【パンフ有料】マジでヤバイ印刷所 Z【係様】at DOUJIN
【パンフ有料】マジでヤバイ印刷所 Z【係様】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 09:54:49 r3uBPC6G
■ここはヤバイ印刷所 Take7■からの派生スレです。
初心者に優しい印刷所・是ー他の話題はこちらで。

ヘパまとめサイト URLリンク(sapporo.cool.ne.jp)
ミラー URLリンク(fire.kakiko.com)

2:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 09:58:25 r3uBPC6G
関連スレ
■ここはヤバイ印刷所 Take7■
スレリンク(2chbook板:479-番)

まとめミラー、直リンスマソ!こっちでお願い。
URLリンク(fire.kakiko.com)

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 10:07:45 gxhMwbK/
>>1
Z彼様

まとめサイト、ギガワロス

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 10:16:52 x8saxyby
>>1さん乙ニョロ~@

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 11:51:02 nLjCzySc
あのアンケートって印刷会社のアンケって言うより
勘違いした評論好きのおっさんのアンケートって感じだ。

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 12:11:37 0IKvpoq6
なんでこの板に立てたんだ?

て思ったけど、こりゃすごいわ…

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 14:04:23 vA4DCKRY
普通にヘパ表記になってるあたり芸が細かい、>1乙。
確かにここのはペパじゃなくヘパだ。

いろんな意味で、ここの会社の人はこれで普通に生活できてるんだろうか。
なんか見てて心配になるレベルだ。

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 14:46:01 QnZE4hNY
こんな印刷所あるの初めて知った。イベントじゃ広告配布してないのか…
しかしすごい。今存在してないっぽいのが残念なような安心なような。

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:00:39 f7ELHSZw
>>8
現存している

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:24:04 My8Xfg6/
>印刷屋あっての同人活動ではないのでしょうか?

凄い

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:25:27 ehp4CIvw
同人あっての同人印刷屋という考えはできなかったんだね…

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:42:26 gXFeHTBq
とうとう単独スレ立ったか~
>>1乙。

なんかもうまとめサイト見るだけでおなかいっぱいっつーか…
いろんなところの力が抜けるw

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:43:07 3gm1bieX
ヤバイ印刷所スレ687さんへ
指摘ありがとー とりあえず住所の部分伏せてみました。
ついでにいろいろ更新

自分もリア厨の頃、料金表買ったさ300円で。
その頃はZもまだ厨房をこじらせる前だったのか、有料の理由は
「Zは初心者に優しい印刷屋だからどんどん質問OK!
 質問の手紙をくれれば、返信用切手を入れなくても社長が返事を書く。
 その切手代をあらかじめ払ってもらってるだけ」
などと、まぁまだマシかな、とも思える言い訳をしていた。
でも、外注で金かかってるんだから払え!と同じくらいおかしな論理であることに変わりはないけど。

14:1
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 15:55:35 1KHVfJbI
脳板と迷ったんだけど、ヘパがどう見てもノウハウには程遠い内容なのでこっちに立てました。
ヤバイスレが是ー他レスで埋まっちゃうのは困るし。
ヘパスレは一応晒し禁止だし、スレ違いになるかな?と。

15:印刷所じゃないんだけどさ
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 20:12:05 a5b5QX09
うちの近所にある本屋は
「いらっしゃいませ」「有難う御座いました」「すみません」を絶対に言わない。
今日も、図書カードでって言ったら「出来ない」と言われ
「出来ないんですか?前は出来たのに」「券ならできるがカードは出来ない」
こんなような会話を繰り返した後
「その横にあるのはカードの機械じゃないんですか?」て訊いたら
「ああ壊れてるから」
ポカーン
敬語も使えないんだ。

ちなみに本屋は家族で店やってる。

Zは今まで第3者として笑ってたのだが
何だか今日そういう体験したから笑えないよ…
長々とスマソでした…

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/04(月) 23:45:47 2ySDj4/1
是ー他社長降臨きぼん

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/05(火) 00:36:12 dVjXZuN9
かなり以前に是ーたの悪い話を聞いた事が有ったが……本当だったのか。
まとめサイトのブツなんてネタかと思わされるクオリティだな。
「す ご い ペーパー」にポカリ吹いたw
そして
>>9
> 現存している
マヅですか…

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/05(火) 00:54:19 UJLCBycM
ラー図ちゃんとやらが社長のオリキャラということは、あのイラスト入りでヘパそのものの
ページは社長作ってことか!?
本気でヤバいクオリティだなwwww

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
コミケ歴30年,2005/04/05(火) 03:48:42 ErV3GVP/
しかも一人二役(ラーズと社長)で彼方とトークコーナーつくってる

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 10:18:39 jjRt/goW
つーか、辣酢ちゃんの頭に目玉が4つついてるように見えて仕方ない。

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 13:00:34 wl1Fy6T0
え?違うの?!<目玉

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 13:02:38 PtFPvrh7
うはwwwwwwwwwwヘパすご杉wwwwwwwwwwwwww

昔某チンドソペパがちょっとアレだなあと思ってたけど比べものにならないな!
バレルが違うってヤツか。

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 13:51:22 ErV3GVP/
>>20-21
昔、篠原ともえがシノラーで流行った時に頭につけてた飾り>目玉

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 14:33:51 7GS3tqgQ
サクラ対戦

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 15:42:04 ErV3GVP/
URLリンク(sapporo.cool.ne.jp)

「キャラリスト内の誤字・脱字がありましたらすみませんでした。
つっこまないで下さいね。」

訂正する気も無いわけで

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 16:15:51 EOBvtuaL
客に厨が多くて大変なのは解るんだけど、
なんでこんなに偉そうな文の書き方するんだろうか。

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 17:49:21 4Jv5y+9Z
客なんているのか?

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 17:52:35 ErV3GVP/
信者の誤りだろ

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 18:12:13 Be0zEo0c
まともな客はまず頼まないから、自ずと厨が客になる

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 19:43:40 uojHveEv
まあ、私は厨房の頃おまかせのグラデを利用した事あるがな。

orz

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 20:03:35 H50OmJbZ
自分は大学生の頃刷ったことがあるがな!


orz

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 20:47:26 9ePZaN4G
客でも信者でもない
「お友達」らしいぞ。

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 20:49:47 vvHsYGNR
で、今はなんて名前でやってるのかわかったの?

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 23:04:53 oeD3uaL9
ファインドアウトに広告出してたよね
編集の人にケンカふっかけてたのおぼえてる

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 23:08:52 5UlV8uTd
社会人になってから刷った事あるがな!

orz


ζのヘパは何故か捨てられずに何枚か持ってる。
客(お友達?)のインフォメが載ったヘパがあるのが印象的だった。
同人用語(+シャッチョの趣味用語)辞典みたいな小冊子がついてきたのが印象t(ry

探して読んでみよう…

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 23:37:57 CyIENpy3
>>34
やっぱりフ/ァ/イ/ン/ド/ア/ウ/トに広告出してたよね。
確か、編集部の扱い?が気に食わなくて、喧嘩ふっかけてたんだっけ…
記憶違いじゃなかったのか。

むしろ記憶違いであってほしかったorz

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 23:47:42 ErV3GVP/
>>35
そしてうp!

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/05 23:51:54 5UlV8uTd
>37
ほとんど既出ですが、目新しい物があったらうpしてみまつ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 03:03:36 PCxuWTmG
>34,36
喧嘩ふっかけの詳細キボン。何だそりゃ…('A`)
FOとテクノ以外に広告載せた事はあるんかな?


40:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 06:32:09 fe8PmFUP
>>39
だいぶ前のことで詳しく覚えてないんだが、
編集部の対応(注意を受けたんだったかな?)
が気に食わずもめてた、と記憶してる。
誰か詳細覚えてる人いて、もし間違ってたら訂正ヨロ。

漏れが買ってたのは1996年~1997年あたり。全国版になった頃かな。
こんなことなら捨てずにとっときゃよかった…

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 12:38:34 0b5ER4r4
漏れもファイソドアウト買ってたころに是ー他のCMを見てパンフを請求し
あまつさえ便箋を印刷したという黒歴史を持っているorz
CM毎月載ってたのにいつからか載らなくなってたけど、そんな事情があったのか。

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 17:07:44 M4uJajPQ
ふぁいん土あう戸に載せなくなったなら
あとはどこで宣伝してるんだろうか…

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 18:41:10 +hDHtCCC
>>40
フ/ァ/イ/ン/ド/ア/ウ/トに喧嘩吹っかけ、丁度その頃にZに資料を請求したら
詳細が事細かに書かれたペーパーが付いていたので少し覚えている。
確か、「印刷所に電話する勇気の無い人は、バンジージャンプでもして根性を付けろ」
と言う投稿を見たZが御立腹→フ/ァ/イ/ン/ド/ア/ウ/トに抗議の電話→編集部から余り良いお返事もらえず→
こんな無神経な投稿文を載せる雑誌には広告を載せたくない。
という事で広告を載せるのを辞めた、こんな感じだったかと。
…かなりうろ覚えなので間違えてたらスイマセン。
本当は原物ペーパーうpしたいんだけど、何しろ汚部屋なもんで…。
掃除して発掘しますorz

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 18:43:42 D3uf2SRu
なんでその内容で是ー他が怒るんだ?

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 18:53:19 QTB7qdj5
>>43
なんだそりゃw とりあえず部屋掃除がんばって(ヽ゚д)クレ

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 19:49:43 HRQkjd4o
実際にバンジージャンプで根性付けた元客に、電話(クレーム)されたら困るから?w

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 20:11:22 AxIed+S1
満/月/小/唄での情報開示に、厨抗議した件といい、
第三者からの冷静な批評に激しくチキンなんじゃないのかな。
自分とこの仕事に自信持ってて、よほど私怨なコメントでも載らない限り、
あーいった場は却って会社の宣伝になると、普通は考えるはずなんだが

大体、素はチキンなやつほどよく吠えるw。

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 20:13:30 vRY1IwaV
電話だとリアルタイムで質疑応答だもん。
DQNの処理能力では対処出来ないか、ボロが出るからやりたくないんでそ。
手紙でしかクレームと受け付けない理由を考えてみた。

まず初心者狙い=学生が主なターゲットなので使える金は少ないと予想。
→大人しい中高生なら「大人に文句なんか言えない…」となるかも。
→第一クレームにも利用者が80円を払わなければならない
→勿体無いし面倒だし、と我慢する人多数
→当然のクレームであっても手紙では返答までタイムラグがある
→是ーたは練りに練った巧…珍妙な解答で力説して逃げ
→を1~複数回繰り返す
→利用者は納得いかなくても、だんだん金、気力が尽きてきて結局我慢
→背ーたウマー。

うーわー。最低じゃのー。

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 20:13:58 AxIed+S1
連投スマソ

>44
「うちは初心者に優しい印刷所なんじゃゴラァ!電話する勇気が必要な、他の印刷所とは違うんじゃゴラァ!」
みたいなクレームなのかも。


50:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 20:31:01 96k53DwX
単に電話嫌いなんじゃない?
ネット弁慶、ペパ弁慶な人ってそんな印象がある。
直接話すのは嫌なのね。

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 22:15:20 S1XQ5n+K
私も43と同じ時期にヘパ請求しました。
確かブチギレの理由が
「電話をしたくても電話が出来ない人も居る」と
例として難聴者をあげてた様に記憶しています。

その時同封されたお客様達の宣伝チラシ
(FOのページをペーパーにしたような物)の中で
社長の奥さんが名前を「行方」と書き間違えられてて
ご立腹されていた事も記憶しています。

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 22:20:22 Gv/MQK4y
ぱ/ふにも広告載せてなかった?10年前に。

リア工で金もなかったあの頃、「送料以外に代金がかかるなんて」と僅かな
金をケチり問い合わせしなかったが、問い合わせておけば厨ヘパをゲト出来
たのか・・・ちと惜しい気が(w

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 22:39:17 f5RSOS35
>>51
>「電話をしたくても電話が出来ない人も居る」と 
>例として難聴者をあげてた

感動した

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 22:54:12 tuHPsJI5
>「電話をしたくても電話が出来ない人も居る」と
>例として難聴者をあげてた

いや、電話できない人にはFAXで対応してやればいいでそ、と100万回突っ込みたい

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 22:56:29 uCLadNZ9
どこまで逝くのか是ーた伝説・・・

とりあえず『是ーた』と言う名前での最後の目撃談はこれなのかな?↓

702名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2005/04/04(月) 04:05:39
コ/ミ/ッ/ク/テ/ク/ノ手持の中で一番最近のは
2004年の11月号に宣伝載ってたよ。
現在入稿量が多くて原稿の印刷に時間がかかるってお詫びが書いてた。



56:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:14:57 TXcOjw9i
うーむ、どうも今まで出たことを考えてみると…

自宅の電話やFAXは親のものなので自由に使うことができない。→電話問い合わせは困る

親の機械を使っているが、印刷業を行っていることを秘密にしている→
 親のいないすきを狙って印刷しているので納期指定できない

という気がしてならない。企業として立ち行くような入稿量とはとても思えないが
未だにつぶれない(多分)のは、寄生しているから(つまり本当は会社でもなんでもない)
ならあり得るかな。
同人専業の印刷所が、イベント会場で積極的に宣伝をうたないのに
こなせないほど入稿がくるはずないと思うんだけど。

ネットに住所などを載せたら怒り狂ったのも、親や親の仕事を知っている人にばれるから…
じゃないのかな?

↑の推測は、親じゃなく勤務先の機械を勝手に使っている、とかもありそう。

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:24:31 6VpQomTM
コレって、こっちの物件じゃあ……

738 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2005/04/06(水) 23:00:57

名前忘れたけど、5年くらい前にコミテク買ってるときに宣伝してた
ペーパーと便箋のみの印刷所。B5サイズ送料込みで値段は
安かったけど、宣伝の仕方が当時リア厨の自分には気に食わず、
どんな感じかは忘れたけどクレーム出した。もしかしたらちょっと
アレな文章だったかもしれない。でも返ってきた返事が、汚い字で
「あなたに当社のやり方をとやかく言われる筋合いはありません」
と言う内容。あれはびっくりしたよ…。

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:26:54 f5RSOS35
URLリンク(fire.kakiko.com)
「是ー他計画では、電話番号は公開しません。
一部の心ない人が夜中・明け方かまわず質問をして来まス。
こちらは休息もできません。」

留守録機能も付いてないのかよ

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:30:11 yhOJJgqA
95,6年くらいにファイン度アウトかテク野に広告が載ってたから資料を請求した
宛名の○○係りの部分が変なのだった覚えがある

広告には送付にかかる切手代が書いてなかったから宛名シールだけで請求した
今思えは厨行為だけどそれこそ初心者だったからよくわからなかった
冊子でなくチラシ状のマニュアルが送られてきた
紙見本は切れ端をチラシにくっつけてあった

一ヵ月後くらいに友達も同じように資料請求したら
「切手も同封してね」という内容の手紙が同封されていたらしい

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:30:57 He+gj1HD
>58 ワロタw
留守番電話も買えない印刷所か…

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/06 23:33:48 uCLadNZ9
>>57
間違いねえw

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 00:21:41 k1OmFiw/
実際つかってみちゃったorzって人に聞きたい
納品書とか請求書とかそういった書類関係はきっちりしていた?
あと封筒の社名印刷はどんな感じ?
段ボール箱に印刷所名前は入ってた?
この辺をクリアすれば、>56の予想の正しさが少しUP

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 00:32:44 kML1aQQt
>>62
うーん、実際使った事あるんだけど何分覚えてないなぁ…
納品書とか請求書はあったかどうかは定かじゃない
けどプリント林檎でさえ納品書なんて無かったし
あれがデフォルトだと思っていたから恐らく無かった。
納品は段ボール箱じゃなく封筒だったと思う。

ちなみに使った切っ掛けは高校の先輩がここを使ってたので。
一緒に入稿した時にマニュアルコピーさせてもらいました。
当時グッズ厨だったのでB4版でシールを印刷したはず。
印刷はお世辞にも綺麗と言えませんでした。カスレなんかは無かったけどインクのノリがね。

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:02:30 HU3h2GsN
便箋2回、ペーパー1回、計3回印刷したことがある。そのときのプロセス。

入稿(このとき返信用封筒を忘れずに)
 ↓
返信用封筒にて原稿が届きました連絡(不足料金の請求もここでされる)
社長の手書きメッセージつき。
 ↓
納品
封筒でされた。
社名印刷? ……ふっつーの住 所 ハ ン コでしたが何か?orz
いつだったかゆうパック納品のこともあったが、
確か箱はゆうパック箱(郵便局で売っているアレ)だった。(だから印刷所名は宛名のみ)
同封されていたのは
「印刷の仕上がりに文句があるならその見本と手紙を送ってね。無料で印刷し直します」というチラシ
他所のサークルのチラシ 多 数
納品書は特になかった。


ちなみに自分が入稿したとき、原稿届きました連絡において
社長の手書きメッセージにはこう書かれていた。
「嫁が欲しがってるのでこの便箋少しください。サービスします」(要約)
この手紙、多分探せばある。

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:09:27 47mdExKD
スレから離れるけど、リア厨の時、資料について是ータに問い合わせたら社長自ら返事をくれたのにはビックリした。

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:10:56 BYRhTjyv
>>59
それは結構普通の対応だね。
ぶち切れてDQN丸出しの手紙のみを送ったりしてたら
 そ し て 伝 説 へ
だったのに。惜しいことしたな、是ー多

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:15:52 T4rrLi3f
昔の事なので確かではないけど、箱はゆうぱっくのものだった気がする。
箱の中にそのまんま、紙で包むでもなく詰め物もなく。納品書なんかは無かったと思う。
ヤバイ印刷所スレでも書いたけど、「指定されたインクが不良品で使えなかったので
別のにしました」という旨が印刷された便箋に書かれていた。ちょっともにょった。
ちなみに私がヘパで見た納品の遅い言い訳は「入稿が多すぎて集荷に来てくれる郵便局の車が足りない」でした。

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:33:34 ZKVqZY8x
>>67
なんだその子供みたいな言い訳w
集荷って、お前が郵便局に出しに行けよ……

しかし印刷所なのに社名入り封筒もないなんて考えられない……

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:34:03 QPlwMjPz
>56の推理で目からウロコが!
自分は、会社の機械コソーリ無断使用に一票入れたいな。
「是ー他」の住所は自宅なんだよ。だから会社にバレないように住所隠してるってのも、考えられるよなあ。
印刷所の中の人に、コソーリ会社の印刷機無断で使って「小銭稼ぎ」出来るのかどうか聞いてみたいとこだ。

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:42:08 MH0j+PY1
というか、>>56オマイ、 天 才 かw?
なんか本気でそうな気がしてきたよ。


71:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 01:50:32 Qr292vxP
不思議に思ったことがある。
ここ、自分が記憶してるだけで二回くらい引っ越ししてるよ。
それも二~三年くらいで。
そんなしょっちゅう引っ越しするもんかな、って
当時は思ったけど…今考えると…

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:24:08 QIVBzz2+
直接入稿は受け付けてないかのぅ…どなたか(ry

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:24:13 kR6Rt8r4
>71
印刷機ってそんなひょいひょい持って動かせるような代物だっけ?
おやぁ?

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:28:01 ZKVqZY8x
>>73
もと印刷所勤務で、工場の引っ越ししたことあるんだけど
でっかいクレーン車みたいなの使って一日がかりだった。
場所も取るしお金もかかるし移転は大変だと思う……

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:31:44 +wP8oTWd
>56はネ申

リア厨のとき、友達がここの熱心な儲だった。
マニュアルと自分のペーパー(インフォメ欄の下に是ー他の宣伝入り)を
押し付けて、私を是ー他儲に洗脳しようとしてた。
私はその時既に某印刷所贔屓だったので誘いには乗らなかったんだけど
今思えば、一度くらい頼んでみれば伝説を見れたかも知れないな…

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:37:07 kR6Rt8r4
そうすると「入稿数が多すぎるから納品が遅れて」っていうのは、
親や上司の目を盗んで印刷する隙がないって事か。

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:44:33 PPmgTHRm
>71
印刷機は移動させないで、受付住所を変えているだけとか?
印刷機の所有者(>56の説でいう、親とか会社とか)に身バレするのが怖いから
受付住所を社員の皆様のものに変えているとか。
で、受付住所の社員が辞める度に、別の社員の住所に変える。

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:48:22 MH0j+PY1
ここまで来ると印刷してみたくなってきた。
でもネットで請求とかできないのはイタイなぁ。

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 02:57:51 fu9ZdAa/
>59
>宛名の○○係りの部分が変なのだった覚えがある
「寒い時には」「肉まんさ」 とかじゃなかったっけ。
以前もヤバイスレだかで話題になった時に、誰かが広告を
UPしてくれたのを見たので覚えてる。

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 04:09:39 w2loVhHs
>>72
受け付けてるなら是ー他と同じ市内に住んでる漏れが逝ってきたいよw
たしか直接入稿はやってなかったんじゃなかったっけ?

>>59
>宛名の○○係りの部分が変なのだった覚えがある
コ/ミ/テ/クの広告で読んだ記憶があるんだけど、一生懸命
面白い係にしようとしているみたいだったよ。
いつもと広告の文章を書いている人が違う(と思われる)時に、
「○○みたいな面白い名前が思いつかない~」みたいなこと書いてあったよ。
あんな長い係、書くのも大変だし恥ずかしく思うんだが。

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 07:16:42 N1x95gTe
>79
ヘパスレで見たような‥‥
「ほっかほっかの」「肉まんさ」だったかも(うる覚え)。
「肉まんさ係様」って見た時に、意味がわからなくてしばらく悩んだ覚えがある。
つなげて読めばわかるんだけどねー。

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 08:09:54 yjeLtQha
>一部の心ない人が夜中・明け方かまわず質問をしてきまス。
>こちらは休息もできません。
…てことは、Zの中の人たちは
皆さん会社内で生活しておられるのだろうか。
係の名義があれこれ珍妙なのも
普通に「資料請求係」とか分かりやすい名義で手紙を送られると
その封筒を見た家族あたりの人に何か勘ぐられるから…とか
そういう理由もありそうな気もしてみたり。
だとしたら会社よりも家の人を警戒してるっぽい予感。

家の印刷機を…説にイピョウ。

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 09:49:08 GjL7x3B6
むしろほっかほか肉まん係りの方がやばいのでは…
エロスな香りもしてくる

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 12:01:18 0Fa7YVpJ
会社じゃなくて、同人活動なんじゃない?
印刷が。

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 12:11:46 0Fa7YVpJ
サークル名:Z
ジャンル:印刷
活動:通販Only!!

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 12:27:43 oMrPqFvM
>>57
それ自分です。印刷所関係スレ読んでたらどうも
ここらしく、スレ違い失礼しました…。印刷はまぁまぁ
だった気が。紙は相当ペラかったけど。

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 12:36:53 ZkC/GV9b
記憶違いかもしれないけど
社長が改造したカラコピー機で少部数チラシ(便箋)
を安く作るってサービス(?)もあったような・・・

88:元利用者
05/04/07 14:05:56 gck7MIe/
こんなスレ立てるなんてひどい!Zは初心者思いのいい印刷所だよ。みんな誤解してるよ…

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 14:16:38 9pJo64o7
何かワラタ

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 16:39:29 2w4h1UOj
擁護するならするでもう少し頭使えよ厨房

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 16:41:04 1EsfyUxb
いやただのネタに決まってるだろ

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 16:41:33 ZKVqZY8x
しかし>>88みたいに思ってる人ももしかしたら未だにどこかにいるのかもしれない。
そう考えると怖いね。


まあ>>88が「元」利用者ってあたりで「お察し下さい」なわけだけど。


93:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 18:59:51 lPPf5ElW
友人から聞いた話。

昨年5月頃にペーパーの原稿を入稿。
納品期日は決められないのは知っていたが一ヶ月、二ヶ月過ぎても届かない。
あんまりだとは思っけど納品期日の問合せ不可だから
聞いたら失礼ではないかと思ったそうだ。

で、納品されたのは半年後。
印刷所からの手紙に謝罪の言葉と納品の遅れた理由が書かれていたとか。
その遅れた理由を聞いて驚いた。

「今年の猛暑や台風の影響で印刷に半年かかった」

どんな状況で印刷をしているのだろう。


94:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 19:14:43 9ARvJwNj
上で出てた「変な名前の宛名」はコレ↓
URLリンク(www.uplo.net)

以前どっかのスレで拾った画像。

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 19:14:59 DSPdwb6t
是ー他の正体を>56参考に考えていたんだが、
ふと思い出した話がある。
ハズレだろうけど、まさかという可能性が捨てきれない。
十年くらい前の不安楼度に、
『同人印刷のサークル』が仲間募集していた投稿があったんだ。
刷りたい同士で集まって作業分担。輪転機回して、製版して…ってシステムらしかった。
妙に>56と整合する話だ。もっともそのサークルがその後どうなったのかは全く知らない。


96:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 19:22:57 oxZ39G3b
ノウハウ板で書き込んだ574です。
「やっ/ていいこと・わ/るいこと」というわけの分からんものを晒したいのですが、
何処で画像をうpしていいか分かりません。
どなたか教えてくれませんか?
教えて厨でスマソ。

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 19:32:21 6e1BserC
>95
いまから10年ほど前のコミケカタログにも同様な記事があった。
会費は半年6000円で、場所は東京の原宿だった。
その残党が…?とも思ったが。

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 19:57:32 erhvJAjQ
>>96
>94のURLを削ればいいんじゃ?

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:07:53 oxZ39G3b
URLリンク(www.uplo.net)

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:11:55 oxZ39G3b
スマソ。間違えて書き込んでしまった。
これが同封されていたものです。何故か2部同封。

URLリンク(www.uplo.net)
URLリンク(www.uplo.net)
URLリンク(www.uplo.net)
URLリンク(www.uplo.net)
URLリンク(www.uplo.net)

>>98
豚。

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:21:10 MH0j+PY1
>>100
キタ━(゚∀゚)━!GJGJGJ!&乙!

満/月/小/唄がかわいそうに思える。
そもそも住所&請求方法は無断掲載はOkなんじゃないのか?企業なんだから。
第一そんなにコロコロ請求方法を変える方が悪いだろ


102:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:29:17 imsWRT4X
詳細については必ず各印刷所まで問い合わせてくださいと
書いてあるはずでは?もしかして当時は書いてなかったとか?
それにしても「Zも人の集まりなので傷つくんです」とは
企業のくせしてすごい言い様だなあ

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:29:23 HU3h2GsN
ど こ か ら 突 っ 込 め ば い い ん だ

すっげー……初めて見たこんな電波。

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:30:42 ARkVUu2k
koeeeee

怖すぎるζ…
この印刷所ってクチコミというものをどういう風に考えてるのかものすごく気になる…
全部ねつ造とか迷惑、としか捉えられないんだね。

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:32:32 MH0j+PY1
このサークルさんをイベントなどに出られないようにしようかとも
思いましたが
みたいなこと書いてあるな。プゲラ

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:32:56 xce5Sq1G
>101
うわぁ…。
半ば満月の管理人さん脅迫してるようなもんじゃね?
住所氏名を業者使って調べ上げて流そうとしたって…恐。

配慮おばさんの事については同意だが。

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:35:10 ZNx5TE79
次は2chが訴えられちゃうんじゃ

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:36:52 MH0j+PY1
>>107
ひろゆきvs是w

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:39:22 0tqV548T
>>100
厨房のキメ台詞「傷つきました」キターーーー
是ー他は最高の「印刷屋」wwwwwwwwwwww

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:42:05 0tqV548T
伏字なしで煽ってみたい衝動に駆られる

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:51:49 mnE8pJct
>>100さんGJ!
長文Uzeeeeeeeeeee!って
こう言う時に使うんだね。

納品に一ヶ月、クレームも手紙の会社に
「ココがおかしいです、再度印刷お願いします」
で更に納品に一ヶ月
と言う時間を費やすような人が
居ると思っているのだろうか・・・

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 20:52:45 MH0j+PY1
わからないぞ、単に
電 話 が な い
だけかも。

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:00:28 qHPDBwOj
>>100
なんちゃってメンヘラちゃんの日記みたいだwwwwww
是ーた必死だな。


114:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:16:58 n5boi9FK
2ch関係の印刷を頼むと、そのままあぼーんされそう

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:17:53 58Wdnup7
ちょっと小さくて読みにくいから、誰か
>100の内容をテキストにしてくれないか?
長文で電波ってのは見てわかるんだが・・・スゲー

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:30:26 76JXBJ9Z
>115
保存したあと拡大機能を使えば
なんとか読めるよ。

どうでもいいけど白に水色はきつい。
目が痛くなった。

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:31:20 8hrEwAx7
そっくりそのまま是ー他に送りたい言葉がいっぱいだった…。

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:31:59 tMHFujF+
>97
漏れそこ入ってた(w
手作業で版下、オフセット印刷、製本、紙折り、裁断が出来る家内制手工業みたいな所だった。
うpされた印刷物を見る限り同じようなクラスの印刷機だと思われるので
以下経験談。

1人で手作業で刷ると大変なのは印刷前後の準備と後片づけ。
単色100枚なら刷ってる時間は5分とかからないけど
作業工程を考えると100枚刷っても1000枚刷っても大差がない。
インクも100枚でも1000枚でも一定量以上使うので枚数を刷った方が得。
準備と片付けの面倒を考えると最低でも2000枚はすりたい心境(w

慣れても単色便箋印刷なら前後含め3時間/1000~3000枚、
インクの色替えに30分ぐらいかかるし、平綴じ製本までやるなら2日/100冊はかかる。
場所が住宅街にあったから深夜の印刷は避けるよう言われてた。

だからある程度同じインクの印刷発注があるまで溜めて、
休日の昼に親がいない隙を狙って刷ってるから
納期指定が出来ない、納期が異常に遅いで合ってると思った。

長文スマソ、印刷経験者だったので
参考になるかと思ってやった、今は反省している。

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 21:32:56 6e1BserC
スゲー…
お前がどの口で言えるんだよそんな台詞満載。
自分がやったことを棚に上げてさ。

120:119
05/04/07 21:35:44 6e1BserC
119ですけど、118タンへの言葉ではないです。もちろん是ー多へ。

>118
乙!経験者がいるとは思いませんでした。

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:07:52 u9sURkR3
ハイテク警察…ってあるの?
スーパーハカーみたい…。

122:某所”管理”人
05/04/07 22:20:50 wWWAD1/n
ごめん、これだけ言わせて。
掲載した情報を削除したとき、最後のメールにもちゃんと返事は出してます。
「実際に印刷所の要請で削除したので、そう明記しました。」と。
第一、掲示板やら何やらで自社の情報を書かれたら迷惑だからそう書けといったのは誰だよ。
その後返事がないからいいのかと思ってたら、こんなチラシ出してたとは。
自分に都合の良いことばかり書かれてて… 傷つきました!w

一応、ほとんどの印刷所には資料請求の際などに掲載許可のお願いをしています。
何か不都合があったら連絡請う、と書いたら
資料を送られる際に一筆付けて下さった印刷所も数件ありました。
是ー他には、前から不穏な噂が絶えなかったので事前連絡はしてませんでしたが…
これ見ると、オフで連絡しなくて良かったかもという気がしてきました。

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:23:55 WPZLhg1C
>122
激しく乙~~~~~~~~~~~~~~~!!
傷つき(ry

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:24:23 1EsfyUxb
>122
乙です、いつもお世話になってます。
是ー他には本当に関わっちゃいけないみたいですね…。

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:25:30 INf04lix
サイバーポリスとかの事だろうか。
しかしあそこはハッキングされたとかネット詐欺とかを取り締まるのであって
自社の使い勝手を批評サイトに載せられたと企業が訴えても到底通らないと思うが。

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:26:21 qJ482jKy
>>122
本当に某所管理人さんかい?だったら乙。
いつも参考にさせていただいてます。


しかし是ー他すげぇw
厨房なんぞより輝いている!もうネ申だよ。

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:27:26 uVwwehit
ウワァ……おおっぴらに「傷つきました」って言っていいよコレ…(;´Д`)

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:27:31 INf04lix
わ、ちんたらレスってたら…
>122乙です

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:27:46 xwISeFqa
upされたやつほんとにデンパな人のいいわけだ。こえー。
つーか税金納めてるのかなζは。

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:37:52 3Xd8hb3k
自分はつい数ヶ月ほど前にマニュアル請求しちゃったよ…子みてくの宣伝見て(確か宛名は「たこ焼き食って待ってる!係」だったはず)
宛名シールと切手入れて送ったのに軽く3ヶ月たってやっと届いた。
内容は小冊子みたいでやたらインクがカラフルで字が小さくビッシリ書いてて読み辛かった。
それより驚いたのは

「今回マニュアル発送が遅れたように、現在、便箋等を入稿して頂いても発送まで3ヶ月はかかります」

と書かれていた。
印刷会社なのに何でこんなに遅れるんだと思ってたらこんな裏事情が…

マニュアル…探したらまだあるはずだが探す気起きんよ。

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:38:31 MH0j+PY1
>>122
本人じゃなくっても、たぶん「出してるだろうな」って思ってました。
いつもサイト使わせて頂いてます・・マジひどいな是。

連絡先わかれば一度入稿しようと思ってる。金捨て覚悟で

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:39:47 aZKAjYVR
ああ、マニュアルとかフロッパー?とか刷るのにも>>118みたいな手間がかかるから、
だから外注にしてるんだな。

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 22:41:22 evIYt0iN
久々に( ゚Д゚)ポカーン となった。
こんな電波には久しくお目にかかってないな……

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:13:52 9jqNOSji
テクノの広告を見て、便箋印刷した者です。
2000年頃だったかな。まだ初心者で、同人の事とかよく分からず
マニュアル請求したんだけど、同封されたフロッパー?フラッパー?の
ノリの痛さに引いた覚えがある・・・。
白上質紙に蛍光オレンジ系のインクで印刷されたサークルのCMカット集?とか
(もちろん、もれなくへタレ)なんじゃこりゃ???だった。
依頼した便箋原稿は、完成品と共に封筒で返却。
「綺麗な原稿でうっとり~」「上手ですよね~」等と誉めていただいたが、
ピコサークルの自分程度をそこまで誉めるなんて、普段はどんな仕事を
しているんだ・・・と逆に怖くなり、それっきり。
今思えば、捨てなきゃよかったな、ヘパ。

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:18:23 CuTpx6IF
テクノの広告見て、こりゃ2chで晒されるな…。って思ってたw
企業で電話番号を乗せてないってのが納得いかないから利用しなかった。
そのころの自分はリアル厨房で仮名沢信者だったしwっうぇw

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:46:26 VTfob7+J
>130
お前さんが今のとこ一番最近存在を確認したようだぞ!
ζは本当に(まだ)あったんだ…!

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:49:02 VTfob7+J
>134も乙
普通の印刷所の中の人が客の原稿に対してリア厨の感想みたいなこと書くか…?
やっぱりガキがやってるんじゃないかって気がする。
これで大人なら恐すぎる。

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:58:45 sUv7yk5z
>134
自分も2000年末に是に印刷頼んだ。(当時ですでにドジン8年くらいやってたにも関わらずorz)
最初80円切手で申込書みたいなのを請求して、それからなんぼかかけてマニュアル請求して…と
ほぼ既出な流れでマニュアルを入手。
その頃に、「便箋タダで刷っちゃうぞキャンペーン」みたいなのをやってて、抽選(だったかな…ウロでスマソ)で1名、
便箋の印刷代がタダになる、というのを目当てに便箋入稿。
入稿時に返信用封筒を同封。しばらくして是から「原稿届いたよ」的な連絡がくる。そこにシャッチョの直筆(多分)で
「入稿ありがとう!!絵、うまーい!!」(ほぼ原文)と書いてあったのを強烈に覚えてる。(捨ててないのでまだどっかにある)
納品時の事はよく覚えてないw

さっきコミテクあさってみたら是の広告見つけたので、御布施するつもりで資料請求してみようと思ってる。

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/07 23:59:50 r5J1+4mR
>挙句の果てに指定したインクと色が違った…。指定色のインクが不良品で使えなかったと
>書いてあった

というのは>118に書かれている事情によるのか?
割に合わないから指定色を無視してまで印刷枚数を増やしているとか…

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 00:02:26 qJ482jKy
>138
>さっきコミテクあさってみたら是の広告見つけたので、御布施するつもりで資料請求してみようと思ってる。
楽しみにしてますw

141:40
05/04/08 00:11:46 Ayf/5ytv
ちょっと見ない間にいろいろ投下されてるw
某所の管理人さん、乙です。

>>43
訂正㌧。そして現物発掘待ってますw
自分のところは電話番号も載せないくせに何を言ってるんだと小一時間(ry

>>138
資料がいつ届くかはわかりませんが、楽しみに待ってますw

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 00:37:44 QLMYX90N
>>100
一言だけ言わせてくれ
>最近善悪のつかない人が云々
それはお前だ、お前!!!!!!!!!!!

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 00:59:31 6BtqiNz3
皆さま、某所”管理”人さま、大変乙であります!
でも思ったよりも利用者がいる事に驚いた。

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 01:01:35 LplY5rFC
利用者というか、被害者というか・・・

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 01:09:08 6BtqiNz3
>どうかここに書いた事が一人でも多くの人に伝わりますように
>                  PRIN●ING-ZE●A-

その願いは叶ったようですね(´∀` )

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 01:20:41 BRZitUbZ
自分も3年くらい前に是ー多に資料請求した事があるけどまだあったかな…。強烈なイラストだけが印象に残ってる。

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 02:38:57 llocRj7e
遅レススマソ
>>129
> つーか税金納めてるのかなζは。

自分も気になった。個人事業者(or 会社?)の届け出とかしてるのかなぁ。

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 10:09:49 VBJcGA1g
>>145
つーか、伝わって欲しいのに、情報をネットに上げちゃいけないってどーなのよ
と、激しくツッコミ入れたくなってしまった。
伝わって欲しいなら、もっと情報公開し、広く衆人に告知すべきです是ー多サン。

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 10:16:08 eZ8Bnav3
社名(笑)に有限もついてないし、登記はしてないでしょうなあ。
個人事業主だろうけど……ああ、お腹がモニョモニョする。

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 12:56:13 rZyAkQFj
脱税してそう。

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 13:09:23 8plZQqJC
いや、その前に儲けがな(ry

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 13:12:47 3i8TnzBa
問い合わせやネットでの情報流出にピリピリしてるのは税務署対策?

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 13:19:11 llocRj7e
もしかしてペーパーで客に「是ーたとお友達になってね!」と言っているのは
税務署にツッこまれた時に「お友達に頼まれて印刷してただけです~☆」と
言い訳する為だったりしてw

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 13:39:50 HJBhrHez
>150、>151
それ以前に申告してない気がする。
もしくは法人設立届あるいは事業者の開業届すら提出していないとか。

と、会計事務所勤め人がつぶやいてみる。

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 14:58:01 X6ppDVBE
だから同人活動の一環なんだろうよ>是

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 15:41:34 T0QXQdQU
リア中のころここに頼んだことがあったなあ…。
その当時、流行ジャンルだった私は、ばっちり自ジャンルも「キャラ引き」にあったので、それ目当てに。
そのジャンルの便箋を「キャラ引き」の値段で入稿したら「お金が足りません」と手紙が来た。
「この作品はキャラ引き適応なのでこの値段なのでは?」と返事をしたら
2ヶ月ぐらいたってから刷られた便箋が送られてきた。同封されてた手紙には
「これって○○(キャラ引き作品)のキャラだったんだね。わかんなかったよ(苦笑)」
と描かれてて、当時本気で落ち込んだのをこのスレ見てて思い出した…。
確かに当時かなりへたれだったが、へたれには何を言ってもいいのかよ。

ちなみに自分が持ってたフロッパーは色上若草に黄色が入ったグラデで、
めちゃくちゃ読みづらかったのを覚えている。
有料マニュアルは黒にメタルかなんかだったような…。7,8年前の話。
誰か同じの持ってる人いないかな?

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 15:43:37 Spe8ubVq
闇印刷屋?

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 15:46:01 wmUdBhDf
>「これって○○(キャラ引き作品)のキャラだったんだね。わかんなかったよ(苦笑)」
('A`)乙…

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 16:45:40 D3GLgDpa
国税庁にメールで通報しましたw

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 17:36:58 mLDr0uTD
>「これって○○(キャラ引き作品)のキャラだったんだね。わかんなかったよ(苦笑)」

自分のミスは棚にあげてこの言いぐさにはホント呆れるね。
他人は平気で傷付けといて自分の事は話題にされるだけでもビクビクしてる。
弱者(初心者)をターゲットにしてホントに汚いなぁ。

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 19:55:34 j83ZK3wf
初心者ターゲットにしてんのは、経験の少ない人をカモれば文句もあんまり言わないからだろうな…。
印刷所を使い慣れてる人間ならありえないことだらけなのにすぐ気づくだろうから

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 20:00:32 qZAEhq2W
このまとめサイト広めたらどうなるんだ?
漏れハイテク警察に捕まる?

次のζのペーパーにはこの話題満載だな。
そして傷付きました賠償と責(ry

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 20:33:22 Z6cQ94vE
>>100
自分も昔同じ物送られてきたよ…思い出した。
今読み返してみて改めて引いた…。
ここのヘパはとにかく目がすべるよ。


164:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 20:38:33 llocRj7e
>>162
あちらは隠れて営業しているようなもんだから
どこへも届出は出来ないでしょうw
届け出たら自分達の方がヤバくなるんじゃない?

165:138
05/04/08 22:43:52 EiPeXDFb
138です。
本日、是に資料請求の問い合わせの手紙を投函してきますた。
もちろん、「係」の後には「様」付けです。

さていつ届くかな~。夏までには届けばいいなw

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 22:56:15 L8dNB0F9
>165
勇者だが、ここでかくと是に身ばれしないか?
入稿が多すぎて発送に一か月以上かかるなら
問い合わせも山のように来て特定しようがないかもしれないけど。

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/08 23:26:41 LplY5rFC
>>166
大丈夫だよ、大人気の是ー他へは毎日たくさんの問い合わせが来るのだから

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 00:28:54 cqksQCpe
それにしても資料請求や実際刷った人がいることに驚いた
直接入稿した人はいませんか
あ、もしかして電話がダメなように直接入稿もダメなんてことはないよな?

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 00:33:15 nn6vmugW
>>168
直接入稿も駄目らしい。アハハ。もう笑うしかないよな

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 00:36:27 cqksQCpe
>>169
マジ!?!?!?ありえねええrtfgyふjlp;@:「」

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 00:59:45 bcPPN2Bm
是ー他は今も『是ー他』って名前なんだね。
名前を変えて生息していると聞いたけどそれはただの噂だったのかな。
それとも別の名前も持っていて他の活動をしているのだろうか

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 01:02:03 rCSxGL9w
別の名前で活動してたら即噂になると思われ
是ー他のヤバさは名前を変えようが変わることは無い

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 02:50:55 q+8EdS88
宇宙ヤバイの改変きぼん

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 04:16:19 VxH6fG/m
こっそり現地確認できる勇者殿はおられませぬかのぅ

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 05:49:24 eWT7K7RY
凶徒ったら地元なんだけどなあ
もう住所代わってるとかないかな?
そうであってほしい…恥だ。

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 13:07:26 DZrCi70N
私も是ー他と同じ凶徒市住んでるよ。
今の住所わかって、辺鄙なとこでなければコソーリ確認逝きますよw

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 13:37:12 4c7dWasg
是ーたの今の住所知ってるが(変わってなければ)
晒すのはダメだしな。>176に念を送ってみるかw

どーでもいいことだが、是ー田の由来は社長がZガソダムスキーなことに由来、
読みは「ゼーター」らしい。(ヘパ6より)
そしてこのヘパ、蛍光ピンク→蛍光黄色→黄緑→緑→青のグラデで激しく読みにくい。

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 13:40:10 tXePwb67
>>177
うひょ~wやっぱり初めて広告見たときから「ガソダム?」と思ってたけど
まさかそうだったとはw>社長がZガソダムスキー

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 13:47:53 9zRs4OaL
>1のまとめサイトの色々リンクに載ってる住所じゃダメなのか?

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 14:07:09 4c7dWasg
>179
消されてるのでは?>住所
ってか、晒されてる(消されてるけど)からわずかに読み取れる住所と、
自分が知ってる住所は違うっぽい。

181:176
05/04/09 14:13:39 DZrCi70N
もう金各の裏じゃないんだよね?
本当にコソーリ逝ってきて良いのなら捨てアド晒しますよw

182:180
05/04/09 14:23:57 4c7dWasg
検索かけて調べてみたw
>176が知ってる住所でビンゴっぽい。金核の裏手になるのかな?
地図上では結構山の中っぽいんだけど。(金核界隈詳しくないので住宅街だったら木綿)

つか、なんでゼーターごときにここまでしてんだか自分_| ̄|○

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 14:43:29 64h4zcSe
>>182
そんな君が世界と同人屋を救うんだ。
とりあえず乙。

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 15:37:40 MbPbI51w
キャラ引きのチラシに
「あまりにもジャニーズ系(特にスマップ)
T・M・R、weiβ、シャズナのファンはマナーが悪すぎます。」
と、堂々と伏せ字ナシで書いてあるが・・・
(もちろんごく一部の人ですが)とフォローしてあるとはいえ
そのジャニーズ系で入稿してる人は怒らないのかねぇ(^^;

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 15:49:33 NVCbv+wy
>>184
資料請求当時weiβ好きだったが、キャラ引きリストに入ってなかったので
入稿を取りやめた覚えがある。今思えばそれでよかった…。

多分そこで他のファンが意見しようものなら、
「このアテクシに意見してくるなんて!マナーが悪いジャンルはこれだから困るのよ!」
的に捉えてジャンルもろとも排除かとwそれが是ー他w

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 15:59:54 lrnUnXsP
>184
そういうお前さんも伏せろやい

187:176
05/04/09 16:36:16 DZrCi70N
>>180=182
わざわざアリガ㌧
まとめサイトの色々リンクに載っている住所であっているみたいだね。
現地確認するかどうか考えてみる

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 16:36:22 PRUb06Hp
>180
いや藻まい、まとめサイト端まで見たか?
色々リンクって項目のWebArchiveへのリンク見てないだろ?
まあ住所わかったなら乙プ

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 17:52:36 tXePwb67
ちょっとまて。誰もうp画像その7、6について突っ込まないのか?

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 17:56:25 Ut6h4i1+
>>189
まとめサイトの元サイトでは消してあるけど
ミラーサイトにアップされてる画像では見えてるね。>住所

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 20:55:58 fSR9rEJJ
まあ、雑誌に広告出してた企業?の住所だから、ネットに出ててもいいとは思うけどね。

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 21:33:49 ksy9chZw
>>173
やってみた。

ヤバイ。Zヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Zヤバイ。
まず遅い。もう遅いなんてもんじゃない。超遅い。
遅いとかっても
「早割り入稿くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ指定不可。スゲェ!なんか納期とか無いの。何日とか何週間とかを超越してる。納期不定だし超遅い。
しかもヘパ発行してるらしい。ヤバイよ、ヘパだよ。
だって普通の印刷所とかヘパ発行しないじゃん。だって自分の印刷所の評判がだんだん落ちてったら困るじゃん。オリキャラとか超イタイとか困るっしょ。
ヘパが増えて、一ヶ月前は切手90円分必要だったのに、三ヶ月経ったら切手160円分必要とか泣くっしょ。
だから普通の印刷所とかヘパ発行しない。話のわかるヤツだ。
けどZはヤバイ。そんなの気にしない。ヘパ発行しまくり。最も長文の説教ヘパとか読んでもよくわかんないくらい電波。ヤバすぎ。
印刷所っていったけど、もしかしたら同人活動の一環かもしんない。でも同人活動って事にすると
「じゃあ、Zのジャンルってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超高い。グッピーラップ100枚6200円。単価で言うと1枚62円。ヤバイ。高すぎ。計算するまでも無くボッタクリ。怖い。
それに超常識無い。超クオリティ高杉。それに超間違ってる。係様とか平気で出てくる。係様て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもZは電波が凄い。言いがかりとか平気だし。
うちらなんて印刷所とかたかだか他人の評判で判断するだけで、できるだけいいとこ見つけたいからネットで情報収集したり、2ちゃん覗いてみたり、その上で使うかどうか考えたりするのに、
Zは全然平気。おかしな言いがかりで自分で自分の評判落としてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、Zのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイZに入稿した人達とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 21:47:36 ox7UO05L
>>192
超GJ

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:11:47 NKPDf8M7
是ー他誕生
URLリンク(www.uploda.org)
社長潜入レポ
URLリンク(www.uploda.org)

ふたつともフロパーより。

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:19:56 jnGHNi3E
儲けが少なくてもワロス

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:25:17 Oluvdbwm
>>194
作り話か、z自体のレポートっぽいですね。

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:25:38 rkOfFYJy
>192
是ー他のヤバさを痛い程よくあらわしてるGJ!

>194
潜入レポ痛すぎなんですけど…。
裁断機って、そんなに危険なんだ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:35:07 +/3vYvyz
>194
ごめん…上の方、私商取引とか良くわからないんだけど
給料は滞ってるにせよ「社員」で、「会社の敷地」に私物を置いていて、
「社員が取って来た注文を印刷会社で印刷」した、その収入を
社長が社に入れろと言うのは、当たり前なんじゃないの…?

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:47:58 QuBP9Rs/
無愛想も何も、社会人としてアタリマエの行為「他人様の会社を訪ねるときは
電話か何かで訪問の意思・訪問日時・用件をお伝えし、アポを取る」
ということもせずにいきなり行ったら相手だって「何だこの無礼者」と思うだろ。

実際に是ー他は無礼者だけど。

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 22:58:08 NVCbv+wy
>>194
所有している、と書いておきながら、なぜ会社に自前の印刷機を
置いていたんだろね。置くとこないなら所有するなとw
印刷依頼がサークル宛てに来ていたとしても、仮にも勤めている
会社内で、仕事と関係のない同人サークルの作業をするっていうのは…
社会人として間違ってる気がするな。
まぁその前にいろいろ間違ってるけど。

潜入レポもお宅の会社の対応に比べればまだかわいげが
ありますよ、とw

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 23:06:15 qqmQ/rHD
すげぇ>192も>194もGJ
なんか色んな意味で(゜Д゜)ポカーンだよ是ー多。

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 23:06:47 YVo/zKkl
もうひとつ気になったのが
>休みの日に自分の印刷機と荷物etc…を業者に頼んでアジトに運び込んだ

って、実は自分の印刷機じゃ無く、その会社の印刷機とか道具とか運び出したんじゃ無いだろうな…
つーかアジトって(;´Д`)

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/09 23:18:44 qqmQ/rHD
改めて読むと、カメラマン養成学校と印刷学校、ってのは判らなくもないんだけど、
製版学校と写植学校って何…?印刷学校内の製版科の授業、とかそういう事なんだろうか。
それにしても学費払わないのはどうなんだろう。
そして前会社から機械等を勝手に持ち出すのは(ry
突っ込み所多すぎだよ是。

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 00:02:51 Sx90AcGp
すごい…どんどん暴かれていく是ー他の過去…

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 00:07:24 bRDPD6bE
給料支払って貰ってないから
会社所有の印刷機を現物支給として頂こう。
もうコレは自分のものだから、運び出しても大丈夫。
(滞納分給与<印刷機減価償却費差し引き価格)

そんな事を妄想してみた。

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 00:10:05 bRDPD6bE
×減価
○原価

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 00:35:11 hdXXPZdQ
>>194の画像見る限り、          窃盗       ですね。


208:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 00:48:59 m8eNf7+4
>192
173です。超GJ!(*^ー゚)b

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 01:16:21 8K1TBj6a
成功を治め、印刷機まで所有していた「是ッツー」というサークルを
誰か御存知ないですか?w

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 01:24:06 pjXzr/PN
ドジンサークルでMY印刷機所有かぁ・・・。
マンション建てるよりすごい希ガス

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 01:44:07 0bZzpvje
前のコ/ミ/ケ/ット/プレスで印刷機の値段が出てたけど
安くても数百万だった希ガス(高いのは数億)
中古で安かったとしても数十万以下ってことは無いよね…
大手様じゃー

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 01:53:13 i9QC7dS+
>194
スゲエーー!!
ネットから情報排除たり、引っ越しして逃げ回ってるのって
やっぱり…捕まるのを恐れてるの?

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 02:07:10 Oixoq5Bu
昔、詐欺の番組で、京都の住所を使ったモノが紹介されてたんだけど、
京都の住居表示って特殊で、碁盤の目になってるから、
○通り右入るとか、左入る、とかで表示されているらしい。
詳しい京都の方スマン。

すると、詐欺をやりたい人は、物理的に引っ越しをすることなく
○通り右はいる、を、隣の×通り左入る、にするだけで
住所が変わったように見せかけることができるらしい。

是ー多の引っ越しもこの手合いじゃなかろうか。
すると、詐欺やら脱税やらやる気満々としか思えないのだが。

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 02:24:58 TbTZnVCm
擁護派とか本人と思われると困るんだけど、

窃 盗 の 時 効 は 7 年


無論、モラルレスな人間には近づきたくないものである。

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 03:09:16 Sx90AcGp
つまり何、窃盗物で印刷され続けているのか是ー他の便箋は。
知らずに頼まなくて良かった…

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 03:22:00 8ubbXzfO
窃盗ときまったわけじゃないけどな
将来の独立のため、中古機をゆずってもらって、
当面、会社了解のもとで敷地に置かせてもらっていた
という可能性もなくはない

、、、自分ならこんなこと言ってる印刷所には頼みたくない

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 07:11:26 hlNNM9Rs
>194 印刷学校とか写植学校って…刑務所の職業訓練かとおもった。

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 07:13:38 JIXyscUV
>216
もし、本当にそうなら、休日に無断で運び出す必要はないんじゃない?
社長に何か言われても、知り合いが貸して欲しいって言うんで、
移動しますとかって答えればいいんだから。

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 08:51:37 6uTrCxsB
>207
あ・び・る! あ・び・る!

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 08:59:46 vsPj1CNN
>213
京都市で道が碁盤目状になってて入るとか下がるとかが住所に使われるのは
もうちょい中心部では?
誰か協力者の住所を使ってたのかな。一緒に印刷機を持ち出した奴らとか。



…リアかと思っていたらやっぱり成人してるんだねシャッチョさん…。

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 09:30:00 O32Qojso
上のヘパの
>左肩から腕を一本切断
ってさ…。お前には肩から腕何本生えてんだとw

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 09:37:32 9VScVXFr
というか、この誕生秘話を読む限り、
私がルールブックなラー図ちやんってやはり実在するのかねぇ?
やはりドイツ人とのハーフで武器とか隠し持ってんだろうか…

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 15:33:02 X3jnP1QI
多分是ー多初広告。
URLリンク(www.uploda.org)

コミテク2000年1月号Vol.73より。
このころは、まだマトモな広告に見えないこともない気がしないでもない…

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 15:40:17 q3UoUBks
>223
>イベントなどで大活躍しているサークルさんも、スタートは是ー他だったって人が多いよ。

ウッソーン。何年前から印刷所やってんだよ?


>社長だって今だに同人遊びをしているし(笑)

やってるんだ…。今は分からんけど。らー図タンの同人作ってるのかな?
しかし何かむかつく言い方だ…。

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 15:40:44 pZFhsX/h
あちゃー。引っ越ししてなかったらFO時代の広告とかもあったのに…。

ちなみに漏れはリア廚の時に印刷お願いして、リア高の時に
ヤバさに気がついて自然に縁を斬った過去をもってまつ…………。
漏れの原稿も何度かゼパーに載ってるしさ………_| ̄|◯

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 15:48:37 J2YQVJmc
このスレで大活躍している名無しさんも、スタートは是ー他だったって人が多いよ。

なら分かるがw
>225ご愁傷様

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 15:56:54 pZFhsX/h
つか、今から部屋ひっくり返して当時の資料あったとして、
それ見たい香具師いる?
いるなら今から探すけど。

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 16:15:42 hdXXPZdQ
>>227
キヴォンヌ!!

自分語りでスマソだが初めての印刷所は太洋(ヘパ500枚一度きり)、そして三波、仮名沢だった。
是ー他が納品を送るときの封筒見てみたい。

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 16:42:06 pZFhsX/h
スマソ。やっぱり昔に処分しちまってた。
数枚しか資料出て来なかった。
1998年ぐらいのやつ。

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 17:07:19 X3jnP1QI
>229
うp!!うp!!

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 17:28:02 pjXzr/PN
>>229
猛烈にキボン!

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 17:58:19 hdXXPZdQ
>>229
激しくキボンヌ(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 18:05:59 pZFhsX/h
つか、社長からの手紙だとかペーパーだとか、
一気に処分しちまった漏れのバカ…_| ̄|◯
漏れの性格上、一度信頼を失った相手関係の書類だとかなんだとかは
一つ残らず処分しちまうんだ…数枚出てきたのが奇跡的。

うpはするかしないかまだ検討中っす。
下手したら漏れの素性がバレるから。
だからここで晒したいけどどうしよう…ってエピソードもてんこ盛りっすよ。

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 18:38:52 F+lhaJkG
>223
( Д)  ゚    ゚
自分コレ見て資料請求しましたよ!
ちなみにそのとき来たのがまとめサイト10のフロッパー。

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 19:19:18 9RbAiRBq
>234
ヒント:身バレしない程度の箇条書き

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 19:20:05 9RbAiRBq
まちがいた…(´д`;)

ヒントは>233へ

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 22:59:42 GvwMp4nI
今のプリンティング是ー他って名前になる前知ってる人ってどれぐらいいる?

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:11:15 nWA0lIrr
どうでも良いけど、私、リア厨で同人に触れるまで
宛名シールって知らなかった…。
これは専門用語じゃないのか。物知らずな自分に鬱。

>229=>233
身バレしそうな所を伏せるって訳にはいきませんか?
激しくキボンヌです。

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:11:37 +O4KYr9Y
元々社長の個人サクール「是ッツー」が>194の経緯で是ー田に改名、今に至る?
それより、社長婦人wがイベント参加してるのをみた事のあるヤシはおらんか。

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:32:58 g+JdxaeK
>>238
宛名シールだけど、
そういう分野(?)に進んだ人なら知っていると思うが、
同人初心者さんはほとんど知らないだろ。生活で使う用語じゃないし。
私は専門用語だと思う。自分も同人やるまで知らなかったw

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:37:33 CVuGhtyf
見れば見るほどネ申だなζ
漏れリア工時代資料請求したけどいつまで待っても来なかった。
請求の仕方間違えてただけかも知れないけど。
ここってまだコミテクに広告載せてるの?
何年か前のに頻繁に載ってて、まだ手元にあるけど、
うpるほど有難味あるもんじゃないし(´・ω・`)

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:39:22 AcgpSsjr
>>240
ダイレクトメーノレを使う会社なら常識だと思うが、確かに普通は使わないよね

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:40:12 dm/y0UaU
なー、「是ッツー」でサークル活動していたなら
昔のミケカタログに載ってるんだろうか?
持ってる人いないか?
そしてそこにラーゼはいるのか?w

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:41:55 dm/y0UaU
違った、ラ/ー/ズか........orz

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/10 23:45:40 nWA0lIrr
238です。
宛名シール、そこまで一般的な物じゃなかったんですね。良かったです。

>223の広告で、“同人初心者に優しい”なんて銘打っておきながら
資料請求の時に宛名シールを要求していたので、
同人初心者はまずそれが何なのか分からないんじゃないかと思ってしまったので。

246:229
05/04/10 23:53:23 K8QPaWe1
昔は「是ー他圭角」だった気がする
いつの間にかプリンティングがついてた。

連れにスキャン頼んだのでそのうちうpします。

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 00:13:44 C2fUVeY+
>243
三毛に参加していたかどうか…そもそもマトモにドジン活動をしていたのk

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 00:28:07 p8bTsbiD
コミケに出ていたかどうか怪しいなあ。一応ここ10年くらいのカタログはあるけど。

ところで、ググって見たら同じ住所で全く違う業種の店があるみたいだけど、
隣り合った家同士でも同じ住所になっていると言うあれかな?

249:229
05/04/11 00:44:04 p7+g57xv
とりあえず手元にあった不六波ーの表紙だけうpしてみますた。
そのうち削除しまつ。
www.uploda.org/file/uporg73788.jpg.html

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 00:51:33 Efm+seK7
らー図KOEEEEEE!
首が180度回転するのはフクロウと3594の芝居とらー図だけ!

251:229
05/04/11 00:57:10 p7+g57xv
1時過ぎたら削除します
やっぱり当時お世話になった事もあるわけだし、
ちょい心苦しい気もする………。
もう二度と印刷お願いするつもりはないけど。

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:00:32 usT203EZ
>>251
せめて丸一日はおいといて欲しいんだが

253:229
05/04/11 01:02:23 p7+g57xv
それじゃ、明日の晩に消します。

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:03:21 IhmlA5UR
>249
うわぁぁぁぁぁぁぁああぁぁ

255:229
05/04/11 01:08:48 p7+g57xv
でも風呂っパーの最後の方に書いてる注意事項って殆どすでにうpされてるのと同じような内容なんだよね。
同じようなのうpしてもなあ…って気もするし。
あ、そういや社長と社長夫人の対談(?)とかもあるわ。
でもそこにもお客さんの本名勝手に晒してるかもしれんので、再度検閲終えてから期間限定うpします。
あと社長夫人の個人ペーパーとか…。

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:14:05 6teLqllV
>>255
トンクス!そしてGJ!
注文つけるようで申し訳ないんだが、期間限定でうpするなら
「明日の●●時~●●時まで」とか予告だしといてくれると嬉しい

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:15:30 Mt+PpZ6Q
>229
乙!堪能しましたー('A`)

>お客さんの本名勝手に晒してるかもしれんので
Σ(´Д`; )エエー
229さんが身バレしない程度に投下お待ちしてます。

258:229
05/04/11 01:16:24 p7+g57xv
了解。




………つか、人の原稿の裏にペンで落書きするような
人たちだと言う事を思い出したよ…。
まだまだ忘れてるエピソードも山ほどありそうだ………。

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:23:09 Mt+PpZ6Q
…そんなので何故客のマナーについて語れるんだよ…orz

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:26:36 ymq/J2Lx
>>229
うわぁぁぁ これ持ってたよ orz
おそらく同時期に請求したんだろうな…

社長夫人のペーパーってうろ覚えだけど女/神/様?
なんかそんなのがあったような気がする。
でも便箋しか出してないっぽかったけど…

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:34:55 rj7hZE+M
人様の原稿に落書き…orz
それって印刷に必要なメモの走り書きとかじゃなくて
ラー図ちゃんを描かれたとか(wそういう類の落書きって事だよね?

ζマジウザス

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:35:13 vrOCh3wZ
> ………つか、人の原稿の裏にペンで落書きするような
> 人たちだと言う事を思い出したよ…。

( Д)  ゚    ゚

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 01:41:05 jrP6cYrY
結局一度も資料請求しなかったんだけど、
あの頃FO、テクノ儲だったから広告載ってるだけで
興味津々で請求したくなった。結構そういう人もいそうだな、とオモタ。

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 18:25:18 scrINT0d
フェアの値段の安さにリア厨の頃資料請求して
便箋(グラデのフェア)と両面印刷のヘパの印刷頼んだ事がある者だけど…
両面印刷のヘパは表と裏で上下が逆に印刷されてきた。
ちゃんと確認したんだけどなーと思いつつも案の定2ヶ月位かかってたので
「もうどうでもいいや…」と思ってクレームつけずに終わったよ。

あと便箋フェアの方は明らかに私の原稿のじゃないトーンが人物の顔にくっついてたり、
ちゃんとくっつけたトーンは剥がれてちょっとズレた位置についてたりして
リアルでこんな顔→(;゚д゚)になったのを覚えてる。
手紙かヘパか何かに納品が遅くなった言い訳が書いてあって、
「原稿の補正(修正)を丁寧にやっているので~」と。
あれ?補正してるのになんでトーンがありえない事になってるんですか(w
この便箋も案の定2ヶ月以上経ってたんで(以下ry

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:04:11 cptbcEVV
晩ご飯前に投下
14033でパスワードはzeta

www.fileup.org/

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:16:20 V/hMb6MA
>265
ダウンロードしましたがファイルが壊れているらしくて見られません…

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:20:35 4HxMtt18
自分は見られたよ。
解凍したらフォルダが2つあって、
『Z/E/T/A』になってる方を開いたら6つファイルがあった。
ちなみに窓ユーザ。

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:23:30 cptbcEVV
ダメっすか。ちなみに林檎で圧縮してます。

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:25:43 V/hMb6MA
ああほんとだ、2つ解凍されてるの気づかなかった。
もうひとつの方は見られたよー。
サンクスコ

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:25:51 rj7hZE+M
林檎ですが見れますた。
>265乙。

うわぁ…嫁まじで氏んでほしい…

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:27:52 clZMg5n2
うはwwマジキモスwww

>265
GJ!   しかし、奇跡の印刷所だな。本当に社会人なのかお前ら!みたいな…関わりたくねえー

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:42:58 vOklCKFs
>>265
うわあああああああああああっっっ

激しく乙!!

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 19:45:23 i47fxFRl
>264
とことんダメだな…乙です('A`)

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:12:52 c9lsp3Pf
>265
GJ。…なんつーか、お似合いの夫婦ですね。

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:23:06 rkWbFr6I
お風呂入ってる間に記憶を掘り起こしてみます。
エピソード晒して欲しい人が多かったら推敲してみます。

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:27:41 c9lsp3Pf
>275
(;´Д`)ハァハァ待ってるyo

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:29:40 sC+T4nEF
>265タン乙!!

>文句言ったり悪態ついたり営業方針にケチつけたりする暇があったら他の印刷屋さがせ。
>印刷屋は山程あんだヨ。いろんな印刷屋とZを比べんな。
>最低限のマナーは守れる様にしてから出直してこいや。
>あっごめん もう戻ってこないでいいヨ。相手にしてる暇ないと思うし。

うわあ…嫁もまじで最悪だな。夫婦そろって心の病としか思えん。
とりあえず、最低限の字の読みやすさが守れるグラデ配色にしてから出直してこいや。>嫁

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:34:11 +M0FBsuY
>275
│さらなる伝説キボン!
└─v────
+   +
  ∧_∧ + ドキドキ
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


279:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:37:42 Ydk7+Qgq
こんな破壊ちらし撒いといて
なんで今まで悪評が表に出て来なかったんだろう?
謎だ。

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:39:07 cr7DSBmQ
275タンまだかな~
 +  ∧_∧
    (0゚・∀・) + ドキドキ
  oノ∧つ⊂)   ワクワク
  ( (0゚・∀・) +
  ∪(0゚∪ ∪
 +  と__)__)


281:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:40:04 JLL8jgz1
>>277
( д)   ゜゜
マナーてお前らが言うな

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:41:26 TGyC5uh4
ずっと思ってたんだけど、ここにも降臨してくれてる某サイトへの
脅迫のときに印刷所スレでリアルタイムに祭りになってたのに、
覚えてる人少ないんだろうか。

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 20:59:54 SaqY7iEO
自分はその時は印刷所スレまだ見てなかったな。

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 21:13:39 oKPR0tJk
DTP板から飛んできたからなあ。
同人辞めて何年も経つし。

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 21:19:05 oKPR0tJk
>>282タソ
脅迫ってナニ??教えてチャンでごめんだけど、かいつまんで教えてもらえると嬉しい。

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 21:35:18 cr7DSBmQ
>282
よかったら、その祭りは何年の何月頃だったか教えてもらえるかな。
大体の日付がわかったら過去ログから探してみるよ。

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 21:38:32 kBtWxsmR
社長と失楽園したいなんて手紙が来るのか…(w

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 21:41:03 GVsNeysD
スレが伸びてると思ったら、是のヘパクダンキター!!
投下してくれた人、超GJ!
もうなんなんだ、伝説だよこれ・・・すげぇ是!!

289:229=265
05/04/11 21:50:54 Dyi+4yRD
祭りってどんな感じの祭り?
私が是ー他の的になるのは勘弁なので、祭り加減によっては
投下のタイミング考えねば…。
なので過去ログ教えてもらえると有り難い。

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 22:08:54 vrOCh3wZ
このスレでも話題に出てる。>>100ぐらいから読めば大体判るんでは。
>>某サイトへの脅迫

291:229=265
05/04/11 22:14:17 ucIdCCQp
�ォクス。見て来る。

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 22:25:00 qDEw/VU7
自分も祭りのときは印刷所スレ見てなかった。
ヤバイ印刷所スレで是ー他が論外扱いされているのを見て
「こんな印刷所知らないけど、搬入ミスか大量落としでもやらかしたのかな」なんて
のんきなことを思っていた位。

最近の不六パー祭りと、脅迫祭りを片鱗だけでも知ると、論外扱いもさもありなんだ。

293:229=265
05/04/11 22:30:11 ucIdCCQp
だいたい判った。
それにしても、ペパのそこら中に是ー他以外の人の名前が出てるから
画像処理するのも嫌になるよ…_| ̄|◯
会社でフォトショ使うのは苦にならんが、家で是ー他のファイルを開くのが欝だ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 22:46:29 usT203EZ
論外っていうか、もう神の領域だよね。

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 22:59:37 lr+Mq8zR
>>265
ラー図の表紙絵、どうしてもっこりしてるの

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 23:27:54 sIqN39K9
>>295

あれはね、表紙絵じゃなくて



ラ ー 図 便 箋 つまり グ ッ ズ なんだよ…_| ̄|◯
なんであんなもん残ってたんだよ漏れ……

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 23:30:17 V/hMb6MA
漏れの書き込み時間の秒数10の位と1の位でこの先の未来が決定します!
◆10の位  
0:俺の家が
1:是ー他の社内が
2:是ー他社長が
3:社長嫁が
4:羅ー図が
5:是ー他利用者が

◆1の位
0:マッチョになる
1:完全に崩壊
2:ジェンキンスだらけ
3:めーるする
4:死亡
5:堀江社長に買収される
6:俺と毎日セクース
7:ひきこもる
8:でっかくなっちゃった!
9:ハゲる

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 23:44:24 usT203EZ
>>297
今と変わらないじゃねーか!

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/11 23:48:35 I95OruU2
ワロタ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:13:24 uh3kfekm
思い出した事箇条書き

1.FOに広告が載り始めて最初のうちに印刷頼んだ時、
指定と違う紙とインクで「おまけだ」って100枚追加で刷ってくれた。
2.次にペーパー印刷頼んだ時、両面単色の筈が片面はグラデで刷られていた。
これもおまけらしい。
3.嫁が手紙をくれるようになった。漏れ的には仲良くしてもらえて嬉しかった。

が。

4.当時はB5印刷(B4でB5に断裁して刷ってくれない)だったのだけど、
是ー他のインフォメチラシが漏れのペーパーと同じ紙、同じインクだった。
偶然だと思ってたら、そのインフォメペーパーのトーンが漏れの原稿にくっついてた。
つまり、漏れの印刷と一緒に向こうのペーパーも刷ってたってことだと思われる。
5.それからいきなり紙の質が劣化。でも値段は変わらないし、お知らせも無い。
6.ペーパーの納期が3ヶ月かかるようになり始めた。
理由を聞くと「台風で隣の家が崩れてきて是ー他が破壊された」とのこと。
3ヶ月の間、一度も連絡無し。
7.その後少しずつ怪しいと思い始める漏れ。
8.原稿の裏にラー図やらが描かれるようになる。
9.是ー他に来たマナーの悪い手紙のコピーを漏れに送ってきて「これってどうよ!?」と言われるようになる。
10.是ー他に他の印刷屋から印刷依頼が来たらしく、
「自分とこで刷れないからって是ー他で刷れって言うんだよ!酷いよ!!」ってな感じの嫁からの手紙をもらい始める。

うーん。まだまだアル気がする。捨てちまったのが悔やまれる_| ̄|◯
漏れのネタバレはあまり無いかもしれない。
是ー他つながりの友達はいるにはいるが、今疎遠だしなあ…。


301:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:24:00 ZmXxVcp8
>>300
お…乙でした。聞けば聞くほどウヘァな気持ちになるな…。
6の言い訳なんて厨房並。ζはマンションの一室でやってるんじゃなかったのか?wマンション破壊されたのか…
なんつーかζレジェントって感じだ

しかし、そんなに書いて身バレ大丈夫?ζがここ見てればの話だけどw

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:24:43 N2oZfGa0
>300
他のも嫌だが
>8.原稿の裏にラー図やらが描かれるようになる。
>9.是ー他に来たマナーの悪い手紙のコピーを漏れに送ってきて「これってどうよ!?」

これはもう…ヤバイヨヤバイヨ`,、(´∀`) '`,、
本当に何から何まで乙でした!
でも原稿裏に描かれたラー図想像すると_| ̄|○ノシノシ

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:24:47 c7cK9of0
>原稿の裏にラー図やらが描かれるようになる

ドカーン

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:29:00 3vdyNzme
>>300
乙。

> 8.原稿の裏にラー図やらが描かれるようになる。

自分としてはこれが一番信じられない。
あのヘタレ絵を描かれてもうれしくも何ともない。
私がアシスタントした漫画家さんは、版下になるモノだからと
原稿の裏すべてに消しゴムをかける程の潔癖な人だった。
そういう人に対しても汚いヘタレ絵を描いていたんだろうか。

ある意味神だ。

悪競る・ラー図って、今更だけど癌図の悪競る・ろーずから取ってるのかな…。

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:31:46 uh3kfekm
うーん。当時是ー他つながりで仲良くなった同人の人たちは
結構描かれてたみたい>ラー図

なんつーかさ、最初は純粋に良い印刷屋だったと思うよ。
途中から歪みだしたってーかなんてーか…

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:34:40 uh3kfekm
えー、ちなみに原稿裏のラー図たちは

ペ ン で 描 か れ て お り ま し た 。

裏映りしたらどうすんだよ………と小一(ry
あれから数年経って、漏れは出版業界で働いているけど、
お客様からの原稿汚すなんてあり得ねえ…_| ̄|◯

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 00:54:41 6NT3/hAQ
( Д)   ゚    ゚

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:03:45 YB5wE9WT
いつかFLASH作られそうだな。BGMはバトロワかナウシカあたりで。

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:18:36 sj07Ibw8
14079でyome。
www.fileup.org/

じゃあ今日のところはこのぐらいにしておこうか。
漏れのネタバレはもう打ち止めって感じ。
漏れの他にももっと勇者がいる筈だ!!勇者家紋!

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:21:01 c7cK9of0
>>308
ナウシカの♪ラン ランララ ランランラン ラン ランラララーをBGMに今までの是ー他のうp物思い出してワロス

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:27:05 UDNEMR/k
>>309
「大人ってきったねーびゃら~ハジメコは大人になる前に死んでやるヨ。びゃらっ」
( Д)   ゚    ゚



誰か通訳

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:30:00 c7cK9of0
>>309
これは頭の悪い中学生ですね

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:34:34 4MDkiN6L
今27~28か。
絵は社長に比べるとまだ見られるんだが
書いてあることが同列に痛い-・・

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:47:11 zG/meJ1n
嫁は郵便局でヤマモトマサユキのアニソンを唄って踊るのか。

すげぇな。

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 01:52:05 3G4n3L31
>>309
この中の1枚昔持ってた。
久しぶりに見たがやっぱりヤバスwwwww

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:05:44 4MDkiN6L
>トーンはテープ固定してはいけません。原稿にすごくうすーくノリをぬってその上からトーンを貼るべし圧着すべし。
>なんか同人歴長い人はトーンをテープ固定するのは、当たり前のように言ってますが、はっきり言って*あほ*です。
>旦那(社長)がいってました。

メンディングテープのことをいってるんだろうか…。
つか原稿にノリを塗る…?

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:14:38 2HH43t5z
うう、どっちも見られない。残念。
しかし>>311-316辺りを見るとメタメタな内容だね…

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:15:45 yrrJnG6U
どんな経年劣化トーンですかw
この様子じゃ、アナログ原稿用紙保護のためにトレーシングペーパーを挟んでおいても
「いちいちトレペ(プロはこう呼ぶんですよ)挟まれて、作業がふえました。はっきり逝って迷惑です。」
なんてフロッパーを配布しかねんなwww

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:16:43 2HH43t5z
>>318
本当にやりそうな辺りが怖いw

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:21:40 4tksu2uR
>>316
メンディングテープを知らなくてただのセロテープだと思ってんじゃない?w
はっきり言って*あほ*です。

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 02:22:10 ad3EiZqs
世間知らずの女がうんちくたれのオタ男に上手く洗脳されて
社長こそ世界一賢い!と思い込んでしまったのか。

リアのなりきり夫婦かと思いたかったが…orz

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 04:51:35 Q4xeNirf
嫁、個性個性うっさいな
お前のは個性じゃなくて厨思考だよと教えてやりたい…

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 05:04:30 N2m9mOQS
>309
色々乙でした!

このヘパは夫婦ののろけ(キモ)と客の愚痴しかないんですか?
しかもこれを客に配ってたんだろ…何がしたいのか分からん。
まさに( Д)  ゚    ゚
印刷所のCM入り割引ペーパーって別に98年以前もあったように思うが。

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 06:48:27 JbZAn2jW
>>309
乙でしたー。
懐かしい…一枚目は持ってたよ。
そうだよ、ハ/ジ/メ/コっていたいたw

なんか「ハ/ジ/メ/コの服代を稼がないといけないから同人便箋買ってください」みたいな
のがヘパに書いてあった気がするな…
嫁が縫ってみたけど失敗して首(袖?)のところまで縫い付けちゃいました、とか…
変なことしか覚えてないw

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 09:13:31 c7cK9of0
>>320
是ー他のマニュアルにメンディングテープの話として、原稿にテープを貼るなと言ってるので
少なくとも知らない訳ではないと思われ。
イタイには違いないがナー(;´∀`)

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 12:51:33 LY9l8QGt
うん、かつて見たヘパで息巻いてた。「メンディングテープ貼るな!」
「そんなことを奨励する印刷屋はカスだ!」みたいな感じで。
自分のとこの製版法で出ちゃうんじゃないのかね、よくわからんけど。

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 13:09:37 H+NC9Wvt
窓XPだけど>>265>>309両方ともファイル壊れてて見れない…orz

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 14:18:10 SOwXmknZ
解凍ツールをできるだけ新しいバージョンにして試してみては。

漏れは林檎者ですがそれで見れました。

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 14:27:58 UZPECVYT
林檎者ですが、OS9.2で見れずOSXにしたら見れました。
嫁ペパの文章、若さが…痛い…です…
今は更正しててほしいなあ。

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 14:59:32 lJAj8J0p
あれ、自分林檎者のOS9.2だけど普通に見れたよ。

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 15:12:01 31fieu+N
窓XPだけど見れたよ。

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 15:28:32 Bx+rwf6i
窓Meで無問題。
解凍して、二つあるファイルのうち一つは見れなかったけど、もう一つは見れた。
そして嫁のデムパっぷりにガクブル。

嫁も社長も、「是のマヌアルを勝手にコピーして使ってる印刷所がいる!!」って憤慨してるけど、
実際コピーされて使われた現物って存在するのかな?
社長夫妻の言い分だと、同人誌印刷所にやられたっぽい事書いてるから
どこかの印刷所のマニュアルは是のコピーなんだろうか。
それとも是のもうs

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 15:45:58 YIe8S7c+
窓XPで、>332と同じ。
>265と>309を解凍したら、それぞれにフォルダが2個入ってる。
両方の「_MACOSX」っていうフォルダの中身は壊れてたけど
14033のZETAと、14099の文字化けフォルダの中身は見れた。

どうでもいいが、嫁のヘパ、リア厨が作るようなヘパっぷりで禿ワラ。
「サークルのヘパです」って断り入れてるけど是ー他の宣伝ばっかじゃん。
是ー他の社長はこんなにミリキ的なんです!みたいな。ドン引き。
こんな公私混同の印刷所いやだな。

気になるのは嫁ブチギレというマニュアルパクられの件。
今までスレで出た情報なんかを見ると、パクられたっつーなら
イニシャルでも名前出しそうな感じだけどな~。

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 15:52:12 QXaui++L
いままでの流れだと、
○○割引とか宣伝ページ割引とかのよくありがちな手法を

是ー田オリジナルです!! パクられた!!!!! ビャラ!

とファビョったに一票。
しかしサークルペーパーなのに○○の嫁ですとか書かれてもなー

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 17:02:10 4tksu2uR
とりあえず「社長の妻」って事を自慢したいんだろうな…。

社長つっても所詮は仲間内だけの呼び名。
実際は会社でもなんでもないくせにワロス

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 17:19:13 dBY2l7YG
妻もラ-図と同じで社長の中の人だったりしないよな?

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 17:30:30 ffHbtXva
今更なんだが、気になるんで聞いてみる。

びゃら!って単に語尾の…音?であって、意味はないんだよな?
ぴょん!とか にんにん!とか、そういうことだよな?

なんだか、あらゆる常識が通用しないもんだから
自分が不安になってきちゃったよ ...OTZ

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 19:02:27 UDNEMR/k
>>337
自分はペーパー→ビラ→びゃら
だと思ってたがよく考えたらそうだよな(笑

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 20:06:14 hnCtG32M
>336
筆跡も画力も違いすぎない?

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 20:31:00 aTRiBXsP
309さん、ありがとう

嫁の4枚目の「自分を弱小言う奴バカ」発言が・・・。
自称弱小って中には謙遜って人も居ると思うんだが。
むしろ「自分大手~」とか言う人のほうがアレな気がするんだけど。

そして自分のペーパーは自腹なんですか。って事は
300さんには自腹でサービスって事だったのか?

341:300
05/04/12 20:39:14 oVBjf74E
>>340
追加料金とかいわれなかったから是ー他持ちだったんだろう。
好意なんだろうけどさ…ビジネスとしてやることじゃないよな…

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 21:31:10 hBP18XE5
過去読まずに投下。
ここのヘパ一度だけ請求したことがあって、社長のコラム?で、客の意見の
「普通の印刷屋さんへ同人物を持ち込んだときの対応が悪い」を実証する!
みたいな記事があって。
是ー他に届いた  お  客  さ  ん  の  原  稿  を持ってた、と書いてありました。
単独スレまで立つようなイ多になってたのか…納得。

343:342
05/04/12 21:32:42 hBP18XE5
×→持ってた
○→持っていった
しかも無駄にスペ空けてスマソ。

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 21:48:10 vNW7X9/H
>336
最初は疑ったけど、>339と同じく筆跡と絵が違い過ぎるので別人だと思った。

つまり、あの印刷所に関わっている人間が最低でも二人はいて、
その二人はおのれらのドキュソっぷりを全く自覚していないことは間違いない。


345:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 22:03:10 ol0QwIkt
漏れは同一人物かと思ってる。
わざと汚く書いてある筆跡と手書きの嫁文字と打ち出しの社長文字。
ラー/ズは字が汚すぎる…わざとらしいくらいに

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 22:07:11 CeLw3vSU
まとめサイトさん画像拾えたかな?

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 22:28:45 UDNEMR/k
>>342
( ´Д`) もう、何も言うまい・・・

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 22:42:52 dUColRwU
>>342
それ多分前にうpされてたと思う。
素性を伏せて(?)いきなり印刷所に乗り込んで
レポートしてたやつだよね?
"お客様の為"なのかもしれんが、相当な暇人としか思えない。
そんなことしてる暇があ(ry

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 22:45:44 4tksu2uR
>>194でうpされたヤツだね >潜入ルポ

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/12 23:57:30 3GFrWvku
ひま人っていうよりも
自分のところの顧客の原稿を
下請けに出すわけでもない用途で
別の印刷所に刷らせようとするのは違法じゃないか?
違法じゃないにしても、倫理的にヤヴァイ

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 02:54:17 +XCoGYHx
本人に断りなしに、書類を関係者外に持ち出し
あまつさえ使用してるから違法性があるんではなかと?

いや、もういいけど。
是ー他様降臨しないかなー。

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 03:55:17 dla8n4ij
是ー他降臨したら、あまりの臭さに一発で分かるだろうなw

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 08:46:59 U7zRQF7T
なりきり是ー他マキコやろうと思ったんだが3秒であきらめた
凡人にあれは無理

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 12:21:22 QQ5OPCEy
トーンにテープ貼るなの話、昔どっかで聞いたことあったが、ココのことだったか。

しかしヨメは性格悪杉。
まぁシャチョも元々痛い人だったんだろうが、
あのヨメがさらに痛さを増幅させたんだろうか、
とか思ってしまった。

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 15:42:53 1K9PFuRA
つか本当に嫁なのかもあやしい
無いとは思うが、
厨のなりきりケコーンかもしれんと思ってしまう…

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 18:48:17 78icvn5u
昔は嫁じゃなかったような気がする…。
お手伝いさんみたいなかんじで名乗ってたような。
突然「嫁」と名乗りだしたような気がするんだがどうだったっけ…。

と思う私は156なんだが。(だから5.6年ぐらい前か?)

357:176
05/04/13 20:37:45 mIfAK9pN
なぁ、おまいら聞いてくれ。
今更かもしれないけど、
今日、是ー他 現 地 確 認 逝 っ て き た よ !

金各裏手に行ったのに金各によらずに帰ってきたよ。
なにしてんだか自分…_| ̄|○

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 20:50:48 dla8n4ij
>>357
乙!
どんな感じだった?
レポしる!(;´Д`)ハァハァ

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 20:55:04 OdIBvQ5K
>>357
神キタ━━━m9(゚∀゚ )━━━!!!!

で? どうだったんだ!!

360:357
05/04/13 21:11:30 mIfAK9pN
写真もいちようコッソリと撮ってきたけど、さすがにupできないな…

是ー他、私は最近のコ/ミ/テ/クを見てないから今も同じ住所か自信ない。
ただ、176に書き込んだ時にまだ金各の裏にあるような話だったから、そこへ行ってきますた。

是ー他と思われる建物はマターリとした住宅街の中にあったよ。
マターリと言っても是ー他の前を通る道は、少し奥まった所にあるにもかかわらず
結構車が通る。騒音は大きいと思うよ。慣れれば平気そうだけど。
でも、金各の裏手だからか、小鳥の囀りも聞こえたよ。桜も綺麗だった。
今私が住んでる所より断然イイ環境だった…_| ̄|○

上で「是ー他と思われる建物」と書いたのは、地図を見ながら行ったものの
現地は回り全部住宅だし、表札見ても家主と思われる人の名前しか載ってないから
ハッキリとはわかんなかったんだ…。木綿
はっきりと言えるのは、是ー他が金各の裏手にあるのがたしかなら、
是ー他は普通の一戸建ての家ということ。どこにでもあるような普通の家だったよ。


361:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 21:26:10 pFAzjcUw
普通の一軒家で印刷業営む奴っているのかな?
是が神だから?

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 21:27:24 emohK2pa
>>360
激乙。
>表札見ても家主と思われる人の名前しか載ってないから ハッキリとはわかんなかった
これでよく原稿が届くよ。もしかして郵便局にだけ企業名登録みたいなのしてるんじゃ…。

仮に印刷とかの音、外から聞こえたりして。

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 21:28:27 hRdm3rDz
住所は自宅、印刷機は別の場所…ますます>56説濃厚だな。

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 21:33:33 c/5CHjJm
じゃああれだな。
近いうちに是ー他の近くを観に行くオフ開催ということで。

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 21:35:03 OdIBvQ5K
>>360
乙!激GJ!
本当に>>56説がw 自分も近所だったら突撃するんだけどなぁ

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 22:02:43 emohK2pa
パンフ請求した人どうよ?来た?

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 22:09:00 D2m7rujH
>366
いや、三ヶ月待たないと来ないんじゃ?

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/13 22:17:23 oy/KwWI9
>360
自分174ですが、勇者殿、真に乙でございました。
詳しいレポアリガトン!

369:165
05/04/13 23:42:45 DXVALNBH
>360激GJ!!

大分上の方で、是に資料請求の手紙出したと書いた者です。
当然ながら、まだ連絡はきません。

是が一軒家(推定)ってことは、表札は多分家主である社長の名前って事…だよね?
物凄く好意的に解釈して、車庫で刷ってるとか、地下室を改造して刷ってるとか。

370:357=360
05/04/13 23:55:30 mIfAK9pN
少し付け足し

地図だと是ー他は角に表示されているんだよね。
現地に行ったら角にあたる場所には二軒あって、
片方の家(位置を考えるとこっちの方が有力?)は表札に男性の名前。
もう一方の家(位置は角にあるものの少し表示位置より上気味。)は
玄関は奥まった所にあったので、近くにあったポストを見たら
何も書かれてなかった…。
その後、道のすみに近辺の家の家主の名前が載っている地図?を見つけたから、
二軒は名前を移してきたよ。シャチョさんの名字の最初一文字のアルファベットとか
わかれば、どちらの家か判断つくと思う。

歩き回ったら足にマメできてたよ…。バカバカ!漏れのバカ!

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/14 00:18:53 QqdWu5se
マメできてもGJ!
今度あぶり餅でも奢ってあげやう。

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/14 00:23:05 47LV7A5J
今度っていつだよw
是ー他オフでもやるのか

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/14 00:25:13 7ptG/prX
>>370乙です。

ヘパか何かに、シャチョの本名とか載ってなかったっけ?
自分も利用したことがるんだけど、シャチョからの手紙もヘパも全部
実家だから分からん…。

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/14 03:49:47 YGi8c9C6
まとめサイトのヘパに
是ー他社長である 今木木 大王 
って紹介があるけれど
今木木って社長の名字?
それともPN?

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/15 00:22:33 0T5SgwZp
保守危ない危ない一番下だった

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/04/15 00:27:19 Yg9GyClC
そろそろ勢いが落ちてきたか…。
資料請求した勇者のところにヘパ到着待ちだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch