同人友達に('A`)ウヘァとなるとき6at DOUJIN
同人友達に('A`)ウヘァとなるとき6 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/18 19:28:29 IGQmLEEY
都会に住んでなくても
「彼氏と別れたorz」って奴に彼氏自慢
「休み取れねー」って人に「GWどこそこ行ってきた♪でも日本人ばっかりい~」
というのだ、そういう奴は

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/18 20:09:06 BR5R6WGJ
同人とは全然関係ない友達と話してると、途端に不機嫌になるAに('A`)

Aは文字書きで、短編が出来上がるとかならずコピーしてきて
「わたしこんなの書けるのよ、すごいでしょ!」
みたいなことを遠まわしで言ってくる。
そんなに人に見せて感想聞きたいならサイトでもつくればいい、と言うと
「もしプロになったら、公開しちゃった作品って使えないじゃん?ネタなくなっちゃう☆」
とか言ってくる。
なら応募とかして、プロ目指せばいいじゃんと言うと、
「わたしみたいなのがプロになれないって☆絶対無理無理!」
と今度は誘い受けのように言ってくる。
大丈夫だって!とか言って欲しいのか…。
しかもその小説は妖怪・鬼とか出てきて、人物に変に難しい苗字とかつけたり
見たことある設定とかたくさんあって、それほどおもしろいともいえない…
あとレズにハマッてるからって
女子高生が歩いてるだけでキャーキャーはしゃぐのやめて下さい('A`)

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/18 20:27:12 YiyQIGWC
下のスレに書き込んだ内容を他のスレに書き込むウィルスが活動中な模様
例:○○スレ
 ~ってところが怖い。嫌い。 などの書き込み

吐き気がするほど嫌いなスレを書いていくスレ
スレリンク(doujin板)

IDであぼーんなり何なりして下さい
なお、winnyで検索した単語と落としたファイル名を書き込むウィルス(腐海ウィルス)も活動中です
詳しくは自シ台スレまで
【緊急事態発生】 自シ台スレッド8【ウイルステラヤバス】
スレリンク(doujin板)

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 00:17:56 ZXHW3kVt
自分が中心じゃなきゃ嫌!!な友人に('A`)

前から誘い受けむんむんな日記を書いたり言動をしたりで周囲を('A`) な顔にしているA。
ある日『今から絵茶しませんか??私の主催で何人か集めてるんで☆』なメールが来たので、
Aって絵茶借りてたっけ…??と思いつつも参加する事に。
『○時に来て下さい』と返信が来たので、絵茶のURLのアドレスを教えてくれとメールすると
『え?(私)さんの絵茶ですよ??』との返信。
以前図解説明をする為にURLを教えていたのだが、それを使っちゃえ☆とAは他の参加者に教えた模様。
別に使っても良いが、自分が主催なら自分で借りろよ…絵茶のタイトルが『貴方のためなら死ねる絶☆倫』で
すげぇ恥ずかしいじゃないか。(身内しか使わなかった為そんなタイトル。もちろん時間前に変えた)
時間になり、少しもにょもにょしながらも絵茶に参加。
そこにはAとAの知り合いのBさんとCさん。
BさんとCさんとは初対面で、お互いにはじめましてと挨拶をした。
するとAは『挨拶とかしてないで絵描いてくれませんか??私×時までしか居られないんで』と空気読まない発言。
('A`) となりながらも絵を描き始めるとBさんがある漫才師のネタで絵を描き始めた。
私はその漫才師のファンだったのでそのネタに反応。
Cさんも反応し、3人でその漫才師の話になった。(この時Aは絵が描き上がって居なくて一人で描いていた)
するとAは描く手を止めて『私、その人知らない…』と言い始めた。
Bさんがその漫才師の説明をして、また話を始めると『ごめんね…私知らなくて』や『いいなー私も話は入りたいよ…』
などまた空気を読まない発言。
そして『私居ないほうがいいよね』と絵茶を落ちていった。

後日落ちた私を誰も迎えに来てくれなかった可哀想!!と日記で嘆いていた。

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 00:39:27 0adZKSdM
>>503
なんかAは自分の中で「ちょっと甘えん坊で周囲を困らせちゃう私v」って美化してそうだな。

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 00:50:40 VViOyysy
>503
それ、速攻で絵茶室借りなおして
今あるのは破棄した方がいいんじゃないかね。
他人の借りたモノで勝手に遊ぶ企画出すような人は信用できない。
のっとりの亜種じゃん。

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 02:19:58 AFNvddFV
好きなジャンルが知名度はあるものの同人的にマイナー。
周りに萌え語りできる友達がいなくて飢えていた。
そんなとき友達を募集しているサイトを発見して大喜び。
同CPだったし絵もわりと好みだった。
日記や掲示板を見た感じでは優しそうな雰囲気で、人との交流苦手な自分でも大丈夫そうと思い即メール。
それからメール始まったんだが想像してた内容と違うorz
深い話がしたくて萌えネタを送っても「可愛いよね」とか表面的な内容を返してくるだけでそこから先の発展した話ができない。
続けようがない当たり障りのないコメントだから話が弾まずそこで途切れる。

基本的に萌え以外の話でもそんな感じ。
ネタ振るのはいつもこっち。
それに対する返事がやっぱり当たり障りなくて、頑張って話続けようとすると自分語りになってしまう(´д`)嫌
更新した作品に感想を言ってもスルー。
恥ずかしいのかなとも思ったけど、頑張って文章考えたから少し凹んだ。

どんどんメールの内容が薄くなってるよ…というかこれじゃパンピとのメールと変わりません。
自分嫌われてるのかもとも思ったけど、最初優しげだなと思っていた掲示板のレスをよく読むとどれもこれもメールと似たような返し方だった。
…素なんですね。
自分から接触しといてなんだがもにょる('A`)
萌え語りしたくないんだったら勘違いしてしまうような募集コメントはやめて下さいお願いします_| ̄|○

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 02:40:25 00U31Ujh
>>506
向こうは友達だと思っておらず、閲覧者の一人として私に接していて('A`) ???

>日記や掲示板を見た感じでは優しそうな雰囲気
>掲示板のレスをよく読むとどれもこれもメールと似たような返し方
↑って優しそうな雰囲気のメールを返してくれたって事だよね。
基本的にあなたとテンションが違うだけじゃ…?

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 02:44:02 UkbS+j9F
典型的な原作狂儲+マイナー時代からのファンアピが強くなった友人。
例えるなら「金岡は連載当初から目をつけていたのにアニメ化で175は困る!」って具合。
そのアニメ自体にも難癖つけるし、なのに見続ける。じゃあ見なければいいのに…
小説の映画化やリメイク作品も文句を言わずに入られない様子。
鼻から気に入らないことがわかってるならほんと見に行くなって。
それで感想とかメールしないで欲しい。愚痴しか書いてない。だから(ry
「萌えオタと腐女子に特化したアニメからハマるなんてかわいそうだねpgr」人格否定かよ。
「あの名作に傷がついた!」「作者に失礼杉ふじこ!」「糞アニメ化に浮かれてる人プゲラ」
ジャンルスペの前で言わないでください。頼むから。
「アタシ○年前の開始当初からハマってたんだけど~」は聞き飽きました。
そういえば今ハマってる言ってた作品って誰がどうみてもリメイク作品です。
もう君のことがわからないよ。萌えられればいいのか結局…

いつからこんな風になったんだろう友人(´A`)最高の同人友達だったはずなのにウヘァ

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 02:51:44 oh7rcg2L
>>506
友達募集って独立コーナー作って本気で募集してたの?
だったら文通と同じで、テンションと相性が合わなかったということで、
残念だけど諦めるしかないね…。
どっちも悪くないし、めぐり合わせが悪かったってことで。

もしその管理人が日記で「友達欲しいな~」とかさらっと書いてた程度なら
506が勇み足というか、空気嫁って話になるけど。

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 02:52:23 hN5cUJ40
>506
萌え語りが苦手というか、下手な人っているよね。
自分もその一人。
日記とかで萌え語りしてる人が羨ましい。
メールでやりとりなんて、垂涎もの。
でもいざやろうと思うと難しい。
元々感想文のたぐいも、感情のまま書くのも苦手だからか
小説書きなのに自分の言葉で萌えを吐き出せない。
全部作品に還元してしまう。
でも友達は欲しい。……なんてこともあるけど、まあ自分から募集しておいて
メールが……っていうのはたしかにウヘァというかモニョだな。乙。

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 03:26:25 l3xBi9yd
>>506
最初に送ったメールがめちゃくちゃテンション高かった、とかない?
メールって案外送るの難しいんだよな・・・友達募集とは言え初対面の相手がどう
いうテンションで返して来るか分からないから。
自分はとりあえずそこそこ硬い感じであまり「!」とかも使わずそれこそ当り障り
のない書き方で送って、相手の返事を見てメールの書き方を決めるな。
テンション高めでもいいとかダメとか。

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 03:42:22 /tcgZa3q
嫌韓ネタをがんがん振ってこられる。
お互いにねらーなのは期せずしてバレてるから、
ひょっとしたら同じねらーってことで安心して振ってくるのかも。

あの…萌え話したいんですけど…。

今度メッセンジャーで会ったらちゃんと
政治ネタは控えてくれって言いたい('A`)

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 06:34:59 42hqcmqT
メッセ中にようつべのURL貼っていちいち「これ見て!」って言ってくる友人にウヘァ
それも一つ二つなら堪えきれるもののメッセ中ずーっとだから辛い
その上内容は某蛇タレの寒いコントや他ジャンルのOPED等興味のないものばかり
感想まで求めてくる始末。
と、いうかだいたいメッセやってる時間は同時進行でサイトの更新とかしてるから
PC重くなるんでやめて欲しいんですけどー('A`)

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 07:11:37 e9NyWs7v
あー、嫌韓押し付けてくる奴も、韓流押し付けてくる奴も勘弁して欲しい。
私はべつに、韓流が嫌いなわけじゃないが、
あのメロドラマっぷりが苦手だから食指が動かないんだよ。
だから、押し付けないでくれ。
それから、そう答えたら、嬉しそうに嫌韓の話をするのはやめてくれ。
べつに嫌韓じゃねえっつってんじゃん。
なんだよ、韓国料理の店とか入り口で「…経営者、日本人だよね?」とか覗きこんでんな。
そんなら最初っから、韓国料理は苦手とか、嫌いとかいってくれよ。
まともじゃない人間が多いとかそういうこともあるかもしれないけれど、
まともな人間だっているだろうよ。
(´A`)本当に、あの国のネタは、振られるほうがすさむ。

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 07:20:51 00U31Ujh
同人無関係な514に('A`)ウヘァ

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 07:23:59 e9NyWs7v
あ、ごめん…。両方同人友でした…。真面目に申し訳ない(´A`)| ̄|_コノトオリ

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 07:39:11 wOIB8Wqi
ていうか韓国関連話じゃなく萌え話をしたいってのが大前提なんだからいいのでは。


518:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 10:25:51 wAQKwdbS
限度ってものはあります

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 13:25:47 zODqL3SI
ウヘァとなったことが同人関係なくても、同人友達にって
スレタイだから同人やってる友達のことなら別にいいんじゃないの?
同人友達と普通の友達って何か違うような気がする

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 13:51:21 s+Bd6dy2
そんな事言い出したら、「相手は同人友達なんだけど」ってだけで
内容は生活板でもよさげな報告が増えるだけじゃあ…

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 14:45:20 Fb+zAmr+
でも「同人友達にウヘァ('A`)」だからね。
内容が同人じゃないといけないとは書いてないからね。
難しいラインだね。

前から疑問だったんだ。


522:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 14:54:11 wAQKwdbS
例えば服キチでも、同人者のはちょっと特殊だしなー
線引きは若干難しい

「同人友達に」だから内容どうでもいいじゃない
っていうのはさすがに違うと思うんだけど

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 15:28:45 kGJsTWKv
同人友のやらかすウヘァって、同人が絡まない部分でも
一般友のウヘァとは何かが違うんだよな…
周りが同人濃度高いと、周りの許容具合も違う。
一般では即死なのがウヘァなまま生息していたりする。

だから内容どうでもいいじゃない
っていうのはさすがに違うと思うんだけど

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 15:49:35 ONIfPtd/
一般の人が聞いたら、「?」と思うような事を自慢してくる友人。

最近、新作が作られて声優総とっかえで騒動になった某アニメ。
あれの、金色の鎧を着る双子座の人が最萌えキャラだった頃、
「私、双子座なんだ。いーでしょー。うらやましいでしょー」
と、何度も言ってくる。
「どうせ私は天秤座ですよ……」と、最初はギャグのつもりで返してたけど、
彼女は本気で私に勝ったつもりだったらしい。
別に、彼と同じ星座になりたい訳じゃないよ。

この自慢厨は言い訳も凄くて、自分が勝てない部分については物凄い斜め45度な言い訳をかましてくれる。
最大のヒットが、
「子供の頃に股関節脱臼やったから、子供は帝王切開でしか産めないから彼氏は作らないの」
リアのお嬢さんがこの台詞を言ったなら、全員「ああ。そうだねー」と笑顔で言えたんだろうけど、
この台詞言った時点で既に20代半ば……

その場にいた全員('A`)って顔になったけど、それ以上誰も突っ込めなかったよ……


525:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 17:01:23 VCnUHX+o
>>524
なんかその人小学生みたいだな…。

マイ('A`)ウヘァ
友達の日記がVIPPER口調なこと。
毎日「ちょwwwおまwww」だとか「テラ〇〇スwwww」だとかって常にVIPPER丸出し。
読んでてちょっと恥ずかしい。

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 17:13:39 DMPDWa7x
>>525
私の友達と同じだ…('A`)その人はVIPPERというよりし/ょ/こ/た/ん風だけど。
読む気にならなくてサイトに行かなくなったんだけど、いつの間にか日記で
私にバトンをまわしていたらしく、答えるよう催促してきた。
バトンを見てみたら完全な自分語り系で('A`)ウヘァ
「よかったら答えて」との事なので放置してる。
オフとかメールとかだと比較的普通の口調なのに、なんで日記はあんなに痛いんだ。

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 19:56:44 CWJx0AnU
きっと、1年もたてばもんどりうつほど恥かしい過去になるよ。

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 20:31:57 TUoKwxYV
どんどん自称メンヘラぽくなってく同人友達に('A`)ウヘァ


その子とは唯一のオフでの同人友達だったんだけど、最近私が萌え語りをしても鼻で笑い飛ばすようになってきた。
???とか思いつつもそのまま話を進めると、どうやら彼女は自分の可哀想な境遇☆(親に虐待されてるとかテンプレ)を聞いてほしかったらしい。
私自身少しメンヘラなところがあるから、元気なさそうな時は電話で話を聞いてあげたりしてた。今思えばこれがいけなかったんだろうなorz

ある日学校でちょっと調子悪そうにしてて、でもその日は私も色々あって電話出来なかった。
そしたら次の日から私に対する態度が違う。すごいそっけない…でも可哀想なアテクシ☆語りはする。
もう('A`)。お前ただの構ってちゃんか!と目が覚めて今は絶賛放置中。
でも今まで彼女の話を信じてた自分が馬鹿みたいでへこむ…

あとこの子は「あたしの友達がハッカーで~」とも言ってきた。お前はどこのテンプレ厨か。


長文&愚痴でスマソ。

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 20:37:28 xyxvADKo
>>526
昨日の案ビリで言ってたんだけど、顔が見えない・名前が知られないってことで
気持ちが大きくなったり普段リアルの世界でやらないことやったりするんだって。
2chでも言えることだけどね。

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 22:50:03 qLd2/OPh
>526
とりあえずリアルで痛くないならそっとしとけばよろし
たぶんそのうち目が覚めるから

リアルの側に2ちゃんが浸透してくるとアレだけど…

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/19 23:45:22 hUzCgwlz
この間のイベントで初めて売り子をしてくれた友人。
見本誌を見て買わない人に対して「しね」とか「買えよ!」とか言う('A`)
買ってもらえないのは己の力量なのは理解してるから、頼むからやめてくれ…と言っても
だったら見なければいいじゃん!とか返される('A`)

正直、買わずに帰った人には聞こえてないかもしれないけど、
隣のサークルさんとかには丸聞こえなんだよ…orz
更には普通に隣のスペースにはみ出す。注意してもはみ出す。

その友人もサークル持ちなのに、何故基本的なイベントマナーが守れないのかと…
でもオフで遊んだりするのは楽しいんだよな、後はオフのみでの付き合いにしたいorz

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 00:48:30 ADT35jDE
そんな奴に売り子させてんの?どんどん>531の評判悪くなるよ?
>買ってもらえないのは己の力量
とか暢気に言ってる場合じゃないじゃん。その内、
「あそこのサークル態度悪すぎ」って理由だけで避けられるようになるぞ。
もうそいつに二度と売り子させないとか、何か手を打たないと。

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 00:49:32 ADT35jDE
ああ、初めて売り子させたのか…すまん、早とちり。
でもどっちにしろ、ちょっと考えた方がいいんじゃないかな。

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 01:19:20 IfNfvpxt
>531
買わない人に対して暴言吐くなんて、
普段でも気に入らない人、物事にも
そういう対応なの?その友人。

身内には優しいけど、初対面とか
一度、敵認定した人には厳しい人っているよね…
縄張り?みたいな

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 02:19:39 EiqykLYq
サイトを作ってから、段々痛くなってきた友達。

日記に自分の住んでる詳細な地域名を書くな。
人が来ないからって、堂々と裏を公開するな。
掲示板に私の本名を出して「ごめん、本名書いちゃった」じゃないよ。
修正するか削除しとけよ。
ギャル文字嫌いと言いつつ、たまに入る小文字は何ですか。

チャットをしていたら、やたらと意味の無い単語を連発していた。
内心引きつつ、「打つの早いね」と言ったら「荒らすの大好きだから!」
('A`)


凄くいいやつなんだけどな…。
ネット上のを本性だとは思いたくない。

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 02:56:45 FAIb274L
ここでよくいう「すごくいい奴」っていうのは、
普段はホントにいい奴で、時々発作みたいに変な部分が出るということ?

「いい奴」とウヘァな部分に隔たりがありすぎて、混在してる状況が
イマイチ想像できない。

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 04:13:01 JXd9gufh
普段は普通の人、じゃなくて「凄く良い人」なのが不思議だよね
日ごろの賢人ぶりも合わせて報告キボン

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 04:13:35 v0VXYW1Z
>>536
> 普段はホントにいい奴で、時々発作みたいに変な部分が出る
大体これだと思うよ。
普段はどうってことない人なのに、何かのきっかけでスイッイが入るとすんごい。

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 05:21:15 h9Af/o2r
属にいう火病

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 06:39:18 2GcoI0Tl
俺に触れたら火傷するぜ☆

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 07:32:36 SQhkv/qw
>スイッイ
こんにちわ(′∀`*)ボ盆タソ

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 08:37:28 +vJVZxdM
スイッチが入ってモード換わるってのも
元々水面下に持ってたモノが露見してるだけだよ。
何も持っていない人は豹変しようがない。
「全く心にも思っていないような事」は咄嗟に言えない。
根っこの部分で持っているからこそ、咄嗟に零れるんだよ。

ネットだからって零してしまう人は、根本的にはそういう人間なんだよ。

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 08:40:45 UqkdoWEe
まあでも根っこに何も持ってない天使のような人なんて
それなりに人生やってりゃいないだろうし
隠してくれれば付き合うぶんにはおkだ、と思う
…それが露呈するのが困るわけで、だから友やめじゃなくあくまでウヘァなんだろうな

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 08:46:02 urYaZo/W
('A`)ウヘァの中には「単にカキコする奴とウマがあわない」ってだけの場合もあるしな

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 12:55:26 Vzwcyuyg
>隠してくれれば付き合うぶんにはおkだ、と思う

まさにそうなんだよな。
逆に言えばそのへんをオブラートに包めない人にもにょる。

自分の場合、キャラへのこだわり>他人への気遣い な知人に('A`)ウヘァ
いい大人なんだから気にくわなきゃスルーすればいいのに、
わざわざ言わずにいられないらしい。


546:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 13:10:53 YHt2MQqk
>531

>その友人もサークル持ちなのに
自スペでもそんな売り子やってんのかな…オソロシス
自スペではいいこちゃんなら、単なる531への嫌がらせだけど

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 14:26:52 BIUnJ0ar
プチ('A`)ウヘァ

友人のPNが●●神

('A`)ウヘァ

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 15:07:01 JqVJOHh4
唯一神乙

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 16:50:32 EApvol1B
オタクくさい言動にウヘアな友
相手に気をつかうし優しいしいい人なんだけど
とにかくしゃべり方とか動きが漫画みたい
何かキツイツッコミを受けると頭をかかえて「うー」とか
相手の肩をつかんで「がくがく」と言ったり
私が段差でつまづいただけで「ぷ」とか笑ったり
通常生活では言わない擬音語(でも漫画ではよくでてくるような台詞)を普通に使う
若い頃は別に「あーなんとなくオタくさいなあ」程度な認識だったけど
最近はもうお互い20代後半ということもあって
「20代後半の社会人にもなってそれかよ」みたいなもにょりを感じる


550: 
06/05/20 17:49:52 cjbDq8I4
>>549
あーわかるわかる。私の友達もそうだ。
擬音語というか変な効果音みたいな台詞や
微妙なジェスチャーみたいのがすごく多い。
特に最近野駄目にはまったらしく「ぎゃぼー」を連発するのが
とにかく気持ち悪くてウヘァ。

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 19:29:33 f0p9rMHj
でもそれを指摘すると、変に意識して
「あ、こういう言い方嫌いだったよね、ゴメンねオタクで気持ち悪くて」
っていちいち言うんだよなあ。うちの友人。
オタ口調をやめてほしいのは好みの問題じゃなくて、
一般人レベルに空気を読んで欲しいのと同義なんだけど。

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:18:10 aJOeBfLI
>オタクで気持ち悪くて

これさえなければこっちも「いいよいいよ」とか言えるのに。
なんで誘い受けになるのか。
オタク口調もとくと場合を考えてくれさえすればそんな気にならないし。

553:551
06/05/20 20:24:00 RFtazdbG
>>552
あゴメン、そうじゃなくて、指摘したその場では「わかった、ゴメンね」だったんだけど、
その後も会話中にたまに彼女からオタ口調が出て、その都度こっちは流してたのに、
いちいち>>551の誘い受け謝罪をするんだよ。
友達が気をつけてるのは知ってるから、あえて気づかないフリしてたのに…。

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:30:30 MSaKgyEr
>>535読んで思い出した。

最近交流するようになった同ジャンルの管理人Aに誘われて、
お互いサイトとは違うハンドルでチャットをした。他の参加者も同様。
私もAもサイトでは黙々と作品をアップするだけで弾けた萌え話などはしないのだけど、
その時は普段とは別ハンなせいもあってけっこう大胆な話なんかもしていた。

で、激しく盛り上がったところでAにサイトのハンドルで呼びかけられた…orz

うっかり書いちゃったものはしかたないんで、内心アワアワしながら
チャット管理人B(Aと仲がいい)に削除を頼むが一向に消されない。
あげくに「別にいいよね」って…いや、よくないから「削除してください」って頼んでんだよ。

すぐには見えないところまでログを流したところでまたAがサイトハンドルを…。
商業活動もしているAのハンドルも書いてやろうかと思ったが、厨返しってなかなかできないものだな。
結局みんな捨てハンなのに私のハンドルだけ晒されたハイテンションチャットログは丸一日放置。

なんか二人にハメられた気分で('A`)ウヘァ 。
もう二度とそいつらとチャットはしねぇ。

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:38:02 5y0U9E6P
>551に良い言い方を教えてほしい。
自分の同人友は、言うことも漫画的に
「ぶぁ~」とか「ぐぁ~」とか、なんかのせりふが多いのだが
身振り手振りも激しくて、目の前の物をなぎ倒す。
イベントでも、居酒屋でも、小洒落たバーでも。
そのあと、「てへっ。やっちゃった」
と、舌を出すのが嫌なんだ。


556:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:39:13 5y0U9E6P
あげちゃって、すみません。

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:44:56 +vJVZxdM
恥ずかしい振る舞いをビデオにとって見せたら
正気に返った、ていう書き込みが以前にあったね。
使えないかな。
しかし「てへっ。やっちゃった」じゃないだろ。
普通に粗雑で粗暴なだけだよ>555の同人友

いっそ何百万円単位の何かを損壊して弁償かぶると目が醒めるかもね。

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 20:54:14 uVqJO3Xm
空気が読めない&無神経な友人。
普段はそうでもないのに、その無神経っぷりが発揮されるとイラッとくる。

異様にでかいカバンを持ち歩くのも、まあオタだから、でいいけど
そのカバンの空間値を把握しない行動をする。
ようするに無神経なんだよな。

こっちに何度もガツガツぶつけてくるくらいはまあ苦笑で流せたけど
この間のイベント帰り、居酒屋で奥の席に入ろうとして
テーブルの上の調味料をカバンで根こそぎ床にたたき落とした。
しょうゆもソースも器ごと割れて床に散乱。

周囲が大慌てしてるのに、本人は「ああ」みたいな反応。
店員だってこっちが客だから何も言わないだけで、当たり前だけどムッとしてるし。
私が何度も頭を下げて「弁償します」とか言ってたら(もちろん店は拒否する)
「大袈裟だよ。そんなこと言わなくていいのに~」
「これくらい店は損しないから~」

お ま え が 謝 れ よ !!!!

ちょっと疲れてきた。

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 21:28:50 hlLdTmRk
イベント後の飲み会とかなら、デジカメ持ってって動画撮れるね。
「ゆかいな盛り上がりを記録☆ミ」って感じで撮って
見せてやんなさい

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 22:13:17 j+grauEw
>>558
それはジコ虫の仲間、ブッツケ虫というものだよ。
URLリンク(www.andrew.ac.jp)

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 23:24:36 FqEgOJwT
>559
映りたくない人もいるのでは?
前打ち上げでカメラ持ってきた人がいて、内心物凄い写りたくなかったけど
周りが「撮ろうよ撮ろうよ~☆」というノリだったから断りきれなかったことがある
後に実はイヤがってた人多数と判明したよ
断れない方にも問題あるけどね
ところでヲタ喋りってそんなに駄目かな?
行動や考えがまともなら別に喋りくらいいいと思うんだけど
私のヲタ友にも「あの子早口でオタクっぽいよねぇw」って見下したように言う子がいる
その子はヲタだけどヲタに見えない私カコイイって子
確かに早口や擬音はヲタくさいとは思うけど、単なる同族嫌悪に見える

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 23:33:10 T/VdwAxH
学校の同人友達Aがキツイ・・・・
普通に漫画の話題やらしてる時は皆楽しく話しているんだが
暫くすると調子にのっていわゆる放送禁止用語的な下ネタ話を始めるのだが
イベント会場とかならただの痛い奴で終るかもしれないけど
Aが同人的エロトークを繰り出すのは高確率で教室。
私達は勿論、周りに居て運悪くその話が聞こえちゃった人は明らかに引いている。
そこで「そういう会話はやめようよ~」「もう少し小さな声で言えよ」
とか周りの友人らが注意するにも聞かない。
しまいにゃすげぇ不機嫌そうに「あたしは普通に話してるだけだ」
「あたしの事嫌いでしょ」とか被害妄想を始める
正直今迄出会った腐女子の中で一番付き合い辛いタイプな気がする。
最近ではオタクだけど下品トークをあまり好かないBさんが
「学校で下品な話はやめてくれ」とかAに言ってたのに全く聞く気無し。
オタク=下ネタOKとでも思ってるのかもしれない。

同人女だからもしかしたらこのスレ見てるかもしれないからあえて言うけど
そういう被害妄想な性格や下劣な態度直さないから皆引いてるんだよ。
皆が皆下品な話好きだと思わないで下さい。

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/20 23:33:43 W15eMiL2
語尾に「うにゅー」は嫌だよ
普通でいい

564:535
06/05/20 23:36:32 EiqykLYq
「凄くいいやつ」と書きましたが、まあ…思いやりがあるし一緒にいて楽しいし…
あんまりウヘァとならない人なんです。
>>536
萌え話とかはしますが、普段は本当に普通なんです。
なのにネット上だと人が変わる…orz

私の好きなものを貶し続けたり、更に痛くなってきました。
もうネット上でだけ友達やめたい('A`)


565:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 00:04:07 uqhorQmU
友達という仲ではないが、訳あってたまに一緒に行動する人。

こちらが知らないジャンルの話を内情含めて延々と語ったり、
その人の友達(私の知らない人)とのどーでもいー会話を
一人二役三役で再現するのにウヘァ
酒に弱いとか、辛いものが苦手だとかのエピソードを交えては、
いつも友人達に「おこちゃま」と呼ばれ、子供扱いされて困っちゃうアピール。
漫画に出てきそうなモサヲタ容姿なので、中学生にも見えるかもしれないが、
一回りも年上の人が「おこちゃま」と自称するのはきもい。

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 00:38:57 9MzXo7um
>561
同族嫌悪ってのは当たってるかも
私の場合は昔の自分を見ているようでいたたまれない気持ちになる

ヲタ喋りって学生のうちは温い目で見れるけど社会人にもなるとウヘアとなるよ
「この漫画面白いらしいね。読んでみたらいいかも」って落ち着いた感じで話すのと
「○○サン!この漫画マジ読んだ方がいいって!おススメなりよ~」って
おかしなテンションで言われるのと
たとえキレイな格好したOLさんでも相当印象変わる


567:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 00:39:21 YyQRF4Xk
>「あたしの事嫌いでしょ」

ストレートに「うん、他人が居る場でデリカシーの無い話するあんたが嫌い」と返してやれ
それで止めないならもう普通の漫画の話題にすらAを入れないようにせんと
エロ話は防止できんような気がする

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 00:41:05 YyQRF4Xk
すまん、>567は>562宛て

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 00:55:10 X31i1D85
>>564
悪気はないんだよな。多分。
世の中に悪意のある人間が存在する事、
自分が楽しいと思う事を不愉快に思う人種が存在する事を理解できないんだろう。
 
自分を含め一番やっかいなんだよね…こういうのが。

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 01:01:46 4Kls/6B3
>566
モサヲタを脱した奴がモサヲタ見て痛いとか言ったり居たたまれなくなったりするのと似てるのかな
もともとモサヲタじゃなかった人から見れば、モサヲタなどどうでもいい存在
他人のことなど気にならないって場合が多いはず
気になるってのはコンプがあるからだと思う
ところでオタって「社会人なら~」ってよく使うね
これはなぜだろうか

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 01:47:58 ZCUTUKBs
「遊ぶ社会人」じゃないタイプが多いから

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 02:05:36 4Kls/6B3
>571
仕事に全力投球で真面目に社会人してるってこと?

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 02:07:11 ZCUTUKBs
まあ色々とだ

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 02:09:22 t2emgXf6
ヲタ喋りに限るなら30近くの人間にやられると辛い
そういう奴に限って声がやたらとでかかったりするから
一緒にいるのが恥ずかしくなってくる

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 03:06:06 pUIbQymM
ヲタ喋りは構わないんだが、奇声のような声は簡便な自分。

無論イベント会場でもだ…('A`)


576:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 03:08:02 x7W08Jfb
親しい相手の方が嫌な所は気になる。
どうでもいい相手だと嫌な所もどうでもいい。
どんだけ痛くてもキモくても自分には関係ないし。

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 08:47:01 ZBk23L5J
ヲタ喋りがどんなモノかいまいち分からんが、いい年こいた女に「うにゅう」
「みゃぁ」「うるうる」「~だにょ」とか言われると気持ち悪い。
アニメのぶりっこがやるような動作も、どこから出してるのか分からない
キショイ声も勘弁して欲しい。
本当マジキモイ。三十路過ぎてやられると破壊力抜群。

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 09:50:36 bivht5Li
いい年こいてなくても嫌だなあ。友達じゃないけどテレビで見るメイド喋りもいやだ。

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 10:47:58 AK/ZgMEw
友人と二人サイトを持ってるけど、管理更新全て私。
友人はその辺が出来ないと知っていたし、
作業自体は嫌いじゃないから、やるのはかまわないが。
「あのサーチに登録したい」というからしたら「やっぱり抜けよう」
「文字サイズは小さくしたい」というからしたら「やっぱ大きく」
一応は二人サイト、友人のサイトでもあるから意見言うのはいいけど
せめて「ありがとう」くらい言って。

「そろそろ改装したいね」という話はあったけど
突然「いつ改装しよう??」というメールが来た時はキレそうになったよ。
改装するのは全部私で、あなた何もしないだろう。
何、その微妙な催促は。

少し困った事があったら、
「これは○○ちゃん(私)のサイトだから」と責任全て私。

あぁ…('A`)

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 11:18:14 U/ih864u
個人サイトに汁・・・ストレス溜まるぞ。

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 12:06:45 kyJBjplm
ハッキリ言った方がいいよ…イザとなっても
個人サイトにできるんだから。相手は何もできないんでしょ?

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 14:27:22 iW4MKozu
まったくだ
改装も登録作業も何もしないのなら管理人じゃないじゃん
BBSのレス係?
個人サイトになったほうがいいよ。
まるで「副管理人」じゃん、のっとりの。うざい。

「出来ない」のは、やらない限り一生出来るようにならない。
相手にやる気がないのなら、放り出した方がお互いに今後のためだよ

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 15:37:06 pagdIkfK
友達Aの友達Bにウヘァ('A`)
そんなに話した事もないのに何故か
日記やサイトを更新するとマンセーメールがくる。
でも作品を気に入ってくれているようではない
(文章からそういう風に読み取れる)
たぶん私がAの友達だから仲良くなりたいんだと思うんだけど。

仲良くないのに
「私と○(私)さんって趣味が似てるから~vv」とか
「○(私)さんと会って話した~い☆」とか言われても
私はあなたの事ほとんど知りません。
Aと仲良くなりたいのならAにアタックしなよってホント思う。
そして言葉遣いにもウヘァ
「にゃ~」が口癖、文章にもいつも「うにゃ」「にゅ」「うにゅ~~」
遠まわしに「口調キモイ」って言ってみた。

これで少しは私と関わりもたなくなってくれるといいな。

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 16:52:43 pg4fGSYj
>>577
友達じゃないけど、うちのガッコの先生にいるよ。50近いよ。
必ず語尾にハートマークがついたような喋り方。奪記かよ。

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 17:42:02 z6TVV+jO
50代の奪記ワロスw

友達が、上にも出てるような「アテクシ前から○○に目を付けてたの!」的な発言をサイトの日記でしてて('A`)
結構前からいるキャラで、最近になって人気が出てきたAっていうキャラがいるんだけど
「みんないまさらAに嵌ってるの?w私はかなり前からいいキャラだと思ってたよw
初登場時からあのキャラに嵌ってたのって私だけなの?w」
と、全ての文章の最後に「w」を付ける。

初登場時から嵌ってたのがお前だけなわけないだろw

他にも('A`)なことが増えてきたんで
今、付き合いが辛くない程度の距離を取ろうと思って微FO中。

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 18:13:24 A01R7PWT
>>583
「私と○(私)さんって趣味が似てるから~vv」
こういうこと言う人ってヤバい人に多いよ。
こういうの言う人って人の陰口をガンガン言うタイプばっかり。関わらない方がいいかも


587: 
06/05/21 18:26:52 51pUMdyG
友達の贔屓キャラはA。
Aが彼女の二次作品の中で原作以上に美化されてたり
周囲からマンセーされまくりのモテモテ完璧キャラだったりするのは別にいい。
友達があんまり興味のないキャラBがその他大勢扱いだったり
たまに出てきても道化役だったりするのも仕方がない。
友達がAやBに対してそういうキャラ解釈をしてるならそれに文句をつけるつもりはない。
二次ってそういうもんだと思うし。

でもそれをこっちに押し付けてこられるとちょっとウヘァ。
「Bがちょっとかっこよすぎない?そういう役回りはAの方が似合うよ」とか
B贔屓の私の二次作品読んで言われても。

私の書くAがAファンから見てかっこよさが足りないと感じられるのは
ごめんなさい精進しますとしか言えないけど
私の書くBがBファンじゃない人から見てかっこよすぎると感じられても放っておいてくれ。

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 22:53:54 dti7DEnj
同ジャンル友にちょっと('A`)ウヘァ

もともとよろずサイトの人だし、萌えが移るのもいい。
だが1年以上前「本作るからゲストして!」とせっつかれて書いた
自ジャンル原稿がいまだに本になってないのはどうにかならないものか。

飽きて原稿描けないんならそれでもいいよ。そんなの個人の自由だ。
だけどそれとなく聞いても「あー大丈夫、次こそ本にするから」
それ聞くの何回目ですか。出す気ないなら原稿返してほしいよ。
自分今はオン専だけどゲスト原稿楽しみにしてくれてた人も
ちょっとはいたから、なおさら出すか出さないかはっきりしろと思う。

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/21 23:57:29 6ViBezfw
>>587
要は「Aでそのかっこいい役回りを書いてよ」という事か。大きなお世話だよな。

自分の友人(Aファン)にも「BはAのためなら氏ねる子じゃないか!
もっとA大好きオーラ出してるBを書こうよ!」「Aはもっとかっこいいよ!
Bが襲っちゃうのも無理ないよね~!」などといちいち更新する度に
言ってくる奴がいて、あの時の鬱陶しさたるや思い出すだに('A`)になる。

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 03:02:03 XjoNl/Qw
>>583
友達Aの友達Bなのに「Aと仲良くなりたいのなら」ってどういう事だ?
つまりBはAとも583とも疎遠の単なるストーカー?

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 04:06:17 v6nc1MoI
友達Aと先輩Bにウヘァ('A`)
ヲタ喋りを使うヲタ友達Aがキツイ。「うにゅう」とか「にゃ~」とかしょっちゅうで、笑い方が「ケタケタケタ…」しまいには、抱きつき&人差し指で腕等つつく。其れも学校で。内心キモイ。
お前さん今年20だろ?
しっかりしてくれ orz


先輩Bは、何かある事に遅い時間に電話を掛けてくる事。好きなバンドのメンバー脱退とかバイトの愚痴…「夜遅くに掛けちゃってゴメンネ~」と言う位なら1回メールで確認してくれ。
親から変な目で見られる私の身にもなって欲しい…
後ぶっちゃけ、興味ないバンドの萌え?を話されても困る…。



スレ違いだったらスマンです<(_ _;)>

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 09:39:25 NTy3E47a
>591
どうやったらケタケタなんて笑えるんだ!!??(゚д゚;

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 09:49:21 NLmKEXM7
>>592
そりゃもちろん、一文字一文字丁寧に発音しつつ顔はにやにや
…自分で言ってて気持ち悪くなってきた。

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 10:38:59 Ml+vNtYP
<(_ _;)>


595:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 12:09:28 v6nc1MoI
591を書いた者です。

592>>アニメ&漫画好きなコなんで、多分漫画から取ったかと…。
本人の感覚では楽しく笑ってる感じで使ってると思います…(-_-;)


596:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 12:19:25 Ml+vNtYP
つーか2ちゃんなんか見てないで
ちゃんと友達と机くっつけて弁当食ってろ

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 13:00:51 8qE/LXR7
キモイ顔文字付きでどこのリアかと思ったらハタチ超えかよ
類は友を呼ぶんだな

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 13:02:31 1hOiljjq
あえて大きな声で「コミケでさ~」「コスプレまだやってるの~?」と
いう友達がいる。
ファミレスで、周りがこっちを見るくらいの声の大きさ。
「…もうちょっと小さな声で頼むよ…」というと、
謝ってその日はなんとか平気になるんだが、
別の日に同じ事をやらかす。それがもう2年ほど続いてる。
オタクは声が大きいとは聞くが、それにしても語なり(「ミケ」とか「夏」とか)、小さな声にするとか出来ないものか…。
自分はもう売り子オンリーだからって「オタクじゃない」発言かますし、
略お前はもう書くのやめたんだろうけど、こっちはまだ描いてるし
本だって買うんだよ…!
次言ったら切れよう。

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 15:04:14 smeurR8E
売り子やってるのに自分がオタクじゃないと思ってるのか…………

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 15:24:44 GiZaSdkw
ケチすぎる友達のA子にウヘァ

無職で寝てばっかりの生活を彼氏と一緒にしているせいか
かなりルーズでお金に細かい(A子の日記にシチューのルーが高くて
食べられません><て書くほどの極貧生活)

携帯のパケット代が勿体無いからとメ-ルの返事も1ヶ月後に
パソコンから送ってきたり、内容に「お金が勿体無い・お金無い」
が2つ以上あるのはまだいいんだけど

イベントの時もその子がスペースに居た時に
来てくれた他の友達がA子に気を使って「イベント終わったら
○○(A子の名前)さんも一緒にお茶でもいかない?」と言ったけど
露骨に嫌そうな顔して「しんどいからやだ」と一言
(A子の日記だと喫茶店に行くお金が勿体無いような事を書いてた)


手ぶらじゃ悪いからと有名な洋菓子の菓子折りを
持っていっても「ありがとうも」無くだらしがないその子は
掃除が出来てなかったらしく、その子の家の前で一人
2時間も待たされ、入ってみると真冬にストーブをつけず
一緒に住んでる彼氏といちゃつき始めてゲームをしだしたり

「冬コミ落ちて在庫の山」だと言うから「インテのイベントでよければ
委託しようか?」と言ったら2ヵ月後に「お金掛かるし、手間が掛かって
私が大変ミャハ」な感じのレスが返ってきた・・・・・・・

塵もつもれば・・というかモヤモヤが出来た

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 15:37:43 NLmKEXM7
>>597
ヒント:定時制

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 15:44:29 D6vTy7iI
リア工の友人Aに('A`)ウヘァ

服装(私服校)喋り方共にヲタの典型。
学校に同人誌や神サイトのホモイラをプリントアウトしたものを持ってきては友人Bに見せびらかす。

「これマジヤバいからぁーvあっ 男 子 は見ちゃダメだからねっ!!」

消防かとorz

その子にヲタだとバレた途端萌え語りを聞かされる羽目になってしまった私。
しかし私はジャンルがナマの為、Aの会話に出てくるキャラ名がほぼわからない。
やんわりと話を中断させようと「うーん原作知らないからなぁ」と言えば
「じゃあ貸してあげる!」と渡されたのが ア ン ソ ロ 。
「これエロいよぉv」と言われながらパラパラ捲ると行為シーンなどどこにもなくベロチュー止まり。

…いよいよこの子は高校に紛れ込んだ小学生なんだと思った。



因みに私の萌えカプはリアルにベロチューまで済ませているw

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:12:42 Ml+vNtYP
そうか
まあ部活はサボるなよ

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:14:32 EVGNc/D+
>602
リア工なんだから
>「これエロいよぉv」と言われながらパラパラ捲ると行為シーンなどどこにもなくベロチュー止まり。
これはこれでいいんジャマイカ?
「精神年齢は大人です!!!1!」なんてのよりほほえましいと思われ

>…いよいよこの子は高校に紛れ込んだ小学生なんだと思った。
藻舞の方がエロ厨に見える件について。

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:23:04 Ml+vNtYP
つーかさあ

リアのうちは、友達の陰口は、友達内で言っといたほうがいいよ
匿名でばらまけるネットなんかじゃなく

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:27:55 D6vTy7iI
うんごめん
ただそのテンションが通学路に落ちてたエロ本に異常に反応する小学生のノリだったんだ…
クラスメイトの男に回し蹴りとかするしな…


エロ厨は逝ってくるスマソ…

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:29:12 y6uVLLVi
ファミレスとか公共の場でオタ話をする厨の話があるが、
それってもしかして、そのオタキーワードに反応した人を見つけるためじゃなかろうか?

「●●萌え~♪」
それを小耳に挟んだカッコイイ男子。
「え?何?君も●●萌えなの~?」

とか、ありえないシチュエーションを狙っているとか・・・。

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:42:02 k4FkdlGV
行為シーンなんかに頼らなくてもエロい本はいくらでもある罠。つっこむだけが能じゃないんだがな。
ま、ジャンル物じゃなきゃワカランような深い妄想力を必要とする本だったのかもしれん
エロ厨乙

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 16:43:28 Ml+vNtYP
その想像たくまし杉だろw>>608

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 18:08:26 t4fVB71c
リアル友達にウヘァ。

私とAは同級生で芸術部(と言う名の漫研)に入っている。

ある日、いつも描く彼女の絵とは
全く雰囲気が違う飛翔系マンガのキャラの絵が
部室の前の廊下に展示されていた。
「この絵どうしたの?Aがいつも描く絵と全然違うよね?」
と疑問に思い聞いたところ、
「ああ■■様の絵を模写したのv」
そういいながら彼女がカバンから取り出したのは、

  同  人  誌

「上手く出来たから文化祭のときにもこの絵を提出するね☆」
■■様とは、どうやらジャンル大手のサークルメンバーらしく、
ミャハミャハと■■様のイラストがいかに萌えるか語っておりました。
唖然としましたがちゃんと叱っておきました。

すみませんでした■■様。
模写イラストはきっちり処分しました。
同時にこのようなことは二度としないと約束させました。

いい子なんだけど常識がないと言うか…
唯一救いなのはAがまだ厨学生だということ。
言い聞かせれば更生出来ると思うので、
Aのためにも厨をふやさないためにも頑張ります。

目の滑る文章ですみません。

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 18:45:01 4W5sTd8O
模写自体は悪いことじゃないんだけどね。
それを公表しなけりゃだけど

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 18:50:59 d4Z7i6l1
常識がないのはいい子とは言わん

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 19:10:46 TMfqrSxn
無知の罪
この件で理解し学べば良い子なのでは?
間違えない人はいない。

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 20:37:03 nhMclhbp
まあ、Aも厨学生のうちに注意してくれる人がいて良かったね。

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 21:26:00 piJVJrsZ
何でも決定を私に委ねてくる友人にちょっとウヘァ

合同企画を立ち上げる際に、企画の趣旨やらサイトデザイン案なんかを
出し合って決めようという話になっていたのだけど、いざとなると向こう
からは何も出てこない。
仮案を送ってどうだろう?と聞けば「これで"も"いいけどね・・・」
も、って何だ。いいのか悪いのかワカンネーヨ

友人は、私の我侭を聞いてあげているつもりでいるらしいのだけど
自分の我を通したいだけなら1人でやるのと変わらないと言ってもイマイチ
通じていないらしく、同意してるんだからそれでやればいいじゃない的態度。
そのくせ後になってから「○○がイメージと違う」だの何だの。
でも決して「違う、だからこうしようか」は出てこない、それを考えるのは私だ。
何回も案を送って、こうかなこうかなと試行錯誤するのは私だ。

2人でやってるという事の意味、利点が最近判らなくなってきた。
1+1が=2にならない、いつまで経っても=1のままだよ。
誘えば嬉しいって言ってくれるけど、次はもう誘わなくてもいいよな。
もう、つかれた

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 22:15:45 stPcqkcl
>>615
もう後からなに言われても、「だってあの時何も言わなかったじゃない」で済ませろ。

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 22:26:25 jHOpQ/Wa
>>615
ちょっとどころか相当('A`)だな。乙…
もうそんな奴二度と誘うな。=1どころか、明らかにマイナスだよそれ。
一人でやった方が間違いなくスムーズかつストレス溜まらずに済む。

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/22 22:37:34 jHOpQ/Wa
ついでに自分の('A`)友。
ヤフメの状態表示が毎日必ず病中。
「風邪」「腹下し」「熱」「頭痛」「腱鞘炎」「貧血」「中耳炎」「口内炎」

用事があって仕方なく声をかけると、挨拶の次から表示してある
病自慢に突入してしまい('A`)。
愚痴愚痴言うくらい辛いなら寝てろ。
起きていられる位元気ならその表示を外せ。

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/05/23 00:16:18 6RiAMGJm
乙。最後の二行をそのまま言ってみてはどうか
病気で辛そうだから無理しなくていいと用件のみで済ますとか

620:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 01:43:44 ldO0081L
>>615で思い出した…全然違う話だけど。

合同企画で自分は画担当だったんだが、ネームの打ち合わせして、FAX往復して、
ポーズやコマ割、背景にどのトーンする?まで綿密に相談し合ったのはいいんだ。
話担当からOKが出たので喜んで描きはじめた。
一ヵ月後に大幅変更を申し込まれた。ストーリーもラストも違って、
ほとんど全部描き直しになるようなのを。

は?もうトーンまで仕上げ終わってますけど?来月オフで出すんじゃないの?

「でも萌友達が、こっちのほうがいいっていうから」
じゃ、その萌友達と一緒に本作ればいいじゃない…。

その後も半月ごとに
「やっぱりこういうストーリーのほうが…」
「ここに~して~して~して、そしたら~が死んでキャラが悩む話を入れてほしいの」
「キャラ全員の武器考えちゃったv(もう原作どおりで決まってたのに)」
「オリキャラ入れてほしいんだけど。~で~で(以下美形設定)萌えるでしょ!」
と言ってくるのでいっこうにまとまらず。
これは合同じゃなく萌え語りだったんだと思い、
「うーん、ネームねー描いてる描いてる」と聞き流してたら立ち消えになった。

…他にも、挿絵してと言われて
「うちのオリキャラ○は~で~で~で(以下美形設定)…」
あなたの言うオリキャライメージ曲まで借りて聞いたよ。駄目出し何回もされて
「イメージと違うんだよね。全般的に。
 うちのコは~で~で~でしょ?~で~で…(以下美形設定)」

個人作業が一番楽だ。

621:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 01:49:08 8PtlwwrZ
その「トーンまで仕上げ終わって」いた漫画が日の目を見ることは出来たのか、
それだけが気掛かりで、おばちゃん寝られないわよ。

622:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 02:42:58 G8pvamhb
もう>>620が可哀想で可哀想で夜も眠れない。
ラスト一行に尽きるな。

623:620
06/05/23 03:13:40 ldO0081L
>620
日の目は見なかった。個人で出していいよって言われたけど、萎えた。
バイトの給料から印刷代出してまで、本にしたいって思えなかった。

624:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 03:20:37 BP5GFaj2
つ【サイトにUP】

625:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 03:25:48 8PtlwwrZ
>>623
。・゚・(ノД`)・゚・。
お疲れさま・・・言葉もないよ。おばちゃん泣きぬれて寝るよ。
620がいきいきと個人誌の原稿描いてる夢を見ることにする。

626:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 06:12:19 OMJjY/bm
>>623
出して良いよって言われたら出したくないよなぁ。
絶対出したら「あ、やっぱり出したんだー」とか言われそうだし。
しかし勿体ない・・・トーンまで貼って完璧に仕上げて・・・残念すぎる。
暴言吐くがその馬鹿氏ねばいいのに。 乙でした。

627:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 10:32:45 cYgmd+lk
かなりプチかもしれんが投下。

私は割と最近オリズネサークルをはじめ現在活動中。
友人Aは、昔学漫で一緒だった。

友人Aが結婚して、遠方に住まう事になったので
久し振りに、友人Bと一緒に会うことに。
友人Bは昔から同人をやっており、私がまだ同人をやってない時に
彼女の本を昔何度か貰ってばかりいたので、
今回会う時に、自分の本を上げる為に持っていった。
本当はBだけに本を渡すだけにしたかったが、
目の前で本をあげたらAは黙ってないで騒ぐかとと思い、
彼女にも本をあげる事にした。

しばらくして、その友人A・BとAの旦那と軽い旅行をする事になり、
初めてAの旦那と顔をあわせる事になった。
そこで、旦那から最初の一言。
「漫画、読ませてもらいましたよ。」(にっこり)
えー?ちょっと待て。旦那、パンピーだろ?
しかも、オタクに偏見(と言うか、軽蔑してるらしい)を持ってる部類だって言ってたろ?!
なのに何故見せる~~~。しかも、ライトとは言え、ホモ本をっ!!

もう二度と旦那と顔を合せたくないと本気で思った。
いくら本を渡す時に、わざわざ「旦那に読ませるな。」と言っておかなかったとは言えさ・・・
どうしてこんな風に空気読めない事を時々やらかすんだよコイツ・・・。


628:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 10:49:47 Cjkw3kzP
>>627
乙。
旦那も空気嫁。
フツー言わないよ。読んでも。読んだものが読んだモノなら。
似たもの同士だから結婚したんだろうね。


629:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 11:45:43 bV56xdJB
>>620
ダウンロードショップとかに売りに出せば?
それなら印刷代かからないしさ
もったいなさすぎるよ…それ…

630:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 13:32:35 sw68b9Vn
所構わず糞尿ネタを撒き散らす友人に
('A`)
イベントとかに行くと大声で「あー漏れるウンコ漏れるマジ漏れる」
食事の時なんかも
「あーウンコ漏れるマジ漏れるウンコウンコウン(ry」
カラオケで精算しようとする時も
「ごめんウンコ行ってくるウンコウン(ry」
彼女の大好きなはずのホモ同人誌のアニャルセクロスとか見ながら
「ウン(ry」


ものを食べてる時や街中でも言うので良い気分ではないし恥ずかしい。一度やめろと言ったが
「アンタといるとお通じがよくなるのよね何故だか」で済まされた。

なんでお手洗い行ってくるねと普通に言えないんだ。お前もう社会人だろ。orz



631:友('A`)
06/05/23 13:35:34 SCUQTqeD
>620
一度そういうミソがついた原稿はもう封印したい気持ちも分かる
全部自分の作品じゃないってのもネックだよね

>627
>オタクに偏見(と言うか、軽蔑してるらしい)を持ってる
ような男と暮らしてる人間にホモ本を渡すところから間違ってる希ガス

632:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 17:59:18 OMJjY/bm
>>627
>目の前で本をあげたらAは黙ってないで騒ぐかとと思い、彼女にも本をあげる事にした。
軽くモニョった。もの凄い上から目線。なんでそんな風に思ってる奴らと旅行いったんだ。
>>630
それは「オタを隠さないアテクシカコイイ!」と同部類。包み隠さず言う自分男前、とか思ってんじゃ
ないか?何度か言ってやらんと分からないだろうし、理解しなかったら少し距離おいてみたら?

633:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 21:02:35 FlC+iZE3
友人じゃなくてゴメン。他人を貶し捲くる知人Aに('A`)ウヘァ

Aとはジャンルが小さくよく隣接スペースになる事が多いので
挨拶程度から、今日も隣だねーと自然に会話する仲に。
始めは気付かなかったが彼女は一度気を許すとどこまでも
おッ広げるタイプのようで、
「オンからオフにきた人って背景とか全然描いてなくね?」と聞かれて
描くとゴチャゴチャするからじゃない?と私は答えたんだが
それがいけなかったのか、Aの毒吐スイッチを押してしまったらしい。

以降、イベントで顔を会わせる度にAが委託しているサクルの本や
そのイベントに参加してたAの友人サクルの本、
たまにしかイベントに来ないAの相方の本をわざわざ私のスペースまで持って来ては、

この本の本文、データ入稿なんだって。どうよこれw
このページ見てこれw真っ白けーじゃない?w
主線がこんなに太いの見てこれヒドスw
ホワイトの上にホーン貼ったから見てこr(ry

人の作品は散々貶すくせにAは自分の本を見せようとしない…
表紙のぞくとグァヴァ!っとうつ伏せで死守。
きっと自分に自信がないから他人を悪く言ってちょっとでも優越感に
浸りたいんだなーかわいそうだなー早く大きくなれよとFO予定。
私の本も他でいろいろ言ってるんだろうな('A`)

634:同人友達に('A`)ウヘァ
06/05/23 21:11:04 lpSwoa+U
>>633
グァヴァ!してる時に笑顔で「大丈夫、私は背景描いてなくても馬鹿になんかしないよ」って言ったらどうなるのだろうか。

635:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 21:34:02 M1EoskIT
遊びに来るたびにPCのブックマークを見られる事(しかもほぼ全部・・)
ちょおま、イベントの事調べたいからって言って、PC起動させたのに
なぜに全然関係ないページ見てるんだ・・?
他にも部屋の物を戻さないくせに勝手にいじられまくるのが嫌
ほんっとに嫌なので、ブックマはゴミ箱に避難させてる

636:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 22:02:24 4FViEvce
コミケの子連れ参加やめてスレ
子連れ反対以外の意見はたとえ「それはちょっとおかしいんじゃないか」等の宥めるものであろうが
なんであろうが、過剰なぐらい過敏に反応して「いつもの人」乙で押しやってしまおうとする。
またループやってるだけだろ、という意見にはループ上等、スレが存在する事に意義があると開き直る。
とにかく他人の意見を聞かない、子連れ反対以外の意見は一切受け入れない住人。
そのうちここの住人の誰かが子連れに危害加えるんじゃないかと本気で心配になりつつある。

637:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/23 23:28:22 yhw3xHxQ
>635
部屋の中を許可取らずに弄るやつは
勝手にものを持ち出すやつだぞ。
つまり窃盗。
部屋に入れるな。

638:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/05/24 00:30:52 nRs8XMqU
>>635
自分も勝手に本棚、パソのファルダやお気に入りは見ないのが当たり前だと思うけど
平気でみる奴多いよな('A`)
ブックマとかフォルダの前に一日くらいネット我慢しろっての

639:同人友達に('A`)ウヘァ
06/05/24 00:38:47 lXbNfQkQ
>637-638
そうなんだよな、普通にいるよそういう人。

お泊まりに来たときに自分が風呂から出て来たら本棚の前で
「いろいろ見させてもらったけど」ってなんだそりゃ。

当たり前のように言うなよ。もうFOしたけどさ。

640:友ウヘァ
06/05/24 00:55:52 A/f25tj/
>632
どの辺りが上から目線なのかわからん。

自分の友達はミケで売り子に入ってもらったら
売り物の私の小説を広げて台詞部分の朗読を始めた。

「『見て見て~すごいいい天気だよ!○○~(キャラ名)』
か、なるほどね。
『それは俺の日ごろの行いが良いからだな』
『あは、やだなぁ○○!』
すごい、この二人ラブラブ~v」

やめてくれと本を取り上げた。
近辺に丸聞こえ。


641:同人友達に('A`)ウヘァ
06/05/24 00:59:29 dAJTN/Cv
>635
ちょっと違うパターンだが。
1人暮らしだからよくお泊りにくる友達がいる。
自分が使いいいようにPCの設定変えてあるので、
友達が来た時に使えるように、ゲストユーザーをひとつ設定してる。

そしたら友人の1人に
「見られたら困るようなことしたりそーいうサイトにいってるんだふーんふーん」
としつこく絡まれてウヘァだった。

642:('A`)
06/05/24 01:13:10 Y9/goGXP
>>641
「そりゃあんたみたいに人のプライバシーを邪知する人間には見られたくないよ」
て言ってやれ。

643:友ウヘァ
06/05/24 01:20:25 ihbZrq93
携帯依存症な友達にウヘァ
少しでも時間があると、人と居ても携帯を見る。ないと不安らしく、授業中もずっと見てる。
モニョるのは、友達と居ても携帯を見てること。それはアンタ達と話すより携帯の方が価値があるって事ですか?
興味があるのは、漫画と同人とアニメだけ。
話に加わるのは自分の好きなジャンル萌え話のみ。興味のないジャンルはスルー。
家庭環境が複雑な子のせいか、何か注意されると少し不機嫌になって上目使いに人を窺う。
悪い子じゃないけど、疲れてきた。

644:友ウヘァ
06/05/24 01:30:42 fA2Q3/GG
>635
私の友達(と呼びたくない)にもいる!
他人の携帯は覗き込むくせに、自分は覗き込まれてもいないのに激しくガード。
一つの画像を見せるために携帯を見せるとすかさず手に取りここぞとばかりに他の画像を
見ようとするくせに、自分が逆の立場だとすぐ携帯をふんだくるか持たせない。
出身校どこ?どこ住んでるの?本名なんていうの?と聞き出そうとし、
なんか教えないのも疑ってるようで悪いかな…と思い渋々教え、「あなたは?」と聞くと
「あ~私はゴニョゴニョ…」と誤魔化す奴。
後に「私他人の個人情報や秘密は物凄く知りたいけど、自分のは絶対教えたくないんだw」
と言われ…。失礼にも程があるだろ。

645:620(友ウヘァ)
06/05/24 02:16:00 VvrITSgf
ゴメ、これで終わりにする。

今ならサイトにうpできるかもしれないが、後で気苦労するより没でいい。
合作だからとへ(ryなりにはりきったので良い練習になった。
…性格悪い本音を言わせてもらうと、今後この人とまた合作する
可能性をなくせるなら、原稿がいくら無駄になってもかまわないんだ。
合作さえしなければ前向きで良い人だから。

「~(自分)ちゃんならできるよ!だいじょうぶだって!」
三回目の大幅変更でこれ言われたら、原稿の十枚二十枚どうでも良くなる。
HP回復して逃げきるためには薬草の十や二十使えるのと一緒。

646:('A`)ウヘァ
06/05/24 04:09:04 6MOw8n/j
手切れ金みたいなものか。
作品を犠牲にしても別れたい、関係を断ちたい相手っているよねえ。
お疲れ。620の今後に幸あれ。

647:友('A`)
06/05/24 15:12:58 NokyuBik
幼馴染みの友人A(年下)は
生まれつきというのも変だか、物心付いた頃から自分を「僕」と言っている

理由は分からないしオタではあるけど厨じゃない(むしろ良い子)し幼馴染みだし、今まで仲良くしてもらってる

問題はAじゃない
Aの友人のB(リア厨エロガチュ好き)の方

Aが僕女だから自分も☆と、俺女化
理由は「生まれつき☆」

いや、あんた去年まで自分の事「アタシ」って言ってたじゃん
志望校に電話で「俺俺」って詐欺か('A`)

幸い私には興味無いみたいだけどAとBがうちに遊びにくるとBだけ帰したくなる('A`)

648:良い子と言うなら
06/05/24 17:48:18 r3KM59MR
先にAに一人称変えるよう勧めてあげて
傍から見れば両方同じイタタだから

649:('A`)ウヘァ
06/05/24 18:20:14 7g4A+OEq
ちょっと勘違いちゃん?な上人を見下す友人に('A`)ウヘァ

昔どんな風に同人活動をしてたか、という話題になると「私はかなりペーパー
配布者が多い方で何十人も配布してくれる人がいたから、何百枚もペーパーを
発行していて云々」と自慢。
高校時代の話で、私の出身校はこうだった~みたいな話題になると「私は公立の
進学校だっから云々」と自慢。
などなど。これ以外にもツッコミ所満載の自慢を披露してくれる。

自慢だけならまだいい。いい年こいて、とは思うがまだいい。
だが、自慢するときに毎回「私はあなた達とは違って~」みたいな人を見下した
ような前置きをするのは止めて欲しい。

特に高校の話は会う度に聞かされる。部活でも優秀で、バイトでも頼りに
されてて毎日のようにバイトしてたって言ってなかったっけ…部活もバイトも
ガンガンできる進学校って凄く珍しいな、という疑問もあるが、一番困るのが
イベントで初対面の人と話す時でもおかまいなしで進学校進学校とアピールする事。
正直こちらが恥ずかしくなる。
因みにウヘァ友の最終学歴は専門らしい。

650:('A`)ウヘァ
06/05/24 18:44:36 j6wM8sMk
>647
哀しいかな、ひとは外見で中身も判断してしまうものなのだよ。
中身が素敵な子なら、なるべく早く異常な言動から更生できるように手助けしてやれよ。


651:ウヘァ
06/05/24 21:16:58 EDUVrKeO
生まれてからずっと「僕」って言ってんだったらもうしょうがないんじゃないか?
それにAはまだ中学生っぽいし今はほっといてもいいだろ。
「僕・俺女」を「痛い」と思うのもオタの典型だよな。

652:('A`)
06/05/24 21:37:27 6k4hG6Ai
>>647
本当に直るかどうかは別として、Aには「私」って言ってもらうように頼んでみて。
きっかけになった人間がやめたらBもやめるかもしれない。
無理ならせめて「男の子だって学校の面接や電話では私って言うんだよ?」って言ってみろ。
男の子でも、を強調したら説得力はある。

>>649
話す内容、高確率で嘘八百だと思うよ。「また始まったよ」で流すことをすすめる。

653:ウヘァ
06/05/24 22:15:11 MRyoHFmI
>>651
一般人は俺女僕女を見たら、嫌う以前に距離を取るもんな…。

654:('A`) ウヘァ
06/05/24 22:22:58 SCP6173x
Bはもちろんだが、このままだとAも苦労することになるな。
面接や就職、職場で。
Bは自業自得だけど、本当にいい子で生まれつきならAは不憫だ。
今のうちに一言言うのも優しさだと思う。
Bはほっとけ。

655:('A`)ウヘァ
06/05/24 23:09:29 RbmHadiA
ちょっとイタタをした友達に注意してみたら30分後に

サ イ ト 閉 鎖 し ま し た

とメールが来た。以前から誘い受臭がちょっと苦手だったけど
やめないでって言って欲しかったのかな。
・・・知らないよ。
いいから人の忠告聞けよ。

656:('A`)ウヘァ
06/05/24 23:39:19 TCIu9MpZ
オンオフで交流のあるA。ジャンルは飛翔。
今週の飛翔でAのカプ的に燃料投下となる場面が微か~にあり、
日記でいつものように脳内補完妄想全開の萌えトークを繰り広げていた。
すると一人の閲覧者が「そんなに萌えるなんて一体どんな場面だったんですか?」
というような軽い質問をしたらしい。するとAは、その回の原作の内容・セリフを
日記で全て記述しだした。
(○○(キャラ名)「~~~(セリフ)」○○は~~しながら××した。)みたいな感じで。
日記2日分に渡る長文。なんでそこまでするんだ…っていうかまだ飛翔売ってるよ('A`)

657:('A`)ウヘァ
06/05/24 23:53:00 DUPuh0IT
実力があり、リーダーシップがあり、自信家だけど明るくて人に好かれる友人A。
念願かなって彼女の夢は叶い、スタート地点に立った。
自分は同じ夢を持っているけどまだ見習いの立場に過ぎなくて、羨ましく思いながらも心から応援してた。

どっこい、Aはやりたいことをやらせてもらえないと
さっさとライバル会社に('A`)。ソレ イチバンヤッチャ ダメダロ
しかも本人には恩人の顔に泥を塗ったという感覚がないらしい。
やりたいことをやらせてもらえないと言ったって半年も経ってないし、
普通の新人さんは一年も二年も待たされるのがザラなのに…。

そして悩んでいたと言いつつこちらへ悩みの相談は無く、その後の
ライバル会社でも優遇してもらえてるアテクシ☆話をされている自分は、
本当は友人ではなく、ただ自慢話が出来る相手としてしか思われてないような気がしてきた。
こちらがさり気無くたしなめても「解ってないなぁ~」って反応だしな。

これからも生暖かく付き合っていくけど、どうなってももう知らないからな。
もうあの会社が関わる所の敷居は跨げないって分かってるのか…?

658:ウヘァ
06/05/25 00:08:11 tQNPfQ0T
>>653
いや、どーでもいい態度取る。
俺僕女=痛い(確定)としてるのがオタの典型だなー、と思って。

659:ウヘァ
06/05/25 01:56:02 TQ2hT8DG
ボク話便乗。
職場で「僕」ならそりゃ痛いし距離も取るだろうけど、
遊びや飲み会で「僕」でも、変な人だなーと思うだけで終わるとオモ。
服装と一緒で、公私の区別がついてればどうでもいいけどなぁ。


これだけじゃスレチなので。
いつのまにかメンヘル(多分本物)になっちゃった友人Aにウヘァ。

A本人がものすごく楽しみにしてたはずのイベントを、なぜか当日ドタキャン。
来るって言ってたのに来ないから心配して電話すると、
これから行くーとか言いながら結局来ない。似たような状況がその後も数回。

サイトの日記にはイベントに行けなかった後悔がつらつら書いてあったり、
でもその直後に激しい萌え語りがあったりとテンションが一定じゃない。
時々、体調悪いから病院行って薬もらったーとかも書いてあるけど、
具体的にどんな病気だとかは、良くも悪くも一切説明なし。
ただ、知り合ったばっかりの頃は約束破るような人じゃなかった。

そんな不安定な言動を見てる限りでは、患ってるのは心だとしか思えないよ…。

でも、説明もなくドタキャンが続くから、身内は怒りを通り越して呆れてる。
自分にしても、些細な事でプレッシャーと感じるらしいAに
どう接するのが一番良いのかわかんないし、
そもそも深読みのしすぎで、本当は病気なんて関係ないのかもしれないし。

Aには申し訳ないけど、振り回されない程度の距離を保って、
できる範囲で友達続けていければいいなーと思ってたんだけど、
すでに振り回されてる以上、友達でいるのは難しいのかな…。

なんでこうなったかなぁ、とウヘァの中に切なさが。

660:('A`)
06/05/25 11:26:54 mX33o5o2
>659
そのAを頭数に入れない事をオススメ。

自分の友人も、二人サークルの子(以下A、B)だったんだけど、
二人ともリア友だったんで普通に飲み会とかの頭数に入れてたら、
Aは「今修羅場中だけど大丈夫。頑張って参加する」と言っておいて結局ドタキャン。
するとBが「Aが頑張ってるのに私だけ飲み会行けないから」と同じくドタキャン。

頭数が二人分狂うと調整が大変だから、もうこちらからは誘わなくなった。

あと、Aだけ誘った映画にBもくっついてきたりする。
Bは洋画が苦手で「外人は顔が覚えられない。すぐ寝ちゃう」と公言しているのに
なんでついてくるんだ。
しかも、前売り指定席買ってたら、そのいい席にAB並んで座りたがる。
私が見たい映画なんだから、並んで座りたきゃチケットのダブリ買いしろ!
言っておくけど前売りの払い戻しは出来ないからな!
と叱らないと分からない模様。

同様にBのみ誘ってもAがついてくるので、バラでももう誘わなくなった。

661:('A`)
06/05/25 11:40:24 r6dBlnOz
>659
乙。
>660みたいに頭数にいれないようにしたら?
病気かそうじゃないかは深読みでしかないんだし、
「来れたらおいで」「先行ってるね」でいいんじゃないの。
そのほうがAもプレッシャーにならないかもね。

662:('A`)ウヘァ
06/05/25 11:56:47 XL6PPEqI
私もそういうルーズな子とは一対一で出かけない&現地集合にしてるよ。
雨が降ったら出かけない、カメハメハ大王みたいなドタキャンされたことがある。
映画みたいに時間が決まっているものは怖いけど
イベントみたいに11時~3時までゆとりがあるものだったら
「2時までスペースにいるから、それまでに会場着いて買い物済んでたら
電話いれてよ、お昼一緒しよう」くらいの
のらくらしたヌルい誘いで。
これくらいが振り回されない距離かなぁ。


663:覚え易いがややこしい
06/05/25 12:07:04 BA6X+iwE
カメハメハ大王の名誉のために言っとくけど、
雨が降ったらお休みなのはハメハメハ島の子供達だから

664:すきすきすー
06/05/25 12:24:49 VYFJJuHB
ハメハメハー

665:ウー
06/05/25 12:28:29 aoGBRYqS
>>663
モマイいいヤシだな。

666:   
06/05/25 12:42:28 yO4tXVXL
>>659
昔仲良くしてた子(以降A)の友達(以降B)がその人と凄い似てたの
思い出した。皆で旅行とか計画してたら直前になってドタキャンやその逆で
土壇場で「Bもまぜて~」とか言ってきたり
(自分はBの事ぶっちゃけウザッて思ってたけどAの手前で付き合ってた)

上に書かれてる通り縁切ったほうが良いと思うよ、そのテのタイプは一人不幸上手
多いからそのうち、その人の厨行為にお前さんが巻き込まれると思うし

667:ウヘアー
06/05/25 13:19:58 xy9X3Est
>Aの手前

それあるよな・・・仲良くしたい繋がりがあるといくらCOしたくてもなかなか
踏み切れない。
あと友人が何かウヘアな事しても1対1ならはっきり怒ったり注意したり出来るんだが
他の友人の前だと言いにくい後で蒸し返して言うのもなんだし
集団は二人より難しいな

668:ウヘア
06/05/25 20:25:25 ej6tz9Ub
>>659
そいつ俺も知ってる気がする

頭数に入れないって言ってもそいつがリーダー気取りで
召集かけておいてドタキャンだから困っている

日記に「痛」という漢字を使いすぎるのもウヘア

669:集団は二人より難しい
06/05/26 00:02:11 Npjujfmi
確かに。
('A`)と思っているのは自分だけか?なんて時は特に。
みんな我慢しているのか?それともみんなも('A`)と思っている?
見極めも難しス

670:('A`)
06/05/26 00:09:33 felo+CC0
言い出し難いもんな。
「ねぇ、○○さんのことどう思う?」なんて給湯室や女子トイレみたいなこと言えないわ。

671:ウヘア
06/05/26 00:17:08 9Bz6t6k+
659
>患ってるのは心だとしか思えないよ…。
でも実際、心がわずらってる人には、あんまきつい事言えないのが実情だよな…
前、レイヤーの、そいつのために服を作った。
しかしイベント当日、家でる直前に電話が来て、電話口で何かもごもご言ってる
要は熱が出たので今日は行けないという。
熱が出たのは仕方がない。でも何で、こんな出かける直前に言うんだ
そういったら、泣かれてしまった。
その後も、何回もそれをされた。
全ては体調不良だが、どうやら精神面から来るらしい。
確かに前々から、精神病らしき事はちらちら聞いてた
だから、あえて周りの友人には、ドタキャンで迷惑こうむったことなどは
言わなかったから分からなかったのだが
他の友人も、相当それをされているらしい事が分かった。

そう、他の友人も「彼女は弱いから」とある程度大目に見ていたらしい。
だが結局は、だれもそいつを誘わなくなり、誘われない事に気付いた彼女は
被害妄想的になってきて、疎遠になった

弱い人相手にすると、こっちも何もいえなくなるし、結局そういう人って孤立すんだよね…

672:ウヘア
06/05/26 02:13:19 R0nYpXL2
弱さって実は最強の武器だからな
弱者を装う強者や被害者を装う加害者とか

673:ウヘア
06/05/26 02:20:48 yw9wubjJ
臭いっていえない。
でも女の子でアンモニア臭はさすがに…。
あの臭いってなんで出るの?
汗?体質?

674:ウヘア
06/05/26 02:29:07 mWNF8GQq
>>673
アンモニア臭ってことは、蓄膿か、胃が悪いかじゃねーかな?


675:('A`)
06/05/26 09:50:39 oXO4LtW0
ああ、体臭って言うか口が臭い香具師いるよね。
「私、胃が弱くて」
と言ってお腹を押さえるその口が飲み会後のおっさんレベルで臭い事に
気付いているのかなあ?

676:ウヘァ
06/05/26 11:30:01 PcPqXh78
さっきラジオで言ってたけど、アンモニア臭は寝汗も原因の一つらしい。

677:ウヘァ
06/05/26 12:22:28 246Jsx+j
寝汗か。発汗してすぐは汗の匂いはないっていうよね。
そういう人は拭くかシャワー使ってから出かけるようにすればいいのかね。

678:ウヘァ
06/05/26 13:01:01 cYFarZ+w
臭いっていえば、わきががすごい香具師がいて
鼻が耐えきれなくてFOした
友達でも臭いなんてはっきり言えない

679:ウヘァ
06/05/26 13:37:07 7ZIzZzJD
そう言われると自分も臭いんじゃないかって気がしてくるヘタレな俺…

680:('A`)
06/05/26 13:41:28 ViImsOIS
そういうのってどういうタイミングで言ったらいいんだろうな
向こうから相談してくるまで待つしかないのか

自分のウヘァ
オンで仲良くしてる管理人さんと初めて会った時ファミレスに入った。
食事しながら、ここじゃあまり萌え語りもできないし絵も描けないから
カラオケにでも行こうか、と提案したら

「いや、私はここでもぜんぜんかまわないんですけどね!!!」

・・・('A`)
こっちはかまうよと思いながらカラオケに誘導した。
明るくていい人なんだけど、空気が読めないんだよなあ。
いつか大勢の前でなにかやらかさないかちょっと怖い。

681:('A`)
06/05/26 13:52:47 bSwmmhhe
においは自分では気付かないから向こうから相談してくる率は低いのではないかと…
難しいね。

682:('A`)
06/05/26 14:40:16 sR+67/ru
体臭ってデブとかモサみたいに自己管理できてないせいってわけじゃないしな。
ミケ男性向けの日の悪臭なら、汚い臭い気持ち悪い寄るな、で終わるけど。
わきがとか生まれつきの病気だと、自覚して手術までしてもまだ匂う人が
多いみたいだし、汗腺がらみの体質問題はどうしようもないんだろうな…。

683:('A`)
06/05/26 15:46:17 WZzJUwhw
>>673
腎臓が悪いとアンモニア臭がするらしい
アンモニアが尿として排出できなくて汗から出てしまうとか

684:ウヘァ
06/05/26 17:29:51 OgIUaDFQ
漏れプチワキガだからなんか胸がちくちくする…
一応気をつかってはいるのだが、はっきり言って自分じゃわからんし
友達に「臭う?」とも聞けるわけがないorz

685:ウヘア
06/05/26 18:06:42 238G3y0y
わきがってうつるっていわん?
菌があって古着屋とか、やばいとかって話
本当?

686:('A`)
06/05/26 18:09:55 o8Xv0ZEO
体臭もそうだけど煙草や酒や香水等とにかく臭い奴の隣にいると気分が悪くなる。

687:臭い
06/05/26 18:33:07 zublvzvl
不潔で臭いとかなら「ちょwwwアンタwww臭いwwwwww」って
言えるけど腋臭とかの病気だと言い難いよな~
本人も気づいて気にしてるかも試練氏

688:友ウヘ
06/05/26 18:42:11 dQPHp2qg
体臭、つか匂いは人によって感じ方も許容範囲も違うから
かなり難しい問題だよね。
敏感でなおかつ許容範囲が狭い人は他人がなんとも思わないレベルでも嫌がるし。


楽観的すぎる友人にウヘア。
「大丈夫だよ」「平気だよ」「そんなことないでしょ」が半・口癖。
サイト運営法(ちょっと注意がいるジャンル)でもなんでも。
…あなたその自信はどこからくるんですか。

689:ウヘ
06/05/26 19:25:41 V3ZuRcHI
>>684
そんな時の家族だよ

690:ウヘァ
06/05/26 20:50:03 0nvbe8EV
におい話に便乗。
同人仲間の一人の香水がキツイのなんのって。
臭いでその子が何処から何処へ歩いたか解るくらい。
イベの時は仲間同士で交代で車出してのりあわせて行くんだけど、
社内の狭い空間に彼女がいると車に酔うし、鼻がおかしくなる。

つい数ヶ月前までは香水なんかつけたことなかったのに、
最近初めての彼氏が出来た途端にこうなった。

歳上だし、ちょっとでも注意するとものすごくへこむタイプなので今まで遠回しに注意してたけど、気付いてくれないので
彼女為にも注意しようと思う

691:('A`)
06/05/26 21:17:53 WmogvaK/
忘れっぽい?発言に責任を持たない?友人に('A`)
ミケの時、売り子がいないと嘆いていたから「じゃあ売り子しようか」と
申し出たら、「じゃ、チケット送るね!」
しかしギリギリまで届かず焦って連絡入れると、「チケット譲るって言った
っけ?売り子、午後からでも構わないよ」
そして一般で行くと「言ってくれたらチケット譲るのにー。余ってたんだよ」

数人で待ち合わせをした時、「●ちゃんには私から待ち合わせ場所メルしとくね!」
しかし●さんから私に、場所と時間の確認が来た。その友人に確認を取ると
「メルしたつもりだけど届いてなかった?」送信ボックスを確認すると送信されて
いない。

ご本尊が結婚したって言い出して、慌てて情報探してみてもなくて確認すると
「言ったっけ?言ったかも。信じたのネタだよネターw」

全てにおいてそうじゃないのだけど、時々そんな事が起きるので友やめほどじゃ
ないけど距離を置くようにしている。

692:友('A`)ウヘァ
06/05/26 22:33:10 h/Z64xaR
ネタだったら遠慮無くpgrしてくれ

>>685
うつらない。
アポクリン汗腺の分泌異常で体質的なもの。皮膚表面の細菌がそれを分解して臭いが出てる。
一般的な人にもアポ~腺は存在してるし皮膚の常在菌も他の人となんら変わり無い。
ただ分泌量が多いだけ。

693:友ウヘァ
06/05/26 22:40:53 XSs8CqHZ
>690
彼女が漫画を読む人なら、さり気なく今月の別/冊/花/と/ゆ/めを
貸してみると良いかも。
調香師の漫画の中で香水の付け方について説明している部分があるので
おしゃれの為に香水付け始めた人なら、ひょっとしたらそれを読んで
香水を付けすぎている事を自覚するかもしれない(多分)

694:香水嫌い
06/05/26 22:46:20 GByg56CS
いや、香水つけてる人はそんなもんじゃ直さない&気づかないと思う…
周りがあからさまに嫌な顔しても気にしない人多いしさ…
本当にビシッと言わないとダメなような…
香水の種類にもよるけど空気中に噴いてそれをくぐるだけでも充分なのにね

695:香水嫌い
06/05/26 22:46:56 GByg56CS
ゴメス、
×香水つけてる人
○香水つけすぎてる人

696:('A`)
06/05/26 23:22:02 39hA9zkf
体臭と違って香水は「おま、付けすぎで台無しw」と軽く言えるぞ

697:ウヘァ
06/05/26 23:31:24 cmrZ7cyf
>>690
>>車に酔うし
これそのまま言えばいいと思うよ。
言葉に気をつけなきゃいけないタイプの人みたいだけど、
具合悪くなって辛くて……っていう人がいたら流石に改善してくれるでしょ。

698:('A`)
06/05/27 00:20:12 MczTV4aK
知識が豊富で、頭と口の回転が速いのはわかる。
話術は巧みだし、オチのつけかたも上手いし、あらゆる雑学を引用して
話し相手を楽しませようと一生懸命なのもわかる。

だけどさ、空気嫁よ。

遊びに来て、うちの彼氏(非オタク)の前で同人本広げるなっつの。
こっちが「あのゲーム好き」って言ってんのに、小気味良いエスプリかましながら「あれはクソゲーだよv」言うな。
記憶吹っ飛ぶまで泥酔して、夜中に意味不明な電話かけてくんな。
用件あってこっちから電話したのに、言いたいことの1/10も喋れてねーよ。話の腰折るな。人の話きけ。

知識が豊富で教養があって、頭の回転がどんなに速くても
知性のない行動を取られる度に、胸の中でウヘァが積もっていく。
もうちょと空気読んでくれたらいい子なのに。
はーぁ。疲れる。

699:ウヘァ
06/05/27 03:06:52 gHbfTsT8
>もうちょと空気読んでくれたらいい子なのに。

COしろw
なんでそこまで我慢してるんだよ。「もっと空気読んだら」って何語だよ。
よっぽど離れられない事情がないなら早めにCOした方が身のためだよ。

700:ウヘァ
06/05/27 03:58:01 wSlOuXoi
20代後半にもなって、言うことが甘い友人にウヘァ。

漫画家になりたいけど、ネームは切れないから原作付きが良い。
投稿したいけど、背景描けないから描いてv(アシ代などもちろん出ない)
一人暮らししたいけど、1Kの家なんて狭すぎて住めない。
実家は3LDKだから生活水準を下げたくない。
毎日同じ時間に出社して同じような仕事を続けるOLになんてなりたくない。
やればできるんだけど、No.2のポジションが好き。

実力が伴わないくせに、主張だけはご立派で
いいかげん、聞いてて恥ずかしくなってくる。
しかも、1Kで一人暮らししている他の友人の目の前で、
狭すぎるとか、生活水準が低いとか、アンタ失礼極まりないよ。
そういう配慮の無さにもウヘァ。

大勢でいる分には、明るくて、ムードメーカーで、
場を盛り上げてくれるんだけど、
子供っぽすぎて、マンツーマンで会うのはものすごくストレスがたまる。
もうイベントのアフターくらいしか会いたくない。

701:('A`)
06/05/27 06:42:59 0SKNtePB
>>699
698が書いてないだけで他にいいところあるんじゃない?
それに世間には簡単に友達やめることに抵抗感じる人間もいるんだよ。
ジャンル変えたりいらなくなった漫画や本捨てたり売ったりするのとは訳が違うし。

702:('A`)
06/05/27 10:48:26 JT9D6iD1
>>699
近くにいるとウザーってなる子でも、
不思議なことにたまに会うなら平気だったりする場合もある。

私の友人がそんな感じ。
萌えが合ってすごく話が弾む子なんだけど、人の話を一旦否定する癖がある。
私「もうすぐ○○発売だって」
友「違うよ。×日(※もうすぐ)に発売だよ」
何が違うというのか('A`)
四六時中こんな調子で、更に単なる感想などにも「違うよ」と言ってくるので
頻繁に会うとつらくなるけど、たまに会う分には平気。
でも、もっと距離が近い人だったら耐えられなかったと思う。

703:ともウヘア
06/05/27 12:06:15 s3do86gm
まぁ
実の親でもちょっと離れてるほうが仲良くできることってあるからね。
実家出てから、育ててくれた親に心から感謝できるようになった。

704:('A`)
06/05/27 12:22:23 OHbq0frs
ドクオ板に居る気分

漫画、アニメ、出す話題の何かにつけ「そのジャンル売れないからダメだよ」とか
これのこのキャラが好きで~、っていうと「うーんでもそこで売るなら●×■だね」みたいな
175ネタしか出してこないA。
本命以外に売れ線もキープしないといけないのはわかるが、そりゃ専業同人で食ってる
あなただけの事情であって、わたしゃただの同人者ですから…
赤字覚悟でなきゃやってられないピッコピコだってことよく知ってる筈でしょう。
ほんとに好きだから話題に出してるのに、そればっかりいわれるとすごく('A`)ウヘア

705:('A`)
06/05/27 13:09:37 bJcXVZ+y
>>698
空気読めないヤツは教養があるとはいわないと思うんだが。

706:ともウヘア
06/05/27 13:25:51 s3do86gm
学問が出来るのと頭がいいのは別だしな

707:('A`)
06/05/27 14:05:14 mCccuxkV
>>706
致命的に空気読めない人っているよね。
そういう人ってかえって頭の回転が鈍そうに見える。
人の話を全部否定して他人を常に貶めるるような会話ばかり。
特に相手が同性だと絶対に立てないし、自分の話ばかりしかしないような人。
取り巻き的な人間を欲しがっているみたいだけど、いくら学問ができても
人間として人格に尊敬できるところが一つもないから付き合うのは無理。

708:('A`)
06/05/27 15:10:20 ul8UVG0j
頭・脇、とにかくボリボリ掻きまくること
特に頭はフケが舞い散ってる・・
ファミレスやら飲食店でもやるから嫌汚らしい('A`)
自覚無いんだろうな

709:ウヘア
06/05/27 15:20:03 BYVLRcLX
>人の話を全部否定して他人を常に貶めるような会話ばかり。

友人Aの相方のBさんがまさにそれだよ。
二十代後半とは思えない自分語りのレベルの低さには眩暈がする。
以前、一般で遊びに行く予定だったイベントの日に休日出勤がぶつかった私は
Aたちとイベ後の食事にだけ合流したんだけど、何気なく
「やっぱ社会人になると学生の時みたいに自由はきかないよね」と言ったら
そこで始まるBさんの苦労語りがすごいのなんの。
でもその苦労って世間一般から見れば全然苦労じゃない。単なるわがまま。
「9時始業なのに8時45分には絶対出勤してろってありえない」
「5時半あがりなのに7時まで残業させられた」
「ノルマが終わらないなら土曜出勤しろといわれた」って
世間から見ればそんなの誰だってやってること。
つか、給料低いって愚痴るけど残業皆無、土日祝休の事務職に相応の額だよ。
あんたの相方のAは週末も夜中も頑張って働いてるから
同年代にしては破格の給料を貰えるんだよ。
楽な仕事しかしないで高額な給料を願う発想自体がおかしいと
同年代どころか学生の若い子にまで苦笑いされてるのに気付かず
「低レベルな職場で能力を持て余してるアテクシ」自慢する
あの勘違いぶりはある意味うらやましくもある。
健康体の二十代後半の大人が
「一日八時間寝ないと仕事ができない」
「週末は二日休まないと体が完全に休養できない」なんて
普通恥ずかしくて言えないよね。ある意味では尊敬する。

710:ウヘァ
06/05/27 19:39:51 PZDV6qUh
>健康体の二十代後半の大人が
 「一日八時間寝ないと仕事ができない」
 「週末は二日休まないと体が完全に休養できない」なんて

いや、逆にそれくらいの年齢だと、自虐もう若くないのよ―ネタとして
そういうことを言うことはあるな…
もちろん709の知人さんはそういうタイプじゃないんだろうけど。

711:ウヘァ
06/05/27 21:41:38 9UHD7SSq
最近イライラするAの言動。

サイトは燃えブログのみ。まあそれはいい。
イベントに申し込んで、どうせ私が本なんか作っても買う人いないし~
とかぐちぐち繰り返しつつ、前日まで大騒ぎして徹夜だ!コピーだ!と
周囲を巻き込みながら、適当なコピー本しか出さない。

当然そんなコピーが売れるわけもなく丸ごと残る。
全く同じ行動を繰り返しながら
「このジャンルで仲良くなれる人がいない」と泣き始める。
「じゃあまず本を出してそれ持って挨拶に行けば?」と言えば
「だってそんな恥ずかしいことできないし、迷惑だよ!」とやらない。

まあ迷惑なのは合ってるかもしれないけど、なにもスペにいきなり乗り込んで
本を押しつけろ、って言ってるんじゃない。
メールとかBBSで接触してから「こういう本を作ってます」と
作 品 で 勝負しろ、って言ってるんだよ。

たまに「○さんとお茶しちゃった~」とはしゃいでるので「よかったね」と言えば
しばらくすると「でもあの人の○○(ジャンル、キャラ)はここが違うから」
「でもあの人の絵って好みじゃない」「あの人の話ってキモイ」と
自分の好みと違う部分ばかりをクローズアップして、結局疎遠になる。

Aの言うことを聞いてると、今のままの活動で、黙ってれば向こうから
絵が上手くて萌えも100%合致する人格者が「お友達になってください!」とやってきて
「Aさんの描く○○ってスバラシイです!」とちやほやする信者が
わらわら寄ってくるはずなのに誰も来ない!…ってこととしか思えない。

もういい加減にして欲しい

712:ウヘァ
06/05/27 23:45:47 Z8u2RUx/
>711
友達、ものすごいシンデレラドリームあるのかな。
なにもしなくてもマンセーされて本が売れ売れとか。

自分のウヘァ。
友人A。
絵があまり上手くないがネタで勝負とギャグ漫画を描いている。
更新も熱心で日記は萌え語りのみ、レスもなるべく親しみやすくしている。
友人B。
ものすごく絵が上手いがやる気が無く、月一程度の更新。
日記は自分語りが多く(喫煙・化粧話でオシャレカッコイイ系)
たまに「もう飽きたかな・原作読んでないし」的なことも言い出す。

必然的にAのサイトのほうが親しみやすく人気が出てきた。
先に開設したBのサイトのホト数を抜いて何倍も回転し始める。


713:友ウヘァ
06/05/27 23:51:31 TabdlfOQ
>>712
絵があまり上手くない癖にカウンターが回るAにウヘァ、でFA?

714:ウヘァ続き
06/05/27 23:53:49 Z8u2RUx/
私「A最近少し絵が上手くなったね。自信がついてきたのかな」
B「Aか~絵があれだけどまあ頑張ってるよね。
まあでも、私が本気出すとA吹き飛んじゃうだろうし」
私「(一瞬何を言われたかよく分からなかった)
いや、Aも頑張ってるよ。毎日更新したりとかさ」
B「じっくり考えるシリアスと違ってギャグは簡単だからね」
私「いや、ギャグも考えるの大変だと思うよ」
B「そう?あんなのすぐ描けるよ」

そりゃ絵の上手いあなたがシリアス長編漫画でもアップすれば、
ギャグ漫画しか描けないAより回転するかもしれんが、
そもそも比べる土台が違うし、全然描いてもないし。
Bのギャグ漫画は散々ジャンルで描かれ手垢が付いたネタで
捻りが無く読んでも読まなくてもいいという感じ。
(例「誕生日プレゼントは俺!(全裸にリボン)」)

715:ウヘァ
06/05/27 23:57:26 Z8u2RUx/
>713
上手いくせにやろうとせず努力する人を見下すBにウヘァ。


716:('A`)
06/05/28 00:24:03 OuBRIhGH
複数レスに跨る時は、最初に書き上げておいた方がいいよ。
携帯なら下書きに保存するとか。
でないと713のように誤解を与える。

717:('A`)
06/05/28 00:31:30 NU8jN+p7
>>716
二行目までは同意だが、例え>>712だけで終わってたとしても
普通はAの方がウヘァだと誤解することはないんじゃないの?
>>713の解釈がひねくれすぎてるだけだろ。

718:ウヘァ
06/05/28 00:37:07 lGdGnzHQ
>712
友達に対するライバル心なんてよくあることだし
別に心の中で他人のことをどう思っててもいいと思うけど、
一応友達同士で自分の言ったことがAに筒抜けになる
可能性があるのに「本気を出せば吹き飛ぶだろうし」
的発言が出来るのが不思議だ……。
Bの性格が純粋に疑問。


719:('A`)
06/05/28 00:53:39 plHVwntS
>713
('A`)

720:ウヘァ
06/05/28 01:08:14 z8nXHX7W
友人2人が共同で携帯サイトを運営し始めた。
いきなり2人の写真が表示されるわキリ番踏み逃げ絶対禁止!とか書いてあるわで
正直ウヘァって感じだったんだが、しばらく傍観することにした。すると厨要素が出るわ出るわ…
日記ではどうしてみんなカキコしてくれないのふじこ!だの今日は2人からナンパされちゃったーミャハ☆彡だの厨臭満載。
最近更新頻度が落ちてきたなと思ったら、mixi始めちゃった☆あっちの方がみんな反応してくれて楽しいの☆という日記を最後に更新が途絶えた。
ちゃんと運営する気がないなら閉鎖すればいいと思うんだが…(そのサイトは日記での萌え語りが中心)

同人とは関係ないことでメールしても毎回「どうしてカキコしてくれないの?」と言われてまたウヘァってなる。
普段はイイやつだから何とかしたいんだが…

721:('A`)ウヘァ
06/05/28 01:23:42 BcYOFjZP
「更新停止してるのに何書き込めばいいの?」と言ってやるか「最近更新してませんね」と書き込んでやれ
萌日記サイトはよほど波長合わないと書き込みなんてしないよなあ
さらに二人で運営なら尚更…

722:('A`)
06/05/28 01:30:13 LGS0I6mD
最近自分があるアニメにハマってると言ったら
そのOP歌ってるバンドが嫌いだからとネチネチ見てない作品までこきおろしてくれた友人に('A`)
別にこっちは見ろと勧めてるわけでもなく、ただハマったんだ~程度でぽろっと言っただけなのに
あんなのダメ、あのバンドムカツク信じらんないーだからあんなの見れるかよと延々と…
嫌いなものに対してあれだけテンション高く語れるって事にポカーン。
OP歌ってるバンドの事は全然知らなかったけど、逆に気の毒になってしまった。

コミケはその友人に売り子に入ってもらう事が多かったんだが
夏コミにはそのアニメの本も出すため、互いの精神衛生上よろしくなさそうなので
別の人を探してる。

723:('A`)
06/05/28 03:31:02 /RBCW4c/
このスレのだいぶ前のほうにサイト作りたいけど1から10まで
教えてチャソな友人にウヘァって書き込んだ者だが
ちょっとキツめに「ググれ!なんでも自分で調べるくせつけとかないとサイト
管理人なんてやってけない」と言っといたらしばらくは何事もなく時が過ぎてった
が、先日「PCでの探し方がヘタなせいか携帯からかきこめる日記がわかんない」
とか言い出した。即座に「携帯 日記」でググったらヒット。
探し方がヘタとかいうより探す気がないんじゃないのか。
本気で探したかったら思いつく限りの言葉で検索するだろう。
それとも殺人的にPCが使えないんだろうか。
じゃあもうサイトなんかやんなって思うけどそしたら長文メルマガ→感想要求のコンボが…('A`)

724:('A`)
06/05/28 04:14:52 ddOYdxAw

そいつに再度「習うよりも慣れろだよ~」と教えてやれ…
じゃないと何時迄も723任せだよ

725:('A`)
06/05/28 05:51:45 4NUZJ5bC
オフでの一人称は俺、オンでの一人称は私・我なAに('A`)

オフで私と言ってほしい。

726:('A`)
06/05/28 07:35:21 o/KOZpwp
発散させて。

私は工房なんだけど、何の因果かクラスの女子がヲタ:ギャル=3:2の割合なんだよね。
それだけでも、他のギャルの子とか、クラスの男子はちょっと引いてるのに、
ウチのクラスのAは周りの目も気にしない基地で、
さほどうまくもない絵を見せびらかすために学校でネームやったり(多分これは漫研の先輩の真似だと思われ。先輩は雑誌でマンセーされたりするネ申)
引いてるギャルの子や、先生に絵を見せたり、コス写メを見せたり。
仕舞いには、男子が大半(40人クラス中30人近くが男子)のこのクラスで大声で
「●●×○○(←cp名)チョー萌える!!」とか、
ナマモノで、「昨日の○○見た!?××君があんなこと言ってまじ萌え萌えだった!」とか言い出した。
消防か?おまぃは。
そりゃあ私も2ちゃんとか来てるし、イベにもそれなりに顔出しているからどっちかと言えばヲタだろう。
けど、そこまでされたり、パンピーの大切な友達の前で私にそんな無神経な話題ふられても迷惑極まりないだけだ。

しかも、異様にくっついてきたり、胸を触ってきたりのスキンシップが多い。
メールとかになるとプレイの話とか、ビアンの話とかに絶対持っていくし勘弁してくれって感じ。
この間なんか、「今年の修学旅行、一緒の部屋になったら何してもいいよね?」って・・・。
鳥肌たった。ンな趣味ないし。

夏もAと合同スペでイベント出るけどさ・・・。
正直、ちょっと辛いし・・・身の危険とか感じるよ。

文章まとまんないや。ゴメソ。

727:ウヘァ
06/05/28 09:03:32 ImvWZxeN
>726
修学旅行の件は先生に相談したら?担任だけじゃなくて、保健のとか。
メールもちゃんと保存しといて、信用されないなら見せればいい。
そんだけおおっぴらにイタタなら、他の友達もウヘァになってるだろうし、
なるべく味方作ってな。

合同スペももし可能なら今から、駄目なら次回からでもお断りした方がいい。
自分の身は全力で守れ。つーか、自分を守れるのは自分だけだぞ。
クラスメイトだと難しいかもしれんが、可能な限り超逃げて。

728:ウヘァ
06/05/28 09:33:15 O2HIWqow
工房乙。

なんで学生って、「リア厨だけどスマソ」とか「工房なんだけど」とか前置きするんだ。
学生だけど達観したアテクシカコイイ臭がする。
チラシに書いとけ。

729:ウヘァ
06/05/28 10:29:14 PTvImWDz
ぶっちゃけ実害出てなきゃ部屋替えなんてそう簡単にできないでしょ。
メールとかなんて「友達だからでしょ」で終わるだろうし。
どんな内容かわからんが何とも言えんけど。

730:('A`)
06/05/28 10:29:58 OuBRIhGH
それは流石に穿ちすぎ。
いらん一言ではあるだろうが、「修学旅行」と出してる以上、本人が書かなくても
誰かがレスつけて「工房かな?」とか言いだすんだから同じだろ。

731:('A`)
06/05/28 10:30:47 OuBRIhGH
あ、ごめん>>728へのレスね。

732:同人友達に('A`)ウヘァ
06/05/28 10:47:40 7AmiPrHB
>>729
レイプ予告されたんだから部屋くらい替えてもらえると思うが。

733:ウヘァ
06/05/28 10:52:15 LC1AOhR9
>>730
携帯から3行くらいの改行なし文章で最後に
「長文すみません」とか書かれるのと同程度にはウザイよ<リアですが申告

734:うへあ
06/05/28 11:04:01 0DzjrTsq
別にリアであろうが勘ぐる大人よりは幾分かはましだと思う。
同人という物の性質上、生徒や学生のご身分がいても全くもっておかしくない。

>>732
相手が女の子だし、ふざけてるくらいにしか取られないと思う。
学校の先生ってのはことなかれ主義者が多いからな。
「見回りくらいはするね」くらい言ったら御の字、てレベル。

735:726
06/05/28 11:44:03 o/KOZpwp
そか・・・『自分のみは自分で守れ』ってこういう事態のときに言うんだね。
みんなレスありがと。

保健の先生に言うのもちと恥ずかしいし、言ったとしても>>734が書いてたみたいに冗談でとられるのがヲチだと思う。
これがもっと大人しい、気弱~な子とかだったら先生も本気にしてくれるだろうが・・・。

メールを保護るのは、一日のメール数が多いから無理(;´Д`)
PM9:00の「今何してる?」メールから始まり、夜中まで延々とビモーなやり取りが続く。
私が部活で疲れ仮眠とってたりしても返信しないと催促メール。
それでも返さないと次の日の朝、一瞬ひどく睨まれる。(午後くらいから機嫌が直って、また夜のメールが始まる・・・エンドレス)
Aの、ヤヴァィ系のメールだけ保護ったとしてもすぐに受信フォルダがイパーイになっちゃうよ・・・。
やっぱ味方で周り固めてみるのが一番いいのかな。


736:ウヘァ
06/05/28 11:47:32 fYT3Dmb/
送ってきたプレイやレズメールをその子の親に見せて
「彼女の気持ちには応えられません。正直、そのケがないのに
迫られて気持ち悪いんですどうにかしてください」で解決するんでは。
親のゲンコツで第二の人格が涙浮かべて引っ込んだように。

737:('A`)6
06/05/28 11:52:01 0EcLmbvy
>メル保護
PCに転送するか
メモリーカード付きの携帯にしなされ。

738:('A`)ウヘァ
06/05/28 11:56:43 sFQt/ojT
リアスレに移動してほしい

739:ウヘァ
06/05/28 13:13:33 tMxu2rvN
アニヲタの友人Aにウヘァ
そりゃ自分もヲタだが、もっぱら生物萌えで
アニメは詳しくない、特に最近のは全然分からないって言ってるのに
当然のようにタイトルやキャラ名やお約束ギャグ?振ってきて
「分からない」と返すと「ノリ悪いなぁ」ってなんだそれ
そういう話したいなら同じ嗜好の人のとこ行け

740:ウヘァ
06/05/28 15:23:05 JtkId4qB
漏れは隠れオタなので友達も一般人か、同じく隠れが多いんだが
隠してない子がいて普通の子たちの前でオタ話されるとすごくモニョった。
そこんとこ察してくれればいい子なのに。

741:ウヘァ
06/05/28 15:34:53 cM0JNvOl
「~がなければイイ子なのに」
って、それがあるからすでにイイ子じゃないんじゃないの?
なんでいちいち最後につけるんだろ。

742:('A`)
06/05/28 16:28:28 8j839qGl
どれもこれもいい子じゃなけりゃ友やめスレに行ってるんじゃないか?
「ここだけどうにかしてくれればなぁ…('A`)」ってのが
「これさえなければいい子なのに」に繋がるんだろう。

743:ウヘァ
06/05/28 16:47:58 XZIpX9yp
フェレットが屁さえしなけりゃもっとかわいいのにみたいな

744:ウヘァ
06/05/28 16:49:24 D682sY7F
なるほど

745:ウヘァ
06/05/28 17:51:07 88AN6Vjf
大学の友人A(学部違うがたまに会う)

彼女はオタを絶対隠したいが私はそうでもないので(開き直りとかアピールはしないよ)
非オタの友人からオタクネタ振られても普通にノリよく会話して笑い話になるんだが
「オタクは隠すものだよ!友達できないよ!」と説教される。
あとコンパとかクラブ、ボードとか男友達と行ったりすると「軽すぎる。」みたいな、また説教入る。
しかもそれをブログに書く。「バカ大学生とは一線を画くアテクシ」調。

いや、君より友達多いし遊ぶのも好きだからやってるんだけど…。
友達が同人とかオタ行為だけやってないと気が済まないんだろうか。
ちなみに自分では隠してるつもりでも醸し出す雰囲気で周囲にはオタだとっくにバレてる('A`)

746:('A`)
06/05/28 18:17:10 hPYx8oN6
ネタバレに関するウヘァ

友人Aがオススメ本を貸してくれるというので「どんな話?」と聞くと、
「○巻で××が死ぬところが感動するの!」と最もオイシイ部分をネタバレ。
その時はネタバレ嫌だと言っていなかったので
「次からネタバレしないで。先入観なしで読みたい派だから」と伝えた。

その少し後、原作の新刊が出た。
私は事情があって発売日に買えなかったのだが、Aは発売日に手に入れていた。
発売日の次の日、Aは新刊の内容を事細かに説明してくれた。
「ネタバレ嫌だって言ったのに」と言うと、
「そうだっけ?でもいいじゃん。早く新刊の内容知れて」とにっこり言われた。

考え方が合わないとツラいなーと思った。

747:('A`)
06/05/28 18:22:49 VuB/Dic7
親切のつもりなのか知らんがいつもボミョウに上から目線でHP削ってくれる友人に('A`) ウヘァ
例えば、他の人宛の拍手レスでハイテンションに、
「えええ、△△だなんて…!も~○○さんってばいったい何のつもりですかー!」
みたいに書いたとする。
と、それを見てすぐさま「△△ってのははこういう意味だと思うよ」とかって※がくる。
いや、何のつもりですか、ってのは言葉の綾であって…別に意味が分かんなかったわけでは…。

悪気はないんだろうし脱力するしかできないんだけどね…。

748:ウヘァ
06/05/28 19:49:59 WMfH+iw8
>>746
ネタバレに関してはあらゆるジャンル(同人の壁を越えて)で
可・不可双方の深い溝があるだけに
がまんするしかないのがつらいよな…

749:ウヘア
06/05/28 21:58:45 KxG7In8W
異様にひがみっぽい知人Aにウヘア
超都市で「この本どう思う?」と知らないサークルの本を持ってきた
小説だから読む暇なくて感想も言えずにいたら
「たいして面白くないでしょ?しかも表紙が色上質で有に委託とかありえなくない?」と
見ず知らずのサークルさんをけなすけなす
そんな心構えだから必死に擦りよった絵描きに表紙描いて貰った本を書店に蹴られるんじゃないの?
つか、色上質本を委託してる人は書店にコネがあるに違いないって思い込みにしてもひどすぎる
コネがあっても売れなきゃ書店はとらないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch