03/10/17 00:18
今頃になって、書き間違いに気付いた。
きちんと項目を絞り込まないと、どれもこれも同系列作品無し
↓
きちんと項目を絞り込まないと、どれもこれも同系列作品あり
>>188
>パッチワーク作成部分を論じるスレだからだろう。
パッチワーク作成部分を論じるなら、類似点のみを挙げるのは
正しいが、>>184-185は「以下の類似点を持つ同系列作品キボン」
と言ってる。同系列かを論じるのに相違点を無視しちゃいかん。
>『プラレス3四朗』と『プラモ狂四郎』の共通点は、
>>モチーフが同じプラモデル
>以外に何が上げられるのか?
1.リング(限定空間)の中の競技(格闘ゲーム)を観衆が見守る
2.プラモデルのバトル
3.主人公は熱血少年
4.プレーヤーは男性が中心
5.悪の組織との戦いになる。
>CLAMP作品は、特定の既存作品の流用で作られた作品が多く、
元々の作品数が多いからそう見える、という見方もできる。
>その特定の既存作品からの流用部分も多い、という見方もある。
流用部分として挙げられたのが「阿修羅のキャラコンセプト」
だけだったりするのを見ると、一概には言えないような気もする。