夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】41 さらば神山(ノД`)at COMIC
夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】41 さらば神山(ノД`) - 暇つぶし2ch218:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:40:40 P1Etx+7S0
>>217
百聞は一見に如かずだ、原作と修羅を読み比べてみれ 

全体的にカブりまくってるから 

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:41:53 p6GLDklK0
>217
そりゃ時系列とか当時の状況を知らないからそう思うだけだと思うよ

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:41:54 Y47Vjm410
>>187
姫川がゴツいおっさんだったとしても汗一つかかずピンチになることもなく
爽やかに勝ちまくってたら不人気だったと思う

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:42:04 r9BFnCOj0
どうでもいいけど姫川に攻撃がカスリもしないのは、もうスクネ流使ってるってことでいいのか

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:49:20 XteglBXt0
>>218
被ってる部分も多いから似てるところが全部パクリ、って
調子こいて認定するのはただのアホ。
西村寿行のパクリ作家のオタが何を偉そうに。

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 06:54:29 P1Etx+7S0
ああ、餓狼のファンじゃなく、夢枕アンチが紛れ込んでたのかw
スルーでいいね

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 08:14:07 uTX6fCy80
姫川の凄さがまったく伝わってこないのは何故だろう
作者は姫川の強さを誇示したいんだろうが、無敵ぶりが厨房キャラっぽくて説得力ない
キャラの株というか格が上がる気配がない

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 08:30:44 xdA3VR4n0
あまりにレベルが違いすぎるからだろ。人間対アリを描写しても
人間の強さがわかりづらいのと同じだ

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 08:46:49 R6gghKC20
ダイアモンドのごとく、守りが堅いってか。
すごいな。

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 08:49:22 rSRcmiL+0
バガボンドの伝七郎VS武蔵を思い出した

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 08:55:06 MW7Sqoe80
つまんねー漫画同士変なとこ似なくていいのにな
いや、この漫画は昔は面白い時期もあったけど

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:01:33 rSRcmiL+0
でも姫川が無敵なほど、それに一矢報いる誰かさんが光るんだよね。

今はその前フリ段階なんだが、神山さんがいいキャラだっただけに惜しまれてしまうんだな。

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:13:22 hHu6W60hO
これで畑が姫川を倒すお膳立てはできたな


231:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:13:25 sL9UmQ5o0
まあ畑VS姫川はもう試合結果のアナウンスだけでよくね?

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:14:20 rSRcmiL+0
それかチョー先輩の述懐

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:18:18 hHu6W60hO
藤巻が畑の死体を引きずりながら乱入

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:18:49 Q+KlsrBOO
姫川強すぎ。どうやって畑さんが勝つんだろ。

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:30:44 CwAOLnq40
畑が勝つと思ってる奴がいるとは…

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:52:13 rSRcmiL+0
勝つのはチー先輩と組んで二対一でも難しいと思うな

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:57:59 mrPS46UC0
もうどうせ無駄なんだからついでに丹波もつけてやれ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:59:28 l1xzMEur0
原作にあるエピソードは板垣版でも割とそのまま使ってるから
原作通り古流武術奥義の“あの技”の変型で即瞬殺って展開なら
姫川の「相手の土俵で戦う」ってセオリーと原作の展開両方建てられるから
そういう風な終わらせ方じゃないかと俺は予想するけど
北辰編の結構後の方まで原作に沿うなら畑がある程度健闘する可能性アリ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 09:59:41 zttG7aYV0
丹波って誰だっけ

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:01:52 E1HKV3CI0
>>239
同じ作者が秋田書店で描いてる「範馬刃牙」って漫画の主人公

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:14:11 EWjOJH2b0
ふと思ったが、この大会って賞金出るんだろうか?

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:19:43 rSRcmiL+0
商品は出る。

松尾象山。

倒せば持ち帰り自由だ。

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:20:29 CwAOLnq40
特にそういう描写は無かったと思うが
安原の言ってたように、名前と箔は大いに付くから
賞金なくても望めば金銭的なメリットはデカイと思う。

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:22:13 TWJsCMjF0

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 10:01:52 ID:E1HKV3CI0
>>239
同じ作者が秋田書店で描いてる「範馬刃牙」って漫画の主人公


こいつアホだw
「範馬刃牙」の主人公は範馬刃牙。
飢狼伝の主人公は丹波文七。
こんなことも知らねえのかよw馬鹿じゃねえのww

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:23:47 TWJsCMjF0

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 09:59:41 ID:zttG7aYV0
丹波って誰だっけ


240 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 10:01:52 ID:E1HKV3CI0
>>239
同じ作者が秋田書店で描いてる「範馬刃牙」って漫画の主人公


>>240は最近この漫画を読み始めた奴だよなwwwww痛すぎwwwww

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:26:31 TWJsCMjF0

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 09:59:41 ID:zttG7aYV0
丹波って誰だっけ


240 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 10:01:52 ID:E1HKV3CI0
>>239
同じ作者が秋田書店で描いてる「範馬刃牙」って漫画の主人公



>>240はゆとり世代wwwwwww


247:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:26:51 U2XqtR530
丹波「ふん。超スピードでごまかしたに過ぎん。」

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:49:04 63WQYMGc0
どう考えても姫川よりも神山のほうが魅力的だろ……

常識的に考えて……

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 10:56:31 iYeY7baf0
姫川のせいで鞍馬が素敵な奴に見えてきた・・・

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 11:53:33 wcYZuQfY0
それはない
しかし神山が行動だけじゃなく顔まで一気に小者化しててワラタ
ホント、敗者はとことん貶めないと気がすまないって感じだな

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 12:11:21 llzUfWxf0
独歩ちゃんVS荒井Jrの初戦も当たってるように描いてたな

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 12:16:02 w09JUTgS0
藤巻もかつての姫川と互角に戦ってたから
神山以上に強いということになる

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 12:49:45 BpFqK8ot0
竹内流学ぶ前のグラビアでも藤巻相手に何とか戦えてたので
神山以上に(ry

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:10:34 vUu47C/m0
グラビアは野試合では姫川より強いと定評だよ

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:26:24 mcp67rXw0
まだ「一本」って言ってないもん これから逆転するんだもん

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:27:19 3HD3szugO
今週見た。姫川強くしすぎじゃね?
最早長田が虎王使おうが鞍馬がどんなダーティな戦術でこようが一発も食わずに勝っちゃいそうな気がするぞ>姫川

257:板垣
06/11/14 13:38:02 CyfANrjvO
うるせー!!!
全部お前らが悪いんだよ!オレが考えてたアイデア次から次へと書き込みやがって!
オメーらのせいであんな結末にするしかなかったんだよ!!

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:40:23 h66B01Ts0
>>256
そう思っていた(ry

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:43:36 kBnr0rpvO
19巻っていつ発売?

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 13:50:35 bGbuR0cg0
11月22日。

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 14:08:10 w09JUTgS0
姫川は今からでも遅くないから刃牙のほうに出るべきだと思う。
今週の正中線を狙った一瞬の4連撃は(イメージ?)どう見ても刃牙のほう
の技だもん。

刃牙でゴンザレスとか適当な名前つけて出ろや。

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 14:20:15 BpFqK8ot0
びっくらこいたとか、恐怖を感じたとかで
胃がねじれる・タマキン縮み上がるというのは
何となく納得できんでもないが、脳がシェイク
されるってのは板垣ならではだな。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 14:28:53 iYeY7baf0
とりあえず昨日の糞バレ野郎は氏ね

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 14:37:20 1HUsaGX+0
ここで見た、よりぬきバレじゃ、わからんもんやね。
これほどなのか姫川、て凄まじさ。
畑も見ているだろうが、どうしようもないんじゃ・・・?
神山以上の実力者とは、とても思えない凡人・畑を
この後の試合に出して、どう盛り上げるのか、

もう想像できねーー。  という意味で、ちょっと熱くなってるよ。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 14:56:31 ULV51Lbi0
姫ちゃん単行本の最初の頃、丹波に勝てるかわかりませんとかほざいてたのに
今週見る限りじゃ象山より強いじゃん。いい加減板垣は作中でキャラがSEXしたら強くなるとかいう
わけわかんねー理屈捨てろよヴォケ。

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 15:08:15 buZA8WUv0
ここでは少数派だが俺は鞍馬も好きなうちのキャラなので
次のプロレスラー対決を非常に楽しみにしている。

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 15:14:30 2UpAzIbq0
この様子じゃ唐突に鞍馬もヘタレ化して長田にボコられて終わりそうだ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 15:47:21 hW80dzQF0
あーでも鞍馬と姫川の対決を今すぐ描きたくて長田を負けさすかも

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 15:59:19 B1q2cF9s0
長田対鞍馬はダラダラ続くんだろうな
原作から外れた板垣オリジナルは全然面白くないから
さっさと決勝が始まってくれんもんかね

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:01:03 pH9YygWhO
原作どおりなら長田が勝つんだろうなあ

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:23:46 mShJYZio0
>>270
長田の勝ちは決まってる、鞍馬は原作キャラじゃないからな
問題は鞍馬がどんな風に負けるかだな

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:25:17 khlgVxhA0
この後、神山サンは通路で久我サンにボコボコにされないとシメシが付かないだろ・・・。
かつてジャックや天内が通って来た道だ・・・・ここで久我サンとヘタレ神山が同格だと思われっぱなしでも困るだろうし。

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:40:23 XmoghC3N0
神山に「お前には寸止めが似合ってるよ」と言い捨てて去るぐらいの方が久我さんらしいよ

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:54:06 7cfp68rA0
もうこの漫画に期待するのは止めよう。



そんな決意をさせてくれる回でした。

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:58:32 uCFcQMCD0
こうなったら畑さんに期待するしかないな

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 16:59:52 KY0y9dTF0
てか、脱糞脱糞言ってるけど
そんなシーン以前にあったっけ?


277:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:03:39 khlgVxhA0
>>274
まだその台詞をこの漫画に吐くのは早くね?魅力的なキャラはかろうじて残ってるし・・・
むしろ、同じ雑誌に連載してるもう一つの格闘漫画の方が終わってると思うんだけど・・・。

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:04:06 bGbuR0cg0
>>276
原作(小説版)ではグラドルがちゃんとトーナメントに参加してる。
姫川相手に反則技を仕掛けた挙句あっさり防がれ、恐怖のあまり脱糞。

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:08:56 xhGwQUMl0
もうどうでもよくなった
厨キャラ集めて戦ってろよ

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:11:03 KY0y9dTF0
>>278
サンクス 脱糞は恥ずかしいなw
出ないで正解

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:11:47 1HUsaGX+0
あまりの鮮やかさ故に、咄嗟に睾丸を腹部に引き上げた。
神山の、隠れた神業的機転も、覚えておきたい場面だと思う。

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:12:33 KY0y9dTF0
って、よくよく考えたらあいつ主人公だよな
主人公が脱糞するとは夢枕獏も斬新なものをお書きになる

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:12:35 5DC80mcX0
>>278
それ、神山に転用されたんじゃ……。
脱糞とまでは行かなくても、反則しかけたりする辺りは

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:24:38 7cfp68rA0
神山さん、好きだったんだよな。
今後絶対活躍できないような負け方じゃん。
もう出る事もないだろうな。

いや、黒い人に制裁されるか・・

キャラが急に変わったから、怪しいとは思ってたんだが・・

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:30:02 rSRcmiL+0
>>278

グラドルが出たのは別の大会だよ
このトーナメントには参加してない

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:32:05 BpFqK8ot0
このトーナメント出た奴、姫・長田・鞍馬以外は
二度と出番ないだろ。多分。

如水は微妙かな。

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:50:57 bGbuR0cg0
>>285
ごめん、チラ見した程度だったんで勘違いしてた。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 17:51:08 jhI5pPfo0
>>285
確か、その後に開かれたトーナメントの決勝で
グラドルvs姫川になるんだよな。
一回戦で梶原とやったんだっけ?

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 18:10:19 iYeY7baf0
姫川に脱糞させられたとは言うが
戦前に眼球えぐるレベルの喧嘩をして精魂尽き果てた事を忘れてやるな

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 18:28:50 mcp67rXw0
お前ら、得意げにネタバレしまくりやがって・・・

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 18:33:51 +AqFvMqk0
そういえば原作の方はいつになったら次が出るの?
何か斑牛がルチャと戦うらしいってことだけは知ってるんだが

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 18:41:06 FI2jD1xR0
>>289
あの控え室の乱闘最高

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 18:51:33 TYyRhhNj0
>>291
もうとっくに勝負はついてる

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:19:50 XteglBXt0
今朝刺激された夢枕オタクが、意気込んでネタバレ始めたのか。
面白くもない上に、傍迷惑だな。

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:23:17 36eBZqe/0
本当に板垣は一方をカマセにする事でしか
強さを表現できないんだな・・

今回、痛かったのは姫川の強さより
神山さんのヘタレばかりが際立った事だ。

もう姫川は残り全部まとめて相手しろよ


296:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:28:26 TWJsCMjF0



239 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 09:59:41 ID:zttG7aYV0
丹波って誰だっけ


240 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/11/14(火) 10:01:52 ID:E1HKV3CI0
>>239
同じ作者が秋田書店で描いてる「範馬刃牙」って漫画の主人公


>>240は最近この漫画を読み始めた奴だよなwwwww痛すぎwwwww

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:31:23 mrPS46UC0
カタルシスが全く表現できないようになっちゃったな

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:41:39 U8MM4k8l0
>>296
おまいは2ch来たばっかりじゃないのか?w

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:49:19 hHu6W60hO
みんなスルーしてるんだからわざわざ触るな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:50:23 k0jZoqem0
>>295
神山の一回戦の時は
相手も実力有る空手家だからこそ負けを理解した
って演出できてたのに
同じことしてるはずの今回は
負けた方がヘタレにしか見えないのは
何でなんだろう。

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 19:52:23 mrPS46UC0
納得して負けを理解したって描写と
反射的にビビって失神した描写の違い

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:01:33 l1xzMEur0
次回神山語りと試合の回想&解説があればまだ良いと思うけど
これまでを見ると微妙だね…
片岡はちゃんとした散り際が描かれたけど
こんな試合を待ち望んだとか~初登場時から好待遇だった
椎野の方は試合後の描写が微塵もなかったし

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:10:33 mrPS46UC0
>>302
次回はどうせ会場での準決勝出場選手4人の紹介に1話使って
最後に象山がなんか言って終わりだよ

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:10:49 IvljJrKB0
>>294
アンチ夢枕乙
板垣版だとこの後はフィスト&ツイストの団体戦だから
今原作のネタバレをしてもその頃には忘れてるだろ。

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:11:52 z/WImqwo0
しかし姫川も巽やぞうさんと戦うことがあれば
今回の神山のようになることは必至なわけで
板垣、もう休め

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:14:57 FI2jD1xR0
休んでも変わらんよ
こういう作風なだから

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:16:00 hHu6W60hO
そもそも優勝者は象山と対戦と言う構造上、参加者は全員敗北と言う死のトーナメントだしなあ

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:17:15 mrPS46UC0
「つまらない事が分かりきってるから誰もやらない事」と
「誰もが驚く意外な展開」を勘違いしてるんだもん

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:29:44 XteglBXt0
>>304
どちらにしろ、低級な夢枕オタクの得意面のネタバレが、
誰にも必要とされてないことだけは確かだから。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:39:12 QosQDErB0
乱蔵と美空が乱入して
美空vs姫川、乱蔵vs長田

忘れ去られたキャラ同士で
地虫vs文七

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:40:39 evXAkU8m0
鞍馬と梶原って微妙な関係だよね。

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:50:00 QosQDErB0
鞍馬の方が圧倒的に↑

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 20:50:44 pZNn1Wll0
精神的には、レイプした男とレイプされた女の関係に近いだろうな。
鞍馬>>>>梶原のヒエラルキーは、今後いかなることがあっても
変更無しってことになりそうだ。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:06:31 jM+5OY+x0
漫画版北辰トーナメントの本命は次の試合だろw ある意味 原作vs漫画 勝つのはどっちだ…。
姫川はダメなタイプの天才キャラだから傷つけることが許されてる奴があまりに限られちゃっててつまらん。
鞍馬の試合は叩かれるけど、あいつの場合かなりやられるから俺はそんな嫌いじゃない。
そもそも、リアルではともかく、餓狼伝に関してはプロレスサイドの連中の方が好きだし。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:13:59 YwsLmARn0
藤巻と丹波は互角だよな?姫川もそうだ。
つーことは丹波とほぼ互角の堤は神山よりは相当実力が上
なはずだが、感覚的にそう思えないよな

むずかしいなこの人の漫画は

316:315
06/11/14 21:15:08 YwsLmARn0
なんか堤を過小評価してしまった書き方になってしまったが
そうは思ってないので。

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:18:57 FI2jD1xR0
すくなくとも北辰館門弟の中では一番強そうに見える

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:23:24 jM+5OY+x0
連戦じゃなければ 象山>姫川>堤>それ以外 じゃないかなあ。
長田もかなりボコられてたし、俺は普通に神山より上だと思った。

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:25:12 yl0eindI0
どう見ても
堤の方が神山より強そうなんだが。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:26:52 vUu47C/m0
どうせなら姫川vs片山
鞍馬vs神山にしてほしかったわ
前者は片山は空手屋としての威厳は保たれるだろし
後者はどちらが勝ってもいいように。久我繋がりで
あぁでも嫌かもしれんなあ。畑vs鞍馬とか面白そうかもしれんね
骨折られりゃ長田にまける理由バッチシだしね。

321:315
06/11/14 21:37:03 YwsLmARn0
ヽ(`Д´)ノウワァァン


322:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:48:00 4Pk8MAGW0
堤は四天王

過小評価されるのは、藤巻が実力者を簡単に潰してしまっていたから。
同列のものが潰されては格が下がる。
藤巻ごときと思ってしまうのは、丹波と同格のように表現されたから。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 21:56:47 vUu47C/m0
対峙見る限りでは藤巻のほうが断然強そうなんだがな
グラビア強そうに描かれた描写ってほぼないんじゃ。。。
堤戦しか存在意義なかったし・・・

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 22:21:12 U8MM4k8l0
なんか姫川の勝ち方みてると、鞍馬が長田に勝つような気がしてきた。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 22:32:57 BHeTJ9cK0
原作通り姫川が勝ち進んだことと
原作を無視して鞍馬に勝たせることの関連性が分からんわ

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 22:33:26 ZCb9he/Y0
つーかこの大会の描写は誇張されてるから強者の集まりのように見えるが、
実際は姫川や鞍馬が抜けてるだけであとはイマイチでしょ(長田は別)
大会前の姫川vs藤巻、藤巻vs象山、姫川vs象山を見てるとよくわかる
これは全てお互い全力でぶつかったわけじゃないが力関係は見える

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 22:38:07 HsvxPclX0
長田に負けてタツミに捨てられた鞍馬んとこに
梶原がマシンガン片手に殴りこんで生涯服従を誓わせる展開キボン

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 23:34:12 I26ZRXBT0
姫川はサディストだったか
寸止めすらしない

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 23:51:35 hHu6W60hO
と言うか姫川は普通にサディストだろ

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/14 23:54:57 kZ0KrVAv0
今更だがこのスレ見てやっと「その映像が鮮やかすぎた為に」の意味がわかった
てっきり姫川は正中線への打撃でダウンさせたと思いこんでたから
「何で映像見た為にと実際のダメージが関係あるのよ?」って疑問だった

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:01:22 x2Vjkdtv0
漫画の内容はは兎も角として
映像を見ることと実際のダメージは十分関係あると思うんだが。
例えばだけど腕一本ダメになる場合を考えると
ぐしゃぐしゃになってもう使えそうも無い自分の腕が目に入った場合と目に入らなかった場合とでは
前者の方がダメージでかいと思う。

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:05:31 DjrShCVk0
そんなの物は言いようで、腕が目に入らないほうが
どうなってしまったのかわからない恐怖が(ryとも言えるだろ。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:06:27 YejVXeMK0
井野ってヘタレ化がほとんど無かったのに
他キャラだけなんでこんなにひどいんだ

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:09:51 nsx8MEVL0
2回勝っちゃってるから落差も2倍

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:19:46 qvclzYHJ0
ようするに今週のは
グラビアが松雄象山に2巻でやられた
「そりゃ」「いいのが入ったなァ」のすごいバージョンで
神山さんはリアルダメージを感じて昇天しちゃいました
てことでいいの?

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:22:48 WVJbwBPT0
寸止めを面白く描くなんて土台無理な話だったのかな
烈似のハゲにやったようにしか見せようが無いし
読者の悪い予想をことごとくドンピシャに描いちゃった神山の試合は
予想を裏切る板垣先生の汚点として語り継がれることだろう
ある意味カマキリ編より酷い

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:29:02 Un6Vx2UWO
板垣は、畑さんとか工藤とか地味キャラを魅力溢れる人物にできるのに、
なんで姫川とかオリバみたいな超人を
空気を冷ます痛い奴にできんだ?

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:39:00 lH6xl0iq0
所詮トンデモ格闘漫画なんだから
弱くて地味なキャラじゃ話が持たんだろ
象山、巽、サクラ
話の最初っから、強い奴は超人、超人は痛い奴ばっか
バキにはそれ以上に痛い勇次郎
まさか、こいつらが痛くないとか言い出すんじゃ無かろうな

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:49:14 ETukQY5+0
今週読んだけど、なにあれ。
スタンド?クロックアップ?

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:53:36 fZnEnq0/0
どうでもいいが姫川の正面絵が崩れて見えてしかたがない。
なんか顔と体のアンバランスさが気持ち悪い…。

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 00:57:58 tSecMa4p0
板垣の描く美形キャラがキモく見えてしまうのが辛いな・・・
もうチョット爽やかでキレイな美形描けないものか?

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 01:00:46 FeD6wshL0
回想の姫川はまんま天内だしな
でもアレは好きだ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 01:21:28 iXhXSHLx0
>>294
安心しろ
ネタバレのところまでいくにはあと3年はかかる

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 02:06:40 ZCsJ/EFy0
畑がグラビアに冷たくあしらいはじめたら超負けフラグの兆候。

グラビア「畑さん、教えてやろうか?姫川対「失せろお前のアドバイスは受けん」


グラビア「~~~~ッッ」

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 02:24:20 WNVX5i100
>>338
弱くても同レベルの相手と当てることで盛り上げることは可能
というか最強キャラだけしか出ない漫画って面白いか?

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 07:46:35 4TgppTy10
畑はもう敵前逃亡でいいだろ。
やる必要が無い。
戦うんなら拳銃持ち出すけど負ける、ぐらいでいい

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 10:30:05 Ckewf61eO
グラドルって誰ですか?

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 10:54:50 H+Qta5g30
「畑よ、今こそ拳心流砲術の精髄を見せてやれ」

火縄銃を渡すチョー先輩

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 11:14:09 U9QWLCyA0
普通にチョー先輩が逮捕だな
場内には逃亡犯や警察も居るのにww

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 11:38:40 UQ7z3NDu0
象山裁きで問題ナッシング

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 12:30:23 +hAS889H0
今回の話を見る限り、姫川は時を止められるとしか・・・

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 13:34:34 ofAIpCFB0
>>351
ワロス、ザ・ワールドだっけ?

餓狼伝も象山、姫川あたりの超人クラスはバキ並に現実離れしてるな

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 14:17:39 KUDyGhbxO
なんか前に「予想は裏切り期待は裏切らない漫画家」って書かれてたけど まるで逆じゃん。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 14:41:21 jIn+ITZC0
読者としては
予想は裏切らないで良いから期待も裏切らないでくれ
って辺りだと思う…

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 16:13:43 VK4VsOb60
>>352
象山、姫川、巽、久我
超人クラスっつっても、桜の現実離れに比べりゃ
大したことない
何だあの異能力者は

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 16:15:05 /b2bvp3M0
>>355
だからファイトスタイルもあれで負けさせたわけで(本気で戦ってない)

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 17:33:54 5CIactqF0
板垣ももうダメダメだな。

神山の2回戦の気合一閃で何かあるかと思えば何もなし。
今回の結果だって何だあれ?ww

久我も出てきた意味なし。
よしんば来週何かしたってもう遅いしな。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 17:51:03 Vk9btZji0
姫川の苦笑してる顔が猛烈にむかついた。
最近あんなむかつく表情見たの久しぶり。

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 17:52:44 5CIactqF0
>>358
随分狭い世界に生きてるんだねww
というか感情移入しすぎだから。

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 18:03:25 Vk9btZji0
>>359
概ね周りと仲良くやってれば
普通そんなにイラッとくる表情されることってなくね?

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 18:34:41 cF2XGFoq0
多分、>>359のレスした当時の顔もそんな笑顔だろう

そして、このレスをしている俺も。

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 18:37:32 H+Qta5g30
板垣は最近、拳道会も伝統派も沖縄古流もひっくるめて
空手が全部嫌いになった説

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 18:38:53 WRMDMZ+z0
そりゃ、あんなことすりゃ、苦笑もされるだろ
別にムカつきもせんが

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 18:44:07 Un6Vx2UWO
次に期待するか。

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 19:13:40 d8BrsFJE0
原作は知らない俺だがとりあえず姫川がこの大会の中では一人だけレベルの違う
強さだってのはくどいほどわかった

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 19:18:39 cg0vRGtH0
それで合ってるよ

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 19:25:52 +Cj/kqw+O
>>353
松本零士さんが謝罪を求めています

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 19:41:08 KrEnSd9+0
「裏切り」をどうしても絡めなきゃ気が済まんのか

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 19:45:15 k+KoKRxp0
>>351
機関銃ぐらいじゃどうにもならなさそうだよな

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:04:32 f2LcUvW50
姫川の強さはいい
完璧な回避もリアルな殺気もいいだろう
しかしあの胴着すり抜けはどういう技なんだよと思った

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:13:43 k+KoKRxp0
安田大サーカスの団長みたいになってるとか?

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:23:11 /pgmL/Dk0
襟をつかまれた瞬間、頭突きと分かり帯を緩める・・・・・・・・・そんな暇がありゃ
何でも出来そうな気が。。

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:25:00 k+KoKRxp0
畑vs椎名にしても、吹っ飛ぶ瞬間帯を緩めるぐらいの器用さと俊敏さがあれば、
何でもできると思った。

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:44:48 KrEnSd9+0
その強さがあれば、全てを守れると思った・・・


姫川「ナーーーウ!!!」

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 20:59:21 KLStbeaa0
>>370
空蝉の術を知らんのか?

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:11:54 H+Qta5g30
まて、俺は以前姫川に勝るとも劣らないスピードで
あっという間に服を脱いで全裸になる男をテレビで見たぞ

番組名は…「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」だったかな

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:18:10 /cgsPkVR0
神山さん、低空タックルで
ズボンの方をつかんでみればオモロかったのに

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:24:15 lTSwmL6V0
姫川の腰力で吹っ飛ばされるだけ

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:27:33 qYt1EJrL0
それにしてもつまんなかったなぁ。つまんな過ぎてもはや悲しかったよ。餓狼伝ってこんなクソ漫画なんかと。
はいはいってカンジだった。






それでも俺は期待している。
一本の声がなかったことに。
神山はまだ一撃も当てられていないことに。
そして、板垣にッッッッッ!!!!!!!!!

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:31:38 JukZFnEV0
だがしかし予想は裏切ってくれるから好きだ。ホント当たらん。勝負じゃなくて内容ね。

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:35:44 V5wtDFZrO
これで長田をヒコ1に負けたりさしたら
板垣を本気で○ってしまうかもしれん・・・

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 21:44:58 MClIAaOm0
姫川の顔がキモくなっている

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 22:09:51 Qrqiirju0
>>381
○に入るのは「犯」ですね先輩

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 22:11:21 YejVXeMK0
審判はまだ一本とは言ってないのでまだ続くと思ったけど
煽りが…

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 22:35:06 k+KoKRxp0
神山が出てくるたびに松尾象山に怒られる審判。
神山の試合が今回限りでほっとしているだろう。

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 22:37:27 nArsz0Hs0
グラドル「思い込みの力だ」

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:05:04 e+d9cKUq0
なんか「決着!」って書いてあったけど、帯が解けたら一旦中断して再開するもんじゃないの?
椎野対畑戦はそうだったし。

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:07:22 Z4MUWb8P0
>>384-387
そこで例によって象山判定
そして負けを認める神山

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:16:17 mFaBNaji0
>>379
あそこから立ち上がっても更に陵辱されるだけのような

鞍馬より増して相手を舐めまくってるな>姫川

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:21:00 ZIzkA36F0
まてまて

姫川は帯でムチ攻撃だってできるんだぜ?
瞬間脱衣くらいお手の物さ

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:29:47 s7Whr7Ng0
上の方で姫川の苦笑顔が話題に上がってたけど、自分的には
神山さんが振り返る直前の白目向いてる顔が一番ワラタ。
もはや人外だろ、あれ・・・

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:39:04 h2pMIMiI0
試合場から去ろうとする姫川にぞうさんが「姫川よ・・・・まだ終わってねえよ」とか言ったら単行本10冊買う

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:53:12 l1vZ8awy0
姫川が神山に自分の勝利を認めてるように哀願したため、
キレたぞうさんに髪の毛の一部を頭皮ごと引き千切られて柵に叩き付けられるという展開に。


394:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/15 23:56:06 k+KoKRxp0
で、結局、鞍馬と姫川どっちが悪質?
俺は相手を無駄にいたぶらない姫川の方がマシだと思っていたけど、
今回その判断が揺らいでいる。

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:01:25 mFaBNaji0
鞍馬 立脇は散々コケにしたが、その後の二人は一応持ち味を出した。しかしその後いたぶって陵辱
姫川 一回戦から相手の持ち味を出させず、攻撃を喰らわず、一つの行動で圧倒的な差を見せ心を折る

対戦相手としては姫川の方が辛いか

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:22:17 qGaHah3q0
結局、板垣の中での伝統派の末路は一緒なのね・・・いくら持ち上げようが最後はキッチリ落とす。
栗木や刃牙の中学の先輩に比べれば神山は破格の扱いだったけれどもね・・・。

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:24:08 TOVlY63f0
姫川がここで裸体を観衆に見せてしまったが…
もう脱糞もないって事かな。

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:25:48 xR3+5o+j0
         |l、{   j} /,,ィ//|      『奴の道着を掴んで頭突きをかましたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      いつの間にか背後に回られて正中線を三連撃
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       されるイメージが鮮明に浮かんだ』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:33:11 6d0fK8J30
無駄に甚振るどころか
今回も姫皮は自分からは余計なことは何にもしてないべ

相手を積極的に貶め、無駄に甚振る点では
明らかに鞍馬の性質が悪いわな

目潰しとかアホなこと言ってた神山がどうなるか興味あったが
大したことも無く、正直拍子抜けだった

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:36:05 RUa4V28X0
板垣は基本的に一方を貶めないと優劣をつけられないとこがダメだな
畑はうまく持ち上げることのできた珍しいケースだと思うが、次の試合でレイプされそうだし

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 00:37:43 r/hlCLgoO
>>394姫川は極悪、読んでて冷める。
鞍馬はレスラーらしく盛り上げてくれるから良。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 01:04:00 TgDqV7c30
姫川は決勝まで蹴り一発で来ていいキャラ。


403:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 01:54:39 gBmi/tNy0
もういっそ最初から鞍馬姫川長田の三人だけトーナメントとかでも
良かったんじゃねーのと思う俺は片岡&神山ファン

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 02:00:08 yyAtvhgk0
ワープで回避ってもうやめて。

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 02:02:10 FAlEe1Lw0
板垣にしては虐め方がアッサリしすぎてる気がする。
まだ神山の凄惨な試合にしてやるという伏線が未回収なんだよな。
試合終了のスキを狙って目潰しにいくが
逆にボコボコにされるオチがありそうだ。

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 03:26:32 lRW8qHs00
しかし長田鞍馬畑の三人がかりでも勝てるかどうかわからん位強いな

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 03:38:32 L0c6ZgY10
グラビアがウンコ漏らした時周りの反応ってどうだったんだ?観客とか

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 03:40:27 DsnRmMU10
盛り上がってるしパッと見わからんから特に何も
後に「そこまで感情丸出しにして戦うのはすごい」みたいに評価されてた

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 03:49:48 L0c6ZgY10
ホッとしたよ


410:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 03:55:16 SrtvIp2/0
「(ウンコ漏らしても)マスコミ的には文七の評価が落ちたわけではない。なにしろ、梶原を破っているのである」


・・・と書くと板垣版しか読んでない人にはネタにしか聞こえないだろうw

411:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/11/16 04:32:27 ST/XTXlt0
こりゃもう畑さんが優勝して像さんをも一蹴して
チョー先輩がグラビアアイドルに「どうだっ!!」
って自慢する展開は望めそうもないね。

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 05:05:38 sGVjQd8S0
スレリンク(wcomic板)l50

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

2ちゃん界のイケメン神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 08:11:40 ou5rJ51r0
まだ一本の宣言がないんだが。攻撃も傍目には行われていないし。
ぶちきれた神山が、背後から突っかかってトドメを食らって
決着とか、もうボロボロにされる展開もありえるぞう。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 08:44:32 aQVZlRTS0
攻撃が当たらないのはもう別にいいんだけど
道着だけ残して消えちゃうとかはさすがにどうかと思った。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 09:10:01 Q3zjguu2O
俺はいい落とし方だったと思うけどなぁ
寸止めすらせずに勝つとかは予想を上回ってたし
バレさえ読んでなけりゃもうちょい楽しめたんじゃなかろうか


瞬間移動は萎えるけどね、確に…

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 09:12:00 p7nsVNHT0
シコルワープをしたってことは、姫川はこの後
ものすごい勢いでぼこられるな

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 10:45:45 suqCHS3z0
ていうか顔面への頭突きって反則だよな
他流空手家二人は平気で目潰ししようとするし
ルールというか倫理観というか…その…

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 10:50:47 aqjnrVha0
反則やる気マンマンで負けてる馬鹿って・・・

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:02:31 fOp4sfOg0
サクラって確か20人力だよな。握力だけ取って考えてみると

50×20=1000kg

良かったな早いとこ消えてくれて。
捕まえて捻るだけでどんな相手もひき肉になっちゃう。

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:02:48 gFUqWXaw0
俺も今回のは結構楽しめたなぁ。2回戦の地点で神山を見限ってたから未練ないし
原作通り決勝戦まで姫川には無傷で上がって欲しいってのがあるからだけど

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:22:55 rRNoZIY90
>>419
サクラみたいなのはバキの世界でこそ出てくるべきキャラで
餓狼伝になんか出しちゃいけないキャラだよw

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:26:24 okwks0LsO
まあ一戦こっきり(正確には二戦)で死ぬキャラだからな
板垣の好き勝手がいい方向に働いた例

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:28:16 DsnRmMU10
かといってバキにいくと花山には勝てない気がする

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 11:40:16 Q3zjguu2O
長田vs鞍馬

長田負ける

鞍馬に虎王託す

姫川ポッキリ

次はベストコンディションで!


鞍馬が雛落としを初見で再現してみせた描写はこういう展開への伏線だった
とかいうのが頭に浮かんだ

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:13:39 TOVlY63f0
餓狼伝は、もう原作と別物としてみている。

サクラ編くらいまではかなり面白いと思っていたが、
原作はそれ以上だった。

あの原作通りの展開を板垣の絵で見てみたい!!

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:25:05 sw7Gt98Q0
それにしても、純は弱かったな

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:32:49 ZowUuqadO
神山の本名は範馬徹。次回で巨凶範馬の血が覚醒する

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:44:18 0lup0FSs0
>405
板垣にしては虐め方がアッサリし過ぎつうか
元々、姫川は必要最低限のことしかしない奴だし
こんなもんじゃないの。
鞍馬対神山なら、当たらないことを強調するような
ふざけた動きで挑発なんて感じだろうな。
目潰し云々の神山は相応の報いを受けて当然だけど
神山好きの人に暴れられても困るし
伏線未回収でいいや。
板垣にゃ、よくあることだし。

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:50:27 wDJcy/PB0
次回冒頭、久我さんが冷汗流しながら
「あの神山を手もなく……姫川…これほどの化物とはッッ!!」
とか言って失禁してたら辻褄が合う

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 13:56:46 ou5rJ51r0
かつてのライバルでも、その後
超人になった男と、凡人止まりの男とがあるだろ。
久我さんと神山は、そんな次元が変わってしまった
幼馴染だろ。

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 14:00:41 DsnRmMU10
久我は板垣が勝手に出したゲストで設定も変わってる(空手屋になってる)し、
姫さまは原作でも未だ底を見せていない最強の一角なので、仕方ないと言えば仕方ない。

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 14:06:11 X2fnrkP60
久我と神山って勇次郎と本部ぐらいの関係じゃないの?

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 14:55:34 suqCHS3z0
原作だと頂点に象山が立ってその下にそれを目指す餓狼達が居て
象山と対立するキャラは力王山でその両方と師弟関係を結んだのが
巽だっていう登場人物と物語の構造になってるんだけど
板垣版だと象山と巽がフィスト、ツイストそれぞれの頂点に居て
それに追従する形で他のキャラクター達が居るって構図になってるから
姫川の立ち位置が原作通りにできずに微妙になってるんだよな…

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:10:58 zZQD+fYK0
>>433
だとしたら原作だと姫=巽くらいのポジションなんかな。


435:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:18:42 VSGT5NnT0
漫画ほど巽は超人みたいには書かれてないな。
シュートの思い入れとかはほぼ原作どおりだが。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:19:14 bWeatonBO
原作は虎王が安売りされて、秘伝的な存在感がなくなってる。

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:21:52 QDLEmnNS0
なにげチンパンジーは強かったんだよな
実質主役に勝ってるし、姫川とも互角に戦っている
犯罪者じゃなくてこの大会に出ていたら優勝していたかもしれない

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:24:51 6ZoFnJwj0
でも原作の巽はワインの瓶を素手でねじ切ってるからな

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:35:10 oJSL11rm0
神山さんにはバキで言うところの渋川役で出続けて欲しい

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:38:33 DsnRmMU10
まあでもリングでガチしかけられたとき、タックルに膝合わせられて、
「クリーンヒットしていたらさすがの巽もKOされていたかもしれない」なんて
描写があったから、まだ人間の範疇ではあると思う。

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 15:58:55 UkCICNMM0
原作巽は頂点を狙える強者ではあるが、真に恐れられているのは
力量ではなく内に秘めた狂気だからな
人間で正解だし、人間であり続けてほしい

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 16:28:44 CwpcCsuz0
神山と丹波ってどっちが強いんかね?

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 16:40:41 wSzShgH80
グラドルやバキはヘタレすぎてるから、今更強い描写があっても心情的に納得しがたいなぁ。
ラスボスが奴らに倒されるとおもうと・・・

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 16:41:37 YXTf86xo0
そりゃ丹波だろ
むしろ泉先生と神山はどっちが強いのか

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 16:48:33 CVA3+XD30
板垣巽を巽たらしめているのは、板垣が暴走の果てに昇華させたサクラ編だわな
あんな過去がありながら他の誰かに負けるシーンはちょっと…

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 17:54:10 G85ISWpc0
姫川はまだまともに戦った描写がされてないからよくわからん
渋川あたりとマジック対決してほしいな

447:_
06/11/16 18:06:23 rQotxciz0
谷川ジローの姫川はきりりと引き締まった精悍な面立ちなんだけどなぁ。
なんでこんなオカマ顔なんだろ。

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 18:09:37 p7nsVNHT0
最近の空手着姿のきもさはひどいが、
谷口版より板垣版の方が姫川のキャラには合っていると思うぞ。
谷口版のはどの辺が二枚目なのかすらわからなかった。

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 18:16:00 DsnRmMU10
谷口版は忠実なのはいいけど
本当におっさんがスウェットの上下で戦ってるってのは
絵的にどうかと思った

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 18:22:23 DidDBNbl0
このトーナメントで連載休止して「獅子の門」連載するらしいよ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 19:24:22 dKlvnHWp0
>>450
似たり寄ったりでそ


452:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 19:39:16 p7L0pqnvO
獅子の門はぶっちゃけ汚さないでほしい。

俺の加倉文平を
というか主役の5人+1人は板垣のキモい絵で汚さないでほしい。

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 19:41:01 BEETxi/z0
>>447
板垣は美男子書くとみんな女顔になるヤシ
谷口ジローは顔の書き分けが性別・年齢に合わせてできる稀有な漫画家。


454:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 19:51:23 p7nsVNHT0
谷口ジローと板垣、どちらが画力が高いかと言われれば谷口だが、
どちらの漫画を夢中で読むかと言われれば板垣なんだよな


455:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 19:57:36 uFOMeNpe0
餓狼伝みたいな濃ゆい漫画は
板垣の方が合ってるな。

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 20:09:53 MdgnwMfG0
劇画家と漫画家は分けて考えるべきかと

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 20:16:29 gnTp5Gal0
野生動物の世界でもそんなまぬけな生態の生き物が居たような気もするけど、
自分を圧倒する敵が致死圏内に居るときに、失神させちゃう武道って何なのよ・・・
お前らそーいう時に対処できるように鍛えてるんじゃないかと。寸止めがどーのより
そっちの方が気になった・・・
渋川さんの完成護身はまだ判るけど・・・

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 20:18:41 p7L0pqnvO
板垣は夢枕獏の影響を受けてるけど、
視点が逆なんだよな
獏はどっちかっていうと敗者視点で、負けたキャラがいかにもがいて
また勝ち上がっていくかに視点をおいて叙情的。
悪い点はそれでグダグダになることと
そのせいでキャラが増えすぎてしまうこと。
板垣は勝者視点で即物的、負けたキャラはこれ以上ないくらい残酷に切り捨てるからな。

梶原の扱い見てもそうだし、鞍馬というキャラは板垣ならではだよな。

板垣もグラップラー刃牙の幼年編時代は
そういう視点で描けてたんだけど、バキ以降はそういう視点は切り捨てる。

獏原作と板垣作品はやっぱズレてて、獏作品の艶っぽさは描けてないよな。

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 20:58:05 GtH0qceN0
板垣の方は、次第に才能賛歌・強者賛美になってきてるからなあ。
初期のグラ刃牙だと、汗を流すシーンが泥臭いけど格好良く見えたのに。
鞍馬が汗をかいていても、天才君が片手間になんかやってますね、くらいの
重みしか感じられない。

しかし長田、なんか巽に「捨て駒」として決勝進出させられそうで怖い。
長田を励ましたあと、巽が遠くなる背中に向かって
「長田ごときでは、姫川に勝つのは不可能だ。腕の一本も折れれば上出来か…」
「我々にとっての本番は、次の5対5マッチの方」
「長田を使って、姫川の底を測らせてもらうとしよう」
とか残酷に呟きそうだ。そして
「姫川の強さをようく見ておけよ、彦一(はあと」
「モチロンっすよ、社長(はあと」
隣に立つ鞍馬が、片岡戦前のエロ笑いを浮かべながら長田を嘲笑ったり。
「せいぜい俺の役に立ってくださいね、セ・ン・パ・イ(はあと」
で、そのやり取りを耳にし、「こ…こいつら…っ」と拳を握りしめてうつむく
川辺さん。
とか嫌なシーンが容易に妄想できてorz

やっぱ鞍馬は好きになれません。

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 21:00:43 TOVlY63f0
巽が言わなくても鞍馬が言いそう。

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 21:06:03 uFOMeNpe0
川辺さんは長くあの世界でやってきてるから
その程度で少なくとも目に見えて怒ったりし無さそう
というかそんな事でイチイチ怒ってたら巽の下でやってられない

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 21:21:31 SmI7VUut0
谷口版はむしろ、男補正がかかってるだろ
獏作品には中性的な天才キャラが必ず出てくるからな

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 22:01:53 uxBKj2JS0
巽と鞍馬は実力がある人間に関しては本当のところ全くバカにはしてないと思うんだがどうよ。
長田だって鞍馬の本音では怪物なわけだし
片岡だって他人に見せる試合の中では確かにバカにしたかもしれんけど
片岡の空手そのものについては本物であり魔法使いであると認めてたじゃん。

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 22:35:37 V29PbCwy0
>長田だって鞍馬の本音では怪物なわけだし
板垣が「やっべ、鞍馬強くしすぎた。こいつと長田戦うんじゃん」
って適当に言い訳とってつけたようにしか思えん

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 22:40:52 uFOMeNpe0
鞍馬と長田はスペック的には鞍馬が上だろう。
巽が北辰トーナメントにわざわざ鞍馬出したのも
長田じゃ勝てないと踏んだからだろうし。

だから鞍馬は基本的に自分より弱い相手として
長田を見ているのは間違いない。
ただ実際戦うとあまり気は抜けないと
内心ある程度警戒しているのも事実じゃないか?
鞍馬の表面上の態度はアテにならんからな
巽に対しても態度だけ見れば舐めた対応だし。

梶原は完全に舐められてるっぽいが…。

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 22:49:50 5YlnOBaa0
鞍馬が長田に勝ちを譲ったみたいな展開になるのだけは絶対ヤダ。
なりそうだけど。

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 23:09:27 qGaHah3q0
神山・・・・・ゲバル・・・・あんなに強そうだったのに・・・。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 23:20:07 700b7iyf0
来週は控え室で姫川vs久我だな
再来週はグラビアvs姫川
その次に姫川vs姫川
姫川vs畑とやれば畑さん勝てるじゃん。凄ェ!

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/16 23:59:31 xR3+5o+j0
畑は姫川の変なジャンプ蹴りにやられるよ
あんまり貶されずに退場できることを祈ってるよ

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 00:07:06 3Qk2PKak0
虎王であっさりやられてしまった方が
むしろ傷は浅いな

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 00:28:41 b1/txTiD0
傲慢で人を舐めてる鞍馬が取ってつけたように長田を「怪物」なんていうから
うそ臭いというか無理やりな展開に見える。
「ダサくてトロくてしょぼくて影が薄いけど、力だけはあるから手負いじゃまずい」ぐらいの
警戒なら自然だったのに。

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 00:32:27 NTHFNl5H0
バラすなって言ってるだろ

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 00:38:19 ghOIbyYc0
>>471
でも鞍馬はもともと
ふざけてるくせに鍛えるべきところは誰よりも鍛えてる云々言われるように
見せかけとは違って内心においてはかなり客観的に色々分析してると思う。
片岡と戦う前も↓こんな感じだったし。
表→傲慢で人を舐めてる
裏→偽物なわけないだろ…常識的に考えて…
鞍馬に関しては長田以上にプロレスラーって要素を考慮に入れて見た方がよくね?

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 00:49:49 IFEW1QL80
一見逆だが実際は鞍馬が努力タイプで長田が天才タイプだと思うんだ

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 01:25:47 WyyeV7870
梶原…

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 01:26:12 BeVxGx1R0
それはない
単に板垣・夢枕ワールドで努力は全員基本なだけ。
姫川みたいな例外も一人は紛れ込んでいるけどな。
長田は経験で上回り、鞍馬はもって生まれた身体能力(才能)で上回っている


477:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 01:46:51 XTP7N9Yk0
原作なら姫川も極度の負けず嫌いだしなあ

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:23:24 D9QTg1PZ0
勝負は長田が勝つけど試合後、
満身創痍でブッ倒れる長田。
ケータイ片手に女の元へダッシュする鞍馬。
てな風に「食えないヤツッッ」みたいなオチになると思う

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:28:50 MBWI5J4z0
姫川もショウザンにまけたことが悔しくてがんばってきたカンジが想像できるけど。
でも、「それっぽい」練習風景は一回も出てきてないよね。




それにしてもこんな空手の大会あったら一気に空手は人気になりそうだな。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:30:03 BeVxGx1R0
その代わり、次の大会に出れる奴はかなり少ないだろうな
みんなしてこんなぶっ壊されかたされてちゃ、滅多に開催できん

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:45:42 sSjTr3mX0
姫川は人気の無い所で稽古するのがすき

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:49:12 J4VqG5650
ん?
鞍馬って長田に惚れてるよな?
だから自分を見て欲しいんだよな?
だから梶原や藤巻が邪魔なんだよな?

483:名前欄にスレ名入力推奨@自シ台スレ
06/11/17 02:55:07 8pTrLyZh0
原作の通りにやらないと行けナインだとすると鞍馬もまけ決定か・・。

妙技・「姫落とし」、秘儀・「長田植え」を発動させて
畑さんに優勝して欲しかったが・・。

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 02:56:40 BeVxGx1R0
象山←姫川←藤巻←グラドル

巽←久我

こんな感じじゃないの?いまの愛憎関係は

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 03:06:46 PsB8ffmr0
先に登場した鞍馬が武舞台で待っているとそこに現れたのは梶原。
長田が怪我でリタイアする変わりに松尾館長に許可を貰って参戦したという。
まだ実力差がわからないのかと「ぷっ」とほくそえむ鞍馬。
だが、試合開始と同時に梶原の真の強さに驚愕する。以下次号!!

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 06:58:12 tPAUTmCJ0
しかし畑の技、なんか姫川の足技に敗れそうな気がする。

姫川が座位から畑の顎に向かって昇竜脚。観客、「日本拳法の再現か!?」

畑、顎に当たった瞬間「捕った!!勝ったあぁぁぁぁぁぁ!!」

と思ったら、同時に降竜脚が畑の脳天に炸裂。姫川板○○完成。畑KO。

な絵が瞬時に浮かんだ。

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 07:11:41 ZDp+frNt0
鞍馬はむかつくこと言ったりしてるけどプロレスラーだからショーマンに徹してるだけだと思うぉ。
いつも本音のところでは割と冷静に観察してるし。
だいたい久我さんと戦った時の
「すげぇなこいつ…全然遠慮しないでやんの…」で所詮あいつが普通の人間だってことはバレてんだ。
象山とか巽だったらそんなことは特に考えないはず。

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 07:37:06 Af9wiNdp0
柔道のアレに対してもすgっげー馬鹿力って褒めてたしな

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 08:06:07 If1eiBoH0
船村と久我さんまでは、鞍馬はヨカッタ。
今大会になってから、相手を貶めながら戦うニヤケた
天才型キャラになってしまった。

片岡戦後の控え室の描写も、後付したような唐突さで、
印象に残らなかった。

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 08:58:02 ElzJCKMeO
長田と巽が手四つで互角とは思えんわな

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 09:02:42 mNEc9eY10
>>479
日本刀相手に避ける練習とかしてたじゃん

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:00:53 I1vOvmD/0
姫川は空手家のくせに空手着が全然似合っていない。片岡さんぐらいビシッと着こなして
欲しい。

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:01:26 zGDj7gas0
w

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:09:30 znoPXSgV0
つか板垣のキャラはウェストが締まりすぎ

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:29:33 TaEHD6uY0
板垣の憧れなんだろ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:36:22 mwmBgeZE0
空手着が似合ってないのはともかくとして
久我さんとか姫川の髪の長さが気になる。切れよ。
引っ張られたりしたらどうすんだ。

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:40:38 If1eiBoH0
引っ張れるヤツなんかいないから大丈夫だろう。

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 10:51:10 JfXXKrEt0
髪の毛を自在に動かす武術もあると少年ジャンプで知ったのでモーマンタイ。

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 11:03:29 KpFeh7MO0
該当しそうなネタが多くてどの漫画の事かわからんぞゴルァ

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 11:42:16 j5wIN7Ls0
>>496
実はヅラなんじゃね?
勢いよく引っ張った相手は隙だらけに。
投げれば目潰しにもなる。

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 12:33:06 pmudbE4n0




                    大人の漢
  堤→長田←藤巻→姫川-------ヽ
      ↑ツンデレ    
     梶原               象山
      ↑素直になれない
     鞍馬←久我→♥←神山-----/
      ↑俺になれ サド    疑惑の判定
      巽                                グラビア-泉先生

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 13:53:14 ViTqtrjF0
対戦前は目突きをすると言ってたのに全然話しに絡まないまま決着か?

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 14:14:50 S9JS0vQx0
ひさびさにイブニングで「餓狼伝」みた。
神山さんなぜこんなにキャラかえたんだw
板垣の悪いとこのすべてでた内容だなあ
姫vs神は

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 14:29:27 nc934NWm0
>502

目突き出してたじゃん?当たらなかったけど・・・・・

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 14:36:19 9wCNRgfh0
この後「調子こいてんじゃねぇ小僧ッッッッッッ!!!!」って逆転してくれるよ。

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 14:46:13 If1eiBoH0
神山のキャラ的劣化は、残念でならないが、
目突きを実行した以上、それなりの報いは受けて欲しい。

寸止めスタイルだったから、姫もそれに応じて当ててないが、
神山がどれだけ罪深い技を使ったことか。
陵辱され、逆上した片岡とは違って、計画殺人に匹敵する冷酷さ。

このまま無傷で退場していいはずがない。

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 14:48:52 aJN8kjdF0
神山さんが正義超人から急に残虐超人になった時から
瞬殺だな、と思ってたよ・・

ゲバルといい、まともに話作れないなら
2作同時連載なんてすんなよ。

まだゲバルには僅かに可能性があるが・・

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 15:15:51 77cA7kqE0
>>506
まぁ、あんなもんで済まされたら
すっきりせんわな
自分から積極的に卑劣な手段を使おうとしたんだから
報いは受けるべきだが
今回で話は終わりだろうな

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 15:45:16 e5XvV0J00
檻破は三半規管を傷つけずに純の髪の毛を外せるんだろうか?

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 15:59:34 If1eiBoH0
髪の毛程度の強度で傷つく三半規管なわけはないだろ、オリバのは。
それでも途中でかわしたのは、クリーンヒットを許したくないプライド。

そんなとこだろ。

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:06:50 ViTqtrjF0
ゲバルは来週血化粧でパワーアップして復活だろ

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:22:34 As+QMg040
圧倒的に実力差があるのが分かって良い展開だと思うけどな。
どっかの肉二世みたいにあきらかに雑魚、イロモノだと分かる奴まで
ありったけ技を披露するのを延々と続けて引き伸ばすよりは…。

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:37:43 If1eiBoH0
圧倒的に上に立つ大人が、殺気むきだしで襲いかかる子供を
殺したりはしないだろうが、神山に、そんなお優しい
慈悲を施すべきではない。
神山にしたら、相手をカタワにするくらいの殺意をもって
仕掛けていったのだから、
それに類する逆襲をこうむってほしいね。

精神的な敗北感でもいい、今号のあと、神山が打ちのめされる
様が見たい。


514:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:40:32 DyWRT1xC0
もう雑魚はいいや、いいかげん長過ぎ

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:50:05 1ArvR/Ev0
姫って北辰館の4段なのになんで白帯なん?

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 16:55:56 sSjTr3mX0
姫川は基本的に綺麗な勝ち方しかしない
いつもほとんど外傷を残さず勝つ

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 17:34:27 0dUFcgGw0
こりゃ一発ももらわず、無傷で優勝だな姫川。
で、象山とタイマンでしょ。もうそっちの方に興味深々だよ。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 18:21:20 usWfJCOY0
まあ、バラすと藤巻が乱入するんだけどな

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 18:24:02 Af9wiNdp0
藤巻が象山にカツンだな

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 18:34:19 OmXKovgn0
姫川はこれまで相手が得意とするスタイルで相手を倒してきたから
vs長田は、プロレス技使うのか。
それか藤巻が長田に教えた技を長田より先に使うのか

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 19:08:01 BeVxGx1R0
>>512
いま、ブロッケンJrを雑魚と申したか!?

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 19:45:09 /7BQDx/60
一昔前の板垣なら神山さんの達人イメージを崩さず
姫川勝利への展開が作れたはずだ。

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 19:46:50 BeVxGx1R0
でもジャック対渋川もいまいちな試合だったぜ?
いまのバキに比べれば百倍はマシだったけど。

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:18:09 XTP7N9Yk0
渋川の戦いでマシなのって
花山と並ぶバキの名勝負製造機・独歩との試合ぐらいじゃん

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:23:15 pmudbE4n0
じゃあ花山と独歩と達人がコロシアムすれば最強だな

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:24:40 BeVxGx1R0
実際、花山と独歩が対決すればかなり名勝負になるだろうな
長田と堤でもかなり熱いことになりそうだ

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:40:07 75oVZymL0
独歩ちゃんは達人ではあっても凡人だからねぇ。
そこが勝負に深みを持たせてると思う所だが。
ファンとしては結構負けるのが悲しいのだが
負けても一矢報いる描写が多い事が救いか。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:40:16 O+2g07ct0
長田と堤もう戦ってますが…

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:43:29 XTP7N9Yk0
実はまともに勝った勝負ってひとつもないからねえ>独歩
トーナメント一回戦でさえ自分で提示したルールを勝手に破って勝ってるし

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:48:38 75oVZymL0
遊園地のドリアンには勝ってるじゃないか。
それに独歩ちゃんはずるいからルール破りは問題なしw

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 20:51:40 iUguDURw0
それでも好かれてるのが独歩ってキャラの偉大な所だなぁ・・・

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 21:12:23 XTP7N9Yk0
>>530
その後顔面爆破されてるのがね。
きっちり止め刺さなかった甘さが原因でやられてるわけで。
達人がアライに負けた言い訳「この前は果し合いじゃなかった」とか
そういうの見せられると、結局最強クラスの人間でさえ白格闘家なのかー、みたいな
落胆はある。

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 22:23:45 r2/obI710
卑怯なら卑怯らしいキャラでいてほしいんだが
あのハゲは人には美意識だの道だのを説くのがどうも…

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 22:25:49 rwwsKKJqO
>>521
見様見真似で「順逆自在の術」を実践する奴をザコとは言わない

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 22:37:19 PrsGiOyc0
>>533
逆に考えるんだ。ズルイからこそ人に美意識だの道だの説くと考えるんだ。(AA略

擁護すると、そういう点が独歩のキャラの本質じゃないからあんま気にならない。
空手団体の長だからそれなりに格好付く事もいっとかなきゃな程度だろう。

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/17 22:53:54 o9r9Nn37O
鞍馬は闘翔ボーイの主人公の生まれ変わり

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 01:22:58 BZMjCwSY0
この大会で久我さんの評価も随分下がったな
へたれ揃いの松尾門下を曲者揃いなんて言っちゃう見る目の無さだし
片岡さんが2発でKO寸前まで追い込んだ鞍馬を何十発も殴ってようやくKO出来るほど技が弱いし

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 01:59:52 7DPEWk5w0
>>537が久我さんに妙に過剰な信仰を抱いていたのは判った

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 02:36:33 jThZlMst0
このトーナメントって、原作だと丹波が控室の襲撃→餓狼モードで戦ったやつ?
それともあれは別のトーナメント?
原作読んだのもう相当前だから覚えてない…

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 08:19:48 ypWW19ME0
>>539
奴はまだまだ当分出番なし
今やってるのはそれより前の、別のトーナメント
虎王返しのやつ


541:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 10:17:08 auUJZZUX0
>>537
久我さん技弱いからえげつない攻撃してくんだろうが
一撃必殺もってたらもっと優しく闘うよ

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 10:31:55 0lnN5A8b0
>>541


543:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 10:41:34 JY2UGqZT0
なんで片岡や久我はさん付け?

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 10:49:00 qk1plPv60
自然に敬称で呼んでしまうキャラって居るだろ?

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 11:12:44 fU7xPREL0
漫画のキャラを
さんづけで呼んでる奴は
気持ち悪い

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 11:33:18 KpOrSGsv0
初登場のとき巽が「久我さんだ」っていったからだろ。

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 11:47:12 YnyPF+Yd0
関係ない話するけど、今日北辰館のトーナメント開幕日だよ。

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 12:07:39 VnYbr9750
久我サンダー
超つおい

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 13:31:20 8vE9gW+A0
こりゃもう畑とチョー先輩に期待するしかないよな

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 16:04:24 a/K2TR750
姫川にレイプされる前は神山もさん付けで呼ばれていた気が・・・

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 16:56:39 auUJZZUX0
姫川さんだろうがァー

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 17:00:06 iU4cDXz30
象さん

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 17:00:11 rnj3SnYz0
神山さんが姫川を冷や汗でるくらい健闘してくれたら神山なんて呼び捨てにしないだろうに


554:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 18:51:02 VnYbr9750
強さのインフレ

バキと同じ

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 19:41:56 RpjItO3z0
本来サラッと1コマ2コマで済ませりゃいい雑魚試合なのに
板垣キャラまで絡ませて詳細にやっちまったからな
雑魚を雑魚として扱ったら面白くねえから雑魚をそれなりの実力者に仕立てる
結果>>554が言うようにインフレになっちまう
まあ、こんくらいのペースでやらないと原作に追いついちまうからだろうけど

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 21:28:38 q9msBCZ90
実際問題、藤巻さえこの大会に関ってなければ、
無傷で優勝しちゃってたかもしれないバケモンなんだよな
姫川って。

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 22:06:15 auUJZZUX0
長田も瞬殺されるわけ?
原作じゃどうなってんの長田
優勝後の象さんにも勝ってるわけ?

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 22:10:57 RpjItO3z0
>>557
読めよ

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/18 22:34:44 n8vGj48C0
>>491  それっぽいに「」をつけたのはそれはフツウの練習ではないからなんです。

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 00:29:05 BRzFQfpC0
正直姫川レベルに普通の練習されても萎えないか?
ジョギングしてる鞍馬や姫川ってどうよ…ってなりそう。
超人に地味な練習をさせる必要はないと言うか
(そういう基礎的な能力は十分以上にあると判りきってるし)

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 00:43:31 Qc02BeoE0
バキもキー坊も毎日アホみたいな距離走ってるじゃん

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 00:57:17 dl4DtwsV0
わき役の地味~な練習シーンまでいちいち描かんといかんのか

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 01:17:48 3JRW9JGZ0
神山まで無傷に勝ちあがった姫川が
畑にダメージ与えられたら結構面白いかも。

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 01:21:37 JkQCEz3w0
かすり傷つけたら大番狂わせってとこだな

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 01:32:10 U+5w+CRZ0
前から思ってたんだけど、藤巻のあれって正当防衛じゃないの?

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 01:36:15 /Ops0TtA0
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)
URLリンク(kazumi386.org)

微妙に関係ありそうなのでここに貼っとくわ

ス ー パ ー の 半 額 弁 当 
スレリンク(news板)

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 01:43:01 4qz0TVNF0
地道なジョグや筋トレだけがトレーニングではないでしょ。
たとえば、ミットやシャドー、そしてパススパーやスパーとか。俺はすごいキャラがそうゆう現実味ある練習してるシーンは好きだよ。
やはり天才は100%才能から成るんじゃないんだなって感覚で感じる。

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 02:58:12 qZMKnOwA0
>>565
男には言えない事もあるんだよ

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 03:48:30 zg46e45h0
>>565
警察に言うとレイプされた女のことも言わないと
ならないから。
おそらく姫川と結婚するとき、式場に現れて全部
暴露するんだと思う。

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 04:06:05 FwyKT7IX0
ちょwwwwwwwwww

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 04:36:04 zHLLsmvp0
藤巻が言わなくても冴子は警察に説明しなかったのか?
だとしたらとんでもない糞アマだな
死ねばいいのに

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 06:52:41 mwGSkQAs0
神山さんはこれまで、カウンターで敵の攻撃に合わせる形での寸止めが多かった。
しかもチャックとの戦いでさんざん拳筋を見せてしまった。

姫川はその情報を得た上で、見切りに徹したからこそ完封できたのかもしれない。

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 06:58:20 EpCmnslX0
>>560
当たり前の話だろうが・・・
全盛期のタイソンもカレリンも千代の富士も、地味な練習はしていたはずである。

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 09:11:38 icXFDxqf0
バキとどっこいどっこいな内容だな

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 09:18:07 7CZSYORt0
オリジナルの試合は、ただ読者の裏をかこうとするだけなんだよな。
選手インタビューも、やたら「自分語り」が上手い連中ばっかりだし。

おかげで丹波VS堤、丹波VS藤巻、長田VS堤など、ほぼ原作どおりの試合のよさが逆に引き立つんだけど。

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 09:57:03 N2dARMQDO
神山さんが゛直突き゛出しても手遅れか

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 12:01:41 yrikDjAX0
>>560
すごいサプリメント食ってるんだよきっと

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 12:05:45 B7XGd1Lv0
>>565
冴子が藤巻に「殺して」と懇願して
藤巻は死ぬこと承知で投げたから立派な殺人
情状酌量の余地大いにあっても正当防衛ではないよ
ただ藤巻が「殺す気はなかった」と一言証言するだけで
随分藤巻の罪が変わるって状況
(藤巻がそう証言した所で正当防衛になるか過剰防衛になるかは微妙)

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 13:38:11 FwyKT7IX0
ネタバレ

廊下で姫川に襲い掛かる神山さん
それも寸止めにされた挙句に久我ぴーには笑われ
改めて正統派空手家として再起を誓う
終わり

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 14:48:16 t4hhGqZf0
神山の本家は野試合だろ
公園本部みたいなもん

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 15:00:31 nOUA0aoQO
畑さんがんばれ!
ひめ川ぜっ対にたおして!
応えんしてます!
勝ってくれ~!自分てきには、畑さんがひめ川の足にかんせつ技をきめて勝つと思います!
ぼくはこぶ道のむらさき帯なので、畑さんみたいに速く黒おびになりたい!ちょう先ぱいといっしょに、お地ぞう様においのりしてあと友だちのマッチーのお父さんとどっちが勝つかかけをして1000円もらいたい!
べん強もがんばるから畑さんもしっかりがんばって下さい!

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 15:32:19 x3iy0ctV0
|に読めばいいのか
\に読めばいいのか

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 15:55:36 7CZSYORt0
>>580
確か勇次郎にやられたのも公園だったような…

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 15:59:41 RUZMYvyY0
勇次郎の打撃を全て交わし、
投げられて気絶したもののこれといった大怪我はしていない。
相撲取りの張り手をいきなり喰らうようなやつなのに
勇次郎相手にそこまで戦えたというのは十分凄いと言える。

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 16:07:09 jiaBYV3o0
>>582
難解な暗号文だよな

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 16:49:41 /BdQUDfa0
>>584
おれもいきなり張り手喰らったにはビックリしたw
おまえは全ての打撃をとらえたんじゃなかったのかと・・。

>>580
伝統派の空手で野死合とはまたおたわむれをw

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 16:56:40 DRLKR34w0
鬼の顔も出させてるんだよな本部。

あの柔道世界一のおでんやも本当は強いと思うんだよね。

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 16:57:07 RdzJBzn+O
俺のちんぽはでかい

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 17:21:37 hkX2quaN0
本部は勇次郎ヲタだったので、研究しまくっていた。
ただ、相撲は滅茶苦茶舐めていた。それだけの違い。

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 17:31:10 37AU04gb0
バレ

姫川の試合を見て汗ダラダラの畑。
丹波「お前も大変だよなァ・・・・」「一難さってナントヤラ・・・・」
畑「もう・・・策も糞もありません」
丹波、苦笑い。
丹波「マァ・・・・姫川(あいつ)なら・・・痛くなく終わるさ・・・・」
部屋を出る丹波。
畑、震えながら眼を見開いている。

試合を終え、静かに廊下を歩く姫川。
すると突然姫川、後ろの方から鉈で頭を割られるイメージ。
振り向くと暗闇の中に男が立っている。顔は見えない。

姫川「(象山・・・?)(いや)(サイズが違――)」
次の瞬間、暗闇の中の男が突然姫川に向かってくる。
姫川「!!」
男の突きが、神山すら当てられなかった姫川の顔をカスる。
姫川「~~~~~~~~~~~ッッッ(早いッ)(重いッッ)(小柄な)(男)」
たまらず男に向かって突きを放つ姫川。
しかし男は突きを瞬時にかわし、そのまま姫川の腕を取る。
姫川「!!!」

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 17:32:09 37AU04gb0
男「チョ~~~~~~~~~~~~~ッッッ」
男が身体を捻ると、不気味な音が廊下に響き渡った。
姫川「sだすygばうyfvbjかkぃhbvckッッッ」
腕を押さえてうずくまる姫川。
その場から立ち去る男。
姫川「何・・・者・・・・」
ガクッと倒れる姫川。

畑の控え室にチョー先輩が駆け込んでくる。
先輩「畑ッッ お前決勝だぞッッッ」
畑「・・・・・え・・・・?」
先輩「姫川が腕を故障して棄権だそうだッッッ 喜べ畑ッッッ」
畑「き・・・・棄権・・・・?」
丹波「マジかよ・・・!」
畑「私が・・・・決勝戦・・・・」
先輩「運も実力の内だッッ喜べ畑ッ 準優勝以上確定だぞッッッ」
丹波「ヘッ・・・マジで運いいなアンタ・・・・」「先輩さんよ はしゃぎすぎだぜアンタは」
先輩「え・・・イヤ~~ハハハ・・・」
照れくさそうに汗をかくチョー先輩。

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 17:43:28 SpCsDsfS0
ツマラン上に長い
妄想を見てもらいたいなら
3行以内にまとめるくらいの努力が必要

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 18:18:45 iO1h7MQDO
俺は面白かった

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 18:27:10 H+B7RYjd0
俺はチョー先輩のカッコよさにシビレタ。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 18:28:02 Ty6iBqpW0
>591の一行目でワロタから、漏れはOKだ。

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 18:42:07 To5EDPHX0
>>592はチョー先輩の人気に嫉妬。
それはともかく、強い人と教えるのが上手な人って別な事が多いような気がする。

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 19:00:46 7CZSYORt0
才能があるヤツは細かいところをすっ飛ばして強くなるからな。

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 19:27:14 5uodaafu0
勇次郎「俺は格闘技教育に関しても頂点に立つ男だッ」

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 19:46:39 gZvEiqvr0
フジで粉塵爆破

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 21:09:53 qZMKnOwA0
鉈が帰って来て、鼻血噴いて倒れる先輩

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 21:58:51 537CNiL+0
神山さんには、もう少し意地を見せて欲しい。
観客席に居る久我さんを発見して、昔の野獣性を取り戻すとか。

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/19 22:04:14 BpcZlYaVO
久々に一巻からざっと五巻まで読み返した


もの凄い展開の速さと密度の濃さ…

絵は今より崩れてるけど当時は作者の気持ちが入ってたのかな
今と別の漫画っぽい

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 01:22:08 K6WB/hh00
雑誌何回も変わればなぁ

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 07:51:05 kPfaPoJ1O
>>590~591
朝起きて読んだ。
本当に面白い。
これが連載でいきなり出たらかなり楽しい展開かも。
才能ありますね。

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 08:08:50 4wDJSvEmO
絵に関してはもうこの人だめだろ…
バキのトーナメント終盤からドリアン終了までがピークだと思う

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 08:10:19 UsrbVfg80
>>590,591
普通に面白い先輩かっこいい

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 09:51:49 VbOqRrGf0
北辰館トーナメントになってから板ガキのトーナメント病が再発した様だ。

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 12:49:54 BnVObVRa0
>>602
そうなんだよ。5巻までは絵も下手なんだけど
キャラがかもし出す孤高感や獣性が凄くにじみ出てるのね。
で、何ていったらいいのか分からんが主要人物が全員必殺の
間を持ってるようなイメージ。ようは連載が隔週じゃないから
メリハリが利いて打撃一つのコマでも大事にしてる。

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 14:39:38 lfKnAFaT0
姫と象が初めてトーナメントを語った時、
なんか微妙…こんなメンツでどう盛り上がるの?て思った。
あれから思えば、こんだけ面白くなったのは成功と思ってる。
上位になるにつれつまらなくなるのは、どうしようもないが

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 14:47:55 XIw9xois0
どうしようもない、で納得できるお前が羨ましい

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 19:24:11 wztBA3bp0
まあな、高校野球甲子園大会に1,2チームだけ
メジャー選抜が混ざってるようなもんだから
最後になるにつれシラけるのは解ってた事だよな…

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 20:29:19 4D+snHxyO
ドクター立川「スーパー畑になりたくないのか」

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 20:45:51 t8HOUhBS0
別に姫川が圧勝するのはわかりきってることだしかまわないんだが、
姫川戦だとだれも意地や誇りを見せてくれないからなあ

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 20:50:09 PpayPasF0
>>613
俺は畑の奇跡に期待している!
とは言っても奇跡=かすり傷を負わせることだが・・・

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 20:52:10 MBpIJhiG0
チョー先輩が控え室で最終奥義を・・・

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 20:55:34 j22wewH30
この大会、2巻から複線貼られてるんだよなぁ・・・気の長い漫画だ

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 21:27:26 HMSsC1fN0
>>616
そういや11巻から神山などの出場選手の一部が
チラッとだけ登場しているんだよな。

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/20 21:30:26 BMoNWMc30
片方のブロックが壊しあいだから、畑はサンボと同じように秒殺で無傷。

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 00:17:09 L6tfHYPI0
俺つい最近餓狼伝にハマって、そしてサクラ編を読んだんだけど、猪木格好いいな。

ぶっちゃけた話、板垣は猪木に対してどう思っているんだろう?
板垣はU系が嫌いなのは知っているけど……

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 00:41:06 W5UEzY770
>>619
自他共に認める熱烈な信奉者。
猪木のなんでもアリで実生活でもいろいろとドス黒いという面に対し、
間違いなく関わっちゃいけない人間だと思っているが、
だからこそ魅力を感じているという状態。
アスリート的な強さは望んではいないが、
勝つためには何でもやるので、そういう意味では強いと思ってる。

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 00:43:40 6yry4bJH0
こっちの猪木は他の人間が描いた原作ありなので
あんまはっちゃけてないが、
「グラップラー刃牙」で描かれてる猪木(猪狩)が
板垣の猪木像そのままだと思ってよいかと。

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 00:43:47 TMf7t5pn0
猪木は顔変わりすぎ。象山も。サクラ編はさすが板餓鬼のオリジナルだけあってバキ臭
がプンプン。北辰館トーナメントで最強トーナメント病再発、長田のバックドロップにまるまる
一話。主人公って誰?。久我さんはパンツまで黒い。そんなとこだよ。

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 01:27:17 DzFmH4NuO
板垣が書く猪木はイマイチ。
姫川もそうだか、品と怖さがないな。ゴツイ男をかかしたらウマイが女や色気のある中性的な男はヘタクソ

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 01:52:10 YVD5LRzS0
でも狂気は結構出てないか?

>>621
人それぞれだが、サクラ編は原作よりも良かったと思う。

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 01:55:59 pmsn0Lkq0
俺は逆にサクラ編のどこがおもしろいのかわからない。
いつも飛ばして読む。

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 02:17:43 DzFmH4NuO
サクラ編が面白いのはサクラが、いいキャラだからだろう。
狂気がでてるのはサクラ。まぁ、面白いと感じるのは人それぞれだが

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 02:18:13 uI6X5dQa0
原作は悲壮感の強いエピソードだったからなぁ。
巽の強さよりも、むしろそういう悲劇的な経歴があった
事を印象付けるという意味合いが強かったと思う。

サクラ編だと少なくとも試合後のエピソード以外は
そういう印象がなくて、巽の野心的な所が伝わりやすかったし
サクラを規格外の化け物にして、そういう化け物に正攻法で
勝てないが、奇策で一矢報いて試合に勝たせる事で
強さのインフレを極力防ぎつつ、巽の強さや根性を
表現出来てたかなと。
漫画版は原作より巽の存在感や強さが増しているから
サクラ編でそういう下地を作ったとも考えられるし
その点でも成功してたんじゃないかと思う。

あとサクラの首を折るシーンはこういう理屈抜きにして
良かったシーンだと思う。上手くいえないが。

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 02:44:03 GepHwMas0
ただ、結果試合の外でサクラを殺してるから、巽が真剣を重い物として考えてる
理由付けとして少し希薄にみえるんだよねぇ

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 04:43:42 vUhwZr1EO
久我重明が姫川襲ってくれりゃあなあ
獅子の久我よりは劣化してるとはいえ
姫川と互角くらいには闘えるんじゃないかねえ

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 07:45:51 06qEGK0y0
久我は姫川よりも象山襲って欲しいなw
公式な試合なんかじゃなくその辺で普通に殺し合いしてくれ

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 09:37:37 eZUS3LXQ0
久我さん乱入の図
オープンフィンガーグローブ採用による顔面パンチ有り
さらに、暗器と1分以内の反則技を認めると聞いている

象山 ( ゚д゚ )

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 09:41:07 KROkdWZ0O
やりにげコージで若手芸人が紅葉と勇次朗の物真似したの知ってる?

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 14:27:49 pmsn0Lkq0
しってる、コレでしょ?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
にてなくね?全部同じ顔じゃん。


あと友達が言うには漫画界で最強は誰だっていうことを若手十数人と今田・東野でなって
孫悟空は現実離れしすぎてて、結局勇次郎かゴルゴで、ゴルゴになったとか。
中にはサリーちゃんとか、空手バカ一代の中国拳法のじいちゃんとかあったとか。
俺はベルセルクのガッツもいい線いってるとおもう。剣もてば勇次郎と張ると信じてる。

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 14:30:01 Ig3YImdi0
ガッツも十分現実離れしすぎだw

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 14:50:17 tD603uhM0
男塾とかDBでは、なんだか最強になっちゃいそうな湯次郎だが、
なぜかベルセルク世界じゃ、グリフィスの四天王にも
勝てなさそうなきがする。

ベルセルクの世界の強さの基準が、力以上に、神秘のほうが重要な
せいかな。

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 15:08:33 34q2W0oW0
テニヌの世界でも四天宝寺中のやつらに負けそうな気がするのは俺だけか?

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 15:15:34 97dZA9ki0
>>633
その類の議論は厨房臭くなりすぎなのでタブーだと思ってる。
あくまで実現可能なレベルで、普通に鍛えたキャラが闘ってるのと
“気”なんてもんを見える形で打ち出す漫画を同列に比べちゃいけないし
ましてありもしない秘孔で人間爆裂したり、手から虎出すようなのは
“リアルな”格闘漫画として見ちゃ駄目だよ…あくまで超人漫画。

板垣漫画は、初期のグラップラー(花田が300kgスクワットしてた辺り)までは
実現可能というか、リアル漫画の範疇に入れてもよかったんだけど…
バキも普通のトレーニングを普通の回数やってたし。
花山の自動車破壊&ガイア、そしてそれを秒殺する勇次郎とかを描き始めた辺りから
だんだん現実味が薄れ始め、ロープ登り10回でバテてたハズの17歳バキが
13歳で指立て伏せ500回とかやってる時点でかなり強さのバランスが
おかしくなってきて…俺は勇次郎が廊下切った時点でリアル格闘漫画から外したな。

とりあえずは
「超常能力漫画(気功弾とか刀から衝撃派出す描写あり)」
「超人漫画(発剄とか、見えない気功技あり)(質量的に破壊不能な物体の破壊描写)」
「リアル漫画」と立て分けているが、バキは超人漫画に限りなく近いリアル漫画というか
「“リアルっぽく描こうとしている”だけの漫画」になってきてるな。
餓狼だけは鉄砕いたり、直径2mもあるコンクリの柱砕いたりする描写しないで欲しい…
サクラと、巽のフィニッシュ技がかなり現実味のないバキ臭漫画になってたし。

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 15:33:45 Y/8yidFx0
>>637
お前、熱いな…

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 15:43:09 kkXt9+v90
それを言うならサンシャインのレストランの客のグラスが丹波の正拳突きで揺れた時点で
アウト。

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 16:05:42 0uA760YjO
たまには立脇如水も思い出してやってください

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 16:16:42 Ph99PLaT0
本名k

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 16:25:43 iy5yy6DX0
>>639
姉歯

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 16:29:42 AK//D1U50
>>633
つーか全部猪木

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 20:52:30 XzhXYGrK0
漫画界最強スレだと
DB勢はスピードが遅すぎてアウトとか言われて棚

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 20:54:39 uLBblVwA0
漫画界最強とか言われたら
チョウジンロックしか思い浮かばん

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 21:01:45 k37FvzYO0
自らの居場所である掲載誌を倒してしまうからな。

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 21:05:49 usZxAkU40
それで行くと餓狼伝も中々…

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 21:30:55 GRTN+m0d0
読み直したら鞍馬vs片岡結構面白かった。
なにげに鞍馬の試合は面白い。
最近では畑&チョー先輩がキャラ立ってて好きだが
相手が相手だけに次の試合内容には期待できないな。

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 21:43:16 y+iBMu/A0
>>644
あそこの連中は"時間の流れ"なんて複雑な事は理解できんからな

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 22:27:04 UtFrVmmt0
バスタードのダークシュナイダーなんて
「一発一発が核の爆発に匹敵する攻撃を一秒間に数億発繰り出す」なんて設定だしな
ここまでくるとただの大ボラ吹き大会

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 22:43:21 X3vtBQ/M0
ガキの口喧嘩だなw

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 22:43:50 1fVmaz+z0
獅子だと久我さんは象山クラスなの?

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 23:28:03 pmsn0Lkq0
核の爆発の強さっていろいろなんじゃないの?量によって。


てか、そんな設定の漫画あったら一気に興醒めだな。

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 23:28:42 GepHwMas0
>>650
戸愚呂弟の選んだ地獄も、1時間で終わりそうな勢いだな・・・


655:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 23:31:16 PL0N2kXS0
>>652
用心棒レベル

藤巻くらい

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 23:39:54 ABOAshl70
>バスタ
まあ敵の親玉が、
銀河の中心から星々を砕きつつ超々光速で地球に向かってきてるようヤツだから。
そういう次元の世界にいつの間にかなってるので。

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/21 23:45:50 UMWjdncQ0
ていうか描写がまんま「凄ノ王」の八岐大蛇 >バスタードのサタン

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 04:25:52 uUoHHBML0
まさに
>>637
>>650-651
の言うとおり、リア房丸出しのイタい議論にしかならんから
リアル(少なくともそういう触れ込み)格闘漫画では
そもそも触れちゃいけない話題なんだよな。
前にいたがきぐみHPの掲示板で
「フリーザ様(DBキャラ)なら勇次郎なんか一発だぜ!」
「DBキャラなら、技の速さが他の漫画の“神速”なんてのよりはるかに早い」
「いざとなったら星ごと吹っ飛ばせる」
とかいう話を真剣にやってるスレ見たことがあるが…あれはイタかった。

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 05:58:25 INa4ZATK0
バキも初期のうちから空中コンボやったりしてるからリアル路線ってのは・・・

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 07:34:15 z3K8PoCV0
どのみち漫画だしな、定義するとしたら
リアル路線・・・鍛え上げた拳足(+実在の武器)を用いて戦う。
スーパー路線・・・気・チャクラ・魔力etc作中で呼称される、
神秘的エネルギーを根源にして戦う。  

こんなもんかな?

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 08:15:28 ist+3KFm0
その定義で行くと餓狼伝はリアル路線に見えるが
チョー先輩がかめはめ波の封印を解くのは時間の問題
なのでスーパー路線だな

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 08:43:19 DZNSPWjX0
例え勇次郎が口から怪光線撃っても
もう驚かないけどな

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 09:05:14 ItGv4hAd0
空飛んでも驚かないよw

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 09:20:23 TatatlJF0
姫川は既に時間を止めてるぞ

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 12:41:36 Nt2cA+5O0
バキはな変な爺が
カメはメはみたいな攻撃して田やん

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 13:06:11 ed3C8M5T0
最強はラッキーマン。

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 13:52:21 M4ek6/cZ0
どんな流れだよw

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 15:23:01 0B8GNV7W0
19巻買ってきた

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 15:28:59 Eb4FJGnv0
ドリームノートに「最強」って書けば・・・

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 16:22:49 FD/8B/4q0
>>662
ワープは出来るぞ、勇次郎。

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 16:26:09 UEnbkmHO0
バキと梢のセックル突入前に乱入した時の壁抜けの事か

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 18:41:20 4o2+WdDF0
      ↓文七      ↓堤
      ∧_∧
     _( ´∀`)     ∧∧
  三(⌒),    ノ⊃    ヽ(゚ω゚=) ぃょぅ   
     ̄/ /)  )      (   )
    . 〈_)\_)        ∪∪

         ∧_∧
         (  ´∀)
       ≡≡三 三ニ⌒) |||| ヒョイ        
        /  /)  )  ̄.∧∧   ノ
        〈__)__) ⊂(゚ω゚=)つ )つ

            ∧_∧(⌒)
       罠ッ” (|||   ) /|l|         
           (/     ノl|ll
            (O  ノ 彡'' ∧∧ 
            /  ./ 〉   (   )ノ
            \__)_)   V(   )∧

                  ヽ l //
              ―― ★ ―
                  // | ヽ
                / ./ |  ヽ  ρ∧∧
                  /  .|     (.(   ) ~~!!
                          (   )V
                         く  \
                           ll||||

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 18:48:41 iO4UNOsp0
増量の成果が現れたな堤

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 19:22:36 CHd5P+2o0
堤が入院したせいで、花巻運輸の荷揚げ作業が停滞した予感。

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 19:24:43 w1OGt4A10
フォークリフト買ってないとつらいな

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 19:29:49 E7Q5mlBn0
19巻読みました。片岡さんが陵辱されショックです・・片岡さんの名言を
胸に受験勉強頑張ってきたのに・・。「毛」ってなんだよ「毛」って!!

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 19:41:26 4rdbFnAG0
いきなりだけどさぁサクラってやっぱ馬場がモデルだよな?
サクラ出てきたのって馬場が死んだ頃だったような気がするし。

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 20:17:22 hRdYL7DM0
どこらへんが馬場なの?

どういでもいいけど聖闘士星矢って
光の速さで動けるのに強さ議論では丸無視されるよねw

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 20:33:40 LGXI00Of0
なにせあの当時に『原子を砕く』のが前提の生き物だからな

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 20:39:53 SmwMOm+60
>>660
姫川の空手の強さはともかく、
瞬間胴着脱ぎは、魔力だな

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 20:46:43 5aLpJMYy0
あーゆーのはバキの世界だけにしといて欲しいよ
いきなりあんなんされると萎える
まだ普通に目の前から一瞬で消えて背後に立ってる方がいいよ

682:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:00:28 k0YiLWAs0
盲目サクラとか
丹波ユラシとかのが
よっぽどバキワールドだし
もっと萎えるべ

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:02:40 5aLpJMYy0
サクラとかはそんな小細工レベルを突き抜けてるから許せるw
開き直ってる感じ

684:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:02:44 sja83x4b0
規制が厳しくなり脳味噌ドパーン飛び散りが出来なくなり脳内のありえない
揺れを今頃また多用し、これで我慢する板垣。

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:15:40 TRKGCYnm0
神山の脳を吹っ飛ばすつもりだったのかよw

686:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:21:09 hPP2v1Iw0
グラップラー幼年偏、ガイア偏の出だしで
勇次郎が人間の頭をスイカ割りのように両断してたが
あのときの脳味噌描写はもうできないってことか…
シグルイでは普通にうどん玉こぼしてるというのに

687:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:22:50 hRdYL7DM0
ジャンプやマガジンじゃないんだし
おにゃのこの具をうっかり出してもOKなチャンピオンなら
脳みそくらい大丈夫じゃねーのかw

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:32:04 rkudzEbk0
なんか最近のこの人のって、どれを読んでも、自分の作品をわざと
壊そうとしているとしか思えない。

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 21:39:17 ed3C8M5T0
この漫画みたくキチンとタックル及び寝技対策が出来て
尚且つ空手の技をキレイに決めて勝利できる空手家がリアルに出現すればイイのになって思うよ。
今の所、その理想を体現出来てる空手家はGSPだけだもんな・・・・
リデルはボクシングって感じだし、野地や町田リョートは戦績がイマイチだし、とにかくこの二人は頑張れ!



690:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/22 23:09:57 zjUhtS+n0
>>689
町田良太は、戦績はフランクリンにKO勝ちをおさめ、
未だ無敗。
しかし……猪木についているせいで、
マトモな試合数をこなせていないのが残念。

ROTRとかで名を上げて、
HEROSあたりに乗り込んではもらえないものか。

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 00:07:38 ZkYpDcqr0
つーか良くも悪くもリョートの評価ってその一戦だけだよね
リッチ・フランクリンに勝ってなかったら大した戦績じゃないもん
ペンは体重差あったし
まあボナーが強豪になったからそれも評価できるか

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 00:28:22 7BS4CB6R0
【格闘技】元UFCミドル級王者エヴァン・タナー、酒に溺れ路上で暮らす日々を送っていた。
スレリンク(mnewsplus板)

↑のスレで夢枕獏の小説を彷彿とさせるって書き込みがあったけど、
冗談抜きで変わりすぎ。タナー・・・( ;ω;)

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 02:14:43 ofTiE47DO
>>690
いや、たしかもう猪木の下からは出たはず

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 02:59:26 1JIXShEH0
>>693
IFLだかなんだかって総合格闘技でチーム対抗リーグやろうって団体で、
東京サーベルスとかいう猪木のチームに所属してなかったっけ?

いまとなっては、たしかに猪木の下につくメリットってないよなぁ

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 03:02:36 CUiqwvWu0
ミスター高橋が暴露本でも書いてたけど
猪木はプロレスラーは日本で五本の指に確実に入るけど
経営者、プロモータ、マッチメイカーとしての能力はないと思う
NWA王座戦でセメントやろうとして嫌われそうになったり
アリとプロレスやるのを拒否して世紀の凡戦のレッテル貼られたり
他の社員に一切バラさずにIWGPのベルトをホーガンに獲らせちゃったり…

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 03:49:03 fpbB/tn50
それだからこそ猪木なんだろ
賢い猪木なんて誰も見たくないよ

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 08:06:19 q+J/17q10
>>691
サム・グレコとドローは?

698:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 13:57:20 JkfpbZTM0
>>695
坂口を人間不信にさせる男はそういないよw
無茶苦茶やる暴走ぶりが猪木の魅力でもある

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 14:07:04 avVojUwK0
町田とか坂口とか高橋って人は、次の5vs5マッチにでも登場予定の人ですか?

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 14:22:16 RZB9mYni0
知ってるくせに~

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/23 14:52:43 T+XRxhAR0
町田=東京の外れ
坂口=現ミストウォーカー代表のヒゲ
高橋=名人
でおk?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch