのを楽しみにしていたのに・・・

未収録分ってあるんでしょうか?

96:花と名無しさん
02/11/09 07:37
>91
私の思い違いでなければなかよしには一度も描いてないと思う。

97:花と名無しさん
02/11/09 18:32
>91
なかよしに連載されていたのは
「すくらんぶる同盟」/松本洋子

98:91
02/11/10 23:12
>そうだ、なかよしに連載されていたのは「すくらんぶる同盟」だった!
>91、96、97 教えてくれてありがとう!


99:花と名無しさん
02/11/12 09:59 Fv2NxYlp
age

100:花と名無しさん
02/11/12 14:01
100!


101:花と名無しさん
02/11/14 00:03
ペーパームーンって、ペーパームーンにおやすみ ?
1巻で完結してる感じしたけど、予告が載ってたなら気になるね…。

絵がいちばん(?)雑な頃だけど、「あなたに逢いたい」好きだな。

早く「観用少女」5巻読みたいあげ。

102:花と名無しさん
02/11/14 00:54
そうそう、あなたに逢いたいは(・∀・)イイ!!よね。
角川から出てたのはこれだけでしたっけ?

103:花と名無しさん
02/11/15 00:13
>102
確かそうだと思う。
あの暗さにすずの明るさがくるとこが好きだなー。川原さんぽい。

104:花と名無しさん
02/11/17 04:19
未収録の作品集めて、単行本出してホスィ・・・
そういう希望って、どっかで出せるの?

105:花と名無しさん
02/11/17 04:29
>104
復刊とかたのみこむとかは?


106:花と名無しさん
02/11/17 23:43
以前 どこかのスレで
「昔出てた単行本を復刊させるわけじゃないから
頼むところが違う」とか読んだ気が・・・

107:花と名無しさん
02/11/18 02:59
可能性があるとすればソノラマかなぁ

108:花と名無しさん
02/11/21 20:42
「ペーパームーンにおやすみ」が大好き。
冬の都会の雰囲気がすごくきれいで、ともみもかわいくて。
少女をものすごく的確に、ロマンティックに描いた良作だと思う。

109:花と名無しさん
02/11/22 00:33
>108
私も好きだな。
絵が荒れてた頃のだけど、独特の感性みたいのは消えてなくてさ。
ちょっと、ともみがしもぶくれてたけど。

あの頃って、作品は好きだったけど、絵がもう戻らないのかな、と悲観してた。
でも得意の少女で本領発揮、絵の方もメキメキ綺麗に戻って、こういう人って
めずらしいんじゃないかと思った。
昔のきっちりした絵とは違うけど、雰囲気が溢れてるし
昔からのファンとしては嬉しい。

110:花と名無しさん
02/11/23 16:47 3btGpIbL
あげ

111:花と名無しさん
02/11/24 00:44 NEVd3plC
でもこの人絵うまいよ。
暗くて荒れていた時期でさえすんごくうまい。
全盛期でもフォロワーが出なかった。
他の少女漫画家たちと、たいして違いのない絵なのに
誰も真似できない旨さを持ってたんだと思う。
乙女チックな少女趣味を、思う存分萌え視点で書いてるのに
なんつーか、大人が一歩引いて物事を見ているような感じ。

花盗人たちの夜とか、幼なじみが妊娠して精神的成長するワガママ娘の話とか
消防だったし、理解も出来ず、面白いとも思わなかったのに
無条件で自分の中で特別な作品と位置づけて大切に持ってた。
それにしても「花盗人たちの夜」ってすごくイイタイトルだね。
目が見えなくなる女の子の一夜の冒険物語だったよね?
うわ。読みたくなってきた。金木犀みるとコレ思い出す。
実家にまだあるかな・・・。


112:花と名無しさん
02/11/24 17:06
>111
懐かしいな。
私も金木犀見ると必ずと言っていいほど、思い出すよ。
あと「ばいばいストロベリーデイズ」だね>ワガママ娘。
あれ、大好きだったな。

113:花と名無しさん
02/11/25 00:07 KmVc5D0r
大人になって笙子さんの髪型と服装を真似た(w
しかし大人の女性だと思ってた笙子さんの年は越えた。
もちろん芹香ちゃんの年も涼音の年もとっくに追い越した。
ミルクハウス読み出した時期は
教授の息子と同い年だったはずなんだが・・・・。
月日が過ぎるのは早い・・。
水城さんの年ももうすぐ越えてしまう・・・。

114:花と名無しさん
02/11/25 00:22
水城さんの歳なんて越えちゃったさ~。
水城さん並みの大酒呑みにはなったけど、色っぽくもオトナにもなれなかったさ~(泣藁


115:花と名無しさん
02/11/25 16:57
水城さん、子供の頃は「なんか嫌なおばさん」って思っていたけど
今はとってもチャーミングな女性に思えます。
芹香ちゃんの幼馴染のにーちゃん素朴で好きだったな~

116:花と名無しさん
02/11/25 18:09
>113
あぁ…同年代だね。
あたすはあと一年で越えちゃうな。
水城さん、オトナになってから読むと、チャーミングで可愛いよね。
水城さんと涼音ちゃんのやりとりが、楽しくて好きだったなぁ。

117:花と名無しさん
02/11/29 01:41
観用少女って結局幾らなんだろうなあ…。
前に考えたことがあるんだけどここの住人さん方はどう?

「サークル」で中の上の一般人が5人集まってローン返済できて、
「決して安くはない」額(5万~8万位?)をひとりあたま払って…
とかって考えた。何年ローンなんだろう…でいつも止まる…。

118:花と名無しさん
02/11/29 03:17
>117
値段的にはけっこう幅があると考えたらどうかな。
前スレでは「高級外車ぐらい」という話になっていたけど、
一番安いプランツが一千万クラスと考えれば、
5人でシェアすると一人月5万の合計25万、40ヶ月=3年4ヶ月。
年利5%とすると約44ヶ月=3年8ヶ月。
これならわりと妥当な線ではないかと。
もちろん、上を見れば億単位のものもあるんだろうけど。

ちなみに年利5%、月5万を一人で払っていった場合、
約430ヶ月=35年10ヶ月かかる。(無利息なら16年8ヶ月)
これが元値5000万だと無利息でも1000ヶ月=83年4ヶ月!
「一生かかっても払えないよぅ」という表現もオーバーではない。

119:花と名無しさん
02/11/30 00:45
>118
す…すごいな…
イヤ118さんの詳しい計算が。
でも私的にプランツは最低でも1億すると思ってるからな~
そうなると…ブルブル

120:花と名無しさん
02/12/01 00:26
貴族の愉しみだから高級なサラブレッドを基準に考えたらどうだろう。
安いものなら1000万くらいからあるし、上を見れば億のものも…。

121:花と名無しさん
02/12/01 10:55
>111
「花盗人たちの夜」いい話だった。
捨ててしまったのか、あげてしまったのか家にはもうないけど
私も金木犀を見るとあの女の子を思い出す。

「ばいばいストロベリーデイズ」はひとみちゃんはすごく可愛いんだけど
カメラマンのおじさん、大人だったら高校生に妊娠なんかさせんなよ
との思いが強くてあまり好きじゃない。

122:花と名無しさん
02/12/03 13:19
涼音ちゃんの着てる服がすごく可愛くてシンプルで好きだったな。
今見ると、やっぱり80年代初頭のセンスなんだけど、それでも素敵に見える。

観用少女は、あまり金持ちそうでもない人に売ったりしてるところを見ると
安いものでは2~3000万くらいのものもあるのかな?と思った。
人形屋のおにーさんも計算高そうだから、返済できなくなりそうな人には
売らないような気がするし…白雪ちゃんなんかは億値つきそうだけど。

123:花と名無しさん
02/12/03 20:28
店の兄さん、客の支払い能力を見て値段を決めてそう(w
少女が気に入った相手が貧乏なら2000万円くらい
金持ちだったら億単位くらいかな?と思ってた。

124:花と名無しさん
02/12/03 20:34
けっこーヤンエグ(死語)ぐらいの人が、「娘の遊び相手に」っていって
さくっと買ってる場面があるよね。
あれは単に金銭感覚の問題なんだろうか。

125:花と名無しさん
02/12/04 00:33
>124
ポプリド-ルの話?
外資系企業(wってそんなに儲かるのねと思ったな。

ていうか、「そこそこ小説家」の話さ、
プランツを、たとえローンでも買えるんなら結構売れてるよなー。

126:花と名無しさん
02/12/05 16:05
一千万持ってて家を買うか少女を買うかといわれたら…
結構悩む

127:花と名無しさん
02/12/06 14:50
>>126
 夢のない答えで申し訳ないが、少女なら涙が期待できます。
 ‥‥って、こんなさもしい考え方では、そもそも少女は目覚めてくれないでしょうが。

128:花と名無しさん
02/12/07 01:39
拷問したら泣かんかな、と思ったが、
それでなくなら皆やってるだろう、と思ってちょっとがっかりした俺の前で、
起きてくれるのは絶対おらんな店

129:花と名無しさん
02/12/07 21:15
拷問される少女に;´Д`)ハァハァ …
出来ません

130:花と名無しさん
02/12/08 00:21
拷問したら、すんんんんんんんっっっっっっっっっごく悲しい顔して、
その一瞬の後に「ぽん」って枯れる。
大後悔。

そういえば、21エモンだっけかなー、貧乏ホテル経営家族の
藤子先生の漫画で、泣くと涙が真珠になる人が泊まるんだけど、
完全に無感動のどーしても泣けない人で、だから借金取りが何人も
付いてて、泣くのを待ちかねてる。
これじゃあホテル代がもらえないどうしようと言う所で
目に泥が入ってぼろぼろ涙流してちゃんちゃん♪
というのを思い出す。
少女漫画じゃないsage

131:花と名無しさん
02/12/08 01:11 y2Zn8Y2I
お金と少女を量りにかける人間は
少女に選ばれない=買えない
と思われ。


132:花と名無しさん
02/12/08 01:19
わりとみんな買ってるから、もうちょっと安いんじゃない?>プランツの値段

4巻から変わり種プランツ増えてきたよねー。珊瑚の回の
主人公の母親にむかついたの私だけですか?あそこで大声出さなきゃなぁ…

133:花と名無しさん
02/12/08 01:30
>>83
雑誌掲載時は男の子が死んだらしいのがもっとはっきり判りましたよ、確か。
加筆修正でぼやけた感じ。

>>111
表情が抜群に上手いですね。時々、はっとします。
観葉少女は1~2巻辺り、画面構成や効果もかなり力入っていてレベル高かった…

134:花と名無しさん
02/12/08 03:12
>133
どんな感じだったのですか?>もっとはっきり~
ちょっと気になる。

135:133
02/12/08 08:16
うーん、それがイマイチ覚えてないのですがw
ただ、雑誌では最終頁で「あ、死んじゃった…」と思えたんですよね。
それが単行本読んだ時に「あら、判りにくくなった?」と感じて。

ええと、あの冒険シーンで終わったんじゃなくて、その後日
(男の子の死後?)両親が話してるんだか哀しげにしてるんだか、
そんな感じの終わり方だったように思うんだけど。
他の漫画と混同してるかも。自信ないです、スミマセン。
加筆で変わっちゃったのは確かだと思います。

136:花と名無しさん
02/12/08 12:49
当方男なのですが、観用少女は自分にだけ微笑んでくれる所に惹かれています。
女性の読者の方ってどういうところに惹かれて読んでらっしゃるのでしょう?


137:花と名無しさん
02/12/08 13:36
危ないと言えば危ない設定ですが、純粋に心温まるふれあいドラマだったり。
恋愛絡みでもそうでなくても、かなり少女漫画的(=女性受けする)作品かと。

138:花と名無しさん
02/12/08 23:46
>136
それはもう、少女の可愛らしさとお話の面白さですね。
もともと川原ファンというのもありますが。
プランツは「自分だけに深くなついてくれる」という所がなんとなく
「お母さんと子供」みたいだなぁと思ってみたり。
母性が刺激されるっていう話もありましたよね。そんな感じもするかも。

139:花と名無しさん
02/12/09 01:18
父性が刺激された女のコの話もありましたね、そういや。

140:136
02/12/09 21:22
お返事ありがとうございます。
お母さんと子供と言うと”天使の役作り”とかがそういう雰囲気でしたね
私の一番好きな作品はスノウホワイト2です。
綺麗になって戻ってきたね がすごく(・∀・)イイ!
あんなふうに愛されたい

141:花と名無しさん
02/12/09 22:34
一月に文庫二冊ですね!

142:花と名無しさん
02/12/09 23:09
>綺麗になって戻ってきたね
でもあの子、あの後枯れちゃうんでしょうね……・゚・(ノД`)・゚・。

143:花と名無しさん
02/12/10 00:18
私は、あの後店主の兄ちゃんはメンテに出すんだとばっかり。

144:人形板住人
02/12/10 00:59
>>140
あの話は自分を見ているようで少し鬱

145:花と名無しさん
02/12/11 02:11
>あんなふうに愛されたい

あれ? 136さんは男性ですよね?
貧しい環境でも少女を美しくいさせ続けられたほど深く愛して死んだ青年のように
ではなく、少女のように愛されたいということですか?

>142
私は枯れちゃわないと思ってます。
枯れるなら、お店に戻される前に枯れてるかと…
青年の愛情が枯れずに生き続けてくれることを強く望んで、あの少女は泣きながらも
きっと存在しつづけるのではないかと願ってます。
もちろん店主の兄さんはメンテに出すでしょうけど、お店に戻るんじゃなく、別の
場所でひっそり誰かと暮らしていくんじゃないかなぁ。

146:花と名無しさん
02/12/11 18:57
あの店主は店の商品をきちんと「愛している」ようなので、
相思相愛の主人を失って枯れるプランツをメンテに出すとは思えませぬ。
再度売り出す為のメンテなら、ですが。
145さんの考え方なら判ります。>別の場所でひっそり誰かと

147:花と名無しさん
02/12/11 19:21
>146
同意。そもそも、あの青年に少女を盗ませたのも店主だしね。

148:136
02/12/11 19:55
>>145
青年のように愛されたい、です
少女の涙で、青年が深く愛されてたことが伝わってきましたので

149:花と名無しさん
02/12/13 22:05 ObPPunEv
川原さんの作品、初めて読んだのがアニメージュの付録の冊子に載ってた漫画だった。
「おさげ髪を、なんてきれいに上手に描く人なんだろうか…」と感動した。

…と、小学生の頃から思っていたんだけど、そのころ買ってたちゃおの中にも『ソルジャーボーイ』
が載っていたのをずっとずっとあとになってから気付いた。悠の髪は短かったからな~。

150:花と名無しさん
02/12/15 23:43
スノウホワイトpart2の話が出てて嬉しい♪
私もあの話すごく好きです、ただあのプランツの行く末考えると
暗くなりますね…。
>142さんのおっしゃる通り、枯れるなら青年が死んだ瞬間に枯れて
しかるべきだと思うので、あの子はずっと枯れないままきれいなまま
そっと生きていくのではないかと思います。
いつか新しい持ち主が現れてくれるといいのですが。

ところで4巻の頭に花が咲く話、雑誌掲載時と大分変わってましたね、
私は雑誌掲載時の方が良かったんですが…皆さんはどうですか?。

151:花と名無しさん
02/12/16 12:47 t31rU7Nz
>>150
コミックスでしか読んでないでつ
絵は描き込まれたらしいけど、話も変わってるの?

152:150
02/12/17 12:20
>151
大筋は変わっていないんでつが、あの弟くんの反応は微妙に違うんでつよ。
月華の頭の蕾がふくらんで重そうになった時、コミックスでは泣きながらも
最後まで「見たい」って言ってましたけど雑誌掲載時では
「重そうだな頭」の後に
「あーあ…こんなモノ…何やってんだろうな」
(ここで月華の顔に弟くんの涙が落ち、月華の足下にうずくまる)
「やっぱり…やめた方が良かったかな……ずっと…一緒にいる方が良かったかな」
(手許に切り抜きがないので微妙に違うかもしれませんι)
と言って泣いてました。
そのセリフが私の心にぐっときてたんでコミックスになった時に
弟くんの台詞の違いにショック受けましたι
私としては最後の最後で出た彼の本音に月華のティアラが反応したんだと
思ってたんで。
今度切り抜き見つかったもっと詳しくかきまつね。

153:151
02/12/18 17:58
>>152
なるほど~
雑誌版、良いですねぇ、見てみたかったです。

154:花と名無しさん
02/12/18 23:00
>152のと比べてみると、単行本のは弟くんも次第に狂気に取り込まれて
いってるって感じに描かれてるのね。

155:花と名無しさん
02/12/18 23:50
…狂気…?それは、ちと違うんじゃ。
まんま、
「より美しく有りたいという欲望というにはあまりにも根源的なもの」
でいいんじゃないかなあ…。

156:花と名無しさん
02/12/21 16:28
スノウホワイトpart2のプランツ、ハリポタの女の子と
かぶります。髪型のせいかな?

157:花と名無しさん
02/12/21 22:00
>156
私は全然かぶんないな…髪型のせいじゃん?

158:花と名無しさん
02/12/24 16:27
そろそろ危険水域。維持sage

159:花と名無しさん
02/12/27 15:41 0CxESwbi
来月文庫発売アゲ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

160:花と名無しさん
02/12/27 16:07 Ylcp4mMY
文庫!?ヤターーー

161:花と名無しさん
02/12/27 23:30
うわー、なつかしい!最近の作品は知らないのですが
消防の頃ミルクハウスの藤くん好きでした。
友達と「藤くん暗ーい」とか言いつつ、心の中では…(w

162:花と名無しさん
02/12/28 16:19
>>159 これですね! 買わねば。
「CLIMB THE MOUNTAIN」
「BREATH(ブレス)」

朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫 01/中
URLリンク(www.asahisonorama.co.jp)

163:花と名無しさん
02/12/28 22:44
そんな現行の選集に入ってるやつはいいから
「きまぐれ四銃士」と「すくらんぶるゲーム」読みたいよ私は。

164:花と名無しさん
02/12/29 23:07
角川から出るはずだった獏はどうなったんでしょう…

165:花と名無しさん
02/12/29 23:21 T0J5BXng
只今!アダルトグッツのモニターを
募集中です!使用したアダルトグッツ
は差し上げます!詳しくはこのサイトで!!!!!!!!

URLリンク(www.bonitaxxx.com)

166:花と名無しさん
02/12/30 01:25
プランツかわいいよなあ。
中でも「キラクニヤレヤー」たんがいい…。
オムレツも美味しそう。
おじいさんはどうやってあの子に教えたのかなあ。



167:花と名無しさん
03/01/02 13:45 05wRFTR8
>>163
今回が売れないと次回がないから、買わないと。
文庫化する作品の基準はなんなんだろう。
単純に売れた順なのかなあ、ってそんなことは無いか。
川原由美子による加筆があれば飛びつくんだけどね。

168:花と名無しさん
03/01/02 19:15
そういえば「CLIMB THE MOUNTAIN」一巻に収録されてた
病弱な女の子の話すごいかわいくて好きだったな。
よし買おう。しかしどっちの文庫に収録されるかは微妙か。

169:花と名無しさん
03/01/02 19:48
>>167
版権の問題とかかなぁ。。。

170:花と名無しさん
03/01/04 22:54
>>162
持ってるけどさ。買うぞ~!
小学館も全部を朝日ソノラマに版権移譲しる!

171:花と名無しさん
03/01/08 22:33 eEYEuqz4
ageます

172:花と名無しさん
03/01/10 01:22
2月の文庫新刊は「ペーパームーンにおやすみ」だそうです
>朝日ソノラマコミック文庫
選集は現在品切重版未定なので文庫化するいいタイミングなのでしょう
本当は「あなたに逢いたい」を文庫化してほしいなぁ



173:花と名無しさん
03/01/11 01:38
少女たちを造る名人の話とか読んでみたいなぁ。
ところで産まれたての観用少女は赤ちゃんなんでしょうかねー?赤ちゃんから観用幼女→観用少女と成長してゆく姿も見てみたいかも。


174:山崎渉
03/01/12 23:17
(^^)

175:花と名無しさん
03/01/13 14:22
観用少女のコミックス未収録作品が読みたいよう・・・。

176:花と名無しさん
03/01/13 23:19
未収録ってどんなんだったかな…
第一話掲載号以外は全部あるとは思うけど思い出せない

177:花と名無しさん
03/01/15 03:11 cV5tSx58
未収録は何話ありますか?


178:花と名無しさん
03/01/15 03:43
以前手放した「観用少女」をここでみてるうちに読みたく
なって再び入手。
自分の疲れた心が少女達にじわじわと癒されていきました(T-T)
川原先生はかなり昔から好きな作家さんなのでがんばって欲しいでつ(´・ω・`)
実物入手が不可能なだけに少女を手に入れて人生が変わって
がんばれるようになったモデルさんのように新刊を夢見てがんばる
自分なのでした…。


179:花と名無しさん
03/01/15 23:21
未収録部分、雑誌切り抜いて持ってます。

180:花と名無しさん
03/01/16 05:53
『観用少女』未収録分は
「ムーンライトシャドウ」ネムキ1997年1月号(16P)
「オーロラ姫」ネムキ1997年3月号(24P)
「神様の盃」ネムキ1997年5月号(16P)
「夜来香」ネムキ1999年3月号(30P)
「ユメデアウマナザシ」ネムキ1999年7月号(16P)
「御喋りな墓標」ネムキ1999年9月号、11月号、2000年11月号(75P)
「冬の宮殿」ネムキ2001年1月号、5月号(41P)
です。
「御喋りな墓標」は2001年8月に増刊号に再録もされました。

181:花と名無しさん
03/01/16 11:13
>180
単行本丸々1冊分未収録でつか(;´д⊂)

182:花と名無しさん
03/01/16 18:02
ネムキのバックナンバーってまんだらけとかで手にはいるかな。

183:花と名無しさん
03/01/16 21:05
>179 うらやまし。
読みたいよ~。新刊出してくれ~…。
とりあえずネムキのバックナンバーを探してみるか…。

184:花と名無しさん
03/01/17 00:05
>180
そ、そんなにあるなら出してしまえばいいのに・・・>5巻
よみたいよう


185:花と名無しさん
03/01/18 10:44
5巻は必死に単行本への修正作業中と信じたい。

186:花と名無しさん
03/01/20 00:33
未収録作品入れて5巻きぼんぬ

187:花と名無しさん
03/01/20 18:53 q8RjxWSJ
TV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで1500円~3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2~3日、1日2~3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
hirohiro1167@hotmail.comまで!


188:花と名無しさん
03/01/20 23:55 LULzhlCM
このスレ読んで押入れから観用少女出してきました
今から読むぞ!!

189:花と名無しさん
03/01/22 22:09
ブレス(文庫)買った。
あんまり期待してなかったけど結構好きだ。
一緒に発売されたほうは表紙のあまりの華の無さに
買い留まっているんだけど、面白いかな?

190:162
03/01/24 16:15
「CLIMB THE MOUNTAIN」  「BREATH(ブレス)」
両方とも買いました。ブレスには、読んでなかった話があってビックリしました。
「Knock」の頃から買ってたのに。。。侮り難し。

2月の文庫「ペーパームーンにおやすみ」も買うゾ!



191:162
03/01/24 16:16
>>189
個人的には、クライム・ザ・マウンテンのぶっ飛んだ設定が好きです。
万人受けするかは微妙な所ですが。。。

192:花と名無しさん
03/01/25 16:01 SElBJPVo
あげ

193:山崎渉
03/01/28 18:41
(^^)

194:花と名無しさん
03/01/29 03:35
>191
その昔、少なくともタイトルは万人受けしないと判断したドラマ制作者が(以下略

195:花と名無しさん
03/01/29 23:22
「生」という名前の青年が出てくる話(多分単品作品)があったと思うのですが、
ストーリー・ディテール・タイトルがまったく思い出せません。
ただすごく好きだったのは覚えているのですが、
どなたかタイトルなど、わかる方いますか?
コミック文庫などで入手可能だったら、ぜひまた読みたいのですが…。

196:花と名無しさん
03/01/31 17:36
プランツドールの中で、白雪が一番好きです。
あんな綺麗なお人形が(しかも自分に反応してくれる)うちに居てくれたら
幸せだろうな・・・。

でも、買うためにはプランツに気に入られないといけないんですよね。
どんな人がプランツに好かれるんだろう?
優しくて感受性が強い人・・・かな??


197:花と名無しさん
03/02/02 00:35 4GwUvD6U
>>195
『花盗人たちの夜』だよ~。何度読んでも泣ける。『ノック』も好きだ。

198:花と名無しさん
03/02/02 01:50
>195
多分>197さんの言ってるので合ってると思う。
浮気性なおにーさんがいて、モデルの彼女とケンカして街に出て
一人の少女に出会う・・・で、少女と色んな話をして、最後はモデルさんと
元の鞘に収まる、というのが粗筋なんだけど、途中の話がなかなか良かった。
それはまた出合えたら読んでみてくださいませ。

199:花と名無しさん
03/02/03 00:35 iL4SbxrP
>197
あの話読んでから、金木犀の香り嗅ぐとせつなくなる。

200:195
03/02/03 15:35
>197-198
情報ありがとうございました。
残念ながらコミック文庫にはなってないみたいですね。
地道に古本屋まわって捜そうと思います。

201:花と名無しさん
03/02/03 15:57 FYAESzyD
そんな話だったか。「花盗人たちの夜」
「花は盗んでも罪にならない」
「金木犀の香りをたどって夜中の散歩」
「金木犀は木がしなって取れないので、花をひとつかみだけ取る」
「ほんの少しなのに、香りは強いの」
とか少女のセリフはぼんやりと覚えてる。目が見えなくなるのに笑ってたよね。
「秋はきらい」とか言って泣いてなかった?それは違う作品だったか?
もう一度読みたいなー。

私は川原作品でバナナチップスの存在を知って
大人になって食べたときは感激したよ。

202:花と名無しさん
03/02/03 20:32 dQsaNEso
「曇りガラスの向こうはいつも晴れている」も好きだったぞ!
川原作品の中で一番タイトル長いんじゃないか?

203:花と名無しさん
03/02/03 20:49
2byte文字を使うと、「CLIMB THE MOUNTAIN」も同じ長さだな。

204:花と名無しさん
03/02/04 00:22 5azi9Ni2
>202
私も好きだった!!
街を歩く楽しそうな女の子達と「カンパリ」が印象深い。
短いし、ストーリーもあまりないけど、好きだな。

205:花と名無しさん
03/02/04 01:57
>202のタイトルだけではぴんと来なかったけどカンパリソーダの話は覚えてる!
懐かしい。私もその話好きでした。短いけどすごい印象に残ってる。


206:花と名無しさん
03/02/04 02:29 bCqAobtS
観用少女って文庫本で何巻まで
出ているんですか?
八百円(?)の方は2巻までしか見つからないのですが

凄く初心者な質問してすいません。

207:花と名無しさん
03/02/04 12:29 e4wDCTRb
>>202
でもあの主人公、あのろくでもない男に心底惚れてるっぽくて、読んでてせつなかったね。
がんばって生きてってほしいが。

208:花と名無しさん
03/02/04 13:54
>>206
文庫は、2巻  元コミックスは、4巻 です。
URLリンク(www.esbooks.co.jp)

209:花と名無しさん
03/02/04 16:23 6BXF3DXC
元コミックスには載っているけど文庫本には
載っていない話ってありますか?教えて下さい!!

210:花と名無しさん
03/02/04 21:05
わりとあったような気がする
ていうか大判の単行本持っていれば
文庫版は要らないような

211:花と名無しさん
03/02/04 23:20
イヤ文庫には単行本にはないカラーページがあるっっ

212:花と名無しさん
03/02/05 00:00 +jZQXYI/
>211
逆に文庫に載ってない単行本のみのカラーページってないのかな?
ま、単行本の方は大判だから、置き場所と値段がOKなら単行本推すけど。
アップで見てほしぃ。

213:211
03/02/05 00:16
あ、ごめんなさい
私は別に文庫派だと言ったわけじゃなく、
文庫も単行本もどっちも買わない?
と提案してみたかっただけでつ・・・

214:花と名無しさん
03/02/05 00:59
でかいのはかさばるんだよね

215:花と名無しさん
03/02/05 06:23 pCH00LQD
印税が作者へのお布施になると思えば両方買うのがファンの鑑

216:花と名無しさん
03/02/06 00:30
ここは追い詰めて新作書いてもらわないと(笑)

217:花と名無しさん
03/02/06 01:52
いや、壊れてる人をこれ以上追い詰めたら、もう二度と…(泣

218:花と名無しさん
03/02/09 01:02
しかし全集も出したし連載中(・・・だよね?)のものまで文庫にしてしまったし
あとどうするんだろうとか余計なお世話の心配をしてみたり。

219:花と名無しさん
03/02/09 02:12
あんな綺麗な絵を描く人が壊れてしまうなんて切ない。

私のイメージの中では、壊れた漫画家って、
宗教や思想に走ったり、絵が雑になって、話も支離滅裂になって、と
ある程度壊れる予測がつく人ってイメージがあるから。
作品を作る上で、壊れたんじゃなくて、プライベートで何か辛いことでもあったのかな?

220:花と名無しさん
03/02/09 13:20
体がガタガタなんだよ確か

病名までは知らないけど
何年か前に手術も受けた筈

221:花と名無しさん
03/02/09 13:27
病気というのはかなり昔の伝聞で本当かどうかは知らないけど
以前なら時々読みきりレディース系の表紙の仕事もしていたのに
今は全然見ないくらいだから仕事が全く出来ない大きな理由があるんでしょう

222:花と名無しさん
03/02/10 02:16
>>218
 プランツは単行本未収録が一冊分ぐらいあると前の方で書き込みがありませんでした?
 個人的にはそれだけでも出して欲しいです‥‥。

223:花と名無しさん
03/02/10 03:41
少なくとも表紙を描かないと単行本というのは完成しないわけで。
あるいはそれ以上に、また大幅な描き直しを予定しているのかもしれないし。

作者にとって満足できる形で単行本を出してほしい気持ちも山々なんだけど、ねえ。

224:花と名無しさん
03/02/10 16:00
ホシュ。

とりあえず1月2月文庫発売はうれしい~。
(いや、慣用未収録分発売ほどの興奮はないけどさ・・・)
ソノママ文庫は紙が厚手で白くてすきだや。
今度のペーパームーンに読み切り長編収録とあるのは
どの作品でしょうね?

225:花と名無しさん
03/02/10 17:23
カラーページ使いまわしでいいから次巻出せないのかな・・・

文庫、「9編収録」はいいんだけど、その9編が分からない。
見えるところに書いてくれないと、買わないよ>ソノママ

226:花と名無しさん
03/02/10 18:55
>218
連載中のものが文庫になるのは朝日ソノラマではよくあること・・・ではあるけど、4巻で既に文庫っていうのは早いよね。
百鬼や雨柳堂も8巻とか出てから文庫化だったし

227:花と名無しさん
03/02/11 01:39
>225
文庫版「BREATH」収録作品は選集第8巻と同じです。
「BUBBLE GUM REVOLUTION」(全3作)
「途中下車」
「ピ・ア・ス」
「白い帽子の夏」
「BREATH」
「スプリング・ブルー」
「PARK」
3月の文庫は「翡翠の森」だそうです。
この調子だと4月からは「ソルジャーボーイ」が文庫化ですね。

228:花と名無しさん
03/02/12 01:20
>227
ありがとぉん
そっか、選集の方買ったのでやめておこうかな。
翡翠の森、もいくつか併載だろうね。楽しみだな。

229:花と名無しさん
03/02/18 22:38
下がりすぎなので、あげていいかな・・・。

気長~に観用少女5巻発売を待ってるです・・・。

230:花と名無しさん
03/02/19 23:14 MrUS060C
どなたか「アワーズガール」(?)に載ってた、
ちょっとパラレルな短編オムニバスの続きがどうなったか知りませんか?
(確か)中国旅行でアイスを作る話が好きなのですが、単行本化しないものかと・・・。

231:出会いNO1
03/02/19 23:16 j9ufIv9+
URLリンク(asamade.net)
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     URLリンク(asamade.net)
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト


232:sage
03/02/19 23:17 MrUS060C
すみませんageてしまった!

とりあえず逝ってきます。    パアン!


233:花と名無しさん
03/02/21 22:55 buAxqzZ+
230さま
立ち読みだったんで確かでないですが、雑誌に
「川原さんの都合により今回で連載を終了します」みたいな文が載ってたよーな..
休載でなくいきなり終了!?と驚いた覚えがあります。そっかーご病気とわ..。好きだったのにな~何かコメディータッチで
でもいつのまにか雑誌自体もどこか逝っちゃいましたが。

234:花と名無しさん
03/02/21 23:06 buAxqzZ+
続きです。
2ちゃん初心者でファンサイトのつもりで初めて見たスレが暴言の嵐みたいな所で、かなり心が荒んでました。
ここに逢えて懐かしくて涙出そうな程嬉しいよ~!
私は初めて読んだの、すくらんぶる~位からかな。ここ見て今日早速ペーパームーンの文庫買ってきました。
今から読むの楽しみ♪

235:花と名無しさん
03/02/22 01:22
>234
はは…最初はびっくりするよね。
そのうち慣れるけど、慣れない方がいいのかもね…
ここがいいスレなのは、作品がいいからだと思うよ。
ペーパームーン、主人公の顔が丸いけど、好きな作品だなあ。

236:花と名無しさん
03/02/22 01:48
ここで234を叩いて再起不能に追い込むとか言うネタを思いついた(w
やらないけどね

237:花と名無しさん
03/02/22 03:33
そういう236はすっげえ叩かれ馴れてそう(w


238:花と名無しさん
03/02/24 13:18
>230、233
あのお話よかたですよね。
今さんの作品も載っていて買っていたのですが、借家のつらいとこで捨ててしまいました。
レスを見て残ってないかな?一冊くらいあったはず・・・と確認したら。
最終号(たぶん)で今さんの総集編でした。
完売した号もあるようですが、当時バックナンバーの通販していたので・・・
と思ったら2001年だたんですね、雑誌が出ていたのは・・・。
編集者の文章に02年の発行予定が決まっていないとありました。
篠原烏堂さんも今さんも作品が完結できていないはず・・・。
とりあえず「アワーズガール」の一号と二号に川原さんは掲載されておりました。
どの作品もソノラマの方で出してくれないかしら?

239:店主
03/02/24 15:34
前略ミルクハウスから浸かった♂ですw
個人的には「CLIMB~」「観用少女」が甲乙つけ難く好きです。
…んで、好きが講じて某イベントでヅラコスデビゥしてしまいましたw
(もちろん店主)

イベントでは「レアなキャラやってますね」とか言われましたがw
プランツ好きな人と話ができて楽しかったですよ~
けっこう思いいれ深い人多かったみたいで嬉しかったです。
で、みんな口揃えて「5巻出ないんですかね~…」w
コス否定する人もいると思いますが、こんなヤツもいるってことで。

240:花と名無しさん
03/02/25 01:19
>>239
コミケで売り子しながら店主コスの人なら、あんたん所の本買ってるよ


241:花と名無しさん
03/02/25 02:22
>239
コミケには逝けない身なのでお会いできないのが禿げしく無念でなりません。
「只今、感謝期間中でございますので大変お求めやすく~」とか、
「このくらいの『本』になると選ぶのでございますよ」とか、、、
そういう売り子さんなのでしょうか?

242:店主改め新米店主
03/02/25 09:37
>>240
いえ、売り子じゃないです。そか!コミケならいるんですね!! 夏にブース行ってみます。
そういや同人はまだ2冊しか持ってない…。

>>241
ぜひそうやって売ってて欲しいですねw<選ぶ
使わせてもらおうかなw
「これくらいの質になりますと『カメラマン』を選ぶ…のでございますよ」<オイ

243:花と名無しさん
03/02/25 15:50
>>242
 そんなこと言ってると、特殊能力を持った売れない絵描き様からモデルに
なってくれないかと言われてしまいますよ?


244:230
03/02/26 14:36
>233、238
遅くなってしまいましたが、情報ありがとうございました。
そかー・・・雑誌もさるコトながら、御本人があの後ダウンされたのですね。
本当にソノラマで出して欲しいものです。今さんのも。

アイスの話の他に、盆踊りのビデオの話もあったと思ったのですが、
あともう1話、最初の話はどんなのでしたっけ?

245:花と名無しさん
03/02/28 00:32
あぁープランツ欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい…
せめてプランツ育成ゲームとか欲しい…
URLリンク(xbox.jp) これのプランツ版とか…
…あんまり面白くなさそうだな;

246:花と名無しさん
03/02/28 04:20
え、これ
URLリンク(www.sun-denshi.co.jp)
のプランツ版とか?

247:花と名無しさん
03/03/01 00:18 ybrZ5oS+
233+234です
236サマ、叩かれてたのは作家ですよー。私は皆の愛のある?ツッコミにビビって見てただけです~
しかしその人、他のスレ見たら2チャンで五指に入ろうかとゆー人気者(wでした。そら600以上叩きもあるわな~
それに比べココは穏やかでいいですね~
皆様のを見てたら走馬燈の様に色々思いだしてきたー
「実紀16半分少女」で始まるシンデレラ劇をやる話や、本に挾まった昔の写真そっくりの娘が出てくる話とか好きでした。
何てタイトルだったかな~?

248:花と名無しさん
03/03/01 01:02
>>245-246
 ペルソナウェアあたりなら、まだ現実味はあるかも。


249:花と名無しさん
03/03/02 15:26
>>242
すごく些細なことで申し訳ないけど
「ブース」じゃないよ。「スペース」。
コミケ関係の人にブースというと怒られるから、行った時は気をつけてね。



ちなみに自分も同人者ですが、なんでそんな小さいことにこだわるかというと
昔っからここでは「スペース」だったものを、別のイベントから来た人間が
その集団のルールを知ろうともしないまま、自分の基準で「ブース」と呼ぶ、
なんというか、そのマイルール至上主義なところが嫌われているようです。
私も怒りはしないけど、やっぱちょっといい気分はしないかな~


250:花と名無しさん
03/03/02 16:45 KjjRaJQ3
私は15年近く同人やってるけど、気にした事もなかった。
「ブース」なんてカッコイイもんじゃねーよ(wとは思ったけど。
嫌な人がいるのなら気を付けよう。

コミーケではプランツちゃんを2人くらい見付けたよ。
見付けた時は嬉しかった!

251:花と名無しさん
03/03/02 20:12
いつか「観用少年」を書いてくれないかなーと待っていましたが
もう絶望的なので勢いで↓を買ってしまいました・・・。
URLリンク(www.volks.co.jp)

アワワワワワ

252:花と名無しさん
03/03/02 23:48
うちにはののさんがいるよヽ(´ー`)ノ同士

253:花と名無しさん
03/03/03 00:43
>251
すご。
綺麗だけど高いんだね。

254:花と名無しさん
03/03/03 11:52 HyMwt/KP
すごい!
川原先生のプランツの発想って、
251のサイトみたいなところから来たのかな?

255:花と名無しさん
03/03/03 12:51
もし球体関節人形から何かのイメージを受けていたとしても
SDの歴史はとても浅いから別の人形だと思うよ

256:新米店主
03/03/03 13:38
>>249
スペースって言うんですね。気をつけます。

>>250
白い方の人とWFで合わせてコスってましたw
02夏or02冬?のWFではプランツ集合があったとか…。
見たかった!!

スーパードルフィー、けっこう高いんですよね…。買うのに勇気入りそう。
ま、本物(?)のプランツに比べれば安いもんですが?w

『名人』の称号を持つ職人が丹精込めて育て上げた逸品にてございます。ってか

257:花と名無しさん
03/03/03 21:07
私は自分でお人形、作り始めてしまいますた。
いつか「名人」の称号を持てるほどの職人を目指して…ナンテナー

258:花と名無しさん
03/03/04 00:24
>>257
おお、すごい!
注文するとプランツの絵を描いてくださるサイトがあって、
以前そこでオーダーさせていただいたプランツちゃんがもう可愛くて嬉しくて
絵の中で着せ替えしてあげたりしたけど物足りず、その子の人形作ろうとしたけど
田舎なせいもあって材料集めからしてタイヘンで挫折;
3DCG人形もチャレンジしましたがこれも大変すぎて挫折;;
でもいつかつくってみたいです。球体間接人形がイイナー

259:花と名無しさん
03/03/05 08:27
つーか、みんなアブナくない…?(^^;

260:花と名無しさん
03/03/05 09:58
にゃにおう。危なくなんかないやい。
たぶん。

261:花と名無しさん
03/03/05 13:49
>>259
 ネタでないのなら、何が危ないのかはっきりした方がよろしいかと。
 漫画読んでるだけで危ないって言う人もいるから、感情論ならば控
えて『キラクニヤレヤー』の精神でいきましょう。

262:花と名無しさん
03/03/05 14:50
>261
まあまあ、2ちゃんで(^^;なんて顔文字使ってる時点で痛いんだし。


263:花と名無しさん
03/03/05 23:52
自分のプランツちゃんは若月まり子のエルフィン・フローリーでつ。
ただ座っているだけですが、なごみますです。

264:花と名無しさん
03/03/08 02:11
私はもともとお人形好きなんで、観用少女はまさに
究極のお人形、てかんじ。
実在したらいいのにな~、
手にいれられなくても、ひと目見るだけでも!・・・といつも思う。
私もアブナイかもなー。


265:花と名無しさん
03/03/08 03:26 b4K/nW8o
「観用少女」のことがずっと気にかかっていましたが、
ここのスレを読んで、続巻がなかなか出ない理由がわかりました。
あの綺麗な絵が一日も早く復活することを祈ってます。

266:花と名無しさん
03/03/08 23:49
結衣タソ(;´Д`)ハァハァ

267:花と名無しさん
03/03/10 11:42
久々に「ペーパームーンにおやすみ」「センチメンタル」読んだ。
先生はプララルルーへ行ってしまわれたのか…

数年前の雑誌掲載読みきりで、
プララルルーを連想する話が載ってたんだけど
(話自体は死んだ恋人を待ち続けるってやつなんだけど
住んでるところが架空の国っぽい。
…あ、でもプランツもそうか…)
単行本未収録サイトにも載ってない…(涙)

どなたかタイトル知りませんか?

268:花と名無しさん
03/03/14 02:31
ホシュしましょう。

269:花と名無しさん
03/03/15 18:51
3姉妹を倒した所でフリーズした…
もう30分このままだがリセット押す勇気が無い

270:269
03/03/15 18:51
ごめ 誤爆

271:花と名無しさん
03/03/15 20:42
どこと誤爆してるんだよw
SO3か?

272:花と名無しさん
03/03/15 23:38
ずっと気になってた観用少女を古本屋で2巻まで見つけたので買ってみた。
1冊100円はいい買い物だった。痛んでもないし。
気に入った話は「スノウホワイト1&2」「ブルードール」「ミッシング・ドール」
人間主体の話よりプランツ主体の話の方が好みなようです。
一番好みのプランツはミッシングドールの子
持ち主に合わせて成長しようとし人形だったことすら忘れてしまうのが切ない…

273:269
03/03/16 15:48
>>271
女神転生
かちゅで隣り合ってるんです

274:花と名無しさん
03/03/16 17:27
楽器というかギターをちゃんと描ける数少ない少女漫画家だよなあと。
正直感動した。ギター小僧でしたんで・・・

275:花と名無しさん
03/03/16 22:00 xD4LvLAg
aaaaaage

276:あや
03/03/16 22:01 KXqvGEdr
 人妻~レズまで

           ▽▼ URLリンク(pink7.net)▼▽



277:花と名無しさん
03/03/16 22:30
>274
ギターと言えば、なんでしたっけ、「春だったね」?
主人公の想い人の男の子が、ホーキでピート・タウンゼントや
クラプトンの弾き真似してるの・・・。
どっちも知らなかった頃(消防でしたので)に漫画を先に読んだので、
彼等を見ると、漫画のあのシーンがフラッシュバック(w

278:花と名無しさん
03/03/17 00:39
>274
音楽関連の話も結構あったよね。
春だったね、もそうだけど、吟遊詩人の街?とか・・・
音楽好きなのが分かるような内容だったから、ギターもちゃんと描いたんだろうな。

279:花と名無しさん
03/03/17 03:21 Dsz3j/Jp
この人の影響で増尾好秋聞きにJまで行ったガキのころ…

春だったねは当時の拓郎ファンの間でも「濃い」と評判だった。
その時点で10年以上昔の曲で、深めの拓郎ファンでなきゃ
選ばない曲だから。
楽器の描き込みは他のパートもしっかりしてたよね。

しかし音楽ネタでいうならミルクハウスの時に
島本和彦が手伝った「こーてっしづすりらー」が最強な気が。
すずめも描いてあったし。

280:花と名無しさん
03/03/17 14:48
あれ?春だったね、は拓郎の歌で、漫画のタイトルは「夏だったね」だっけか。
夏の漫画だもんな。そうだよね?

281:花と名無しさん
03/03/17 18:44
> 279
あれ島本が手伝ってたのかー!!
手元にミルクハウスないから確認できない。確認したい。
当時少女漫画しか読まなかったから島本和彦という漫画家を知らなかった。
よってあのネタもさっぱりだった。今なら解るのに。文庫買いに行こうかなあ。

282:花と名無しさん
03/03/17 22:04
>280
「夏だったね」でしたか・・・ごめんなさい、うろ覚えで書いちゃって。277より。

283:花と名無しさん
03/03/17 23:50
>281
同時期に島本さんが描いてた「炎の転校生」の中で、
映画館の看板が「前略・ミルクハウス」になってるところがあるね。
たぶん川原さん本人が描いてると思う。

北海道つながりか?(大通り公園の場面だったし)

284:279
03/03/18 05:08 QuN31DWv
夏だったね
確かにソウダターーー!!!

当時は「小学館繋がり」もあったと思いました>島本氏
あのころの小学館熱かったなー

285:花と名無しさん
03/03/18 23:49 YH/eL/x6
(σ・∀・)σゲッツ! 「翡翠の森」
 ・たちどまった冬景色
 ・ゴージャス
 ・迷子のティンカーベル
 ・翡翠の森

286:花と名無しさん
03/03/21 09:48
4月中旬 次回文庫は、
「ソルジャーボーイ(1)」

287:花と名無しさん
03/03/27 07:57
人里離れた桃源郷でも、デジカメだったら現像不要。

288:花と名無しさん
03/03/28 21:00
少し前にネムキを知って、観用少女の噂を聞き1巻買ってみました。
1、2話あたりはイマイチだったんですが、それ以後の話は面白かった。
バッドエンドとハッピーエンドの差だろうか?

話がパターン化しないで続いているなら、2巻以降も読もうかと思うんですが、
お勧めですか?

289:花と名無しさん
03/03/28 22:40
>>288
3巻以降になると微妙にネタがかぶりはじめるし、苦しい話がでてくる。
でも、3~4巻は絵が非常に良い。一巻の頭あたりとは別人。

290:花と名無しさん
03/03/29 19:12
>289
どうもです。もう少し読んでみようかな。
キラクニヤレヤーを見てみたいし。

291:花と名無しさん
03/03/30 01:11 a4j4/UHp
えーい、たまにはageさせてくださいな!
そろそろプランツの初出から8年くらいたってるかなあ。
新作読みたいよう。

292:花と名無しさん
03/03/30 10:38
どこでも見ないし作者生きてんのかいな 心配になってきたよ
まぁ旦那もいるから描かないでも食うには困らんのだろうけど

293:花と名無しさん
03/03/30 10:52
……正直、作者が逝ってくれた方が
未収録の話が単行本化する確立が
高いような気がする。

不謹慎でスマソ。


294:花と名無しさん
03/03/30 20:36
よし、作者迷わず納豆蕎麦!

295:花と名無しさん
03/03/30 20:47
>>294
この板でそれは通じないよ…

解説
○○迷わず納豆蕎麦
青年向けコミックオメガトライブのネタ
とにかく殴れの意味


296:花と名無しさん
03/03/31 04:05
>293
いくらなんでも不謹慎すぎるよ・・・ヤメテヨ・・・
新作だって読みたいよ~

川原さんって長寿作家にありがちな罠に何度か嵌まりつつ、あぼんしたかと思えば
見事に甦ったよね。(絵も)
だからまだ期待してる。プランツなんて川原さんの真骨頂だし。>少女

297:花と名無しさん
03/03/31 04:47
あれを他に描ける作家って思い付かん
絵はもはや凄みすらあるし、あの話あの台詞で緊張感もあるし癒しもあるし
まだまだ頑張ってもらわにゃ困る

298:花と名無しさん
03/04/01 02:03
直接は関係ないけど、アワーズ・ガールで連載されていた他の漫画家の
作品が別会社から単行本になって出てた。
ということはソノラマとかがその気になれば、単行本とはいかなくても
観用少女の5巻の後ろとかに、川原先生のアワーズ・ガールに掲載され
ていた作品が収録される可能性は十分にあり得る……とか、勝手に期待
してはだめですか?

299:花と名無しさん
03/04/01 02:23
>>291
初出は92年じゃないの?

300:花と名無しさん
03/04/01 06:34
300get

301:花と名無しさん
03/04/03 11:03 IVXuVQ8L
300ゲットオモデトーage

302:花と名無しさん
03/04/03 22:17 nypvN/JM
>>286
結構好きだったんですよ~
男装の麗人、少女漫画具骨頂でしたよね。
途中までは勢いがあって面白かったんだけど
龍が記憶喪失になったあたりから・・・
おまけにグラマーなプロデューサーみたいな女性が
「あれが火野鷹子の娘ね」なんてミキサー室でつぶやいていた
複線も晴れず・・・。
あれは打ち切りになったんでしょうか?
消化不良なエンドでしたしね。

303:花と名無しさん
03/04/03 23:38
>>302
> あれは打ち切りになったんでしょうか?

本誌でめでたく最終回を見届けたと記憶しておりますが…
記憶違いかな?

私は「花盗人たちの夜」を文庫化してほしいよ。手放さなきゃ良かった。

304:おとこっす
03/04/04 00:46
このスレ読んでないけど。この漫画の正直な感想を言うとね、
すごく あ・や・し・い 漫画ですね。植物少女を買う(飼う)という設定。
めちゃくちゃあやしい。変質的というか・・・。
プランツが持ち主を選ぶという設定と、枯れるという設定は、このあやしさを
緩和するために作られたと思う。

305:花と名無しさん
03/04/04 01:11
うーん。男性的視点ですね。

306:花と名無しさん
03/04/04 01:25
プランツが持ち主を選ぶのも、愛情が得られなくなると枯れるのも
少女的必然ナリよ。「飼う」とかは猟奇的な雰囲気を作るための
味付け。

307:花と名無しさん
03/04/04 10:47
なるほど~
いろいろなとらえ方があって面白いですね~

308:花と名無しさん
03/04/04 11:18
>304
そうかー。
私は犬飼うのと同じような感覚で捉えてた。
愛情をかければ返してくれる、1対1の関係、て感じで。
それが綺麗な少女である、というのは確かにちょっと変質的だけど
綺麗なもの見てるととても幸せな気分になれるから、それもアリだな、という感じ。

309:花と名無しさん
03/04/04 17:21
変質とは何だ、倒錯と言え!
背徳でも可

310:花と名無しさん
03/04/04 19:07 HRs+eNiH
>>303
最終回、確かにインペリアルホール前でのコンサートっていうのがありましたが、物語自体がはしょられたような気がしてならないのですよ。
気のせいかな…

311:304
03/04/04 23:16
>>308
僕の感覚では猫なんだが。

>>309
背徳までは行かないが、そのすれすれのところまで来てるのは間違いないと思う。
一歩間違えば単なる××(想像してください)。その一歩がないことを前提としな
がらも、ぎりぎりの状況をわざと作っているって感じ。



312:花と名無しさん
03/04/05 00:38
ネタとしてはかなり危ないよ。
ただ、見事に少女漫画として昇華していて
その手腕が素晴らしい。本当に脱帽。

313:花と名無しさん
03/04/05 01:03
一話目を読むとプランツちゃんたちはペットのような感覚で描かれてるよね。
トイレのしつけもすんでますなんてセリフで紹介されてたし。

314:花と名無しさん
03/04/05 01:17
ちゃんと生きていて、人を見るし、言葉も通じる
食べ物も食べる、でも向こうからの意志疎通がないって
所は完全に犬猫と一緒だね。
そんなスタンスで描いてるような気がする。
>>312
本当にそう思う。川原さんじゃないと出来ない技。

315:花と名無しさん
03/04/05 18:07
自分は読む前>304のようなイメージを持っていたが
実際読んだ印象は>306に禿同だった。

316:花と名無しさん
03/04/06 16:02
というか、掲載紙が‥‥

317:花と名無しさん
03/04/08 02:15
あーだめだー。もうだめだー、早く未掲載の読みたいー
やっぱりSDに手を出すしか・・・
自分の中でだいぶ「プランツ=SD」になってる。

取り敢えず5巻早く出してホスィ。

318:花と名無しさん
03/04/09 02:13
ボークスとソノラマのコラボ

319:花と名無しさん
03/04/09 09:16
3巻まで読了。なるほど絵が結構違う。
話もなかなかなので、せっかくだから4巻まで読みます。
未収録の話が残っているのは残念。

>304
確かに変質的な話も作れる設定だけど、そういう話は無いですね。

320:花と名無しさん
03/04/10 00:51
プランツ屋の兄ちゃんが何歳なのか、何年くらい生きているのか禿げしく気になる。
そもそも人間なんだろうか???

321:花と名無しさん
03/04/10 01:00
あのお兄ちゃんは三人目です

322:花と名無しさん
03/04/10 01:12
>321
それじゃ、プランツの原形はもしかして。。。
ガクガクブルブル

323:花と名無しさん
03/04/10 01:22
キラクニヤレヤー

324:花と名無しさん
03/04/11 20:50
プランツは血が流れてるんですかね?
陶器のような肌かと思ったけど人間の子供と間違われるくらいだから
柔らかい暖かい肌なんでしょうね...肉人形みたいな?
人間になったプランツは生理とかあるんでしょーか。
さすがに子供は産めないよなぁ。

325:花と名無しさん
03/04/12 21:58
4巻で「プランツをざくろにする」なんて表現があったから
多分赤い血がながれているんだろう。

326:花と名無しさん
03/04/13 15:59
単行本未収録で
プランツが卵を産む回なかったっけ?

327:花と名無しさん
03/04/15 04:14
>>326
そういやそんな話があったっけ。そうだ、単行本に入ってなかった。
何気にえぐい話だったような。

328:花と名無しさん
03/04/15 11:18
>>326
それって、いい匂いがする女の子の話?
ホテルのレストランで働く・・。

329:326
03/04/16 01:45
う~ん、雑誌立ち読みだったので記憶が薄い…
主人公が外国人で元プランツの女の子とおばあさんが出てきた様な…
確かにちょっとエグい話だった。

330:花と名無しさん
03/04/16 01:48
大人になったプランツが男とエッチすると
卵を産む…て話じゃなかった?

331:花と名無しさん
03/04/17 01:14
えええ!!?
大人になったプランツは赤ちゃんじゃなくて卵を産むのでつか!?
ものすごくビクーリした自分はコミックス派。
連載も読んでおけばよかった・・・。

332:花と名無しさん
03/04/17 01:31
コミックス派の方にネタバレになっちゃうかも
しれないけど、あの卵の話しのラストって
やっぱり・・・ウェイトレスの女の子が
*****だったって事だよね?
抱いた時に気づかないもんかね。

333:花と名無しさん
03/04/17 08:52
うわー読みてぇ!
当時見つけたら本誌も読むようにはしてたんだけど、なかなかネムキって
見つからないことが多くて読み逃したの多いよ・・・

334:304
03/04/17 23:02
やっぱり観用少女は怪奇物か・・。

あの雰囲気、やっぱりそうだろう。

335:花と名無しさん
03/04/17 23:31
スキャンをnyに上げてくれ

336:花と名無しさん
03/04/18 11:23
>>334
いってることが前と違いませんか?

へん‐しつ【変質】
1.性質または物質が変化すること。また、その変じた性質や物質。「―した薬剤」
2.気質・性格に異常のあること。

かい‐き【怪奇】クワイ‥
あやしく不思議なこと。奇怪。怪異。「―小説」

>>335
我慢なさい。


337:304
03/04/19 01:09
>>336
表面上の雰囲気とちがって、観用少女は相当エグイ作品って言いたかった。
あの漫画は、ある面では変質的で、ある面では猟奇的・怪奇だけど、作者は
猟奇・怪奇・変質を区別してないと思う。作者はあやしい漫画を描きたいだけ
じゃないのかな。

338:花と名無しさん
03/04/19 13:10 Li7wZ6aP
>337
変質的なものと耽美なものって表裏の関係にあるよね。

作者なるべく変質的な部分を露骨に見せない描き方してるけど。
(まぁ今時少女漫画でももっとえぐい漫画いくらでもあるけど)

339:花と名無しさん
03/04/19 13:16
自分的にプランチュウは
けっこうエグイ話だと思う…

340:花と名無しさん
03/04/19 16:33
エグイネタやっても、健全性のほうが上回ってる。だから、後味は悪くない。
きっと、作者が健全だからだ。

341:花と名無しさん
03/04/19 19:11
>>337
そういう意味なら、それこそ掲載誌を考慮した上でいって欲しかった。
穿った見方で申し訳ないが、貴方の言い様(特に>>304)は感想云々の前に、
観用少女をこき下ろしたいように感じられてしまうのです。

まあ、私としては観用少女が何であろうと構わないのですが。


342:花と名無しさん
03/04/19 20:01
汚いものを汚く描かない人だと思う。
かなり前にすごくエグイSF読んだんだけど、挿絵がこの人だったから読みやすかった。

343:花と名無しさん
03/04/19 22:18
>340
健全性というよりも、幻想性が上回ってる感じする。
ベールかかった夢の中を覗きこんだような感覚だから、エグイ部分が薄れるのよな。

344:山崎渉
03/04/19 23:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

345:304
03/04/20 01:07
>>341
こきおろすつもりは全くないよ。ただ、あのあやしい雰囲気が好き。ってだけ。

346:花と名無しさん
03/04/20 22:13
>342
『たった一つの冴えたやり方』、か…?
あれは確かにエグイ

347:花と名無しさん
03/04/20 22:22
! アレ書いたの川原さんか
俺の川原初体験はあの本だったのか

348:花と名無しさん
03/04/21 00:03
>346
それです。どんな本だったかあんまり覚えてないけど、とにかくエグかったことと、
川原さんが挿絵描いてたことだけはいつまでも覚えてる。
なんであの話に少女漫画風の挿絵だったのかがすごく不思議なんだけど。

349:花と名無しさん
03/04/21 20:02
>>346
えー!エグイんですか?
山口美由紀スレで二人の作品の雰囲気が似ているという意見が
あったのでほのぼの系の作家さんだと思い込んでましたが。

350:花と名無しさん
03/04/22 00:37
ティプトリーは、大概きつい内容だよ。
何というか、ある意味あの時代のSFらしいSFだから。
実際問題、何故たった一つの…だけ絵が川原由美子なのか未だにわからぬ

351:花と名無しさん
03/04/22 12:12
これか。今度買ってみよう。

「たったひとつの冴えたやりかた」
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア/著 浅倉久志/訳 早川書房
URLリンク(www.esbooks.co.jp)

352:花と名無しさん
03/04/22 17:37
「たったひとつの冴えたやりかた」って読んだことあるけど
どんな内容だか忘れた…
勿論、川原さんの絵に惹かれて読んだんだけど。

353:花と名無しさん
03/04/23 01:20
>>349
なんか誤解してるような気がするけど気のせいか?

その本、表紙が金髪の女の子だっけ?
自分が川原ファンだということを差っ引いても本屋ですごく目を引いてた、気がする。

354:花と名無しさん
03/04/23 10:57
「たったひとつの冴えたやりかた」って感動SFものだと思いこんでた。
ちっともエグイとは思わなかったなあ。

>>352
一人で宇宙探検してる元気な少女と、
たまたま彼女に寄生してしまった実体を持たないエイリアンの友情話。

355:花と名無しさん
03/04/23 11:45
好きずきでしょう。
「冷たい方程式」と一緒で。

356:花と名無しさん
03/04/23 13:45
>>353
>>351 ?

357:花と名無しさん
03/04/24 22:26 gGJaflth
今日漫画喫茶でKNOOK見つけて初読。
表紙の裏の紹介文に「ナウイ漫画」と書かれてて時代を感じた。
でも不思議と川原さんの絵や内容は古くないんだよね。
話はちと苦手タイプでした。すくらんぶるゲームのほうが好き。

川原作品はミルクハウスで知ったと思いこんでたんだけど
6歳くらいの時に、旅行先でぐずって、これでも読んで大人しく汁!と
親が売店でコロコロサイズの漫画雑誌買ってきたのね。
うちの親はマンガは滅多に買ってくれないから、長い間大切にしてた。
その中で一番好きで何度も読み返した作品が、KNOOK!2巻に収録されてた。
いや、もうビックリ。あれ、川原由美子だったのか・・。

358:花と名無しさん
03/04/24 22:29
やべ。KNOCK!だった。

359:花と名無しさん
03/04/25 19:13 Q8K/5/hR
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

プランツドールシュピーン!

360:花と名無しさん
03/04/25 19:23
宣伝ご苦労だな

361:花と名無しさん
03/04/26 02:24
>>354 巻末の解説に「これを読んでハンカチが欲しくならなかったら
あなたは人間ではない」とか書いてあったので「ほんとか~?」
と思って購入 読了後しっかり泣いてますた
われながらわかり易すぎ(笑
おかげですっかりティプトリ-信者に・・

コレだけでなくほかの作品も川原センセにイラスト
かいてほしかったなあ~


362:353
03/05/02 02:11
>>356
まとめてレスったから勘違いしかねないね、失礼。
下2行は小説についての意味のないレスでつ
上は>>349が「山口美由紀に似てるのにエグいの?!」と書いているので
小説の内容についての話だって分かってるのかなーと思って。
川原さんがエグいの?!と思ってるように取れたんで;

363:353
03/05/02 02:14

それともティプトリーと山口美由紀が似てるって話だったのかな;
読み取れなくてスマソ

364:356
03/05/02 10:53
>>353=>>362-363
あぁ! 判りましたです。スマソ。

365:349
03/05/02 12:24
>>362
・☆山口美由紀作品を語りましょう☆(2001.3.19)
URLリンク(salad.2ch.net)
このスレの263さんが似てるよって言ってたので。

366:花と名無しさん
03/05/06 10:40
age


367:花と名無しさん
03/05/11 17:59
「花盗人たちの夜」が文庫化されるのはいつになるんでしょうね~

368:花と名無しさん
03/05/13 15:21 hzpbEIl6
ソルジャーボーイ2巻まだでつか?

369:花と名無しさん
03/05/16 23:53
>>368
きょう本屋でハケーン!即購入(・∀・)

370:花と名無しさん
03/05/18 04:10
冗談じゃないよで観用少女を知った人




371:花と名無しさん
03/05/22 22:12
>>370
それって何?

372:花と名無しさん
03/05/22 22:40
>>371
下級生で出世した女性エロゲンガー門井亜矢の同人誌。
こんなものを知っている370はたぶん男。そして漏れも男。

373:花と名無しさん
03/05/22 22:53
>372
エロやる前は女性向けもやってたよ>門井


374:花と名無しさん
03/05/23 00:02
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
文庫といえば、こんなのもいつの間にか出てたんですね。
おそらく川原さんの絵は表紙だけなんでしょうけど、たしか双葉社でも3~4つ
読みきり作品を描いてたはず・・
こちらの作品は、そのうちソノラマに持ってくるようなことはあるんでしょうかねぇ。

375:花と名無しさん
03/05/23 14:21 uaDJ56j3
age

376:花と名無しさん
03/05/23 14:21
>>372
ありがとう。
>>372にある単語を並べて、検索をしてみたら、確かにありました。

>タイトル  ジャンル 発行日
>観用少女 下級生 97.08.16

377:花と名無しさん
03/05/26 00:32
昔あったミルクハウススレってどこにありますか。

378:花と名無しさん
03/05/26 01:53
>>376
その時期は有明行ってたはずなんだけどなー
知らなかった
だいたいいつ行っても臭いのキツイ野郎で埋まってるか
売り切れてるか
そもそも最近は本見かけてないし
門井の本なんぞセラムンの時代が買ったの最後だなー

379:山崎渉
03/05/28 10:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

380:花と名無しさん
03/05/28 15:34
観用少女はもう諦めたから、新作を連載してくれ…。

381:花と名無しさん
03/05/29 00:46
新作タイトルは「後略・ミルクハウス」

382:花と名無しさん
03/05/29 01:46
草々・ミルクハウスじゃだめ?

383:花と名無しさん
03/05/29 01:47
つうか ミルクハウス・草々 かな・・・

384:花と名無しさん
03/05/29 03:42
ストップ涼音くん

385:花と名無しさん
03/06/02 21:20 i+7spWGq
保守。

386:花と名無しさん
03/06/04 14:08 L5l9ck4y
>>361
その文言が書かれているのは、同早川SF文庫「銀色の恋人」タニス・リーでは?
結構厚めの本で、表紙が金髪グリーンアイの裸体の少女が、銀の肌&真っ赤な青年ヒューマノイドのマントに包まれている。
未来の世界で、ゴールド、シルバー、カッパーの色の特別なヒューマノイドが発売されて、その中の「シルバー」に少女「ジェーン」が恋をする。
ゲイの友達の計らいで、一緒に住めることになり、幸せな生活を送るけれど…彼らには悲劇が待っていた…。

タニス・リーは「色彩の魔術師」と言われるほど、色を効果的に使う作家さんですが、この作品も物凄く色使いが美しいですよ~。
私的には、表紙のシルバーが藤くんみたいなので、ちょっと・・・;でしたが。
ジェーンはイメージ通りでした。

387:花と名無しさん
03/06/04 14:10 L5l9ck4y
もちろん、ラストで号泣しましたよ(T^T)
読んでいない方は是非是非読んで見てください!


388:花と名無しさん
03/06/05 23:37 JpVjfHAn
ここのスレの人たちに質問です。
川原由実子の短編で「風の歌」とかいうのありますか?
題名違ったかもしれません。
海の絵を描くのが好きな高校生の男の子と
文章を書くのが好きな女の子が出会って、
一緒に絵本を作ろうね、と約束する話です。
女の子が飼っていた犬の名前が「犬山くん」だったのを
覚えています。
昔読んだ漫画なんですが、
今日「ペーパームーンにおやすみ」をよんだら作風が似ているので
同じ作者ではないかと思いました。
他にも、水槽の中に宇宙を作ろうとしている科学者が出てくる話などが
ありました。
作者は、稲垣タルホが好きだと言っていました。
もしわかったら教えて下さい。

389:花と名無しさん
03/06/06 15:36 7GfhY+Fr
>388
それは岡野史佳の「海育ちの風」ではないでしょうか?
犬の名前までは覚えてませんが、そんな話でした。
白泉社花とゆめコミックス。

390:花と名無しさん
03/06/06 16:50 jl3ptb4d
>>389
たぶんそうだと思います。
ありがとうございます。

391:花と名無しさん
03/06/07 14:22 hu4/EWdq
前スレで外出だったらゴメンナサイ(今スレでは出てないと思うのだけど)
漫画テクニック講座、みたいな本に数本作品が載ってて、作者本人が全Pに渡って解説してるのがあるんですが
その巻頭が川原先生の「ピアス」です。
ここをアミカケにする理由は~、とか花はブーケを意識して、とか効果一つにも凄く細かく考えてらっしゃるんだなー、と感心しました。
世間は今色んな効果トーン貼りまくってるだけの漫画ばかりで、こんな手書きの良さが失われてる気がします~。
大きめの本屋の漫画描き方本コーナーにあると思います(真っ赤な本)


392:花と名無しさん
03/06/07 19:44
>>391
それは見たい!探してみる。


393:花と名無しさん
03/06/11 17:41
「ななめの音楽」を単行本化してほしいなあ。
「センチメンタル」「ゴージャス」「ペーパームーン」とかと、
似ているマニアックさが気に入ったんだけどな。

394:花と名無しさん
03/06/12 23:10
大したことじゃないけど、観用少女が週刊誌で紹介されてた。


395:花と名無しさん
03/06/13 00:04
>394
気になる。なんて雑誌?良い紹介のされかただったのかな?


396:花と名無しさん
03/06/13 12:20
>>395
週刊文春です。
毎週(大人の読める)いろんな漫画が紹介されてるから
チェックしてるのです。
そういうコーナーですから、紹介は好意的なものです。

別に新作等の案内はないので、観用少女を既読の方が
わざわざ見る必要はないかと思われます。

397:花と名無しさん
03/06/14 12:34
>393
ので、いまだその号のララが捨てられません

398:花と名無しさん
03/06/15 00:15
397>> をを、同志よ。
話自体は割とアレでしたが、Spitfireの残骸の中で眠る少女
の大ゴマが家宝状態。

399:花と名無しさん
03/06/16 23:35
初めて観用少女を読みました。
好ーきーだー!こういうの。
絶対自分好きそうだと思ってたけどここまでとは。
買ったのは文庫の方なんだけどおっきい方も買うかもしれん。

400:花と名無しさん
03/06/17 15:57
>>399
財布が許すなら買っちゃえー。
大きい画面で見たほうが浸れるし、表紙も綺麗だしね。。
私もはじめて読んだ時、「これだ!」という気持ちでいっぱいでした。

401:花と名無しさん
03/06/19 00:38 nG2juh/r
「ソルジャーボーイ」の終わり方がどうしても納得いかない。
どーしてあんな途中半端なことになったんだろう?
当時、かなりハマっていたので、かなりがっかりした記憶がある。
できれば今からでも続き書いて欲しい・・・。
原作が違う人なら、きちんとした終わり方するのが普通でしょ!
無理やり終わらせてるよなー、絶対。

402:花と名無しさん
03/06/19 23:11 ZF0qMcnP
打ち切りかなー長かったのにね>遊
私も遊がもっと本格的に歌手としてやってくとこ見たかった。

403:ねこ
03/06/20 22:40 SqyY+D/V
観用少女、古本屋でなくても普通に売ってますか?近所の個人的な本屋にはなかったけど・・・。
とても読みたいです。全巻集めたい・・。

404:花と名無しさん
03/06/20 23:20
>403
探しまわるより取り寄せしてもらう方が早いよ。ネット通販でもオケーだけど。

(´-`).oO(個人的な本屋って何だろう…)

405:?E¨?±
03/06/20 23:37 SqyY+D/V
チェーン店じゃない、個人的な本屋です。家の周りけっこう個人的な本屋さんがあるんで。


406:ねこ
03/06/20 23:39 SqyY+D/V
取り寄せしてみます。まず古本屋さんで探してから。古本屋にあったら得だけど。安く買えて

407:花と名無しさん
03/06/21 00:31
それを言うなら個人経営だろうと小一時間

408:花と名無しさん
03/06/21 14:54 Nyvm9eGS
古本屋探せばあると思うけど
ああいう内容のはきれいな状態でほしいな。

409:花と名無しさん
03/06/21 16:15 wGLwL3F2
5巻をひたすらに待ってるぜーage。


410:花と名無しさん
03/06/27 18:15
球体関節人形、つくってみようかな…
自分だけのプランツがほすぃ。

411:花と名無しさん
03/06/28 01:19
球体関節人形作ってますが、どうしても癖で妖怪人間ベロ顔になります。
プランツちゃんに程遠い。(泣

ところで川原先生は生きていらっしゃるのですか?

412:花と名無しさん
03/06/29 14:23
スーパードルフィーというお人形があります。
かなり高い買い物ですが‥‥‥



413:花と名無しさん
03/06/29 16:55
アチラのお相手もできます、てやつだっけ?

414:花と名無しさん
03/06/29 16:57
ドルフィー好きな人は大抵「観用少女」読んでるっぽいですね。
ドールオーナー100質にも項目があるし。

>410,411さんは全くオリジナルのが欲しいのかな?
ベロ顔ってのが禿しく気になる…。

415:花と名無しさん
03/06/29 17:13
スーパードルフィーに関して詳しくはこちらを。
URLリンク(www.volks.co.jp)

416:410
03/06/30 17:53
>>414
オリジナルでなくても好みの顔立ちならいいんですけど…。
ドルフィーは私にとっては目がでかすぎです。
プランツが現実にあったら、カナリ無理してでも買っちゃうんだろうな、自分;

417:花と名無しさん
03/06/30 21:51
そういえばひらひらふりふり好きなんで、SD欲しいなと密かに思っていた
のに、身内に「顔が怖い」と言われてしまった…

418:花と名無しさん
03/07/03 11:32
>410
今度の限定はかなり目が小さいのだけど
これでもダメ?

参考画像、ヤフオクだけど
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

でも、わたしも自分のSDをプランツだとは
ちっとも思ってないけどね。

419:花と名無しさん
03/07/03 20:18
観用少女のコミックス未収録分って
ネムキとかの何年何月号かってわかりますか?
調べてみてもよくわからなかったので・・・。

教えてチャンでごめんなさい。

420:花と名無しさん
03/07/03 22:08 BZ1HHY9h
自分も知りたいけれど
掲載号を集める金も気力もないし
とりあえず最新刊が出るの祈るわ。
もーいつまでだって待てるしな!
ついでにあげる。このまま下へ下へ下がって
川原さんと同じようにいつの間にかいなくなっても嫌だし。

421:花と名無しさん
03/07/03 22:09 zy180o0b
楽しみ
URLリンク(pocket.muvc.net)


422:花と名無しさん
03/07/03 23:04
『観用少女』未収録分は
「ムーンライトシャドウ」ネムキ1997年1月号(16P)
「オーロラ姫」ネムキ1997年3月号(24P)
「神様の盃」ネムキ1997年5月号(16P)
「夜来香」ネムキ1999年3月号(30P)
「ユメデアウマナザシ」ネムキ1999年7月号(16P)
「御喋りな墓標」ネムキ1999年9月号、11月号、2000年11月号(75P)
「冬の宮殿」ネムキ2001年1月号、5月号(41P)
です。
「御喋りな墓標」は2001年8月に増刊号に再録もされました

423:花と名無しさん
03/07/04 12:54
>>422
ありがとうございました!

近所の古書店でネムキが3冊100円で売っていたので、是非さがしてみようと思います!

424:花と名無しさん
03/07/05 20:40
ヤギデミは実質、PCの人気投票じゃないのか?

425:424
03/07/05 20:41
誤爆、ごめんなさい。

426:花と名無しさん
03/07/05 22:35
単行本をアテにしてネムキを捨ててしまったことを激しく後悔。

427:花と名無しさん
03/07/06 00:22
観用少女の単行本の購入を検討していた時に
どんな雰囲気か知りたくてネムキ立ち読みしたんだけど、
もったいないから単行本でじっくり読もうと、さらっと読んだだけだった
メイドさんが出てきてたような気がするんだけど内容は忘れちゃった…
その時ちゃんと読んでおけばよかったな。

428:花と名無しさん
03/07/07 16:47
なんで未収録分で一冊出さないのかな。
原稿なくしちゃったのかな。

429:花と名無しさん
03/07/07 21:30
428>> 前に出てた話では、現在単行本用の作業が出来る状態にないって
ことでしたっけ。

…読みたいなあ、ほんと。

430:花と名無しさん
03/07/07 21:55 oeB2egue
岡崎京子さんは最近なんとか指示など出来るようになって、
今年に入ってから次々と新刊が出たよね。
いま川原先生がどんなご様子か判らないですけど、我等も信じて待ちましょ~。
いつか、いつか出るさっっ!

431:花と名無しさん
03/07/07 22:03 HXPMINOH
>>430
えっ?川原先生ってご病気なんですか?

432:花と名無しさん
03/07/07 22:12
>431
心の病気らしいです。

433:花と名無しさん
03/07/12 06:18
それでもいつかは発売される事を期待してます・・・>5巻

434:花と名無しさん
03/07/13 13:54
5巻もなんだけど、文庫も何で3巻以降が出ないんだろ?
小さいサイズで便利なのになあ・・・(´・ω・`)

435:花と名無しさん
03/07/13 20:49
文庫って通常版の4巻までの内容が全部入ってなかったっけ?
とすると文庫3巻が出るなんて事はないと思うんだが。

436:花と名無しさん
03/07/13 22:10
>435
今手元に文庫版がないのでないのではっきりとわからないのですが
「Present」(天使人形のお話)がなかったような…

437:花と名無しさん
03/07/13 22:15
文庫には「プレゼント」が入ってなかった気がするよな・・・

438:花と名無しさん
03/07/13 22:18
結婚しちゃった(*´Д`)

439:花と名無しさん
03/07/13 23:44
>>435-436
とすると頁数の都合で削られたのかな。

440:山崎 渉
03/07/15 09:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

441:花と名無しさん
03/07/23 11:20 aCnOPC4I
>>438
マジすか?! それがほんとならめでたいが…
もうマンガは書かないってことですかね。

442:花と名無しさん
03/07/23 11:46
441さんに萌え

443:花と名無しさん
03/07/23 12:14
夏厨か・・・・

444:438
03/07/23 13:13
441には真実を伝えたほうが良いかと思ったけど、
夏だし暑いのでほっとくことにしよう・・・(・∀・)

445:グラップラー
03/07/23 15:26 l0aPGCrq
この人の漫画は読んだことないが、昔読んだSF小説の挿し絵を描いてて、
キレイな絵だったからなんとなく名前を覚えている。
確か「たったひとつの冴えたやりかた」だったかな…違うかも。

446:花と名無しさん
03/07/23 17:33 qYbkg3hr
わたしも知りたいので真実を明かして下さい。
本当に結婚したのですか?

447:438
03/07/23 17:39
437=438です。
わかったでしょ?

448:花と名無しさん
03/07/23 18:26
結婚【けっこん】[名・自スル]

実際の「夫婦になる」という意味とは別に、同じ時刻(分)に、
複数の住人が偶然同じ事を書きこんだ時、思考回路が同等ということから
それを目撃したさらに別の住人に「お前ら結婚しろ」といわれる。
または、その同じことを書いた片方が、もう片方に「>>○○、結婚しよう」、と書くことも有る。

類義語:ケコーン


449:花と名無しさん
03/07/23 21:06
>>446
>>448の書き込みで意味は分かった?
それ以外にも色々あるからFAQや書き込む前に読んでねを読んでこようや。


450:花と名無しさん
03/07/23 22:14
初心者はまず半年はROMれ。
分からない用語はまず2典で調べれ。
2典が何か分からなければぐぐれ。

ちなみに作者が既婚かどうかは過去ログを読めば分かること。

451:花と名無しさん
03/07/24 00:42
446です。みなさま、アホな私に
温かいレスをありがとうございました。

>450
> ちなみに作者が既婚かどうかは過去ログを読めば分かること。

2ちゃん歴は2年くらいなんですが…
このスレも前スレから読んでたり書き込んでたりしてたんですが…
最近来なかったせいか、脳細胞が死滅してるようです。すみません。
もう一回過去ログ読んできます…

452:花と名無しさん
03/07/24 00:54
ケコーンで書かなくなる作家なんてめるへんめーかーだけで
十分や(号泣

いや、並行でファンだったもんで…

453:花と名無しさん
03/07/24 01:19
さっきご飯食べてた時、観用少女でなく観用少年がほしい!
と、いきなり思った。
ひなたの好きな猫、みたいな感じで瞳も髪もライトブラウンがいい。
主食は男の子だからコーヒー牛乳あたりで。

たぶん疲れてんのよ、私、、、、


454:花と名無しさん
03/07/24 01:23
え、めるへんめーかーって、もう描いてないの?
最近見ないと思ったら…(泣)


単行本派は、そう言う情報に乗り遅れる運命か

455:花と名無しさん
03/07/24 15:16
過去スレ・現スレ内を
「結婚」「ケコーン」「川原」「先生」等で検索してみたが
結婚の話題を見つけることが出来なかった…


456:花と名無しさん
03/07/24 15:18
と思ったらあった。>>292ですね。
「旦那」で検索したら見つかりました、すんません

457:花と名無しさん
03/07/24 18:54
このままアニメ化・ドラマ化せずにフェイドアウトもいいかも
「クライム・ザ・マウンテン」(のドラマ化)で味わった屈辱感はもう2度とごめんだ~!

458:花と名無しさん
03/07/24 21:02
未収録の早期コミクス化キボン…

459:花と名無しさん
03/07/27 20:26
>>452
ホント、見事に描かなくなったね…<めるへんめーかー
20年以上ファンやってる私は、心にぽっかり穴が開いた気分だよ(泣

460:452
03/07/27 22:09
459>> 当方も履歴同様にて、大穴です(号泣
最近はイラストとかの仕事もないようだし…
スレ違いなので大抵にしますが、もう一度(号泣

461:花と名無しさん
03/07/28 02:29
私も夢狩人好きだったよ

462:かわいさあまってにくさひゃくばい
03/07/29 13:18
もう、この人の新作・続刊はあきらめたよ。
事実上の引退でしょ。
過去の作品を文庫で出して、せいぜい小金を溜めるがいいさ。
漏れは絶対文庫なんて買ってやんねーよ!




プランツの未収録なら、買ってやる

463:花と名無しさん
03/07/29 21:24
ネムキ引っ越しの時捨てちゃったんだよね。
こんなことになるなら持っとけば良かったよ。

464:花と名無しさん
03/07/30 06:58 jRgaIRh6
川原先生って、お子さんいらっしゃるんでしょうか?
もしそうなら、忙しくて描けないのかな~と思いまして。

465:花と名無しさん
03/07/30 07:48
>464
だから、活動停止の理由は心の病気だってば。

466:花と名無しさん
03/07/30 09:08
ずっと、その話はネタだと思っていたので、
しばらく考えてしまいました・・・。
これからも、根気よく待つことにしました。



467:花と名無しさん
03/07/30 12:28
>465
言い切る根拠は?


まさか
ネットで流れている噂話、なんていうのじゃないだろうな。
本当は引退したのかもしれないよ。
新作書かなくなってから何年たつ?

468:花と名無しさん
03/07/30 14:16
最後に書いたのは冷凍人間行使?
そういえば、アワーズガールってどうなったんだろう。

469:花と名無しさん
03/07/30 14:32
>>468
休刊だか廃刊じゃなかったか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch