コスダンパのDJについても語るスレ@7皿目at COSP
コスダンパのDJについても語るスレ@7皿目 - 暇つぶし2ch2:C.N.:名無したん
05/07/15 00:05:27 Da8iNb+o0
さあ、盛り上がってまいりました!

3:C.N.:名無したん
05/07/15 00:08:16 ys1XJqSd0
乙!

現行のブレイクスレはこっちかも?

【what's up】コスダンパでブレイキン2【man】
スレリンク(cosp板)

4:ぺ
05/07/15 00:58:03 FUqzrYDzO
4様イムニダ

5:C.N.:名無したん
05/07/15 02:49:32 biJ/0R38o
ダンパ戦隊DJ5!

6:C.N.:名無したん
05/07/15 08:46:28 RFqnSPz/0
つまらん。氏ね

7:C.N.:名無したん
05/07/15 10:49:09 UxFJ1jh40
  。    。
 _\ / __    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(◆(´ヮ`)/ ◆ ) < バタフリー様が>>7GETだ!ひれ伏せゴミポケども!!
 ヽ ミ( ミ)__ノ    \_________________
  (_/ (_)   ~
   ヽ_ノ
       バタフリーは偉い! バタフリーは蝶! バタフリーは眠り粉の命中率が97.5%!

スピ>>1アー 毒タイプのおかげで激弱だな(プ
テッカ>>2ン 加速するまえに焼かれちまうっての(ゲラ
アゲ>>8ント パチモンはとっとと失せな!(ゲラオプス
ヘラ>>9ロス エスパー対策に使えない虫ポケなんて(プゲラ
パラセク>>10  必中?でもいつも技使う前に転がってるよな(ゲプラ
ドクゲ>>11ル お前モルフォンとどう違うんだ?(ププ
>>16ス  ギロチンなんて当たらねーよ(プゲラッチョ

8:C.N.:名無したん
05/07/15 14:29:53 7DC3EGbd0
これ以上語る事なんかあるの・・・?

9:C.N.:名無したん
05/07/15 14:37:03 DqNtQQx10
無い

えんえんループするのみ

10:C.N.:名無したん
05/07/15 17:17:10 MzDnxFoyO
なら新スレ立てるなよ

11:C.N.:名無したん
05/07/15 21:23:48 Osxhidvc0
嫌いなDJでもあげてくか?

12:C.N.:名無したん
05/07/15 21:48:02 Da8iNb+o0
誰とは言わないが、MCが無駄に多いDJは嫌だね。

13:C.N.:名無したん
05/07/15 23:25:24 UVX0YHCiO
誰とは言わないけど回す順番、ラスト曲ワンパターンなDJはどうかと思う
毎回一緒じゃつまらん

14:C.N.:名無したん
05/07/16 03:35:06 +vyZbJ1C0
>>12 >>13
それってSんご?(藁

15:C.N.:名無したん
05/07/16 16:56:25 HYItNHmR0
シンゴだろどう考えても

16:C.N.:名無したん
05/07/17 06:09:22 Df1d+ouqO
嫌いなDJはそれなりに上がるが
逆に好きなDJ逝ってみ
折りは
いないがな…

17:C.N.:名無したん
05/07/17 08:30:26 vlhDHzgbO
好き嫌いは無いけど、DJ全員「よくやってる」。
少なくとも最低限求められている事はやってると思う。
みんな、今のイベントに課せられた枠の中でそれなりの仕事をしてるよ。

そうでなきゃ、途中で客が一気に半分ぐらい居なくなっちゃうだろうしなw

18:C.N.:名無したん
05/07/18 23:13:35 LIgh6Gwq0
毎回同じなのは違うDJだとおもうw

19:C.N.:名無したん
05/07/19 18:39:49 TYOjnEnO0
つまらなかったのはシンゴとリヒトと大幅にレベルダウンしたモリオカのせいだ!
モリオカサンいつからそんなにつまらないプレイスタイルになって
しまったの!?ちょっと前はそんなんじゃなかったのに!

20:C.N.:名無したん
05/07/19 19:11:04 2/otkMaV0
どこにもつまらなかったとは書いてないが
むしろ面白かったわけだが





リヒトってだれ?

21:C.N.:名無したん
05/07/19 20:48:17 +b6m2Z5fO
リヒトはネメシスのハイパーテクノ(W)のひと。

ダンスミュージック=パラパラテクノかユーロビートしか知らない糞餓鬼。


22:C.N.:名無したん
05/07/19 21:19:49 g9fU1VzsO
DJとしての名前はTっきー。
リヒトはコスネームでしょ。

と、マジレスしてみる。

23:C.N.:名無したん
05/07/19 22:26:57 8gMzQemM0
TDCれぽ。2日間とも面白かった。
1日目はいつものダンパ風なんだけど、楽しさが凝縮された内容の濃い楽しさ。
ただダンパスペースが狭すぎ&混みすぎ。
途中、アイドルステージと音の混線があって歌声がホールに…。
マイクで状況説明と謝罪があったので逆に見直した。

2日目はいつものとは違った楽しさだった。知らない曲でも楽しる雰囲気があった。
1日目との使い分けか、マイナー系を多く使ってたけどなんだかんだで楽しかった。
この日に限って厨率が非常に高かったのは気のせいだろうか。

ま、いってよかったw

24:C.N.:名無したん
05/07/19 23:05:15 0xMsTt31O
>>23
乙です。

一日目の「凝縮された」というのは定番系が連続で流された
ような感じですか?
ちょっと興味アリです。

25:C.N.:名無したん
05/07/20 08:44:16 Zv7XJ1QG0
>>23
一日目と使い分けっていうのは漏れ的には低評価
予め参加者にチラシとかで告知しとくならともかく

二日間とも行くって香具師に配慮するより
一日目、二日目それぞれに一日しか行かない香具師に配慮して欲しい

夏コミ後でのディファとかでも一日目、二日目で使い分けがあったら・・と思うと凄い萎えるから

26:C.N.:名無したん
05/07/20 09:49:12 e2Ei9Qtp0
でも同じ内容のわけ無いじゃん?
それなりに傾向は違ってしかるべきで、それは当然でしょ?
まったく同じ内容にするのは絶対におかしいわけで

それに別に1日しか行かなかったけど楽しめなかった
ということこと無いわけだし
現に漏れ1日目はハシゴしたからダンパ1時間くらいしか
いなかったけど楽しかった

27:C.N.:名無したん
05/07/20 18:13:26 Zv7XJ1QG0
>>26
使い分けの話なんだから、同じ内容にしろって話じゃない所をよく読んだ方がいいよ

28:23
05/07/21 16:09:51 lyUhSuMA0
>>25
すまん、誤解を招く書き方をしてしまった。
漏れの言葉の使い方ができていなかった。

使い分けといったのは
基本的に流行の曲は二日間ともかかったよ。
ただ、マイナー曲の部分が1日目と2日目では違ったわけ。
あと流行の曲のかかる順番とかはばらばらだったな。
ま、言いたかったのは雰囲気を変えてたってことよ。

ところでラバーズのDJは誰か知らないっすかね?
行こうか迷い中なんだよね。

29:C.N.:名無したん
05/07/21 23:41:46 w8euSb4X0
振りが踊りたい人は振り覚えればいいんじゃない?

決まった振り覚えて踊るのも楽しいよ。
即興で踊るのも勿論楽しいけど。

30:C.N.:名無したん
05/07/25 05:46:51 D0IvFD2+0
ラバーズレポ気盆ぬ!どこにもかかれてないなあ。
あと次回の告知はあった?

31:C.N.:名無したん
05/07/25 07:12:48 Q4EHhFNlO
ゲストでウッチャン氏とモリオカ氏が回したけど、すごく楽しかった。

ウッチャン氏は懐かしのrock'n'rollからワンナイねたまで幅広く深く掘り下げてて途中プレイヤーの不具合で音飛びもしたけどそんなの気にならないくらいみんな楽しんでがんがれに踊ってたよ。
まさかJonny Be Goodやsurfing in USAをかけるとは思わなかったがすごく楽しかったよ。

モリオカ氏はそんなレベルが下がったようなプレイじゃなかった。

むしろ充分に楽しめたよ。
レベルの低いプレイさせていたその日の参加者層に問題があったんじゃないかと。
そこの空間を作り出すのは、DJだけじゃだめだし、参加者だけじゃだめなんだと思う。

双方が楽しみそれを共有しあい、作り上げて行くことが良い空間を生むんだと思う。

32:C.N.:名無したん
05/07/25 09:13:24 kZiuoq6TO
ラバーズゲストはうっちゃんさんとモリオカさんだけだったの?
みやみやさん来てなかったのかな?


33:C.N.:名無したん
05/07/25 11:14:37 B3wOGJ6T0
今回のラヴァーズって参加者が少ない方だったんでしょうか?
地震で電車止まってたし。参加者が増えているっていう噂を聞いて
たのだけど、特に増えてるとは感じませんでした。

34:C.N.:名無したん
05/07/25 15:33:26 znUOOx03O
>>32
あんな下手くそな古株もう使わないそうです
それよりももっと上手くて客を盛り上げてくれるモリオカさんやうっちゃんさんが頻繁に来てくれるそうです

35:C.N.:名無したん
05/07/25 16:49:43 Q4EHhFNlO
謝れ!みやみやさんに謝れ!!

36:C.N.:名無したん
05/07/25 17:50:24 E0HFCFBn0
URLリンク(artist.main.jp)
DJさんたちは彼を知ってますか?↑

37:C.N.:名無したん
05/07/25 19:56:56 wq2OhmE20
>>34
久々にタニガワ科蟲が沸いたか…

38:C.N.:名無したん
05/07/25 22:12:29 +91nU14N0
>>34
その言い草はないんでないの?
ラバーズ関係者ではないと思われるが、、、、

39:C.N.:名無したん
05/07/25 22:56:01 B3wOGJ6T0
ラヴァーズ参加者、やたらダンサーが多くなった気がする。
ハッシー氏のパートなんて、フロアで踊ってた人の9割はダンサー
ばかりだった。パラ方面のダンパみたいに、踊れない人が入りづらい
状況にならなければ良いけど。それは考えすぎかな。

40:C.N.:名無したん
05/07/26 18:30:10 wZk5Ya1S0
安心しな。当の昔からなってるから

41:C.N.:名無したん
05/07/26 19:05:47 TIZk+suB0
いい意味で棲み分けできてるからいんじゃね?

42:C.N.:名無したん
05/07/26 22:30:05 wkoyCIN60
>>39
踊れる・踊れないは>>41の言うとおりかもしれないけど
コスプレしてる・してないはどうなんだ?
以前に比べても、人が増えた分だけコス率下がってる気がするんだが・・・・

(不快感を他人に与えるようなもの以外)どんな服装で参加してもいいクラブイベントな感じだよね
踊りやすさの面もあるけどはっきりいってコスプレし辛いイベントではある
そこだけ懸念してる
後は最高なんだけどね



43:C.N.:名無したん
05/07/27 00:42:33 A+zDqYd20
皮肉でもなんでもなく、コスプレダンスパーティーじゃなくて、アニソン
ダンスパーティーにしたほうが良いのではないだろうか?
コスプレしたい人は、してもOKって感じでさ。
コスプレダンパ参加者に、キャラへの愛を持ってる人間が何人いるん
だろう?俺は、そんなもの当然持ってない。ただし、曲への愛は持ってる
な。

44:C.N.:名無したん
05/07/27 01:16:04 +TY+ib4X0
>>43はアフォ
そういうのはあるから

ここはコスダンパのスレなんで

45:C.N.:名無したん
05/07/27 09:45:25 q+qwn+pt0
>>42
そら仕方ないだろ
だってコスしているいみはあまりないイベントだもの

46:C.N.:名無したん
05/07/27 22:07:17 eLKcddCho
オールダンパで酔いつぶれるのはかんべんしてくれ


47:C.N.:名無したん
05/07/27 22:33:42 J26f6ZPl0
>>46
それラバでの話?
なんか目に浮かぶ、多分あの大トラかな?

48:46
05/07/27 23:21:57 kStIPtsmo
すまんダンパでブレイキンスレに書いたつもりだったのに誤爆った
逝ってくる

49:C.N.:名無したん
05/08/01 08:06:09 8yf9sIrRO
DJの皆さんそろそろ参加者をぬるま湯から出してやりませんか。

自分たちの本当にかけたいものかけてますか。

今は振りがなければ踊らないからとかそういう下らない理由でぬるい決まりきったお手軽コースばかりではないですか?

時には本気でぶつかり合う事も必要ではないでしょうか。

50:C.N.:名無したん
05/08/01 08:10:49 rbqxSysL0


寝言は寝てるうちに言え。
それとも夜勤明けでさっき寝たのか?




51:C.N.:名無したん
05/08/01 08:41:15 RU6oqBMZ0
おや?
リズムの取れないたにがわくんじゃないですか。w

52:C.N.:名無したん
05/08/01 12:41:38 UjLHKuuk0
>>49
んなこと言ったら、ガチになるワナ
ダンパから追い出されますが。

クラブプレイとダンパプレイは違うのよ?

53:C.N.:名無したん
05/08/01 13:41:44 RU6oqBMZ0
>>52
今のぬるま湯「アテクシノカコイイフリヲミテミテ」ダンパのどこに楽しみがある。
予測のつきすぎる選曲、気味悪い位統制された空間。

そんな場所に未来は無い。

振りが悪いわけでもない。DJが悪いわけでもない。

ただ。

も っ と 自 由 で あ る べ き だ ろ う 。
参 加 者 も D J も。

あえて強気で言うとすれば、

「作品を本当に好きな人たちが嫌な思いをするような環境」にはして欲しくない。

作品も知らない。楽曲に愛も無い。
とりあえず俺らが振付ければみんな踊るんだろ?な香具師は消えて欲しい。

振り付けつけてくれよというDJも悪いし、それに付け込んで作品を知りもしないのに、
我が物顔で劣化コピーの亜種を作りつづける馬鹿も馬鹿。


54:C.N.:名無したん
05/08/01 13:54:58 +4fWu21l0
自由だったらそういうことしててもいいじゃんか

と煽ってみる

55:C.N.:名無したん
05/08/01 14:15:45 9IOXaVZR0
自由に踊りたければ、自分がそうすれば良いだけだよ。
昔からこの手の愚痴があるが、文句があるなら何か行動すれば
良いと思うよ。

56:C.N.:名無したん
05/08/01 15:49:01 8yf9sIrRO
でもさ。
昨日は特に酷かったよ。
漏れふたご見てるし、曲も話も好きだけど禿のあれには怒りを覚えた。

57:C.N.:名無したん
05/08/01 18:01:27 nXpN4jIb0
今のダンパに不満をもし持っているのなら
          『見  切  り  を  つ  け  な  さ  い』
絶 対 に 昔のような作品やネタが好きな者同士の和気藹々とした雰囲気はもう戻ってこない
何故なら、オタクじゃないから
更にグループでまとまって、互いを貶しあったりする女子高化も進んでいる
そして、「こういうダンパ」に既に慣れ親しんだ世代がダンパの中心であり
後の世代も「ダンパはこういうもの」という固定概念がついている

どの面から見ても、今のダンパに自由を求めるのは木に登って魚を求めるようなもの
どうしても自由にやりたいのなら
ラバーズや、アニメガ、地方ダンパ等に非難した方がいい

58:C.N.:名無したん
05/08/01 18:22:48 9IOXaVZR0
オールナイトのダンパでは、自由なのがあるって聞いたけど、そういう
のに行ってみたらどうか?

59:C.N.:名無したん
05/08/01 19:12:01 IgipWbX/0
俺は仕事とかの都合上ラヴァや夜博・メガに行けないし行けても途中退場
するしかない。だから昼ダンパでしか思う存分踊れない。
だが、最近の昼ダンパは見事なまでにパラ振りが付いた曲しか掛からず
ダンス系が殆ど掛かんなくなってしまった・・・贅沢は言わないが
10曲中1曲でいいからダンス系の曲かけて下さい!

 

60:C.N.:名無したん
05/08/01 19:18:47 nXpN4jIb0
>>59
種ガンダムとか、曲自体はダンス系なのも多いわけなので無理でしょ

61:C.N.:名無したん
05/08/01 19:35:50 GDXg7bIao
誰か>60にツッコミをw

62:C.N.:名無したん
05/08/01 19:47:26 AGEvzPOn0
>>59
ダンス系って何?ヒップホップとかR&Bか?

63:C.N.:名無したん
05/08/01 20:08:42 IgipWbX/0
すみませんがダンス系って言ってピンと来ない>62>60には正直言って用ないです。ごめんなさい。
例えですがポピュラーな物だとココロオドル・Loosey(昨日掛かった曲)
のようにテンポが一定をキープしている物の事を僕はダンス系と呼んでいます。


64:C.N.:名無したん
05/08/01 20:57:35 qCp1C+W+0
どこから突っ込んで良いのか迷ってしまうな。


65:C.N.:名無したん
05/08/01 21:10:44 ZXrG8qk/0
>>63
御前、ココロオドル、Loosey、フルコーラスで踊った事無いだろ?

66:C.N.:名無したん
05/08/01 21:50:01 koNKgYwYO
DJさやとか何処のイパーン人だ
下手にも程があるだろ

67:C.N.:名無したん
05/08/01 23:52:05 nXpN4jIb0
>>61
ほう、じゃあ、ダンス系とやらを挙げてもらおうか
「ダンス系」というくくりなら今の邦楽アニソン系は普通に踊れるテンポなわけだが

68:C.N.:名無したん
05/08/02 00:19:49 wFtDi3Bq0
客がぬるま湯につかってるんじゃなくて、
DJがぬるま湯を垂れ流してると思うんだが。

嫌々DJやってあげてるS吾様とかな。

69:61
05/08/02 01:10:23 4e58lP94o
漏れにとってのダンス系は、ハウスとかヒップホップとかのクラブ系の曲を基調にしたやつだ

あ、焼きたてジャパンEDみたいなファンクなのもだな

70:C.N.:名無したん
05/08/02 01:25:16 izod4/Tu0
>>69
アンタ、ココロオドル、Loosey、フルコーラスで踊った事無いだろ?

71:C.N.:名無したん
05/08/02 01:29:40 ASbArtFj0
>>70
つーかフルコーラスでかかった事なんか無いだろ?

72:C.N.:名無したん
05/08/02 01:52:21 /u76F8hh0
つーかなんで、曲名で言うんかね?

ダンス系って言うんならアーティストとジャンルくらい言えるでしょ?

73:C.N.:名無したん
05/08/02 01:59:38 2nkp9EYCo
もしかして>70はファンクとかダンスクラシックとか知らないとか?

まあコス板だからしかたないけどな

74:C.N.:名無したん
05/08/02 02:00:19 2nkp9EYCo
すまんサゲ忘れた
逝ってくる

75:C.N.:名無したん
05/08/02 05:30:08 iSyMk9hd0
>>69
狭い範囲でのクラブ系を持ち出されても困るぞ・・・・

>>73
<まあコス板だからしかたないけどな
それをいっちゃお終いよ

76:C.N.:名無したん
05/08/02 07:00:37 izod4/Tu0
>>71
コッチでは、フルコーラスでかかったの事は無いんだ?

77:C.N.:名無したん
05/08/02 08:15:51 oFAO7sq8O
関東でフルサイズかかることはほとんどない。
ましてやnobodyknows+やStripesがフルサイズでかかることは9割ない。

78:C.N.:名無したん
05/08/02 08:29:25 zLkTQhgH0
>>77
てういか、フルサイズでかかったら途中で飽きねぇ?
DJやってて飽きたくらいだし・・・。

79:C.N.:名無したん
05/08/02 08:41:55 duIEdmHA0
>>78
アンタ、タップを楽しいと思ってないだろ?

80:C.N.:名無したん
05/08/02 09:57:48 doVXVZxm0
少年ハート・DAYSくらいはフリーにゆずって欲しい。
ココロオドル・アスタリスク・等をパラ振りで踊られちゃったのには
正直参りましたな↓パラの方ホント空気読んで下さい泣
曲に合ってないんで

81:C.N.:名無したん
05/08/02 10:11:45 doVXVZxm0
それとフリーの香具師はよく聞け!
ステージ上がれ!!!状況がお前らから見て悪化してるよに見えるなら
変える努力をしろよ、にげんな!だらしないからさ。
つまらなくてラバとかにいった奴って俺から言わせてもらえば
逃げたとしか思えん。


82:C.N.:名無したん
05/08/02 10:14:37 DTyndHEV0
つーか、フリーを自称するなら、
フリーに踊ってりゃいいじゃん。
だれもヤメロとか言ってないだろ。


83:C.N.:名無したん
05/08/02 10:22:29 doVXVZxm0
何も分かってない奴が口出すんじゃねーよ。
ひ っ こ ん で ろ !

84:C.N.:名無したん
05/08/02 10:31:14 DTyndHEV0
八ァ?
人前に出ようが出まいが勝手だけど、
別に目立ない場所で踊ってたっていいじゃん。
自由にすりゃいいだけ。

85:C.N.:名無したん
05/08/02 12:02:53 zLkTQhgH0
>>79
マジで聞くが、タップって何?
タップダンスか?

86:C.N.:名無したん
05/08/02 13:30:37 duIEdmHA0
>>85
アンタ、映画『座頭市』で注目されたリズム・ パフォーマンス集団「THE STRiPES」知らないだろ?

87:C.N.:名無したん
05/08/02 17:24:24 1kRIxrdC0
フリーの人でステージで踊る人って、ステージでもアドリブで踊ってるの?

88:C.N.:名無したん
05/08/02 17:26:21 p5TRfGUMo
いきなりタップが出てきたからタップの意味聞き直してるんじゃね?

89:C.N.:名無したん
05/08/02 18:12:13 SZ+1CNvP0
>>87
うーん。
厳密に言うとアドリブという感じでもないんだよな。

頭ン中でイメージが出てきて、これを次やるならその先はこれかな?くらいで組み合わせてやってる感じ。
動きを音にハメるかんじ。

当然失敗したって思うことも有るよ。

90:C.N.:名無したん
05/08/02 18:14:04 SZ+1CNvP0
まあ。DJスレの話題じゃないからその辺は、ブレイキンスレか本スレ(?)で。

91:C.N.:名無したん
05/08/02 19:58:36 doVXVZxm0
俺は完全にアドリブだな。
最初に技の順番頭ん中入れといて後は音に合わせて一つずつ。


92:C.N.:名無したん
05/08/02 20:04:15 doVXVZxm0
ロックは一つ一つきまった技で構成されてるからね。

93:MMR ◆v98fbZZkx.
05/08/02 23:49:20 LYJownwm0
.  ∩∩
   | | | |
  ( ゚ω゚) < …スレ違いの話題ここまで。
  。ノДヽ。
   bb

94:C.N.:名無したん
05/08/03 00:46:59 1IPjuvkKo
ここはDJスレだからね

95:C.N.:名無したん
05/08/03 03:32:04 9mrT29OH0
なんでコスプレしながらダンスすんのかね
俺ダンパだけは行ったことないんだけど想像しただけでおそろしいわ

96:C.N.:名無したん
05/08/03 04:00:29 Wd0iYN8mo
>95
それなら来なけりゃいいだけ

97:C.N.:名無したん
05/08/03 23:03:41 CTu4uOWpO
話を変えよう。
最近思うのだが、コス博のDJとそれ以外のイベントのレギュラーDJでなんか表現しずらいんだがものすごい差が付いて来たような気がするのだが。
博のDJは結構色々チャレンジしているが他は人も少ないのもあるかもしれないけどやる気なくやるか定番だけで固めてとりあえず盛り上げようみたいな感じに見える。
で、定番以外のものが今度は極端にマニアックだったりして。
あれじゃあ博に人が一杯になってもしかたないような。

98:C.N.:名無したん
05/08/04 00:23:01 ebbegYMt0
するとナニ?
コス博はチャレンジ精神が旺盛で、それ以外はワンパターンだと?

99:C.N.:名無したん
05/08/04 00:56:59 JOhtXUbA0
>>97
ほぼ同意。
後楽園とJCFとコスヘブンは定番固めな気がする。
定番以外は決まって古い曲が流れるよな。
コス博も定番が多いけど色々とやってる気はする。
ネメがコス博のおいしいとこ取りして+αな曲を混ぜてる。
コス博が色々やれるのは開催数が多いからというのは気のせい?

100:C.N.:名無したん
05/08/04 02:21:51 IiTC1ow8o
100ゲト!
となコスオールは誰が回すんだろ?
二日間あるし

101:97
05/08/04 03:14:43 9tUdIgdgO
>>99
確かにコスプレ博開催数は一番多いですね。
でもそれだけじゃない気がします。
他の団体のDJなんといいますかもう諦めムードみたいな雰囲気をすごく感じます。
人が少ないからやりにくいのも分かりますが、
君たちは定番だけかけてれば勝手に踊るでしょみたいな。
そんな気持ちでやられるならダンパやめて欲しいです。
ダンパやるのはコスプレ博だけでいいです。

102:C.N.:名無したん
05/08/04 03:52:03 4BqvHCvPo
それを敗北主義者と言うのだ!

漏れはラバ厨だからどーでもいいけど

103:C.N.:名無したん
05/08/04 04:08:33 +NWLzPcd0
このスレには、ワンナイのトドロキコスの人がいるようでつね。

104:C.N.:名無したん
05/08/04 04:28:36 uuaZoUON0
>>101
つ・定番かければ踊る事実
つ・定番かけないとぶ~たれる事実

105:C.N.:名無したん
05/08/04 06:16:48 14v67YtM0
>>101
で、定番以外も多くかけているのは良いとして、
それでみんな踊ってるの?
もりあがってるの?

106:C.N.:名無したん
05/08/04 06:33:32 uuaZoUON0
定番がけは別にいいけど、
意外性も少し持っといて下さいよ>今のDJさん

107:C.N.:名無したん
05/08/04 07:27:47 uwhzoVVtO
とりあえず、真吾滝沢and博ネメシス関係者乙。

108:C.N.:名無したん
05/08/04 09:47:34 LrdBRQDH0
>>107
いつもケナされているんだからたまには褒め意見があっても良かろう

他でいろいろやっているのもいないわけじゃあない
けど、まだ目立たないというのもあるかも

そこでふと思ったんだけどJCFって次のPIOが最後じゃない?
もうダンパやらないのかな?

109:C.N.:名無したん
05/08/04 10:08:44 W8Qyc9O40
T沢も女遊びほどほどにしないとまたO女に逃げられるぞっとw

110:C.N.:名無したん
05/08/04 14:03:55 +nsPRS2h0
最近博でM島とT沢よく回してるけど
あれってゲストなのか?
漏れT沢の客を馬鹿にしたようなMC嫌いだから
ゲストならもう呼ばないで欲しいな。

111:C.N.:名無したん
05/08/04 14:28:38 6qkuENJj0
いまの博レギュラーはモリ○カとシ○ゴだけらしいよ
DJのことはモリ○カが仕切ってると聞いたから言ってみれば?

112:C.N.:名無したん
05/08/04 16:54:43 uuaZoUON0
>>110
細かい事だがまず、言い方をなんとかしよう
来る方も来る方でこんな意識だからダンパがだめになるんだと思うぞ
「客」⇒「参加者」

113:C.N.:名無したん
05/08/04 16:59:06 uP7HwGJd0
いま>>112がいい事言った。


114:C.N.:名無したん
05/08/04 17:34:59 0QGcIN5NO
DJはギャラもらって
参加者は金払ってるんだから
客でも間違いではないと思う

115:C.N.:名無したん
05/08/04 17:45:56 LrdBRQDH0
両方間違いじゃないと思う
でも、どちらが楽しいか、だよね


116:C.N.:名無したん
05/08/04 19:07:32 FptReeSt0
>>114
DJのギャラなんて、普通に赤字ですよ
趣味の延長線上でしかない
DJにおんぶにだっこな状態
それを棚に上げて、客という一段上から見るようなはDJ批判以前に自分を省みてみることをオススメする

117:C.N.:名無したん
05/08/04 19:45:38 6wiZ5fUU0
スタッフのギャラ(と言うか手当て)なんて、交通費と晩飯で消える程度なモンだぞ。
当然DJも例外ではないよ。

118:C.N.:名無したん
05/08/04 21:12:19 0QGcIN5NO
116
別に批判してないが…
がんばってくださいT沢さん

119:C.N.:名無したん
05/08/04 23:58:31 4anwF9x+0
タキザワ&シンゴはヘたれ氏んでいいよw

120:C.N.:名無したん
05/08/05 00:42:58 zNKJ4V890
>>118
お客様意識一番邪魔ってこと

121:C.N.:名無したん
05/08/05 12:08:44 PvVNR6kf0
>>109
T沢もO女もS吾もどっちもどっちだろ
3人とも同じような事してるじゃん
関わった香具師等何人か消えたしな
ご愁傷様


122:C.N.:名無したん
05/08/05 18:09:02 lNeiH5Hu0
スレ違い


123:C.N.:名無したん
05/08/06 08:16:35 G72EGUDBO
>>116 DJのギャラは2~3万。
笑いが止まらないらしい。
趣味の延長線どころか、どこでもやりたくて、声掛けられるの待ってる状態。

124:C.N.:名無したん
05/08/06 09:44:51 TlJu3o6L0
ネメはノーギャラ、他は大体3~5千円って聞いたな。それぐらい稼いでるのは博DJとT沢ぐらいじゃないか。

125:C.N.:名無したん
05/08/06 11:51:03 PucWXuPO0
どう考えてもバブル。

126:C.N.:名無したん
05/08/06 11:55:27 juzXsRxfO
交通費出れば満足だが

127:C.N.:名無したん
05/08/06 15:29:12 rORjfGfo0
>>123みたいなバカがいるから、DJと参加者の協力姿勢もクソもなくなるんだろうな~

128:C.N.:名無したん
05/08/06 17:51:13 A/zQRbh40
普通にしてれば良いものを、変に虚勢をはるからいろいろ言われるん
だよね。

129:C.N.:名無したん
05/08/08 23:12:23 esvoAN2g0
デイファのダンスショーは1日目?二日目?詳細キボン!!

130:C.N.:名無したん
05/08/09 01:30:01 eJwaosAC0 BE:633987599-
同じく詳細キボン
地方から行くもので情報特に伝わりにくいんで

131:C.N.:名無したん
05/08/09 02:15:45 8jGHrzt+0
>>129
二日目らしいぞ。日曜にDJから聞いた。

132:C.N.:名無したん
05/08/09 11:25:35 vIK442ADO
ディファのゲスト
聞いた話だと
MIKI
菅原
たけもし
タッキー
うっちゃり
クラブラバーズ
何日目に誰かまではよくわからんが。

133:C.N.:名無したん
05/08/09 19:30:30 hbF/SlKW0
>>132
珍しいと思うのはMIKIさんとたけもしさんくらいだ。
それも博でDJをするのが珍しいというだけで何だかいつもと同じようなダンパになりそう。
ラバーズに来られて変わったことされてもだめな意味で変わったことされそうだし。

134:C.N.:名無したん
05/08/09 19:34:44 1UOUKk4B0
いつものダンパか・・・考えるだけで萎えるな・・・>133
メインDJのモリオカサン 真吾!
年に一度の祭りなんだ!
気合い入れて最高のダンパにしてくれ!!!!!!!!!!!

135:C.N.:名無したん
05/08/09 19:41:16 1UOUKk4B0
それとディファ行き確定してるダンスユニットも詳細キボン!
教えてチャンですまん!!!

136:C.N.:名無したん
05/08/09 21:10:37 e9GODl7vo
まあ無理だね。
そもそもシンゴは、DJを嫌々やってるし、
モリオカはモリオカで、いつもーの展開になるだけジャマイカ。
もう、ディファには期待できん。

137:C.N.:名無したん
05/08/09 22:38:51 /cskQsH6O
すれ違いごめんなさい。
だれかネメの公式サイトアド教えてください。

138:C.N.:名無したん
05/08/09 23:13:51 hbF/SlKW0
タイムテーブルでてた。

---------------------------------
1日目
21:00 第一パート アニソン・邦楽
22:00 第二パート DJ:MIKI二階堂
23:00 第三パート DJ:たっきー ユーロテクノ
24:00 第四パート コミケ1日目パート
 1:00 第五パート DJ:三代目総統菅原
 2:00 第六パート ユーロテクノ
 3:00 第七パート アニソン・邦楽
 4:00 最終パート オールジャンル
 5:00 終了
2日目
20:00 第一パート アニソン・邦楽
21:00 第二パート コミケ2日目パート
22:00 第三パート DJ:たけもし
23:00 第四パート ユーロテクノ
24:00 ダンスコンテスト
 1:00 第五パート Club LOVERS
 2:00 第六パート DJ:うっちゃり
 3:00 第七パート ユーロテクノ
 4:00 最終パート オールジャンル
 5:00 終了
---------------------------------
メインDJ:ヨウスケ シンゴ
ゲストDJ:1日目 MIKI二階堂 たっきー 三代目総統菅原
      2日目 たけもし ClubLOVERS うっちゃり

ますます萎えた。

139:C.N.:名無したん
05/08/10 01:11:50 dy693AKcO
>>138
全くだ。ますます萎える…いつも通りでつまらなそう。
この際、ユーテクだけでもクラブのDJを呼んでほしいものだ



例えばヴェルのDJとかな!

140:C.N.:名無したん
05/08/10 01:22:43 U8eC9Ebk0
えーと・・・

初日は12時に間に合えばいいや・・・



141:C.N.:名無したん
05/08/10 02:00:40 BC1/VZkB0
まー、そういうのを望んでいる人間なんて
ここにいる数人だけだと思うが
いいかげん少数派だって気づけば良いのになー

つまらないなら参加するなよ?いいな?
ヴェルがいいならヴェルに行きなさいな
と適当に煽っては見る
でも間違ったことは言ってないぞw

ちなみに11日のヴェルは俄然パラパラだ

142:C.N.:名無したん
05/08/10 02:19:06 qdSbScQi0
なに言っているんだ、叩かれて当然だ

なんといってもDJT川がはいっていないのだから!
人選おかしいよ!!

143:C.N.:名無したん
05/08/10 02:35:55 R1vv7mFy0
はいはい、ワロスワロス・・・・

144:C.N.:名無したん
05/08/10 03:08:02 ehwa290Ho
ネタなんだからあっさり流すなよ…

そうだ!その通りだよな!
とか言おうジャマイカ

145:C.N.:名無したん
05/08/10 05:15:53 d8rMgDbL0
>>138-139
誰なら萎えないのか教えて欲しいんですが。

146:C.N.:名無したん
05/08/10 07:11:21 dUSCjEBa0
T川が自分とこ以外じゃ回すワケないじゃん。
他のDJとのレベル差があるよw

147:C.N.:名無したん
05/08/10 08:16:54 BMbPUX74o
ユーロ、テクノだけでもクラブDJを、って藻前さんじゃ違いがわからんだろwww

細かい事言うとクラブじゃなくてディスコDJになるよな
テクノDJは石野卓球なら満足か?www『テクノ』だよな?

148:C.N.:名無したん
05/08/10 08:19:32 Rv9AlwRo0
いやピストン西沢をゲストDJに呼べば盛り上がる事間違いナシだぜ!

149:C.N.:名無したん
05/08/10 08:26:41 ybhXi7a4O
谷川滝沢はいらない。
真吾も嫌ならやるな。

せっかく聖地のお膝元でやるんだから、本当にオタクが喜び騒ぎ出すイベントにしようや。




とりあえず、23時までは種鋼庭でぬるくぬるくでもインジャネ?禿藁



150:C.N.:名無したん
05/08/10 08:33:42 Rv9AlwRo0
聖地ねぇ~いい響きだ♪

151:C.N.:名無したん
05/08/10 09:37:44 UjXTFgxE0
特に文句のある人選ではない
あとDJってそういい人いないでしょ
>>148
いや・・・・

152:C.N.:名無したん
05/08/10 10:18:04 yhB8woY+O
漏れ仕事で二日目しかいけない…一日目いきたかったな~(´・ω・`)

とりあえず二日目で懐曲かかるとこに間に合うように行こうと思うんだが、予想はどこらだと思いますか?

153:C.N.:名無したん
05/08/10 10:24:36 j11F0eJ+O
>>152
うっちゃりさんのとこ

154:C.N.:名無したん
05/08/10 11:42:32 dy693AKcO
>>145
>>139です。やっぱりヴェルのDJSHUとDJBOSSでしょうww
漏れの中では最高のDJだと思いまつ。

155:C.N.:名無したん
05/08/10 11:43:42 UjXTFgxE0
いや、それならヴェルに行くといいのでは

156:C.N.:名無したん
05/08/10 13:12:20 E0WT34BV0
クラブで最高のDJだろうと、コスプレダンパの雰囲気知らない
雰囲気がわからない中でのプレイじゃ、三下以下
皆がホールから引いてく姿が容易に想像出来る

別に呼ばれたDJがいつも通りじゃないのにしようとすれば、いいんじゃないの?
「萎える」といっていながら、何故萎えるのか根拠すら言えてない人間の発言には何の意味もない

157:C.N.:名無したん
05/08/10 14:48:39 dy693AKcO
じゃああれだ!
『大怪獣ガッパー』かけてくれれば満足するかも〃

158:C.N.:名無したん
05/08/10 14:57:14 /sTeqobo0
なにその韓国製品みたいなタイトル

159:C.N.:名無したん
05/08/10 15:09:23 nfEpj0ho0
巨獣ガッパ だな。

3代目総統の真骨頂。
この業界の伝統芸能のひとつ。

「ガッパの舞」は必見。

160:C.N.:名無したん
05/08/10 15:17:01 DcDjQr/Z0
>>157
無理してじじいのフリしなくていいからw

161:C.N.:名無したん
05/08/10 15:45:48 BiPbx7pa0
仮に、クラブのDJが来たとしても、何のコスプレするんだ?


162:C.N.:名無したん
05/08/10 18:37:06 Rv9AlwRo0
>151アンタピストン西沢を知らないだろ?

163:C.N.:名無したん
05/08/10 19:50:30 UiF9gDNz0
熱く語っているとこすまんが二人とも

博ってそんな変わったことしてるか?
むしろ非常にオーソドックスというか昔ながらのダンパだと思うが

164:C.N.:名無したん
05/08/10 20:04:56 QK+Q3Lzz0
誤爆

165:C.N.:名無したん
05/08/10 21:56:50 dy693AKcO
>>159
そうでつ!巨獣ガッパです。


あの3代目総統の「ガッパの舞」を見ると、寿命が3年延びると言う伝説が有るらしいですww(本人談)

166:C.N.:名無したん
05/08/10 23:38:36 5xGPzB8E0
コミケという晴れの日にやるイベントなら

 ダ ン パ 選 抜 組 V S ナ ード コ ア 軍

みたいな企画だったら面白いと思うが、、、。
どうせナードの連中も夏コミ来てるだしw



167:C.N.:名無したん
05/08/10 23:44:58 /sTeqobo0
>>157 >>159 >>165
正しくは「大巨獣ガッパ」なんだけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)

誰も正しく書けていないのがなんとも。

168:132=138
05/08/11 00:01:00 TySAe4SE0
>>156
では根拠を書きます
アニソン・邦楽パートとユーロ・テクノパートである程度無難な曲がかかる
で、その中でも一部変わった事してるよーみたいな曲を混ぜたり
ゲストはある程度自由にやってくださいと言われていて、取り違えるとマイナー
曲のオンパレード
ジャンル固定のパートは言わばゲストが暴走したときのための保険

コミケジャンルパートはそれなりにそのジャンルに従ってかけるんだろうけど、
多分ネタ切れしてグダグダに

で、こういうこと書くとここを見ているDJがまた変な風に受け取って当日さらに
グダグダに
喜ぶのは定番が好きな人で、コアな人たちは中途半端にやられて消化不良

>>163
それはそのとおりで、だからこそ大きなお祭りみたいにするんであればもっと
考えて欲しかった


169:C.N.:名無したん
05/08/11 00:49:48 tXP6JS7T0
>>168
その程度の批判なら猿でも書ける。

お 前 様 な ら 誰 呼 び ま す か ?

168の好きなDJを揃えた上でタイムテーブル作って下さい。
さぁどうぞ↓

170:132=138
05/08/11 01:43:55 TySAe4SE0
>>169
関東で活動しているDJを呼べるだけ全部
答えになってないとか言わないでください
これくらいしないとお祭りにならない

具体的にタイムテーブルといわれても作り方がいまいちわからないから
書き方が変だけど

アニメガ代表MIKIさんとネメシス代表谷川さんのアニソンパート
うっちゃりさん、もりおかさん、みやみやさんの邦楽パート
サトミックスさん、クラブラバーズのテクノパート
甘粕さん、タッキーさん、さやかさんのハイパーテクノパート
板倉さん、三代目総統菅原さんのユーロパート
シンゴさん、もりながさんのマニアックなアニソンパート
WAN横山さん、たけもしさんのじじいパート
などなど今浮かんだだけ書いてみましたが

猿でも書けると仰いますが、別に他意はなくてタイムテーブルとDJの人選を見て
感想を述べたまでで、特に悪口書いているつもりはなかったですが、もしかしてそういう感覚で考えることそのものが間違い?
ただ単に夏コミの合間に連続してある普通のコスプレ博だと思え、ということでしょうか?

いつものようなダンパなら毎月あるんだから、こういうときくらい豪勢にやって欲しいなあと思っているだけです

>>169さんの気に障ることでも書いたんでしょうかね
まああなたが別に今回のタイムテーブルで満足されているのならそれはそれでいいじゃないですか

171:169
05/08/11 02:06:36 tXP6JS7T0
>>170
具体的で170の考えているお祭りってのがわかった!ありがとう。
正直見直した。それと悪口書いてるのだとばかり思ってた。ごめんよ。

でもさ、それだけDJの名前知ってるならわかると思うけど。
そんなにDJ呼んでお祭りって思うのって一部だと思うんだ。
あと>>168で もっと考えて欲しかった
って書いてるけど、開催する前から言うのはDJに失礼じゃない?
極論だけど、発表されたDJじゃお祭りは不可能と言っているようにも聞こえる。
まずは行ってみて、楽しめたかどうかでしょ。
その後に書くなら漏れも何もいわないよ。

172:C.N.:名無したん
05/08/11 02:07:56 Pc2LzRbCo
ラバーズパートがテクノになってる件について

173:C.N.:名無したん
05/08/11 04:03:58 BxLDceUt0
博とヘブンは仲悪いから今回へブンのメインDJは全員ハブだろ


んなことする博がお祭りイベントなんて無理だろ

174:C.N.:名無したん
05/08/11 09:02:30 +jw/95uq0
>>170
闇鍋祭でもウンコ入れちゃイカンよ、ウンコ。

175:C.N.:名無したん
05/08/11 09:43:34 6yCxnNSF0
たけもしやうっちゃりはヘブンのDJだろうに

とツッコミを入れた後で>>171に同意
なんでまだやってないのに無いようにケチつけるのか知らないけどw
>>170
そんなに呼んだらまとまりが下がると思う
全体としてのクオリティが上がらなくなるし
DJ一人20分くらいになっちゃうよ?
それじゃあDJとしての傾向も腕も見せられないよ

176:C.N.:名無したん
05/08/11 10:16:33 MWrFc2Fq0
それ以前の問題として>>170に引退した人が数人入っているのに
新人が一向に入っていない
それこそヘブンとかでやってる人が欠けてるw


でもそういう人呼んだら人大杉それこそ1人5,6曲かけて終了だな

俺のようにDJが多いのは嫌いな人もいるのだが >>170
時間が長いからこそ、じっくりまわしてほしいのだが


177:C.N.:名無したん
05/08/11 15:01:06 tvCi9wHw0
>>176
逆に、「祭」だというならそれだけ限られた曲に入魂してかけてくれそうで楽しいかもね

まあ、いずれにしても、どんな曲がかかっても楽しんでやろう!って人が多くないと盛り上がらないけどね

178:C.N.:名無したん
05/08/11 15:27:50 7CYOchtU0
際限なく呼ぶのも、ある程度人を絞るのも、

それぞれ理由というかメリットデメリットあると思う
それだけの話でしょうに

179:C.N.:名無したん
05/08/11 15:39:49 tvCi9wHw0
>>178
いつもは絞ってるから、いつも通りじゃって事でしょ
際限なく呼ぶことなんて普段ならありえないし
まあ、実際問題、博はそういう事はやらないだろうし言ってても無意味かなw

180:C.N.:名無したん
05/08/11 15:51:22 7CYOchtU0
>>179
ん?だから、メリットデメリットがあるって話を書いているわけで
それが悪いことのようにかくのはいかがなものかと、という話だ
上を見てもどっちの意見もあるし
やらないだろうし、というのはきっとそういう要望を出した上での発言に違いないから
それはいいが

とりあえずは上にもあったとおもうが、まだ開催されていないイベントに
何を言っているのか知らんw
もしつまらなかったら、「次はこうしろ」と要望を出せばいいのジャマイカ?

181:C.N.:名無したん
05/08/11 15:57:50 6yCxnNSF0
気になるが
>>177
この忙しい時期に5,6曲かけるためだけにでかい荷物もって集まってくれるのか

182:C.N.:名無したん
05/08/11 17:13:16 PXst8AwH0
呼ばれなかったDJが暴れているの?

183:C.N.:名無したん
05/08/11 18:22:11 nn9XRxag0
3日もやるんだから、それこそ分割すればいいじゃないか。
それに、アニソンのOPをかける、と考えて、
大体1分半くらいの長さなんだから、一人30分としても
20曲くらいはいけるがな。

184:C.N.:名無したん
05/08/11 22:00:55 0sRZl4Sv0
>>180
もちつけ
別に悪い事だとは言ってないけど?
祭なら、そういうのも楽しいのかなと書いただけで
どちらかを否定してるわけじゃないじゃん
他の人のレスと俺のスレを混合しないでくれよ

185:132=138=170
05/08/11 22:39:24 TySAe4SE0
人それぞれの考えがあるのに自分の思ったことを率直に書きすぎてしまったと思います
ごめんなさい


186:C.N.:名無したん
05/08/12 00:39:54 441SbEKT0
>>170
DJカツミの名前がないことについて

187:C.N.:名無したん
05/08/12 00:55:46 cpwPuOTU0
↑タカ○の嫁?

188:C.N.:名無したん
05/08/12 14:04:29 F0JNdJSdO
んなこたーない

なんでDJ陣よりただのダンパ人の嫁さんの名前わかんだよ(笑)

189:C.N.:名無したん
05/08/16 01:21:06 jvYEJYgko
となコスレポ期待アゲ

190:C.N.:名無したん
05/08/16 10:50:15 umaQMcg30
面白かったよ

191:C.N.:名無したん
05/08/16 12:16:17 S2jUzWPto
シンプル杉w

192:C.N.:名無したん
05/08/16 13:02:03 xw99DOla0
選曲的には
一日目のじじいパート
二日目のラバーズパート以外は  
                      い  つ  も  通  り

参加者の雰囲気が良く、踊りやすい環境だったから盛り上がってたが
もうちょっといつもと違った感じを出せたら満点なんだけどな~っというのが感想

193:C.N.:名無したん
05/08/16 16:03:51 umaQMcg30
そうは言うが
逆に全体を変えると別のクレームが来るんじゃないだろうか
とは思う
たまにしか来ない人がいるイベントはそうだろう

194:C.N.:名無したん
05/08/16 16:35:24 SpEjNotV0
何か問題あった?

195:C.N.:名無したん
05/08/16 17:02:53 u3IKKt4U0
フロアに血が垂れてた。誰の血?

196:C.N.:名無したん
05/08/16 17:10:46 umaQMcg30
怖いこというなよ・・・・

197:C.N.:名無したん
05/08/16 17:22:11 u3IKKt4U0
ほんとだもん!皆見てたし

198:C.N.:名無したん
05/08/16 17:37:54 xw99DOla0
>>193
通常のイベントならまだしも、夏祭の後なんだから、多少いつもと違った事をした所で
それに文句を言う方がちっちゃいと思われるだろ

199:C.N.:名無したん
05/08/16 17:53:19 SpEjNotV0
コスダンパ界、ユーロやハイパーテクノは流行ったが、不思議と
トラパラは流行らないな。


200:C.N.:名無したん
05/08/16 17:57:57 umaQMcg30
>>198
普段来る人はいいけど、夏祭りの後しかこれない人は
おいてけぼり?

201:C.N.:名無したん
05/08/16 18:39:56 AsdkZtL7O
>>199
多分3年くらい後に流行るよ。
今までもそうだったし。

202:C.N.:名無したん
05/08/16 20:07:25 xw99DOla0
>>200
矛盾してるよ
夏祭の後しかこれない人は、「普段」を知らないのだから、
普段来る人にとっていつも通りだろうと、そうでなかろうと、変わりないはずだけど?
別にコスプレダンパと全く関係のない事をやれといってるわけじゃないのだから

203:C.N.:名無したん
05/08/16 21:01:05 OLfkGhlV0
>>201
ダンパ人にとってグサッとくる事実をさらっと言ってのけたな。

204:C.N.:名無したん
05/08/16 21:24:25 SpEjNotV0
オタク界自体、世間の流行から数年遅れているわけだが、それは
コスプレダンパ界も例外ではなかったのだな。
でも、DJにしてもダンサー側にしても先端を行ってる人間は、割と
流行に乗ってる感じがする。

205:C.N.:名無したん
05/08/16 22:00:57 xw99DOla0
>>203
パラは今もダンパじゃ流行ってる
3年じゃきかないんじゃないか?

206:C.N.:名無したん
05/08/17 00:47:52 26QhzOg40
>>199
>>トラパラ
トランスなのでは?
それともトランスの曲に合わせてパラパラを
おどるという意味なのか?
はっきり言ってそんなのは嫌だ。
現在でも、アニソンなんだけどロックやヒッ
プホップにパラパラをつけるのはダサいという
かナンセンスというか、、、、。
パラパラ信者、ちょっとは考えろ?!

>>204
今現在、巷ではジャパニーズヒップホップ来てるから
3年後くらいヒップホップが普通にかかってたりして。
(トランスより踊りやすいかも)
ユーロやハイパーテクノはもうお腹一杯。気付いてい
ますか?参加者の皆さん。(流されてるから解らないか)

207:C.N.:名無したん
05/08/17 06:08:56 NedCWaEn0
>>206
はいはい。アナタの価値観は理解できましたよ。アナタのはね。

208:C.N.:名無したん
05/08/17 09:02:10 gomJLHoA0
「HOME MADE 家族」が歌ってる、今のエウレカのOPって、イイよね。
それから、ブリーチの前のEDも良かったなぁ。

209:C.N.:名無したん
05/08/17 09:47:44 eaFxJoTK0
たまのイベだから変わったことをして欲しい
たまのイベだからこそオーソドックスにして欲しい

どっちもわかる意見であってどっちがいいという問題ではないが

それはそれとして
最近世の中じゃテクパラをはやらそうとしているがどうだろうか

210:C.N.:名無したん
05/08/17 14:22:09 8d0HTgXF0
>>206
トラパラ。音楽のジャンルではなくて、パラパラの種類。
トランスに合わせて踊るパラパラ。

自由に踊ってトランス状態にはまるから、トランスと呼ぶはずなのに
振りを付けてどうんすんだ!
これがエスカレートして、ヒップホップやハウスにまで振り付けが
付いたらどうしよう?お願いだから、これ以上ダンスミュージックを
汚さないでくれ。
どうかユーロ、ハイパーテクノまでで留まっていてくれることを願う。

211:C.N.:名無したん
05/08/17 14:51:00 hIqrLSNQ0
>>209
またおかしな事いってるけど
今はラバ、アニメガ以外ではオーソドックスなイベしかないでしょw
いつも、いつも通りと形容すれば済む内容
しかも、オーソドックス=パラ大量=コミケに全く関係ないわけだから
たまのイベだから変わった事をして欲しい⇒夏コミ後だから、たまには変わった事をして欲しい
たまのイベだからこそオーソドックスにして欲しい ⇒夏コミ後でも、オーソドックスにして欲しい
となるよ

>>182が言っているようにちょっとスパイスを効かせればという感じで
別に全てを変えろといってるわけでもないのに無理矢理な擁護は返って逆効果だよ





212:C.N.:名無したん
05/08/17 16:28:32 eaFxJoTK0
>>211
なんだかわからんが>>209>>211
>たまのイベだから変わった事をして欲しい⇒夏コミ後だから、たまには変わった事をして欲しい
>たまのイベだからこそオーソドックスにして欲しい ⇒夏コミ後でも、オーソドックスにして欲しい
は殆ど差が無いと思うのだが
だからこそ、と、でも、の違い?
地方の人とかにいつものノリを見せたほうがいい、という話が以前あったから
だからこそ、という表現を使ったまでだが・・・・
別にどっちも擁護はしてない
俺どっちがいい、なんて書いてないだろ?
そして>>182を引用して何をどうしようと・・・・

とりあえずなぜかえらい噛み付かれたのでレスしてみたが
とりあえず「どっち(普段と変えようが変えまいが)でも賛否両論だと思う」ってだけなのだが
なぜ噛みつかれるんだろう・・・・
反対意見は禁止?

213:C.N.:名無したん
05/08/17 16:50:43 AUVZJTtm0
スパイスなら充分以上に効いていただろ、あれ以上はやめてくれ、あれでも多いよ

214:C.N.:名無したん
05/08/17 16:59:39 gomJLHoA0
地方の人ですが、十分楽しかったですよ。

自分はパラじゃない人なので、
パラの時間は休んだり、東京の知り合いと話をしていました。

1日目と2日目で曲が被っても、踊り方をちょっと変えてみたので、
そんなに気にはなりませんでした。

215:C.N.:名無したん
05/08/17 16:59:41 hIqrLSNQ0
>>212
まず、接続詞の意味合いの違いくらい知ろう
言葉の意味合いを知らないから、「殆ど差がない」と言えるんだよw
噛み付かれたといってるけど、そもそもイベント全体を貶すような内容で書き込みが行われたわけじゃないのだから
それに対していちいち反論してる方が噛み付いてるわけだがね

そして、>>182ではなく>>192でした。これは当方のミス
これで君は「噛み付かれた」と勘違いしちゃったのかもね
スマン

>>213
夏コミとは関係ないところできかせようとされてもねw

216:C.N.:名無したん
05/08/17 17:19:25 AUVZJTtm0
必死杉、粘着ウザイから帰れ
ああ、両方ともだ
本質とかけ離れた議論するな
>>214
お疲れ様でした

217:C.N.:名無したん
05/08/17 19:23:50 hIqrLSNQ0
>>216
本質?w全く関係なし
本質も何も
夏コミの後なのだから、オタク的なものをもうちょっと出しても良かった程度の話だろw
それをウダウダ突っ込み始めたヤツがいるから、長引いてるだけで
誰も、楽しくなかったなんて言ってないし
イベント自体は良かったと言われてる

流すべき所を流せなかった人間がいるから、流せるようにしようと言ってるわけ
横から出てきて、話の骨子も分かってないのに本質なんて言葉を出しても発言として浮いてるよ



218:C.N.:名無したん
05/08/17 21:41:23 +hkwEerM0
コミケ1日目パートとかやってたのはスルーなんですか?
オーソドックス気味だったけどスパイスが効いていて丁度よかった。
というのが俺の意見なんだが同意見はいませんか?

219:C.N.:名無したん
05/08/17 21:47:48 2HsjImN20
絶対俺の方がDJ上手いよとは思うけど、
イベント運営社に突撃できない漏れチキン。

220:C.N.:名無したん
05/08/17 22:16:09 8d0HTgXF0
>>219
ってことは、DJの経験あるの?

221:C.N.:名無したん
05/08/17 23:02:07 26QhzOg40
私の場合、雛になれなかった腐った卵、、、
>219
来年やろうか?

222:C.N.:名無したん
05/08/17 23:44:15 IQB8z6w/0
>>218
あなたの書き込みで思い出したんだけど、ディファは2日目のみいったんですが、
コミケ2日目パートってあったんですか?
22時くらいからいたんですがいまいち記憶にない。

223:C.N.:名無したん
05/08/17 23:44:29 +HZ6oU+l0
>>209
じゃあ3年後にテクパラがダンパ界で流行る訳だなw
今から練習しとけー

224:C.N.:名無したん
05/08/17 23:58:51 hIqrLSNQ0
>>218
すまん
俺は一日目いってないから、二日目だけに関して
一日目に関しては俺も教えて欲しい所
もちろん、新旧マガジン・サンデー系を始め、スパロボ系、ゲーム系等かかったよね?

>>222
ジャンプパートとしてあったよ
スラダン・星矢・男塾・北斗辺りのメジャーなのがかかって即終了
二日目はジャンプだけじゃなく、洋楽・邦楽、スポーツ、特撮の日でもあるんだけど
そこら辺を考慮したパートがなかったから印象薄いんだと思う

225:C.N.:名無したん
05/08/18 00:10:30 fE+DNM/M0
コミケの「となり」である以上、本来の目的でコミケに来る人こそが
興奮できるようなイベントであって欲しいのだが…。

>>219のような「俺の方がDJウマイ」は結構だが、我々求めたいのは上手いDJじゃない。
DJ本人でも古株の一部は認識してる事だが、「DJ」じゃないんだよと。
オタクの手本というか一部の提示がDJになっているだけであって、最新でもじじいでも
ただ繋げば面白いというわけじゃない。もち、オタク知識のひけらかしでも無くさ。
あとは本人の空気読む能力でしょうと。

となコス二日目、じじいも最新も喜ぶよう狙って両刀にしてたパートがあったけど、
あまりの空気読まない展開に、若いのも古参もついて行けてなかった事が何よりの答えとオモ。
長文失礼。

226:C.N.:名無したん
05/08/18 08:22:22 dbsl+aQzO
一日目のコミケパートは普通にいつも通りだった。普段かけないのはかけてたなDearsとかあとはEDのほう…
二日目は昔の鬼面組時代のWJ系と芸能一色だった。

227:C.N.:名無したん
05/08/18 09:29:56 +0HrNkT40
>>222
>>224の書き込みじゃ偏りがあるので修正。
ジャンプ系が大半というのはそのまま。マイナー系もあったな。
覚えてるのがマキバオー、ラッキーマン、忍空、ホイッスルとか。
芸能は黒夢、V6、サイコルシェイムとかかかってた。
特撮はどうやら抜け落ちたらしく3日目に穴埋めでかかったって話を聞いた。


228:C.N.:名無したん
05/08/18 09:39:19 ZOhXfUf50
邦楽は結構かかっていたようなキガス>2日目
レボとかNEWSとかコスがいた曲とかも

基本的にはとても面白かったけど、コミケパートは
もうちょっと長くても良かったかな

229:C.N.:名無したん
05/08/18 12:55:31 OooU7DZb0
自分は20代前半です。となコス二日目を期待して行ったのですが、ジャンプはジャンプでも古い曲ばかりで(知らないものが多くて)あまり気分が乗れませんでした。
芸能系も気持ちもう少し新目の曲も欲しかったです。
コミケ二日目なので特撮も多少は欲しかったのですが・・どうやら抜け落ちていたようですね。
最後の辺りに、最近の人気曲を持って行くのは当然かもしれませんが、それまでにテンションが低下していたのであまり沸けませんでした。
全体的にバランスが悪い選曲のように思ってしまいました。(反対意見の方々すいません!)アンバランスな選曲で疲れたのが感想です。

230:C.N.:名無したん
05/08/18 13:31:22 fE+DNM/M0
>>229
タイ料理の看板出てる店行って、
「あたし辛いのダメだしぃ」とか言ってるようなもんかと。
オマエさんと同世代でもアレを古いとは言わないオタクの人も大勢存在するわけで。
夜博までヌル志向で汚すな。

231:C.N.:名無したん
05/08/18 13:51:26 ZOhXfUf50
世の中難しいよな

確か>>227のいうラッキーマンとかだけじゃなくって
シティハンターとかキャッツアイとか男塾やセイヤ、DBにダイなんかも
かかっていたが、これなんかは定番だと思っていた
だけどわからない人はわからないか

でもワンピとかテニプリやなんかは普通のパートに普通に
かかるんだからいいような気もする

上にもあったけどどっちの意見に合わせても反論は出る
ってパターンだろうけどね

次回はジャンプ新 ジャンプ旧パート2つに(ry

232:C.N.:名無したん
05/08/18 14:12:04 OooU7DZb0
>229です。
>231さんの『ジャンプ新』『ジャンプ旧パート2』みたいな分け方、いいなーっと思ってしまいました。
どちらかを待っているときに休んだり、余裕ができますし、楽しみに待機できますし。
キャッツアイの時に流れていた映像は面白かったです。

233:C.N.:名無したん
05/08/18 14:15:06 XxEumsaN0
でもジャンプ新って結局はいつも流れてる定番ジャン。あんまり意味ない希ガス。

234:C.N.:名無したん
05/08/18 15:42:17 fE+DNM/M0
そうなると結局は
・厨ヲタ向け(流行りものマンセーちゃん+濃いヲタはキモイ派)
・真性ヲタ向け(自分の好きなものなら周り関係なしでのめり込む人)
に分かれるんではなかろうかと。

まあ、今の所9:1でそう分類されてるがな。
メディアではヲタクヲタク言って着飾ってる割りに、ヲタに住み難い世の中になったものだ。

235:C.N.:名無したん
05/08/18 20:26:51 zZ9vdMfb0
>>230
夏コミの「となり」でやる意味を考えようや
別に、新旧色々大量にかければいいやん
夏コミとは何の関係もないパラやらテクノやらを大量かけるならさ

>>227
洋楽も抜け押してましたよ
ユーロ・テクノをそれだとかはないよね?

236:C.N.:名無したん
05/08/18 21:56:40 Jt3JT7K60
サークルカットの比率見て、流す曲決めるとかどうよwww

237:C.N.:名無したん
05/08/19 07:58:21 k9WJKThP0
>>236
そう言われたら、ある意味納得するかも
でも削るのはコミケと関係ないジャンルのパートにしてもらいたい

238:C.N.:名無したん
05/08/19 09:39:47 ONKG3A4Y0
>>234
ヲタっていったって幅広いわけだし
男オタと女オタでは求めるものは違うわけだしね
>>236
カタログをパッと開いて、そのページの曲をかけるとか

239:C.N.:名無したん
05/08/19 10:26:02 cmdSA97Z0
>>238
同人音楽の見本市のようなダンパってどう?

240:C.N.:名無したん
05/08/19 10:58:03 fCQnxODm0
1日目のとなコスしか行って無いが、カタログめくりながら選曲してたぞw<1日目パート

241:C.N.:名無したん
05/08/19 14:56:21 RPZeHDWp0
カタログめくりながら選曲、じゃ遅くない?
何の仕込みもしてませんよ、と公言してるようなもんだ。

242:C.N.:名無したん
05/08/19 17:49:08 ONKG3A4Y0
え、ある程度はレイヤー見たりして決めているんじゃないの?
そんな自由度なしの決め打ちなの?


243:C.N.:名無したん
05/08/19 20:19:13 RPZeHDWp0
レイヤーや、会場の雰囲気読んで決めるなら最高だと思うけどさ、
そこでカタログ見てるのはどうなのかな、と思ったので。

244:C.N.:名無したん
05/08/19 21:10:08 Y652H09T0
2日目みたいにジャンル丸々かけもらしたの考えたら
その場でカタログ見たりするのもありかと思うけど
実際漏れは楽しめたほうなので。


245:C.N.:名無したん
05/08/19 21:40:22 k9WJKThP0
>>244
楽しめたのは、選曲より、やっぱり参加者の心意気が一番重要って事を証明したんだと思う

246:C.N.:名無したん
05/08/24 14:20:31 NohXBo0L0
>>239

正直「ダンパ」にはならないとは思うが、
似たようなことは考えてる。

247:C.N.:名無したん
05/08/24 20:10:07 R9tQKw6F0
歌舞伎age

248:C.N.:名無したん
05/08/24 20:40:41 KRZyxuJs0
>>246
昔あったような・・・・
あったのは確かだがタイトルが思い出せない

249:C.N.:名無したん
05/08/24 20:42:12 KRZyxuJs0
ああ、これだ
URLリンク(www.m3net.jp)


250:C.N.:名無したん
05/08/25 22:46:44 VNw6jLtYO
先週の話になるが、成増のダンパでユーロ回したDJを知る椰子はおらんかね?


正直二度と回して欲しくないんだが。

251:C.N.:名無したん
05/08/25 23:42:21 kaJitC0w0
なんで?

252:C.N.:名無したん
05/08/27 00:02:40 WHniuMDz0
かつみ氏かと思われ
Sや氏の相方の方かと
相方とはいえ実力差はかなりのものですから
コネでまわしているのでは?

引退したとはいえ営業はしているとお聞きしました。
私的にはSや氏に戻ってきて頂きたいのですが・・・
コ〇パラ世代ですので(笑)
というより、何故引退されたんですか?
ダンパ命ってMCしてたじゃないですか・・
楽しみがまた一つ消えましたよ

今のダンパつまらないです
sageます




253:C.N.:名無したん
05/08/27 00:24:31 TfOJ8Tqy0
ユーロビートってもともとヨーロッパの音楽だよね?
パラパラも向こうから来たもの?
ユーロは好きだけどパラパラはどう見てもアレはちょっと…

254:C.N.:名無したん
05/08/27 01:00:53 OkjrcqF70
>>253


(´Д`)




255:C.N.:名無したん
05/08/27 01:10:13 e4Z/9UFt0
>>253
・・・ディスコ板行って聞いてこい

256:C.N.:名無したん
05/08/27 08:36:36 5MBqSBSk0
>>253
ユーロビートなんてジャンルはもともと無かったんだよ。パラは純国産。
ヨーロッパの人から見れば「何なんだこれは?」だよ。

下はウィキペディアの転載な。
「ユーロビート」
主にシンセサイザー等の電子楽器を多用した、4/4拍子で、
120~150BPM前後の速いテンポの楽曲を特徴とする。
競走馬のギャロップと同じリズムである。
元来ハイ・エナジーと呼ばれていたジャンルの音楽であるが、
イギリスの音楽雑誌「レコード・ミラー」が、「ハイエナジー・チャート」の名称を
「ユーロビート・チャート」に変更したことにより、日本国内で特にこの名称が定着した。
いわゆる洋楽であるが、日本国内のみで発売されているコンピレーション盤がほとんどである。
ディスコで使用され、注目されるようになった。
1980年代後半から1990年代前半にかけて「ザッツ・ユーロビート」というコンピレーションCDが
アルファレコードから発売され、ブームに火を注いだ。
この当時の曲はいわゆる1980年代(クラシック)ユーロビートとして区別される。
Wink等がカバーしている。
その後、1989年にエイベックスから「スーパーユーロビート」というコンピレーションCDシリーズが
発売され始め、現在でも続いている長寿シリーズとなっている。(2005年8月現在で最新作はVol.160である)
松浦真在人が直接イタリアのユーロビート・レーベルと契約し成功させたこのシリーズにより、エイベックスは
メジャーレーベルへと成長するが、これらのレーベルの作品は、現在ほとんど日本国内で消費されているのみ
であり、日本国内でのみ人気のあるジャンルをイタリアのレーベルが何年間も制作しつづけるという珍しい現象
が起きている。

257:C.N.:名無したん
05/08/27 08:37:22 5MBqSBSk0
追記

「パラパラ」
曲ごとに振り付けが決まっており、集団で同じ振り付けを踊るのが特徴。振り付けの難易度はそれほど高くなく、
比較的敷居の低いダンススタイルと言える。テクノやユーロビートが曲として使われることが多い。
その振り付けは基本的に舞踊の舞、即ち手や腕の動きである(ごく一部には舞踊の踊、即ち腰や脚の動きを伴う場合もある)。
上半身の動きに限定されること、一糸乱れぬ動作が要求されることから、旧来からの盆踊りをリニューアルしただけでは無いのかとの指摘もある。
発祥起源は諸説あり、定かではない。
有力なものとして、1970年代に流行した竹の子族に端を発するのではないかという説などがある。
名称の由来も諸説あり、曲のイントロを「パラパラ」の音で口まねしたところから来たとする説、
手振りの呼び方から来たとする説などがある。
ディスコブームやクラブの流行に伴い、それらの場所で踊るものとして、パラパラは広まっていった。
その普及の進度は、ユーロビートの流行と定着化にほぼ一致する。

258:C.N.:名無したん
05/08/27 10:07:43 RZHYPbdx0
コネで回して実力ないんじゃ今後使えないよな。

259:C.N.:名無したん
05/08/27 10:57:59 2U4h3pZhO
最初から実力あったらそれは天才だろ?w

260:てち
05/08/27 11:32:53 OWeSbtpcO
パラの由来で勘違いしてるやついるけど、avexから出とるユーロ150に由来でとる像稿W



261:C.N.:名無したん
05/08/27 15:53:33 do43LFz60
>>260
avexがいったから、正式な由来になるわけでもないんだけど・・・・w

262:C.N.:名無したん
05/08/27 16:51:21 PzZXqr3AO
まあ世間一般は盆踊りの亜種程度にみてるわけだが。

263:C.N.:名無したん
05/08/27 16:56:13 TjHfa5T20
MAXの TORA TORA TORAが由来<パラパラ

264:C.N.:名無したん
05/08/27 17:35:55 CzCD4XcRO
>>250 >>251
2番までかけてたからかと

265:C.N.:名無したん
05/08/27 17:54:41 1ImqjPwy0
シンゴ死んで下さい

266:C.N.:名無したん
05/08/27 20:21:22 PzZXqr3AO
>>263
いや。それより前からあるだろ。パラパラなんて

267:C.N.:名無したん
05/08/27 20:33:24 TjHfa5T20
>>266
パラパラの踊り自体は昔からあるみたいだけど、MAXのTORA・・・
のサビが、パラパラと聴こえることから、パラパラという名前が付いた
とどっかのサイトに書いてあったよ。

268:C.N.:名無したん
05/08/27 20:53:59 RZHYPbdx0
>>259
それは違うとオモ。
よく知らんが、コネで回してるんだったら、一から頑張ってやっとDJになった椰子らに失礼ジャマイカ?
そういう椰子らを差し置いて、コネで回してるんだったら実力が伴ってなきゃ当たり前だろう?


269:C.N.:名無したん
05/08/29 15:43:08 cBWWRIrj0
>>267
パラパラという呼び方が全国的に定着したのは1990年前後、
名前がついたのはもっと前だって
MAXのTORA TORA TORAはそれよりずうっと後の1996年の曲

270:C.N.:名無したん
05/08/29 22:34:43 LLn6GznT0
>>269
大きい所が言えば、それをそのまま鵜呑みにするのがある意味本当のパラリストなのかもしれない
公式(笑)のパラをそのまま受け売りでコピーしてくだけだから

271:C.N.:名無したん
05/08/29 22:44:50 LIl0FBA60
>>270
パラリストって単語自体もう死語だよね。
でも、ある意味言いえて妙かな。

272:C.N.:名無したん
05/08/30 22:05:13 Reqe6I2m0
なんつーかなあ
一般的には
A-HA の take on me の前奏が
パラパラって感じの音だったから
パラパラになったと、、、
どこかのDJがいってたのをきいた記憶があるよ

273:C.N.:名無したん
05/09/04 20:24:44 v5Wi0O15O
今日の晴海のDJが谷川だった件について

274:C.N.:名無したん
05/09/04 20:35:36 PFFQZLE+0
TFTに行った俺は勝ち組

晴海はどうせネメ厨ばっかだろ?
ご愁傷様。

275:C.N.:名無したん
05/09/04 23:10:52 2Fv5s3Ze0
晴海もダンパ目的じゃもういかない

276:C.N.:名無したん
05/09/05 00:32:44 Xy9jxrc+0
>>273
別に誰だろうが面白ければいいんじゃね?
実際面白かったかどうかは知らないけどw
>>275
イベントによるんじゃね?
自分が行きたいと思うメンツだったら行けば?

277:C.N.:名無したん
05/09/05 12:06:21 aaVsBXjW0
どのめんつでも基本的に同じだよw

278:C.N.:名無したん
05/09/05 13:31:27 eQGSx3DP0
>>277
じゃあなおさら「晴海に行かない」ってのはヘンだろ
ダンパなんかいかない、ならそれでいいけど


日曜の晴海でよっぽどイヤなことがあったのかな

279:C.N.:名無したん
05/09/05 19:10:50 aaVsBXjW0
>>278
つダンパ目的じゃ

280:C.N.:名無したん
05/09/06 11:44:26 H2VKFtcj0
晴海の「会場」が嫌いになったというのも面白いな
ダンパ会場として か

日曜なにかあったのか?

281:C.N.:名無したん
05/09/06 17:21:49 TwHoUoTM0
>>280
会場が嫌いとは誰も言ってない気がするが・・・なかなか面白いよ君

282:C.N.:名無したん
05/09/06 18:28:50 H2VKFtcj0
>>281
じゃあなぜ>>275のようになるんだ
ダンパ会場として嫌いになたから晴海のダンパは行かない
という意味で受け取ったわけだが

DJや団体や人が嫌いなら晴海で、って言う意味は無いわけだし

283:C.N.:名無したん
05/09/06 22:51:48 TwHoUoTM0
>>282
知らないよw
どこいっても同じ選曲だからでしょ
>>273からの流れなんだし

もちつけ

284:C.N.:名無したん
05/09/07 09:41:11 18TnM2kW0
同じ選曲という話と違うだろう
同じでイヤとううならダンパいかない になるわけで
晴海限定というのはやはり
自縛霊を見たとか
そういう理由ではなかろうか

285:C.N.:名無したん
05/09/07 19:19:53 ns7pePIJO
多分谷川って言う悪霊を見たからじゃない?

286:C.N.:名無したん
05/09/07 21:47:52 oCEp+K+X0
奴は晴海の霊じゃなくパセラの霊では?

287:C.N.:名無したん
05/09/08 13:06:45 +0nqxh1l0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|     ……おまいらいい加減もちつけ。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|     
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., U:':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::U:::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /



288:C.N.:名無したん
05/09/15 09:13:25 LdyE23GzO
男祭&アニメガじじい間近あげ

289:C.N.:名無したん
05/09/18 13:33:21 ziWCY3FPO
今回のアニメガナイトは神が降りてた。


DJ陣の皆様お疲れ様。
あんたらやっぱすげぇよ。


まさか本物のバロム1が来るとは思わなかった。
ヒーローは何年経ってもヒーローの風格があるんだと再認識。



290:C.N.:名無したん
05/09/18 19:01:39 vt/Pgonb0
>>289
っていうか、単純にトークも上手いかったね

291:C.N.:名無したん
05/09/19 03:44:36 FvDqZ9mo0
しかし前日とかに良く頼んだよなw
とにかくアニメガは面白かった。

男祭り行った香具師おるー?

292:C.N.:名無したん
05/09/20 18:43:16 mPva3LTQ0
アニメガって行ったことないんだけど、パラ振りやってんの?

293:C.N.:名無したん
05/09/20 19:10:47 NGExR6N30
>>292
おまえみたいなのはアニメガこないでネメとかいけや。
パラ厨は無用だからさ。

294:C.N.:名無したん
05/09/21 02:45:38 Jd5jmX620
>>293
別に>>292がパラ振りやってる奴とは限らないんだからw

パラ振りだろうがなんだろうが、どう踊ろうと自由な空間
ただし、オタクでないと盛り上がれないかな

295:C.N.:名無したん
05/09/21 10:24:57 5jvSX/2I0
アニメガは昨今の特撮、アニメ知ってるとかなり楽しめると思うんだけど、
鋼、種、ガッシュ一辺倒の香具師らにはどちらにしろ無理だよなw

296:C.N.:名無したん
05/09/21 11:03:30 usHbMxfK0
それはじじぃSPじゃない?

普段は鋼とかも結構かかってるし

297:C.N.:名無したん
05/09/22 12:27:55 AP6AfM+R0
>>296
質問の内容から話がズレてるけど
どちらにせよ、他のダンパ程、パラ振りしてる人は多くない

298:名無し
05/09/25 00:00:33 0dm+NsFkO
昨日の晴海の曲選はいつも通り?

299:C.N.:名無したん
05/09/27 14:26:40 pN0AMQQGo
マエストロ観てしょくはつされたので、今からダンパDJになろうと思う。

300:C.N.:名無したん
05/09/27 19:44:26 NRqD4Nm4O
やめとけ。

どうせネメ族に叩かれておしまいだ。


301:C.N.:名無したん
05/09/28 13:41:47 T8LI2QT/0
マエストロって、ラリー=レヴァンとか出てたドキュメンタリー映画のこと?あれ良いよね。


…それなら、素直にハウスDJになれよ!w

302:C.N.:名無したん
05/09/28 20:15:50 O3Zlz3aT0
漏れもそうオモタw
ついでにスクラッチも見るとよいぞ

303:C.N.:名無したん
05/09/28 23:44:15 /ZFbIEjF0
『マエストロ』とか『スクラッチ』を見ちゃうと、コスダンパのDJって何なんだって思ってしまった(ノ∀`)

304:C.N.:名無したん
05/09/29 08:07:09 LEupO2KY0
>299頑張れ!!!!!!!!!!!!

305:C.N.:名無したん
05/09/29 09:51:28 VTzGRatn0
DJたっていろいろいるべーよ
ギタリストだっていろいろいるべ?

306:C.N.:名無したん
05/10/03 03:18:34 etiVIAek0
今日は晴海に行きました。
でもダンパには行きませんでした。
友人(非コスヲタ)が地理が分からないので連れて行ってほしいというので、チケットおごりで
プロレスを見に行ったんですよ(笑)

しかしそこでビックリ

D J み ○ み や が 音 響 や っ て た

プロレス好きらしいのは知ってたけど本物で音出ししてるとは。

307:C.N.:名無したん
05/10/03 17:56:51 msCOqzaRO
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

308:C.N.:名無したん
05/10/04 21:04:25 UpfoXs5/O
こんなとこに糞気違い晒すな。

309:C.N.:名無したん
05/10/07 20:41:13 Ir9hdHNHO
デッシーがDJやるんだってな。

ネメシスにしか参加してないようなヤツが正気の沙汰としか思えん。

荒らしに行って二度とバカな事出来ない様にしたろか。



310:C.N.:名無したん
05/10/07 20:43:12 84SF7u6So
どこでやるの?

311:C.N.:名無したん
05/10/08 02:09:11 3ICtDbbf0
別に誰がDJやっても良いでしょうよ。

312:C.N.:名無したん
05/10/08 10:06:14 sK5CkToHO
まあどうせ宇都宮でしかやんないなら影響ないだろ。

こんな粗悪なダンパに行くのは池沼なヤツ。

谷川も人選べよな。


313:C.N.:名無したん
05/10/12 11:52:59 zMVDN+RRO
無理無理。WWWWWWWWW
谷川が池沼だから池沼しか選べないよ。WWWWWWWWWWWWWW

314:C.N.:名無したん
05/10/12 23:24:23 lONgU1io0
後楽園ってDJだれだろ

315:C.N.:名無したん
05/10/13 13:10:29 w0wVL2ii0
>>313
諺どおりですよ・・・・類友

316:C.N.:名無したん
05/10/13 16:14:26 Hwfu9lLi0
土日をまたいでお客としてイベント参加してきたのです><・・・珍しい汗

友達にも言われた^^;

最初は馴染めてた空間だったから楽しかったけどだんだん自分が遠くにいるように感じた。

いつもならヘッドホンをしてDJブースでわいわいきゃっきゃやってるのだが今回はその逆。

去年くらいからできた友人とかとも遊んでたが下に来てお客の身となってわかった。

今のお客さんの雰囲気、身内の付き合い、そういうものが全く違った感覚で身に染みて思った。

遠いって。

そんなことを考えてたらなんだか寂しくなった。

もう、お客になるのは無理かな・・・・・・・・・・。


って、そういう空間をおまいらが創ってるっていう自覚はあるのかな?
S吾は。

317:C.N.:名無したん
05/10/13 16:38:30 EmgKica+0
>>316
多分、おまえいが言いたいこととそのコピペ元の主が言いたいことは、違う

318:C.N.:名無したん
05/10/18 18:18:30 gpAJNJYjO
うほ

319:C.N.:名無したん
05/10/18 18:19:15 gpAJNJYjO
うざ

320:C.N.:名無したん
05/10/18 18:21:11 gpAJNJYjO
うざ

321:C.N.:名無したん
05/10/19 09:56:58 Ie+U78dqO
うは

322:C.N.:名無したん
05/10/19 14:56:52 IUQw+t3XO
そーいえばこの人ってプロフにDJって書いてあるけどダンパで回してるの?名前聞いたことないんだが…
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

323:C.N.:名無したん
05/10/20 17:46:00 qJOL8U8NO
誰こいつ。

324:C.N.:名無したん
05/10/20 18:11:18 3PQ0G9630
伝説の糞コスダンパイベント、アールズのDJ。
ラカンの金魚の糞。

325:C.N.:名無したん
05/10/20 19:09:18 qJOL8U8NO
うげ。

デッシーまでおるやん。

電波は電波か糞しか呼ばねーって事でFAでいんじゃね。

326:C.N.:名無したん
05/10/20 19:59:39 NA98a9RVO
うげっ!!

私この人にナンパされた事が有ったんだけど、『何なのこの人?』とか思っちゃった。しかも存在自体がキモかった…
まだ生きてたのねこの人…

327:C.N.:名無したん
05/10/20 20:22:36 NA98a9RVO
>>326です。追記です。
噂によるとこのアールズのDJとか言ってる人、相変わらずナンパやストーカーをしているとか…




想像しただけで鳥肌が立つわ( ̄□ ̄;)!!

328:C.N.:名無したん
05/10/20 23:11:56 EW8Jg8WL0
ところでいろんなDJの曲を聴けるようなイベントってないかな?

329:C.N.:名無したん
05/10/21 00:05:31 nxBhHMCT0
時間が長いイベントだろ
あとはお祭り系とか
となコスとかかね?

逆にもいらは一人のをじっくり、というイベントがいいな
あんま無いでしょ

330:C.N.:名無したん
05/10/21 04:51:18 vuU8ASuSo
>329
あんまり無いんじゃなくて、大半のダンパDJは一人で何時間も回せる力量(長時間プレイの選曲センス、体力等)がないだけかと。

その辺がクラブDJとの違い?
クラブで通じるダンパDJなんて片手で足ります。
かと言ってクラブDJがコスダンパを盛り上げれるとは限らないけど。

331:C.N.:名無したん
05/10/21 09:36:31 6qkIxIsX0
>>330
いやあのさ、別に>>329は理由は言って無いだろw
無い、って言ってるだけであって
違いなんてどうでもいいのさ
そういうのがいい、って言っているんじゃない
片手いればというか一人か二人いればそーゆーイベント出来るわけで

なかなか無い、でもだからこそそういうの行きたいという話

332:C.N.:名無したん
05/10/23 05:41:22 ZawunZNmO
昨日の後楽園最悪
なんだあの音の使い方
割れるは低音しか聞こえないわ
あれなら俺でもできるぜ
明日はそうでないことを祈る

333:C.N.:名無したん
05/10/24 12:27:32 y2nmbfNLO
DJのスキルというか音響機材のセッティングミスだろうね。
オレも同感。音がこもった感じがしてイカンと思った

334:C.N.:名無したん
05/10/25 01:50:43 ZTgpVN2/0
まあ、全体的に厳しいダンパでした

335:C.N.:名無したん
05/10/25 18:22:41 J3pMzOjLO
でも1日目の後半の繋ぎは神がかってた。

あの短い時間に一体何曲詰めたんだってくらい詰まってたし音のズレもない。

右島氏すげーよ。うん。


336:C.N.:名無したん
05/10/25 21:49:06 Gi/UkHjt0
右島氏はあそこで唯一のちゃんとしたDJじゃん
なにをいまさら

337:C.N.:名無したん
05/10/25 23:07:53 QFfel2jw0
いや。
判ってはいたんだが、今回の右島氏は鬼気迫るというかそんな感じ。
曲だしから次の頭だしまでおっそろしい位速くなければ、あんなには詰められない。

詰め込みすぎなくらい詰めてたからさ。すげぇなぁとおもったのよ。


338:C.N.:名無したん
05/10/26 09:56:18 m69omhMA0
詰め込んでいた
なら
詰め込まざるを得なかった
のかも


339:C.N.:名無したん
05/10/27 08:46:03 ihNYGF/H0
相棒がちび黒と唇眼鏡じゃ右島氏も浮かばれないだろうて

340:C.N.:名無したん
05/10/29 09:49:14 j7QQQ7Bq0
↑じゃあ誰が相棒なら?
あげとく

341:C.N.:名無したん
05/10/29 11:07:19 iFdBoEnVO
速繋ぎできてもロングミックスもスクラッチもできない神、右島ですが何か?

342:C.N.:名無したん
05/10/29 23:49:24 FdgsVBM60
楽勝でできてるじゃん
なにを適当な

343:C.N.:名無したん
05/10/30 22:21:18 Ke1Q/4rz0
こことかダンパスレでDJだの選曲だの色々言ってるやつってさ、偏りすぎ。
上手い下手の基準がスクラッチだのロングミックスだのって。

必要とされる場所と必要とされない場所ってのがあるだろ。
コスプレダンパの多くはスクラッチだとかロングミックスだとかは必要としてない。

選曲アニソンがメインなんだからカットインかBPM合わせてキリのいいとこで耳障りに
ならない程度にフェードイン/アウトができていれば十分じゃん。

クラブDJがどうとか言ってるけどさ、通ってるジャンルの幅が狭すぎ。
クラブだってジャンルが変わればDJのスタイルも変わるんだってことを分かってないで
ここで能書きたれるのはおかしくないか?

ツナギが重視されるジャンル、選曲が重視されるジャンル、その場のノリが重視される
ジャンル・・・。

色んなハコの色んなジャンルのイベントを数多く見てきてから物を言えよ。

344:C.N.:名無したん
05/10/31 14:51:55 KxAG2aIfO
基本的な事すらできない、やらないでオッケーって事でつか?
結局なんだかんだの理屈をつけて「漏れはアニソンそんなの出来なくても関係ない」みたいな逃げに走ってる気がするのは漏れだけ?

行ってるジャンルが狭いとか言ってるけど漏れは普通にHIP-HOPもJAZZもHOUSEもTECHNOもPUNKも色んなパーティーや箱で色んなDJ見て聴いたうえで言ってるのだが。


345:C.N.:名無したん
05/10/31 15:44:15 U84JYaQg0
あのさ
全員がやらなってわけじゃないだろうし
やれるひともいるだろうし

全員をひとくくりに知ることにどんな意味が

双方もちつけ

346:C.N.:名無したん
05/10/31 16:30:01 cTESC0J6O
最終的には
「人に難癖付けるなら、まずはお前の腕前見せてみろ」
だな。

347:C.N.:名無したん
05/10/31 16:31:58 U5hINRop0
>>344
そこまでDJのスキル云々を言うのは少数派じゃないかな?

例えるなら、

大多数はファーストフードかファミレスで十分な訳で、
フランス料理や本格中華まで望む人は少ない。

と思うんだけど。

348:C.N.:名無したん
05/10/31 17:42:42 U84JYaQg0
どうしてこのスレの話題はループするんだろう

349:C.N.:名無したん
05/10/31 18:01:35 lbmz4aMl0
まあ、全体的に厳しいダンパでした

350:C.N.:名無したん
05/10/31 18:23:11 Y5bewnM8O
俺たちを楽しませてくれるDJが良いDJだ
たとえそれがMDでもジュークボックスでもな

351:C.N.:名無したん
05/10/31 18:40:48 Zp/9pPgn0
要するに、ダンパのDJは誰でもできるってこと?
現場で必要かどうかはともかく、繋ぎもロクにできないでDJを名乗るのって、
電子レンジで温めることしかできないのに俺料理人ですって言ってるような
滑稽さを感じるんだけど。
本当に料理できる人がレンジ使って温めてるんならいいんだけどさ。

352:C.N.:名無したん
05/10/31 18:48:01 U84JYaQg0
もうね(ry

ダンパにかぎらねえがDJは誰でも出来る

その人が楽しいかどうかは別問題、ってだけだろ

353:C.N.:名無したん
05/11/01 03:05:11 I3cnVQWI0
ダンパDJの定義は結局のところ

①CDJの使い方が分かる
②イベント団体にコネがある、、、ぐらいでしょう

実力なくても上記の2点をクリアーしてれば、誰でもDJになれるw



354:C.N.:名無したん
05/11/01 03:37:35 MGokdDJ90
まあ、コスダンパ的にはそれでいいとオモ。
そこからどう伸びてくのかは本人の努力次第じゃね?

最近、コス博に新しい女性DJが出てきたみたいだし。

355:C.N.:名無したん
05/11/01 11:27:22 CQHLmNi10
繋ぎの技術が必要ないなら、良いコスダンパDJになるためにはどんな努力すればいいんだ?
そういう意味では、皮肉だがクラブDJの方が道がはっきりしてる分簡単な気がする。


356:C.N.:名無したん
05/11/01 12:36:04 IXrEwCBUO
誰に対して良いDJになるか?によるだろうね

357:C.N.:名無したん
05/11/01 23:35:04 I3cnVQWI0
クラブの場合はあのDJが廻すからそのパーティに行く
ダンパの場会はその日にイベントがあるから行くという、
客にとってはDJ不在の状況が現実だからね

358:C.N.:名無したん
05/11/02 00:02:17 mlJ/CeGX0
ダンパに来ている客が求めているものがバラバラだよね。
振りのついた曲がかかれば満足する人
とにかくアニソンがかかれば満足する人
古い言い方だけどディスコ的なDJスタイルとテクニックを求めてる人
クラブ的なDJスタイルとテクニックを求めてる人

てかダンパDJってこう書くと結構無理難題言われてるんだなあ。
総合すると
・アニソンバリバリにかける上に振りのついた曲もフォロー。
・ユーロ、ハイパーテクノをまるで店にいるようなテクで選曲&プレイ
・スクラッチもロングミックスもどんとこい!週末の大箱でプレイしても遜色ないくらいの腕だぜ!

こんなDJがコスプレダンパに求められているのか・・・。

こんなことできる人は ネ申 

359:C.N.:名無したん
05/11/02 00:22:07 zddYtZQ0O
↑逆にそれ位やれてからDJと言ってほしいなぁ~。
カットインやフェードアウトだけならそこらにいるちょっとかじった程度の椰子なら誰でもできるし。
パイオニ○のCDJとミキサーのセットならフェーダー動かすだけで機材が勝手にやってくれるわけだし。


360:C.N.:名無したん
05/11/02 00:32:55 qcrD2MeM0
>カットインやフェードアウトだけならそこらにいるちょっとかじった程度の椰子なら誰でもできるし。

それならもっと数多くいておかしくないよね、コスダンパDJ。

361:C.N.:名無したん
05/11/02 01:54:07 r9Hq/Y9g0
ダンパDJになるからには、それなりにオタクでしょ
オタクなんだから自分の好きな曲だってかけたいだろうさ
しかし、それが現状、出来ないんだからやりたいと思う奴は少ない
しかも、振りがないと誰も動いてくれないわ、叩かれるわで良い面も少ないし

そんなわけで今、DJやってくれてる人達にスゴイ感謝してる

362:ラレーヌ・市川真間
05/11/02 14:36:34 au3Wp/Lm0
俺も、感謝します。

363:C.N.:名無したん
05/11/03 15:02:09 wWZAJq8r0
>>358-361
つまりアレだ。
DJなんていなくても。それなりにライブラリの充実したiTunesのパーティーシャッフルで間に合う、ということだな。

364:C.N.:名無したん
05/11/03 15:10:00 eO1TfSCX0
>>363
大多数はそれでいいんじゃない?

365:C.N.:名無したん
05/11/03 16:04:09 o5ZuGIx10
>>363
俺の地元のダンパではDJがいなくて、CDかけてやってる。


366:C.N.:名無したん
05/11/03 16:29:58 EUMepyOt0
ダンパに来ている客のなかには、実際に自分のパーティーをもってて
クラブで廻している人間がわりといる

また、箱でのプレイ経験がなくとも趣味でDJやってるお宅DJはそれ以上いるわけで…

だからこそ、このスレでダンパDJに多少厳しい意見が出てしまう理解してホスイ

367:C.N.:名無したん
05/11/03 18:07:12 eO1TfSCX0
>>366
そういうマジな話は2chでやっても、ダメなんじゃない?

368:C.N.:名無したん
05/11/03 22:35:17 nAqfOT+W0
別にしたけりゃしてもいいんじゃない?ついてくる奴はついてくるし
取捨選択っしょ

369:秋穂リシヤ
05/11/07 18:18:57 ++1Adl5o0
あげる

370:秋穂リシヤ
05/11/07 18:46:30 ++1Adl5o0
よっしゃー

371:C.N.:名無したん
05/11/10 11:53:05 9HB7gfsl0
たのむDJ。

「アンバランスなkissをして」と「微笑みの爆弾」をかけてくれ。





神様はなぜ僕らから青春の一ページを無慈悲に奪ってくんだ・・・

372:C.N.:名無したん
05/11/10 13:44:47 3doLb4co0
ほっときゃかかるでしょ

惜しい人が・・・・

373:C.N.:名無したん
05/11/10 15:18:03 2NS0TRCD0
>>371
毛蟹は?

374:C.N.:名無したん
05/11/10 16:55:42 DZcsa7Ab0
「微笑みの爆弾」より「太陽がまた輝く時」で・・・orz

375:C.N.:名無したん
05/11/10 16:59:40 2NS0TRCD0
>>374
やっぱ、毛蟹だよな。

376:C.N.:名無したん
05/11/14 11:40:55 V454G6lyO
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

377:C.N.:名無したん
05/11/15 13:25:30 oTwRZ/UL0
デッシーいい加減にしろ。

378:C.N.:名無したん
05/11/15 16:06:17 WlrdzSZVO
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

379:C.N.:名無したん
05/11/16 10:43:52 NdA2VcXqO
デッシー自己主張は済んだか?

済んだらもうでてくるな。


380:C.N.:名無したん
05/11/16 11:56:25 GAfZU8p9O
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

381:C.N.:名無したん
05/11/16 19:10:08 LP0knAmW0
We Love TechPara & 俄然パラパラ
のアナログ出てるんですね

コスダンパでアナログ回してくれる人っているのかな

382:C.N.:名無したん
05/11/17 00:13:07 966Oz8Mn0
居るよ

383:C.N.:名無したん
05/11/17 00:38:09 gGk9vVHg0
ネタ古くてスマソ。

カルロ川内が尼飲み屋を使った、アイドルコンサートの詳細キボン。
あのヴァカが、どんなショボイ事やらかしたのか非常に気になる。

奴の中じゃ九州のコスプレダンパを築いたのは自分だとさ。(藁)
構ってチャソのおっさんマジキモスw

384:C.N.:名無したん
05/11/17 01:21:41 mFo1n79R0
>>383
誰だっけそいつ。

どちらにしても、今のコスダンパの主催陣って
結構いい年齢だったりする罠。
まあ今の状態まで確立するほどの計画と実践を数こなさないと
できない訳で。

385:C.N.:名無したん
05/11/17 08:55:01 hEwoXu2s0
>>384
九州でDJ気取りのヴァカ。HPで自作自演の自分庇護しかできない基地外。
一皿めのレスにいるよ。

386:C.N.:名無したん
05/11/18 14:45:58 RDvmbaTD0
九州、あんまり面白くないよな。
先月友達に連れられて初めて福岡のコスプレダンパに行ってみたんだけど、
九州のダンパていうかDJってみんなあんななの?て思った。
マイクで叫んでるのが寒かったりキモかったりで私にはダメだった。

387:C.N.:名無したん
05/11/18 16:43:34 KFMp8lUL0
>>386
貴方がどこの地域の人間か分からないが
一概にそういう事言わない方がいいのでは?
逆に関東は、冷め過ぎというか、DJじゃなくジュークボックス状態だし
それはそれで良し悪しがあるわけだから

388:C.N.:名無したん
05/11/18 22:54:35 2rbNmonn0
ん?
そんなa冷めたイベあるかぁ?

389:C.N.:名無したん
05/11/18 23:15:29 vRFcArHd0
それが関東クオリティ

お立ち台の奪い合いが一番熱い

390:C.N.:名無したん
05/11/20 12:54:05 hpvzMa8YO
今日はゲストにK御大がいらっしゃるんだよな。

T川、Tがろ暴走の悪寒。
特にT川。


自重しろ~。

391:C.N.:名無したん
05/11/20 23:23:20 ektut6z20
このスレでも前に××しゃべりすぎ
とかあったじゃん
>>389は関西の人?

392:C.N.:名無したん
05/11/25 09:19:54 Fc3r97jIO
ところでよ。



この前の後楽園、日曜日の後半戦。
a粕、t沢、s吾だった訳だが、ありゃなんか意図的作為的なものか?


393:C.N.:名無したん
05/11/25 10:12:26 U+SZRtSD0
ヘブンと重なっていたからでしょ
後楽園のメインDJってヘブンのDJだし

394:C.N.:名無したん
05/11/29 12:25:56 f4JBPHawO
他の地方のDJってどんなんかな?


395:C.N.:名無したん
05/11/29 13:19:48 XlsQHoXU0
漠然としすぎw

396:C.N.:名無したん
05/11/30 09:16:06 viUY3Iwu0
>>394
URLリンク(danpaexpo.blog14.fc2.com)

ダンパスレであった。
こんな感じw


397:C.N.:名無したん
05/11/30 10:20:22 WZy0yxKL0
>>396
すげー面白そうなんだが。いいな名古屋は。

398:C.N.:名無したん
05/11/30 11:33:39 r6sqOlFR0
>>397
これコスプレダンパとして面白いか、といわれたら微妙じゃないか?w
殆ど素人だろうしねえ

こなれてきたら面白くなるかも

399:C.N.:名無したん
05/11/30 17:24:15 C6T5/me/0
名古屋はアニソンで盛り上がれないという弱点がある。

しかもユーテク以外で振り踊ると常連から白い眼で見られるし。

400:C.N.:名無したん
05/12/01 01:40:24 JKv1d09E0
良い土壌だな。

401:C.N.:名無したん
05/12/02 00:22:42 qklJJJ+40
>>399
最近はそうでもないみたいだぞ。
アニソンでもそれなりに盛り上がってるみたい。

ただ、関東と違い振り一辺倒ではないみたいだけど。
其の点はうらやましい。

つーか、見たら名古屋、大阪、浜松のDJ陣が参加するみたいだな。
面白そう。

関東でも各地のDJ呼ぶイベントやればいいのに。
あくまでも、「呼ぶ」ってのが前提な。
待ってたって誰も応募しないよ。
ただでさえこっちは閉鎖的と思われてるらしいのに。


402:C.N.:名無したん
05/12/02 01:14:42 5ug+Yhdi0
アニメガが関西のDJ呼んだことあったな
他にはなかったっけ?

403:C.N.:名無したん
05/12/02 09:40:14 MnMEWRWD0
>>402
ないんじゃないかなぁ。
ディファでこそこういうのやればいいのに。

ちなみに、大阪でも年1回、各地のDJ呼んでダンパやってるよ。
大阪城だっけ?
関東からはMIKI氏が参加したらしいけど。


404:C.N.:名無したん
05/12/02 10:20:40 rOEMgPxl0
確かディファは
いつでも募集しているけど来ない
という話がどこかにあった

年末年始で忙しいというのもあると思う

405:C.N.:名無したん
05/12/02 11:34:46 MnMEWRWD0
>>404
>いつでも募集しているけど来ない

これがいかんと思う。
こっちから積極的に声かけていかないと。

406:C.N.:名無したん
05/12/02 11:40:26 rOEMgPxl0
そうなんかな
そこまでしてきて欲しい人っているのかな
関東でもやりたがるひといるだろうし、それを押しのけてでもこの人!みたいな

逆に、「誰を呼んでくれ」っていう要望をこっちで出す、って言うのは?

あと、DJは結構社会人だと思うのだがするとなかなか来れない気はするよ
コミケに来ない人も多そうだし

407:C.N.:名無したん
05/12/02 12:30:01 QvGhFgGS0
それは言い訳でしょ

それにしたって1人も・・・っていうのはw

DJの活気、客とのぶつかり合いにおいては
その他の地方>>関東
単純に関東では、そういうのは求められてないだけだけど

408:C.N.:名無したん
05/12/02 13:48:13 rOEMgPxl0
>>407
よくわからんので教えてくれ

地方のDJがいっぱい来たら面白い、のか?
必ずしもそうは言えないと思う

と煽ったところで本題
そうじゃなくても、コスダンパに限らずDJなんて自分から積極的
に自分から売り込みするもんじゃないのか普通
そりゃあ大御所ともなれば向うから来ることもあるのかもしれないが
普通は違うべ

それくらいの人の名前を出して、「この人呼んでくれ」と要望を
こっちから直接出したほうがいいんじゃないか
という部分はスルーか
それこそ>>407はぶつかり合いをしないわけでw
言う資格無しだろ

409:C.N.:名無したん
05/12/02 13:49:37 fMyiCL7T0
双方なんか夢見てないか?漏れ関東の端っこだからいろいろ地方いくけど、そういうのそんなに無いぞ?w
DJとの交流・ぶつかり合いなら東京のオールとかのほうが濃いかもしれないとこないだ思ったくらいだし
一緒に酒飲んで語ったりして

地方のほうが距離が近く感じるのは、関東ほど人いないってのもあると思う
例えば大阪でも大きいイベントだと関東同様だよ
ダンパじゃなくても総合イベよりオンリーのほうが交流があるっしょ?同じだよ

なんで大阪を例に出すかっていったら大阪以外で関東並みのダンパ規模はめったに無いから
大阪でも大きいのは数少ないが


410:C.N.:名無したん
05/12/02 14:08:46 rOEMgPxl0
失礼した

交流があればいいとは思うけど、私などは東京のイベントも
それほどいってないのでいつも楽しい
上を見ると、(>>396とか)特にコスダンパという感じを
見受けないのでそういう人が来て面白いのかな?
と疑問に思った次第
いろいろ来ればいいっていうけど
何でもいいってわけでもないだろう
と思っているだけ

だから 詳しい人いたら推薦してみては?
という意見なのだがそういう部分はスルーされているw

411:C.N.:名無したん
05/12/02 16:30:25 QvGhFgGS0
>>409
一緒に飲んだり語ったりの交流なんていわれてないぞ
選曲なりMCを通した交流の事だろ
文章をよく読んだ方がいいとオモウ
ダンパの楽しみ方の先入観が関東圏は強いのは確かだよ
人の入りは、それが表面に出てくる度合いしか左右してないんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch