06/03/14 14:03:01 wDO7vefF
【子連れ参加が反対される理由】
・18禁・特種嗜好趣味の本やポスターが氾濫する会場内を
乳幼児・幼児を連れ歩く親の無神経さ。
・会場内は無料開放で、誰がいるかわからない。
このご時世に、子供を連れて来るべきではない。
・カートが問題になっているが、ベビーカーははるかに場所をとる。
ベビーカーで列に並ぶのは、それだけで言語道断の迷惑行為。
・会場内は空気が悪く、温度・湿度・人ごみは大人でも疲労する。
子供にはさらに酷な環境である。
【会場内に子供がいることで危倶される事件・事故の可能性】
・目をはなした隙の連れ去り
コミケ会場内の混雑を考えれば、どんなに注意しても起こりうる。
準備会の注意喚起にも関わらず、子供を放置して買物に走る親さえいる現状も。
・混雑の中にベビーカーや幼児の手を引いて歩く・並ぶ危険
3:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:04:53 wDO7vefF
子連れ参加による迷惑行為はイコール、親のマナーの悪さ、モラルの低さによる。
子供が悪いのではなく、親が悪いのです。
子供へのしつけがなっていない、子供を管理できていない。
子供のすることは許されるという甘えもみられます。
コミケ参加は自分の行動に責任を持てる年齢になってから!
【子連れ親による迷惑行為】
・ベビーカーの車輪や枠、子供の足が、前の人にぶつかっても
押している親が気付かない。または気付いても無視・逆ギレ。
・18禁本を買うのに子供を連れて並ぶ親、子供に受け取らせる親がいる。
(未成年への販売は禁止されています。サークルさんははっきりお断りを!)
【子連れサークルの問題点】
・サークルスペースに子供を置いて親がいなくなる。
・子供が近隣サークルの物を触る、本を汚す、騒ぐ、じっとしていない。
・スペース内でおむつ交換など、言語道断。
4:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:05:24 wDO7vefF
【参考】
・赤ブー(コミックシティ等開催)では一般参加者向けに
会場内ベビーカーの禁止と乳幼児おことわりを明記している。
コミケではカタログに↑を明記したり、ビッグサイトの入り口で
呼び掛けるなど出来ないのか?
準備会スタッフによると、子連れはあくまで容認の方向。
過去に、準備会の代表が子連れ参加していた事実もあり、規制しづらいのか?という
憶測もあるが…
C68第三回拡大集会での、代表との質疑応答ログ
URLリンク(www.kinomoto.jp)
この時「子連れ規制をしないのか?」の質問をした人の証言は
前スレ300にあるので、興味のある方は読まれたし。
前スレ、前々スレには準備会スタッフの言い分・言い訳もぎっしりです。
一度目を通してからこのスレに参加することを勧めます。
5:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:05:55 wDO7vefF
【自称スタッフの言い分は】前々スレ、前スレより抜粋
前々スレ609 :325 :06/01/15 01:31 ID:???
ていうかね…過去30年振り返って、当局からの要請以外、
コミケでは、「なにか起きてからルール化する」というのが定例なのだよ。
長物持込禁止、ボール持込禁止、まあ他にもいろいろあるけど。
(中略)
つまり、コミケの自由度もまた、参加者次第、参加者の自己責任。
これがコミケの論理であり、ここでも参加者は自覚を問われているわけよ。
今の子連れ論争もそういうこと。現状のままなら、子供が死んだり誘拐されて
始めて、禁止に踏み切るだろうな。
↓↓↓↓
入り口で子供を追い返すのは無理でも、ベビーカーと乳幼児はおことわりの
一言を書いて、放送をするだけで状況はものすごく変わるだろうに。
子連れで来た親たちも、次のイベントからは子供をちゃんと預けてから
来なくちゃなって本腰いれると思うよ。
なのに、それすらできないコミケの理念ってなんなんだろう。
事件や事故を防ぐことより大事なことなんてないだろう?
↓↓↓↓
それより大事だとしてるのは「自由」だよ。だから自制心を求めてる。
↓↓↓↓
何かあった時にはじゃあ、警察やマスコミにこう証言するわけだ。
「危険性は重々承知していたが、自由の方が大事だから対策はとる気がなかった」
こんな言い訳通るかー。
6:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:06:31 wDO7vefF
【コミケットプレス特集・子連れ参加論争】
前々スレが爆発する原因となったプレスアンケートと
掲載された2本の4コマ。
プレスアンケートは2回にわたり子連れ特集。
1回目に反対意見が多かったせいか、わざわざ最後に
「賛成意見もお待ちしています」と書いたのに、2回目はさらに反対意見が殺到。
じつに過半数が子連れに反対という結果に。
それに対し準備会側の締めコメントは
「反対といって終わらせていい問題ではない。今後も話し合っていこう」
「あるべき姿は、子連れが安心して参加できるコミケ」
本名記名のアンケートで反対意見を書いた参加者を失望させた。
スレ内では自称スタッフの「単にプレスのネタであり改善のためではない」
という言葉が記憶に新しいw
4コマは、どちらも子連れ親の自己正当化
周囲への筋違いな敵視(主に独身・男性に対する)に溢れたDQNマンガであり
準備会がそれを掲載した意図は不明。
7:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:08:46 wDO7vefF
過去すれ@同人イベント板
【正直】子連れ・妊婦のイベント参加【迷惑】
スレリンク(comiket板)
子連れ・妊婦にイベントで迷惑掛けられたヤツ
スレリンク(comiket板)
参考
コミケ子連れお断り同盟
URLリンク(nokids-comike.hp.infoseek.co.jp)
8:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:10:07 wDO7vefF
前スレが埋められて新スレ立ってなかったようなので立てました。
急ぎなのでテンプレ時に修正無です。
9:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:10:38 wDO7vefF
× 時に
○ 特に
10:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 14:44:27 oYY+EXNm
>>1
乙
そして恐らく皆様覚えていないだろう、携帯まとめ発起人です。
個人的事情で長らく作業出来ずにすみませんでした…orz
枠組みしかまだ作れてないので、内容はこれから着手するつもりです。
で、周辺託児所情報や「この体験談は是非うpして欲しい」というものがあったら↓までご意見頂けると幸いです。
URLリンク(mh.mp7.jp)
11:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 15:03:52 7hXVZWJ6
次スレは900ぐらいでもいいかもな。
無理ならすぐに誰か立てる事。
終盤に変なの沸いて流されるのは洒落にならん・・・
12:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 16:03:02 nq/hK6tt
>10
乙です!やって貰えるだけで有り難いです。大変な時にすみません
そういえば前スレか前々スレでビッグサイト近くの託児所の
利用体験談(感想)書いてくれてた人いたよね
子持ちの方しかわからないああいう情報も増えると良いですね
13:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 18:27:17 nq/hK6tt
>>11
連投スマンけど同意…
前スレに新スレの誘導貼れないのも痛いよね。見失う人もいるかも…
14:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 18:58:02 7lW8LS/I
マルシア関連で揚げ足ばかりとってるからこんな目にあったんじゃないかな
15:ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ
06/03/14 19:06:41 +CD7pwTl
1さん乙です。
荒らしも語る人も千客万来。
age進行で参りましょう。
16:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 05:04:05 pKIFM93S
過去スレのうち、イベント板の分は、まだ読める。
同人板に移動した3~5人目は、にくちゃんねる( URLリンク(makimo.to)<)
4) URLリンク(makimo.to)
3) URLリンク(makimo.to)
17:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 10:16:36 k+nTfdT/
通行の邪魔だから、と幼児を蹴った女が逮捕
URLリンク(news.livedoor.com)
18:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 15:11:38 f84j/rsd
だからなに?
一部だけ見て子連れ反対派は皆基地外だとでもいいたいの?
19:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 15:55:43 25d77FZ6
子ども蹴るのは良くない。
詭弁のガイドラインに触れる話は良くない。
噛みつくのも良くない。
大人になろうよ。
20:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 15:57:35 bLigKX2z
仕方ない、貼っとくか。
●子連れ反対ですが現場で子供が困ってる時は助けます。
●この問題はスタッフ、サークル、一般、独身、子持ち等の立場は関係ありません。
全ての参加者の問題です。スタッフにならなくても問題提起することはできます。
●子連れ反対のアンケやマンレポは既に大量投下されており拡大集会で質問した人もいます(過去ログ参照)
殆どのスレ住人は以上を踏まえて「子連れ反対」してます。
それでも動かない準備会への意見が手厳しいのは仕方がない事なので
マンセー意見しか認めない方は巣にお帰りください。
前スレでもう少し改変してテンプレにするかしないか相談してたけどなし崩しぽかったので
ちょっと直してあげとく。おかしかったら手直しキボン
21:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 16:03:41 d+SO+qi6
>>20
>マンセー意見しか認めない方は巣にお帰りください。
ついでに
>少しでも自分の意見と合わないとすぐに敵対視する癖は控えましょう
これもセットにしてほしいところ。
22:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 16:17:29 25d77FZ6
●無駄なレッテルの貼り合いも禁止
>>21に併せて↑も追加希望。
23:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 17:43:02 EfN5zOsS
プレスの4コマ漫画をデータで持ってる人は
もう一度貼ってもらえませんか?
24:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:12:21 k+nTfdT/
>18
ちがう
ベビーカーで子供を連れ歩く親は、こういう被害も覚悟しろってことだ
25:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:22:57 XPdiPnq9
覚悟って、どう見ても子供蹴る奴がDQNなだけだろ。
たとえベビーカーに迷惑をかけられても、子供に当たるな。
26:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:29:49 YNO2/pVu
>25
同意。
ベビーカーに限らず、普段からどんな理由でもいいが、例えば
『顔が気に食わない』と、全然知らないヤシに擦れ違い様に
殴られるかも知れない、なんて覚悟しながら歩いてるヤシなんて
滅多にいないと思う。
27:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:45:52 ECCDr8Mh
蹴る気がなくてもベビーカーや子供は死角に入る高さで
蹴ってしまう危険はあるけどな。
子供がいると分かっているデパートのおもちゃ売り場とかなら気にするけど
コミケ会場で子供がいるかもと思って足元見て歩いている人が
どれ位いるだろうか。
28:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:55:50 hfRepqhS
コミケも子連れ参加禁止で無い以上、子供がいるとわかって行動しなければ
いけないはずだが。
29:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 18:58:27 ECCDr8Mh
>28
理想を言っても現実的じゃないだろ?
一般的な参加者のほとんどにとっては想定外って事。
夜中、新宿の繁華街で親子連れに遭遇するようなもんだ>コミケで子連れ
30:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 20:16:28 YLazXGJc
つうか場所と時間によっては普通に下見られないしなw
落し物探して拾うのに屈んだら負傷した経験があるよ
周りの人は気付いて避けようとしてくれたけど無理だし
こっちもぶつかられた事よりそんな場所で流れを塞き止めてる事が申し訳なかった
子供を故意に蹴るとかって話とは別だぞ。そりゃDQN
だけど、皆が子供に注意したくとも万全を喫するのは難しいって現実は見ないと
31:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 20:35:57 aYhnHZ3X
不慮の事故は仕方ない
しかし多く徘徊する「子供」の大きさっていうと
大人の膝ががっつり腹に食い込む高さなのも事実。
子供をイベント会場で放流する親は
そこんとこは覚えておいたほうがいいかもよ
それでなくとも子供ってよそ見しながら全速力だし。
32:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 20:45:08 gblio+nb
イベント中は、トートーバックを肩から下げて歩き回っている事が多いが、バックの位置と
子供の頭部って同じ高さになるのが多い。当然ながら、バックの中は大量のブツが満載。
こんなのが子供の頭部を直撃したら……ガクブルもの。
33:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 21:16:27 9LGjqhYY
早足or駆け足の親に引きずられてる子供とトートの接触事故って
前にも何人かの人が書き込んでなかったか?
こっちが避けようとしても人ごみで向こうから突っ込んでこられるんで
逃げられない状態で~とか。
34:
06/03/15 23:29:50 Ah1VD0Q+
>>31
自分たちも気を付けようって気が全然ないのには驚いた。
35:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:31:37 ECCDr8Mh
>34
まさかそこに子供がいるとは思ってない
死角でそもそも気が付かない事があるという話なんだが
36:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:34:29 Ah1VD0Q+
子供がいる可能性があるなら気を付けて歩かないか?
例えば車運転してても人に気を付けながら運転するでしょう。
まさか人が飛び出してくるなんて思わなかったなんて言い訳にもならないよ。
37:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:37:01 7mKvpAzL
>>36
だから「コミケに子供がいる可能性」はないんだってば。基本的には。
38:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:39:03 d+SO+qi6
基本的に可能性はないけど、現実には存在する。といいたいのでは?
39:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:39:15 ECCDr8Mh
>36
たった30ちょっとしかないんだからこのスレ最初から読んでくれ
ちょっと前を読めば気味が書いている事はズレていると分かるだろう
分からなかったら話にならないのでスルーする
40:39
06/03/15 23:39:48 ECCDr8Mh
○ 君
× 気味
41:
06/03/15 23:39:58 Ah1VD0Q+
>>37
でも「現実はいる」んでしょう?
現実にいるのに「いる可能性はない」なんて戯言言ってどうするんです。
現実に対処しないとしかたないでしょう。
42:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:40:13 7mKvpAzL
ああ、「ない」って書くとまたうるさいのに揚げ足取られそうだから訂正。
そもそもコミケは子供がいることが前提じゃない。
前提じゃない場所に子供を連れてくるから困っている。
本来想定されてない存在を、わざわざ意識して注意を払って行動なんかできない。
それができない場所であるからこそ、子供は迷惑なんだよ。
43:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:40:57 UpS7cNF8
なんかいつものアレのにおいw
>>32
本が入ってるから角が立ってるし重量があるからねえ。
毎回大人でもぶつかって痛い思いした、みたいなレスを
読むので実際子供もかなりケガしてそうな気もする。
子供ケガって親が言わない限り、大怪我でなければうや
むやになるから実態不明なだけだと思う。
44:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:41:32 7mKvpAzL
もう絡まれてた_| ̄|○
うん、じゃあ>>41は注意して対処しててくれ。
がんばって実行してね。
45:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:45:39 Ah1VD0Q+
>>42
困っていても事実としてそこにいるのだから子供に注意するのは
人として当たり前のことじゃないですか。
本来想定してないから現実に子供がいるのに
注意できないって子供の言い訳にもなりませんよ。
46:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/15 23:53:06 VfJByS4I
バーゲンセールでおしあいへしあいしているオバさんたちに
同じこと言っても相手にされないと思う
47:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 00:06:09 S7z0ALoi
いつものキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
やっぱり子供をコミケに来させたいだけじゃん
コスプレした子供を撮影でもしたいんですか?
子供がその場にいたら気をつけるなんて当たり前のことじゃん
そんなこと大前提の上で、この場で話し合いしてるんだよ
なに話をすりかえようとしてるの?変質者予備軍キモ杉
こんなこと散々話題ループしてるから、もっと別の視点から書き込みしてねー
48:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 00:09:09 4Cp6oJIY
>>20
一行目読め。
以上。
49:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 00:10:42 kuIw16+P
>45
だからそういう意見交換は「コミケで子連れ参加にどう対処するか」スレでやってくれって
今まで何度も言われてるのに分からないのか?
ここは「やめてほしい・自粛して欲しい」事に対する意見交換場所なんだよ。
という訳でスレ違い乙。
50:48
06/03/16 00:10:52 4Cp6oJIY
ID:Ah1VD0Q+へのレスね。
以降は>>21-22参照。
次の話題どうぞ。
51:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 00:40:18 /eNa1+2E
>28
悪いけど、子供がコミケに来てるなんて考えてもみない事だったから
初めて見た子連れがベビーカーだったんだが、その時は一瞬自分が
どこにいるのか分からなくなったくらい驚いたよ。
>46に激しく同意。
ついでに、満員で身動きの取れない通勤電車に乗ってる方々に
同じ事を言っても、同様に相手にされないと思う。
52:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 00:46:00 Cb4n4ooK
>>45
うん。じゃあ私は気を付けるよ。
あなたがそうやって言い続けることによって、私みたいに思う人もいると思うよ。
だから頑張って「コミケには実際問題子供がいるんだから注意して歩け!」って、
広めて回ってください、コミケ当日会場でも声高々にアピールしてください。
萌えめがけて突進する男波のど真ん中で是非是非叫んでください。
「子供がいるかもしれないので走らないでくださーい!」って。
そしたら走らなくなってくれるかもよ、萌えより子供の命が大事だって
思っているはずだものね、良識ある大人だもんね。
頑張ってください。応援だけしています。
53:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 05:36:52 Q0QCsWCQ
そんな態度で万一子供に重症を負わせたら理由はどうあれ
お前がDQN扱いということは覚悟しておくように。
コミケ参加者10万人からの非難の重圧も覚悟しておけよ。
そういう態度をとるということはそういう意味だ。
54:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 05:43:10 Q0QCsWCQ
許可証もチケットもなく誰でも来訪できる以上、コミケは一般社会と
地続きの空間。子供が来ていても全然おかしくない。
満員電車で子供に注意するくらいの注意力は払っていて当然。
コミケに子供がきてるはずはないという自分勝手な思い込みで、
それすら放棄するのは論外。
そもそも、走る、突き飛ばす、かきわける等々、危険な事故が起こる
可能性のある行為は禁止されている。子供がいなければやってもいい
というわけではない。もし、子供がいると走ったり突き飛ばしたり
かきわけたりできなくなるからガキは来るなという理由で反対してるなら、
そいつがこない方がマシ。
55:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 07:51:58 QwLUHamm
こっちが蹴るとか鞄で殴るとか
そんな気は全くないけど、しかし
最大戦速でつっこんでこられたら、そこまで責任持てない。
ってだけの話だ
気を付ける付けないって
いくら気を付けていたって、向こうから無防備に突っ込まれたら
咄嗟には回避できん。
かんべんしてくれよ。
56:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 08:26:25 zdxFzXRR
何故に乳幼児の保護養育を全く考えていないDQN親の代わりに
赤の他人の他の参加者が考えてにゃらなあかんのだ?
57:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 08:47:26 IRWPNX7H
ところでこのスレageる必要性あんの?
58:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 08:57:25 sah2Fwep
ID:Q0QCsWCQ
アフォ?
喪前の言ってる事はどちらかというと、ハラを空かせたライオンの檻に
それを承知で自ら無理やり入って、ライオンに食われたら食ったライオンが
悪いって言ってるようなモンだと思うが。
この場合、どんなに管理側が一般人が入れないように対策してても
管理側も責任が問われてしまうだろうがな。
満員電車で子供がいたら、注意を払うなんて事は大抵の人はやってると思うよ。
ただ、幾ら注意を払っても、絶対に子供に重圧をかけないようにするなんて
不可能だって話をしてんの。
まあ、どこで遭遇しても、子連れには多かれ少なかれ大抵の人は気を
使ってると思うけど。
だから、押される覚悟がない者は満員電車を避けろって話。
そしてここで言う、ミケに来る子連れの子供は、ミケがどういう場所かまったく
知らずに親に連れて来られる、あの環境の中に入る『覚悟』がない者だから
連れてくんなって話をしてんの。
59:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 09:01:12 t0liChSw
>>58
ID:Q0QCsWCQ はいつもの人だよ。
構うと喜んで尻尾振って離れないから
頼むからスルーしてくれよ。
>>58がスルーできない厨じゃないならさ。頼むよ。
60:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 09:04:23 b2nhqg5y
漏れはつねに周囲に気を配って歩いてるよ
でも、周りのヤシらがそうだとは限らないし
危ないヤシもいっぱいいるからさあ
子供に危ないから連れてくるのやめなよ、ね
61:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 09:29:15 KVD5xLK3
自分も周りには気を使って歩くようにしてるよ
子供だから特別ではなく、子供にも大人にもぶつからないように気を使ったりはしてる
でも60の言うとおり、そういう人ばかりじゃないから子連れには反対
少し論点がずれるけど、子連れで参加してる人の友達、知り合いにも考えて欲しいことはある
連れてこられた子供に対してかわいいかわいい言ってる人見るけど、
親って子供がかわいいって言われるところには連れて行きたがるよね
まあ子供はかわいいもんだし、友達の子供となるとそれも増すんだろうけど、
そこはちやほやするんじゃなくて、
身近な人から諌める言葉の一つも聞かせてもらえれば…と思うんだよな
62:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 09:43:54 IRWPNX7H
周囲の人間に子供へ保護を求めるなら、
それ以前に、親が子供を危険な場所に連れて来ないように保護する義務があるだろ。
親がそれを怠っているのに、周囲の人間にそれを求めるのは無理じゃまいか?
イベントで子供が怪我したって聞いたとしても、漏れは真っ先に子供連れて来た親を軽蔑するがな。
パチンコ屋での連れ去りとか放置事故とか聞くと、親としては同情するが、
保護者責任の面から見ると、正直同情も半分だもんな。
概ねマスコミの反応もそんなもんじゃね?
63:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 10:04:43 Aq1Yabjm
>>61
当の子連れよりも周囲の意識から変えていく必要があるだろうし
その方が多分近道だろうな。
身内全員で示し合わせて「つれて来たら今後一切付き合わん」ってやった人も前スレにいた。
そこまで諭されて聞かん人間もそうそういないだろう・・・
いたら正真正銘DQNだし。
仮に準備会が禁止ところで強行する奴はいるだろうから(でも文言くらいは欲しいと思う)
こっちの方が効くかもね。
64:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 11:51:45 b2nhqg5y
>62
なんで「親が気を遣わないんだからオレも気を遣わない」にならなきゃならんのだ
親が気を遣うかどうかとは関係なく、漏れは気を遣うぞ
人として、そのDQN親と同じレベルになりたくないからな
漏れも気を遣うが、親はもっと気を遣え
65:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 12:27:11 zS7auLve
>64
62はそういうこと言ってるんじゃないと思うんだけど…
他人に努力を求める前に、まずは親自身がしっかり子供の面倒見ろ
ってことでしょ?
その上で、他人にも協力を仰げと
親が気を遣え≠自分は気は遣わない ってのは何度も出てる
最後の一文はドーイ
66:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 13:21:56 IRWPNX7H
正にそういう事。㌧クス。
自分が実際に実行していない事を周囲に求めるなよと。
67:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 13:26:48 ahv9hSyn
でもバカ親って、
子供は世界の宝なんだから、どこでもちやほや大事にされるべき
↓
子供がどんな場違いな場にいても、それを迷惑に思うのはおかしい
↓
つまり子供はどこに連れて行ってもいい
っつー頭のゆるい人が多いよ。
一見、子供を大事にしているように見せかけて、
自分の都合のために他人の善意を利用してるだけっていう。
68:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 13:35:06 C7dF7/uR
>67
ふんふん、で?
69:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 13:49:25 3Q/InJhr
>67
大事にする=甘やかすではないんだけどね。
しかも、ミケに来る子連れの場合、周りに甘えてるのは親なワケで。
そして自分も>65にまるっと同意。
70:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 13:50:07 C8USOAPT
少子化の昨今、確かに子どもは大事。だからこそ、子どもにとって良くない環境に連れて来ないで欲しいもんだな。
仮に馬鹿親が子ども連れてきて不運にも子どもが死んだりした場合、馬鹿親は何処を訴えるんだろう?
もしかして踏んじゃったりした人、準備会は勿論、都まで訴えるのかな…orz
71:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 14:03:36 9oeEQ44g
>>63
私もそれやった。効果的だったよ。>連れてきたら縁を切る。
子連れの中には「友達に見せたい!」という人も多いので、当の
友達連中に嫌われたら連れてこなくなる場合もあるっぽい。
あと、子連れで来る場合、友達に迷惑をかけること(面倒を見させ
るとかSPに置いてくとか)を織り込み済みの人もいるので最初に
拒否しとくと連れてこなくなる人も多いと思う。
>>67
んだね。一部の親は、子連れというだけで最高のサービスを
受けられると勘違いしてるもんなあ。
でも気を遣っても無理な場面が多い場所なんだよね、コミケ。
ぶつからないようにも何も、自分の足元見られないほど混んでる
こともあるし、3日目の東なんか一部は通行不能になってる場合
もあるし…
うちの市よりも人口多い場所で、それは無理。と思った。
72:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 14:17:19 8k1IohoQ
子連れって
子供が怪我をするかもしれないリスクと自分の欲求を天秤にかけて
後者に傾いたから連れてきてるんだよね?
実際の行動云々より、まず第一印象の時点でそんな人間信用できない。
子供に対する協力(近くにいたら鞄に気をつけるとか)は惜しまないけど、
親が楽しむための協力(品定めの間離れないよう注意を払うとか)ならしない。
73:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 15:07:44 Aq1Yabjm
>>72
天秤にすらかけてない。
来たいから来た、というか何にも考えてないだけなんじゃないかなー・・・。
まず子連れ親自身は「コミケに絶対行く!」のがあって
1.家に放置する訳にもいかず (当り前だ)
2.預ける金も親戚知人のアテもなく (他人には無関係だわな)
3.惰性、もしくは他所に連れて来るのと変わらない気分で (想像しろよ)
4.ついでにお披露目できたら (普通の場所で見たいです)
なのではないかと。
友人がそうだった。何が悪いのかさっっっぱり判ってない。
別の友人が単独で長文の説教メール送ったそうだがその後プッツリ音信不通になった。
(つれて来なくなった訳じゃないようだ・・・orz)
自分も見かけたら説教かます気ではいるが
やるならホント、ガツンと言わなきゃ効かないだろうな。
74:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 16:57:39 9oeEQ44g
>>73
その友人(説教メール)GJだよ。
何人か、出来れば友人全員で繰り返すと諦める。
頑張ってください。
嫌がらせ、いじめではなく、やっぱ友人で居たいのでやった。
もしも友達の子供がイベントで辛い目にあったら…とか考えると
後で悔やむだろうなと思ったんで皆で言ったよ。
特にジャンルが3日目に男性向けと一緒にされる確立が高い
ジャンルだったので。
子供出来て不自由になった分(買い物)とかのフォローはして
上げてるしね。
75:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 17:36:03 i3sNclkl
私の場合は周りが見たいから子供をコミケに連れてこいってうるさかった。
今は言ってた人達はジャンルが代わって去年夏から音沙汰なくなりまししたけどねw
76:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 18:11:49 6f0/mi9h
夕方くらいに、コミケでしか会えない知人に会いに行くために、
子連れでコミケに行くのは問題ないと思うけどね。
77:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 18:15:20 7xnvGdve
>76
撤収と帰りの混雑でかえって危ない>夕方
だいたいそこまでやるなら、
コミケ終わった後で外で会えばいいのに
お店で待ち合わせすればいいじゃない
78:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 19:10:45 QwLUHamm
全くだ
子供見せたいだけなら打ち上げだけにして欲しい。
しかしどこから参加しようと
相手は腹の底では「うぜえな、ガキ」と思ってないとも限らない
友達の子供なんてもんは孫以下で
「来て良し、されど帰って倍良し」だと思っておいた方が無難。
もちろん親の人柄と、子供の躾具合で
うとまれる割合は違ってくるけどな。
79:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:10:02 Fo78GgGX
>>76
先に結論ありきなスレでそういうことをいうのは火に油だ。
80:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:15:05 c5HzLY0U
子連れの親って主として母親のことになるんだよね?
シングルマザーならともかくダンナ=父親にまず面倒みさせろって。
ママだって息抜きしたい、趣味を楽しみたいという人にはなおさらそう思う。
子供とつきあって世話するのも(父)親の責任なんだから。
二人ともオタなら説明は簡単あとは分担すりゃいいだけだ。
意識改革なら周囲の反対が一番効くと思う。会場で出くわした場合は
被害を受けるか危険な場に居合わせない限り注意しづらい。し、正直時間が惜しい。
81:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:41:06 sPQCrtBM
女性向けは基本的に平日だから旦那という選択肢はありえないよ。
82:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:45:17 7xnvGdve
>81
夏はお盆で冬は暮れだ
他の人たちは皆それをやり繰りしてきてるんだが
選択肢ありえないって、そりゃ思考が硬直しすぎだし
それもだめなら託児所に預けるのが普通だね
83:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:49:02 rwkx1Tm/
>81
>少しでも自分の意見と合わないとすぐに敵対視する癖は控えましょう
平日に旦那はありえない、というだけでなぜそうやってすぐに喧嘩腰になるの。
84:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:49:33 rwkx1Tm/
ごめん、81じゃなくて82でした。
85:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:53:03 zoMXUqQv
>>82
>他の人たちは皆それをやり繰りしてきてるんだが
コミケにこない旦那にまでそれをあてはめてどうするのw
86:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 20:54:06 Or8CwkN3
>>83
>>82はそこまで喧嘩腰には見えないけど
87:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:02:33 7xnvGdve
>85
それは各家庭の問題
奥さんが遊びに行くならその間子供を見るために
夏休みの一日を犠牲にするかどうかは
各自で話し合ってください。
─ということ
88:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:04:20 T3ukcpP6
>86
同意。
>85
既婚・未婚・子アリ・小梨に関係なく、ミケに行きたくても都合がつかなくて参加を
諦める人はたくさんいる。
子連れで行かなきゃミケに行けないなら、それは参加を諦めなきゃダメでしょって
話なんじゃないの?
実際に、ミケに子供を連れて行くなんてとんでもないと参加を見合わせてる親も
たくさんいるんだし。
89:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:21:33 8RxwqCii
自分は子供を親に預けてサークル参加してるけど、
平日に旦那はありえない、には同意するよ。
夏はお盆で冬は暮れだっていうけど、その時期はなおさら休めないってば。
社会人が連休前に休みを取るということはID:7xnvGdveが言うほど簡単なことじゃない。
これは会社員の旦那をもってみないことにはわからない事だとは思うけどね。
90:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:29:02 7xnvGdve
>89
私も社会人だぞ
で、その休みを取るためにいろいろ事前にやって
それで皆コミケに行ってるわけだ
金曜配置は別に女性向けだけじゃないし
パンピの旦那をそんなことのために休ませられないというのは
そりゃ、話し合いが足りないだろう
夏休みをコミケにぶつけて取るって選択肢は?
91:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:30:32 T3ukcpP6
>89
会社員の旦那をもたなくても、自分が会社勤めの経験があれば分かると思うけど。
ID:7xnvGdveは、ミケが盆暮れ休み中にあると仮定して話してるんだと思ってた。
子供をどこに預けるか、あるいは預けずに参加を見合わせるかは家庭の問題
ってのは同意。
92:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:30:49 C8USOAPT
まぁ家庭の事情はそれぞれだぁな。うちの父親は土日だけ働きに出るし。そういう人もいるから。
旦那が無理なら、保育のプロに預けりゃ良いんだ。そんな所で金をケチるな、とは思う。
ところでsage進行なの?
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 21:32:36 X+mM7nKs
だからどうしてそれでコミケに子どもを連れてきていいという結論に行っちゃうんだろう、ということさ <子連れ参加者
>既婚・未婚・子アリ・小梨に関係なく、ミケに行きたくても都合がつかなくて参加を諦める人はたくさんいる。
ということを踏まえて考えてほしい。
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:25:03 QwLUHamm
ここは存在すること自体に意義があるから
存在を知って貰うためにもage進行。
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:28:21 6uKQ0b/O
盆暮れだから会社休めないっていう人はたしかにいるだろうが
あの会場にいる5万人が特殊例だとは思えない
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:28:22 erEzu1ms
いいえ、どんな時でもage推奨です。
でもこの板の癖でどーしてもチェック外し忘れちゃうんだよね。
個々で理由は沢山あるし、考え方も違うだろうけど
と も か く 連 れ て く る な が基本です。
当の子連れも、周囲の私達も問題意識するのが大事だねage
97:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:34:10 LBzLaE5V
>>95
盆暮れに休むためにすごい努力をしているよ。
子連れー?はー?ふざけんな!という気持ちw
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:39:40 OPbENSe+
>>89から
「結婚してるアテクシミャハ☆が
理解すべき苦労を何もわかってない馬鹿どもに教えてあげる☆」臭がすごいんですが
消臭剤誰かください
99:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 22:43:41 erEzu1ms
反対派同士で喧嘩すんのヤメレ
100:76
06/03/16 23:00:29 6f0/mi9h
>>77-78
夕方のコミケが危ないと言い出したら、どこにも連れて行けないよ?
近所のスーパーのほうがよっぽど危ないんだが。
他でって打ち上げの場のほうがよっぽど子供によくないし迷惑だろうに。
ここの人たちはちょっと考えが硬直しすぎてない?
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:05:41 7xnvGdve
>100
搬出作業に子供が絡むと重大な事故が起きる可能性があるのは
何度も話に出ている。
本の詰まったダンボールを台車に載せて押している時に
子供が脇から走り出てきたりしたらどうするよ?
夕方のコミケってどういうものを想像してるのかしらないが、
コミケの一日目二日目は、次の日の前日搬入もあって
ごった返してると思う。
四時過ぎると搬入の車もホール内に入ってくるし。
……コミケの夕方って何時ごろだと思ってるのか?
話がかみ合ってない気がする。
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:08:46 7xnvGdve
追加
>他でって打ち上げの場のほうがよっぽど子供によくないし迷惑だろうに。
コミケ会場以外のことは、各自のご判断におまかせします。
そう思うなら、あなたは連れて行かなければいい。
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:13:07 S7z0ALoi
>100
スーパーとコミケじゃ、人ごみと勢いとその場にいる人種が比較にならないと思うけど。
どこでも子連れの論理が通ると思っては困る。
スーパーへの買い物くらいだったら親は子供に集中する事ができると思うけど、
親が自分の欲のために参加してるコミケだと、長時間子供そっちのけになる親もいる。
スーパーに買い物に行くのは生活のためだと思うけど、
コミケがどうしても生活に必要とは思えないし。
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:14:31 S7z0ALoi
コミケ参加なんて親の欲のひとつに過ぎないんだから、それを少しも抑えられないで
子育てできない親は精神的に成熟してないと思う。
自分の好きなことを子供がある身でやりたいんなら、
託児所使うとか、自分がコミケ参加我慢するとかの「欲の抑制」をして欲しい。
何もかも自分の思い通りにできるなんて思わないでほしい。
その覚悟なしに子供なんか作らないで欲しい。
身勝手な親の欲のせいで多くの参加者に嫌な思いをさせてることに気付いて欲しい。
連投すまそ
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:23:09 T3ukcpP6
>100
一人の一意見を『ここの人達』ってくくる喪前さんも、かなり考え方が
硬直してると思うよ。
日常生活において毎日のように行くスーパーとミケ自体、比較するのが
おかしいと思うんだが。
近所のスーパーの方が危ないとか言い出したら、散々ガイシュツのどこに
変質者が潜んでるか分からないから、どこへも出かけられないって
話になるんじゃないの?
106:76
06/03/16 23:32:34 6f0/mi9h
>>101
なんであいさつ回りをするのに、子供を走り回らせるの?
車乗ってて交差点で子供が脇から走り出てきたりしたらどうするよ?
っていうのと大して変わらない状況だよ。
そこまでレアな状況を持ち出して反対する理由がわからないよ。
>>103
最低でも>>76を読んでください。
>>105
だから、危険の少ない時間帯に買い物じゃなくてあいさつ回りに行くことくらいは
問題ないだろうにと言っているだけなのに、なんでそんなに過剰反応するんだろうね。
ここの一部の人たちは。
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:47:24 7xnvGdve
>106
親が挨拶をしている間に、子供が駆け出して
台車と衝突と言う事例が報告されています。
完璧に子供を監督するなどということは不可能です。
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:49:24 +pLV2TPQ
>106
挨拶してる最中必ずずっと子供の手を離さないと言い切れるなら構わないけど
一部の子連れが心がけても全部の子連れにそれ実行させるの不可能だしなあ
ちょっとでも手離したらとたんに親から離れて走り回るでしょ子供は
そのあと起る事故の可能性についてはガイシュツなので割愛
自動車事故は当事者だけの問題になるので比較の対象にならない
コミケで事故が起こったらコミケそのものおたくそのものが問題視される罠
起ってからでは遅すぎるから皆問題視してるのに
もう少し想像力を働かせてもいいんじゃまいか
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:51:58 S7z0ALoi
>106
あなたはちゃんとしてるかもしれないけど、予想以上にバカ親が多いのも事実。
だから夕方で人の少ない時間だろうがなんだろうが、
例外作っちゃうこと自体がまずいと思ってる。
例えば子連れOK時間を区切るとする。でも人がまだわんさかいるのに何も考えず
「夕方だから子供連れてきちゃったーもう時間すぎてるしいいよね」
とかいうバカが必ず出てくる。そういう問題じゃないのに。
あいさつ回りとか言って長々とスペースでしゃべりまくる人も見てる。
そういうときにこそ一番油断して子供から目が離れる時じゃないか?
逆に待ち合わせするならコミケ会場の外の店で座りながらゆっくりとか、
なぜそういう選択肢が考えられないんだろうと思う。
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/16 23:54:16 7xnvGdve
ていうか、久々に子連れ賛成派のご登場なわけだ。
質問したいぞ、私は。
何故、そこまでしてコミケに子供を連れてきたいのですか?
コミケでしか会えない相手と話をしたいだけなら、
子連れでないほうが楽なはずだよ。
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:03:19 T3ukcpP6
子供って親を信用しきってるからな。
友人から聞いた話だがミケでの話ではないが、駅でお母さんに手を
引かれて歩いてた3歳くらいの子供がいて、母親は別に余所見を
していたワケではないらしいんだが、子供の目の前に鉄柱が迫ってるのに
気付かなかったらしく、子供は思い切り鉄柱に当たってしまい
火がついたように泣いたそうだ。
手を繋いでても、安全とは言えないという話。
ましてや、ミケに子連れでくるような親は、周囲に気を使う事などできないんだから
手を繋いでても台車にぶつかるという危険性は充分ある罠。
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:07:09 cMwcKCqT
297 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 23:51:23 ID:j+zXXqTF
豚切り失礼
去年の暮れにあったイベントにて。
迷子になったらしいお子さん(小学校低学年ぐらいか?)がうちのスペースの前にきて
本触りだしたし危ないからスタッフさんのとこに連れて行こうとしたら、
ちょうどそれを発見した母親に「誘拐犯!」ってふじこられました。
ビックリして子供は泣き喚くわ母親はふじこるわ・・・( ゚д゚)アーアーキコエナイキコエナイ
スタッフさんがいらして、他のサークルさんも
一緒に説明してくださったのですぐに解決しましたが、
丁度逆カプだったのが祟ったのか、
サイトにまで録音されてHPもMPもばっちり削がれたので、
結局先日そのジャンルのサイト閉鎖し、サクル活動もやめることにしました。
自分の中でも終わった話だし、子供に対する母親の愛は強し、とは思うがこれだけは言いたい。
コミケにガキをつれてくるのはやめてくれ。
連れて来るなら首輪でも付けてしっかり見張っててくれ・・・
厨房同人スレより
113:76
06/03/17 00:15:21 yuEcvJ/B
>>107-108
近所の人と話し込んでて子供が飛び出して交通事故、と同じような
状況を持ち出すことに何の意味があるんですか?
>>109
連れてこないほうがいいという理由を挙げて説得している中で、
理由に当てはまらないものも例外を作りたくないからダメって
それは横暴すぎるし、目的と手段の逆転でしょう。
挨拶に行くところが一箇所という人も少ないと思いますし、
外でっていうのもあまり現実的ではないですね。
>>110
コミケにちょっとあいさつ回りに行くだけなのに、子供を預ける
理由がない。それだけかと。
預けられるあてがある人は、わざわざ連れてく理由はないと
思いますが。
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:23:39 oYA7uYUd
>113
この間のNHKの子供の事故特集見なかったんだね
両親がついてて、ばっちり見ていたはずなのに
ほんの一瞬目を放した隙に事故が起こって子供が死んだって話。
子供を完全に見張るなどということは、誰にもできない。
予測のつかない行動を取る可能性がある以上
原因そのものを究明し、それを取り除くしかないってやつ。
コミケの場合、夕方の搬出搬入時間帯は一番危険かもしれない。
ガート台車搬入の車が走り回っているから
>コミケにちょっとあいさつ回りに行くだけなのに、子供を預ける
>理由がない。それだけかと。
それで事故が起きたらどうするの?
会場で死人が出たら、東京都はビッグサイトを貸してくれなくなるけど
76はそれの責任取ってくれるの?
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:24:10 yNZaaNtQ
あてがないなら作れば?
ママ友や
友達が駄目ならお金払ってスーパーやデパートの託児所利用すれば?
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:26:02 tws8De57
「子供を預ける理由がない」
のは親自身の都合にしかすぎないよ。
そして想像力を身につけろという話。
何もなければそれに越した事はないけど
「何かあったらどうする?」と考える事に意味が無いとは思わない。
考えずに何か起こった時の方がよほど恐ろしい。
117:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:30:13 isgbF0/a
>113
子供を預ける理由がないのは親だけ。
子供だって、親の都合で面白くも何ともない空気の悪いところに
連れていかれて、挨拶周りに引きずり回されるのなんて嫌だろう。
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:31:38 isgbF0/a
スマソ。>116と被った・・・orz
119:76
06/03/17 00:35:09 yuEcvJ/B
>>114
それじゃあ自転車の走り回る近所の商店街にも子供を連れて行けませんね。
というか、あいさつ回りなのに、搬出搬入時間帯なわけないでしょ。
その時間帯を持ち出さないと危険だといえないということは、午後のまったりタイムは
危険じゃないということですか。
>>115
スーパーやデパートに預けにいく時間と、コミケ行って挨拶してくる時間に
そんなに違いがあるとは思えませんよ?
そういう話をしているのです。
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:36:49 tws8De57
>>76
友人に挨拶なら 事前に音頭とれば ある程度は集まるよ。
地方でバラバラだったりする場合もあるだろうが
当日は帝都に集まる訳だし、決め事さえしておけば友人なら集まるでしょ。
挨拶やお話だけなら都内で子供の好きなケーキでも食べながらできるじゃない?
友人じゃなくて知り合い程度ならメールやチャットで十分だろうしね。
非常に現実的な事だと思うけどな。
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:39:41 oYA7uYUd
>119
私のジャンルは午後1時半くらいまでは長蛇の列で
押し合いへしあいしてるからだめ
午後二時には搬出する人が出始めてそれ以降は大混乱だけど?
この隙の30分を狙うなんて言うなよ
そんなの実際には無理だからな
>それじゃあ自転車の走り回る近所の商店街にも子供を連れて行けませんね。
だからコミケ会場以外のことは自分で判断しなよ
このスレは、子連れイベント参加はやめてほしい、だけなんだから
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:42:29 rkM4ETzZ
>搬出搬入時間帯
最近、帰りに込み合うことを恐れて結構早く撤収始まるので、
13時代から結構台車とか通ってるよね。
そうすると、人ごみ+台車ダン箱。
それが14-コミケ終了時間過ぎまで続いてるんだけどなー。
おまけに最近はそれにカート・トランク引いてるんで余計大変。
午後のまったりタイム?
コミケにはそんなもん無いこともあるよw
こないだの冬、私は東館だったが一日中恐ろしい人ごみ、
終了時間帯まで人いきれで酔いそうなザマだったw
コミケに「絶対安全」な通り道なんか無いよ。
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:43:14 tws8De57
>>76=119
なんでそう話が飛ぶのかな。
何時であろうとも
>子供を完全に見張るなどということは、誰にもできない。
これがこのスレの基本だから貴方がどんなに熱弁奮っても無駄。
何時であろうとも私の友人が子連れをした時は身内と示し合わせて絶対に止めさせる。
止めなければその程度の付き合いの人間だったという事で。
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:44:50 rkM4ETzZ
>スーパーやデパートに預けにいく時間と、コミケ行って挨拶してくる時間に
場所が全然違うので、時間が同じでも比較にならんわなあw
125:76
06/03/17 00:46:28 yuEcvJ/B
>>120
ジャンル越えてたら、友人同士も友人である可能性って少なくないですか?
どうも交友環境が違うようなので、話がかみ合わないような気がします。
>>121
3時ごろ大混乱なジャンルなんて知らないんですが???
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:46:35 /kq2oaky
商店街、という比較がおかしい(というかワザとやってるんだろう)。
親子連れが来ることを充分に想定に入れた、日常的な場と、
本来、子連れを想定していない趣味の場では前提が違いすぎて話にならない。
比較するなら、まだコンサート(若者向)のほうが近いだろ。
まあ、「絶対に」「完全に」空いている時間「のみ」に来て、子供を完全に監視し、
なにが起きても自分だけが責任を取る。
もちろん本を買いに走ったりはしない、挨拶のみが目的、という前提なら
いいんじゃない、と思うよ。
ただし一つでも条件に合わなければ、即、子供の手を引いて帰れよ。
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:49:12 oYA7uYUd
>125
搬入出で大混乱。台車とカートで大列ができる時間帯だよ。
てか、3時過ぎたらジャンル関係なくどこでもそうじゃない
本当にコミケにきたことあるの?
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:51:42 oYA7uYUd
>なにが起きても自分だけが責任を取る。
それ無理だよ。
子供が死んだら東京都がビッグサイト貸してくれなくなって
コミケは終わりになる
その責任を個人で取るなんてできっこないもの
てことで子連れはやめろ
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:52:11 1Tk+l4VH
はっきり言えよ。
「自分の欲望をかなえる為なら自分の子や他人、また会場を犠牲にしても構わない、
自分だけよければいい。周りが自分に合わせるべき」ってさ。
130:76
06/03/17 00:52:15 yuEcvJ/B
>>122-123
「絶対安全」を考えたら、どこにも連れて行けないでしょう。
ああ、家の中でも危険だね。
例外を作りたくないなんてくだらない理由で言ってるなら
やめたほうがいいと思いますよ。
131:120
06/03/17 00:53:31 tws8De57
>>76
私の友人は全員ジャンル違って地方飛びまくりですが何か。
むしろジャンル違いの方が付き合い深いよ。
ってこれはスレ違いだね。
本当に友人に会いに行くのだけが目的なら
当落発表が出たくらいの時にでもみんなの都合聞いて企画してみたら?
何日も前から企画する分楽しいよ。
その時は子供を連れてくるといい。
みんなきっと優しくしてくれる。
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:54:13 oYA7uYUd
なんか口調がいつものパターンになってきたと思わない?
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:54:34 ak5BOJC0
>133
自分108だけど
いってることちぐはぐすぎて意味分からないよ
天秤にもかけられない交通事故のケースを持ち出したのはそっちでしょうが('A`)
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 00:55:07 ak5BOJC0
ごめんまちがえた
>133じゃなくて>113ね
135:76
06/03/17 01:00:48 yuEcvJ/B
>>126
例えば商店街を歩いてる(自転車で走ってる)学生なんかが親子連れを想定してるとは
到底思えないですよ。
>>129
ああ、ちょうど>>128さんが言ってるね、
「自分の欲望をかなえる為なら他人を犠牲にしても構わない、
自分だけよければいい。周りが自分に合わせるべき、
だから子連れはやめろ 」ってね
人死にがそんなに心配なら、サークル数減らすなり入場制限かけるなり、
他にもやることがたくさんあって大変ですね~。
136:76
06/03/17 01:02:43 yuEcvJ/B
>>133
同じ事を言ってるのに、天秤も何もないですよ。
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:03:21 isgbF0/a
>132
同意。
そして、自分とID:tws8De57のみ、まるっとスルーされてる件についてw
もう1回言っておくか。
子供を預ける理由がないのは親だけですよ。
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:03:52 oYA7uYUd
>135
一番最初に規制すべきなのが
身体が小さくて視界に入りにくく、
なおかつ予測不能な行動を取る子供の入場ですけどね
乳児は長時間外に出すのもどうかと思うので論外
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:05:24 tws8De57
>>135
だから?
このスレはずっと続くし、対策は練りつづけるよ。
私に貴方のような友人がいたら心凍りそうだ。
うーん、そろそろNGワードかなぁ。
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:08:32 /Y/nuklo
今日は子持ちのバカ母親の設定ですか?
でもそろそろ「いつもの文章」になってきてますよ。
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:10:42 1Tk+l4VH
>>138
むしろ規制されるべきは自己中心的な親だよね。
充分危険が予想されうる場に引きずり出して被害者面するとはあきれるよ。
まあ、子供にしてみれば「自分<同人誌」と天秤にかけた親をどう思うかね。
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:11:26 qm9e6mbf
自分は旦那と行ってる
この夏は行くけどその後はいけない。
妊娠出産子育ての3れんぼ親に預けてもいい年令までは旦那がひとりで行く。
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:11:32 /kq2oaky
>130
実際、商店街には子連れも多いし、まったく想定してないわけないだろ。
自転車で走り回る人間はむしろ顰蹙の対象。
コミケは特殊な嗜好の人も多いし(なんせあの宮崎某も参加していた)。
大半の人間は異常なほど興奮し、疲れていて、重い荷物が会場中を飛び回っている。
そういう場所の危険を語る上で、自宅やら地元の商店街やらを引き合いに出すのが
馬鹿げてるのはわかってるんだよね?必死でごまかそうとしてるようだけど。
危ないところに、自分のエゴだけで子供を連れてくるな、って言ってるだけだ。
まあ、子供がタダのアイテム扱いで、たとえ怪我をしようが死のうが全く気にしている
様子のない、>76には永遠にわからないことかもしれないが。
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:13:09 3mes4/g+
>136
>106>113
大丈夫?自分のレス見てる?頭の中整理出来てる?
145:76
06/03/17 01:13:13 yuEcvJ/B
結局、自分に関係ないものを規制したいだけなんですね、はぁぁ。
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:15:26 tws8De57
>>142
旦那にしっかり買ってもらってくださいw
両方オタクでお互い気遣いあえるのは良いよね。
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:16:13 oYA7uYUd
>145
いつもの人、もう少しちゃんとレス読みな
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:21:00 3mes4/g+
ちゃんと一貫性と信念持って主張してるのかと思いきや
いつも途中で破綻しちゃうんだよなあ
いつもの人とは言わないけど、こうやって度々出てくる賛成派が
いつもの人ではないんだとしたら
やっぱり賛成派全般に正当な理由はないんだと実感させられる
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:21:06 qm9e6mbf
あと他人の言葉引用するなら勝手に文字つけたすなよ
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:21:52 1Tk+l4VH
>>145
やれやれ、所詮はこの程度かw
151:76
06/03/17 01:24:23 yuEcvJ/B
>>144、148
コミケで目を離してカートと事故
近所で目を離して交通事故
これのどこに違いが?といってるだけで、何も破綻してないですが。
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:25:22 tws8De57
それにしても76の書き込みからあっと間に倍に膨れ上がったなぁ。
スレ終盤は本当に気をつけた方がいいね。
900越したらもう立ててしまおうね。
153:76
06/03/17 01:25:40 yuEcvJ/B
>>150
あなた、何も言ってないのに偉そうですねw
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:26:29 6nLoUVBA
>151
コミケで目を離してカートと事故→死亡した場合、ミケの開催自体が危ぶまれる。
プラス、その時なにも話題がないと確実にメディアでオタ叩きに発展する。
近所で目を離して交通事故→本人同士で解決して下さい。
155:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:26:32 isgbF0/a
>151
コミケは本来、子供がいる筈のない場所である。
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:27:30 oYA7uYUd
>152
そうだね。
しかしループばっかりだよ、まったく。
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:28:03 qm9e6mbf
149は135が128の分引用してることについてです
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:29:10 tws8De57
>>151
つ子供の飛び出し
もうやめときなよ76。
今度話するときはもう少しよく練ってこないと
何時までたっても誰も理解してくれないよ?
とりあえず会合の幹事するのは検討してみてね。
159:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:29:22 1Tk+l4VH
>>148
まあコミケと近所の商店街を同一視しちゃうことでレベルが知れるからな。
なんとしても自己正当化の為に、無意味かつ無茶苦茶な理論をでっち上げるのは
ある意味才能だろうけどね。
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:29:54 vlVqqNvB
>149
もう一度いう
自分のレス読み返して頭整理してから書き込んでね
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:30:32 4lzZ5Qo2
>130
自分は絶対安全とは言えないから子連れ反対と思ってるわけじゃない。
100%安全なんてことはどこにもないからね。
でもコミケは明らかに危険度が大きすぎるうえ、
行かなきゃ生活できないor生きて行けない場所じゃない。
完全に趣味でしょ。
そこが大きな違いってわかんないのかな。
なんで商店街を引き合いに出すんだか…。
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:31:05 oYA7uYUd
>159
単なるワンパターンだと思うな
毎回、最後は同じだしさ
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:31:27 s3bJ/jx3
路上を歩くのは日常生活に不可欠な事だが、
コミケは完全な趣味の範囲で、行かなきゃ生活出来ないって事もなかろうよ。
子供を悪い環境や危険に晒したり、周囲に迷惑かけてまで行くような場じゃねーだろ。
164:76
06/03/17 01:34:17 yuEcvJ/B
>>154
それはつまり、違いはあなたに不都合があるかどうかで、
「自分の欲望をかなえる為なら他人を犠牲にしても構わない、
自分だけよければいい。周りが自分に合わせるべき、
だから子連れはやめろ 」
ですか。
>>155
どこででも起こりえるという意味で同じだといっているわけですから、
いるはずがあろうがなかろうが関係ないでしょう。
コミケを巻き込まれたくないだけっていうなら、上と同じですね。
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:35:04 cMwcKCqT
>>142
お幸せに。いい夫婦だなぁ。
166:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:35:35 1Tk+l4VH
>>163
日常と非日常の区別も出来ないのに、自分だけの利益は尊重しろと言ってるような
ものだからな。そういう社会性や公共性にかける人物は普通規制されて当たり前なんだけどね…
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:37:16 isgbF0/a
>164
コミケでの事故と近所での事故との違いを聞かれたから、コミケと
近所の違いについて答えただけだよ。
自分ももう寝るから、レスきちんと読む気がないなら、喪前も寝たら?
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:38:04 s3bJ/jx3
>>164
154じゃないけど、
「自分の欲望をかなえる為なら他人を犠牲にしても構わない、
自分だけよければいい。周りが自分に合わせるべき、
だから子連れはOK 」ですか。
自分の身勝手な思考を棚に上げて、他人を叩くとは見上げた根性だ。
169:76
06/03/17 01:38:40 yuEcvJ/B
>>159
なんとしてでもコミケを危険な場所にしようという、無意味かつ無茶苦茶な理論を
でっち上げてるのは、どっちだという気もしますね。
そこまでカートが危険なら、禁止にしてもらったほうがいいんじゃないですか?
>>161、>>163
>>76を読んでね。
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:41:13 rKSIA5Yd
>154
>144だけど悪いけどそれ書き込んだの自分じゃないよ
無理矢理ねじ曲げたいなら永遠にやってればいいけどチラ裏にでもしてくれ
あともう一度、今度は分かりやすく抜粋させてもらうけど
>106
>なんであいさつ回りをするのに、子供を走り回らせるの?
>車乗ってて交差点で子供が脇から走り出てきたりしたらどうするよ?
>っていうのと大して変わらない状況だよ。
>113
>近所の人と話し込んでて子供が飛び出して交通事故、と同じような
>状況を持ち出すことに何の意味があるんですか?
これ両方ともあなたのレスだよね
どこがどう破綻してないのかな
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:41:16 s3bJ/jx3
>>169
?
何が読んでねなんだよw
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:41:32 tws8De57
ある意味、推奨派にこんなんでました というアンチテーゼにはなってるなぁ・・・。
まぁ、今日の流れで友人に説教した体験談も今後の参考なるのが確認できて良かった。
今後も色々有意義な話できるといいね。
そろそろ眠いので寝ます。おやすみ。
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:41:35 nJUS5i8Z
あんなところに子供をわざわざ連れてくるような非常識な
親の子供なんて微塵もかわいくもなんともない。
軽蔑されてるのも知らずによく得意顔でいられると
あきれる。
174:76
06/03/17 01:42:00 yuEcvJ/B
>>168
自分の身勝手な思考を棚に上げて叩きはじめたので、言い返しただけですよ。
「ワタシのコミケがなくなりそうなことはしないで!」っていう考えの人ばかりで
笑っちゃいますよ。
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:42:24 1Tk+l4VH
自分の欲望をかなえる為なら~のくだりって、普通の読解力なら>>76に向けられたものだと
わかりそうなもんだがね。
ま、こういう人物には子供に何か会った場合に「子連れで来てはいけない」と注意書きに無かった!
悪いのは会場側!私に責任は無い!私は被害者くぁwせdrftgyふじおと喚くんだろうね。
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:42:47 xZBSNENd
>>76は
「子連れは絶対に他人に迷惑をかける存在ではない」
といっているんですね?
子連れはミケ会場がすいてても混んでても他人に迷惑かける可能性があるんですが。
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:43:37 rKSIA5Yd
ああごめんまたまちがえた
自分も破綻しまくってるかもスマソorz
以下仕切り直し
>164
>144だけど悪いけど>154書き込んだの自分じゃないよ
無理矢理ねじ曲げたいなら永遠にやってればいいけどチラ裏にでもしてくれ
あともう一度、今度は分かりやすく抜粋させてもらうけど
>106
>なんであいさつ回りをするのに、子供を走り回らせるの?
>車乗ってて交差点で子供が脇から走り出てきたりしたらどうするよ?
>っていうのと大して変わらない状況だよ。
>113
>近所の人と話し込んでて子供が飛び出して交通事故、と同じような
>状況を持ち出すことに何の意味があるんですか?
これ両方ともあなたのレスだよね
どこがどう破綻してないのかな
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:44:31 isgbF0/a
って言うか、どうしてもコミケが危険な場所じゃないって言い張る人間には
何を言っても無駄だな。
大体、このスレはコミケは危険、特に子供にはって前提で話をしてると言うのに。
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:44:44 m6ANsVVv
>>174
あたりまえだろ?こっちはコミケ楽しみにしてるんだ。
馬鹿にコミケをつぶされたんじゃかなわん。
事故は何処でも起こりえるさ。ただし、
商店街で死亡事故が起きても商店街は絶対に潰れない。
コミケで死亡事故が起きればコミケは潰れかねない。
そこが違いだよ。
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:45:54 s3bJ/jx3
>>174
漏れは喪前に笑っちゃいますよw
第一、法律のグレーゾーン歩いてるようなイベントに平気で子供連れて行く親の神経が知れない。
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:48:11 4lzZ5Qo2
>169
>131を読んでね。
182:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:48:21 oYA7uYUd
皆の衆。つつくと図に乗るので放置したほうがいいと思われ
183:76
06/03/17 01:50:10 yuEcvJ/B
>>170
ああ、
>なんであいさつ回りをするのに、子供を走り回らせるの?
これに過剰反応してるのね。
補足すると、
>車乗ってて交差点で子供が脇から走り出てきたりしたらどうするよ?
>っていうのと大して変わらない状況(を持ち出すことに意味はない)よ。
>近所の人と話し込んでて子供が飛び出して交通事故、と同じような
>状況を持ち出すことに何の意味があるんですか?
まったく同じ事を言ってますよね?
それから、近所で話し込んでるほうが、子供を自由にするだろうから
危ないかもね。
こう書くと、また捻じ曲げてるとか言い出すんだろうなぁ。
184:76
06/03/17 01:54:26 yuEcvJ/B
>>175
そんなことは百も承知で、あなたも自分の欲望をかなえる為に言ってることだから、
同じ事を言い返しただけですよ。
あなたは、自分に何があったら「注意書きにない!」と喚いてスタッフに迷惑を
かけそうですね。
>>176
あなたは絶対に他人に迷惑をかける存在ではないわけですか。
立派ですね。
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 01:57:04 rKSIA5Yd
>183
ご自分のレスへ超無理矢理な補足に藁わせてもらったw
>なんであいさつ回りをするのに、子供を走り回らせるの?
については>108にて
>挨拶してる最中必ずずっと子供の手を離さないと言い切れるなら構わないけど
>一部の子連れが心がけても全部の子連れにそれ実行させるの不可能だしなあ
>ちょっとでも手離したらとたんに親から離れて走り回るでしょ子供は
とレスさせて頂きましたよw
186:154
06/03/17 01:57:13 6nLoUVBA
>164
そもそも参加者が赤の他人の子供を心配しなきゃいけない義理はなにもない。
あなたは完全自己責任で連れて来てるのかも知れないけど、
他の子連れの人が全員そう思ってるとは思わないよね?
あなたと、他の子連れの人は違う人間で違う価値観なんだから。
ここで問題になるのは、連れてこられた子供が「自分が希望して」来た場合が
少ない事。旦那に預けられない、ちょっとだからいい、漫画が沢山あるし楽しいだろう、と
親が勝手に
判断して連れてきてるって事。で、連れてこられてる場所が、確かに一般も入れるような
所だけど、基本的には著作権の問題、オタに対する世間的な偏見、愉快犯の脅迫状が来てる
ような場所で、世間的にあまり好感を持って受け入れられる場所ではない。
そんな場所で、例えばカートの中身がエロ同人、もしくはぶつかった人がDQN、などの場合、
メディアが面白おかしく取り上げるのは火を見るより明らかだ。
大事になった場合、ミケが会場を貸してもらえなかったり、最悪中止、終了の可能性もある。
同人をやる人間として、数少ない即売会をそんな事でなくしたいとは思わないだろ?
76が同人者なら、あの場所を守りたいと思うだろ?
子供だって大きくなるよね。数年の辛抱だと思う。
人一人育てる為に、数年我慢する事ができないのはなんで?自分が友達に会いたいから?
自分が欲しい本があるから?友達なら別に他で会えるよね。電話じゃだめなの?
なんでたった1日、預かってくれる人がいないの?保育所は?ホテルは?
ミケ来る金あるなら4時間くらい預かってもらったらのんびり話せるんじゃない?
選択肢が沢山あるはずなのに、「自分の欲望をかなえる為なら他人を
犠牲にしても構わない、 自分だけよければいい。周りが自分に合わせるべき」
って考えの子連れが多いから、参加自粛して欲しいって意見が出て来てるんだよ。
187:154
06/03/17 02:01:36 6nLoUVBA
あ、ごめん…FFやりたさに焦って書いたから支離滅裂だ…
とりあえず>76は、商店街と一緒に語るのやめてくれ。
交通事故は当人間の問題で、その場所に責任は問われない。
イベントはイベント開催者に、その場所への責任が問われる。
商店街の中の店で安売りが行われてたとして、そこで事故が起きたら
店側の責任は問われるだろ?
場所に対する認識が間違いすぎてる。
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:02:27 3/AI39nb
パチンコやるのは勝手だけど、子供連れて来るなよ。
同人誌読みたいのは勝手だ。描くなとも言わない。
全てのイベントに連れて来るなとも、敢えて言わない。
だけど、連れて来たらまずいイベントだってあるだろ。
最悪子供が可哀相なことになるんだぞ?
子供の安全より自分の欲望優先する奴は親失格。
親失格ってことは、人間失格ってことだよ。
つーか邪魔。
世界平和のために我慢しやがれ。
イベントはみんなのものです。
この「みんな」の中に、人間免許不携帯者は含まれません。
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:03:47 1Tk+l4VH
>あなたは、自分に何があったら「注意書きにない!」と喚いてスタッフに迷惑を
>かけそうですね
つまり、こちらの言うことは否定しないわけだね?
子供になんらかの犠牲が出るのは覚悟の上だと?
190:76
06/03/17 02:04:14 yuEcvJ/B
>>185
勝手に読み違えてたのになんだかなぁ。
>>108に異論はないですよ。
ただそれはどこでも一緒ですよね。
191:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:05:24 s3bJ/jx3
実際に事件や事故起こってからじゃ遅いからな。
それを防ぐための意見交換をして何が悪いんだか。
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:05:28 rkM4ETzZ
>ID:yuEcvJ/B
>>130
「絶対安全」を目標と考えてくれよ、コミケでは。
じゃないと事故起こったら即無くなるイベントなんだもーん(´∀`)
>例外を作りたくないなんてくだらない理由で言ってるなら
>やめたほうがいいと思いますよ。
ここは分からない。はあ?何の例外?
193:154
06/03/17 02:06:11 6nLoUVBA
>190
読み違えってどこが?
っていうか76は本当に同人者なのか?
とりあえずあの場所を守りたいのか守りたくないのかだけ教えてよ。
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:08:26 3/AI39nb
>>190
ちがうちがうちがうちがう。
ぶっちゃけ不細工な子供が一人波にさらわれてしまっても、「なんて悲しい事故なんだろう」で済むの。
でも、その不細工な子供がコミケでさらわれてしまうと凄く迷惑なの。
解る?
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:08:33 rKSIA5Yd
>190
言い訳が苦しくなってきたからって自分のレスまで改変したのはそちらなのになんだかなあw
あと76さんよ
反対派は子連れ反対の意見や理由を、起こりうる可能性や過去の事例を持ち出して
さんざん述べてるんだけど(読み飛ばしてるのなら最初からじっくりログ嫁としか言えん)
子供を連れてくるのに正当な理由は出てないように思えるんだが
それがあるならそろそろ出して下さいな
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:08:45 xZBSNENd
あと、子連れは他人に迷惑かけないと思ってるかどうかを追加で聞いてみたいな
迷惑かけると思ってたらあらかじめ連れて来れないはずだから
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:09:18 rkM4ETzZ
>>190
>ただそれはどこでも一緒ですよね。
いや。場所が違うと全然違う。
何でコミケを他の場所と混同させてんの?
あそこは特殊な場所よw
198:76
06/03/17 02:09:44 yuEcvJ/B
>>189
あなたはさっきから言ってることがずれてますよ?
コミケでしか会えない人に子連れで会いに行くエゴと
コミケが大事だから、自分と関係ないコミケに害となるものは
なんでも禁止というエゴのぶつかりあいなだけでしょう。
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:11:37 rKSIA5Yd
>190
あともういっこ、もういちどわかりやーすくね
>ただそれはどこでも一緒ですよね。
に対しては>108で
>自動車事故は当事者だけの問題になるので比較の対象にならない
>コミケで事故が起こったらコミケそのものおたくそのものが問題視される罠
と回答済みなんでw
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:12:15 rkM4ETzZ
>>198
前者はエゴだけど、後者はエゴじゃないやん(´∀`)
前者はすっげー迷惑だけど、後者はどんなイベントであれ
継続したい限り迷惑となる行為は慎もうぜっていう取り組み
に通じるわけだし。
前者は個人の勝手。後者はある意味公共的な考え。
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:13:56 3/AI39nb
>>198
子供は連れて行くなよ。
金出せば預けるとこなんていくらでもあるでしょ。
コミケでしか会えないって事象の大前提に「コミケの円滑な運営」がある時点で、その二つのエゴは等価じゃ無いんだよ。
202:154
06/03/17 02:13:59 6nLoUVBA
>198
ミケでしか会えないなら電話すれば?数年後に会ったって友達の顔なら覚えてるよ。
特にミケでしか会わない人なんて腐る程いるわけだし。
ミケに害となる者はなんでも禁止したいのは普通のことだろ。
ていうか我慢する気はないってこと?
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:15:30 rKSIA5Yd
引用してやって説明しないと理解出来ないレベルで意見交換は無理だな
せめてちゃんとレス読んでくれてればいいのに
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:16:44 1Tk+l4VH
>>198
ずれてるのはどっちだか。そんなことよりも、
>コミケでしか会えない人に子連れで会いに行くエゴ
ある規範の出来ている集団の中にごく個人的なエゴを持ち込み、
それを認めろというのは子供の駄々ではないのか?
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:16:54 rKSIA5Yd
いや引用しても理解出来てなかったか('A`)
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:18:11 rKSIA5Yd
コミケは同窓会じゃありません
207:76
06/03/17 02:18:13 yuEcvJ/B
なんか「コミケが大事だから子連れ禁止」っていう意見ばかりですが、
前からそうでしたっけ?
前は、子供がかわいそうだからっていう理由がメインだったと思いますよ。
そんなに存続が大事なら、徹夜やエロパロも徹底的に弾圧しなきゃならないし、
サークル減らして通路広くしなきゃならないし、入場規制でもしなきゃならないし、
色々大変ですね。
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:18:24 s3bJ/jx3
>>200
>前者は個人の勝手。後者はある意味公共的な考え。
同意。
コミケでしか会えない人って、
コミケでしか会わない程度の人の為にそんな考えなんだw
DQN親としか言いようがないな。
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:20:32 1BQg8yZ/
コミケは夏暑いし冬寒いし
参加者は自分のことで精一杯だし
子供つれてくるところじゃねぇよ
来るなら自分の意思で来いってこった
ガキは親に無理やりつれてこられるのがかわいそうだな
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:20:44 s3bJ/jx3
>>207
>そんなに存続が大事なら、徹夜やエロパロも徹底的に弾圧しなきゃならないし、
>サークル減らして通路広くしなきゃならないし、入場規制でもしなきゃならないし、
>色々大変ですね。
まったくその通りさ。
でもそれらに関しては他にも専用のスレがあるからね。
ここは子連れに関するスレなんでしょ。
住み分けもわからんような人はROMってた方が無難じゃないのか?
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:21:48 5r6gh4wH
>207
コミケが大事だから子連れ禁止
子供がかわいそうだから
どっちがメインどころか両方とも最初から言われてた意見ですが
それぞれ意見は様々でも行き着く結論は子連れ反対
一貫して変わってませんが?
212:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:22:28 3/AI39nb
>>207
そうなんだよ~。
だからとりあえず子供連れてくるの止める所から始めない?
213:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:24:03 ceD2DWbH
ただその日だけ子供を預けて行くだけで全て解決する
自らも身軽になるし、一石二鳥
非 常 に 自 己 解 決 す る に も 簡 単 な 事 柄
何故、そうも頑なに簡単に出来る事をせずに、周囲に迷惑をかけるような事をしに行こうとするのか
(迷惑とまでいかなくても、少なくともまともな人なら子供に気づけば、それに配慮はする。
その配慮に甘えるだけなのは、親の無配慮。)
簡単にいうと、やっぱり「迷惑だと思ってない」に尽きる
俗に言われるモラルハザードした世代
「迷惑」と言われても「何が悪いの?○○では大丈夫じゃん。ならコミケでも・・」じゃ端から話が通じてない
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:25:20 rkM4ETzZ
>>207
>なんか「コミケが大事だから子連れ禁止」っていう意見ばかりですが、
>前からそうでしたっけ?
前からそうです。
前からそうなんですww
215:76
06/03/17 02:25:45 yuEcvJ/B
>>210
コミケのためならコミケの理念も関係ないっていうのは立派です。
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:25:50 3/AI39nb
しかし、仕方ないんだけど、ヲタって本当に議論が下手だよなぁw
いつまで続けたって結論なんか出やしない。
一番いいのは、もう規則でバッサリ決めちゃうことだよな、うん。
大体、ロリコンがロリ漫画売ってたりショタコンがショタ漫画売ってたりするところに子供連れてくって、虐待じゃないの?(笑)
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:26:44 1Tk+l4VH
まあそれほどまでに子供を連れ込みたいという意見をお持ちなら、我々に
「なるほど。それなら子連れも問題ないな。」と納得させられる意見を聞かせて
欲しいな。
ただ、周りが配慮すべきだという類の出涸らしのような意見じゃ×だ。
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:27:00 rkM4ETzZ
>>207
>そんなに存続が大事なら、徹夜やエロパロも徹底的に弾圧しなきゃならないし、
>サークル減らして通路広くしなきゃならないし、入場規制でもしなきゃならないし、
>色々大変ですね。
対策はやってるよお?
でもその「徹底的に」ってのは何ですか?
どういうこと?
何でそんな条件を?w
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:27:22 6nLoUVBA
>207
なんでひとつの理由に絞らないと行けないんだ?
ミケも大事、子供も可哀相。つかすでに二つも理由があるんだよ。
エロパロに問題はあるかも知れないが、「同人誌即売会」である以上、
子供よりは存在理由があるんだよね。そしてその為に見本誌提出だ。
サークルは参加者の事を考えて、だけど歩く人の事も考えての
ギリギリの配置をしてる。混んでても人が将棋倒しになる事はないし、
普通の人間なら、窮屈だが歩く事に問題は起こらない絶妙な配置してるよ。
つかあれか、駐車違反で捕まったら「他の人もやってるのに!」って
難癖つけるタイプか?他の人もやってるかも知れないが、お前もやってるんだっての。
子連れだけが問題じゃないが、子連れも問題なの。わからない?
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:27:52 ceD2DWbH
>>207
理由が沢山あるだけでは?
話の流れの中で苦しい弁明の中から、議論がスライドしていって
問題が起きたらコミケがなくなるという話も出てきたのでは?
子供にとっても危険だし
もし、それが実際に起こってしまったら、コミケにとっても致命的っていう両方
1人の人間(親)が背負うに重過ぎる事柄だと思うよ
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:27:59 7IrJnLN0
つーか、何十万人も人が来る商店街があったら凄いよな
222:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:28:08 3/AI39nb
>>215
話逸らすなよ(笑)
子供連れてくのがコミケの理念だなんて、お前以外誰も思って無いからw
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:28:28 rkM4ETzZ
>>215
コミケの理念って色々あるけど、どれ?
参加者で作り上げるコミケ、周りに迷惑をかけない参加者としての
自力の努力、それがこのスレだよんw
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:29:15 6nLoUVBA
>215
ところでさー、>193に答えてもらえない?
さっきまで全レスしてたじゃん。
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:29:46 rkM4ETzZ
>ID:yuEcvJ/B
私、ID:rkM4ETzZなんだけど、幾つか質問したんで答えてね(´∀`)
すり替えは嫌よ?
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:30:33 QQVY2IFn
>216
ホント、ばっさり規則で決めれたら一番いいんだよねえ
でもみんなのまとめ役の準備会がどっちつかずだからさ
準備会以外の参加者で公然のルールつくれるなら苦労もないんだけど
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:31:50 3/AI39nb
つーかこいつ、子連れの印象悪化させようとする工作員でしょw
228:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:32:11 s3bJ/jx3
>>215
え、何コミケの理念ってww
教えて。具体的に。
都合の悪い質問にはスルーって、厨のテンプレみたいなお人でつね。
子供さんが心配です。
それにこんな時間まで起きてて大丈夫ー?
229:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:33:58 ceD2DWbH
>>226
本来こういう事は、モラルの一言片付くような事柄だから・・・・
規則になったら、逆にこんな事まで「言われないと分からない」程、バカなのかっていうのもかなり恥ずかしい
230:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:34:46 xZBSNENd
>227
子連れの印象は最初から悪いんだから、このスレで工作する必要はないとオモ
子供にどうしてもきて欲しい類の人なんだよ
キモ
231:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:34:47 rkM4ETzZ
>ID:yuEcvJ/B
黙るの早いなw
子連れは駄目だよ。
とにかくコミケには駄目。
232:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:38:28 3/AI39nb
>>226
普段虐げられやすい趣味だから、何かのカテゴリーに属する人を、
それを理由に排除したりするのを極端に怖がる傾向はあるよね。
趣味の内容(カプだのなんだの)に関してはしょっちゅうドンパチやってる癖に。
でも、「子連れは危ないから禁止」ってさ、ナガモノ禁止とかと同じレベルの話だよなぁ。
233:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 02:58:52 ceD2DWbH
>>232
ナガモノ禁止より、もっと誰でもわかる様な事では?
親だったら、行かせるのに逆に反対するぐらいの劣悪さでしょ
234:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 03:01:24 6nLoUVBA
ていうか実際ナガモノは禁止だし。
235:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 04:59:21 UoT9OqaW
>>227でFAだな。
というか、コミケに大事な子供を連れて来たがる奴の気持ちがまったくわからん。
下手したら一生物のトラウマ植え付けられる可能性もあるのに。
236:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 07:14:23 M+9miQnF
コミケでしかあわない程度の知り合いに挨拶するのに
自分の子供の安全を二の次にする親の行動とその為に
ここに書き込んだことを将来、自分の子供が知ったとしたら
なんと思うだろうな。
>76は、ここの書き込みを自分の旦那や両親に見てもらって
自分が正しいかどうかを聞いてみたらどうだろう。
237:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 08:01:15 Y2qmp8Cd
なんで自分が出かけるんだから
誰かに預けようって発想にならないのかな?
夫、親、兄弟、ママ友
その辺も駄目なら託児所、ベビールームもあると思うんだが。
…ケチなのか?子連れ賛成者は。
自分の子供の安全に、それくらいの出費は安いと思うけど。
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 08:18:17 lafM09Lh
そんな金があったら本買う!て思考なんじゃね?
自分の趣味にかけるお金>子供の安全にかけるお金
で、実際会場に子供連れてきて「子供がいるので皆さん注意して下さいね☆彡」
こんな親の元に生まれてしまった子供が哀れでならん
239:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 08:52:53 9qlLmBj+
諸事情で託児所に預けられない
預かってくれる知人もいないって環境の人が
いることも理解してください。
そんな状態なら私はコミケに行かないけど。
240:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 08:56:23 563RAWlk
>239
理解されてないのは、その状態になったら参加を諦めるのではなく
子連れでミケに行こうってなる思考の方だけどなw
241:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 09:31:05 lafM09Lh
>>239
安心汁、このスレの住人は皆そんな事は理解済だよ。極一部そうでないのもいるがw
理解出来ないのは>>240のいう通り、なぜそんな状況なのに子連れで来るのかって事だ
242:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 09:58:06 imAcsXpt
>206
ハゲドウ
76は結局挨拶がてら我が子とやらを知人に見せびらかしたいバカ親としか思えない
どうしてもミケに子連れで行きたいヤシの本音なんて所詮そんなもんだろ
243:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 10:16:56 Z9v1SKWH
子供できてもオタ心は現役バリバリで
コミケに行きたくてタマラン気持ちもわからないではない。
なら子供預けて単独で来た方が効率よく買い物できるし、
楽しいしリフレッシュできてええんちゃうん。
と、全レス読んで思った。
244:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 10:21:29 UVON9x31
そういやすごい混んでたイベントで隣のスペースに子供がいたことがあった
そこのお子さんなのかと思いきや、実は大手にならびにいった友達の子とかで
きゃっきゃとはしゃぐお子さんを猫可愛がりしながらしきりに話しかけてくるので
こっちがものすごくハラハラしたな…
目を離すとすぐに大手に並んでる母親の方に走っていくし、冷や汗かいた。
結局お子さんがはしゃぎすぎてサークル放置して外にあやしに出て行き、
満足げな母親が帰って来次第サークルも撤退。
三人そろって笑顔でお疲れ様でしたーと帰っていきました。
サークル参加する意味あったのかなあの人。
245:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:24:50 o4IOKrHw
その3人連れも注意できないあなたもみんな人として足りないものだらけだよね…
子供が大ケガを負うまで黙っているのは一種の児童虐待だと思う
246:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:30:59 s3bJ/jx3
注意しろ注意しろと言うが、
実際子供の前で大人同士が言い合いなんてやりずらいんじゃね?
そういう非常識な親って間違いなく食ってかかってくるだろうしな。
親はDQNだが、連れて来られた子供には何の罪もない。
醜い争い見せるのは忍びないだろ。
子供が大怪我負うような場所に連れてくるのが児童虐待だと思うw
247:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:32:29 gb271T4b
注意する勇気と、相手を納得させる注意の仕方は
これから皆で学べばいいさ。
何もかも足りてないのは準備会も含めてすべてだよ。
それをこれから穴埋めしていけば良い。
248:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:33:30 WF8NpRTK
>>245
隣だったっていうだけで、何故244まで一緒に責める?
注意って、もう子供がそこにいる状況でどうしろと。
友人でもない見ず知らずの相手に
「今後は連れてこないでください!さっさと帰ってください!」
と訴えるのは難しかろう
249:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:52:57 Arr8z0Ms
スレが伸びてると思ったらなんか沸いてたのか。
商店街がどうのとわめいていたけど、
地元商店街で見る限り、一番態度が悪い一般人は子連れの母親だ。
歩道で堂々と自転車を乗り回し、前を歩いている歩行者に当たり前みたいにベルを鳴らしてどけという。
小学生だって、車道に進路を切り替えるかわいげがあるよ。
もしかして、>76はこういう場合、歩行者は車道を歩けというのかな。
ま、そんなことはどうでもいいんだが、
見ず知らずの人に注意して不愉快な思いはしたくないよな。
注意されるほうもむかつくかも知れないけど、注意する方だって不愉快な思いをする。
相手が、一般社会における弱者と認識されてるならなおさら。
楽しみたいイベントなのに、なんで見ず知らずのために不愉快にならなきゃならないのって気分になるよな。
250:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:54:21 7JB2JvFp
子連れを見かけたら注意していこうというのはこのスレのテーマなのに
どうしていまさら注意するのは難しい、できなくてもしかたないなんて開き直りが出てくるのか理解に苦しむ。
251:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 11:57:37 4lzZ5Qo2
>>250
>子連れを見かけたら注意していこうというのはこのスレのテーマなのに
え、いつの間にそんなことになってたの?
252:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 12:03:18 3o6bOQF5
>248
そこでスパッとCOする勇気ですよ
話しかけても適当に生返事で、お前みたいなDQNには関わり合いに
なりたくないんじゃ的雰囲気に持って行けばいい
日常生活じゃそのくらいは基本だろ
イベント会場じゃ尚更一過性の付き合いが多いんだし
気が弱くて会話のスキルが足りないのと、
モラル不足はまた違う
253:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 12:05:08 9qlLmBj+
>>251
コミケに子連れは子供にとって危険だし周囲にも迷惑ということを
啓蒙しようってことは言われてましたが注意しようは初耳。
254:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 12:08:00 qejOmTAj
啓蒙はするが実際に子連れを見てもノーリアクションなんてのも初耳。
255:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 12:20:53 ceD2DWbH
出来る人は注意すれば良いし、出来ない人は出来ない人なりの行動をすれば良い
大事なのは、子連れでのコミケ参加は非常に危険という事を
行動の足並みが揃わないのは、個々人のスペックによるが
理想の足並みは、揃えよう
注意したくなくて、しなかったわけじゃないのだからそれを責めても意味はないよ
256:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 12:53:02 gb271T4b
>>255
激しく胴衣
3.4行目はいっそ標語にしてもらいたい。
257:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 13:03:52 w0yt4AKj
啓蒙って直接注意だけではないと思う。
アンケートにこつこつ書くのだって立派な行動でしょ?
258:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 13:15:15 kBdhr7CH
イベントで子連れに関わり合いたくないから反対してんのに
わざわざ注意するのが当たり前って
しかもたいがい、人の親=年上、しかも悪いことしてると思ってないDQN
そうとう迷惑掛けられない限り一番スルーしたい人種だわ
259:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 13:25:50 ceD2DWbH
注意出来る勇気に乾杯
こつこつアンケートに書く努力に乾杯
それでいいでしょ
どっちもやれる人はやった方がいい
後は、子連れが如何に危ないかという事を広めて、
全体的な雰囲気として子連れは良くないよとあらゆる人に伝わるような環境を作りたいね
260:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 13:53:22 s3bJ/jx3
>>250
どうしてそんな脳内テーマが勝手に決定したのか理解に苦しむw
>>255同意。
261:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 14:15:10 imfEV+WY
そのサークル主が友人の子供の迷惑引受けて外であやしてたなら
とりあえず隣のサークルが口出せる状況じゃないだろ
自分のところの本汚されたとかならともかく
現時点でコミケは子連れ禁止じゃないって事忘れちゃいかん
子連れの時点で即口出しは難しいからこその啓蒙、外堀固めなんだろ?
いきなり注意したら下手したらこっちがDQNだから皆四苦八苦してるんじゃないか
262:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 14:24:49 hrsfgOuU
子連れって状況は親本人と周囲の人の利害のバランスが偏ってるんだよな。
親が+1なら、周囲の人はよほどの子供好きでない限り0か-1だ。
じゃあ平等にするはどこに線を引けばいいかと言うと、連れてこないのが一番な気がする。
子供いなくたって本は買えるし挨拶はできる。お披露目はそもそも同人要素が皆無だから論外。
プロに預けたら金銭的に親がマイナスになるというのも、地方者の金銭ハンデを考えると論外。
個人的には「コミケに子連れ」=「喫煙コーナーに子連れ」って考えてる
263:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 14:36:14 nJUS5i8Z
子連れ撲滅運動。
264:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 14:54:44 qn222jFW
>>262同意。
禁止はされていないけど、明らかに子供に害があるって点が同じだよね。
265:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:01:24 r6nIIFFx
この前の冬コミで見ず知らずの小学生くらいの女の子に突然
「ブース!へんなかお!口にシワあるし!デブ!足太い!」
って突然言われた。
私は子供好きだから「なんだとー」と逆にやり返して遊んでやったんだけれども、
(誰でもいいからかまってほしくて言ってただけみたい)
これ、特に子供好きじゃない人や子供嫌いの人が言われたら、
相当イヤな気持ちになるだろうなぁーと思った。
最悪、トラブルになってもおかしくないんじゃ、とも。
ちなみにしばらく遊んだ後、本を大量に抱えた親が「すみません」と来た。
「お子さんたいくつそうですよ、何か起こらないうちに帰られては」
と言ってみた。
「ありがとうございました」とだけ言って去っていったが、
お礼言えばいいってもんじゃないよなあ。
266:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:06:15 E29AsFpR
>>265
私は本当に子供が嫌いなのでそんなんいやな気持ちなんてもんじゃないよ・・・
吐き気がするぐらい頭に血が上る。
でも他所の子供を叱るのは非常識だから親が来たらそいつをグチグチ叱るよ。
267:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:07:24 KcPwmGjN
>265
そりゃ随分しつけの悪い子だなあ
初対面の知らない人にそんなこと突然言ったら
ごく普通の街中だったら、出るとこへ出ちゃう人もいるのでは
268:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:10:21 hkS7l5Pk
>>266
おいおい。他人の子供を叱るのはなにも非常識な事じゃ無い
269:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:48:49 rkM4ETzZ
>>258
同意。
他の場所でも人に迷惑かける子連れは結構攻撃的なDQNが
多いから、むしろ気をつけたほうがいい。
前の方にも出てるじゃん。活動停止にまで追い込まれた人。
子連れに限らず人に対して迷惑掛けて平気な人って1対1では
相手しない方がいいよ、絶対。
迷惑なことがあった場合、スタッフを呼んでくる方がいい。
友人に携帯でメール打って頼んで、通りがかりの人が通報した
風に装うとかすれば絡まれないよー。
もちろん迷惑じゃなきゃある程度は堪えるけどね。
270:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 15:54:37 rkM4ETzZ
連投ごめん。
>>112に貼ってあるね。
271:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 16:17:41 CyDlb3jr
>>267
あんな人込みで、子供と離れて、自分の買い物に行ってるとこみると、
親が普段から子供をほったらかしにしてるんだろうな。
しつけが悪いっていうより、殆どネグレストに近いんじゃない?
普通に親に可愛がられてる子は、そんなこと言ったりしないよ。
親にほって置かれた子供は、かまって欲しくて、
人の気をひこうとして、わざと汚い言葉使ったり、暴れたりするもんなんだよね。
そう思うと、1番可哀想なのはその子供だ。
272:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 16:25:08 w0yt4AKj
>>271
え~~そんな子に絡まれた一般ピープルでないの?
273:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 17:17:46 rkM4ETzZ
>>271
絡まれるほうが迷惑だよw
274:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 18:03:46 LrRNtUdC
あれあれ、注意しなくてもいいやって話しになってる。
このスレの住人は、自分が責められるとどんどん志が後退するな。
どこまでも消極的になっていくのだろう…しょせんはただの愚痴スレか。
愚痴の方がスレの伸びがいいしな。気持ちよさそうだし。
275:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 18:08:33 pk+hHnf0
>>274
いつもの人、乙。今日はまた方向性変えてきたね。
昨日の路線で頑張るのはやっぱり無理と思ったの?
276:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 18:15:50 4lzZ5Qo2
LrRNtUdCはスルー推奨。相手するだけ無駄。構って欲しいだけでそ。
277:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 18:30:03 w0yt4AKj
直接迷惑がかからない、準備会が何の表明もしていないのに
いきなり注意したらこっちがDQNだよなあ・・
278:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:01:26 fxcCqUbS
自分の身内なら躊躇無く、容赦なく注意するよー。
赤の他人なら・・・まずアンケかな。
あまりに酷い場合はもちろん直接いうけど。スタッフも呼ぶし。
279:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:04:56 mxJwecSO
特に子供嫌いってわけじゃないけど
>265のような子供に遭遇したら不愉快どころじゃ済まないな。
疲れてなくて余力が残ってれば
「そんなことを言うのはこのお口かな~?」
と思いっきりその子の両頬をつねってから足早に立ち去るよ。
280:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:26:30 VCcv+JiY
それはそれでDQNです
281:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:35:35 jGuPBLHD
>280
本日何度目の話題そらしですか?
282:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:36:45 tJErIX1b
いちいち構うなよおまえも
283:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:39:08 jGuPBLHD
ID変えることを覚えたんですか?
284:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:42:25 duU9UHys
279と280の両方が釣りに見えるのはわたしだけじゃないはず。自作自演の線も高い。
285:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:44:51 pk+hHnf0
IDは変えられるけど、文面から滲み出る痛さは変えられないからなあ。
286:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:47:16 LrRNtUdC
>>275
昨日は発言してないけど?
なんか批判があると「いつもの人」で流すんだよね。またかって感じ。
自己弁護のスキルだけあがっていきますね。ここの住人は。
287:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:47:58 LrRNtUdC
>>285
同感。ここの住人の痛さは変えようもない。ヲチに最適w
288:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 19:50:30 duU9UHys
イタタタタタタ
早く病院で診てもらった方がいいよ、そのお脳をね。
289:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 20:04:13 eBo6c7Il
内ゲバは非推奨です
でも子供って、阿呆な暴言吐いたり暴れたりも
自覚の上でやってる事も多い。
そういう奴にはこっちが頭の高さを合わせてマジ声で
「して良いことと悪いことの区別もつかないのか?」と
真っ向からガンくれると効果てきめんだよ。
ビービー喚いてる奴は
「泣けばいいと思ったら大間違いだ」で効く
ああいうのは猿とかカラスと一緒で
どっちが上なのか解らせないと駄目みたいな気がする。
290:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 20:05:50 LrRNtUdC
はいはい。そういうレスが帰ってくるからここは面白いよ。
住人の程度が知れる。
291:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 20:08:00 cdlX9N1G
>>279
つねりはしないけど、自分も叱るだろうな。「言って良い事と悪い事の区別くらいつけられるでしょ?」みたいな。
コミケ会場じゃないけど、この間デパートで子ども(8歳くらい?)に暴言吐かれた時そうやってやんわりと叱ったら、DQN親が走ってきて
「お姉さん怒ってるから謝りましょうね」
って言われましたが…orz
292:名無しさん@どーでもいいことだが。
06/03/17 20:08:56 E29AsFpR
>>290
そうやって参加してるお前も程度がしれるけどな
構ってちゃんウザス