おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 66球目at COMIC
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 66球目 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 03:11:21 20YIikYS0
前スレ:
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 65球目
スレリンク(comic板)


関連スレ:
おおきく振りかぶって映像化スレ 3球目(実質4球目)
スレリンク(csaloon板)
【おお振り】三橋 廉スレ 2球目【投手】
スレリンク(cchara板)
おお振りの阿部隆也きゅんは垂れ目キモかわ腹黒い
スレリンク(cchara板)
月刊アフタヌーン総合スレッドPart77
スレリンク(comic板)
その他AA
ホームラン三橋 27球目の108
URLリンク(www.geocities.jp)
プロテイン巣山 39球目の387
URLリンク(www.geocities.jp)
水谷 39球目の394
URLリンク(www.geocities.jp)

ヤサシイワタシの過去ログはログ保管庫にあります。


3:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 03:12:00 20YIikYS0
※散々ループな質問:
・三橋の4つ目の変化球はまだ明らかにされていない。
・作者は女性。
・ウラーゼ一年目の夏は、武蔵野第一の榛名とは決勝戦まで当たりません。
・ARCとも、春日部市立の双子バッテリーとも、決勝戦まで当たりません。
・仮に西浦が決勝まで進んでも、対戦できるのはその内の一校だけだこの野郎!次は握るぞ!


4:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 03:12:55 20YIikYS0
サイン会情報まとめ
URLリンク(www.geocities.jp)
過去ログ45球目の937-941と969にサイン会情報のまとめが載っています。

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 03:16:26 20YIikYS0
アフタヌーン最新号のネタバレはこちらで

おおきく振りかぶって ネタバレスレ 4球目
スレリンク(csaloon板)

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 03:23:37 yUSMsDOt0
>>1
ナイススレ立て!だけど時間帯を考えて!
立てるべきか立てるべきでないかの判断 甘いよ!

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 06:23:23 YVnHK3p00
>>1
ナイセン!ナイセン!
スレ立ておいしいよ!!

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 06:47:57 h1ciweVz0

>>1

  、ヽlノiノ_
  ヾ/ハノヘゝ  
⊂ヽ'*゚◇゚)ヽ    せ~~~ぇのっ!
  `ヽ  ヽ' ))
   ノ   ノ
  し' ⌒J

    _    
  、ヽlノiノ_
  ヾ/ハノヘゝ 
  '`c*゚◇゚) ミ   ナイバッチ~~~~~!!
 γ 二つ つ
  {   (
  ヽ,_)ヽ,_)



9:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 09:06:31 Yjfln/qL0
>◆おおきく振りかぶってのデータなど URLリンク(oooo.nomaki.jp)

これはいつ更新されるモンなんだ?

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 09:25:59 6QzK30QiO
>1 ナイバッチ

>9 そのうち

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 12:32:09 20YIikYS0
>9
個人でやってるサイトだから
管理人さんの時間のある時に更新されるのでは。
更新内容も細かいし時間掛かると思うよ。
先月号の分は8日頃に更新されてた。

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 16:48:14 T75GExCS0
717 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 11:00:54 ID:+GaW41kW
空気抵抗がないとすべてのボールはフォークボールのように落下すると考えられている。

ボールの回転によって生まれる空気抵抗ですべての説明ができる。


・ストレート
 バックスピンをかけるから、進行方向の下側に空気が溜まる。ボールはその空気に押し上げられて沈みにくくなる。

・カーブ
 人によりけりの回転をかけると思うが、ここでは縦回転(フロントスピン)をかけた場合を説明する。
 バックスピンの反対のフロントスピンをかけることによって、
 今度は進行方向の上側に空気がたまる。ボールはその上側にたまった空気によって押し下げられて、落ちる軌道になる。

・スライダー

 →  ★
↑○↓
 ←  

 スライダーは捕手から見て、上記のような回転で進んでくる。
 すると★マークのあたりに空気がたまり、その空気抵抗によってボールには横にスライドする力が加えられる。
 人によって、スライダーの曲がり方が違うのは、ボールの回転が微妙に違うから。

・フォーク
 無回転のボール。空気抵抗を生まないので重力にしたがってストンと落ちる。

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 16:52:38 LDTJ9+Ci0
>>12
なんかすげーいいかげんだな
特にスライダーが意味わからん

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 16:54:51 HUmrACIp0
>>12
なにこの文系が考えたようなトンデモ理論は。

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 17:15:06 ftYuwK3K0
せめて揚力という言葉を知って貰いたい物だ

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 18:50:55 6QzK30QiO
>12はギャグか、正気かね?

フォーク/スプリッターやナックルの低回転~無回転に近い球種ほど
縫い目にかかる“空気抵抗”で大きく変化し失速→落下するんだが

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 18:53:35 6QzK30QiO
どこねコピペな?

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 19:02:49 RSy5y+oOO
>12は前スレ989か。
わざわざダイヤスレから引っ張ってきて何が言いたいんだ?

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 19:03:54 Yjfln/qL0
三橋の4つ目の変化球何なんだろう…

ここ読んでると
予想はチェンジアップかフォークかナックル(9分割意味ねー)が多いようだが。
夏終ったら出てくるのかな。
今のフツー球速も幾つくらいなんだろうか…

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 19:55:30 b8K5nwzm0
遅くてもコントロールとキレでやっていけるんだ!と三橋開眼。
最終回190cmの身長と150k超のスピードボールを投げる三橋登場で台無し。

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 20:09:34 ew8G+/5k0
「三橋がんばる!」かよ。

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 20:11:05 6QzK30QiO
>20そゆー悪質な冗談はマジョーでやっとけ


リベロ革命→あおい坂 とか <間に黒歴史
週刊日曜日でバリボー野球と描く作家は・よう・・

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 20:12:40 RSy5y+oOO
>>20
それなんて健太やります?

24:21
06/10/30 20:38:48 ew8G+/5k0
ぐはっ、見たことない漫画なのにツッコむから思いっきりタイトル間違えた…orz
とりあえず笑うか忘れるかしてくれ…。

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 20:49:42 RSy5y+oOO
>>24
そういう漫画もあるのかと思ったw
まあでも健太も面白いよ。
読んで損はしないと思う。

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:26:32 u4hnLIBu0
先月号では市原のスクリューに手も足も出ず見逃し三振。
今月号は最後のアイスしか目立った出番なし。
何か、このところ急激に水谷の存在感が希薄化しているような…。
しかし、これは大いなる飛躍への伏線だということに、まだ誰も気付かないのだった。




西広、レフトのポジション獲得。

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:43:45 6QzK30QiO
スイングってバットがねじれるから・・・などという蝶理論で

スラッガガーとして開眼する水谷。

「うねりや! うねるんじゃ、フミ!」   T渕はん(´A`;)

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:46:35 tbjzUJTY0
蝶理論・・・っつーとあれか、水谷がパピヨンマスクつけたり
パンツ一丁だったり、V字型の水着着たりするのか。

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:48:13 trc49c9I0
野球にはユニフォームがあるんだから、それだと全員でそのかっこしないと駄目だろ。

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:51:17 yvpAFSUR0
野球マンガでよくあるのは、剣道(剣術)出身の強打者。

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:55:46 wlkCxuGp0
きょうは西広初スタメンの日。ポジションはレフト。
しかしなぜか西広は恥ずかしそう。
「レフト守ってるのを知ってる人にばれたらかっちょわりいねん!」

ポカ! ポカポカポカ!!
ひとしきり西広をしばき、ベンチの隅へすごすごと引っ込む水谷。
西広「水谷はんレフト守ってはったのに…どうもすんまへん」

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 21:57:00 6QzK30QiO
>30
練習でポン刀振った王さんから、かな


どっちかというとゴルフやクリケットのが共通項おおいんじゃね?

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 22:12:02 uhZjz92n0
イチローは、オカモトアヤコのスウィングを参考にしたとか聞くね。

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 22:16:47 shAt20RG0
>>31
何その決勝あたりでスーパーキャッチを2回もしそうなクソレ

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 22:27:19 xIfgyBBo0
>>19
多くは無いだろ、それらの球種…現実的に考えても
今も持ち球はオーソドックスな球種が多いし、シンカー辺りが無難だとは思うが

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 22:46:17 iSSF+zO20
遅レスだが>>1乙。
スレタイ直してくれてありがとう。

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:10:05 kkYF+ayJ0
>>36
おお、本当だ。
まぁどっちでも支障はないんだけどな。

前スレの大地との「力勝負」の件だけど、
三橋の力と大地の力とのぶつかり合いっていう点よりも
いつでも気合でHR打てるような強打者相手に
ビビらず全力で投げられるか、っていうのが要点なんじゃないかと。

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:35:24 iSSF+zO20
>>37
んー・・
状況的には一発くらっても大丈夫な大量点差でランナーなしの場面だから
大地にビビるようなシーンじゃないよね。
三橋はちっとも追い込まれてないし。
メインの目的は素直に力勝負をしてみる方だと思う。
三橋のいちばんいい球がどこまで通用するかの実験かねて。

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:40:38 HmkVyPLH0
大地のあれって、真っ芯にあたってれば文句なしホームランだけど、三橋の玉だからちょっとぼるの下をこすったとかそういうことかな

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:44:46 rn17Fg6G0
URLリンク(baseballers.fc2web.com)

>>13-18
しろうとども。
フォークは重力で落ちるのだ。良く上のサイトを読め。

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:49:32 rn17Fg6G0
>>16
フォークが空気抵抗で落ちるという理由を説明をしてくれ。
初めて聞いた。

>>15
揚力かなんか知らないけど、難しい言葉使うとわかんねーだろw
用語を使って知ったかぶりする方がしょぼいと思うけど。

>>13
お前はスライダー回転も知らないのかw

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:52:46 si+iDJxm0
>>40
そのページの内容は概ねあってると思うが、
お前の認識が間違ってる、もう一度、最初から、読み返して来い。

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:53:24 trc49c9I0
前スレから読み始めたんだけど、住人の仲の悪いスレだなあ。

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:55:04 rn17Fg6G0
URLリンク(fullpowerpitch.fc2web.com)


もう一つサイトを挙げてやる。
まじで良く読んでね。フォークを空気抵抗と言うんだからさw

俺も変化球やストレートに関して、詳細に理解するつもりはないし、こと細かく説明するつもりはなかったが、
どこかの誰かが、このスレに俺のカキコを晒したから仕方ない。
そいつを責めてくれ。

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:56:56 rn17Fg6G0
>>43
だから細かく説明するつもりはないし、
どこかの誰かさんが晒しちまったもんは仕方ねーだろw

すべてを理解してるヤツなんていねーだろ。
それに2chに全部説明を書けないだろ。長すぎて。

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/30 23:57:39 rn17Fg6G0
>>42
だった。

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:02:38 rn17Fg6G0
>>42
縫い目のあるボールでストレートを投げると、バックスピンがかかるので、
縫い目によって空気がボールの下側まで引き寄せられる。
こんなもんで上等だろ。それ以上の細かい説明してもみんなサッパリだろうし、文章で説明するのも難しい。

つるっつるの縫い目の無いボールを投げるとすべてフォークボールになることを知ってるか?
これを知ってたら、すべては空気抵抗とボールの回転で説明できる。

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:06:43 HmkVyPLH0
>>40
フォークが重力で落ちるというのは正しい
というか重力で落ちない球種などない

ただ、例えばジャイロボールとフォークを比べたとき
進行方向に対する空気抵抗がフォークは大きいので
おおきく減速して落差が大きくなるとは言える

バックスピンストレートは上向きの力で重力に対抗している
だから、フォークとおなじかもっと減速するくせにあまり落ちない
この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:13:13 0iRPS9yM0
>>48
ジャイロとフォークを比較しちゃいかんだろ。
ジャイロの回転をご存じか?

俺自身、ストレートが重力で落ちないとは一言も言ってないぞ。
どの球種も重力が等しくかかってる。


>この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
>これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ

 ↑
 うん。これに関しては教えてくれてありがとうだ。でも、用語なんてどうでもいいけど。

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:15:48 0iRPS9yM0
>>48
カーブはアメリカではブレーキングボールと呼ばれている。
その理由は?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:20:59 pUQS0XZ70
はいっそこまでーーー!

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:22:21 28BkuCn00
>>49
なぜジャイロとフォークを比較するのがいけないのか良くわからんな
対称ジャイロも非対称ジャイロも、揚力が働かなくてただ重力で落ちるだけのボールだといういみでフォークと比較するのはまっとうだろう
回転の仕方はともかく、軌道を決めているのは、この場合進行方向への抵抗の差だけだ


53:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:22:30 0iRPS9yM0
>バックスピンストレートは上向きの力で重力に対抗している
>だから、フォークとおなじかもっと減速するくせにあまり落ちない
>この上向きの力を揚力と呼ぼうとマグナス力と呼ぼうとかってだが
>これを抵抗と呼ぶのはちょっとひどいというか間違ってるよ


すまん。これを読み返してみたが、原因と結果がよく分からないな。
上向きに力が働くとか簡単に書いてるけど、
「なぜ上向きに力が働くのか」
「なぜ重力に対抗できるのか」
に関してまったく未記載。世の中、因果応報です。原因があって結果がある。
たんなる文章の列挙では説得力がない。

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:24:28 0iRPS9yM0
>>52
そもそも、ジャイロ回転とはナンだ?
どうなったらジャイロボールなんだ?

ジャイロはまっさきにストレート、もしくはスライダーと比較すべき。
フォークと比較したいなら、その後だろう。

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:28:27 0iRPS9yM0
とろいからもう寝るわ。
明日、またよろしくな。

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:30:53 1xmIhmfi0
明日また続けるんなら該当スレに行ってやって貰えまいか。
ことの起こりからしておお振りまったく関係ないじゃない。

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:34:35 5kJY3qtp0
>なぜ重力に対抗できるのか
これは
>なぜ上向きに力が働くのか
がわかれば、その上向きの力が重力に対抗してることはわかるよね?
それで、なぜ上向きの力が働くかは、飛行機の翼が生む揚力と同じで、
進行方向に対して、バックスピンの回転をするとボールの上部の空気の圧力が減る。
それをマグナス力と言う。あとはそのサイトを読んで。

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:35:46 0iRPS9yM0
>>57
やっぱ、もういい。
サイト貼っちまったから。

最後の説明、手間かけてすまんかったな。

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:39:25 28BkuCn00
>>53
なんで理由がわからないといけないんだ?
バックスピンストレートの回転で上向きの力が生ずるのは風洞実験でも確かめられた実験事実だぞ
たんなる抵抗などという言葉では表せないものだというのも実験や数値解析からわかってる事だし
まあ、おれも大学で流体力学はボーダーぎりぎりで単位だけとったという人間なんで
その物理学そのものをここでわかりやすく説明することなぞできんが

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:43:33 0iRPS9yM0
>>58, >>59
つかね。

>あとはそのサイトを読んで。
>その物理学そのものをここでわかりやすく説明することなぞできんが

という言い訳をするくらいなら、
人の説明にけちつけてくらないでくれたまえ。
俺も詳しく説明するつもりなんて最初から無かったわけ。
どこかの誰かが、俺の書き込みをこのスレに投下して、俺の書き込みにレスついてたから、
ここに来ただけだ。
細かい説明が出来ないなら、マジでレス付けてくれるなっつんだよ。

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:44:56 BWgGV9IW0
こうして横で見ていると、
荒らす人間・相手をする人間共々、なんだかんだ言っても
野球持論(≠議論)するのが好きな奴が多いんだなぁ・・・。
ジャイロもフォークもどうでもいいのにな。

最近うまいクソレフトが出てこなくなったのは住人の様変わりですか。

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:46:00 0iRPS9yM0
俺自身、>>45
で「詳しい説明はするつもりない」と書いてるだろう?

それを揚力を使えだの、フォークは空気抵抗だの、っていちゃもんツケやがって、
結局、お前らも説明しきれないなら、レスつけんなって。

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:47:16 28BkuCn00
>>62
おまえもはじめっからいいかげんな説明なんか書かなきゃ良かったんだよ
そういう意味ではお互い様だ

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:51:16 0iRPS9yM0
>>63
お前な

>なんで理由がわからないといけないんだ?
>バックスピンストレートの回転で上向きの力が生ずるのは風洞実験でも確かめられた実験事実だぞ
>たんなる抵抗などという言葉では表せないものだというのも実験や数値解析からわかってる事だし

理屈抜きで物理学の研究してたのか?
なんでそうなるか、というのは考えなかったんだね。
既成事実として、「風洞実験でも確かめられた実験事実」というのがあって、
だからこの説明で十分だろ。という意見はどうかと思う。

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:53:23 0iRPS9yM0
世の中の原理、原則は
「成り立つから」で説明できるとは到底思えない。
成り立つから成り立つんだよ~~って言ってまわるのか?

なんで成り立つのか、その理由を述べてもらいたかった。
>>57 で少しだけ述べてくれてるからもう良いと思ったが、
その点に関して、お前が掘り返すからいけないんだ。

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:55:46 0iRPS9yM0
>>63
いい加減な説明で悪かったな。
確かに適当だ。しかし、詳しい説明は書かないと銘打った上での説明だ。

専門家きどりのここの連中がレスを付けたから、俺はここに来ただけだ。
俺の説明を上回る何かを読むことができると思ったが、結局のところ、
ここでは説明できないとか、風洞実験を行って事実として成り立つとか、
そんなのばかりで困る。

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:57:40 51u0bkdh0
>>61
まあ、以前から収拾のつかない議論は起こりがちではあったが、前スレ今スレとなんか
「このスレも雰囲気変わったなあ」と思わされるね。

前スレで誰かが言っていたように、2chなんだからある程度はなんでもありでいいとは思うよ。
ローカルルールの多いスレほどつまんなくなる傾向はあるし。
ただ、議論はいいけど、ときどき現われるハナから喧嘩腰の人はもーちょっとなんとかなんな
いもんかなあ。これじゃ一見さんは逃げちゃうよ。

もっとも、ID:0iRPS9yM0のこの連投っぷりから伺える執念は理解し難いものの、他のスレの自
分のカキコを勝手に投下されて勝手に叩かれたことに対する怒りはよくわかるけどなー。
その辺も含めてもちっと考えたほうがよくねえか?

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 00:58:22 V7nPEsRi0
ID:28BkuCn00とID:0iRPS9yM0は
どこかにチャットでも借りてやってくれないか

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:00:57 l4stuAyL0
喧嘩は他所でやれよ。

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:08:12 28BkuCn00
>>64
ちげーよ
話が物理学ならそりゃもうちょっと突き詰めて考えるのも大切さ
ただ、けっきょく、どこかで「まだわかりません」「これ以上は物理学では説明できません」というところには行き着くけどな

それとは別にさ、どういう回転の球を投げたらどういう軌道になるかという事に関して実験と数値解析でわかる事ってのはある訳よ
まずはそこを認めるべきだし、そっから先はわかろうとわかるまいと結局野球とは何の関係もないじゃん

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:08:12 pUQS0XZ70
もう目がすべるすべる。ちっとも読んでない。
二人だけの喧嘩はよそでやってくれ。
レス数がもったいない。

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:15:25 EspeQb600
よく判んないけど
とりあえずボールが回転して軌道も変化するよ。

てことで変化球。OK?

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:32:03 e15dxtzA0
桐青(青木)も崎玉(小山)も4番バッターはショートストップ。
4回戦の相手チームも4番ショートで来るか?
ちばあきおの漫画では敵チームの4番はいつもキャッチャーだったな、
とふと思い出した私。
意表を突いて「西浦の4番・ショート・巣山」でも別にいいよ。

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:34:06 BWgGV9IW0
ボールの変化の理由が
摩擦だろうが重力だろうが揚力だろうが超能力だろうが
おお振りが面白ければなんでもいいんだよ!

決着つけたいなら他所に行ってくれ。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:38:50 sujqPER00
4Pが見たいな。
高校ならけっこういるはずなんだがな。

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:40:04 kmpkOqNx0
>>61>>67
雰囲気変わったって言うか、こういう流れになると他の住人は書き込みにくくなるよ。
作品の話題を振りたくても、こう喧嘩腰のレスが続いてると、自分のレスも埋もれちゃうし。
下手なことを書き込むと、そんなことも知らねーのかよとか言われてしまいそうだし。
(前スレがそんな感じだった)
収まるまで待ってる住人も多いと思う。
43さんみたいに思ってもう来なくなる人もいるだろうな。

今回はそもそも12の意図がわからんよ。

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:40:55 51u0bkdh0
一瞬4ページのことかと思った。
ライパチは?あれは低年齢層の昔の傾向か。

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:47:24 B2BR67pF0
>40
沖田艦長の言葉を贈ってやる

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:48:18 51u0bkdh0
なにもかもみな懐かしいの?

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:48:43 kmpkOqNx0
ああ、せっかく73,75がネタ振ってたのに話戻してごめん。

>>73
西浦って今までの3戦全部打順が違うんだよね。
次はどうするのかな。
2番栄口は固定なんだろうな。1番は誰になるんだろう。
1番2番打者が好きなんで楽しみ。

>>75
ARCの太田川がガタイが良さそうだったけど、打者としてはどうなんだろう。
今のところはヨシ先輩が4番ぽいけど。

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 01:56:13 sujqPER00
意表をついてヨシ先輩は補欠

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 03:04:41 Xm8lwKfUO
なんだよ、随分荒れてるな
しかも大半がおお振りと関係ない話題か

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 03:29:28 38ve/9er0

          ヽ
       /  ○ゝ
   。 /     |
    ∨      ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
思ったとこより上に来る

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 03:39:32 ty1C0jCf0
野球知らないやつが俺理論を持ち出すと荒れる。
おお振りに限らない。野球板でも同じ。

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 04:05:58 bggJYtDgO
>>83
一気に場が和むよw

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 08:16:20 BWgGV9IW0
>>83
待ってたよw

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:25:18 SbMTC257O
既出かもしかだが、グラブに触れずエラーって記録されるのかね


落下位置に入ってよっぽどのイージーを落球(つーか捕れない)したのか

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:46:52 pJik+NX60
>>16, >>57
なぁ、お前らはツーシームとフォーシームの区別つくか?

どういう回転をかけたらツーシームで、
どういう回転をかけたらフォーシームになるんだ?

で、その時、いろんな違いが生まれるわけだけど、なにが理由で違いが生まれるんだ?

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:53:01 F0sgkU4D0
蒸し返すなよ

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:57:26 ZMxlpmID0
スクイズを知らなかった漏れ様には
ツーシームもフォーシームも宇宙語だぜ。

スリーシームとかワンシームてあるのかどうかのが気になる。

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:59:20 ZMxlpmID0
なんか調べてみたら両方あるみたいだ
>スリーシームとワンシーム

ファイブシームもあるのかな…

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 09:59:25 pJik+NX60
>>70
お前も物理学の研究室にいたらなら、
専門書とか洋書とか英語論文とか読んでるだろ?物理学雑誌にどんなのがあるか知らねーけどよ。

オレは決して

>「まだわかりません」
>「これ以上は物理学では説明できません」

ってなってないと思うけどなぁ。もっとロジカルに考えろよ。理系だろ?w

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:01:32 tKw62VJXO
いいから蒸し返すなよ

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:02:49 pJik+NX60
オレの説明を叩いておいて、
結局何も知らないってのが腹たつんだよ。

揚力という言葉を使ってりゃ、満足か?

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:05:15 pJik+NX60
早く答えてね。

1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:07:14 pJik+NX60
あと、フォークが空気抵抗で落ちる理由も説明してくれ。
上のほうで、言ってるヤツがいたからな。

フォークとVスライダーは正確には、落ちる軌道が違う。
その軌道の違いと、その違いが生じる理由も説明してくれ。全部だ。

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:10:27 lofhsG0K0
うわー変なのにのっとられてんな…
しばらくここ見ないようにするか

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:13:51 WVP35qfR0
ID:rn17Fg6G0(=ID:pJik+NX60)とかけて、中途半端な知識と主観だけで変化球を語るバカと説く
その心は、


















空 気 が 読 め ま せ ん



99:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:18:28 pysXr2Iw0
もうこのバカあぼ~んでいいだろ。
論争相手が仕事に行ってるかも、とかいう発想の無い
ひきこもりニートの戯言なぞ永久放置してしまえ。

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:20:02 WVP35qfR0
>>99
既に透明あぼーんしたw

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:20:41 Gfv1rjAr0
ボールが変化する仕組み
URLリンク(www.volleyball.gr.jp)

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:22:09 LNjZ+uNe0
ところで、今回の大地との勝負、
外からみると三橋が勝ったと思うんだけど、
三橋自身はどう思ってるんだろう。
チームが勝ったからそれでいいだろうけど、
あくまでバッターとの勝負の結果に関しては。

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:30:02 pJik+NX60
>>99-100
結局は何も答えられないんだな。ここの住人は。無知どもが。
誰一人として、答えてこないから不思議だ。
昨日の夜から書いてるのにな。
中途半端にも達してない、お前らが偉そうにぬかすな。

もう変化球のサイトをさらしたから、そこ読めば答えられるかもしんねーけど。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:31:47 pysXr2Iw0
いや~、NGすると快適だわw

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:32:15 pJik+NX60
早く答えろや。
別に空気読めてなくていいぜ。
どうせ、昨日からココに来てるだけだから。このスレがどうなっても、ワレ関せずってヤツだ。

オレの行為を批判してるだけであって、何も変化球について語れない。
なら、はじめからレスつけんじゃねーよ。

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:34:41 pJik+NX60
>>104
そんな事しても無駄だ。
「相手しねーよ」ってな事を言ってもな。
お前らにとって、蒸し返しただけの問題かもしれねーけど、オレは頭にきてんだ。
喧嘩うっといて逃げるんじゃねーぞ。



早く答えろや。

1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。
4)フォークとVスラの違い。

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:34:52 pysXr2Iw0
俺はそもそもお前の変化球講座にレスなんぞ付けてないし、興味もない。

た だ ウ ザ い だ け だ 。

失せろ粘着が。

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:36:20 pJik+NX60
>>107
お前が消えろ。
なにがアボーンしたら快適だ。

相手してんじゃねーよ。

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:37:20 pysXr2Iw0
>>106
>喧嘩うっといて逃げるんじゃねーぞ。
関係ない相手の前でギャーギャー騒ぎやがって、喧嘩売ってるのかテメエ?

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:38:44 pJik+NX60
>>109
なら、しゃしゃり出てきてんじゃねーよ。
すっこんでろ。何がNGアボーンだ。

今オレに、喧嘩売ってるのはオメーだぞ。
オレが喧嘩売ってる相手は昨日レスつけたやつらだ。わかってんのか?

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:41:36 pysXr2Iw0
>>110
なら壁に向かって1人で呟いてろ。
「今ここに居ないかもしれない」とかいう発想はねーのか?
せめて昨日と同じ時間帯まで反論待って騒げ。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:44:42 pJik+NX60
>>111
知らねーよ。
ならレスつけんじゃねーよ。
夜までオレの書き込みをほっとけばいいだろうが。

今まさに、レスが伸びてる一番の原因はお前だぜ?NGアボーンしてんだからスルーすればいいのに。
オレにレスを付けるから、俺も返してるだけだろ。
いっしょになって、騒いでるお前に言われたかねーな。アボーンした相手と同じ土俵に立ってりゃ世話ねーな。

さっさと消えれば?もう遅いけど。みんなに怒られるよ。

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:46:21 pysXr2Iw0
よし、以降完全スルー。
1名除いた皆さんすみません。
お騒がせしました…。

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:50:23 pJik+NX60
>>113
しょぼ。
お前はさんざん相手しておいて、それかよw
しょせんは同列。お前も消えた方がいいぞ。ID変わるときまでさ。
そして何食わぬ顔して帰ってくればいいじゃんw
スルーできてねーやつが以降完全スルーかよw 後悔してんじゃねーの?相手しちまったことをw

まぁ、オレは質問に答えてくれればいいんだけどさ。
1)ジャイロ回転とは何か。
2)カーブがブレーキングボールと呼ばれる理由。
3)ツーシームとフォーシームの違い。
4)フォークとVスラの違い。

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 10:54:26 b0mW4tp50
豚切って

美丞チームの雰囲気を想像してみたい。

現在判明事項
監督:滝井(桐青中等部→美丞 中2で肩を壊し現役を離れる 呂佳と同級?)
コーチ:仲沢呂佳(桐青中→高 現在は大学生?20才くらい)

泉によると最近力をつけてきた、ってことなんだけど
それは監督+コーチの力なんだろうか?たぶん二人とも
監督/コーチになってから長くて2年だと思うけど。
若者二人が監督とコーチってことで、古参の強いチームとかそういうんじゃないんだろう。
以前誰かが言ってたけど、そろそろガチ体育会系の上下厳しいチームも見たい。

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:15:08 tKw62VJXO
美丞の強さの秘密は毎日美味しい茶を飲んでいること

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:17:51 kmpkOqNx0
狭山茶(゚д゚)ウマー

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:20:32 LNjZ+uNe0
モモカンもそうだけど、監督らが若くて直接びしばし指導できるってのはいいかも。

あと、榛名に声掛けているところからも、私立らしく有力選手をスカウトして集めている様子がうかがえるね

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:23:03 ub28HUx70
滝井はモモカンみたいにマネージャーあがりなのかな。

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:35:10 jWb98iUkO
とりあえず四回戦は俺だけのクソレが活躍してくれればそれでいーよ

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:40:15 tv3BE4I/0
とりあえず四回戦は俺だけのクソレ母が活躍してくれればそれでいーよ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 11:46:55 LNjZ+uNe0
何言ってるんだみんな!四回戦はお待ちかねのチアリーダー登場じゃねーか!

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:09:43 5c06BLdp0
>102
やっぱ打たれた時点で負けだと思ってると思う。
敬遠よりも打たれるのが嫌だとも言ってたし。
アウトになったのはあくまで「花井くんのおかげ」で
試合には勝ったが勝負には負けたって感じじゃないか。

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:13:34 tKw62VJXO
>>123
あの「打たれるのが嫌」って安打されるのが嫌って意味に受け取ってたよ、俺は。
だから今回のは勝ちだと。

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:34:14 aMokIAHfO
誰其君がいればアウト取れるんだって言ってたしね。

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:45:34 sujqPER00
>>123
空三以外負けかよ。
どんだけ傲慢な投手なんだ。
榛名ならまだわかるが。

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:48:10 ZMxlpmID0
打ってとらせるタイプみたいだしな>三橋

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:48:26 F0sgkU4D0
あれは「打たれたけどラッキーでアウ」トだったのか?
漏れは「打ち取ったぜ」の範疇だと思ってたぞ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:49:19 ZMxlpmID0
そういや
完封の条件てなんなんだ?

今までALL三振だと思ってたが
そうでもないみたいだ。

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:51:46 tKw62VJXO
いやまてまてw

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:53:35 F0sgkU4D0
ぐぐれよ

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:57:14 7cMhYoEr0
まあアレだ、完封も知らない野球オンチでも楽しめてるのなら、
それはそれで素晴らしいことだよね。
わからんことは、追々覚えていけばいいし。

でも、ぐぐれw

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:57:27 LNjZ+uNe0
あのあたりを、打ち取った当たりとみるか、ちょうど守備の人が取れて良かったとみるべきか。

自信になったかなあ、三橋には。

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 12:58:03 LNjZ+uNe0
完全試合やノーヒットノーランならともかく、
完封なんて一番わかりやすいのにな。

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:00:01 kmpkOqNx0
完封とは、試合成立時に無得点に封じること。
ヒット打たれても、点が入らなければOK.
○安打完封とか聞くよね。

つーかスクイズとかツーシームとか調べたんなら完封もぐぐりなさいw

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:03:34 3kq03n7kO
最後のフライはちょっと追い風強ければ柵越えしそうだったしな

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:03:55 sujqPER00
甲子園の最深部ならともかく、外野が余裕で落下点に入れる飛球で負けたと思う投手はいないよ。
ところでどう見てもレフトフライを打ったように見えるんだけど、捕ったの花井なんだな。
左右間違え病?

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:07:01 LNjZ+uNe0
>>137
てことは、普通に三橋の勝ちでOKてことね

あー花井がとったから何となくセンターフライだと思ってた
レフトにとんだっけ?


139:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:13:31 A1LkD6K40
埼玉戦は場所の入れ替えあったから
花井さんがセンターだよ。

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:15:02 LNjZ+uNe0
だよな、花井センターだよな。

一回しか読んでないからわかんないけど、レフト方向に打ったんなら
ちょうどセンターよりで花井の守備範囲だったってことかな

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:15:07 sujqPER00
>>138
佐倉がはじき返したときの角度ね。
どう見てもひっぱってる。
普通は打ったときよりさらにきれるから水谷の出番だと思う。

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:16:10 sujqPER00
そっか。
今回は花井はセンターか。
左中間だったのかな。

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:23:42 LNjZ+uNe0
水谷が頼りにならないと踏んで花井が最初からレフト寄りに…
いえ、嘘です、何でもありません。
クソレフト様が仕事してないなんて言ってません。

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:45:39 ecfkCBlV0
大地が打つ前に花井が外野に「下がれ」とかなんとか指示出してたから
クソレが仕事してるかしてないかw ではなく
外野3人の中でどこに球が落ちるのか予測が一番できてたのではないかと

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 13:56:05 N/g8neGu0
ID:pJik+NX60はもう逃げちゃったの?
なんか一人で騒いでてバカみたいだったね

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:02:29 5c06BLdp0
うん、せっかく別の話題に流れてるのにわざわざ
呼び戻すような真似をするD:N/g8neGu0もね。

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:29:24 pdXW8VF+0
強い高校はセンターがいいんだよな。
なんでそこにいるの?と問いかけたくなる。

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:43:22 KSzFcpoIO
4回戦はチアお披露目だから、試合を飛ばさないんだろうな。
1~2話で済ませて早く美丞戦を書いて欲しい。

でも、キレーな越智先輩はしっかり登場させて欲しいw

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:44:01 xYtARsLEO
何でってどういうこと?

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:49:47 r0FVicUZ0
ジャイロという玉を普及させたメジャーの罪は重い・・・

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 14:57:48 kmpkOqNx0
>>149
普通の守備位置からでは追いつけないだろう場所に球が飛んだのに
もう落下点にいるよ!なんでそこにいるんだよ
打球の方向読んでたのかよ、どんだけ足速いんだよ、
しっかり守備位置変えてたのかよ、とかそういうことかなーと思った。

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:11:41 E1fvD7VTO
>>148
コスチュームお披露目だけなら一コマで済むがな。
試合もダイジェストで済むぞ。

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:15:10 LNjZ+uNe0
つーか、何故越智先輩が出てくることになってるんだろう?
モデルさんはそーいうのしないって言われてなかったっけ

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:19:26 SbMTC257O
1コマ大きくグワラゴワラギーンって描いて

「(山田)のだめ押しツーランがなければ勝てませんでした」byみはし


という接戦なのに端折った展開になるか?

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:23:55 KSzFcpoIO
>>153
登場させないつもりのキャラクターを、
あんな説明的に紹介しないだろう?

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:24:41 5c06BLdp0
>153
日焼け厳禁だし、チアコスどころか観戦もままならんよな。
名前が出た以上なんらかの出番はあるだろうが。

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:26:19 E1fvD7VTO
ベタな所で野球部内に商売道具を犠牲にしても応援したい奴ができるとかな。

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:31:49 LNjZ+uNe0
>>155
自分は、単に、チアがそれほど大々的なものではなく、
あの子らの個人的な興味で発足するんだということをわかりやすくするために、
ああいう会話が出てきてるんだと思っていた。
別に登場しなくても全く困らないと思う。

登場して欲しい・美人の先輩をみてみたいという期待は否定しないが、
必ず出てくる人物であるという断定的な見方はどうかなあと。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 15:39:13 tKw62VJXO
描かれない部分の設定も作っておいて、登場人物の会話なんかで間接的に描写するって
言うのは作品世界に厚みを持たせるための演出としては割とありがちな手法だしね。

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:10:30 KSzFcpoIO
数人がかりで否定されたw
越智先輩スゲー楽しみにしてるのにwwwwwヒドスw

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:18:57 WL4gphN90
>>160
ひょっとしたら、2人目のマネージャーかもしれんぞ。
チアでなく。
まぁ、夢を見るのは自由だ。

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:27:24 pdXW8VF+0
越智先輩「ハア どこかにいい男はいないかしら・・ん?あのタレ目キモかわ腹黒そうな男の子は・・!」

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:33:44 zJ9Fm+1t0
>>162
そして、意中の彼が執心する三橋を敵視するんだな。

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:33:55 Wt+SfCR70
>>81
主将が補欠なんて有り得るか?
怪我などの特殊事情を抜きにして。

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:34:54 F0sgkU4D0
現実の高校野球部で、普通にある

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:36:47 LNjZ+uNe0
>>160
いや、登場したらそれはそれでいいかと思ってはいるよ?
せめておまけまんがとかでもね。

しかし美人の先輩なら、他校の野球部の有力選手の彼氏がいるとかいうオチはないだろうか。
それも結構おいしいと思うが。

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:37:48 iaShi+Nx0
オチ先輩の顔を想像したら、どうしてもモモカンの顔になってしまう
モデル美人……期待というかハラハラするなw



168:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:38:32 pdXW8VF+0
主軸が主将だと厄介なことはあるな。
野球はイマイチだが、情に厚く面倒見がいい先輩が主将だったらと何度思ったことか・・・

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:38:45 WL4gphN90
おお振りのキャラの等身で
モデルの等身を表現するのは難しそうだ

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:42:02 tKw62VJXO
ここで越智先輩は実は水谷のおとなりさんとかいう展開。
屋根づたいに行き来したりする仲

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:43:05 LNjZ+uNe0
>>170
それなんて(ry

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:47:02 pdXW8VF+0
なぜクソレ。
そういうキャラなら泉だろ。
妙に気配りできるのも合点がいく。

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 16:50:03 tKw62VJXO
たしかにそうだな。
水谷は主人公の悪友ポジションの方が似合いだ。

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 17:11:36 kmpkOqNx0
>>169
壁紙のチアモモカンはすごくスタイル良かったから大丈夫じゃないかなと思ってる。
でも当時とはちょっと絵柄が変わってるか。

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 17:12:38 pUQS0XZ70
越智先輩がじつは誰それの~ってゆう展開なら
裏エピソードの少ない沖とか巣山希望
地味な奴にもはなやかなネタを~~

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 18:27:53 X+FRk6uy0
巣山は中学の頃からずっと付き合ってる彼女とかいそうな気がする。

沖君は中学の頃から女子とろくに会話していない気がする。

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 18:59:37 5c06BLdp0
>161
夢を壊して悪いが、試合日のみのチア以上に
連日重労働のマネはモデルにはご法度だ。
それこそモデル止める事情でもない限りありえん。

自分は「先輩」「モデル」からか、彼氏がいるならタメか
年上のイメージだな。それこそ呂佳さんあたり。
涼音とのエピがなければ榛名ともお似合いかもしれん。

本当は誰それの従姉妹が美味しいんだろうが、これは
ルリでやっちまってるからな。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 19:33:16 sujqPER00
何かの拍子に試合を見かける→田島に一目惚れ

これだな。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 19:35:39 nvu6zYOs0
設定の派手さからヒロイン候補かと思ってた。>越智先輩
美人モデル・年上・チア(仮)ここまでそろったらエースかキャプテンあたりがお似合いか。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 19:39:23 glwi0+870
今6巻読んでて気づいたんだけど桐青の1番って
名前→迅、誕生日→9月19日(クイック)、特徴→足が速い
キャラ設定が「速い」なんだな。

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:03:23 85LOzFrc0
>>180
クイックにうけたw
ほんとにそういう意味でその誕生日にしたのかな。偶然かな。
しかし、プロフなんて斜め読みしてた。

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:04:29 5c06BLdp0
>178
ヤベー そっちのほうがオモシレー

>180
名前気付いたけど誕生日は盲点だった。

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:22:32 /bwMSmso0
準太の誕生日が2ばっかなのは
決して陰謀じゃないよな?

おおきいお姉さま方が利用しやすいようにw

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:24:19 qPaX/KlQ0
リオーと桐青のバッテリーが観戦してる時に、
「ごめん婆ちゃん、いまのなしって神様に言って」みたいなこと言った。
ずっと
1.自分の暴言を取り消してください
だと思ってたけど、
2.自分の暴言を神様に取り次いで事故らせるの取り消してください
だったんだとしたら、リオーってコワイね。

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:24:33 wTGilYl80
>>154を見て、
「のだめカンタービレ」の野田恵がホームラン打ったの? と一瞬思った私w

しかしやってほしいな、のだめとおお振りのコラボ漫画。
師匠格の水島新司も、よく里中満智子とコラボしていたし。

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:28:04 E8VAtWj9O
ハァ!?
寝言は寝て言え

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:28:25 BWgGV9IW0
>>184
神様は生前の素行の善悪を計って最後の審判に掛けるらしいので
今の暴言は数に入れないで見逃してください
って伝えてほしいというような意味では。

つかすごい発想だな>>184

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:36:11 ccOIopAO0
>>186
そうとがりなさんなw
三橋とのだめって気が合いそうじゃん。
で、阿部と千秋が互いの立場を同情し合うw

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 20:59:17 lofhsG0K0
何故のだめとコラボ?
ひぐちと二ノ宮って繋がりあるのか?
それとも自分の単なる見間違いをネタにして続けてるだけか?

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:06:33 51u0bkdh0
個人的にはネタとしては面白いと思うが、こういうときわかんない人や気に入らない人が
イラつく気持ちもよくわかるのでいまいち流れに乗れない俺。

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:12:24 FxlIDusO0
夏みかんをぶちまけろ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:14:11 uGtfC//z0
アフタ作家なら高橋ツトムが二ノ宮知子と友達のはずだがな
歳は近そうだけど、真面目そうなひぐちと酒飲んで暴れるw二ノ宮とは
性格とかあまり合わなさそうな気がする

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:15:01 /bwMSmso0
>>191
バルキリースカート!

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:23:56 5c06BLdp0
>192
そもそも親交があるなんて聞いたことがない。
水島が里中満知子を尊敬して自分のエースピッチャーに
その名をあやかったことはwikiにも書かれるほど有名な話だが。

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:34:32 Wot4dlQy0
のだめ、作中でもやしもんとコラボしたことはある。

まーおお振りとコラボは限りなく無さそうだ。

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 21:52:33 /bwMSmso0
しかし本誌よ。
サワヤカなおお振りの後にラブやんという順番がアレだなw
(しかも今月ってw)

それはそれでヨシ!

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 22:06:41 NYQ+iV7v0
「でけえ振りでヨロシク!!」
って新しいマンガが連載されんのかと思ったじゃねえかこの野郎w

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 22:34:58 EspeQb600
のだめは田島タイプ。
真一は阿部タイプ。

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 22:59:10 qPaX/KlQ0
ヤエがなに考えてるかわからん…

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:01:55 Aoqkmp4l0
>>198
阿部の人気の理由がわかった気がする

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:10:24 sujqPER00
まだ続けるの?このネタ。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:11:05 FNYPt9VM0
>>199
上に行きたい
焦り
嫉妬
悲観

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:16:24 4WMaTf1J0
セリウがヤエと付き合ってから、
名前を呼んだ描写ってないよね(ヤエとか、ヤエさんとか)
何かぎこちないカップルだったな


204:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:18:31 qPaX/KlQ0
>202
ヤエって躁鬱?

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:19:53 FNYPt9VM0
セリウはヤエを「あんた」とか「あなた」とか呼んでるよな。
ヤエは結構「ヒロ」って呼んでるのに。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:32:43 vwQxNF490
ORDER BY [三振] ASC
先生は試合出てないので別格

    打率 打数 安打 打点 三振 四死球 犠打 犠飛 出塁率
水谷 .200.  10   2   1   2    1    0   0   .273
栄口 .167   6   1   1   2    2    5   0   .375
田島 .700.  10   7   5   3    1    1   1   .667
阿部 .625   8   5   1   3    2    1   0   .700
泉   .417.  12   5   3   3    1    0   0   .462
花井 .300.  10   3   5   4    1    1   1   .333
沖   .000   6   0   0   4    4    1   0   .400
巣山 .333   9   3   0   5    1    1   0   .400
三橋 .200.  10   2   0   6    1    0   0   .273
西広 .000   0   0   0   0    0    0   0   .000

巣山の打席はなかったことに
それにしても花井は典型的なプルヒッターとか言われてたのに左に打球が飛ばないな
とりあえず集計したので貼っとく 流れ切ってゴメン

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:37:03 3s88unL0O
コミック派だから知らなかったんだけどひぐちっていつ入籍したの?

本誌が大変でコミックの手直しができないなら本誌のページ減らせばいいのに…
頑張りすぎたよ…
まぁ本誌の読みごたえのあるおお振りのページが減ったら嫌だけどね。。。

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:44:50 pUQS0XZ70
>>206 乙。
これ試合数は3試合分?
田島と阿部の打率がまだ神だな。
花井はセンター方向へのバッティングを練習で心がけてたから
その成果が出てるんでは。

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:57:05 Eev4eUVz0
>花井はセンター方向へのバッティングを練習で心がけてたから

そこまで作者が考えているのか
読者が好意的に解釈してくれているのか
時々分からなくなる

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/31 23:59:35 HiGU/nfdO
水谷母がチアやればいい。

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:03:29 ciNRvzqx0
>>206
乙。
水谷の三振は2でなく3。
安打王レースは田島がそろそろひとり旅?
田島のケガが完治しないうちに、花井が打点単独トップに立てるか。
チーム初本塁打は誰が打つか…データ好きにはたまりませんなあw

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:05:04 kmpkOqNx0
>>207
アフタ8月号の作者近況で「結婚式しました」報告をしていた。
旦那さんと同居して1年って言っていたので
入籍だけは済ませていたんだと思う。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:14:50 qGooZXDgO
ヤエって妙にリアルだよな、
たまにいるよねあーいう女。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:21:30 lZ1AMOIO0
そりゃ、現実にいた人だからな。現世にはもういないけど。

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:33:33 ZNSRTTEk0
ヤエって誰?
単行本派だからかな、分からないんだけど

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:36:10 CV+vrC2e0
>>215
ヤサシイワタシ


217:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:51:14 s6GskX740
>>206
クソレフト。。。投手とほとんど同じだ…
三振の数が少し違うだけ。

さすがペケペケ。

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 00:57:14 ssI1boYk0
そろそろクソレ入れ替えか?

西広がスタメン入り
    ↓
全員に焦りが出てレベルアップ
    ↓
西広も相乗効果でレベルアップ
    ↓
クソレ一人が干されていく。

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 02:22:23 SuQuMFH40
>>184>>187
俺は2番(事故らせる願いはキャンセルで)だと思ったがな

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 02:50:24 GQLx3fp70
私も2番だと思ってた。
でも別にコワイとか思わなかった。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 03:14:33 CV+vrC2e0
「よかったのかホイホイ願い事して
 俺は高校球児だってかまわないで事故らせちまう神様なんだぜ」

少なくとも敬虔なキリスト教徒の心の中にはこんな便利な神様いないだろう


222:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 03:21:00 GQLx3fp70
利央はもし和さんが事故ったら、って言っただけで
事故らせてくださいと願ったわけではないけどね。

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 03:27:29 YR7F9CZ50
嫌なこと言うなよ~、と河合が受け取った時点で
「もし、事故ったら」発言は、「事故に遭うぞ」の意味と大差ないと思われ。
アレ?でもこれだと言霊信仰だわ。

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 03:50:01 S/yJd9aC0
クリスチャン的には、他人の不幸を望んだ事そのものが罪なんじゃないの?
べつに、それを祈ったからといって具体的にどうかなると信じているわけじゃなくて

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 08:05:14 x5hHmOoN0
言霊信仰や怨霊信仰は、日本人の魂に染み付いてるからな
たとえクリスチャンだとて影響を受けるだろうさ。

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 12:14:40 GyqgVelk0
踏切は次いつやらかしますか?

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 12:15:33 kxhZ8IvP0
何踏み切りって?
まさかクソレのことじゃあないよな?

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 12:44:36 qmFW2Xf90
フミキ→踏切か

一瞬考えちゃったじゃねーか


229:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 14:36:33 se3D4pFjO
「いっっけぇぇぇええー!!」 かとオモタ >踏切


へんな能力に目覚めて好守連発する水谷

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 16:07:01 c40/Pgcf0
レギュラー争いのライバルは西広先生か、新入生かと考えていた水谷に意外な伏兵。
花井が泉を投げることによって外野守備を2人でこなすことを実現。
新年を待たずに戦力外に。

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 16:31:27 CV+vrC2e0
一年生シーズンが終わったら
モモカンの過去編をやってくれないか
女子高生時代から硬式野球部設立を決意するまで
読みきりでいいから


232:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 16:31:29 S1X7OVW7O
なにそのスカイラブハリケーン

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 16:42:16 6D/U3SiMO
アストロ球団だろw

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 16:46:38 4DoMJwy50
>231
いいねー

で、一年生シーズンが終わるのって10年後くらい?

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 17:48:20 2bTLM50F0
ももせの後におお振りだから中日・朝倉ネタを期待した俺がいる

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 18:55:49 se3D4pFjO
なあ。重力に魂を引かれて落ちるのは「自由落下」でいいの?

あれを変化とよんでいいもにょぬゃら

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 19:49:52 +5kpF2LY0
>>229>>236
無理矢理ガンダムと関連付けようとされてもどう答えていいもにょぬゃら

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 20:05:51 SU4jt3mW0
>>237
>>229の方は時かけだと思うにょぬゃら

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 20:56:31 UQelGAMc0
あれだな。サルマタケ食って額の前でパンツが割れるんだよ、ホムーラン打つときにさー

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/01 21:26:32 s6GskX740
>>236
地球教でもあんじゃね。

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 01:13:55 qr2Lu8eG0
>240
銀英伝乙。

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 12:20:17 F4mTbR0UO
ひぐちが戦争物書いたらかなりの
読み応えが期待できるよな。
描いてくれないかなー。

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 12:23:30 8jh3GVS1O
兵器の絵がよれよれになりそうだが……w

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 12:23:44 foUzPpsH0
どういう発想だ?
わけわからん。

245:229
06/11/02 12:31:14 Qwzrz1yWO
・・へんな呼び水谷してスマソ

   銀英も好きだが

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 12:37:13 8jh3GVS1O
埼玉の歴史が、また1ページ……

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 15:31:58 VE64xAgU0
>243
兵器の細部に拘るのは、ミリタリーヲタだけ。

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 16:09:49 agcFIzeh0
おお振りの話ししようぜ


249:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 16:21:42 gG/yEA1j0
そういえば西浦の外野陣って
三星戦→花井センター、泉ライト
桐青戦→泉センター、花井ライト
崎玉戦→花井センター、沖ライト

なんだよね。
崎玉戦はともかく、なんで桐青戦でライトとセンターを入れ替えたんだろう。
花井も泉も桐青戦ではそれぞれのポジションで大活躍だったけど。

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 16:36:37 OwZcAkHZ0
本来のオーダーは花井ライトで泉センターなのではなかろうかと。
三星んときはまだどっちがセンターか特に決めてなかったのでは。
だから、泉センターが定位置で、
埼玉戦が田島のことがあってイレギュラーな布陣なんだと思う。

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:03:37 u5ClFgdC0
センターとライトってそれぞれどういう選手が向いてるの?

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:14:03 k3XeP9Hc0
>>251
ライトは3塁までの送球の関係で肩が強い選手。
センターは守備範囲が広くオールマイティーなのが良い。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:18:10 l2APF/pC0
花井は最悪投手としての出番もあるからって理由で
ライトなのかと思ってた。桐青戦。
榛名(加具山)もライトだし。

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:18:15 njvSwXbp0

センター 守備範囲の広い人
ライト  肩の強い人
レフト  守備に難がある人

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:25:18 gG/yEA1j0
三星戦では、ライトとセンターが特に目立つシーンは無かったと思うので
最初から花井ライト泉センターでもよかったんじゃないかと思ったんです。

で、桐青戦で泉が1番に抜擢されて、足も速いという描写がされていたので
泉は足が速いからセンターにコンバートされたんだよ
という意味合いもあるのかな、とふと思って。
足は関係ないのかな。

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:27:55 Qwzrz1yWO
>254
MATE。最後のはなんか違う

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:29:10 75uMQaE90
>>253
それは別に関係ないと思う。
桐青戦ラスト見た感じ単純に俊足で守備範囲が広い泉がセンターで強肩の花井がライトなんだろ。
三星戦は自己申告で打順決めたくらいだから
モモカンもまだ選手の能力把握しきれてなかっただろうし。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 17:34:37 4ebI91E00
三星戦はレフトが重要ボジwだったので、ライトとセンターは
特にどっちでもよかったという感じだ。
まぁ三星戦は西浦が結成されて初めての試合だから
様子見もあったんじゃないかな。

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 18:57:14 WchU/ujT0
話が変わるが
高校野球の監督の任命(採用)はその学校の校長がやるものなの?
モモカンは教職員じゃないのに監督やってるけど、やっぱいろいろコネがあるのかね。

私立だと教員としてじゃなく、監督として雇ってるところがあるけど、成績不振が続けば
その理由だけで解雇できる?
モモカンがいい成績をあげたとして、職員として採用されてないと公立の学校からは
報酬は受けられないの?


260:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 19:12:25 uOeWJMn90
>>259
学校の依頼を受けて、都道府県の教育委員会経由で正式に認可される
「非常勤嘱託職員」扱いであればそこそこの賃金は保証されるが
モモカンの場合は単なる「外部指導員」扱いだろうから、公的に支払われる賃金は
拘束時間に関係なく月3000円とかその程度
交通費の足しにすらならないし、本当に好きじゃないとやってられないよ



261:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 19:12:54 hIbEiKC/0
>256
しかし、まるっきり間違いというわけでも無いのがなんとも……

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 19:38:17 WchU/ujT0
>260
レスさんくす

月三千円か・・、その報酬すら部費として使用するんだろうし、
金が減るばっかりだな、モモカン・・。
そこまでするのは、”野球が好きだから”以外の理由があるんだろうなー。
なんかの償いなんだろうか。暗い過去とかはあってほしくないな・・。

263:現役非常勤嘱託職員
06/11/02 19:45:27 uOeWJMn90
>>262
因みに、「非常勤嘱託職員」も「外部指導員」も教育委員会を通して委任されるわけだけど
前者は教育委員会から賃金が支払われ、後者は赴任先の学校の年度予算枠内から支払われる

ついでに書くと、これはあくまでも公立高校での話ね
私立の体系は知らん

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 19:54:30 foUzPpsH0
将来億稼ぐ永久就職先を見つけるための苦労と思えば・・・

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:03:25 KL4/7h5U0
>>231
病弱な兄を持つまりあはエースで4番の実力者。
まだ実戦経験もない捕手の兄の願いで甲子園を目指す事になったまりあは
他所の運動部からお色気で選手を引っ張ってき従兄の監督と共にマネジとして
素人が半数のチームを鍛え、創立3ヶ月目にして地区大会の決勝まで進み
甲子園の切符を賭け試合に臨むが、チーム唯一の投手は一戦目からの連投でもはやボロボロ
フェンスをにしがみつきうなだれるまりあ「あたしをこの中に入れてよぉ…」




ちょっと古いが通じるかな…

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:12:46 R83lxlPH0
>>262
「野球部のために貯めたお金を 野球部のために使える幸せ!」
……とか考えてるんだし、本当に高校野球とその周辺諸々が
好きなだけではあるまいか?
そりゃあ入れ込む原因になった出来事とかはあるんだろうけど、
それに囚われてるかどうかはまた別問題かと。

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:26:28 jYh268zP0
西浦は何時間補習やるのかな?

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:39:24 gG/yEA1j0
>>265
231じゃないけど
天使とダイヤモンド、面白いよね。
七美の描き方とか、加野のヘタレさとか、那州雪絵はさすがに上手いなと思った。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:45:04 +Uloy8te0
ケータイアフタだけでなく講談社ガールズって携帯サイトにも
おお振りがあったのにびっくらこ。


270:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:46:20 SawCTnO70
ヤサシイワタシ読んだ
これ実話かよすげえな

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:49:10 KL4/7h5U0
別にすごくはないと思うが…

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 20:54:49 SawCTnO70
俺身近に自殺した人なんていないお

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 21:00:03 KL4/7h5U0
日本で年間3万人以上は自殺しとるわアホ

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 21:05:57 J2Oz8ET30
俺にはID:KL4/7h5U0のがアホに見えるがな
日本全体の自殺者数が3万なら何だといいたいんだ?
実話を漫画のネタとして消化し、ああいった形で表現できることはすごいと思うよ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 21:11:46 KL4/7h5U0
ん~、実話かどうかがそんなに重要かな?
つか実話云々とかいうネタは、ちょっと前に知り合いを称して変なスレ立てて
変な雰囲気になったからあんまり持ち上げるのも抵抗あるっつーかさぁ

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 21:14:02 SawCTnO70
1億ウン千万いるなかで3万人しか自殺してないんだからなかなかあえないよ

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 21:47:56 7j36qWwg0
いや、一年間なら三万人ちょっとだろうけど『毎年』三万人以上だからな
長く生きれば生きるほど確率は上がるだろ(出生率と平均寿命から考えても)

という以前に、身近にいるかいないかでスゴイかどうかって言うのがズレてるような気も

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 22:15:08 fwLiiwxQ0
ヤサシイワタシを貸した人が、昼休みにコンビニに出かけたまま帰って
来ないということがあった。夜の11時ごろに家に帰ってきたが
自殺するつもりで場所を探してさ迷ってたらしい
どうも昔からその気のある人だったらしく仕事はやめ、その後本もちゃんと
返してもらったが、つくづくアレは貸す人を見極めにゃとおもた

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 22:26:24 +Uloy8te0
そういう評判を聞いて読んでみたんだけど、普通に読み終わってしまった。
琴線に触れる人と触れない人といるんだろうか。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 22:56:18 56sZtOmn0
本誌連載の時に読んでたけど、
むしろラストシーンで「何て良い話なんだ」とホンワカさえした
当時はヤエの痛さも自殺の理由も分からんかった

今はヤエの言動の恥ずかしさも理解してるけど
全体的には希望も優しさもある良い話だと思ってる

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 23:00:39 Zl5qSYdF0
俺身近に自殺した人が三人もいるよ。
こないだ帰省したら、同級生だった隣の女の子が……orz

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 23:27:53 Ld+BR9hR0
ヤサワタは連載時から読んではいたが、少しも面白いとは思えんかったな

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/02 23:44:46 XYJEJ+QW0
>>265
天使とダイアモンドだな。

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:12:19 nyAKPVxW0
素人が何人もスタメンに混じってて、チーム創立三ヶ月で甲子園直前の決勝戦に出るって凄すぎるなw

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:14:25 hzyHy1p/0
ん?素人は西広だけだよな?

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:17:29 kKwPxdtS0
>283
女でエースで古ネタなんて野球狂の詩くらいしか思いつかんかった。
これ読んだことないけど面白いのか?

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:22:11 nyAKPVxW0
>>285
素人云々は>>265>>283)の話、ニシウラまだ決勝まで行ってないじゃん


>>286
選手としては出れないし、確か当時はベンチにすら入れなかったような…

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:27:02 AKG+aiNa0
天使とダイアモンドの投手も
ヒイキされるの嫌がってたな…そういえば。

投手って金持ち多いのかな。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 00:36:48 nyAKPVxW0
そんでマウンドは絶対譲らない、と
まあこれは投手の本能か…?

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 01:25:16 U3pQi1BC0
>>286
ダイアモンドじゃなくて「天使とダイヤモンド」ね。作者は那州雪絵。
女でエースで4番だったのは少年野球時代。
高校でも部員として練習に加わってはいるけど、もちろん試合には出られないし、ベンチにも入れない(当時はね)。
そこで試合中ピンチに陥ったチームをスタンドという「外」から見て、フェンス越しに
「あたしをこの中に入れてよ!」という台詞になってくるんです。
従兄の監督も、元都立の星で甲子園で惨敗した過去を持っている。
他の登場人物も、人間関係も一癖あって面白い。
野球漫画というより青春漫画という感じ…?(キラキラした青春というのとはちょっと違います)
好き嫌い分かれる作品ではあるかも。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 01:38:03 hzyHy1p/0
>287
おおふりの話じゃないなら、わかりにくいんでちゃんとアンカーつけろよ
アフタ読んでないヤツが適当に文句いってんのかと思った

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 01:45:47 MZQHK4Vy0
>>290
「あたしの中に入れてよ!」に見えた俺は禁欲生活6日目

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 01:50:18 SYKa2O3+0
越智先輩がメガネキノコだったらどーするよ?

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 01:57:16 AmBM/GUY0
たった6日かよ!
っと思ったが自体愛のほうか

「天使~」はたしか、最終回が違うタイトルの単行本に入ってるという
ちょっと信じられない仕様になってて、
最終回読むの苦労した人もいると思うのだが
あれは作者の都合だったのか出版社の都合だったのか

ひぐちが「少女誌で野球マンガは難しいと思い青年誌に投稿した」
とどっかで言っていたのをなんか思い出しちゃった

…メガネを外すと美少女ですか?

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 02:24:23 50zA9xDqO
今はメガネ美女の時代。
はずさなくても美少女です。

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 02:38:12 NjnoBBqN0
>261
近いものではKジローかな。
あれは素人が甲子園優勝だが・・・
福岡の方が参考にしたスパイとかあるし、野球マンガではないが

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 02:39:01 NjnoBBqN0
↑アンカーミス
>>265だった


298:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 11:07:55 gmCKwvSE0
>>294
文庫の方では同時収録されてるから助かる


>>291
直前の投稿にレスする場合はアンカ付けない事も多いぞ
判断出来る材料は数多くあるし、そんなに分かり難くはなかったがな

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 11:37:21 AKG+aiNa0
あと川原の「甲子園の空に笑え」なんかも良かったよな。
これは女監督の話。

白泉社には少女漫画でもけっこう面白いスポーツものある。
現在連載中のしゃにむにGO(テニス漫画)なんかも男主人公で完全スポコンものだしなー。

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 12:23:44 JwEnpGeOO
おんな甲子園とか

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 12:42:12 hzyHy1p/0
>298
事前って…しばらくヤサワタの話で盛り上がってたのに?283で一言出た以外はスレにそった内容だったよ
つーかただでさえマイナー少女漫画の話にのってんのに
人に理解させたいならアンカーはつけるのが最低限の礼儀なんじゃねーの?
ここおおふりスレなんじゃねーの?

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 12:50:06 JwEnpGeOO
そこまでうるさく言わなくても、とも思うが、書き込みボタン押す僅かな隙に間に
他のカキコが入ってしまっておかしな流れになることもあるので、アンカはしたほうが
いいってのは確かだな。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 13:23:15 lcCcpI6Q0
>>290
那洲雪絵って過去スレで
三橋の崩した顔の描き方が似てるって
話題になんなかった??

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 13:34:55 sqkectwZ0
>>301
サードランナー!!

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 13:48:12 SYKa2O3+0
どうせ条件付けするならセカンドランナーもやったほうがいくね?
ランナー2塁からのヒット得点てのが一番多いケースの気がするんだけど。

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 13:50:28 VeEwK2cu0
サードランナー   リラックス
セカンドランナー  写生

この条件付けはいいかもしんない。

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 13:58:53 dyM2FsjbO
さっきこのスレ読むまで知らなかったんだが、ヤサワタって実話なの?
誰か詳しく解説ヨロ

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 14:03:32 CY0hoEmt0
>>307
スレに書いてある以上のことはわからん

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 14:07:28 VeEwK2cu0
ある日、T君が提案する。
条件付けはモ(ry

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 14:26:08 sqkectwZ0
>>305
二塁から生還するにはまともなヒットが必要
三塁からだとエラーでもワイルドピッチ(これは三橋にはねーか)でも帰ってこれる
この差は結構でかいかと

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 15:24:43 a+qILguYO
総合スレなのにおおふりスレだとか言ってる池沼は死ねよ


312:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 15:48:24 lcCcpI6Q0
死ねとか池沼とかは言い過ぎ。

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 16:18:39 hzyHy1p/0
ひぐちスレなのに他作者の漫画の話してるヤツは死ねと言われたいのか

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 18:28:56 8zlpyF08O
野球マンガなら多少の比較は許せる。
長く続くとうざいがな。
それよりリアル野球の話の方が嫌な時があるし。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 18:44:05 2fYH0k2C0
>>305
夏大会までの短い期間じゃ出来る事は限られる
だから一番緊張する場面だけを集中的にやったんじゃないの?
最初から何もかもやろうとしても、どれも中途半端になるだけ

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 19:41:01 p+HNF9n20
>>301
自分が思い込みで間違ったからって突っかかりすぎじゃね?

間違い部分が一個だけとかならまだしも>>284さんの投稿は
一行しかない中でほとんどの条件がおお振りと違う材料なんだし
(素人は何人も居ないし、唯一居る西広でさえスタメンじゃないし、決勝にも出てないし)
これだけ違うんだから自分の方が間違ってるかもとかちょっとは思わなかったのか…

まあアンカ付けた方が親切というのは>>302さんのいう事に同意だが
実際に別の投稿が間に挟まってもいない状況なんだし

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 19:47:47 4wpPT/CsO
>315
だと思う。

ストレート,スライダーに的かけて
決め球のシンカーやフォークに目もくれない、という
恐るべき決断力の持ち主が指揮官にして指導者だからなー


モモカン・シガポにすれば勝つため必要最小限のことしか仕込めなかったが、
ウラーゼの吸収力や向上心が凄まじく高くて
初戦の激闘を制して勢いにのったという要素もある。
三回戦はあの出来(一年生チームで公式戦コールド勝ち)だもんな

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 23:10:12 Wa0XN2C90
練習を楽しくできるってのが一番大きいわな
嫌々やるよりも楽しんでやれるほうが吸収がいいのは当然だし

それができるモモカンは良い指導者だと思うわ

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 23:50:16 U3pQi1BC0
>>303
そんな話題出てたっけ?と思って
過去ログちょっと見てきたけど、見つけられなかった。
とくに似てるとは思わないなー。
キャラのたれ目率が高いところが一緒とは言われてたw

ひぐちの年代的に高校~大学の頃に那州雪絵の全盛期だから
影響受けたかどうかはともかく、作品に触れてはいたかもね。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/03 23:50:31 x/GK9Thb0
>>301
分かるヤツだけ分かってくれればいいよ
って気持ちなんだろ。アンカー付けないのは。
自己満足の世界というか不親切というか。
ま、分かんないレスにそんなに一生懸命反応しなくてもいいじゃないか。

それより次回登場確実のチアの話をしようぜ

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 00:00:49 8NbU6G740
チアの服、どんなのになるかな。
強豪校とかチア部があるようなところはちゃんとチア用のユニフォームだけど
初出場校なんかだと、おそろいのTシャツとミニスカだったりするね。

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 00:09:00 Y5fFfIzv0
>>321
結構本格的かもね、自分らで作るようなこと言ってたから。
中高生でも裁縫上手な子はかなり立派な仕事するからな~
人並み以下の腕前だった場合は悲惨だろうけど…

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 00:38:20 z+jiIqNE0
>322
つ【浜ちゃん】

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 01:17:38 g/7a3gFJ0
たったふたりで本格的な衣装着て踊ったらそうとう目立ってしまうな。

ここはやっぱり母(r


325:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 01:19:44 ZaDlr8uO0
姉妹従姉妹を動員

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 02:44:50 uJT5oi1v0
だから母(r

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 03:52:37 OVpNJa2D0
>初出場校なんかだと、おそろいのTシャツとミニスカだったりするね

を読んで、母(r(推定30後半~の生アシ)を期待する
おまいらはどんな勇者なんですか?>>324>>326

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 06:07:38 P4a9YpHV0
この前テレビで50代チアズが出てたけど結構いけた。
よって母チアは余裕。

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 06:38:11 tQt7oukV0
日本最高齢のチアリーダー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

30代なんて余裕で守備範囲内だな

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 08:21:03 UTdadSC70
かえって10代の方が悲惨な足のこともある。。。

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 10:45:51 9gqJLnw6O
チラシの裏になるが
昨日ポップジャム見てたらWaTが歌う前に緊張ほぐすため手握るっつってた
一人じゃないって思えて安心するんだそうだ
球児以外で初めて見たんで嬉しかったw

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 11:01:04 0dXux5UL0
母チアか…

水谷母ならよゆー

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 11:34:16 /iyC5KVg0
よゆーどころか試合なんか目に入らんよ

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 11:55:29 A5ZDdYal0
三橋ママもいける

5人も産んだ田島ママはさぞかし床上手だろうなあ…

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 12:10:51 AKsLZY0wO
三橋母はないな
阿部母ならいける

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 13:01:45 7NTn4fjpO
母ズの話題になった途端に食い付きよくなるおまいらワロスww



俺は誰が何と言おうと巣山母だ

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 13:20:55 XL7+Q7aV0
西広のママもいいよね。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 13:40:51 0dXux5UL0
阿部母もなにげに美人だよな。

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 17:22:52 GHXAUVWj0
しのーか母も混ぜてやってください。

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 18:11:57 9ddGL+QS0
泉母としのーか母の顔が子供に似てればなぁ

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 18:59:06 5p9marH30
しのーかはともかく、泉に似たってたいしてよくなるとは思えん

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:06:22 9ddGL+QS0
そうか?しのーかと最近の泉ってたいして顔変わんないだろ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:20:53 4NeslBhk0
ちょっと不細工な泉が作者の描きたい泉なんだと思う。
表紙の泉みたいな。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:23:51 KUBnklbWO
表紙の泉って不細工か?

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:30:12 AKsLZY0wO
泉と水谷母が似てると思う時がある
しのーかと泉が似てると思う時がある
水谷母としのーかが(ry

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:43:24 9ddGL+QS0
>>343
不細工に描きたいなら普段からそうするんじゃね?
不細工は不細工に描ける作家だぞひぐちは
美形の基準ははよくわからんが

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 19:53:48 3GAgDcsY0
>345
つづけて泉谷・・・と読んでしまったもれはドウスレバイイ・・?


348:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 20:39:01 0dXux5UL0
そういえば西浦1年メンバーの中の顔面偏差値ってどの位なんだろうな。

花井とか水谷は高そうに見えるが。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 20:55:20 KUBnklbWO
ひぐちはモモカンと篠岡と利央が美形設定と書いてたので、モモカン似の榛名、篠岡似の泉、利央似の阿部の偏差値は高そう。

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:13:35 0dXux5UL0
ルリちゃんは可愛いいんだろ。
ルリ似の三橋も結構高いのか?

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:15:51 ByabA2A80
ミハシは投げてるとき以外はヘンなカオ。

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:16:29 ZaDlr8uO0
似てる…のか?

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:21:31 aG0lGvPJ0
美形パーツを組み合わせても、必ずしも美形の顔が完成する訳じゃないしなぁ。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:22:59 KUBnklbWO
>>350
> ルリちゃんは可愛いいんだろ。
> ルリ似の三橋も結構高いのか?

三橋はモモカンも言ってたように母親似。


355:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:29:10 AKsLZY0wO
しのーか泉ルリのでか目ハイライトをどうとらえるべきか
あと最近水谷がツリ目になってる件

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:33:32 Pet+KXl0O
水谷母って小6の時に水谷を産んでるから、今の年齢は28ってことでいいんかな?

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:36:56 0dXux5UL0
>>352
妹と勘違いされてたから似てるのかと思ってた。

というか
従兄弟だから似ててもフツーだな。顔面偏差値かかわらず。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:42:08 NST6MdWxO
ルリと三橋は似てないな。
 
ここで阿部と高瀬、泉と不二家のペコちゃんの双子説を唱えてみる。


359:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 21:53:15 XL7+Q7aV0
阿部と高瀬と利央は三つ子だと思うよ。
モモカンと榛名は生き別れの姉弟だろう。

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:02:39 KUBnklbWO
>>359
大川-畠兄弟も仲間に入れてあげてください。

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:06:58 WBWQVeJl0
そんなこと言ったら、キャプテン翼の世界は人類皆兄弟だ

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:08:16 0dXux5UL0
そういやこの漫画
最初読んだ時は個体識別難しかったな。

皆帽子かぶってるから同じに見える。

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:24:45 KUBnklbWO
>>355
水谷は1巻(三星戦)途中までツリ目だったが、その後はタレ目が定着。最近のツリ目回帰は原因不明。

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:39:09 KUBnklbWO
sage忘れゴメン

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:46:10 T3x6IeDK0
>>363
7回にクソレがバンザイした時は、タレ目ではなかったかと。
2巻だけど。

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:57:39 KUBnklbWO
タレ目に見えるよ。

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 22:58:52 5vQk1GJGO
阿部と高瀬と利央は似てないよ。
たれ目なのが一緒なだけじゃん。
高瀬と利央は、にや~笑いは似合わなそう。
あの二人がにや~としても、さわやかな感じになりそう。
(そういえば高瀬はにやっとしたことあったね。)

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 23:15:10 ual42UHj0
最近は栄口と水谷も似てきたな。

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 23:20:56 pCUoEzW00
七巻っていつでるの?

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 23:23:26 aG0lGvPJ0
来年

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/04 23:47:16 qIFEe6JZ0
1月末

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:20:36 u+UY+hzt0
実はまだ
沖と巣山の区別があまりつかない…

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:23:05 X97YNqjoO
野球漫画などは帽子をかぶる事が多いのでキャラの識別は他のジャンルに比べると分かりづらい。
でも某野球漫画の主人公みたいにいっつも帽子飛ばしてるのは嫌。
気がつくといつも帽子かぶらないでマウンドにいるんだもん。

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:35:25 gImu1+Wi0
まあ・・・
剣道漫画よりましだって!!

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:38:10 u+UY+hzt0
剣道漫画は防具の色や袴の色で区別できるやん!!

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:39:01 Vjs2kSuh0
初期田島と泉はニキビだか雀斑だかの位置でしか区別つかなかったな 俺には

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:42:06 u+UY+hzt0
泉が髪伸びたお陰で
田島と泉の区別は容易になったなー。

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 00:48:04 48MadT9B0
泉はたれ目気味で田島は釣り目だから、区別ついたけどなー。
目をつぶられてしまうとアウトだったけど。

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 02:05:06 emIcqwWt0
しがぽと家族のこれからの義理父は何度見ても同じ人に見える。
巣山はたまに顔忘れて「あれ敵チームにこんな奴いたっけ?」状態になる

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 08:18:57 HxHJ+nah0
最近自分の出身高校が「おおきく振りかぶって」の舞台だって知って読んだ者だが、
野球よく知らない自分でもおもしろく読めた。

実際うちの高校数年前に軟式が公式になったわ。
サッカー部が環境の整った台地の第一グラウンド使ってたし、
サッカー部とは別にフットサル部みたいなのもあった。
(たぶん野球部は夜間照明もなく水はけの悪い低地の第二グラウンド使ってたと思う)
この周辺は部活動が活発な公立進学校が集まってるのだが、
昔からサッカーが盛んなのでたいていどこも似たようなもんだと思う。

生徒の部活動が活発なのに硬式野球部がなかった高校ってめずらしいんだろうなぁ・・・。
既出だろうが作者が暗くなっても練習できるように照明買ったそうだし。偉いなぁ。
長文失礼。

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 08:24:00 /pNK6Iex0
浦和はもともと、日本でサッカーがマイナースポーツだった時代から、日本の静岡と
異名をとるくらいサッカーの盛んな土地だったからなあ。

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 08:27:53 I0bylSgV0
浦和が日本の静岡? 意味分からんな。
まあスレ違いだし、どうでもいいや。

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 08:29:59 ZH2H4Qwt0
静岡は日本じゃないってことじゃない?
大阪とかがよく言われる。

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 09:32:13 42U1ZE1B0
日本の話してるのにいちいち「日本の」とかつけるやつって在○じゃねーの?

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 09:49:26 NLiUGOasO
日本の静岡ってすでに別な地名じゃないかw

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 10:01:36 fFKhXQ4l0
静岡は日本のブラジルと呼ばれていた。
381は静岡に次いでサッカーが盛んだって意味……たぶん。


387:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 10:06:18 b+Uozdch0
新しい表現手法だなw
例文「L.A.はアメリカのN.Y.と異名をとっている」

388:386
06/11/05 10:10:04 fFKhXQ4l0
>日本の静岡
国内サッカー板かどこかで見た様な気がするんだよね、
勘違いかもしれないけど。

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 10:47:26 48MadT9B0
マジレス
日本(における)静岡(と同格)の浦和

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 10:48:36 eVz6rWjd0
>>377
髪を切ったら、また判別が難しくなるのか?

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 10:54:01 FHTZC8DE0
読み始めた頃は桐青戦の終わりだったけど、
田島と阿部の区別がつかなかった。

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 11:02:38 BvkPOoZtO
>>390
泉は顔の中身自体が変わったから大丈夫だろ

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 11:10:57 u+UY+hzt0
>>390
泉は目も大きくなったので判別つくかと。

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 11:37:03 /P5Y+AdV0
>>364
誰も頼んでねーよ

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 11:42:09 KwR+iJ2C0
もし三橋が降板する場面になった時ってどこ守らせればいいんだ?
ひっこめて西広登場?

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 11:42:10 j70rCXgaO
今中国大会決勝を見ているが、水谷母みたいな美人はやはりマンガの中だけか
しかし配球などを考えながら試合を見ると面白いな

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 12:15:20 e87o+j5E0
近畿大会決勝は桐蔭vs報徳
怪物2年中田対怪物1年近田の直接対決
おお振りで言えばARC級の2校が激突!
埼玉は関東大会?だよな

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 12:20:25 UpnVE/690
>380
少女漫画板から。

809 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 01:12:48 ID:???0
少年漫画とかぶっていますが…

「エースを狙え」と
「大きく振りかぶって」のモデル高は

同じである

812 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 21:33:01 ID:???0
>810
>809ではないですが埼玉県立浦和西高校。
卒業生としてはエースの「西高祭」の楽しげな描写がうれしかった。

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 13:27:59 zOp39Rpq0
>>396
高校生の子を持つ美人母なんて人に顔を見せる職業じゃないと期待できんからなあ。
小学生くらいまでならきれいな母親もまだ期待できるが、それ以上となると厳しい。

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 13:55:37 u+UY+hzt0
じゃあテニス馬鹿強って事で

西浦祭やるかな…原作。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 13:57:55 eTpyR3zO0
>>380
野球部の使ってるグラウンドって水はけ悪いんだ。
浦和西高校のwiki見たらラグビー部とかと共用らしいけど
雨の後とか大変だね。

出身者の人から見ると、背景とか「同じだーw」って感じなのかな。
前に2巻で栄口と三橋が歩いてる道が、駅からの道と同じだって
書いてた出身者とお友達の人がいたけど。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 15:48:09 vZ6W/Dap0
今は西高そんなにテニス部強くないよ。
野球部は浦和地区大会4位とか…(校内新聞より)

背景、遅刻坂とか校内はそのままだし、通学路も見慣れた風景。
敷地面積広くて緑も多くて、自由な雰囲気の気持ちのいい学校だよ。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 16:09:38 fhkdqM1k0
>>402
「エースをねらえ!」の舞台となった「県立西高校」は浦和西高校がモデルと言われているから、
テニスが強くないと言われると、意外に感ずるかも。

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 17:46:02 Ng4xe/eE0
当時は強かったの?

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 18:28:36 HGznwYOc0
西浦、じゃなかった浦和西は今年、
女子バスケ部がインターハイに出てた気がする。
埼玉在住の友人に聞くと偏差値高い学校みたいだが
部活も盛んなんだなーって思った。

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 19:30:02 u+UY+hzt0
>>401
4巻の練習風景のコマで
グラウンド内野部分しか使えない日は…とかあったな。

ちょっと謎だったんだがラグビー部と共用してたのか…

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 23:04:28 JcuJ/MXD0
あんだけ本誌描いてんだから
三ヶ月に一回くらいだせばコミック未収録分もたまらないのに。。。

まぁコミックはおまけもいっぱい描くからたいへんなんだろうな・・・
新婚なのに頑張ってるね

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 23:07:50 eTpyR3zO0
>>406
作中でもラグビー部と共用かどうかはわからないけど
あの描き方は(朝は全面使える、放課後は日によってグラウンドの空き具合が違う)
グラウンドは野球部専用ではなく、他の部活と共用しているってことだよね。

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/05 23:48:49 UrzK4feM0
>>407
細かいミスも修正して出してるらしいし、
桐青戦では大きなミスがあったんじゃなかったっけ?誰かが4振してたとか。

まあ自分も最近はまった口だから、早く続き読ませてほしいよな
我慢しきれずに先月から本誌購入始めたけど、1ヶ月待つの長げぇぇぇぇぇぇ
余計に餓え渇いてしまったよ……orz

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/06 00:53:24 IEZvCBJ30
自分も最近ハマッた者だが
6巻以降が読みたくて漫喫巡り歩いた挙句
アフタの既刊号10冊位落札しちまった。

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/06 01:06:01 p8MHPAu0O
アフタのバックナンバー注文が殺到してるので単行本を出さない

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/06 01:10:25 WqJO+2IwO
>>410
自分は桐青戦終盤から本誌買い始めたけど
そういう人多そうだね~。
8巻が出たら、毎月とは言わないけど
しばらくひと月おきぐらいのペースで
単行本出して欲しいな。
早く桐青戦通して読みたい。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/06 23:44:27 pCUPb6oI0
どっかの漫画家は2ヶ月連続で単行本出したら
加筆修正多過ぎでオーバーワークで入院、3ヶ月休載した。
つまり無理はイクナイ。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 00:20:46 1HaMR6pp0
計画性を持って欲しい。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 01:00:22 V+Dq8tKN0
しんこんりょこう
なのに
休載しないひぐちがスゲー

富樫とか萩原とか永野に少しでもその熱意を…

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 01:10:10 +BnJt2+90
そういえば新婚旅行だったな
じゃあ来月は試合の合間の日常編で
いつもよりページ数少なめ、とかになるのかな?

休載に比べたらありがたい事この上ないけどね

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 05:31:41 OucMrsf90
ひぐち教の信者きんもー☆

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 12:25:55 KK1420ZT0
作者スレで信者がいなくてどうするのさw

>>415
そいつらは漫画家じゃないから比べるだけひぐちに失礼
特にナカツは自ら漫画家じゃないと言い放っているしな

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 16:31:17 vtoSyX980
>>415
出産はともかく新婚旅行で休載しないのって普通だと思ってた。

しかし、今のひぐちの状況を考えると一度休載させて単行本の
作業を進めたほうが良さそうだなとは思う。
3巻が出た頃から読み始めた単行本派の友人の中に最近離れてゆく
奴多すぎで心配…

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 17:30:20 0gljzn3o0
昨日TVでMEGUMIがユニフォーム着てたが、
乳はあんなに強調されてなかった。
モモカンのは特別仕立て?

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 18:28:31 V+Dq8tKN0
>>420
逆に考えるんだ。

モモカンはもっとデカイ。と。

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 19:20:41 LNClp4+p0
しのーかが風呂場でビクッってなるくらいだからな

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 20:18:48 SoK6bQfq0
ドキッじゃなくてビクッていうのが…

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 20:30:55 AQHlXS250
というかあの中になにか別の物がつまってるんじゃないのか?<モモカン

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 21:01:11 0gljzn3o0
鍛えるために5キロのナマリが入ってます

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 21:18:56 fsr9pLv+0
今の三橋のストレートの球速は120キロくらいなんかな?

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 21:22:09 pgqdb3vy0
さぁ・・・

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 21:28:37 GOG9xJEK0
桐青の監督に球が遅いと評されてたしそんなに出てないんじゃないか?
120キロ出れば遅いとは言われんだろ

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 21:38:42 fsr9pLv+0
>>428
そうか・・・となるとカーブとかの球速は
100キロあるかないかだな・・・

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 22:09:28 f+az5d8Y0
全力で110キロだろ
物語中の時間はほとんど進んでないんだから
通常のまっすぐは100キロ程度だし、変化球は80~90くらいじゃないのか?

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 22:16:44 quez3VdJO
オークションで、モモカンとかしのーかが水辺でチアやってる
ポストカード見たんだけど
あれはなんの特典だったの?

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 22:38:15 VhzzxYlSO
桐青戦の最初の方で、阿部が三橋のまっすぐの球速について考えてなかったかな?
全力投球だと何キロで、普段との差が○キロある、
コースも4分割に指示できるまでになったとかなんとか。

手元に単行本ないからうろ覚えだけど。

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 22:42:12 V+Dq8tKN0
体幹トレーニングしたから
全力115位は出るようになったってるんじゃね。

でも通常は105キロ位かと。でも『まっすぐ』だから120と考えても浮く球。と
通常と全力の差は10キロ位だったような…

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 22:43:27 V+Dq8tKN0
>>432
流石に全力球で4分割は無理。
狙えるのは内外。←高校野球としてはフツー。九分割はファンタジィ

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/07 23:44:54 6Hyt5Rod0
>>431
ポストカードはたしか販促用かなんかだったと聞いたような…
過去ログによると、元の絵はアフタ2003年12月号か、2004年1月号の付録(CDーROM&冊子)らしいです。
連載始まったばかりの頃。その絵がポストカードにもなったらしい。

あれは水辺じゃなくて、応援席。
応援団(浜ちゃんじゃなくてただそのイラスト用に描いたキャラ)がバケツで水をまいているのです。
理由は知らないけど、高校野球って応援席で水まくんだよね。(全部の学校じゃないけど)

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/08 00:18:15 c1TGwIVv0
打ち水のつもりじゃない?
実際大量にまけば涼しくなるし。

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/08 00:32:49 ZM9Ie7fm0
>436
清めとか気合い入れの意味で、試合前や5回のインターバルに縁談の子らが頭からかぶるガッコもあるでよ


438:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/11/08 03:51:22 AG0wHL3F0
夏の県予選見に行ったら、イニング間(グラウンド整備の時だったかな)に
きゃーーって声が聞こえたんで応援席見たら
応援団の人が団員やチアにざばざば水をかけまくったり、自分で頭から水かぶったりしていたw
バケツでまいてるところと、ひしゃくでまいてるところとあったかな。
(何試合か見たけど、やってるのはその2校だけだった)

見た時、ああこれかーって思ったw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch