06/05/06 15:22:30 t3i09Mxb
独り言というか
自分の思考や行動をいちいち口に出す友人にちょっとウヘァ。
例えば一緒に買い物に行くと
「あ~○○だ~」
「××ってあるのかなあ~えーと、あ、あったあった~」
「こっち側ってどうなってるんだろ~へえ~そうなんだ~」
みたいなことを延々と喋ってる。
私に聞いて欲しくて言ってるのかも知れないけど、基本的に自己完結していて
意見を求められているわけじゃないから反応に困る。
「ぎゃふー」とか「ぎゃはははは」とか「うわーん」とか漫画の効果音みたいな台詞も多い。
個人的にはものすごくオタ臭い行動に思えて
一緒にいて恥ずかしいくらいなんだけど
おそらく友人にはそれが恥ずかしいことだという意識がないみたいだし
こういうことを嫌だと思うのは、私自身もオタだから
同属嫌悪的な感覚なんだろう気がしないでもないので
どう注意したらいいのか、そもそも注意していいものなのかがわからない。