05/05/15 21:27:39 WYpOYrPg
以前ミケの隣のスペースで撮影会が始まった事あるよ…
もう午後になってて人は少なかったけど、カメラ向けられたら条件反射のように
ポーズ決めたのにはビックリしたよ。ピースとかじゃないんだよ。
体なんてくの字になってて手は天高く伸びてるんだよ。何なんだよそりゃ一体。
もうこっちはポカーン。ていうかスペースの前邪魔KUSEEEEEEEEEEE!!!!!!
コスはコスゾーンから出ないでくれよ本当。
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/15 22:10:30 5fOuDqtt
>>191
つーか、それ禁止事項なのでは…。
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/16 15:46:21 0Ksrz0rQ
売り子兼レイヤーの友人が当たり前のように、私のスペースにスーツケースを置かせてくれと頼んできた。
ピコだから搬入量も少なく、スーツケース一個くらいならいいかと思い許可したが
その場にいた友人の友人2人(私は初対面)まで当たり前のように置いて「え?3個も?」と問い返した私に
「じゃ、12時には戻りますんで」と言って去っていった。
椅子の後ろには流石に置けない。ということで、スペースの下に積んでみた。
スーツケースは高さがあるので、床に布を敷いて、その上に横に倒して積んだ。
そして机下に足が伸ばせない私は、椅子の上で体操座り。
携帯とカメラ以外の、財布を含む全てを置いていったまま、友人ら3人は12時過ぎても来ない。携帯にかけても出ない。
一方的とはいえ貴重品を預かった以上、その場を離れるわけにはいかない。買い物は諦めてスペースにい続けた。
しかし尿意に負け、午後2時半くらいに席を立った。友人の携帯に留守録を残した。念のため、メールも送った。
トイレに長蛇の列が出来ていた為、スペースに戻るまでに20分程かかってしまった。
その間に、スペースから友人達の荷物が消えていた。盗られたのかと焦ったが、机の上に一枚のメモを発見。
それは、その日出した私のヘパ。メモ紙代わりに搬入箱内に残っていたものを使用したようだ。
その裏には、友人の字でこう書かれていた。
『置かせてもらっといて言いたくないんだけど、こういう置き方ないんじゃない?一番下のつぶれるかもって思わなかった?
横倒しなんて聞いてないよ。しかもスペース無人なんだけど?うちら貴重品置いてくって言わなかったっけ?
盗まれてたらどうするつもりだった?うちらより年上なんだから責任もって行動してほしかったんだけど。』
おまえ一人の荷物1個くらいだったら、責任持って便所まで連れて行くとか、
知人のスペースで一時的に預かってもらうとかしていたんだけどな…とは言わぬまま、その後カットアウトした。
彼女達が他の人にも同じようなことをやっていないことを祈る。
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/16 18:56:20 L+t/e0S2
監禁男、連行されるとき低級ジャージ着てたような…
195:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/16 21:30:46 vIwFM503
>>193
乙…
気の毒な話だわ。
相手、サイテーだな。
196:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/16 23:50:40 EDKmrKS8
>>194
あれはちゃんとしたメーカーのジャージ。
同じ事思ったけどよくみたら違った。
>>193
乙です・・。
197:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/17 11:51:01 MSSDvAli
>>193
そいつらにスペース代の半分を負担させてもおかしくないな。
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/18 08:35:54 WYnK7Bd1
>193
聞いてるだけで腹立たしい話だ、おつ。
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/18 23:32:37 rEcdliu8
>193
信じられない程のバカだな。乙。
200:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 00:16:16 i+jIjqPl
>>193
体操座り乙。
よく堪えたね…スーツケース3個って、SPなくなっちゃうよ。
周りの目も怖いす。
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 01:22:09 7DeFNylm
>>193
すごいむかついた。
何様だ、その人(と友人)。
カットアウトしてるみたいだけど、
何か悔しい。
一人サークルの怨念送ってやりたいよ。
むきー!!
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 01:33:19 pv5iBEPI
㌧切りスマソ
ちょっと前レィヤーの友人ととあるスペースに本買いに行った時、
「コレとコレ、お願いします」
と友人はサクルの人にお願いしたんだが、
そこの人はふと彼女をチラ見した後、隣の人とコソコソ話しながらスケブに目を落とし─無視。
結局友人は本を買うことが出来ず、落ち込んでいました。
後からそこの人がコス嫌いと聞いたんだけど、なんだか見ていて普通に厭な気分になってしまった。
海鮮な漏れもレィヤー鵜材と思うこと多々ありますが
レィヤーに接客するのも耐えられないって人はやっぱ居るんでしょうか?
ちょっと衝撃だったもので。
スレ違いだったら逝ってくる
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 01:43:41 bifWkj/B
その人(売り手)もお客さんに対して酷いとは思うけど、
一流レストランにモモヒキはいた3ヶ月くらい風呂はいってないでしょう、
ってオッサンが来たら店は入店拒否してもいいように(店側にもある程度お客様を選ぶ権利があるらしい)
その売り手にとっては“ある程度”っていうのがコス者だったのかもよ。
個人的には人によって無視されるくらいの覚悟でコスしやがれ!だけどね
あと、ちょっと思ったこと。
その売り手とコス者は元々知ってる間柄で、過去コス者がイ多なことして、それで無視してるだけかもよ。
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 13:02:22 N2TawG5Q
「コスプレイヤーお断り!」
と書いておけば良いと思うよ。そんなに嫌ならば。
余り厨な態度ではコス者を批判出来ないと客観的に思うな。
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 16:22:23 QOC5KKvV
コスに関心の無い人の目から見たら、レイヤーって
頭のおかしい人でしかないわけで。
(同人に関心の無い人の目から見た同人者も然りだけど)
ヲタだらけの場所だから「お断り」といちいち書かれていない限り
歓迎されるのが当然、理解されて当然、という意識でいるのが問題かな。
まあ、自分は嫌だなと思いつつも接客しちゃっってるけどね。
見るからに「おかしい人」とは関わりたくない気持ちはわかる。
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 17:23:53 eceZBlyh
コスとかコスじゃない以前に不特定多数に向けて開いたサークルスペースで話し掛けた人シカトするそのサクールが頭おかしいと思いますが。
202のコス友人がコスキャラなりきりで、ちょっとその書物をくれたまえとか話し掛けたんでもない限り。
207:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 17:40:12 GsDwISZR
漏れも嫌だと思いつつもやっぱ自分の本が気になって来てくれる
お客の一人だから普通に接客しちゃってる。
チキンだからというのもあるけど流石に無視はできないな。
でも193の話は酷い。
自分に都合のいい方にしかものを考えられない香具師等は許せない。
レイヤーは視界に入るだけでダメな人も居るんだから
イベント内の決まりや 人 間 と し て の常識をわきまえて
行動して欲しいとオモ。
これからも嫌でも共存してかなきゃならない漏れ等の身にもなってくれと。
嫌なら来るなと言われそうだがやっぱ止められないんだ罠w
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 18:27:53 uQXMRm8v
>>206
いや、だから。自分は誰が来ようと無視したりは今のところないけれど、
そういう人と関わりたくないという気持ちはわかる、と言っただけなんだけど。
不特定多数に向けてとは言え、売り手にとっての招かれざる客というのは
いるわけで。その基準は人によって違う。なりきっていない段階でも
受け付けないと言うのならもう仕方が無い。受け入れるか否かはその人の
自由では?読み手も売り手も対等っていう前提が一応あるんだから。
もちろん拒否することによって起こる諸々のリスクは充分にわきまえた上でね。
レイヤーもそれくらいの覚悟を持った上で参加するべきじゃないかな?
たとえ売り手がレイヤー嫌いだったとしても、無視されるっていうのは
恐らくかなりレアなケースだとは思うけどね。
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 20:45:02 J2YkUjJ9
>>202
そのとき、お友達のレイヤーさんはコスしてたの?
してたんだったら「うわー…」と引かれてもある程度は仕方ないと思うけど
無視することはないだろうとも思う。
レイヤーに売りたくないんだったら、ちゃんとそう言えば良いのに。
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 21:08:43 gt+lkeyx
私は>>202の売り手と同じ様なことしたことあるよ。
話しかけられても存在無視。
でもそれはコス許可してないイベントでのこと。
しかもなりきりだった。
202の場合、イベントがコスを認めてたんだろうけど、ちょっと売り子の気持ちがわかる。
売り子GJ!とは言わないが、これからその売り手には近づかなきゃいい話。
どうしても歩み寄りたいなら、なんなら>>202が橋渡しをしてやるといい。
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 23:07:50 lP6fOFuV
202を読んだだけじゃ何とも言えん。
かな。
以前隣のSPにレイヤーが集まって、才ゼロ全員集合した
時は氏ね!と思いました。
狭いっちゅーねん!
サークル主がレイヤーって最悪だ。群れる。
212:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/19 23:24:23 D/gLZ6vs
コス可イベントと分かって参加しといてのシカトはさすがに厨だろうね、いくら個人的に好かんとはいえ。
(コス禁止イベントや初対面なのになりきりで接してきたとかなら別だが)
213:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 02:11:06 pvikFDf4
>>202
そのサークルは激しく痛いし擁護する気もしないけど、そのレイヤーに同情は
しないな。
なぜって自分がレイヤー大嫌いだから。
どんなに衣装が似合っていようが、本人が可愛かろうが、キャラの服を着ている
自分を見てもらって優越感を得るような人間には、絶対に近づきたくない。
目にも入れたくない。
「キャラへの愛情から~」とかよく言うけど、結局自分がちやほやされたい
という気持ちが少しでもあるからコスプレなんかするんだろ。
そんな気が一切なけりゃ人形にでもコスプレさせとけ。
こっちはお前らレイヤーに萌えてるんじゃないんだよ、そのキャラが好きなんだよ。
勝手にそのキャラになりきって萌えの対象になろうとするな。キモイ。
こういう意見を書くと、絶対「ちやほやされてるのが悔しいキモオタの僻みw」
とか言うやつが出てくるけど、その時点で何か間違ってるとに気付け。
普通の生活営んで、お互い尊敬したりされたりする人間関係があれば、
存在しないキャラになりきってちやほやされる人間を僻む気持ちなんか
生まれてこないんだよ。
むしろレイヤーへは、痛々しいモノへの哀れみと嫌悪感しか感じないわ。
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 02:23:39 50CPF31G
常識もって行動してる分なら許せる(というかどーでもいい)んだけど
コス禁止の会場に着てくるのはやめてほしい。
自ジャンルなんかだと、自分が悪い事してるような申し訳ない気持ちになってしまう。
215:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 03:03:59 u4KPwOTm
>>213
うわあ、まるっと同意だ。
なりきってる椰子らなんか視界の端にも入れたくない。
自己顕示欲が強すぎてアンバランスなんだよね。
そこが単純に気持ち悪く思える。
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 04:07:18 G1Or51AK
痛厨スレやら合宿所で出てきそうな、なりきりとかしちゃってる「いかにも腐女子」タイプは勿論だが
一番嫌なのは非ヲタコスプレイヤーだな。ネトアが客寄せでやってるようなの。
そういうので好きキャラ見ると、利用されてるみたいで凹む。どーせ出てる作品のタイトルすら知らんのだろ…
コス広場だけが目的で、同人誌一冊も持ってないのにノコノコとミケまで出て来てたりするのかねぇ?
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 08:17:48 NNSmjD8C
>>214
そういうのはスタッフにちくって追い出してもらえば?
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 10:04:55 zOcVa6hB
>216を含め、
「身内に合わせやろうって誘われたから~☆」とか
「あのキャラの服可愛いから今度やろうかな~」とか
作品に手をつけたことない奴も同様に好きになれない。
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 16:29:12 iJ0D4DVK
これは本当に被害者??
URLリンク(m-pe.tv)
今日朝から全てのチャンネルのテレビのニュースでやってたけど。ニュースによっては俺の身元(?)さえ出てるけど…
やっと彼が逮捕できた。
彼を捕まえるまで…
約2年かかった…やっと。
顔まで出てたし、同じ被害にあった子はすぐわかったハズ;
改めて俺の次に被害に合った子がどれだけ恐い目に合ったかわかる。
そして、その恐い目に合った時の心境さえわかる…。
ニュースを見てて目を瞑れば全てフラッシュバックして…
いろんな気持ちに涙が出てきた。。。
殺人未遂でも
彼は金持ち…終身も死刑にもならない。
刑務所から出たら
真っ先に訴えた俺らを殺しにくるかな。。。
それとも また精神崩壊に半殺しで放置かな。。
たくさん たくさん
痛かった…人生は180℃変わってしまって無くした物ばかり。
変われたからこそ得れた物もあるけど。内面的には要らないものさえ得た;
お願いだから
もぅそのままで…
お願いだから
もぅ俺らを忘れて…
お願いだから
もぅ出てこないで…。
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 21:18:17 IsH6efkP
教会に逃げ込んだ子かな?
監禁された相手にテレビで再会してポエム吐けるなんてさすがコスプレイヤーは頭の中身がアレだな。
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 23:16:14 8u58mzwu
>>219
アイター…
なんかしんみり「自業自得」と言う言葉が浮かぶ。
「君子は危うきに近寄らず」でも可
前のジャンル、普通のスーツがキャラの服装だったので
都市でもコスしてるバカがいてウンザリだったなあ。
わざわざトイレで着替えてきてやがんの。
それ、コスしてるキャラをバカにしてますから…。
222:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 23:32:27 G1Or51AK
>>219って、よくニュースで報道されてる
弁当屋に逃げて教会へ行った被害者?
それとも、それとはまた別の昔の被害者?
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/20 23:36:52 K2Q980cG
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 00:36:08 BGps+33A
>>219
兄弟ってなってるけど女だろ?
キモイね。
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:30:24 LDBtGQ/L
コスプレ嫌いな人がいるのはわかる、わかるが…
サークルスペースに来るなとは言わないでくれよ。
…レイヤーだって本欲しいんだよっ(⊃Д`)
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:31:28 LGv0lmXn
>225
コスしないで行けばいいと思うよ。
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:50:08 F5pHvIN6
>225
そういう誘い受け思考がレイヤーの嫌われる所以だと思います。
228:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:54:11 LDBtGQ/L
227
スマソ。どこら辺が誘い受け思考だた?
229:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:56:13 lCThDe8o
コスプレアンチスレとわかっててレイヤーが書き込みに来る時点で
230:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 01:58:23 +f/JRG0R
>LDBtGQ/L
分からないのならもうどうしようもないのだと思う。
レイヤーだいっ嫌い。
夏コミでピー個のファッションチェック受けてた馬鹿レイヤーがいて、
また絶妙に馬鹿な、引かれるようなことを言い、自分のコスに自信
満々でテレビ映ってたのが忘れられない。
ああいうのでコミケってイメージ作られていくんだよなあ。
231:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 02:35:34 bUWwfmBC
コス嫌いだがここのとこの流れは明らかにおかしいよ。
目糞鼻糞っつーか、かつてのドリ嫌いスレっぽくなってる。
販売拒否したくなるだったらまだしも販売拒否した、だとサークル側が厨だ。
コス参加可なイベントにルールを守って参加するのは、こちらがいくら苦手だとしても厨じゃない。
もしコス者だけで厨だときめてなんでもやっていいと考えてるなら、それはJ/R西日/本の運転士に暴力振るってるヤシらと同じだぞ。
まあ、わざわざここに書いても仕方ない事だとは少し思ったが。
そこまで嫌ならコス可なイベントには参加しない方がいい。
不参加という選択肢だってあるんだから。コミケだって。
コス嫌いの中でもうざいヤシになってるよ、これじゃ。
232:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 03:14:14 luKpCJvk
>コス者だけで厨だときめてなんでもやっていいと考えてる
こんな風に考えてるのは極一部じゃないの?
>>202のことを言ってるなら、それは明らかにサークル側が厨。
コスプレうざいキモイと思っても、ほとんどの人間はそれを表に出さずに
普通に対応してるでしょ。
その「うざいキモイ」っていう気持ちを直接レイヤーに言うのは非常識だから
ここで愚痴っていたよ、自分は。
233:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 04:00:25 lCThDe8o
『コス者だけで厨だときめてなんでもやっていいと考える』
はそりゃダメだが、『コス者だけで厨だときめる』もダメ?
「マナー守ってる人も~」「中には似合ってる美人も~」とかそういう問題じゃなく、
自分自身を作品とする行為って時点で全員アタマおかしいとしか思えんのよ…。
234:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 06:27:26 QKKV5HXR
コスして同人誌を売る、これはどうなる。
235:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 10:23:03 wcbehqL/
>234
周りのサークルに迷惑になるかもしれないってのをきちんと想定して、その上でやってるなら別にかまわん。
ただ、そういう気配りの出来る人なら、最初からスペース内でコスはやらんだろうけどな。
236:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 12:06:25 Lh12hY/c
コス者だから必ず厨→だからどんな扱い受けても自業自得。
というのは確かに厨思考。
けれどコスしてるんだから他人の目がいつも以上に厳しくなるのは仕方ない。
もしも、普通の海鮮や友達がしたら許せることでもコス者がしたら許せない!
そう思う人がいるのは当たり前。
それをわきまえた上でコスしやがれ。と私は言いたい。
もう見るだけで腸煮えくり返る!って人はそもそもコス可イベにはこないだろうしね
237:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 12:58:04 ga7q2yob
まぁ人から見れば
虹キャラで勝手にエロだのホモだの書(描)いてるのも、キャラと同じ格好してなりきったりするのも
目糞鼻糞一緒くたな場合もある訳で。パンピーから見りゃどっちもヲタクだしな。
まあ確かに「自分の作品を見て貰いたい」同人者と「自分のコスを見て貰いたい」レイヤーとでは
若干ベクトルは違うが、同じヲタクかつ表現者であるレイヤーを全部痛いって言うのは、同人者全部
痛いって言われるのと同じ事なんジャマイカ。「レイヤーに失礼な態度をする」ってのは痛い行動する
レイヤーと同じもんだと思うぞ。
あと、販売拒否に関しては自分はやりすぎだと思うが、こればっかりはサークル側の判断だしな。
まぁ>236の言う通り、レイヤーにはそれ相応の覚悟は必要だと思うがな。
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 15:06:52 BiXxJv5E
まぁ
まあ
まぁ
239:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 15:16:07 K9nlaCbz
この板にいる漏れらはみんなオタクなんだしパンピーからみた視点なんてどうでもいいだろ。
とりあえずここはアンチコスプレスレなんだから、
コス者保護レスはつかない。それだけ。
240:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 17:20:48 kN/9CYh6
特に思い入れの無いキャラはどうでもいいけど、
好きなキャラのコスは視界に入れたくない。消えてほしい。
241:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 18:17:51 GL7fwb7B
普段は興味ない、近づきたくないでどうでもいいと思ってるけど、
コミケで複数人主催がコス姿でゾロゾロと
「今度○○○オンリーしまーす。是非参加を☆」って
サークルスペースに挨拶回りに来たときはひいた。
(勿論コスオンリーではない)
242:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 19:35:40 B+E33vU8
一度ミケでメカミリタリージャンルに行ってみなさい、サークルや参加者に山の様にコス者がおります。
アニメやゲームの同人さんが好きなキャラしても不思議ではない。
女装サークルがコス可のイヴェントで女装しない、これはおかしい。
コス可のイヴェントは、コス者がいて当たり前、嫌でも付き合わねばならぬ。
コスを嫌がることが周りのサークルさんの事を考えない厨。
コスを障害のある人や外国人に置き換えてごらんなさい、嫌でもどんなやつでも
ニッコリ笑って対応するのが大人です。
コス禁止のイヴェントでは、コスするヤツは駄目、厨ですから嫌味言って本売らないで宜しい。
243:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 20:24:03 Lh12hY/c
でもキモイよね、コス。
という結論が頭の中で出ました。
キモイよね、コス
244:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 20:39:19 3xzaafX3
だからさ、そんなにコスが嫌いならコス不可のイベントにだけ出れば良いじゃない?
コス可のイベントに参加するならコスが目の前を歩こうと本を購入しようとそれは
違法では無いのだから。
自らコス可のイベントに出てコスしてる人に販売しないって言うより無視するその
神経を疑うよ。
245:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 20:46:43 u8v0S+7R
ここがどういうスレかわかってますか?
無視したのは今の所報告一件だけでしょ?
全員がやっているわけではないでしょ?
246:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 20:52:30 EHngZJ2T
後で何言われようが売りたくなければ売らなくてもサクル側の自由じゃね?
神経疑うならまずコス者の神経から疑えばいいのに
安置スレにきてわめいてるコス者って、
人のサクルスペース前で撮影会開いちゃってる椰子らと同じく
場所をわきまえられないんだよね
空気嫁、と
まぁ読めないからコスなんか平気でやれるんだろうけど
247:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 21:36:51 3xzaafX3
>>245
スレタイ通りに「コスプレうざい」んでしょ?
だったら無視する程嫌いだったらコス可のイベントに最初から行かなきゃ
良いんじゃないの?
>>246
そうね。それはサークルの自由ね。
コス者の神経って、傍迷惑な行動をしたら(例えば全然関係の無いサークルの
スペースの前にたむろしてハシャグとか)疑うけど、コスってのはサークル者とは
違う形での愛情の形だと思うからさ。
昔から「コスはイベントの華」と言われる程だったのに何時からこんなに溝が
出来ちゃったのか…。
空気読んでROMってたんだけど何だか上手く言えないんだけど何か違うんじゃない?
と思ったので…。
コスはしてないけど見るのは好きなんだ。だからちょっと悲しかっただけ。
チラ裏だったね。ごめんなさい。
248:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 22:23:41 4ObYEG/K
昔から「コスはイベントの華」といわれ、とりあえず褒めなきゃイカン!という暗黙の雰囲気が非常に辛かった。
コスプレ大嫌いなんだよ。このスレ本当にありがたい。
249:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 22:39:35 y+BKRr9+
そもそも「コスはイベントの華」という考えが気持ち悪い。
コスしてたって中身はただのヲタ。
なんでキャラの衣装着てるだけでチヤホヤしなきゃいけないんだ。
でもそんなこと表には出せないからこのスレ本当にありがたい。
250:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 22:56:55 WI+xO2tS
とりあえず、仕事関係でレイヤーと付き合わざるを得ない
彼ら彼女らをチヤホヤマンセーせざるを得ない
しかし正直「○○さんて本物だよネッ!」とか「○○さんマジきれーい!」とか
ありえない。キモイ。
本物って何だ。本物は誌面なり画面なりの中のあのキャラ本人だけだろorz
「きれーい!」って…そりゃ汚くはないが…ってレベルなんだよ!!
即売会で、教えてもいないのにうちのサークルスペを調べ上げた挙句
「私の(売り子してた)サークルは、もう と っ く に 完売しちゃったんで~w」とか言うな
聞いてないし。そもそもお前のサークルじゃないだろ_| ̄|○
でもそんなこと表には出せないからこのスレ本当にありがたい。
251:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 23:25:22 7OqKVW4c
見たくなきゃコスプレ禁止のイベントにだけ出ろ、ってのもなあ。
一理あるとは思うんだけど、そもそもコスプレ禁止じゃないイベントだって「可」ってだけだし。
「コスプレイベント」に出掛けてしまったんならウザイと思う自分がおかしいとわかるけど、
禁止じゃないってだけなら、表立って文句は言わないけど、イヤダナーウザイナーとどうしても思ってしまうよ。
252:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 23:43:47 SxcxmhEz
>コス者だから必ず厨→だからどんな扱い受けても自業自得。
後段は内心では思っている。
でも自分からは何もしないよ。
何かあっても助けないで放置するだけで。
むしろ関わるのもいや、視界にはいること自体がいや。
・・・・・・という人が殆どなんじゃないか?
無視して販売しないって202だけだよなあ、報告、
さもサクル側の事情は知れないわけだし。
>>251
同意。
「即売会」だから行ってるだけで。
253:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/21 23:54:12 Q7JxVG/W
ここって吐き捨てスレとは違うの?
コス好きの人はスルーも出来ないんですか?
254:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 00:07:29 waaN+vr0
一言いいかな・・・
どこにも吐き出すところが無いからこんなスレがあるわけで。
ここに来てる奴でコス擁護聞きたい奴はいないと思うのだが。
コスが嫌いだって言うならそれは仕方の無いことだし
嫌いなもんを好きになれって言うのも無理な話。
どうしてもコス擁護したいなら絡みスレでお願いします。
そして即売会に来るコス者はもう少し控えめに行動するべきだ。
主役はサークルであってお前らレイヤーじゃねえ。
ごめん、またしばらくROMに戻る。
255:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 00:37:51 nN3l99ht
コス擁護の人は、>>202の例をさもコス嫌いの総意のように書いてるけど、
何人も書いてるように、>>202の行動は明らかに厨だし(思うだけなら自由だけど)
コス嫌いもそれは納得してるでしょ。
どうにかしてコス嫌いが間違ってるようしたいのかね。
コスプレ嫌いだからレイヤーに何かしたいわけじゃなくて、コスプレという
行為そのものが嫌いなんだよ。
マナーを守ってるレイヤーがいるのも、物凄く似合ってるレイヤーがいるのも
知ってるけど、コスプレ自体が嫌いだから、その人達に好意を抱けないんだよ。
目に見えない所だったら何やったって構わないし、コミケだって現在はコスプレ可
なわけだから、コミケにコスプレしに来ることは否定しないよ。
ただ、「目に入れたくない」とか「できれば禁止になってほしい」とは思うけどね。
256:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 00:44:11 vwBCBzGA
スマソ、自分>237書き込んだ者なんだが、自分ではしないけどコスそのものは平気で、
>237は「あぁこう思う人もいるんだな、でもちっとキツクないかこの言い方」ていう
考えで書き込んだんだわ。
でもごめん。ここが吐き捨てアンチスレだって事分かってなかった。
>254の言う通り、ここにいる人にとってコスは「駄目なもんは駄目」何だよな。
浅慮だった。ほんとすんませんでした。
257:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 00:56:42 rPkncQm2
コス見たくないけどコス禁止イベントに行くには
新幹線に乗らないといけないんだ
「同人誌即売会」に行ってるつもりだから
お客さんを選んだりはしていない レイヤーでもそうでなくても
>254
激しく同意
棲みわけしよう
お互いのためにも
258:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 01:40:53 rEvKxFGG
コス者を外国人や障害のある人に例えるなんて…┐(´ー`)┌
259:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 01:56:52 wpNSaM2K
それ以下だよな。
260:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 02:37:41 jiruPsAK
積極的に外を及ぼして歩いて回るからね。
261:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 06:38:56 7I6cdmbu
>>244みたいに
「コス嫌いならコス不可のイベントに出ればいい」なんて
簡単に言うけどさ、
ジャンルが斜陽でオンリーが年に一度も開催されたらいい方、だと
参加者はコス可・不可を選べないわけよ。
それでもそのジャンルが好きで、出たいって思うから、
コスプレイヤーがいても我慢して参加してるわけ。
それを「出なけりゃいい」というのは暴論じゃないの?
262:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 07:21:08 9mCHDWk9
同人誌頒布可 のコスプレイベントだったら、
どんなにジャンルが斜陽でも参加しないだろうなあ。
と今思った。
263:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 10:15:12 M1P08oeU
イベントで見かけるレイヤーはまあどうでもいいんだが。
(目に入れないように呪文を唱える)
レイヤー主催のオンリって正直きつい…。
なんかもう開催前から馴れ合い臭漂って・・・。
選べる程オンリとかあるジャンルじゃないからな
264:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 10:24:52 ZbQsb2uq
馴れ合い好きっての、すごくよく判る気がする。
265:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 13:19:15 jiruPsAK
>>261
そうだね。
あくまでも「即売会」に出てるわけだし。
ついでにそういう回数が少ないオンリーの場合、主催もかなり
苦労して我慢して努力してコス可にしているとことが多い。
滅多に無い機会だから…と。
あと、前出のようにコス可にしろしろとクレームが多かったりしてな。
でもコスの人はサクル以上に周囲に面倒かけていると自覚なく、
「あたしは華!このオンリーに貢献している!」とか思って迷惑な
振舞いすることが多い。
なんかさー、イベントの中で浮いてるんだよね。
協力する姿勢がないというか。
266:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 13:44:50 Qmwa0Vie
>263
同じくレイヤー主催のイベントにはいい思い出がない。
今いるジャンルはコス可オンリーが少ないからまだいいけど。
267:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/22 22:41:51 X7Qpufcx
気持ちはわかるが店を開いておいて販売断ったり無視はいただけない。
コス者には売りたくないのならそう看板を出しておくのがよいと思う。
クレームや喧嘩売られないようにていねいな文句でな。
[コスプレイヤーの方への販売はお断りしております]
これでどうだ。
もっといい文句、ある?
268:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 00:05:20 Lo+0Q7Xz
>>267
そんな看板出したら余計にクレームや喧嘩売られるだろーが…
269:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 00:16:29 6/2BNnqU
>>267
一番上の行には賛同するが、それから下はどう考えてもまずいだろ。
売ってくださいといわれた時に無視するのではなく、
おまいさんの言うこれ以上ない文句を言うとかならまだしも。
270:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 00:37:44 h+353BKE
まぁいくら苦手な相手だからって、嫌われ者だからって、あからさまに
扱いをひどくしたりするのは、賢くない生き方だと思うんだがなぁ。
心の中でペッ!と思いつつ、当たり障りなく売ればいいと思うが。
271:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 01:00:49 jB9rbkzF
あたしの彼が看護婦さんのかっこしてっていうから
興味本位でコスプレで引いたら
コスプレも奥が深くて大変。
さて、あたしは看護婦さんのかっこするするべきか
彼と別れるべきか。もう1年もなやんでます。
272:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 01:27:23 tR89X/Kj
一口に「コスプレ」と言っても、それはまた別物だろ。
プリクラ用にゲーセンで衣装貸し出しててギャルがチャイナで撮影してたりするが…
そういうのと即売会などにいるコスプレが同種に見えるかい?
273:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 02:18:26 6BF7lmoP
アメリカのハロウインみたいな軽いノリなら
楽しそうだと思うんだけどなー
変身願望は誰にでもあるし、
ハレの場で好きなキャラの格好して楽しみたい、と
いう感情自体は理解できなくもない。
本来はそういう素朴な喜びから始まったんだろうし。
しかし撮影会したりサイト作って写真載せたり、に
なってくるとついていけない。
うかつに「仮装」なんて言ったら怒られそうな濃いい雰囲気が怖い。
274:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 04:02:32 nbRbj1Li
直参してみたいが、コス不可イベが県内にない。
ちなみに県外に行くには飛行機か船に乗らないといけない土地。
コスは苦手。しかも自ジャンルコス、ばっちりいる。
どうしよう・・・悩み続けて一ヶ月経つ。
ハロウィンのノリだったら楽しそうだけど、仮装ならOKでコスなら苦手って
どこに境界線があるのか自分でも分からん・・・でも苦手なもんは苦手。
なりきり度合いの違いかな?
275:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 05:11:00 FyDavvEe
勘違いレイヤーは嫌い
迷惑掛けるレイヤーは大嫌い
そうでないレイヤーは普通(というかどうでもいい)
ただ、勘違いや迷惑な奴らの割合が多いから困る
276:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 11:21:45 9M/IKB7A
キャラの服作るのが楽しいのは判る。
自分は裁縫全般駄目だから作ったことはないけど
「あ、あのキャラのあの服立体化するとこーなってるんだ」
とか関心することはあるんだけどね。
訳のわからんデザインの服無理やり3次元にしてると感心するし。
レイヤー達が「自分は単にマネキン」と割り切っていれば
ここまで嫌われることもないのかもしれない。
277:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 12:06:57 89okHwmI
自分は裁縫が大好きで得意なので…
人間じゃなく人形用を作る方に転向しますた。
これはこれでorz
278:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 12:32:37 rmWqGAjg
>>275
奈々ハチローっての貴方の言っているタイプに
当てはまる。
279:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 13:29:42 zdeaLeZP
コスプレ嫌い。
「イベントの華」とかしゃらくさい事を言っている時点で大嫌い。
ぶっちゃけ仮装者なんていなくていい。
同人誌即売会なんだから、イベントの華は新刊だ。
どんなにカッコイイ人、カワイイ人がやっていようと大嫌い。
2D→3Dに変換する時点で、イメージ破壊は否めないのに
あえてやるその根性も嫌い。
何で好きなキャラのイメージを自分で壊すんだよ。
今まで生きてきて、似合っているコスプレなんか見たことない。
例えばアニメ化でまったくイメージ通りではない人が声優に選ばれてげんなりするような
そんなカンジ。
280:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 14:45:07 1mLbL7Cl
>>279
謝れ!
ドラえもんの中の人に
謝れ1!(ry
281:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 17:01:30 t3xPmOH3
>>267
売りたくない奴には売らなくていいと思うよ。
無視ではなくて「あなたにはお売りしません」と断ればいい。
トラブルがあった人が買いに来た時、
そう言って販売を断った事がある。
282:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/23 20:12:09 xWucFQNZ
例えばコミケの場合でも、「販売拒否」は禁止事項に入っていない。
あくまで売リ手と買い手は対等だから、売るのも拒否するのも自由ということ。
もちろんそれに伴う風評は覚悟しなくてはならないが、分かっててやるなら問題ないだろう。
283:202
05/05/23 20:22:27 O1CDFVik
回答ドモです。
その日のイベントは地方なものでいつも通りコス可で友人はコスしてました。
自分もコスが苦手なので一緒いた時間は短かったんですが、
特になりきりでもないし本クレみたいな事も無かったです。
売り子さんとも面識は無くて、パンフを見てここ行ってみよう、と行った先でそういう事がありまして、
後から聞いた話ではその方は誰であろうがコス者には冷たいということでした。(機嫌良い時はしぶしぶ売るらしい)
友人には「そういう人も居るんだからどうしても欲しかったら今度は着替えてから行けよ」と話したりしましたが
やっぱ何も知らない人のためにもシカトより「コス者お断り」のように一言欲しかったと思ったのも確かです。
皆さんの意見を見て、こういうケースは稀なれど、買い手側も売ってくれて当然って意識があったんで今回ちょっと驚いてしまったかもしれません。
マジで場違いな奴からの質問でしたが、読んでて買い手側としても参考になりました。有り難うございました。
284:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 18:09:42 q4qkD2F3
あげ
285:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 18:59:45 bidTIS8O
自分は、基本的にはコスプレをとても好意的に思ってる派。
でも自ジャンルのオンリーで、サークル落選が出てるのに
会場内で堂々と場所とって、当日登録のコスプレがのさばってたり、
コスプレ絡みのトラブルがあって、イベント中、スタッフが
対応に追われてものすごく大変そうにしていたり、
それにも係わらず、その主催がコスプレやってるせいか
次回開催予定のオンリーでもコスプレを禁止にするつもりはない…
なんて話を聞いたりすれば、いくらなんでもコスプレウザいと思います。
好意的に思っててもふざけてると思うんだから、
嫌いな人はもう、本当に冗談じゃないんだろうな…。
そして、さらにコス容認派とコス嫌い派の溝が深まる罠。
286:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 19:36:34 Qh8/rcbK
コスプレがあまり好きじゃないんで今迄コス不可なイベにしか行った事なかったんだけど
この間近所で厭離があって斜陽で滅多に無いものだからコス可だったけど行ってきた。
生まれて初めてコスを生で見たんだが数人程パラレルとか言って原作にかすりもしない
和服とか着てた。もうほんとどこがそのキャラなのか全くわかんねーの。
こいつら奇抜な格好した自分を褒められたいだけなんだなと思った。
正直好きなキャラの格好をされるのも嫌なんだけどキャラの名前を使って
自分がチヤホヤされたいだけのはもっと嫌だ。原作にもキャラにも失礼だと思う。
287:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 19:44:37 CaFJ/9eB
うん、そうだね。801やってない人が801やってる人に対して
自分の好きな漫画をフォモにするなんて言語道断だと思うのと近いと思う。
とにかくコスしてる事自体、コスをしようと思う事自体が理解できないし
キャラへの愛だの言われても、愛があるなら止めてくれとしか思えない。
801者がフォモ嫌いな人へ近寄らないように、コス者もコス嫌いには近付かないで欲しい。
イベント会場じゃサクルの人がコス嫌いかどうかわかんないから仕方ないとしても、
このスレはコス嫌いの人しかいないんだからコス者&コス擁護は住み分けろと思う。
嫌いな理由は、迷惑かけられたとかそういうことじゃないんだ。
もっと根本的なところに嫌悪感があるからこそこのスレに吐き捨ててる。
いい人も厨房もコス者には色々いるっていうのはわかってる。
だけどとにかくコスしてるだけで嫌悪対象。好きキャラのコスなんて見た日は本気で吐き気がする。
288:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 20:23:15 1MnIth3d
亀レスですまんが、上で出ていた
>「コス嫌いならコス不可のイベントに出ればいい」
って何様?としか思えなかった。
サークル参加者からしたら、
「コスプレしたきゃ、コスプレイベントにだけ出ていればいい」
と思っているのに。
コスプレ可の同人誌即売会、というそのイベントが成り立っているのは
サークル参加者がいて行われるもの。
最初の頃言われている、コスメインのイベントだと言うなら
サークル参加費と同じ参加費を支払ってから、同等の
立場だと思って欲しい。
サークル参加してコスしている人はシラネ。つか隣になると笑顔で
挨拶はするけれど、内心ゲンナリ。
今まで隣り合ったコス売り子さんは、荷物とか溜まり場にされたりとか
ハイテンションで五月蝿かったりとか、撮影なんだか呼ばれたんだか
着替えなんだか、とにかくうろちょろしてその度机はズラされるわ
下くぐって出てテーブルに敷いたクロス引っ張られて本めちゃくちゃに
されるわ、体と衣装がでかくてテーブルスペースは問題ないけれど
座っているイス部分がやたらと狭かったりと、とにかく良い思い出は
一切無いです。
夏冬コミみたく、コスプレ隔離スペースを作って、そこから一切出てこないで欲しいです。
【同人誌即売会会場】=【更衣室】=【コス隔離場所】
↑ここでコスが出て来ないようにチェックする みたいに
即売会会場の参加費を払うのは当然だし払うべきと思うけれど
私が払う参加費から、望んでいない更衣室用の部屋の代金を
そこから出されるのは正直憤りを感じます。
そちらはコスをする人が払って当然なものでしょ。
289:286
05/05/25 20:50:04 Qh8/rcbK
286なんだけど誤解招いてたらごめん。
コス自体は別に自分がすきじゃないだけでやりたいなら勝手にすれば良いと思ってるし
好きキャラのコスだってあんまり見たくないだけでそんなに批判的じゃないんだ。
何が嫌だったってパラレルとかいってキャラの名前を使いつつも全然違う物やってた
のがなんか許せなかったんだ。
290:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 22:09:30 YIwNWLoS
>289
わかる
コスプレ以上に何がしたいのかわからない
私はゴスアレンジとやらを見た
ただゴス服着ただけで「○○(キャラ名)です」とかどの口が言うんだよと思った
キャラの名前かたらずに何でも勝手に着てればいいのに
291:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 22:10:03 TLRYvGku
個人的にコスプレ自体は嫌いではないと思っている。
だけど「全然似合ってないコスプレ」を見ると( ´_ゝ`)こんな顔になる。
自ジャンルで受けの男を女体化して、ミニスカート+ガーターベルトの
意味不明なコスを見たときは(゚Д゚)という顔になった。
その人がサークル者で、自スペに戻るときに机の下を潜って
ミニスカからパンツが思いっきり見えたときは('A`)まで行った……
頼むからキモイコス&似合わないコス&デブスのコスやめて
292:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 22:26:35 DjLjYYLa
好意的に話しかけてくれるのはいい
ただ、キャラになりきってキャラの口調で話しかけてくるのはやめて欲しい
私が好きなのは、あなたがコスしてるキャラであって
あなたじゃないですから…と言いたくなる
293:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 22:26:38 tQiDx3K+
まあ、あれだ
一回名古屋に来てみろ。
無法地帯ってあのことを言うんだとおもう
294:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/25 23:02:32 iJoOss7B
コスの人って、何故か自分に自信満々だから気持ち悪い。
30越えているのに歯ーマイ鬼ーコスで「私、ババアなのに
こんな格好しちゃって!w」と笑っていたので、ああ、自省しつつ
やりたくてしょうがなくてはっちゃけちゃったのかなあ、コミケだし
……と生ぬるーく見てたら。
「私なんか17歳にしか見えないものね!もう歯ータンに比べて
全然オヴァだもん!」
とこきやがりました。
結構マジっぽいというか、自分の容姿に自信満々、すごく若く
見えると思っているようでそんな話題の繰り返し。
呆れて、段々気持ち悪く思えて最終的には色んな気持ち悪さ
に堪えきれずに切った。
特にその人は人生半分以上オタでコスで男性向けでバブル
経験して普通の社会人経験ない人だったのでおかしかったの
だろうと思うけれど。思い出してもキショイ。
295:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/26 04:14:41 2oG1xrJy
このスレ有難い。
私一番ライブ出現率が高いんだけど、スペースをコス衣装置き場にしたり、自分が描いたキャラの
コスしてる人がコス仲間とこっち指差して笑い合ってるの見ると腹立つ。
一度「私の方が可愛いよね☆ミャハ☆」とか言ってる奴もいて何と比べて自分が可愛いのか理解に苦しんだよ。
コスしてる人間は中身もなってないのが多いからねぇ……コスプレイヤー全員がそうだとは言わないけどコスしてる人は何かと態度が悪い。
296:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/26 11:02:05 wcr+GIOm
あーこんなスレ待ってたYO
自ジャンルのオンリー、自カプのコスもたまにいる。
やめれ。攻はもっと筋肉質でクールでカコイイんだ。
も舞のような、日がな家にこもって愛○タンハアハアとか言ってそうな
うらなりのキュウリ野郎が扮していいキャラじゃない。
受はその脚で世界中の婦女子をノックダウソさせたんだぞ。
も舞のような、「アタシってやせないんだよねぇ」とか言いながらビグマク食ってそうな
ボンレスハム性別:生物学上女が扮していいキャラじゃない。
コスってこんなの見てしまうから辛いよ・・・まじで有害だよ・・・
逆に似合ってるならいいんだけどさ。
それから同攻受違いの別カプのコス者にスペ前でケンカ売られたこともあったな。
その攻めと受けのコスをされたまま。
297:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/26 20:09:11 2oG1xrJy
>>296
ボンレスハム激しくワロタw
298:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 00:18:02 b56oqApn
よく、801カプコスで姫抱きして写真撮影とかしてる椰子いないか?
まわりはキャーキャーいいつつ写真撮りまくったりしてるが、正直('A`)ウヘァ
そのカプが好きだろうか嫌いだろうが、見てしまったこっちはげんなりする。
299:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 00:25:50 WvSArYHv
>298
更に、キャラ同士のケコーン式など行われてしまったら鬱度倍増。
そんなもんオンリーのメーンエベンドなんかにすんなよ…。
ブタヲタが受の仮装して、チャチいベール被ってんの見せられて
どう喜べってんだか。
300:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 13:46:12 1Nu0VQSB
好きカプならまだ…あぁでも程度がアレだと引くか…
漏れが見たのは攻♂キャラに扮した男のマントの裾を
受♂キャラに扮した女がケコーン式のヴェール風に持って歩き回っている雄姿ですた。
いや邪魔なんですけどそこ本部付近なんですけど目に毒なんですけどつうか何がしたいんだお前たちw
嫌いカプだっただけに痛さ倍増で、ある意味楽しかったけどねw
301:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 15:09:15 +zW3rBMR
レイヤーってまるで裸の王様みたいだよなw
302:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 18:35:20 e89rRznU
>298
男装した女2人が、セック○のふりしてたのなら見たことある。アフォかとおもた。
303:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 19:45:02 UorobLGT
('A`)ウヘァ
気持ち悪い
その場にいて('A`)こんな顔しないでいられる自信ない
304:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 20:49:50 zvUunjO6
漏れは好きキャラだったらよけい嫌だな。
可愛いあの子を汚すな。
305:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/27 22:48:40 3hjHBa8D
それ、801者にも堪えるし、ノマ萌え者なら本気で切れそうだ…
>302
306:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/28 06:24:25 9plL1083
着てる服装なんて個人の自由だ、と教えられては来たが
ものには限度ってあるしなぁ。
正直、男装って時点で大ダメージだ。
そんなのゴロゴロしてるけども。
307:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/29 09:50:50 ohEwKnRn
コスプレ自体大嫌いだけど、まだ好きなキャラの格好をしたいという
心理自体はわからなくもない。
好きな人とお揃いの物を持ちたい…という感覚だと捕らえれば。
でも本当によくわからないのが、アンミラだのメイドだのキャンペーンガール
だの、あの辺。
もう風俗としか思えないようなのもあるし。
そういうコスプレは、「同人誌即売会」でなくそれ相応の場所でやってくれ。
308:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/29 22:15:50 4NKZ2O9l
わかる。
しかもそういう売女まがいのコスプレイヤーって、即売会に来るくせにオタを見下してそうで腹立つ。
風俗店だけでコスプレしてりゃいいじゃん。
普通の世界じゃ他の可愛い子達に敵わないからミケでオタにチヤホヤしてもらう、って…
生きてて恥ずかしくないのか…?
309:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/31 01:07:30 TDkZjA7C
あげ
310:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/05/31 18:56:03 2prZER2a
リア痛厨スレの606はこのスレの方が向いてるかも。
ほんとに厨レイヤーってサイテーだな。
311:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/01 14:37:26 PNXihOJe
なんつーか、私は男装キャラに扮した女とそのジャンルのヒロインに扮した女が
会場でものっそい濃いキスしてたの見たことがあるわ…。
見た瞬間ドン引き。回りもドン引き。
キャーキャー騒いでたのはコスしていた人間だけ。
知り合いだったがそのイベントでCO。
勿論理由はそのキスだけではなかったんだが。
もういっちょ。コスしてた女に録音されてストーカーされたこともあった。
あらゆることをしてくれたおかげで、結局Kにお世話になった挙句に裁判にまでなったよ。
もう二度と出てくるなと思った。
おかげでコス人は一も二もなく苦手。
しゃちほこの国のイベントはほとんどコスイベントなおかげで、地元のイベントにも
行かなくなった。
312:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/01 20:34:14 dbQFxWw4
コスがしたいのはわかる。
心の中で馬鹿だと思いつつも顔に出さず
「ああそう、したいならしたら~?」と言っておく。
でもな、コスに丁度いいからって人のコート借りようとするなよ。
しかも「紐(みたいなもの)縫い付けていい?」だぁ?
自分で買え、もしくは作れ。それが出来ないなら初めからすんな。
私のコートにいらんコス臭すりつけんな。
人をアテにしたコスって最低ですね
313:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/01 23:18:41 8KUOvLcs
>>311
教えてちゃんカエレといわれるのを覚悟できく。
そのコスプレストーカー裁判に勝つ方法を教えてくれ…_| ̄|○
314:311(1/2)
05/06/02 02:12:17 g+Y3O0Zj
>313
お、おまい大丈夫か…?ガタガタ
あのときの恐怖思い出して、なんだかおまいの肩に手を乗せながら泣きたくなってきた。
コスストーカーといっても通常のストーカーとやることは余り変わらないので、
裁判を起こしてそれに勝訴したい場合は、ありとあらゆる証拠を集めることが重要。
メールでも電話(通話記録・留守電のテープ)でも手紙でも、もし押しかけてきてるならテレコで録音。
監視カメラの映像があるならそれも証拠としてもらっておく。
ストーカー行為がひどく、病院行っているなら診断書も貰っておく。
とにかく全部取っておくこと。
周りは、友達や頼れる人で固め、防犯グッツは常に携帯。なるべく外では一人にならないこと。
親は勿論、賃貸に住んでるなら近隣や大家、仕事しているなら仕事先にもくる可能性があるため、
上司にも訳を話しておく。(これは防衛のため)
それら全部持って警察と弁護士に相談。
スーツを着て親・上司などと一緒に行くと印象がいいみたい。私は親といった。
ストーカーに詳しい弁護士とかなら対処は早い。弁護士へは何をどうしたいのかを決めて相談に行く。
315:311(2/2)
05/06/02 02:12:46 g+Y3O0Zj
警察はストーカー専門の窓口へ。(近くにない場合は通常窓口)
派出所へ行っても聞いてくれないなら、上の方へ持っていく。
この時余り警察に悪印象を与えてはいけない。巡回をしてくれる人は主に派出所の人だから。
近くの警察がいい人だといいね。
溜めた証拠は全部弁護士に預かってもらう。それをコピーして自分でも持っておく。
証拠が不十分だと警察は取り合ってくれないこともあるから、とにかくがんがって証拠集め。
何が何でも証拠集め。
私の場合怪我もしたので、尚且つ、相手の精神状態が正常と判断されたので
これで慰謝料と実刑とれた。罪名はかなりの数だったよ。私を殺したかったみたい。
異常だと判断されても慰謝料は取れ、檻のついた病院へ行くみたいなことを弁護士さんはいってた。
ストーカーは示談や念書では聞いてくれないことも多い。
実際、私も最初は念書だったがそれを破ってストーカー行為を継続してた。念書破りも罪。
ストーカー行為をしていた親が泣き落とししても聞かない。罪は罪。
悪いのはストーカーだということを自分に言い聞かせて、行動。
私の場合は上司も大家も近隣の人も本当にいい人ばっかりで、協力してくれたことも
精神的に助かった。
もし、何かのキャラに録音されて押しかけされているなら
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
こっちで聞くのもいいかも。
あのとき、ここ存在知ってれば、とおもうこともしばしばある。
当時かなりてんぱってたのでよく覚えてなくてスマソ。
ありきたりだけど、とりあえずできることはこれくらい。でもこれができることのほとんど。
がんがって!
最後に、すれ違いスマソ。
316:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/03 12:38:43 kDBpwaYg
Aさんとは仲がいいのでミケ売り子を頼みたいところなんだが、
AさんがいるともれなくレイヤーのBさんがウチのスペースに来る。
Bさんがいるとうちのジャンルのレイヤーさんがスペースの前にたむろする。
冬コミではいつの間にかBさんの荷物がスペース内に…
偽壁だったらまだいいけど、胆石程度でまた同じ事をされると困るから
(冬の時は島中なのにこんな事をされてかなりうんざりした)
今回はAさんには悪いけど委託も預からないし、売り子も頼まない事にした。
忙しく売り子してる後ろでくっちゃべられても苛立つだけだし。
317:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/04 08:23:15 /xzUOoxg
>316乙
Aさんがいなくても荷物置き場認定で
BまたはB友が入り込んでくるかもしれないから油断するな!
318:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 16:00:17 e/Zkxdj4
良スレあげ
319:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 17:27:03 0tm0EZpy
…3月のUSJで金岡コス見た。
映画版の江戸と軍服(USスタッフの軍服とは色が違ってた)
合計3-4人だったか…。
そういうサービスかと勘違いした一般人に写真取られて満悦のようだった。
トイレで着替えですか?
それとも家からソレですか?
カンベンして欲しい……。
微妙にイベントで見かけたような面だった…。
320:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 17:27:42 wke2q4yp
自分もコスプレイヤーなので申し訳有りませんと思いつつ。
コスプレのみのイベントでコスしてるよ。
でも即売会では絶対しない。
それは自分の勝手なんだけど、コス嫌いな人が結構沢山いるの知ってるし
あくまで同人誌即売会なんだからさ、
だから頼む、コス者はコスイベ以上に気を使ってくれ。
コス嫌いな人がいる事を解ってくれ。
「そんな人いるの?」とかいう香具師にこのスレ見せてやりたい
ルール守れ人に迷惑かけるなは誰にでも当然の事だけど、
コスしてるだけでタダでさえ悪目立ちしてるんだからさ。
人のスペに荷物置かなきゃならんくらいならコスやめろよ…。
スレ違いスマソ。
321:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 18:05:40 +efNKoU5
だからコス者は乗り込んでくんなって。
「私みたいな、しっかりちゃんと理解したコス者もいるのよ
ここに上げられてるようなコス厨と一緒にしないで!」
って誇示してる様にしか見えない。
322:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 18:16:15 B+UpLJTb
ハゲド
あなたみたいな常識のある人もいるってわかってる
とかレスして欲しいの?
コス自体が軽蔑対象なんだって事をいい加減わかれよ
二度とくるな( ゚Д゚)、ペッ
これだからコス者は嫌なんだ。
スレ違いスマソって書くんなら最初からレスするなよuzeeeeeeee
323:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 18:36:30 vY0Nn6m2
>>320
まぁあれだ
何にでも当てはまることだが、
痛いやつほど行いが目に付くし、良く吼えるから注目されるものなんだよ。
ていうかマナーを守るレイヤーはスレ違い。
324:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 19:22:09 tMMesaoU
マナー守ってるからって何なんですか?
コスプレという行為そのものがキモイ派なんだよ、私は。
325:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 19:29:06 9nsckzTF
マナー守ってるのは最低限でしかない。
厨だろうがなんだろうがレイヤーはレイヤー、
ここでいくらアテクシマナー守ってます!って言われても
嫌いな対象でしかないんだよ。
空気読むならまず書き込まないで欲しい。
関わりあいになりたくない。
ていうかマナー守るのなんて当たり前の事じゃないの。
そんなレバルなんですか、レイヤー界ってのは。
326:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 20:03:16 9k330d4A
>>320
つ[チラシの裏]
327:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 20:46:53 /tIA9brJ
なんでこんなに嫌いなんだろうと、自分なりに考えてみた。
1)イベントに行けば嫌でも目に入る
2)自分の好きなキャラクターを崩されるのがいや(なりきりなどもっての他)
3)レイヤーのイタタ伝説が多い
4)コスノリがキモイ
5)イベントにて、スペースを荷物置き場にされた等、過去の嫌な体験
6)イベント外にて、野外コス目撃などで('A`)ウヘァな気持ちになった嫌な体験
7)レイヤーの知り合いがすべからく痛い
8)「コスはイベントの華!」だの「コスは愛情表現!サークルと一緒!」などの自意識過剰っぷりが痛い
9)こっち見て(・∀・)ニヤニヤすんな!
あなたはいくつあてはまりますか。
328:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 20:52:30 KgT3tF24
>>311=314-315
レス遅れたけど、情報ありがとう。
Kにも24済なんだけど、あまり相手にしてくれず「弁護士に相談してみては?」だけ。
弁護士に相談してみれば、相手は女でこっちが男ということでちょっと不利なんじゃないかと、だと。
はじめは恋文とか好きです電話だったんだけど、断ってから一変して変な方向にエスカレート。
部屋中を女性物下着でうめつくされたりとか、使用済の生理用品をドアの前にばらまかれたりとか。
Kと弁護士通してあちら側の人と話したら、こっちを痴漢とか下着ドロで訴えるとか言ってるらしいし。
何か知らない間に、二人とも俺に監禁レイプされてるらしいし。
そんなことで、話が平行線っていうか変なほうに伸びてて、裁判とか大事に出来ない、と。
近々話をまとめて合宿所へいってくるよ。ありがとう。
329:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 21:34:24 e/Zkxdj4
すべからく(・∀・)
330:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/05 21:39:04 gZhjbL/C
すべからく…
331:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 00:17:37 5alTVxTA
レイヤーだが…そう考えるサークルの人が居るとは初めて知ったよ。
だからといってサークルよりレイヤーが偉いと考えていたわけではないが。
これからは自粛する。
でもそんなに厄介払いしないでくれ、お互いがお互いを理解する努力をすれば平和になるのだから。
332:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 00:32:08 nniNxNJt
とりあえず、
レイヤーはちょっと前のレスすら読めないイカレポンチなんだということがよく分かった。
333:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 00:39:15 Ylnxhbt+
自粛するとかしないとかじゃなくて、レイヤーという存在がもう無理。
第一アンチスレに空気読まないで書き込むようなヤツは、もう問題外。
更にレイヤーがキモくてうざく感じるだけだ。消えろ。
334:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 00:41:47 Nv4Oah+0
>331
つまりコスプレという行為自体、この世から消えて欲しい。
このスレにはそんな人たちが集まってるわけで。
335:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 00:58:24 uD3rDmky
同人とコスプレの関係
スレリンク(cosp板)l50
コス板のこのスレを見る限りだとコス嫌いとレイヤーは絶対に解り合えない関係だと思った…。
336:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 01:02:34 rLVYG7MZ
コスプレに建設的な意見が言えるor言いたい人はそもそもこの板に来ない。
私レイヤーだけど…で書き出されても不快になるだけ。
昔レイヤーだったけど…ならまだ有りかとも思うけど
337:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 01:30:42 R6FjoLYt
>>335のスレ、ここのアドが貼られてからの流れが面白いなw
「レイヤーになった今では同人屋をうざく感じる」とかいうレスを見て(゚Д゚)ハァ?となったよ。
対抗しようと必死なのが丸出し…。
同人屋がコスウゼー言うのとはわけが違うだろ。
奴ら、『同人誌即売も可なコスイベント』にでも行ってんの?
>>331
こっちは別に理解したくもないんで。
338:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 01:52:46 03ZJsx5o
コスはコスイベ以外では禁止にすればいいのにね。
オンリーも完全に分けてしまえば不快な思いをしなくて済む。
339:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 01:56:09 Nv4Oah+0
327の7番は「ことごとく」といいたかったんだろうとなと思った
340:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 02:43:47 thcd1FRQ
>335
…を見てますますレイヤーが大嫌いになった。
同じ好きを表現するとして認めて欲しい…か。
自分達の存在を認めて欲しいと言うその押し付けがましい自己主張が嫌いなんだよ。
勝手にやればいいじゃねーかよ。
他人が存在を認めようが認めまいが勝手だろう!
その好かれて当然臭が本当にイヤだ。心底イヤだ。
レイヤー好きも多いし、面と向かって言う訳にもいかないので
このスレは本当にありがたい。
341:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 02:54:19 R6FjoLYt
ま、向こうさんも嫌ってらっしゃるようなので
こちらも遠慮なくそうさせていただきましょうや。
342:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 03:36:55 rLVYG7MZ
そうだよね、嫌い同士でイベントも完全に切りはなしゃいいよね。
コスのみイベントで金払って場所借りてイベントしろやって感じ。
嫌いな創作同人者の金で借りた会場でなんてレイヤーもコスしたくないでしょうから。
343:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 09:07:16 DvniEfWi
>>321-325の後に>>331を書ける神経がもう…
クマーかとすら思えてくるけど、椰子らの神経を考えたら不思議ではなくなる不思議
344:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 09:58:40 nYotXoew
同人者なんだけど知り合った同人作家が実はレイヤーだった…ってことがあったorz
しかもカミングアウトした後に自分に
「一回やってみようよ」
「同人とは違う楽しみもあるよ」
「(私)さんに似合うキャラがあるんだ!服用意するから~」
で、やってしまった自分をひどく後悔…。
あいつらマジで何考えてるんだワカンネ。
「○○さん、超いけてますよー」(ヘコヘコ
「そんな~○○さんのが素敵ですよ~」(キュンキュン
で、あの後「あいつマジキモイんだよー?プゲラ」って…ヨイショする意味ワカンネ
「あの人有名なんだよ?すごくない?」
「あの人本物だよね~」本物は本の中にいるんじゃ…
そんな話ばっかり…ソレどこが楽しいの(´・ω・)?
その人の絵がすげく好きで、人柄も好きだったんだが…コス時はギラギラしてて人も変わってた…
なんだか見てる時にはそこまで毛嫌いはしてなかったが
あのレイヤー同士のやり取りにマジで引いた。
やりたい事が見えない。何したいのだか解んない。本当キモイと思った
長々とスマソ
345:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 10:20:39 kKf3fXib
>コス時はギラギラしてて人も変わってた…
これすごいわかる。
自己顕示欲がMAXになってるのかな。
コス者のキモさはここにある気がする。
本人は頭があっちの世界に行ってるからその異常さに気が付かないし
むしろ脳内麻薬でまくりで(゚∀゚)アヒャってるんだけろうど、
第三者から見るとそのギラギラっぷりが理解の範疇を超えてしまってるんだよね。
それにしてもコス者の慌てっぷりが滑稽だなぁ。
今までお世辞で言われてきた褒め言葉とか素で受け取ってて
自分達を嫌いな人間がいるとも思ってなかったんだろうね。
コスを受け入れられない人=基地害って展開がすごい。
346:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 10:38:48 xlLpAVV4
昔は地元でコスプレもしていた同人者
洋服作るのが好きで好きキャラの服作って…それ着てスペースに座ってた。
自分では服も作品への愛情表現・同人製作物の感覚だった。
数回参加して他のコスプレ者との会話に疲れて着るのはやめました。
その後も着ないなら服を貰ってあげる、着てあげる…とか言われたり
私の服を作らせてあげる(もちろん費用は私持ち)とか言われて
地元のイベントに出るのもやめた。
347:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 11:35:47 iPGNN+SL
自分、同人に入ったの遅くって大学入学後。
最初イベントでコス見たときにスゲー驚いた。
コス者ってマジで吉外だと思ってたよw
セーラー月のまんま会場来て会場から帰ってる奴とか
それを咎めない人を見たんで、「うわ!これはどこかおか
しい人だ!」と。
トイレで平気で着替えていたりするし。
なんか、コスってだけで綺麗って言われて当たり前と思っ
て言われるの待ってるんだけど、口が裂けても言いません
から。
348:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 13:06:02 u8TJHJD6
昔、あれは晴海の夏コミだったか、セーラー月が流行ってブタもブスもガリも
こぞってコスプレをしている団体というか塊を見た。
その中の一匹のブタが、やたらと前屈み姿勢になって、一生懸命
セーラーカラーの間から肉割れ胸元を、短いスカートから巨尻と
ダイコン土管足を出してアッピールしておった。
あまりに見苦しかったので
「後ろ、(尻尾が)見えそうですよ」
と声をかけると、白々しく
「ヤダ。はずかし、スイマセェン」
とか言って尻を慌てて隠す素振りした。
思い出したくも無いが、そのブタの後姿で見えていたものは
肉に食い込む肉色ガードルの上に白いパンツ(下着)
それを包む肉色ストッキング。
あのブタは何を考えてガードルの上にわざわざパンツを
履いていたんだろう・・・。
349:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 13:53:46 Rc6DQysS
>私の服を作らせてあげる
うわー
350:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 16:26:47 ndHuG6pW
348
それは多分見せパンというヤツだな、
ガードルで肉を少しでも細く見せようと無駄なあがきをしたのか、
ミケは露出に煩いからその対策に着ていたか、多分両方ぽ
醜い肉見せられて気の毒~
351:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 17:31:59 6VGwpktJ
数年前、冬コミの一般待機列で下着姿になって着替えてる♀レイヤーいたよ。
寒空の下、肉に食い込むブラの紐晒して。
あそこで着替えるぐらいなら、家からコートの下にでも着てきたらいいのにと思った。
三日目なんで周りは男性が多かったけど、みんな酸っぱい顔してたっけ。
なんでレイヤー(特に体格の良い♀)って人前で着替えるんだろう。
あとイベント板の方で、レイヤーと思しき人が
創作やってる人はコス嫌いだけど、アニメ・漫画系サークルはコス大好きだよ~
とか抜かしてた。マジで自分らが嫌われてるなんて思ってないんだなあ。
352:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 18:20:08 Sjs5Znxs
「醜い」言うのよそうよー。
それいうと「アテクシは綺麗!」とか勘違いしたバカが沸く。
顔や体格じゃなく、外で不用意に人の露出見たくない。
場にそぐわない事をいきなりやられるという段階で不愉快。
電車の中で戻されたり、食事中に汚い話をされたり、基地外に
似たようなもんだ。
その見せる行為自体が「醜い」って分からないから嫌われる
んだよ、レイヤーという生き物は。
>>351
待機列…屋外でしかも外で…(´Д`)
自分は東京駅のコインロッカーで脱いでる馬鹿見たわ。
コスで有名な作家なんか会場のSP内で着替えてたらしい。
上から下まで。ズボンまで。
前どっかのスレで読んだけど醜悪…サイテーだと思った。
353:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 19:53:23 TQfUhZRK
コスプレするのも自由だと思う。
でもコスプレ好きな人がいる場所だけでやって欲しい。
同人やってる人の中にも吐き気がする程逆カプ801嫌いや女体化嫌い、エロ嫌いの人もいる。
同じように自分は好きなキャラの格好を全然似てない人がやるのを見たくない。
服は似ているかもしれないけれども、元が漫画なんだから顔が絶対に違う。
本気で気持ち悪いんだ。
まだ801だの女体化だのだったら本を見ないとか、そちらには行かないとか、自衛する方法はある。
でもコスプレは嫌でも目に入ってくる。
好きな事を否定まではしないけど、コスプレイベントと同人誌即売会はきっちり分けて欲しいよ・・・。
自分は見た目で駄目だけど、サークル者でレイヤーを苦手視する人は結構いると思うよ。
同じようなオンリーが似た時期にある時、コスプレがない方にするってのは自分の周りでは常識だった。
354:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 21:34:01 hBB9GykI
買専からすればコス無しオンリーの方がずっといいよ。
ちょっと前に参加したイベントがレイヤー主催のコス付同人即売会だったんだけど、
パンフ見ると参加サークル中1/4がコスプレの人たちの荷物置き場スペース。
おまけにイベント開始直後はサークルの中の人たちの半分くらいが着替え中で不在。
サークルが戻ってくるのを待ってたらちょっとだけ販売して後は撮影会。
おまけにどんどんその数が増殖して、本を売ってるサークルの目の前で撮影待ちの行列。
スタッフは止めもしないし…。
確かにコスプレする人にとっては良いイベントだったのかもしれない。
クロークも準備されてたし、撮影場所も広かった。
イベントレポもコスプレしてたサークルの人達は「大満足!」「また開催して!」って
絶賛してたけど…正直もう開かないでくれと。次やるならコスだけにしろと。
そのオンリー最大の目当てだったマイナーカプが荷物置き場だったのが一番堪えた・゚・(ノД`)・゚・
355:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 22:00:22 Qu1yfYm0
コスプレなんて、やってる人及びその周辺の内輪ウケでしかないのに
見てる人々を楽しませてると思ってる所が気持ち悪い
外野から見てたらドン引きなのに
皆に愛されて当然!と思いこんでるめでたい頭を少しは冷やせ
酔っ払いと一緒!楽しいのはお前らだけ!
356:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/06 22:02:00 9vwsAVbt
男装・女装のレイヤー特にキモス。
なんつーか、なりきり臭がプンプンする。
男キャラになりきるっつったって、キャラと似ても似つかない
スッピンの女が腕組したりしてガラ悪く振舞ってるだけなのに、
周りが「○○チャン、男前~!」って持ち上げたりするから、
もう…もう…('A`)ウボア
357:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 00:38:36 9AhHATFg
>356
禿同
しかし自分は反対に男装は化粧がしっかりしすぎている方が嫌だ
濃いアイメイクにヒジキマツゲ、グロステカテカで『俺』の男がどこにいる_| ̄|○
ああいうのを見るとなり切りたいっていうより、着飾った自分を見てーな気分なんだろうなと思う。
358:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 01:16:50 4P9LGW+S
少年キャラなのに「どこのビジュアル系バンドマンだよ」なやつ多すぎ
359:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 03:03:00 Q7ge11sc
>本物は本の中にいる
禿同。
普通でも、金髪かぶって外人にはなれないってのに。
二次元→三次元化は更に無理。
360:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 03:07:07 Unku2qmC
もともと三次元のキャラのコスは?
361:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:16:42 Unku2qmC
逆に、もともと三次元の物体を二次元化するのが「描画」なわけだが、無理な事ですか?? 無理ではないですよね。
(中には、デッサン狂っててウヘァな痛い絵を描く奴いませんかね?w)
362:煽ってみる
05/06/07 10:22:01 Unku2qmC
「似合ってない→痛い」で叩くのと
「デッサン狂ってる→痛い」で叩くのと
にたよーなもの
おまえらも充分痛いぞww
スレリンク(doujin板)l50
363:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:38:51 +583gqkT
デッサン狂っているのは、これから技術が向上して良くなるかもしれないから
別に痛くはないが、コスプレっていうのは、それをしている時点で痛いからアウト。
364:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:44:56 sQGkEeP1
自分が絵上手いと思い込んでデッサン狂った作品orヘタレ小説を人目に晒してる人と、
見苦しいコスプレを似合ってると思い込んでやってる人は、同じ類だと思う。どっちもウヘァ
ただ、近寄ったり本を開かなきゃわからない二次創作と違って、コスプレは目立つし移動するし(一部の人は)騒ぐしで目に入る確率が高い。
二次創作でもコスプレでも、自分の身の程を知った上でそれでも元ネタに対する愛を形にしたいと思って頑張ってるなら
苦手だけど痛いとは思わない。
365:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:51:46 e+/W1U/B
ちょっと前に名古屋のイベントに行って来たけど、もうあそこは末期だ。
でっかいカツラ売り場の櫓みたいのは立ってるわ、コスプレ用に剣やら
刀やらレンタルしてるスペースはあるわ。
レイヤーはスペースの前で集会を開き、その場で写真撮影をする。
スペースにいて「撮ってもらっていいですか~?」と聞かれたのは始めてだ。
何で見ず知らずのレイヤーの写真を自分が撮らなきゃいけないんだ。
断ったらすごすご去って行ったけど、少し離れた所で「マジ最悪!!!
キモイんだよあいつ、何様!!??」とか絶叫してるの聞こえてたよ。
隣のサークルさんは、スペースのあまりの閑散ぶりに早々に退散し、
その空いた机にレイヤー達が勝手に座り、菓子やら肉やら食いながら
でかい声で話しまくる。
「あそこにいた○○(キャラの名前)めっちゃキモかったw」とか
「●●(身内らしい)の方が断然本物だよね~」というような会話。
我慢できなくなり自分も早々に撤収準備を始めたところ、椅子が空いた隙に
勝手に椅子を移動させて座ってやがった…。
まだスペースの上に荷物置いてあるんですけど。
帰りは帰りで、ピンクやら黄緑やらのカツラをしたままバスに乗る
バカレイヤーもいれば、外を見れば近くの公園へ民族大移動を始める
レイヤー達の姿が。
どんなに似合っているレイヤーがいようとも、行儀のいいレイヤーが
いようとも、あの時ばかりは「コスプレ滅びろ」と本気で思った。
366:煽ってみる
05/06/07 10:53:04 Unku2qmC
ほーその論理できましたかw
なら、「似合ってないから痛い」つー論理はNGで。これから技術が向上して良くなるかもしれないからw
次
>コスプレっていうのは、それをしている時点で痛い
その根拠は?
367:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:54:04 aCrM9Bor
名古屋じゃしょうがない。
あそこの地域住民全てがそういう体質。
見栄っ張りで虚栄心が強くてお祭り好き。
368:煽ってみる
05/06/07 10:55:50 Unku2qmC
>>364
一部同意。で
>目に入るから
目に入らければOK痛くないわけですね。コス専門イベであれば全然「痛くない」となりますがオケ?
369:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 10:58:56 aCrM9Bor
>>368
そりゃそうだわ。コス専門イベントでやってるのは全く痛くない。
そんな場所にはそもそも近寄らないし、無関係。
370:煽ってみる
05/06/07 11:00:09 Unku2qmC
>>365
需要があって、それに対するサービスが店出してるのが「末期」なら、
同人誌等を運搬する運送屋が店出してるのも「末期」でつか? 画材屋等は?
371:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:05:59 e+/W1U/B
>>370
言葉が足りなかったね。同人誌即売会としては末期。
もう名古屋はコスプレイベントにすればいいと思う。
そしたら参加しようなんて思わないし、それに対するサービスが
あるのも正常なんじゃないの?
っていうか
130 :煽ってみる :2005/06/07(火) 10:25:53 ID:8wT3IcXh0
絵も描く俺が煽っておきましたよww
さぁオマエラお互い戦争しやがってください
なんて意気揚々と書いてるけど、コスプレ嫌いな人はここで吐き出すだけ
だから戦争になんてならないと思うぞ。
空しくないか。
372:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:08:46 pOZbiCnj
>365は、「ちょっと前に行った名古屋のイベント」が
同人誌即売会(コスプレも可)のはすが、
同人誌も売ってるコスプレ大会の様相を呈してて辟易。
って書いてあるんじゃないか?
あと、今時「でつか」はねえべ。
373:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:08:58 6FY9v9Be
コスプレ売り子はどうなん?
もちろん可愛い子。
374:煽ってみる
05/06/07 11:10:39 Unku2qmC
>>365
>「撮ってもらっていいですか~?」
観光地等で親子連れやカップル等によく頼まれるけど、頼む奴は皆痛い?
>スペース系
デカイ荷物で迷惑な奴は絵描き系にもたくさんいますが?
「邪魔な奴がレイヤー・絵描きに限らず痛い」では?
>撤収
撤収したのなら「放棄」なので、後のことに文句言えないわな。追い払えばよろし。
最近あまりにも一方的な流れだったのでちと煽ってみたw
さー昼飯前まで絵描きに戻るか
後はオマエラ戦争しててくださいww
スレリンク(cosp板)
実際、厨なレイヤーも居るのはわかるんで、注意喚起にもなるし
375:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:16:39 Gc8H04+j
いい年をして他人と同じ格好をして自分がその人になった気でいる
ごっこ遊びに陶酔している仮装者。
↑
これ普通の人?どう考えてもイタいだろ。
何次元キャラだろうが、似合ってようが、美人だろうがイタい。
同じおたくだろうと、コスプレをしていない者の中には
一般人と同じくらい奇異な目でコスプレを見ている人もいる。
全てがコスプレのイタさを容認してていると思ってる
その客観性のなさが更にイタい。
同人誌即売会はあくまでもマンガを描く事により好きなキャラを表現している人と
描かれたマンガを買いに来る人が集まる場。
おたくだからと言って、同人誌即売会に集まる人が全てコスプレを理解しているとは限らない。
その同人誌即売会で
奇異な目で見られるなんて思いもせず、我が物顔ではっちゃけているその大馬鹿な所が大嫌い。
376:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:17:58 fhmo9kJD
どっちのスレでも相手にしてもらえなくて寂しかったね、ごめんね。
377:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:21:02 pOZbiCnj
>374
食堂に乗り込んで、自前の弁当拡げながら
店のおばちゃんに記念写真を撮らせる奴は
痛いと思うがどうか。
378:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:29:04 e+/W1U/B
>>374
写真撮影はコスプレゾーン内でするもんじゃないの?
痛いヤツは誰でも痛いけど、それでそのレイヤーが痛くなくなる
わけじゃないだろって。
他人が撤収したスペースに対して自分は口を出せないので、
早めに撤収しようとしたわけで。
椅子を勝手に使われたのは、まだ撤収済みでなかった時なので
明らかに非常識でしょうが。
上から双方(コスプレとコスプレ嫌い)を見てる神様気分でいるようだけど
ただの寂しい人にしかなってないよ。
379:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 11:35:12 Gc8H04+j
>374 のスレの人も、こっちのスレの人も
お互い理解出来ない事が分かってる人も多いだろうから
別に戦争になんてならないよ。
コスプレ!?けっ!とは思うけど、イベントでレイヤー見て何かする気もないし。
ものすごく一人相撲な人がいて、何かしんみりしてしまった…。
380:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 12:48:32 uV5/HY47
イベントの華は神。
381:煽り
05/06/07 12:54:47 Unku2qmC
いや神様気分でなくて、悪意の煽りですw
つーかオマエラ仲良く汁 <マジで
382:煽り
05/06/07 12:57:51 Unku2qmC
まぁ何人かは反応して釣れてるわけだしw ほらほら言いたい事あるんだろ この際もっと叩け
383:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 13:35:50 T5V4EW0o
このまえ、同人誌即売会の様子がNHKで流れた。
コスばかり写してた。
親に「お前もこんな事してるのか…」と言われて死にたくなった。
384:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 13:38:53 YLtpBg9J
基本的に、空気読めない奴はことごとく痛い。それだけ。
自分を客観的に見る眼を養ってほしい。
独り善がりな言動を取るな。
385:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 14:14:49 Rn3ytF4o
>>352
森長ミルクだね。自分もどこかで読んだ。
ある意味典型的に痛いレイヤーだ。
SPで着替えってキッショいなあ…
30越えてもマトモにならない人が多い、コス者って。
出来れば同人誌即売会は全部コスなくして欲しい。
コスと即売会を分離して欲しい。
特にコミケはもう「華」とか言ってる場合じゃないと思う。
マスゴミとはいえ取り上げて痛さ強調されるのもコスのことが
多いし、場所は食う、金は掛かるのに出さない、盗撮などの
問題も多い、スタッフも数が必要になる…
運営上、癌でしかないような気がするんだよねー。
386:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 14:37:44 dHuX4+AB
コス自体は別に嫌いじゃないが、とにかく関わりあいたくない。
喋りかけられたりギャーピー騒いでるのを目にするのもうんざり。
別室でやってて欲しい。
387:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 14:40:44 BaZ+W4mw
邪魔にならなければコスプレ見るの楽しい。特撮系とか着ぐるみとか面白い。
けどね、自分の最愛キャラをデブスがコスプレしてるのを見るとね…。
「止めてー!汚さないでー!!」と叫びたくなる。
デブならデブキャラのコスプレをすれば良いだろう。
明らかに似合っていないのに、そもそも素材(レイヤー)が悪いのに、
何故人前に晒すのかと。自室でこっそりやれば良いだろう。
本当に、不似合いの自覚も無しにコスプレして堂々と会場を
うろうろする、その神経が分からんですよ。
そのキャラに対する愛情表現?愛が有るなら自分を弁えて
そのキャラのコスは遠慮しろ。
イベントで目にしなくても、キャラクターの名前でググルと
不似合いコス写真がやたら引っ掛かるのもな…。
二次創作もだけど、コスサイトも検索避け徹底して欲しい。
388:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 14:42:25 77TPt53T
同人者の私もコスに良い思い出がない。
「今日は●のコスですヨ♪ミャハ☆彡(イ多ポーズつき)」
「これ(剣とかヌイグルミとか小道具指して)は力いれました♪」
とかスペ前で話し掛けられると正直、「退け」といいたくなる。そういう奴ほど、スケブ1Pに多人数描けとか長時間スペ前無駄話占拠とかタダで本クレやらの阿呆。
389:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 15:01:54 yAqj3XIy
ホモ絵やレベルの低い絵は話しかけて来り、積極的に視界に入って来ようとしないけど
レイヤーは話しかけて来り、積極的に視界に入って来ようとするからな
390:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:05:40 hT8yx2p2
てゆか、なんで見たくも無いコスプレイヤーの為の
コ ス ス ペ ー ス と 更 衣 室 ス ペ ー ス 分 の 料 金 を
サークル参加者が払わなければいけないの?
391:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:24:46 cF3ywoZy
コスを同時に行うイベントに出る時点でそれなりに覚悟が必要だってことか
本当にコスを見たくなければコス禁止のイベントへ行けばいい。
希望としては完全な住み分けが出来ればいいのだろうけど、
それは主催者の意向によるし、
やっぱりお互いに注意しあっていくしかないと思う。
影で文句いってるだけじゃ何も変わらなさそう。
392:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:37:48 I9s7SJjd
俳優が痛くないのは個を消して役になりきって
そのストーリーの中に溶け込んでいるから。
アイドルや歌手が役者をやってどこかちぐはぐな感じがするのは
元々あるイメージや個を消しきれてないから。
レイヤーのなりきりは「見て見て!アテクシ(俺)を見て!」で
個を消す作業とは程遠いわけで、結局見せられてる側としては
「○○の衣装を着てなりきってるつもりのアテクシ」を
押し付けられているように感じるんじゃないか。
漫画や小説でもそうだけど、読み手が見たいのは自分の大好きなあのキャラであって
あのキャラに扮している誰々、とか、あのキャラを使ってアテクシ思想を繰り広げる本、じゃない。
もしもレイヤーが本気でなりきりを極めたいなら、
演劇の1本、フィルムの1本でも作ってみたらどうだろうか。
そうやって自分なりの原作の世界観をコスで表現しようとするなら
その人のコスという表現を認めてしまうかも知れない。
でも衣装作っただけで「これが愛情表現!」なんて言ってる時点で難しいだろうね。
見る側としては、単なるコスは一枚絵のイラストと同じだよ。ストーリーを見せてくれないと感動も感激もしない。
だから自分的には サークル>>>>越えられない壁>>>>コス者
393:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:39:20 Rn3ytF4o
>本当にコスを見たくなければコス禁止のイベントへ行けばいい。
これ前の方でガイシュツだよね。
そして直前の390をちったあ読んで欲しい。
394:わゎ
05/06/07 16:43:08 /5R5IKcp
何かコスプレやってる奴らみんな普通に痛い。見てて可哀想になる…
395:煽りだから
05/06/07 16:44:10 Unku2qmC
お、けっこういい感じに流れ変わってきましたね
この調子でレイヤー側が普段気付かない点よろしく
396:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:48:22 Unku2qmC
>>392
ちと話題それる余談だが、大枠同意だが、その論理だと
「エキストラ専以外は痛い」になっちゃわないか? ちと矛盾してないか?
居るでしょ、何やってもそいつのキャラになってしまう大物俳優って存在w いやいいんだけどね。
余談なので、続けたければ映画板でヨロ
397:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:51:30 I9s7SJjd
>396
あ、性格俳優は除外しといてwww
あれはまず俳優ありきで脚本なりが作られてるから、
原作があるレイヤーの場合は含めない方がいいと思って。
398:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 16:55:25 /GRu6A+H
となりのスペースがあんまり似合ってないコスの上
ビラビラしててかさばって邪魔でトドメに
売ってる本が同カプとは言え大柄な筈の受けが華奢できゃるんであはーん☆で
受けキャラのコスした人と延々そんなノリでミャハミャハとなりきりで喋られたあげくに
話題を振られた日にゃもう・・・・・
同人じゃなくて風俗のコスプレしてんのかお前ら。
漏れのスペースの本のノリ見て相容れないと気づけと。
コス別に氏ねとか消えろとか思ったことなかったが、
お前ら普通の格好の売り子にそこ任せてコスゾーンに消えろと。
本のキモさは喪前さんらにはあのキャラがそー見えてるんだろうから仕方ないとして
せめてごっこ遊びはコスゾーンでやれと。
踏むぞそのヒラヒラ。踏むな人のカバン。
399:煽りだから
05/06/07 16:57:57 Unku2qmC
>>377
観光地の食堂、多忙時でなければありえるだろな
つーかそういう線で責めても、レイヤー批判の論理にはならないよ
たんなる迷惑な奴って事だもの
400:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:05:26 Unku2qmC
>>397
漏れはショーンコネリーも好きだし丹波哲郎も好きだw
別に彼らはイタタではないし、萌えw
つーと、「個」が確立されていて(もしくは確立形成時で)、
そのキャラを生かしつつオリジナルの背景設定を脚本化し、
衣装(コス)を着用し、プレイ(演技)をして、
ムービーもしくはスチールや舞台で、その世界を構築して表現する行為。
ってーことなら、>>397的には全然オケーって論理になるよな?
(ようするに普通の作品制作行為なわけだけど)
極論しちゃえば、映画もコスプレ、舞台もコスプレ、テレビもコスプレの範疇に入ると思うけどいかに?
401:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:13:51 0MN29DmP
とりあえず激烈に似合ってないコスは勘弁…
ブスやブサイクはまだいい。
しかし例えば100キロはありそうな激コニーなのに超ミニスカとか。
多少貧弱なくらいならまだいいが
超貧弱な体なのに露出系超豊満キャラのコスとか…。
正直やめてほしい。
スカートからボンレスハムが、とか
ガリガリの股間に痛々しくも衣装がはりついてる…とか
言っちゃ悪いが目に毒。
402:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:26:37 XuVPg+JR
レイヤーっていってもいろんな人がいるしその嗜好と思考は
それこそ千差万別。
一概に「私をみて」という人だけではないと思う
衣装を着て相棒と「○○」×「△△」の写真を撮りたい
って人もいるし自分があまり似合わないなら似合う人に
着せてみたりペンで著すところを写真で現しているわけで
その嗜好はむしろ同人やっている人に近しいところはあると思う
同人もコスもやっている人もいるし
もちろんこの話が一般的というわけでもないが同人だって
コスだって同じ「創作物」コミケとかでいうところの「表現物」
そんなに嫌わないで欲しいと思う
もちろん>1さんのように失礼なことをされれば一個人として
憤慨されるのは当たり前のことだけれど
流れ無視してスマソ m(~~)m
403:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:31:39 mf1pED0v
それなら家でやってくれないかなーと思ってしまう。
別にイベント出てくる必要ないよね。作品制作はさ。
404:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:35:04 I9s7SJjd
>400
彼等は天才だし、なにより努力してるからね。
それ極論すぎやしないか。って自分でもわかってるだろうけど。
コスでストーリーを見せてくれるなら許容範囲になる かも 知れない。
映画や演劇まで発展させるなら表現方法を極めている時点ですごいと思う。
それを見る時に(・∀・)ウワーなのか('A`)ウワーなのかは、まだわかんないけどねwww
とりあえず、そこまでやろう!と思った心意気だけは認めてしまいそうだ。
だからって言って映画や演劇がコスかと言うとそうじゃない。
コスチュームプレイではないわけだから。
405:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 17:48:10 I9s7SJjd
>402
コスが創作物というなら、それを着ている自分も含めて創作物と言ってるわけでしょ?
だったら「アテクシを見て見て」じゃない、結局。
そして本と決定的に違うのは、本は見たくないものなら避けられるのに対して
コスは動くし目立つし嫌でも目に入る。
なによりコス者が嫌われるのは、あなたみたいに空気もログも読まずに
ずかずかと入り込んでくる図々しさにあると思うよ。(・∀・)カエレ!!
406:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 18:48:09 Unku2qmC
>>404
そこよ。 あえて挑発するが、ならば、コスチュームプレイと演劇の境界線はどこよ?
痛いか痛くないか、そこにかかってこないか >なりきりが痛い
まぁ漏れもずっと考えてるがどーにもわからん。
脊髄反応で拒否だけよりは、演劇論的に考えてみるのも一興だ
407:煽りだから
05/06/07 18:48:59 Unku2qmC
>>405
やだw
408:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 18:49:49 paNyhP12
>402
服だけあるなら別に自分は構わないよ。
手の込んだ衣装とかを作っていたら単純に凄いと思うから。
でもそれを誰かが着ていたら×。その時点でそれは衣装を見せたいんじゃなくて、
衣装を着た自分を見せたいようにしか思えない。
コスプレは『自分の萌をほぼ強制的に他人に聞かせているような物』だと思って欲しい。
あなたたちが目の前を歩いているだけで、自分が全く興味のない、もしくは嫌いな物を見せられているんだ。
萌が同じ人には楽しいことなのかもしれないけど、
その萌に共感できない人には嫌でも視界に入ってくるのは苦痛なんだよ。
その上更にダミスペ取られたりスペ前に居座られたり隣から食み出してきたりコスプレしろとせっついてきたり
写真と本を交換してと言われたり変態扱いされたり成りきられて手にキスされたりした日にはもう ヽ(`Д´)ノバーヤ
409:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 18:56:49 +X5O6D3U
写真と本を交換しろなんていうアホな奴がいるのか…w
410:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:04:41 RuvdSpVN
いるよ。
だってレイヤーの脳内じゃ
>コスだって同じ「創作物」コミケとかでいうところの「表現物」
だからね。
奴ら交換してもらって当然って感じでくるよ。
411:煽りですよ
05/06/07 19:15:52 Unku2qmC
「強制的だから嫌」は漏れも納得だ。
同じ理由で、ストリートミュージシャンうざ!イタタ! だ。
だがな
スレリンク(cosp板)l50
のほうでは、両党の存在を考えてない、 つー論も出てるぞ?
412:煽りですよ
05/06/07 19:19:56 Unku2qmC
強制的だから~ の論理で叩いてる奴は、
「コスチュームプレイ自体」を否定できなくなったという事でよろしいな?
413:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:20:03 T5V4EW0o
>煽りさん
いちいち煽りだと表明しなければ意見の一つも言えないんですか
煽りの様な低レベルな意見でも、あなたの意見なんだから堂々と発言しなさいな
見ていて可哀想になってくるから…
414:煽りですよ
05/06/07 19:24:48 Unku2qmC
しゃれなんだから野暮いわんといて
415:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:31:28 T5V4EW0o
ちなみにあなたの論理では、強制的だからという理由でコスプレ自体を否定出来ないという論理を
覆す事は出来ないと思いますよ。
コスプレもストリートミュージシャンも路上漫才もそれ自体が皆痛い、という結論にしかならないと思うのですが。
416:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:35:05 iKBtn7/1
そもそも、好きな事嫌いな事、全てに理由なんて付けられるの?
了見が狭いかもしれないけど、「イヤなものはイヤ」って事だって
あるでしょ。
417:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:37:38 6kVrJWZd
つーか「同人誌即売会」なのになんで「可」のコス者がそこまで偉そうに振る舞えるかが疑問。
418:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:41:37 IxyCFVS+
>406
コスで言う所のなりきり、と、演技で言う所のなりきりの違いはなにかって事かな?
なりきりという行為自体は同じはずなのに、なぜ痛い痛くないの差がでてしまうのか、と。
コスを目撃した時のモニョっと感は中途半端な所にあるんじゃないかな。
役者さんにはちゃんとした舞台が与えられ、観客が観客として見にきていて
自分は役者だっていう意識がある。なりきりにはそれらが全部ない。
役者・舞台・観客の境目が曖昧で中途半端すぎる。
逆に言うと、テレビのクイズ番組でいきなり役者が役柄を演じるのを見て
引いてしまうのは、そこが役の舞台ではないからだと思うんだ。
なりきりの痛い痛くないの差は
・その場にふさわしいかどうか
・中の人の自己顕示欲が透けて見えるかどうか
じゃないだろうか。
加えて二次なりきりの場合は「あのキャラにおまえがなりきるな!ヽ(`Д´)ノ」
って言うのも含まれてきて嫌悪感MAX。
419:煽りですよ
05/06/07 19:42:54 Unku2qmC
>>415
はぁ? 破綻してるよ
「強制的だから嫌」という論理なのだから、
強制的ではないコスプレ たとえば家でやるコスプレw は否定できんだろ
>>416
「嫌なものは嫌」つーお子様な論理で全否定叩きしていいと思ってるなら、痛いのはオマエだろうよ
同人は嫌、理由なんてない同人やってる奴は全員痛々しいぃい! みたいなもん。
420:煽りですよ
05/06/07 19:46:13 Unku2qmC
>>417
いやちょとね、「即売会」だけに限って叩くならいいよ。ある程度理由あるからね
でも読み返してみな。即売会以外のコスについてまで叩いてる発言あるだろうが
そいつらへの反撃でやってきました♪
421:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:48:53 6kVrJWZd
そう言えばなりきりはなりきりでも舞台の庭球や水平月は
そこがそういう舞台で金払って見に行くつもりで見てるんだから
痛くないよな。
金払ってサークル参加してるのは見たくもないもの見るためじゃない
なのに強制的に目に入るコスに嫌悪するのはそれほど悪いことなんだろうか?
あと家の中という「個の場」と同人誌会場という「公の場」を比較対照に
すること自体がおかしいと思うんだが
422:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:51:47 Unku2qmC
>>418
漏れは違うと考え
受け取り側の心構え次第だとオモ。
舞台を見に行く時、映画を見に行く時は、受け手側はハナからそのつもりで見に行くから別段イタタとは思わない。むしろ、なりきりが甘いと大根役者と悪評。
しかし、受けて側の心の準備→“場”がふさわしくないと、演劇行為自体モニョっちゃう、つまりイタイ。
受け手側の意識次第で痛いか痛くないか分かれるだけにすぎないのでは?
423:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:53:30 4P9LGW+S
>>419
イベントに出てこず家で引き篭ってやっててくれる分には何の文句も無い、皆そう思ってるんじゃ?
それと「同人痛い」なんていうのはそう思われて当然だろうと受け止めてるよ、日陰者の自覚あるんで。
しかしコス者っつーのは自分達を嫌ってる人間がいるという現実を認識しないんだよなぁ。
424:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:55:05 Unku2qmC
>>421
にかぶっちまった。
でだ。
「コス不可」の場の場合は叩く理由があうだろう。じゅーぶん叩いてやれ
しかし、両方アリの場においての事まで叩くのは違うだろ、ってことだ
「受け手」(ここ的には買い手)は、もしかしたら本もコスも両方とも求めているのかしれんのだから
425:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:55:32 qIUuBXNZ
そういえば、たまにスペース前にヌボーッと立ってニヤニヤしているレイヤーを見掛
けることがあって「あの人は何をしてるんだろう?」と思ってたんだが、>1のような
理由だったのか。
「レイヤーはコミケの華」という表現がよく使われている。
けれど、華である筈のレイヤー達は現在、隔離スペースに移動させられている。
華ならわざわざ隔離させる必要など無いわけで。それでも移動させられているのは
「問題が起きる」からに他ならない。
隔離させられている以上、「私達はコミケの華」って意識はどうにかした方がいいん
じゃないのか?コミケの主役はあくまで同人誌だよ。
聞けば、コミケ会場の近くでもレイヤーイベントがあるそうだし、やりたい奴はそっ
ちに行けば良い訳で。
>419
反撃も何も、不特定多数の前でのコスプレと、家の中で自己満足の範囲でするコスプ
レは全く種類が違うものじゃないの?
その両者を比較するのは、どう考えてもズレてるとしか思えないんだが。
426:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:57:01 RuvdSpVN
即売会以外のコス。
コス専用イベントや家の中のコスは勝手にしろって流れでしょ。
普通の公園やら街中やら乗り物の中やらでやってるコスは叩かれても
仕方ない。
427:425
05/06/07 19:57:45 qIUuBXNZ
あ、>421とレスが被ってしまったな。リロしてなくて、気付かんかった。
428:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:59:08 Unku2qmC
>>423
そうでもなかったな。読み返してみな。
「ナルできもい」「なりきり自体が痛い」つー論調もあったろうよ
生理的嫌悪感ってやつだ。わからんでもないがw
同人者も同じように、生理的理由で根拠なく叩かれていた事を忘れてしまったカ?
しょせん内ゲバやってるようなもの
429:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:59:12 IxyCFVS+
>>418を踏まえて言うと、ではイベントはコスの舞台としてふさわしいかどうかと言う事だよね。
ふさわしいと思う人はコスに抵抗ないかも知れないし、
あくまでイベントは同人誌即売会だと思う人はどうしても違和感を感じてしまう。
しかもコス者とコスしない人の間にきっちりとした線引きがされてない。
だってコスゾーンから出てくるでしょ、あいつらは。
どこまで観客として見ていていいのかわからないと、心情的に落ち着かない気持ちになる。
そこから苦手意識が産まれて、更にイタタな言動・激しい自己顕示欲を見せつけられると
嫌いになるなと言う方が無理なわけで。
430:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:59:15 7fPS0ZUt
やっぱ「嫌なものは嫌」。
叩きもしないし否定する気もないけど、
なるべく目立たないようにやってくれ、って感じだなぁ。
431:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 19:59:49 6kVrJWZd
コス者嫌いってのが生理的なものだと理解できないっつーのも不思議だよな。
喫煙でたとえるが、嫌煙者がいるのを理解できない喫煙者と同じ匂いがする。
自分はイベント時の視界に入るコス者は
喫煙可の場所ではあるが、吸いたくもない煙吸わされてるのと同じ感覚だ。
432:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:02:33 6owvdeY6
いくらコス兼サークルが居るからって、それが即売会とコスを分けられない理由にはならん。
どっちもやりたいなら、即売会とコスイベント両方に出りゃいいだけの話。
同日開催とか金銭的な事とか言う奴も出てきそうだが、そこはコス兼サークル本人が考えるべき問題。
正直、今のイベントでのサークルとレイヤーって、同じ会場に居る必要無いもんな。
集団で何度も着替えて会場を練り歩くけど、サークルを見てるわけじゃない。自分達を見せるため。
コスイベントじゃなくて即売会にしがみつくのは、コス者ばかりだと目立てないから。サークルや一般を自分の観客と勘違いしてるから。
433:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:02:41 c4Arv5iU
これが迷惑だからとか
これが自分の不利益になるからとか
そういう理由だけで嫌いなんじゃない。
ゴキブリがどうして嫌いなの?と聞かれても
嫌いだからとしか言いようがない。それに近い感情。
434:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:03:11 IxyCFVS+
>422
ん?なにか矛盾してるかな?
イベントでのコスは、受け手の意識や舞台コス本人、全てが中途半端だと言う事だよ。
>むしろ、なりきりが甘いと大根役者と悪評。
これ、中途半端な演技すんなってことでしょ?
435:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:05:19 Unku2qmC
>ではイベントはコスの舞台としてふさわしいかどうかと言う事だよね
そゆこと。
ゾーンから出てきて強制的な奴は叩いちゃれ
本売りがスペースからはみ出て売ってるのと同じ
ただし、コスそのもの自体は叩けん、ってこった。
個別の迷惑行為を叩けばよろし
>心情的に落ち着かない気持ちになる
わかるw 最初にコミケに行った時の感覚だなつかしー
落ち着かない気持ちになるか、「祭りだ」と楽しくなるか、それは人それぞれ
(昔話すれば、「これぞヲタの解放区!」と感じたけどなw)
436:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:07:31 qIUuBXNZ
>429
>だってコスゾーンから出てくるでしょ、あいつらは。
そういえばちょっと確認したかったんだけど、コミケで居るコスプレイヤーって、
コスゾーンから出てはいけないんだったっけ?
437:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:07:58 Unku2qmC
>>434
それはあんたの基準。絵描きだって、中途半端な奴はイタタ。
まぁコスも、甘い奴は叩いてもいいんでないの?
でもそれは、「甘いから痛い」であって「コスプレだから痛い」の論理にはならない。
438:煽りですよ
05/06/07 20:11:23 Unku2qmC
>>433
ゴキブリが嫌いなのと同じ感覚でヲタや同人やってる奴が嫌い理由なんかない氏ね絶滅しちまえ
439:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:12:30 IxyCFVS+
>437
一連のレスは「なりきりについて」の痛い痛くないの話をしていたわけなんだが。
絵が~とかはまた別の話。
噛み付いてくる前にログを読め。そして空気嫁。
440:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:16:13 IxyCFVS+
ああ、そうか。
>437はコス(作品)の出来具合いが中途半端だと読み取ったわけだ。
私はコス者と観客の距離感が中途半端だと書いたわけだが。
コスがいくらできがよくても関係ないよ。
441:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:19:39 JyH0gDlS
コスプレが好きな人もいれば嫌いな人もいる。
嫌いな理由は様々だけど、このスレにはコスプレ嫌いの人達が集まった。
これじゃダメなの?
別にスレ住人の意識を完全に統一する必要も無いと思うんだけど。
あと、何をもって痛い・痛くないとするかは、それこそ人それぞれだと思うよ。
442:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/06/07 20:22:38 qIUuBXNZ
>438
さっきまでは理由も無くコスプレイヤーを叩くのはどうかしてる、って論調だったわけだが。
自分も
>ヲタや同人やってる奴が嫌い理由なんかない氏ね絶滅しちまえ
と書き込んでますねぇ。明らかに矛盾してますが。