04/11/18 23:31:20 VXd41XmX
2
3:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/18 23:34:08 cxRA6tw4
3ゲトー。
私も掃除しなきゃ。トーンが散らばってる…。
4:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/18 23:45:21 8CmbxSmI
とりあえずガソガソの処分から始めたいのだが・・・
5:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 00:14:11 Zm7F8Z6W
>3トーンって燃えるゴミかな?
原稿用紙とか親に見つからないように捨てたいけど、無理か_| ̄|○
もうなにから手をつけていいのかわからん。
6:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 00:35:15 fnkSP4Ju
トーンは燃えるゴミでいいとオモタ。
俺ホームセンターでシュレッダーが安かったので
思いきって買ってみた。
正解だった。
流石に自分の原稿は刻んだ事ないけど
ヤバい落書きとか昔のファックスとか
没原稿に踏ん切りをつける為とか…
夜中はうるさくて刻めないのが難だけど。
7:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 11:29:07 MhpyBj4E
>>1
虫が湧いたのって部屋?どんな虫?
台所だったら蛆とかかなーと思うんだけど。
8:1
04/11/19 14:57:36 Zm7F8Z6W
>>6
ありがとう!シュレッダー買ってみるよ!
後はダンボール20箱(推定)分の漫画と同人誌の処分だ・・・
ブックオフに持っていくのも恥ずかしいし_| ̄|○ああもう。
>>7
小バエがわんわん・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか最近ちみっこい虫がよく飛んでくるなあとか思ってたら
部屋の隅に積み上げてたゴミ袋から
ゴメンナサーイゴメンナサーイ家の人。
慌ててゴミ袋だけ処分したけど、ハエはまだどこからかやってくるんだ。
どこだよー発生源は。
9:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 16:53:07 weO3DIHb
俺はこないだ 燃えるごみの日に同人誌を捨てた
結構恥ずかしかったが捨ててみたら部屋がすっきりした
10:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 17:04:29 Td+c9B4T
漏れも汚部屋ノシ
自分の在庫をゴミに出し、多すぎる同人誌は申し訳ないが
まんだらけに出そうとオモ。
ブクオフも恥ずかしいとか思わないで着払いのサービス使うと良い。
ただしブクオフは同人誌や攻略本は引き取ってくれない。
同人はまんだらに送れ。
まんだらけも宅配での同人誌買い取りしてくれるよ。サイト見れ。
そうでもしないとこの汚部屋は…(遠い目)
冬コミの原稿どころじゃねぇよ。
11:1
04/11/19 17:44:01 Zm7F8Z6W
部屋の状態をうpしようと思ったんだが、
ゴミの床上浸水が激しくてデジカメが見つからない。_| ̄|○
たとえ見つかっても接続コードも見当たらない。
どこだーどこにあるんだー
とりあえず、4畳半の床がフローリングか畳なのかも分りません。
12:1
04/11/19 18:07:35 Zm7F8Z6W
>>10
了解した。惜しいがブクオフにまとめ売りするよ。
しかし、本は重い。なんでこんなにためこんだ自分・・・
現在の状態は4畳半の部屋に本棚が3つ。
クローゼットはゴミ袋にドアがふさがれて開かない
ロフトベッドの下には漫画のつまったダンボールを押し込んでいる。
机は2台あるが、一台はTVとゴミ置き場になって使用不可能。
一台はPC用。その横にダンボールが13箱(全部漫画本)
床に小さな机を置いて、その上にトレース台(ここで原稿を描いてる)
仕上げをPCにしてからますます部屋が散らかり始めた。
床は資料と漫画と原稿用紙で埋まってます。
あとは夜食の食いカスと脱ぎ散らかした服とビールとジュースのカンカン。
このままだと、TVで取り上げられます。タスケテー
13:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 18:42:37 pq2tuQZv
同人誌はだらけに送る。
普通の本はブクオフ、セットになったマンガはオク。
ゲームも攻略本セットでオク。
とりあえずまず本はブクオフに送る分からガンガンダンボールにつめる。
蛆が出たなら服につく虫も注意しといたほうがいいかも。
自分はとっておきのセーターがやられてた_| ̄|○
14:1
04/11/19 18:58:23 Zm7F8Z6W
とりあえずここに貼らせて下さい。
あとで送りに行こう。(`・ω・´)ガンバルゾ
URLリンク(www.bookoff.co.jp)
↑ブクオフ
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
↑まんだらげ
15:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 19:12:16 Ckrt5GqK
URLリンク(clean.s54.xrea.com)
すでに知ってるかもしれないがここも参考になるよ
自分も汚部屋だ_| ̄|○ ハラシマも掃除もがんがろうな
16:1
04/11/19 19:25:41 Zm7F8Z6W
デジカメ見つかったー!!!
充電コードが見つかりません_| ̄|○
みんなガンガレ。
とりあえず、床に落ちている物をベッドの上にベッドの上に。
と、置いていったらベッドが物だらけになってしまった・・・
どこでねりゃいいんだ_| ̄|○
17:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 19:56:34 VnNgHT1A
私も物凄い汚部屋です_| ̄|○
床が見えない上に更に物が散乱し、足の踏み場が無い_| ̄|○
仕方ないのでその上を歩くけど、たまに「バキッ」とか音がする_| ̄|○
何が破壊されたんだろうな~ハハハハ…_| ̄|○
18:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 20:18:29 AioqyuoD
画像うpキボン
凹むか漏れなんてまだまだだと思えるか…
自分は引っ越したばかりです。
まだダン箱ほとんど未開封で冬の陣突入です。
いっそ開けない方がいい気がする。
しかし資料が…(画材類は最後に鞄に詰めて運んだ
19:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 20:30:27 hJvOdtye
なんだこのクソスレと思って開いたら意外に面白そうだな。
去年同棲を始めたんだけど、相方の荷物が先に
収納を占拠してしまったので漏れの荷物はまだ段ボールのまま
床に積まれてるのが多い。
その上相方は片付けるということを知らないので酷い状態。
物を買ってくる → 袋から出して袋は床に放置
→ 箱から出して箱は床に放置 → そして使った物も床に放置
というサイクルの繰り返し。 or--z
20:1
04/11/19 21:12:40 Zm7F8Z6W
URLリンク(bbs.avi.jp)
さらし用に作りました↑
充電コードが見つからないので携帯画像です。
漫画ダンボールと開かずのクローゼットです。
_| ̄|○
21:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 22:10:37 HiB949vB
俺の部屋より綺麗だよw
俺マジやばいのか。orz
22:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 22:40:57 0tc2Er09
どんな汚部屋だ?!と期待してたけど、
自分の汚部屋時代と比べると綺麗な方だ…。
自分は今はもう汚部屋を脱出してる。
一日30分を汚部屋整理、3年以上手に取ってないものは
どれだけ未練があろうと処分!と決めて、地道に一ヶ月かかって片付けた。
整理中にもゴミが増えたりして大変だったけど。(w
汚部屋住人ガンガレ。いつかは脱出できる! …はず。
23:1
04/11/19 22:50:43 Zm7F8Z6W
URLリンク(photo4.avi.jp)
画面小さくてすいません
ドア側からみるとこんなかんじです。
みなさんの汚部屋の画像もキボン
この部屋が綺麗と言われたのは初めてですw
24:1
04/11/19 22:52:32 Zm7F8Z6W
↑すいません間違えました
URLリンク(photo4.avi.jp)
25:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/19 23:14:55 vgImjshS
>19
乙かれ…
その昔、3人一組で3DKのマンションに入るって寮生活したことあるが、
自分以外の二人が汚部屋様だった…。
個人の部屋にまでは入らないからいいけどさ、共用の冷蔵庫は二人の
突っ込んだ食品(賞味期限不明)が詰まってて、漏れの分が入る余地無し。
洗濯機には常に他の人の洗濯物が入りっぱなし、
ベランダの物干しは二人が洋服掛けとして使ってry
台所の流しは蛇口付近まで皿や鍋が積み上げてあってry
そりゃすごいもんだったよ。
26:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 00:33:55 W56YiCXd
俺の部屋のゴミのほとんどは新聞紙と雑誌・・・。
床が全く見えない・・・。orz
27:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 00:49:51 JyaHdOgy
喘息持ち。
掃除をしようとすると喘息を起こすので極力埃をたてないよう
=物を動かさないようににしている。
汚部屋でなければ問題ないだろうが…
この前下の方にあった新聞紙を引っぱりだしたら
アケボノ引退の記事が載ってたよー _| ̄|○|||
28:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 02:35:31 gMfmi1nO
>27
喘息がんばれ…
でもアケボノは爆笑 ちょっと一瞬で内臓が変な方に動くかとオモタ
29:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 05:24:08 IZZ/BtvP
掃除したい…したいんだけどすぐ、マンドクセ!になっちゃうんだ…ハァ
30:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 13:58:25 oyiLhBU2
明日から親がのりこんでくるよ
汚いからって言ってあるけど想像をこえてるだろうな'`,、('∀`) '`,、
強制的にキレイになりそうなヨカーン
とりあえず2年分のジャンプとかを処分しないことには…_| ̄|○
部屋の中でBLゲーなくしたけどどこにいったんだろうなあ'`,、('∀`) '`,、
31:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 16:30:10 cNgj791q
>>27
汚部屋であることが、喘息を悪化させている可能性もあるぞ。
多少カネはかかるが、治療費だと思って掃除屋に来て貰うのも
いいかも知れない。
32:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 16:50:46 1ZgcwvfU
掃除してるとクシャミが止まらなくなる。
マスク必須。
33:1
04/11/20 20:42:05 U27ATL4E
汚部屋住民が増えてる・・・・
今仕事終わって帰ってきた。
いつものようにビールとつまみを買って帰り
部屋に入ってネットつないだらゴミを床にぽいぽい。
_| ̄|○
無意識だった。ちょっとゴミを捨ててくるよ・・・
>>27自分はホコリアレルギー。
目の痒みとくしゃみと発熱との戦いだ。ガンガレ!
>>22今日は掃除やめようとおもってたけど、ここでやる気が出た!
30分だけ片付けてみるよ!(`・ω・´)
34:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 21:33:33 Jxv0Alk6
このスレ見て我が汚部屋を軽く掘ってみたら
ビ/バ/ッ/プ劇場版DVD発売宣伝チラシ(01年度末あたりに手に入れた記憶有り)ハケーン
↓
また軽く掘る
↓
カ/ル/ピ/ス/ウ/ォ/ー/タ/ー/ど/こ/い/つ/キャンペーンハガキ
(どこいつ限定verが当たるやつ。00年8/31締めきり)
が15分くらいでさっくり見つかりました。
この地層掘ったら何年前までさかのぼれるんだろうか…
自分のことは棚に上げて>1とか>27とか>30の部屋を掃除しに行ってみたいw
35:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/20 21:44:35 cNgj791q
妹の部屋から異臭がしたので、不在の時にのぞいてみたら汚部屋化していた。
このままでは腐海に沈みそうなんだが、何といったら部屋を綺麗にさせるこ
とができるだろう。
36:1
04/11/20 21:52:58 U27ATL4E
URLリンク(bbs.avi.jp)
今年中に・・・片付くのかとても不安になってきた
ガ、ガンガルよ・・・ガンガ・・・_| ̄|○
37:1
04/11/20 22:02:52 U27ATL4E
あ、無くしてたとおもってたネジマキあるふぉんその応募券が出てきたよ!
今月中だったよな。わーい!諦めてたよv
先週買った漫画すら消失する我が汚部屋。
>>34来てください。
あとこんなん出てきた↓
URLリンク(photo4.avi.jp)
なるとおこしの空き箱
38:30
04/11/22 20:28:07 Hueqtj3H
両親がきて二日目
ようやくベッドは二人寝れる広さになったし
床にも人が寝転がれるようになりますた…。
親がサクサク勝手に掃除してくのですが
今ふと気づいたら「俺/の/下/で/あ/が/け」が…
他のPCソフトと一緒に整理されて置いてあった…_| ̄|○
見ましたか…見ましたねママン…_| ̄|○
ママン…喘息もちなら無理して掃除しなくても…
39:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 01:29:31 DeG7RIUO
ガンガレあげ
40:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 01:38:38 YZfrFtvc
>>31
半年部屋を掃除しないまま
ほぼ一日中クーラー使ってた頃は原因不明の咳がよく出た。
ちなみに紙魚をよく見るが
紙だらけの部屋で紙魚を追い出すほうが難しいだろうと思うので諦める
あの黒いやつが出てこないだけまだマシだ!
このまえ足の上を走られたけどな(・∀・)
41:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 01:46:09 za3XrIx0
おぉ、こんなスレが。
>1さんとこと同じくらいか、さらにヤヴァイかもしれない我が家…orz
とりあえず、本家の25個ルール貼ってみますね(・∀・)
―――――
【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
―――――
さて、明日は休みだし…がんがって片づけるぞ!ヽ(`Д´)ノ
42:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 01:55:37 OkiGvUNI
('A`)マンドクセ
43:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 02:09:11 SLnF0Jsn
なんかとっても良スレだ。
なんだこのスレタイは!と思って見に来たら、なんとまぁ。
為になるような言葉がチラホラと。
我が部屋も汚部屋。万年床な上に、周りは本がいぱーい積んでる。
年末は友人が泊まりに来るから【25個ルール】&30分に従って、
明日からサクサクと掃除していこう。
先日久しぶりに掃除した時は、掃除機に髪が絡まりまくって吸引力無くなった
んだけど、今度はどんなことが起こるやら・・・・。
我も微妙な喘息持ち。今時期が一番ツライのに・・・。
やはり汚部屋にした因果応報かorz
44:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 02:27:32 U0a35Xx9
とにかく本が多いので、なんとか金をかけずに収納を、と考えた。
カラーボックスを並べて上に板を被せてベットにしてから
部屋移動が楽になった気がするよ。
中に捨てられないが今すぐ使わない物を詰めて蓋。
一周全部本棚の素敵ベット と自画自賛している。
本の次は画材と服なわけだが…Orz
明日は休みだ、掃除しよう。皆ガンガレー
ああああゴキ出ませんように
45:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 02:29:24 S7fmZ0pm
汚部屋主がこんなに…。
自分もそうですが。
掃除をしようとすると発掘作業になってます。
紙系の物ばかりです。
46:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 04:15:13 f844Anrx
とりあえず生活全般板のスレ(本スレ)置いときますね
スレリンク(kankon板)l50
47:46
04/11/23 04:16:10 f844Anrx
っちょ…間違えた、こっちで!
スレリンク(kankon板)l50
48:1
04/11/23 07:14:41 DeG7RIUO
おはようございます!
今日は祝日だー!!
さあ部屋をかたづけるぞ!
2日掃除をさぼっただけで、
ほぼ初日の状態にモドッチャッタヨ・・・_| ̄|○
49:1
04/11/23 07:16:18 DeG7RIUO
>>46
三波春夫・・・?
50:1
04/11/23 07:23:53 DeG7RIUO
今日の目標(0時までに)
1.ゴミ捨て。
2.ガソガソの処分
3.原稿10P下書き&ペン入れ
ハラシマをする→飽きる→掃除をする→飽きる→ハラシマのサイクルでがんがるぞ!
51:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 09:40:36 x4Tx3/rA
仕事が忙しくて帰宅すると風呂にも入らず化粧も落とさずダウソ。
夜中の2時くらいに目が覚めて顔だけ洗ってメールチェック。
朝起きてシャワー浴びてパン食いながら2ちゃん。
それの繰り返し。
温泉なのでミケには関係ないが、ずっと更新も止まっている。
部屋も汚なくて自分でも厭になる。
更新したり部屋の掃除したりする時間が欲しい。
でも夏とか冬とかGWというまとまった休みにはイベがある…
…もう少ししたら祝日だけど仕事に行ってきまつ…
52:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 09:42:54 +TQGZzsk
>46
何みてんだ!超おもしろい!
53:1
04/11/23 11:52:57 DeG7RIUO
部屋が片付いてキタ━━━゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!!!
信じられないよ・・・いや、まだ床可視率は10%なんだけど、
凄い。凄いよ、絶対不可能だと思ってたのに・・・!
嬉しい、これで温風ヒーターが置けるようになるかも。ドキドキ。
今年の夏は扇風機を置く場所すらなくてアイスノンで暑さをしのいだというのに・・・
54:1
04/11/23 12:04:24 DeG7RIUO
一旦まとめてみた。
【汚部屋から脱出したい!】本家(生活全般スレ)
スレリンク(kankon板)l50
本家テンプレ・まとめページ(過去ログ・関連スレもこちら)
URLリンク(clean.s54.xrea.com)
【アップローダー】@同人版
URLリンク(bbs.avi.jp)
(本を売るなら)ブクオフ
URLリンク(www.bookoff.co.jp)
(同人売るなら)まんだらげ
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
☆気管支喘息 Part.11
スレリンク(body板)l50
【鼻水】 アレルギー性鼻炎 【鼻づまり】
スレリンク(body板)l50
スクリーントーンは萌えるゴミ。
ヤバイ原稿はシュレッダー
こんなもんかな?
55:1
04/11/23 12:07:51 DeG7RIUO
【鼻水】 アレルギー性鼻炎 【鼻づまり】
スレリンク(body板)l50
☆気管支喘息 Part.11
スレリンク(body板)l50
ごめん逆だった_| ̄|○
56:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 12:22:12 za3XrIx0
うpろだの瓶ラディソ本ワロタw
>1さん掃除にハラシマにがんがれ。
私もこれからがんがろう…って、どこから手ぇつけていいのやら(;´Д`)
57:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 13:18:51 V0UdBM9g
URLリンク(hp6.0zero.jp)
58:1
04/11/23 15:17:42 DeG7RIUO
(゚∀゚)ヤター!
ついに温風ヒーターが置けるスペースを確保したよ!
ハラシマは一ページも進んでないけどな・・・_| ̄|○
59:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 15:30:09 YBwc9vLu
その調子でガンガレ!
60:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 16:11:01 anTAqOEW
あのー
中で固まって瓶と一体化したホワイトは
どうしたらよかですか。
ウオータープルーフなせいか
水に浸けても溶けないとです。蓋は金属のようです。
ガラスは洗って資源ゴミと言われてるが…
他にも固くなったチューブ絵の具多数。
カドミウムレッドとかって環境に悪そうな色だ。
分別できないと捨てる気が失せる。
61:1
04/11/23 16:17:34 DeG7RIUO
カドミウムレッド下の方に廃棄の仕方が書いてあった
URLリンク(www.artnavi.ne.jp)
産業廃棄物(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
62:30
04/11/23 16:24:31 AxMU/65B
1さんのうpローダーにつながらなかったので
汚部屋スレの方を借りてup
URLリンク(frown.s43.xrea.com)
URLリンク(frown.s43.xrea.com)
下記の方は右下のテーブルがまだ物置…_| ̄|○
とりあえず床が見えター!
63:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 16:39:58 K52W6B47
>>62はアパート住まいか?6畳くらい?
ラックにテニのDVDボックスがw
64:30
04/11/23 16:47:30 AxMU/65B
大学生で6畳の部屋(キッチンは別)に住んでます
この約6畳に同人誌がどのぐらいあるのか…
友人にそのうち床ぬけるYO!と言われた程度には
ラックの画像の右下…化粧品を片付けねば…
65:1
04/11/23 16:59:05 DeG7RIUO
>>60
画材なび
URLリンク(www.artnavi.ne.jp)
画材の有害物処理方法(試案)
URLリンク(www.artnavi.ne.jp)
>>30
本家うpに同人誌が・・・w勇者だ。
本家うpも貼っときますね
URLリンク(frown.s43.xrea.com)
66:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 17:34:43 za3XrIx0
本を片づけていると、読んでしまって結局全然片づかない件について。
懐かしい…しかしよりによってなバ卜ロワを発掘してしまって
ついつい読んでしまった…(ノД`)もう5時半か
67:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 21:24:25 7tmt1JMI
私も本&紙が多すぎて…_| ̄|○
組み立てた本棚がぶっ壊れちゃったので、取り敢えず
釘を買ってきて修理しなきゃいけないです。
でももう二つ位三段ボックスがないと、多分駄目…(TωT)。
ブクオフとか古本屋に持ってこうと、ダンボール詰めもしてます。
早くキレイな自室で原稿出来るように頑張ろう~!。
68:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 21:41:23 +uIEo3dq
このスレに触発されて今日、片付け始めた。
まだまだ長い道のりだけど頑張らねば。
本も紙も服もまだまだ処分・整理の余地がありそうだ。
69:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 21:51:55 JTWvXCJb
…まさかハラシマからの現実逃避ではないだろうなおまいら。
ハラシマしつつ25個ルールでちまちま頑張れ。
70:1
04/11/23 22:09:48 DeG7RIUO
ハラシマ2ページしか進んでない・・・_| ̄|○
こ、これからスパークかけるよ。
明日5時起きだけどなー
71:1
04/11/23 22:15:13 DeG7RIUO
んじゃいっちょここも貼っとこう
みんなガンガレ
原稿進行状況'04冬 集えハラシマ神の元に
スレリンク(doujin板)l50
72:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/23 23:28:51 Nw2VdJbE
今日はとても人に言えないくらい久しぶりに、照明のカバーを拭いたよ。
原稿の時に手元が暗いからって電気スタンドを買おうとしてたんだけど、
ちょっと拭いただけで問題解決した。
すごい明るい…つーか部屋が白い。
途中ン年くらい喫煙してた時期があったからヤニが凄かったんだな。
反省。
73:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 00:35:55 gJVnC1c8
on専だからハラシマ関係ないし……
しかし床に全然使ってないコタツ机と古いPC(富士通デスクパワー・96年製)
が転がっている、97年購入なので家電リサイクル法適用外……
引き取り料いくらだったとか、その前にHDD外さなくてもいいのかとか迷うな
本は本棚二つ分に収まる程度しか無いからいいんだけどねそのうち溢れてきそうだ。
雑誌は「漫画一本の為に継続して買わない、買うなら次の号は必要なページを切って捨てる」
を心がけてるので溜まりもしないし要らない雑誌も溜まらない。同人誌も思い切って処分した。
けど可視床率3割切ってるんだよなあ('A`)
74:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 01:34:20 qewY8aEO
あさってまでに表紙入れなきゃ。
でも汚部屋が気になって集中できない。
床の可視率、5%ぐらいしかないんだよ。
今片付け始めたらダメなんだ。入稿が終わるまで待て。
どうして原稿逃避でしか片付けできないんだろ…。
75:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 08:40:06 gsxSo3dk
他の板の掃除スレでは聞けないことを相談させて下さい。
私は同人の資料になる、と思うと学生時代のプリントや教科書、参考書、
授業ノート、友達とやり取りした手紙(←学生生活のリアリティの参考に
なると思ってしまう。実際使う時もある)バラバラの紙の裏に走り書いたネタや
落書きも捨てられません。ケースを無くして散乱する色鉛筆さえ
画材の一つだと思うと捨てられません。
似たような人はいらっしゃいますか?
また、このような同人資料の類はどうやって整理整頓してますか。
76:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 09:05:45 MZK3PupR
なんだ自分の部屋ってまだきれいな方じゃんって安心した。
…とか言ってるから、片付かないんだよ、自分。
汚部屋が気になってハラシマ集中できません。
昨日注文したプリンタが配送される前に置き場所を確保しないと。orz
>75
バラバラになるメモ類やノートは
100均で売ってるようなA4くらいのプラケースにまとめて突っ込め。
77:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 10:39:45 Mpf8cipO
>75
デジカメが有ったら撮って、学校資料とかのタイトルでCDRに焼いとく。
教科書や参考書に載ってる内容自体や、最新の表紙画像はネットでも
調べがつくんで、雰囲気とか体裁、当時の書き込みなどが分かるように、
表紙(一応)、中の数ページを角度変えて数カット撮る。
プリントや手紙も使いそうだな、と思えるものを厳選し撮る。
落書き、ネタメモは一括して放るクリアケースを作っておく。
因みに色鉛筆やコンテやクーピーは、私もいつか使うかもと温存して4年、
使ってない。いい加減捨てようと思う。
私も汚部屋って程じゃないが、たまった雑誌とドジン誌とCD類と画材と紙類
片付けたい…
コミケの締め切り過ぎたら…
78:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 11:06:22 4Ys4hMfF
ここ見てたら自分もヤル気が出てきた!
もういい加減歳なんで同人は引退したけど
それでもまだ取ってある未開封トーン、原稿用紙、
ナマモノファンだった頃のグッズ、写真集、音楽雑誌、
1本300円近くすると思うと捨てられない、箱一杯のアクリルガッシュ
作りかけのコスプレ衣装…。
こないだ全部捨てました。
それでも踏ん切りがつくまで2年は寝かせておいたかな。
いつか捨てる、いつかはゴミと分かっていても捨てられないんだよね。
でもまだ捨てなきゃいけないものがたくさん有り過ぎ_| ̄|○
がんがる
79:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 11:44:58 EQLATkz3
すみませんコピックって使わないで8年近くたっていたら
捨てて買い換えた方が賢明でしょうか…
80:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 16:54:47 gJVnC1c8
状態の(・∀・)イイ!!画材はオクで小遣いにするか、
もしくはノウハウ板なんかのバザースレに出してみれば?
生活板のバザースレでも手芸やる人なんかが貰ってくれるかも
○○収納に便利!という特定の収納にしか使えないグッズは買わない方が吉
買うときは安いか、思い切って捨てられるように紙製か繊維性のを選ぶと(・∀・)イイかも
しかし可視床率3割切ってるんだよなあ('A`)
今日も目隠しに綿のカーテン買っちゃったし('A`)
81:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 17:35:24 qewY8aEO
>>77
そうか、スキャンするよりデジカメで撮ったほうが簡単だよね。
資料や同人誌も、そうやってDVDに焼けば場所を節約できるのか。
スキャンしようと思いつつ、本を切るのが嫌だなあと思って
手がつけられなかった。もっとデジカメ活用してみる。
82:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 19:55:21 zhgbP8iW
>>70
…かけるのはスパートでなくていいか?
引火しないか?
83:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 20:08:41 qewY8aEO
>>82
インパクトの瞬間、ペン先はスパークするハラシマ!
84:1
04/11/24 20:50:15 QbEA2IN2
違う!かけたのはマッスルスパークだ!
┌(┌ _Д_)┐このままハラシマするぜ。
_| ̄|○<コシイタイ
85:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 20:50:19 gS2Fbn0Z
>>83
おっとその時!生ごみから発生したメタンガスにスパークが引火!
あ ぼ ー ん
86:1
04/11/24 20:51:28 QbEA2IN2
>>85
ケッコンしてください
87:1
04/11/24 21:35:27 QbEA2IN2
┌(┌ _Д_)┐<どうやら振られたようだ。
掃除してくるよ。今日は本の整頓。
88:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/24 22:06:03 BZWjPAp4
1の本が読みたい
89:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 11:48:50 x2tKYT4s
>34
ドコイツキャンペーンが
年ってことは自分はもっと古い地層があると会社にいながらも発覚_| ̄|○
家帰ったら表面から捨てていきます。
自分の古い新聞は............wangansensoukaisen
90:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 16:26:04 B60d5+PR
湾岸戦争Σ(゚д゚|||)
1991年の1月ぐらいだっけ…?
91:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 16:49:53 vHQ22oNs
「湾岸線、そう快線」ってなんだろう?と思ったら
Gulf Warの方か
ソウカイセンッテナンダヨ 0rz
92:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 20:51:12 UKc+cEG3
自分はこっちのスレの住人だ( ゚Д゚)ゴルァ!
だらだら掃除してる香具師はここをROMしやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ
スレリンク(kankon板)l50
93:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 21:16:52 BabQToQq
おたく者こそ汚部屋になりやすいし、
同人誌、マンガ、小説、画材、資料、コレクションなどなど
普通人の生活より大量に溜め込んでしまいがち。
PC自作板のように専用のうぷロダが必要なのかもなあ。
本とか山積みでPC部屋の床が見えない。
早くモノを処分しなきゃ作業する場所がなくなる…
94:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 21:33:53 A4F0qpAc
>>93
そう、あっちのスレではよく「本を捨てろ捨てろ物が多すぎる!」と言われるが
オタはあれより遥かに凌駕する量を溜め込んでまだ溜めきらない性質だからなあ。
捨ててスッキリする改善法よりも、物をスッキリ収納する改善法の方が向いているのかもしれない
でも、流石に要らない漫画は古本屋ゴーだな。
95:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 22:58:23 LBj09J4u
本は捨てらんない。
96:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/25 23:03:17 A4F0qpAc
本は捨てられないが、雑誌は捨てろ。
まだ七年前のデザイン雑誌とか平気で転がってる
いい加減捨てたほうがいいだろうな、デザイン雑誌なんて水物……
97:1
04/11/25 23:14:40 2apLYG1U
何事にも限度がある。
2年以上開けなかったダンボール箱は処分することにしたよ。
物置には60箱も漫画&本が入ったダンボール箱
自分の汚部屋には23箱もあった。
もちろん本棚にも本がびっちり。
何千冊あるんだろう・・・_| ̄|○ちょっとした古本屋並みだ。
希少本とか絶対読まないのについつい買っちゃうんだよな
黒/鉄/ヒ/ロ/シの昭/和/情/話の初版本なんていらねえだろ。
あとブクオフで100円で買った。資料用の児童書や図鑑。
場所とりまくり。古雑誌や古新聞も10年以上死蔵物になってる。
98:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/26 01:21:05 2CbB9F5a
1さんはもう業者を呼んだ方が良いような気がするが。
99:1
04/11/28 23:13:26 +qOvKH1H
あああああああ。
資料本出し始めるとあっちゅう間に部屋が汚部屋に逆流だ・・・
_| ̄|○
誰かハラシマ中の漏れに超・整理法を伝授してくれ。
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/28 23:15:06 E9b7s57V
ハラシマが済んでからゆっくりカンガル
101:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 00:06:55 iYepUXLd
>99
ハラシマ中は使った物は資料から消しゴムまで寝る前に元の場所に戻しておく。
次の日に作業する時に探す手間が省けるから、これだけでも違うよ
102:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 01:42:25 zYFrOj6j
ハウノレの動く汚部屋…
103:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 01:56:37 0C4MjI1W
パソコン捨てるのに3150円取られるなんて(つд`)
バラしてケースは資源ごみ中は……
104:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 02:11:15 hJw1t6cn
>101
マジレスするとハラシマ中は
本当に意識の限界を感じた時にふとんに倒れ込み
下手をすると電気も付けたままそのまま爆睡するので
その直前に片付ける気力がない。
それのくり返しで汚部屋に…
105:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 02:26:01 0C4MjI1W
と、言うか今カラーボックス一つ半分の雑誌を処分
(主にカルチャー雑誌&ファッション誌。2000年頃から)しようと思っているンでぃすが
何かいいスクラップ法ありますか?
なるべくならお金がかからず身近なものを再利用できるほうが嬉しいです。
これ以上物を増やしたくないので
それともカルチャー系雑誌は取っておくだけ無駄ですかね……
流石にイベントパンフは捨てようと思います('A`)
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 02:39:40 3hGFFbW5
本が増えすぎて管理しきれなくなった。
好きな本でさえ読み返そうにも見つからず、泣く泣く整理・売却するべく仕分け作業中。
漫画はぱっと見て内容思い出せるものが多いから決断しやすい。
思い出せないのが多いのは同人小説本…自分の本大半コレですが。
思い出せないならそれほど大事な本じゃないのかというと大間違いで;
時間かかるのは承知でざっと読み返してます。
10年以上かけて買い集めた本だし、懐かしい。
…でもこのペースじゃ年内に終わるかどうか…w
107:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 04:39:02 7zQQlRum
部屋はきれいなんだけど物置が同人誌で・・・
同人誌整理するか
108:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/29 14:44:20 1UMhwjAQ
同人捨てるときは奥付とインフォメページを切りとってくれると嬉しい…。
あとエロ描写にも気をつけて。
109:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/30 22:06:54 whZF2A84
>105
デジカメ持ってたら気になるページだけ写真撮って
PCに保存ってのはどう?
110:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/11/30 22:24:26 T9O/ntft
>>109
作業中PCに向かわない事の方が多いんでそれはちょっと不便っす。
結局、雑誌と年代ごとに仕舞いこむことにしました。
111:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/01 01:35:19 tRqUPQ46
雑誌はコミケカタログのように背表紙分断して
広告ページを捨てるだけでだいぶ軽くなるよ。
私は作家のインタビューや単行本未収録作品の
ページが捨てられず、100均で売ってる
3方がファスナーになってて
厚みが3センチくらいある(正式名称シラネ
透明な書類ケースに放り込んでる。
大判封筒やショップの手提げ紙袋もよく使った。
112:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/02 00:17:15 3+TZXxeb
>>103
分解してパーツとして下取りに出す
運が良ければちょっとした小遣いになるかも
113:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/02 00:31:30 8Gq6fBTK
>>111
おー、書籍ケースという手があったかー!確かに。
ジャンル別で分ければいいもののどうしても誌名・年代別に分かれてないと
落ち着かない性分なので情報の分類そのものに向いていないような気もするんですが
試してみます
114:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 11:15:12 DbTHe0Fe
ラベルの貼ってないビデオが300本…。
さっさと捨てろっていうのと、捨てたら10年先まで後悔しそうなのと
ゴチャゴチャで仕分けだけで土日が潰れそう…。
なんでその場ですぐラベルが貼れないんだ!ヽ(`Д´)ノ キイィィ
115:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 11:24:24 KcsStxWS
ビデオ捨てる時は燃えないゴミだろうか。
なんかもう古すぎて重ね録りしても無理ぽ…。
これが片付けばもう少しスキーリしそう。
あとは本棚だな。ぼちぼち古本屋持ち込みがんがろう…。
116:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 11:34:47 0LsyIssY
捨て方がわからない物って溜まるよね。
ビデオテープとか画材とか材質混合の雑貨とか。
「まだ使える」っていう意識もたちわるい。
「使える」と「近いうちに必ず使う」は
違うものなんだと小一時間自分に説教したい。
117:114
04/12/03 11:52:42 DbTHe0Fe
今清掃局に問い合わせたらビデオテープは不燃でいいみたい。
けど場所によって違うだろうから、各自確認するのが良いとオモ。
てか清掃局のおじさん優しかった…(つ∀`)
わかんないことあったらまた電話してねと言ってくれたヨ。
118:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 11:58:10 LHWrGxRE
うん。うちの方では燃えるゴミだ>ビデオ
119:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 15:15:37 j7ZK0ejc
>114
寝る前とか、開いた時間にちょこちょこ仕分けしていったら?
いっぺんにやろうとするからウヘァってなるんじゃないかな。
120:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 15:51:58 GPvLOj3L
うちの方でもビデオテープは燃えるゴミだ。
しかし外側のケースはプラスチックゴミで出せと書いてあった。
先日ビデオ整理したとこです。
ものっそスッキリするんで、>114にはがんがって欲しい。
何が入ってるかわからないテープを片っ端から早送りでチェックしたんで
ビデオデッキのヘッドが心配だが…
121:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 18:10:19 e2tw1e+M
本棚から溢れて雪崩を起こしていた同人誌をだ゛らけに送った。
奥に出すのマンドクセ('A`)だったから高値つかなくてもいい。
心持ち広くなった部屋が気持ちイイ!(・∀・)
122:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 21:06:01 zvlt8i1K
漏れも同人誌(重量45キロ弱)をだらけに送った。
送料が取れればいい、という話を聞いていたんだけど、
送料以上の買取額でウマーだった。
ちなみにウチはビデオテープは小型不燃ゴミだ。
カビの生えたビデオを10数本捨てたんだけど、結構重かった…
ちなみにカビたビデオを再生するとデッキがあぼーんなのでお気をつけを。
123:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/03 21:30:08 okrJl6OI
…。
うち確認しようとしてカビ生えたの再生したらあぼーんした…_| ̄|○。。。
124:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 01:22:34 Cm9+j8Ux
>>123
乙…。
ああ、漏れの撮り溜めたアニメビデオももしかしてカビてるのかな…;;;;;
125:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 03:04:54 9DfZ0RSi
やっぱ管理の悪い古いビデオは捨てるしかないか。
散らかりが気になって原稿に集中できない。
締め切り迫ると片付ける余裕はないし、
余裕があると片付ける気力がないし、どうすりゃいいんだろう。
126:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 07:44:35 /wsV0SoM
自分の部屋も汚部屋だから、ドジン板にもこのスレがあってウレスィ。
こないだPC修理にだしてたときにこのスレがあったなら…orz
自分は本もだけど服とダンボールがナー。
何もない田舎でアマゾソやらとらやら利用するからダンボールが溜まる。
紙ごみは月一しか収集しないから捨て損ねるとどんどん溜まって
もう2年以上経ってるよ…。
127:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 12:46:27 TxjWk3k0
このスレ同人板にもあったんだ……
ウチは2年どころか20年開けてない段ボールが何個もあるヨ;
2回目の引っ越しで段箱に詰めて、転居先の押入でそのまま10年。
3度目、4度目もそのまま移動。
5度目の今の部屋でも10年間そのまま……
中身は30年前のアニメ映画のパンフとか少女漫画の切り抜きとか。
いつか描くために買い込んだ、資料用の写真集とか雑誌とか。
お気に入りで大事にしすぎてあんまり着てないのに
もう若すぎて着られなくなっっちゃった服とか。
捨てるべきなんだろうな……
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 13:01:18 w5Ue8rb7
何年後かに、米沢コミケ代表が建てるという同人博物館に寄付するべし(w
129:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 13:05:59 K0fioPv3
ずっと漫画取っておいたけど実際売ってみると案外平気だった。
使わないものは無くても有っても余り変わらない。
それより収納場所、部屋が広くなっていくのが嬉しい。
切り抜きもまとめて奥ろうかと思う。
後悔もあるかもしれないがとりあえず物減らさないと綺麗にするのは難しい…かも。
後で使うかも~と思って取っておいて物が増えてく一方だったもんで。
130:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 19:37:27 TxjWk3k0
とりあえず今から部屋片づけます……まずは
居間にとっちらかった服から。
131:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/04 21:55:42 SP4cGyYj
一般人とは事情が異なるから、
ドジン者ならではの書き込みが出来ていいよな、このスレ。
ダンボールは虫のすくつになるから宇津だ…クモの子供とかダニとか…
押し入れ用の、一応防虫効果のあるシートみたいなのを
ダンボールの底に敷いてみたんだがあんまり効果なかった。
かといって衣類用の防虫剤入れたら、中のドジン誌がナフタリン臭くなってしまう…
何かいい方法ありませんか?
132:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 01:40:56 /Sik7vSt
部屋が散らかり過ぎると、どこから手を付けていいのかわからない。
もうだめぽ。
133:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 01:54:16 zltJAxYq
禿同意……(;´Д`)
134:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 02:03:39 dKk6AJ5y
コミケ前には多少掃除の気力が出るよ。
何か捨てないと本入りダンボール届いても置く場所無いし、
なんといっても「また同人増やしやがって」という家族の目線が…
とりあえず買う本の数倍の体積分は捨てるようにしてますよ。
135:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 02:26:25 qiYy4H3z
というかコミケ前って
ハラシマの逃避で掃除しちゃったりするな…
もちろん脱稿したら掃除する気もなくなる
136:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 02:36:59 qiYy4H3z
たった今部屋にGがああああああああああああああっ
137:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 02:38:32 K/p4HMMo
>136
戦 え 。
138:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 02:45:36 qiYy4H3z
>137
戦地から帰ってきた…
さほど大きくなかったのでティッシュで一掴み。
しかし焦った。久々に心臓の音を聞いた。
我が家にGが沸くなどと認めたくないので
アレは似たような昆虫だと思うことにした。
〆切が近いがやはりここは本気で大掃除するべきか…
139:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 19:35:57 zltJAxYq
今からメシ食った後、片づけ開始。
今夜のテーマは鞄・小物入れの類の除去と、手紙やチラシその他の紙類の整理。
……では往ってまいります(´・ω・`)
140:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/05 22:46:41 2p2Y5epP
漫画やグッズ、同人誌を売った(捨てた)。
本棚が空いて、嬉しくなって新たに本を買った。
…何やってんだ('Д`;)
141:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 01:09:05 kC+Lbtma
>>140
ヲタクの人生はその繰り返しだもんね。
漏れもがんがって掃除しなきゃ。
142:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 09:35:04 wqNxK+Q2
段ボールはGも大好き。暖かいからね…。といいつつ在庫は段ボールに入れるしか
ないのだが。
143:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 12:48:05 T8SzHwj/
整理とは別なのだが、掃除嫌いなヤシが掃除機を買う時は、
紙パック不要の掃除機を強くお勧めする。吸い取ったゴミが見えるものがモアベター。
紙パック掃除機の時は、
掃除機嫌い(音がトラウマ)で1ヶ月に一回かければいい方&紙パックは半年に1度変えればいいほう
だったのだが、紙パック不要のに買い換えて(((( ;゚Д゚)))ガクブル。
今ではゴミがたまるのが楽しくて掃除機好きになったよ。
まあ、本がタワーになってる汚部屋に住んでますがね_| ̄|○セイリシヨウ
144:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 20:24:11 OlmptEEy
オタなりに衣類もいつの間にか増え、
在宅仕事になってもう着ることもないだろう服や
サイズの合わなくなったもの
年齢的にもう似合わないだろうと思われるもの
コミケと都市に数回着ていって後は着ていく先のないものw
などを、最近オープンした古着屋に持っていった。
ジーンズ1本以外は突っ返された。
ブクオフみたいに無料でも引き取って欲しかったのにヽ(`Д´)ノウワァァン
衣類の詰まったダン箱3つは本に比べて軽かったけどね。
ノーブランドでも良いって言うから持参したのに。
1-2マソ台のワンピやスカートでも駄目なんか…
145:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 20:38:38 my5EQLxj
>>143
俺はその逆を推奨する。
結局、ゴミが見えても('д`)マンドクセーになって
1年間ほたっらかしといたら、ゴミのカップの中を洗って、
フィルターをきれいに洗ったにもかかわらず。
排気が臭くって使い物にならなくなった。
その点ゴミパックは、半年放置後、中身を取っ替えただけで、
排気の臭いがきつすぎると言うことがない。
まったくしないわけではない(゚∀゚)
146:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 21:20:38 Cu4fnV8n
URLリンク(photo4.avi.jp)
さらしてみます。
これから掃除する…これから…
147:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 22:06:39 UHFjpVn2
>146見えないよ…
148:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 22:22:44 u07Evx1Y
>146
画像が小さすぎてワカンネ
以前汚部屋に住む友人の家へアシスタントに行った時の事。
適当に座ってと言われても座る場所が
正座したらその場から動けませんって状態だった。
原稿もまだ手伝える段階ではなかったらしくTVでも見ててよ、との事。
なのでその辺に置かれていたスーパーのビニール袋に
これまたその辺に放置されたままのゴミ
(食い終わったポテチの袋とか鼻かんだティッシュとか)を掃除。
彼女の家は私と同じ地区なので同じ容量でゴミ仕分け(ゴミもスーパーの袋で出せる)。
それだけでも1.5平方床が出たよ。
その後友人に勝手に掃除するなと怒られました(´・ω・`)
ごめんよ、でもどうしても床にゴミを放置された床に座るのは
ゴミ箱の中に座らされるような感じで生理的に許せないんだ…。
149:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 22:46:24 ZjZROMcf
>148
「勝手に掃除するな」ってウヘァ...
ゴミの中に座ってアシなんて出来ないから帰る、くらいの事は
言ってやって良かったと思うぞ…本当に『友人』ならな。
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 23:41:16 Jl9OYggO
>148
逆に汚部屋にさらにゴミを増やしてく友人がいる。
自分ちは新聞や本が地層や塚を作ってるタイプの汚部屋。
(前の方でアケボノインタイ記事を引っ張り出したのは自分)
食べた物の殻や鼻紙をまとめて買い物袋に入れてくれるのはいい。
でもその袋を目につかない机の下や、本の塚の隙間に押し込んで帰るのだけは…
彼女が帰った後はまずゴミ探しをしないと、数日後小バエ攻撃を食らう事になる。
何度、ゴミは台所のゴミ袋に捨ててくれと言っても聞いてくれない。
台所はゴミに埋もれて通れないわけじゃないのに…。
実は彼女も汚部屋の主。
同じ汚部屋でも膨らんだ白い買い物袋が溢れてる彼女の部屋は
ちょっと居心地が悪い。
ほんとオベヤリーナのくせして好き嫌い言ってすんまそん。_| ̄|○
151:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/06 23:42:52 x7tYXKUg
>>150
た、他人の家でも自分家と同じ事が出来るその性分が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル >ご友人
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/07 10:31:20 Budv8eoK
>150の友人みたく無神経なヤシに聞いてみたい。
「あなたの親も汚部屋愛好者だったのか」と。
そんな親を持ち、だらしない・汚い部屋で育ったから、
おっきくなってもそんななのかな?
普通、人んちで注意されたらやめるはずだが、
それでもやめないのはイヤガラセかマジで基地外かどっちかだよな。
153:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/07 12:06:17 LaJ2RXpR
みんな頑張ってるな
自分は、ものを大量に捨てることでストレス発散できる
ことに気づいてから楽しくなったよ
捨ててるだけで片付かないけどなーorz
だらけに送れない(在庫とかな)同人誌は西翼に。
一箱750円で廃棄してくれる。原稿、ヘパもOK
古本市場、ダンボールくれるキャンペーン中だった
URLリンク(www.ubook.co.jp)
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/07 22:34:11 A0/mOM9i
この部屋から卒業すると決めたので自分を晒しあげ。
URLリンク(photo4.avi.jp)
↑反対側と押入れ。
URLリンク(photo4.avi.jp)
URLリンク(photo4.avi.jp)
押入れの箱の中にはいろいろグッツやらCD・DVD入ってますが、
全部未使用・未開封…意味ねー。
オンセンなので同人誌がないのが救い。その代わり音楽雑誌のタワーが…。
155:154
04/12/07 22:42:49 A0/mOM9i
なんか画像見えない…(;´Д`)
1さん(>20)のウプロダにあります。
以前は部屋中タワーだったのですが、半年かけてここまでがんばりました。
しかし、タワー戦法は、それなりに生活が快適な空間
(例:ふとんが普通にしける、物に当たらず歩ける、実況できる)
まで出来てしまうと、そっから進まない…。
しかし今度こそがんばります。
156:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/07 22:46:11 bssBrPaK
いや綺麗と思った私は十分汚部屋汚染されてるな
いつの間にやらIMEが汚部屋と一発変換してくれるようになったし。よくやったIME
可視床率一割切りました。本格的にヤヴァい。
脱いだ服を布団の上に置いたまま寝る始末('A`)
雑誌を整頓しようとして出したら時間が無くてそのまま放置、のon専でつ。
なぜか、どんなに部屋が汚くても同人誌と書籍だけは整頓されている性質のw
157:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/08 01:29:35 VADIN29Y
>>156
漏れは同人すらついに整頓されなくなって既に数年経つよ。
一戸建て(実家)だけに歯止めが無く、社会復帰に向けて掃除中。
せめて同ジャンルの同人は同じ部屋に置かねば何が何やら…orz
158:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/08 09:58:28 TbIPW0Hf
>>153
古本市場のこと教えてくれてありがとう。
早速申し込んできたよ、売るぞ売るぞー(`・ω・´)
159:U-名無しさん
04/12/09 04:18:10 yDqldGce
今日の汚部屋掃除はひとまず終了!
本の整理からするとすぐ萎えるから
ゴミ拾い・分別→服の整理→本の整理の順でやってみた。
ゴミやいらない服がゴミ袋6袋分もでたよ。
木曜がゴミの日だけどこのまま起きとくべきか仮眠を取るべきか悩む。
まだ本は全然片付いてないしね。実家だから恐ろしく量があってどうしようか…。
160:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/09 12:20:09 lEJo2/aU
ダラケに送った段箱1箱分の同人誌が
8000円以上になったー!!(´∀`)
部屋も広くなったし、これでまた新しい同人誌を買うぞ!!
161:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/09 23:24:13 geBGWY1C
いいなあ。
俺昔女性向けで50冊以上着払いで同人誌売った事あるけど
中に中古で1000円で売られている本が1冊入っていて
ちょっとピークを過ぎたジャンルだったけど
買い取り価格は1000円前後だったと思う。
(電話での取り引きだったらか詳細は不明)
お金より本棚に入りきれなくなった本の処分が
目的だったからお金はどうでもよかったんだけど…。
でも想像より少なくてプチショックだったなあ。
162:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/09 23:28:10 PJkcsSVt
中古本とかって安く買い叩いてそこそこの値段で売る、の繰り返しだしなー
この前も査定持って行ったら人気漫画の査定九割、他の漫画は10円20円の買取ばっかで
2800円。
買ったばかりの本でも20円だった。まあ仕方ないけどne
その時に一緒に出しておけばよかった漫画が半端に余って仕方ない。捨てよ
163:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/09 23:29:00 PJkcsSVt
>>162の二行目は「人気漫画が支払い金額の九割を占めていた」って事な
164:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 00:03:49 cNJ2h2/G
古本屋だとタダ引き取りされるであろうコミックス、オク統計ページで調べたら思ったよりいい値段で売れる。
部屋の隅でほこりかぶってるぬいぐるみやガチャフィギュア、
せっせとイイ写真とってオク出し(・∀・)臨時収入ウマーと思ったが
そんなマメなことが出来る人間なら今頃汚部屋に住んでないよな…
あ~めんどくさい。
165:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 00:05:16 lwAuvsAp
元厨房同人だった漏れは手元の便箋全部売って八万(゚д゚)ウマーだった。
それでショップメイド製PCとスキャナ買い換えた。
だからヤル気出せ>>164
166:164
04/12/10 00:11:34 cNJ2h2/G
八万とは…゚+.(・∀・)゚+.゚ヤル気出たぜ!
もう年の瀬だから来年からでイイかな・・・
167:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 01:39:37 PWaBqhKb
奥、お金になるのはわかるんだけど
なんせ汚部屋でほこり被ってるのを見ると相手に申し訳なく。
ブクオフで綺麗になってから手にとってもらえたらいいな(´∀`)
郵送が面倒だよな。
良く3日以内に送りますとか凄いよな。
同人通販なんて1ヶ月待って普通だから3日とか無理ぽ。
168:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 21:05:42 YWiNPCRT
汚部屋であった怖い話
床可視率が冗談じゃなく0%の部屋で…
カミソリの刃を落としたorz
169:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 21:23:57 g1JCrOX+
>>168
カッターの刃をおったときに飛ばした、とか
付けペンの先をなくしたとかざらですよ……
シャープペンの芯は気をつけたほうがいいよ
足にささるよ。
外科で取ってもらうことになった事があり
特に0.3とか0.2とか細いの多用する人要注意
170:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/10 23:53:48 brvkCU1p
ソックスはくとかスリッパ履くとか…
多少は防げないかな?踏む方だけでも。
171:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 00:05:57 /f8kXed+
ソックスは貫通しそうだね・・・
スリッパか室内履きとか
172:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 00:13:15 tirHCDlI
室内でコンバットブーツ。これ一番
173:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 00:28:04 hYkl20jy
シャー芯程度なら、ソックス履けば
突き刺さっても浅くてすむかと思ったんだが。
あと、刺さっても、取り除きやすいかなと。
まあスリッパの方が安全なのはそうなんだが。
174:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 01:48:16 BAj2jnWt
なぜ片付ける方向に話がいかない
175:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 03:07:47 uSQc9ccn
汚部屋主だからさ。
176:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 14:50:11 I2ug0krY
長袖長ズボンで、靴下とスリッパを履き、手には軍手をして片付ける。
これだけやっておけば、よっぽど乱暴に掃除しなければ安全だと思います。
私は>158なのですが、段ボール箱が昨日着いたので早速漫画・CD・ゲームを箱詰めしました。
なんだか、部屋が少し広く見えます゚+.(・∀・)゚+.
177:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 19:39:06 MAX0Vduk
モノを捨てる掃除法マンセー
これからはモノを買わないぞ!
と一念発起して早速100均でカーペットのコロコロ買ってくるようなヤシが居るスレだから
178:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/11 19:47:27 F2Yb2vza
めちゃくちゃ多い同人誌をなんとかしたい。
だらけより名器堂のほうが買い取り価格がいいと聞いたけど
どうなんだろう?あと宅配で買取りを頼んだ場合
買い取れない(マイナージャンル・汚れなどがある)場合は返送されるのかな。
前にだらけに直接行った時は買い取れないものは店で処分してくれたけど…
179:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 01:05:58 pjYistXv
>178
明記堂は知らないけど、だらけに宅配で買取りしてもらうと、
買い取ってもらえない本はだらけが処分してくれます。
ただ宅配は明細が出ないよ。
(買取明細が知りたい場合はだらけに事前連絡が必要)
詳しくはだらけのサイトを見てください。
URLリンク(www.mandarake.co.jp)
180:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 01:30:14 pxe3Bvmw
161ですが
本を売った店は明記堂でした。
電話で買い取ってくれない本については
(あったかどうかもわかりませんが)
何も言ってなかったけど
あったとしたら多分勝手に処分されたんだろうな。
181:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 01:38:06 0dASUXOd
>179>180
教えてくれてありがとう。
捨てるにもあまりにも量が多いので
買い取りのついでに処分してもらえれば助かると思ったんだ。
古い同人誌がけっこう多いから処分行きがけっこうあると思うので…
182:1
04/12/12 19:01:11 GwzTP7tq
ここに来たのは久々だ・・・
やっとこハラシマ完了したので
今日ブクオフに整理した漫画500冊を売りに行ったヨー(゚Д゚)
えっちらおっちらダンボール抱えて持っていたら店員さんが5人も手伝いに
来てくれた。
未開封の新品(W買い_| ̄|○)も3冊ほどあったので、店員はウホウホ顔だったv
好感触!でワクワクして精算を待っていたらダンボールを空けたブクオフの女の子が
「キャーーーーー!!!!ゴキブリーーーーー!!!!」
・・・・・逃げてもいいですか?_| ̄|○
結局5700円ですた。
183:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 20:01:20 192Y87v8
500冊で5700円、安いなあ...
私も絶賛もの処分中だけどおもちゃが一番困る。
捨てるのは不憫だからオクに出すつもりだけど中々売れないものばかり。
マンガもオク出そうと思ったけど1回やってみたけど面倒でやめた。
何とか年内にすっきりさせたい!年明けたらくじけてしまいそう...
184:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 20:10:56 rLWtCE3P
自分は190冊で7000円以上いって(゚д゚)ウマーでした。
まさかゴキブリが出たからじゃ…
185:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 22:15:38 p756bzd9
大掃除に向けてがんばってます。
景気付けにおとといくらいまでのまとめ一覧作ってみたよー。
URLリンク(web1.nazca.co.jp)
いくつか移転してました
【汚部屋から脱出したい!】本家(生活全般スレ) そろそろ引越し
スレリンク(kankon板)l50
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ
スレリンク(kankon板)l50
【鼻水】 アレルギー性鼻炎 【鼻づまり】
スレリンク(body板)l50
☆気管支喘息 Part.11 最新レス50
スレリンク(body板)l50
ダブり食玩は忘年会でうちに来るお子様に振ってみようかなーとか思ったり……。
186:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 22:18:10 MoZ9Lvmk
>>185
まとめサンクスコー
ただしちょっと付け加えるなら
PCの処理代に3150円かかるのは「家電リサイクル法」成立以前に発売されたPCで
法施行後発売されたものは処理費用も販売価格に含まれていてタダですよ。
と、言っても法施行後に販売されたPCはまだまだ十分現役でおkという罠……
187:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 23:49:02 0dASUXOd
あまりの汚部屋っぷりに親がぶちきれ。
さっき帰ってきたらPCの前に「片付けないなら出て行け」という貼り紙を貼られていました。
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/12 23:56:47 lwQ1mm/Q
>>187
がんばって片付けてくれ。
189:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/13 00:22:47 bBOAO0PO
いやむしろこれを機会に独立すれ。
190:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/13 00:30:28 tc2Xsnij
コンビニゴミ(弁当ってことだな)だけは分別してるけど、
その他の腐らないゴミは床に落ちてるよ。
なんとかしよう。でもきっとゴミ収集時間に間に合わずに
部屋にゴミ袋がたまるんだよね。
6畳汚部屋と2畳キッチン半ケン押し入れ。
こたつの上は熱帯魚とパソコン&原稿
床は万年床と洗濯もの、その他ゴミ、本ナドナド。
きれいな洗濯物は干してあるところから取って着ます。
だんだんふとんの上にもモノがたまってきて
寝る時重いよ…
191:185
04/12/13 01:12:43 h2hfcKgq
>186さんの情報とだらけ&明キ堂情報付け足しましたー
>187がんばれー
192:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/13 16:30:33 eFnRt6OL
ステキなスレをハケーン
うちは元々部屋が狭いのであんまり物が置けません
本棚の9割は漫画と同人誌です。他はぬいぐるみ類・・
ところでアンソロは買い取ってもらえないんでしょうかね
同人誌取扱店でも商業誌の方は今一わからず
自分の部屋に滅多に入らないからゴミが少ないのがせめてもの救いかもしれない
ごみ箱からミントガムの臭いがするけどね
次の土日くらいには埋もれて空かなくなってる空のクローゼットでも掘り起こします・・
193:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/14 05:44:29 0o0tRD73
元ブクオフ店員だけど漫画類はだらけ等同人系の店に売るのを勧める。
冊数によっては0が一つ違う結果になるやもしれん。宅配で売るような汚部屋主様方なら冊数も多かろう。
ただ在庫氾濫してそうなのや状態が余りに芳しく無いのはブクオフで良い。
10円でも値段がつけば良いレベルで。
アンソロ、ボイズ系含むライトノベル、同人に関係ありそうな資料や小説も売れる店はあるから詰め込むと良いよ。
餅は餅屋、価値がわかるとこに売った方が高い。
その金でまた同人誌買ったり作ったりしてくれ
194:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/14 09:28:20 dq9ztU8L
>>185
乙です!
まとメモ読んでるだけで部屋が片付いたような気分になれたよ!
現実は腐海だけどな・・・
未だコバエがぷいんぷいんモニタ周囲に飛んでくる・・・
Ωが発生する前になんとかしなくては。
明日は今年最後の不燃ごみの日なので今から片付けます!(`・ω・´)
195:1
04/12/14 09:30:47 dq9ztU8L
書き忘れたけど1です。
196:1
04/12/14 11:43:48 dq9ztU8L
(・∀・ヤター!
ついに開かずのクローゼットが開放された!
まさかこの日がくるとは・・・・(つД`)
URLリンク(photo4.avi.jp)
197:1
04/12/14 11:45:38 dq9ztU8L
(´・ω・`)表示されなかった・・・
うpろだ調子悪いっすね。すんません_| ̄|○
URLリンク(bbs.avi.jp)
198:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/14 15:09:58 KUmx7mod
私もこのスレに触発されて汚部屋掃除始めますた。…が30分位で恐ろしいものが出てキターーー!!!!
昔のプリクラorz
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/15 01:31:38 eLGsdsvr
>1
お。スキーリしたじゃんw
いつもどこで寝てるの?
200:1
04/12/15 05:48:00 Mqv6hMlj
>199
やだなあ、ベットに決まってるじゃないですか(・∀・)
寝返り打つたんび床に物がガラガラ落ちていくけどなー
ゴミって結構あったかいんだよ。
見覚えのない青あざが出来るけど。_| ̄|○
201:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/15 14:02:54 fMHB1Szj
あと寝起きに足とか背中にビニール袋系のが貼り付いてたりするよね
_| ̄| . ...●
202:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/15 14:19:18 8s2uP85R
そんだけ汚部屋なら匂いも体に染み付いていそうだな……
油ッケの多い同人男で汚部屋在住だと洗濯しても脂臭い
203:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/15 20:45:52 wZRjVD2G
団地のゴミ出し場に行ったら一昨日縛って出した雑誌の中から何か抜かれてる…orz
204:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/15 23:27:03 kAnV4FiB
>>203
一昨日のゴミがまだ置いてあるの?
205:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 00:06:50 TwOv0iAX
>>204
うちの団地は団地内に回収日まで一旦ゴミを溜めておくゴミ出し場があるのです。
ゴミ出しは回収日の朝、各自が集積所に出しに行くのと管理人さんがゴミ出し場から
運んでくれるのの二本立てでたくさん出さなければならない時や朝時間が取れない時には
便利なんだけどぶっこ抜きされるのが弱点。
さっきダン箱捨てに行ったら何か抜かれてた雑誌の束の上にヤンマがが乗せられていました。
抜いてって読んで捨てなおされたらしいです。
ミケのカタログは資源回収の日の朝出すことにしました。
206:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 02:51:52 ZbKtofTy
なぜトンボが……とオモタ
ウチは屋根付き扉付きの集積所にも拘わらず
なぜか当日朝出しが強く強く推奨されてます。
(カラスが来るからって、来ても荒らしようがないと思うんだが)
燃えないゴミは週一回収。昼起きる生活がたたって
はからずも3週間分溜めたことが(;´Д`)
207:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 13:34:41 7cOYfwK0
カラスに目を付けられて壊されたら、更にお金かかるからでは。
飛翔が今年初頭の分から溜まっています。
開いたら地獄が待っている。
今年まだ資源ゴミの日ってあったかなあ…。
208:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 14:13:49 ZbKtofTy
や、鉄の扉(またこれが重い)にブロック積みだから
カラスごときにはやられないよ。
マナーのなってない住人がいるようなので
(不燃可燃資源混ぜまくり&有料ゴミを放置)
そっち対策かも。
回収して貰えないので、住人有志でゴミの仕分け
したこともあったよ……(;´Д`)
アレを見ると、絶対混ぜるのやめようと思う。
209:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 14:50:45 TwOv0iAX
>207
全国自治体ゴミリンクから居住地の自治体のゴミページにGO!
URLリンク(www.nippo.co.jp)
うちの方はラストが30日前後なのでまだまだがんばれます
終わっちゃったとこもあるのかな
210:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 21:57:04 cvREin8W
雑誌、特に取っておこうと思わない月刊誌や週刊誌は
次の号が出たら前の号を切り抜いて捨てるといいよ。
その代わりちょっとでも役立ちそうなページは切って取っておく
211:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/16 22:25:52 gHroe5jn
>>207
飛翔はうっかり溜めこむとみるみる部屋が狭くなるよね...
私もちょっと前に20冊くらいまとめて捨てた。切り抜くの大変だったな...赤●とか分厚くて...
1年分って50冊近いのか....!?その飛翔なくなるだけで大掃除気分かも。
212: 名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/17 20:43:19 3o+H3ZPW
週間少年飛翔やその他の本を捨てないまま部屋を綺麗にしたり出来ないだろうか?
俺も207のように溜めに溜めて捨てられない、読み返してしまう。
ちなみに現在壁はぜんぶ本棚で中身いっぱい、床にも本積みまくりでその上に服とかちらかってる。
213:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/17 20:50:13 aTrpNJzu
うーん。やっぱり容量いっぱいいっぱいだと片付けても
掃除というよりは「移動」って感じになるのがにんともかんともorz
床下とかに大きな収納スペースがあれば違うんだろうなー。
銅鑼衣紋のポ/ッ/プ/地/下/室が欲しかったのは自分だけじゃない筈だ。
214:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/17 22:20:22 JeKaYNaL
ざざむしさんところの飛翔にキノコが生えた話見ると捨てたくなるかも
ってあのサイトは特殊か
215:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 01:43:33 NMY1duZu
うちは今のところに引っ越してからのジャンプがたまってますが…
引っ越してどのぐらいかって?
3年半デスヨ…
ちなみにガソガソも買ってるのでもう大変なんですが…
一時期ブレイドとかゼロSUMとかも買っていたよ
おそらく自分の部屋は雑誌片付けるだけでだいぶ片付くかと…
216:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 09:37:06 RcAjJ+M5
自分も>203と一緒でアパート専用ゴミ捨て場がある。
けど、女の子ばっかり住んでるからたまに雑誌が捨てられてても
ノンノとかモアとかそのへん。飛翔とか捨てられる雰囲気じゃない。
通路からゴミ捨て場丸見えなのも気が引ける。
ためこんだ2年分の飛翔、本当どうしよう…
実家にでも送るかな。
217:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 11:34:24 qi0ibTH5
捨てるよりは億に出せば多少の小遣い稼ぎにはなる鴨。>飛翔
随分前に自分は3年分くらいそれで処分しますた。
一番高値がついたのは素裸段のポスターがついた飛翔が1300円也。
218:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 15:46:11 uUh9FiQS
>216
背表紙と表紙、裏表紙を紙で隠してしまえばいいのではないでしょうか。
219:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 16:25:14 MhKNBn5S
別にそこに捨てればいいと思うんだが。
ゴミ捨て場は何のためにあるんだ。
実家に送られても迷惑でそ。
飛翔読んでるのバレて困る人間関係でもあるのか?<アパート
近所の雑誌持ち帰りは良くあると思うから
マズーなものは持ち帰れないような状態(シュレッダーとか)にするとか。
220:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 19:48:22 HTiDlvKB
うちの近所では資源ごみは勝手にどっかのオッサンが持っててしまうぞ
資源ごみだけならまだしも、不燃ごみで捨てたゲーム(傷ついてて売れなかった)
を勝手にゴミ袋から持ち去られた。
その晩偶然近所の中古屋で、拾ったゲームを売ろうとしてたオヤジの集団ハケーン
買い取れませんと店員が言うのに、買い取ってくれるまでずっと居座ってた。
なんか情けなくなった。
221:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 19:49:08 DI25rgAI
オクにでも出したらどうだろう。
○年○号から、○年分まとめて着払いで、とすれば貰い手もでると思う。
欠けや状態悪いものもあります。と書いて格安出品すれば○。
多少の面倒に付き合ってもよければ、号数確認可にすると良いよー。
面倒なら、譲ります系でもいい。
しかしこの時期オタクが汚部屋になるのはしょーがないよな。うん
原稿終わったら掃除しますorz
222:216
04/12/18 20:39:32 RcAjJ+M5
>217-219
レスthx
自分のずぼらな性格を考えて、好きなページだけ切り抜いて堂々と捨てることにしたよ。
>219
同じ学科の友達が住んでるからちょっと自意識過剰になってた。
ゴミ捨て場はゴミ捨てるためにあるよな。その通りだ。
みんながんがれ。自分もがんがれ。
223:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/18 20:55:27 RcAjJ+M5
すまん、リロってなかった。
>221も㌧
切り抜きあるやつはさすがにオクじゃ売れないよね。
思い切って捨てます。
224:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/21 14:23:29 eXJR/ox5
コピペ。
そういえばどっかで玄関掃除したら運気がうpした姐さんがいたなあ。
657 名前:本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日:04/09/27 23:33:05 ID:jxIpnuz6
「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。
1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが
--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄 |名 声 |人間関係
財産 |社会的信用 |恋愛
豊穣 |知名度 |結婚
幸運 | |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者 |健康 |想像力
家族 |結合 |子孫
コミュニティ| |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識 |職業 |助けてくれる友人
叡智 |人生 |慈愛
向上心 |行程 |旅行
--------------------------------------
なんだって。運勢が落ちているなあ、と感じた時、該当する場所が
汚れていたり、要らないものがあったり、散らかっている場合が
多いから、自分が(・∀・)イイ!気分になれるもの以外はすぱっと
さぱっと捨てた方がいいんだって。いざ捨ててみると必要でなかった
ものも多いからって。
225:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/22 20:43:59 rxq8sSmN
自分…中下のとこが飛翔山積みだ…orz
欲しいカラーページだけファイルして
さっさと捨てよう…
確かに…行き詰ってるんだよな…いま…
226:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/23 20:14:38 DbEbEvum
全部汚いんですが。アヒャ
でも比較的マシな右上、最近色好いお返事をもらったとこだ。
「結婚してもいいけどお部屋の掃除は頑張ってねv」
ああ、うん。前向きに善処する方向で何とか。
ここはやっぱし計画んとこからはじめるかね。
227:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/24 01:18:33 vEHny1T9
>226
おめでとー!!がんがれ!
228:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/25 23:59:54 PUJ0XHCD
汚部屋脱出記念真紀子
可視床率5%の6畳+みっしりと物の詰まった一間の押入れを相手に、21日から戦闘開始。
今日までかけてがんがったよ。何も置いてない空間三畳確保。
これで正月を迎えられます。みんなもがんがれ。
229:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/26 13:03:39 sKcV/yu2
これから年賀状&ミケペパ(できれば冊子)作りに
突入せねばなりません。
ますます収集つかなくなる悪寒。
さようなら~快適なお正月~
何がイヤって、慌ただしく大晦日に
爆裂した部屋そのままに帰省して
正月明け帰宅第一発の仕事が、
部屋の片づけになることだよ……(;´Д`)
230:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 03:04:54 Xld4givB
下記3品、おまいらだったら保存しますか?
確実にいらないんだけど、どうも捨てるまでのふんぎりがつかない…
1)もらった手紙、fax、年賀状
(faxに至っては変色して殆ど読めない、ものも多い)
2)3年以上前のネーム
(未使用のとっておきネタが大量にあるものの、今後刊行するかはサッパリ未定)
3)使ってない原稿用紙・その他紙類
(使いかけのノートなども含め、大量にある。
ネームは新品のノートで切ってしまうのでなかなか減らない)
231:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 06:18:31 ZdZErTlp
全部捨てない。まとめてダンボールに入れて押入れにぶっこむ。
こんなことだからかたづかない。
232:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 08:30:16 VCH5jBO3
>230
今全部捨てたとこだ
未使用原稿用紙を捨てるのは辛かったけどorz
これからは温泉。
とっておきネタだけファイリングしとくのはどうだろう。
233:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 08:40:47 Xmf5Ji4b
通販で貰った手紙とか、昔の本の生原稿とかも捨てづらいんだよな。
厨房の頃必死こいて作ったペーパーの原稿とか、コピックのイラストも。
量的には全部でダン箱2箱分位なんだけど…
234:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 11:24:30 o5cnJCB/
ゴミ捨て忘れた……ヽ(`Д´)ノ
今日が最後の回収だったのに……
235:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 13:12:39 R+d75Db3
うち明日が燃えるゴミの最終だけど、もってくる?
236:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 13:53:55 uoPl4+5j
2年以上使わなかったものを処分すると部屋が広くなる。マジオススメ
もちろん手紙FAXネーム筆記用具、すべて捨てる。
237:230
04/12/28 14:53:21 bwX4D+yJ
レスどうもです。
>>232>>236のおかげで決心つきました。
うちは1)2)3)会わせてダン3箱近くある…
コミケから帰ってきたら絶対捨ててやるぞ!ヽ(`Д´)ノ
同人誌50冊以下、マンガ100冊以下、衣類ダン2箱以下まで減らすのが目標。
元々原稿で大掃除どころじゃなかったし、回収終わってもキニシナイ!!
>・中身のわからないダンボール箱は、1年以上空けていなければそのまま捨てろ。
>・中身のわからないビデオテープ、フロッピーなどは、そのまま捨てろ。
生活板のテンプレでこんなのがあるけど
同人屋は中身が分かってる分、非常に捨てづらいんだよな…orz
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/28 15:06:49 ees+btdp
自分は以前超汚部屋住人だったが
その荷物が占有している面積を家賃に換算してみた。
40平米月10万のうち5平米をあかずのボックスが占有しているなら、その管理費は毎月12,500円。
年間10万以上の管理費を費やしてまで残す価値があるものかどうか。
それを考えたらケチなので随分本やノートを捨てまくった。
なくなってみてもあんまり不便はない。
そして捨てるのが恐さにグッズや無駄な本を買わなくなったので良かったと思う。
昔貰った感想の手紙は、その時の自分が貰ったものだから
1年経ったら処分する。
今の自分が頑張って新しい感想の手紙を貰うほうが嬉しい。
239:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/29 11:53:25 TwNBxahr
そういえば、関係ないかも知れんが汚部屋の掃除完了した直後に
面接に行ってた会社から連絡が来て、採用決定した。
いや、関係ないとは思うんだよ。でももしかしたらとか思って。
240:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/29 14:24:46 PAt4vVoh
お天道さんが見てはる
241:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/30 15:02:35 Vcw7EbJu
コミケに行けないからって今年は掃除ガンバルって思ったのに。
とにかく同人誌があふれかえってる。押し入れは過去のジャンルが隙間なく入っているから,
余裕なく部屋に山積み。その数千冊以上。
そこで暗礁に乗り上げ‥‥。
242:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/31 03:33:36 epMNHgeT
数千って凄いな。とりあえず段ボールに詰めて、だらけの
出張買い取りに来てもらったら?(来てくれる地域なら、だけど)
243:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/31 06:24:30 0Bu7jVxd
数千ではなく千冊以上なのでは。
出張買取でなくても、とりあえず発送すれば
買い取ってもらえるはずなのでチャレンジしてみてはどうだろう。
244:名無しさん@どーでもいいことだが。
04/12/31 13:59:00 ML2GZ5b4
数千ではなく千数冊。まちがい。
アドバイスありがと。
困ったことに現在進行形の萌えジャンルのものが捨てられないという。
もちろん読み終った瞬間にゴミ行きと思うものもあるが(作者には悪いが),一握り。
過去のジャンルは既に数回処分しているから。ま,そこを思い切りよく処分するのが
必要なんだろうと思うんだけどね。
きっと読み返すことってないだろうけど,二度と手に入らない可能性を考えると。
245:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/01 00:03:47 quNWJmPh
棚、もしくはダンボール箱にざっと本を並べる。
一度手にとって読んで、戻したものは一番右に戻していくようにする。
3ヶ月たってずっと左から動かなかったものは
3ヶ月以上読んでいなかったもの。
これ以上読みかえすこともないだろうと踏ん切りをつけて処分するべし。
…というルールを作ってみてはどうだろう。
246:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/01 17:21:59 T3fiAWQJ
3ヶ月は早いよ・・・_| ̄|○<漏れの部屋の本全部なくなっちまうよ。
せめて3年にしてくれ。
3年間読まなかった本は処分。
247:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/01 18:17:02 /2QPX3K2
>>245さんは「絶対3ヶ月にしろ」って言ってるわけじゃないんだし、
期間に関しては自分の読書ペースに合わせて調整すればいいんじゃないかね?
3年は長すぎると思うけど…
248:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/01 21:11:29 0TIbScfw
三年は明らかに長いな。
掃除し終わる前にまた散らかりそうだ。
確かに捨てるには気持ちに踏ん切りが付かないと難しいと思うけどね。
段ボールや本棚に入れっぱなしで読んでない本も多いんじゃない?
三ヶ月で処理しきれないってことは、それだけ本があるだろうと思うんだけど
作業中は絶対に本を開かないようにw
249:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/02 01:42:15 XKD2TVQP
生ゴミなくても
保存しっぱなしの紙があると紙食う虫がわく
段ボール多いとGがあwせdrftgyふじこ
250:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/02 01:44:56 xiQ8uFXP
つか三年読んでない本といえば,保管してある本の全部が処分対象になるよ。
所有の冊数とかによっても変わるとは思うけどね。
昔の本のほうが内容覚えている分処分しにくい。
> 確かに捨てるには気持ちに踏ん切りが付かないと難しいと思うけどね。
> 段ボールや本棚に入れっぱなしで読んでない本も多いんじゃない?
私は読んでない本のほうが処分しやすいかな。数年後ふと読みたくなるって
事も絶対ないだろうから。
251:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/02 04:33:07 5RTrJv2y
同人誌じゃなくて漫画なんだけど、
昔読んでてハマってた漫画、読んでないけどもう10年くらい捨てられなくて
最近のは次から次へと買うんだけど1,2回しか読まなくて売ったりしてる。
昔は何回も何回も読んだのになぁ。
かえって昔のが手放せないや…。
252:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/03 05:58:50 5wiU6B9Z
ほんっとほんっと部屋が汚い!!もう足の踏み場もないよ!!
マジで座るスペースを無理やり確保してるってところだよ。
こんな22歳の女は私だっていやだ
253:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/04 22:58:44 bdYbOZ45
>252
あなたのお部屋の状態がどうなのか見えないので
何とも言えないのですが、
もしゴミまで散乱してるような状態であるなら
ゴミ袋を用意して、まずあからさまにゴミなものを
捨てるところから始められてはいかがでしょう。
254:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/05 00:43:40 Zi9aPW3l
今年こそはもっと同人誌を整理する。
ぱっと見て内容思い出せない本が多すぎる。
255:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/05 11:32:59 0GOeyaZy
内容を思い出せないなら再読してまた楽しめるじゃなーい
256:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/05 14:06:49 Qs+HHvHn
>>252
ダミーのゴミ袋か段ボール箱をいくつか用意し、床に散らかっていると思われる
洋服、CD、本、ぬいぐるみ、化粧品、画材などを全ておおざっぱな種類別に
ダミーのゴミ袋か段ボールに入れて、床に物が無い状態を作り
掃除機掛けてみよう。
それだけでだいぶ気が楽になるぞ。
257:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/05 18:19:11 Liu26rjn
>255
でも内容を思い出せない程度の印象薄い本は
初見の時もたいして楽しんでなかったと思いますからーーー!
残念!
年を越しても大掃除、
要らない本はさっさと売り飛ばしなさい・斬り。
258:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/06 11:34:59 1W/Tj7C+
「もしこの本が燃えたり、間違って処分してしまったりしたら
自分はもう一度買い直すだろうか?」という基準もあるw
259:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/06 12:39:24 8U/yXelq
ビデオテープはケースに戻すw
これだけかなり違った、我が部屋…(どんなだ)
260:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/06 22:24:41 iQfv5/LD
脱出の切っ掛けは引越し。
住んでいた4年間の間殆ど掃除らしい掃除してなかったので
ゴミで分厚い層が出来上がってます。
昔買い込んだ大量の同人誌とか諸々捨ててったら
余りのゴミの多さに大家に大目玉喰らったorz
よくあれだけのゴミを4畳半の部屋に溜め込んでたなあ・・・
寝るスペース以外は物置って状態だったし。
床が抜けなかったのが不思議なくらい。
261:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 05:59:54 Ukdylmx0
2005年になったことだし、部屋でも片付けようかと、久しぶりにそんなことを考えた。
考えただけだが
262:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 19:11:18 UgY3NAFF
昔のジャンルのアンソロジーが40冊近くあったんだが
保存状態も悪いし好きなページのみ残して捨てることにした。
ところが手にとってめくっていたら手が何だかかゆい。
ダニでもわいたのかと恐ろしくなり、残すことにしたのは重ねても5mm程。
スキャナで取り込んだらそれも捨てる…orz
263:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 22:54:23 M4q6Y/ZA
10年ぶりに重い腰を上げて掃除をはじめたら、
見た事もない小さな足のいっぱい生えた虫が!!怖い!怖い!
これが…紙食う虫って奴か…。
とりあえず、漫画と同人の宅配買取の箱詰め済ましてから戦いをはじめよう。
バルサン焚いたら殺れるのかなー…(ノД;)
264:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 22:58:02 gv33uH8i
>263
URLリンク(www.ylw.mmtr.or.jp)
その虫ってこいつらかい?
265:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 23:19:39 uNBwnGwG
何年も人が住んでいなかった部屋に入ることになり、
バルサンたいてみた。
びっくりするほど出てきてた G
思いきってほとんど片付けた部屋でバルサンした方がいいよ。
大事な同人誌の上で死んでたらやでしょ?
266:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/07 23:58:19 M4q6Y/ZA
>264
左上の幼虫の奴が近いかも…でも微妙に違うような…。
紙と紙の間に繭作ってしまって紙ゴミ以上に手に負えないぃぃー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず巣窟部分は破棄。
発生源部分にと本の山やら引き出し内部に既に湧いているけど防虫剤ブチ込んでおきました。
休み中にバルサンと殺虫剤片手に戦闘開始します!!
これ以上はスレ違いなので、蟲話はこの辺で…。
本や落書き・原稿の溜め込みはかなり危険!
あ、蟲苦手な人は>264さんの貼って下さったURL、蟲写真なので注意ですよ!
267:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/08 18:14:59 5emiZbBO
一時期タバコシバンムシと紙魚に悩んだ時期があったなあ。
アイツラって部屋に食べ物持ち込まなくても関係なく発生するのね。
268:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/09 07:06:46 CLm0dX34
最近都会はねずみ被害もあるそうだから気をつけろよー…。
ネットに繋げるケーブルとかかじられるそうだよ('A`)
269:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/09 20:11:18 o4wlOm9I
付き合いでいただいた同人誌、積んだら50cmほど出てきたので
他の本と一緒にまとめて処分させていただきました。
お知り合いの皆さん、すまん…。
それから、先日の冬コミで買った本も処分の視野に入れようと思ったら
そのうちの半分が処分の対象になってしまった。
何買ってたんだろう、私。
270:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/09 20:41:20 X3JF0VUF
>>269
ナカーマ
私も冬の買い物は半分近く処分になりそうです。
再読しないだろうと思っても続きが気になって買う本とか。
これやめたらすごく減るんだと思うんだけど。
271:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 11:19:59 o3vMwttT
>268
電話通じなくなったことがあるよ、うち(´・ω・`)
まあ奴らにかじられたり汚されたりすると捨てるしかなくなるわけだが。
7年越しの汚宅を少しずつ片づけ中。綺麗部屋までは2年くらいの長期計画を立ててるよ。
まだビデオと同人含めた本の辺りには手をつけてないけどね。その整理で1年くらいかかりそうだけど。
272:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 11:26:40 wckQ8V7t
>271
キツイ言い方かもしれませんが、2年レンジでは長過ぎると思います。
長期戦で望むのはとてもいいことですが、数カ月レンジでみたほうが
いいと思います。大掃除ってあるていど勢いも必要ですから。
273:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 12:15:56 th4JzodG
>271
272さんに同意。焦るのも疲れるけど、あんまり長期戦も飽きてしまうよ。
特にいるものいらないものの仕分けは手早くやった方が思い切りが良くなるし。
先日思い切りよくモノをゴミ袋につっこんだけど、後悔してるの1つも無いよ…。
274:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 13:54:50 8gnMU6kn
○年とかでやってると、結局片付けてる傍から散らかって行くから
三連休、確保出来なければ二連休でガーっとやってしまうのをおすすめする。
一人暮らしのアパートやマンションとかじゃなくて一軒屋なら
一週間位かけないといけないかもしれないけど…
275:271
05/01/10 16:33:20 o3vMwttT
>272-274
ありがとう。でも自分のペースで考えての期間なんだ。ゆっくりやることにしてる。
短期集中の方が続かなくなっちゃうんだよ。疲れると一気にモチベーション下がるから。
勢いが大事なのもわかってるんだけどね。
276:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 18:09:51 th4JzodG
>275
なるほど。だったら諦めないでガン(・∀・)ガレ!っていうか、
お互い途中で投げ出さない様に最後まで頑張りましょう(;´д`)
今日は昔買い込んだインレタ(同人原稿でタイトル等に使う英字こすって貼る奴)
を思い切って大量に捨てたよ。何かに使えるかな、とか勿体無いな~って気持ちで
取っておいたけど、結局最近はパソコンで打って張り込んだり、CGにしたりしてて
全然使わなかった。気は引けたけど早く部屋を使いやすくしてまったり原稿描きたい…。
277:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/10 20:00:05 XmtOicUD
ここ見てると汚部屋から脱出できるタイプとできないタイプが見えてくるね。
278:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/11 01:34:07 zEu8b7IH
現実逃避。
掃除しなきゃならない時は稽古事の練習が非常にはかどる。
練習しなきゃならない時は読書にはまっている。
締め切り前は掃除がはかどる…。
279:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/11 10:18:57 w9x811ap
>278
現実逃避のローテーションをうまいこと組めば
それなりにフツーの部屋にはなりそうだなぁ。
280:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/11 11:02:32 EE9WWCzq
278と同じ行動パターン。で、279のように考えて
やってはみたが、心理的にキツくてルーティン化はムリポ(´・ω・`)
281:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/11 22:11:20 FRvWpgIe
私の場合夏冬のコミケ前日に一緒に行く友人に部屋に泊まりにきてもらってます。そうすると一人寝るスペースを確保する為にどうしても部屋を片付けなければならないから確実に綺麗になりますw
…でもそのあとまた買ってきた本に占領されるんだよなorz
282:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/12 19:44:30 x3wisk+f
そうそう。誰それが来るというので急ピッチでダンボールにつめて
スペース確保するけど後々リアルで押入れの雪崩に潰されます
283:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/12 19:46:31 2GxqJZ8U
マンガみたいだなw
284:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/12 20:36:06 zSVg8srl
うちは月1ペースで友人が訪ねてくるから
月に1回だけきれいにはなるが
あっというまに元に戻る…
285:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/15 14:55:45 /Aq6V3rR
明らかにゴミと思われる物は去年1年でほぼ無くした。
こうしてみ見ると残った自分の持ち物って大半本だなあ。
今別の所に住んでるとはいえ、おかんの部屋に溢れた同人が有るのは、
おかんも内心嫌だろうから、(どうも最初見たとき怒ってたらしいし)
せめて普通の単行本を置かせてもらえるように本減らし中でつ。
286:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/17 02:27:29 RZV0jKkv
明日…というか今日の夕方に
友人がたずねてくるわけで…(同人者)
なんとかそれまでに見られる程度にはしたい汚部屋…
あと1時間ぐらいで寝ないといけないのであと1時間、
どれだけ片付けられるか…
URLリンク(photo4.avi.jp)
URLリンク(photo4.avi.jp)
下のアドレスはテーブルですよ…
化粧品が山になってて…
287:286
05/01/17 04:20:39 RZV0jKkv
おおおぉぉぉ…
なくしたと思っていたDVDがでてきた
なくしたと思っていた単行本がでてきた
なくしたと思っていた同人誌が(ry
なくしたと思っていた原稿(ry
もう旬をすぎた同人誌はどうやって処分したら…
だらけとかでもかいとってくれなさそうなやつとか
なんか方針時代のが山盛り…
288:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/17 12:24:07 Pcb3+pCI
>286
なんで自分の部屋の画像が!と思うくらい同じ状況だよ。_| ̄|○
自分は諭吉さん10名を救出した事がある。
多分ミケの売上の一部だと思うんだが…
今の汚部屋にも漱石さんの1人や2人隠れてそうだ。
289:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/17 21:24:11 8UdfUjSX
生活板の汚部屋スレに貼ってあった。思わず貼ります。
室内のゴミに火がついて不完全燃焼→消火活動難航
URLリンク(news.fs.biglobe.ne.jp)
こちらは動画ニュース↓
URLリンク(broadband.biglobe.ne.jp)
自宅が火事になったら燃え残った大量の段ボール入り同人誌が
TVに出てしまうかと思うと…(゚ロ゚)ギョェ
すいません掃除します…orz
290:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/17 23:17:34 g/Xn3aT5
>289
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
すみません真面目に掃除します。
せめてペットボトルごみの日までにはペットボトルをまとめておきます。
明日はダンボールゴミだけど、まだいるものいらないものが分け終わらない…。
291:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 00:17:50 JT0VuFgs
前掃除をして、資源ゴミを7袋位出したのに、
数ヶ月たった今、元に戻ってる…_| ̄|○
上の映像みたらやらなきゃと思ったよ…
皆頑張ろう
292:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 02:07:02 R6pAoJJ+
可燃ごみの日は週2回。月に9回位有るから、
45Lゴミ袋に1個ずつのペースで毎回通常のゴミの他に捨てていけば、
1か月に405Lのゴミが汚家から減っていく…筈。
293:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 21:10:29 T6S7NA9C
>>289
それうちの近所…orz
消防隊員が、消火活動より前にゴミを部屋からバケツリレーよろしく
ゴミの山を外に持ち出さなきゃ出火元に辿り着けなかったらしい。
ここまでひどくなくても、急な来客には困るレベルだしなあ…
294:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 21:55:09 CEsS5JcT
>290
ウチは資源ゴミは原則的にはいつもまとまってる。
でもいつも出しそびれるんだ……
だって週に一回の上、9時頃には来ちゃうんだ……
新聞の包みが8個、雑誌の束が6個、白トレー二袋
ビン・カン二箱、段箱たくさん……
いつ出せるんだろう……
そして明日は9時から来客予定。
ただ今286状態。部屋の様子までそっくりで
もうなんといったらいいか(;´Д`)
295:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 22:07:11 ZVrjECpI
>294
地域によっては全然ないのかもしれないけどさ、白いトレーは大手スーパーとか生協とかJAとかに回収箱があるかもよ?
ペットもうちの方では大手スーパーやドラッグストア・コンビニがごっそり回収してる。
そういう店探すよか9時前に起きられるように気合入れた方が早いかもだけどさ。
それにしても身につまされるニュースだったね……
296:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/18 22:13:14 lZVqJ+P0
中間部屋手前の汚部屋。
一週間前から、化粧ポーチが見つからないorz
予備の化粧品があるから何とかなるけど、
ファンデーションが…!
猫足スリッパも片方行方不明だ。
原稿トーン貼り始める段階に行く前に
片付けやんなきゃ。
彼氏には同人屋は物が多いから、と諦められているorz
297:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/19 12:16:32 +3U5UUTr
先生、勇気を下さい。
以下、捨てたいもの。
・もう縁の切れてしまった人から貰った同人誌、年賀状
・CGに移行してしまったため必要のなくなった画材一式(すでに4年以上使ってない)
・元彼から貰ったぬいぐるみ多数
・現行OSに対応してないソフトウェア(バージョンアップすることなく会社あぼーん)のパッケージ
・もう愛のないジャンルを録画したビデオテープ・カセットテープ(数10本)
いつかはこない。予定はない。捨てたことさえ忘れられる。
を合言葉に、今日帰宅したら一切合切ごみ箱に突っ込もうと思います。
先生、勇気をください。
298:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/19 12:32:12 jIQuUn3D
ステロ!ヽ(#`Д´)ノ┌┛(ノ´Д`)ノ
背中を押して…いや、蹴ってみる。
299:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/19 21:28:39 gDGe5dDn
>297
少し前の私も似たような状態だったので、一押し、いや突き落としてみる。
>・もう縁の切れてしまった人から貰った同人誌、年賀状
粉砕してください。おながいします。いつまでも持っていられる方が嫌です。
>・CGに移行してしまったため必要のなくなった画材一式(すでに4年以上使ってない)
液体は腐ってるものもあるぞ。古布に吸い込ませて処分しる!
分別も思ったより手間かからないよ。
>・元彼から貰ったぬいぐるみ多数
ダニの住処になっていないか?肌にもよくないよ。
>・現行OSに対応してないソフトウェア(バージョンアップすることなく会社あぼーん)のパッケージ
>・もう愛のないジャンルを録画したビデオテープ・カセットテープ(数10本)
使いたいとか観たいと思うことはもうない。安心して捨てろ。
これで勇気が出たかな?捨てるとすっきりするよ。
300:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/19 23:02:18 MrKQ7H33
今日の成果
・45Lゴミ袋1個(中身大半同人誌)
・カセットテープ数本
引き出しにしまったままとか段ボールにきっちり詰めたまま数年放置
の紙類ってやっぱりまずかった。気になってはいたんだけど…。
301:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/20 02:00:51 Kk2XiKct
え…
どんな状態だった?
自分もちょっとダンボールに詰めたままの本があるので気になる
302:300
05/01/20 19:34:00 0EaGQQTj
>>301
かろうじてカビ臭はまだなかった。
けども明らかに部屋の湿気を吸って微妙な臭いでした。
本の虫干しって重要なんだなあ。
303:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/21 03:38:31 z5Hq1Jew
そうか…orz
ありがとう
304:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/21 09:02:46 eRMQKKG7
皆原稿とかはどう処理してる?
(トーンはってあるやつ)
シュレッター欲しいけど、ちょと今金がない_| ̄|○
305:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/23 16:51:28 Z7VYplnl
>304
何は捨てても自分の作品は捨てない方がいいと思うけど。
昔肖像画の描き方を説明してる本に
「自分の作品は絶対に捨てないでください」とあったから
自分は何を捨てても自分の作品は捨てないよ。
306:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/23 21:39:42 f/l0mqpg
学生の頃ってお金無い>飽きた本はすぐに売却してたからこそ、
あの程度の本の量と汚部屋度だったんだね。
とんでもない量の本を仕分けしながら今思います。
とあるジャンルにはまった時など紙袋いっぱいの単行本を売っては
アンソロを1冊買ったもんだ…あの時は本当に本の総量が減った…。
307:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/23 23:18:39 WT0x1U9I
305
本とかのカタチにしてるなら、原稿は再販・再利用しないなら
捨ててもいいと思うよ。っていうか
私たちの「作品」は本やその他のメディアになったものであって
「原稿」自体じゃない。
原稿捨てられないって気持ちはわかるので
そういう気持ちの人にまで、無理に捨てろとはいわないけど。
308:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/27 22:25:47 4uG840Wi
今日の成果
・本、ダンボール1箱分
・学生の頃の洋服1着
本の整理をしていると同じ本が2冊とか有る…しかも何種類か…。
すべてシリーズ物。買ったかどうかも忘れてもう一回買ってんだなあ、自分。
309:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/29 16:23:35 BqpJH0AT
あげてみる。
皆、掃除しる!!!
310:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/29 17:25:09 okmqsVEw
>304
シュレダー5000円もあればホ-ムセンターでうってる
手で回す安いのなら1000円ちょっと
311:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/29 18:40:59 6pfetNh6
あんま安いすれっだーは切り刻まれる間隔が1cmとかであまり意味がない
この前、机の引きだしに眠っていた
・ポスターカラー二箱
・プラスチックパレット4枚くらい
・使わない、あるいは使い古した筆
・コンテパステル
・貰ったけど使わない色鉛筆
なんかを纏めて捨てた。スッキリした。
今はアクリルガッシュと紙パレットと安筆2本くらいありゃいいし。
312:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/29 21:51:22 As/giu8d
出銭ーや三里男などのキャラクターのぬいぐるみや缶(美品)は
リサイクルショップで買ってもらえたよ。
出銭ー大好きな身内からのおみやげのお菓子の缶の山と
ゲーセンで取るだけ取ったぬいぐるみやキーホルダーが小銭へと姿を変えました。
さてここらでまた貼り付けておこう。
【25個ルール】
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて
313:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/29 23:04:17 vaGa7niW
皆、同人誌の仕分けはどうやって思い切ってますか?
もしかすると2度と手に入らないかも、なんて考えるとなかなか
同人古本屋行き袋につっこめない…○| ̄|_
314:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 00:14:15 T47vQiqv
頑張れ、そういいながら天井に付いた同人誌の束・・・。
しかもそれが2列・・1LDKでなにやってるのかな・・・
315:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 00:23:43 OZ1E5JBb
軍板の
スレリンク(army板:140番)
以降を読んでみれ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル するぞ
316:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 01:25:08 tEpoNYlm
>313
表紙見ても内容がさっぱり思い出せない本は手放す。
とっておくかどうか迷う場合は将来ジャンル移動しても
手元においておきたいと思う本じゃないなら手放す。
乱暴な言い方だが同人誌に限らず読み返すことのない本はただの紙の束だと
自分に言い聞かせてようやく処分した。
愛着あるからこそキッパリ思い切らないといつまでも汚部屋とお付き合いする羽目に…
317:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 04:52:13 Un7iqO1K
部屋の掃除を怠った所為でゴキブリとムカデが昔発生した。
怖いので虫に関しては対策をしている。
今の季節は平気かもしれないが春は恐ろしい。
>>313
大手の同人誌、愛犬の足跡がついた所為でもう読まないのに売れない…。
318:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 19:35:50 1nQNU90f
ウホッ、良スレハケーン!(・∀・)
自分は今日掃除してたら部屋の隅っこから完璧に腐りきってるミカンの皮と、
これまたやっぱり腐りきってる紙のカップに入ってるヨーグルトが出てきたよ…。
ヨーグルト、紙カップだから変な液が染みて漏れてきてるよ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんか臭いと思ったら…'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
319:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 20:11:09 w38lXaLe
>>313
わかる!同人って難しいよね。
売れ筋の単行本とかなら漫喫に有るさと思ってどんどん処分出来るのに。
始めが好きでもラストが後味悪かった本は処分。
単に続きが気になって買ったシリーズ物も処分。
原作連載中のパロなんかは、数年後読み返すと内容が古くて処分出来たりする。
320:313
05/01/30 21:10:54 CmrAG01q
皆さんレスありが㌧です!
>316さんの「表紙見ても内容がさっぱり思い出せない本は手放す」は
良いですね、悪循環ループの1つに、この本どんな話だったっけ?⇒
⇒内容を見る⇒愛着やなんとなくな勿体無い感がフカーツ⇒とっておく○| ̄|_
のパターンがしばしば。よく考えてみれば、内容思い出せない位だった本なのに…。
しかも、読みふけってしまって掃除が進まない⇒進まない作業にモチベーション
下がりまくりのオプションまでついたり。
処分の見極め方も参考になりますた、「2度と手に入らないかも~」と考えると
つい同人誌は見極めも甘くなりがちで。あと自分も描き手なせいかゴミ扱いは
ちょっと切なさも有ったり…(なので誰かの手に渡りそうな同人古本屋利用なんですが)。
思い切って売りに出してきたいです。
321:名無しさん@どーでもいいことだが。
05/01/30 21:33:48 yyDTr+nM
昔はそれこそ「ジャンルが変わらなくても飽きたら売る・捨てる」とか無謀な事をやっとった('A`)
その頃にハマってたジャンルの本で持ってるの、二冊だけだよ
多分、2、30冊以上は買ったと思うのに……だって捨てるとき袋一杯だったから
今では
・ジャンル変わった時に「ジャンルネタが読みたいだけで買った本」とか、
・勢いだけで買ってちーとも面白くなくなった本とか
・おっかけていた大手の本、絵図に引かれて何の面白みも無い本、
なんかは全部捨てた。郵パック大箱一つくらい。