漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ21at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ21 - 暇つぶし2ch700:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 14:27:25 1//FtLQjO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】ジャンプ系だった気が…。二話ぐらいしかみてない。
【その他覚えていること】
確か主人公は忍者でバトルもの。
主人公は手裏剣とかはあまり使わず、武器が丸い爆弾。
必殺技に爆龍ていう爆弾を爆発させながら突進する攻撃があった気がします。
ライバルも使えた気がして、その技でぶつかり合うシーンがあるはず。
よろしくお願いします。

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 14:57:24 EpD8JcFb0
タイトル】わかりません。
【作者名】 確か●●千尋(名字わからず)
【掲載年または読んだ時期】 約8年程前
【掲載誌または単行本】 赤マルジャンプ(読みきり)
【その他覚えている事】 絵が上手かった、作者のコメント欄に絵描き中毒
と紹介されていた。時代劇物で主人公は黒髪(暗殺業?)
準主役みたいなのが金髪ぽかったです。
川の中でふんどし姿で入ったりして最後は準主役の金髪がひそかに想い
をよせていた女が秘密をしったが故に殺されてしまって
川の上で死体が浮いてるところでENDだった気が、、、。

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 15:03:40 miqm4M8r0
昔北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあったのですが
簡潔に言えば現代の忍者を題材とした漫画のようでした
印象に残ってる話で
「味方の女忍者が囚われ、なぜか男女みんながセックスしている部屋みたいなところに連れて行かれて(この時女の耳をかじったりしてる描写がある。」
そこに主人公が助けに行く」といった感じでした
かなり残酷な描写が多く、主人公が裸の男のチンコにワイヤーかなんかを巻きつけて血がブシューと出ていたりしました。
最後は掴まってた女忍者を救い、素っ裸なので上から上着を着せて一緒に去っていくといったカットでした。

とにかく忍者だったのは確かです。

703:698
06/09/18 15:52:30 dxePHzeK0
>>699
間違いありません。ありがとうございました。

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 21:01:07 1o+RHnbM0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後期。平成にはなってなかったような。
【掲載誌または単行本】 月刊誌。たしかジャンプだったと思うが、マガジンかも。
【その他覚えている事】
北斗の拳っぽい荒れた世界が舞台で、主人公はちょっと小柄でかわいらしい少年。
刀を持ってるのだが、その刀は峰の部分も刃になってる両刃刀。
その刀を抜いて戦闘体制になると表情が一変、凄い険しい表情になる。
気丈な年上の少女とかと旅していたような。

よろしくお願いします。

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 21:07:16 ATxmSQ300
>>704
ハヤトコウジ ヤシャ

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 21:17:47 1o+RHnbM0
>>705
早いw
ググって確認して思い出しました。ありがとう。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/18 23:44:10 5L7zlUZE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年~今年
【掲載誌または単行本】 不明、ただ青年誌連載だと思う
【その他覚えている事】
料理漫画で、ぱっと見「バンビーノ」という漫画に似てるなあ、と思った事しか覚えてないのですが…
バンビーノ自体はちょっと連載見たことある程度なので、もしかすると全然違う雰囲気の漫画かもしれないです。
早くても2004年~くらいから始まった漫画だと思います。似たようなのが二つあるなあと思った記憶があるので。

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 00:39:59 K5FeIFgx0
この漫画のタイトルが知りたいので
どなたか教えて下さい
【タイトル】不明 
【作者名】不明
【掲載誌】近代麻雀オリジナルらしい
URLリンク(www.uploda.org)

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 00:42:51 /ZuPAIMI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】5~10年前?
【掲載誌または単行本】 たぶん青年誌系です
【その他覚えている事】 高校野球を題材にしていて、主人公は女の子だけど
 性別を男と偽って(兄と入れ替わって)投手として試合に出ている。
 兄は女装して(妹と入れ替わって)ベンチでマネージャーやっている。
 ほかのエピソードがとんと思いつかなくて申し訳ないです。
 
 よろしくお願いします。


710:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 00:47:35 swD9obGX0
>>708
作者は大和田秀樹
「点F-15」でもぐぐれ

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 00:55:33 K5FeIFgx0
>>710さん、有難うございました。


712:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 02:33:18 m0FbvaP50
>>707
料理の内容などもう少し詳しく

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 08:57:16 owG2Bo/wO
誘導されて来ました。
質問。
ナメクジが「ぬらぁ~」みたいな表現で沢山出てきて、キャラの一人がゲロ吐いたらナメクジがブヮーって出たり、
主人公が殴るかなんかしたら体がナメクジの集合体みたいになってて効かない
そんな話がある漫画ってなんだっけ?
ぬ~べ~のような気がするけど違うような…

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 09:35:36 swD9obGX0
>>713
テンプレ使え

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 09:47:35 owG2Bo/wO
失礼しました。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5~10年前
【掲載誌または単行本】 たぶん青年誌
【その他覚えている事】
ナメクジ人間みたいなのが出てきて、そこまできもち悪くない。
たぶん妖怪退治モノ

716:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 13:08:26 gEyM85kT0
昔北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあったのですが、
この昔というのかクセもので
1年くらい昔だったような気もするのですが
30年前だって昔といえば昔だし
昨日のことだって、昨日は未来じゃあなんだから、過去なんだから、
昨日だって昔なんだけど
なにしろ昔の話で記憶が定かでなく、
実は前世の記憶の昔かもしれないのですが
実は半月くらい前の昔のような気もしますが
やっぱり20年くらい前も昔だし、
そこで昔という言葉の範囲を決めておいた方がこのスレだと思うのですが
とにかく過去のことは全て昔ということにすれば
ついさっきの事もまあ昔といえるし
100年くらい前なら当然昔だし、
2000年前もやっぱり昔なんだけど
そんな昔は自分は生きていなかったので
私が生まれた時以降が昔の最古範囲にした方がいいと思いますが
私の生年月日なんぞみなさんは知らないでしょうから、
やっぱり2000年前も昔の範囲に入ってしまうと思いました。

717:707
06/09/19 13:51:49 NmD5Zu3x0
>>712
すみません。あまり覚えてません。

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 16:50:09 531u/r+r0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

↑の小泉首相をモチーフにしたマージャン系の漫画の題名をご存知の方
教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします

719:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 16:52:36 Aeuh0RoS0
>>718
だが断る

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 16:53:34 kFkruPAN0
南海の劇戦~無駄ヅモなき構造改革~

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 17:09:24 fbNoS+P40
>>709
矢也 晶久「フェアプレイス」かな。
ヤンジャン1997~1998年連載、コミックス全5巻。
ピッチャーの名前が「岩井ユウ」、キャッチャーの名前が「周防大志」、
周防の姉が聴覚障害者で、弟と手話で会話してた。

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 17:25:24 531u/r+r0
>>720
早速のレスありがとうございました

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 21:30:35 F7PqB1OZ0
>>718

>>708,710

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 23:21:45 MV1R03Gv0
すみません。
探している本があるのですがどうしても題名が思いだせないので
力をお借りします。


【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 今年の春頃
【掲載誌または単行本】 軍事系はホビー系の雑誌の後ろに付いている漫画だった気がします
【その他覚えている事】 戦争物の話で、登場人物は全員動物でした。リアルな動物で兎が多かったと思います。

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 23:22:49 kdndT20N0
すいません。麻雀漫画なんで麻雀板でするべき質問かもしれませんがよろしくお願いします。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1992~93年くらい
【掲載誌または単行本】 近代麻雀3誌(別冊、オリジナル、ゴールド)のどれか
【その他覚えている事】
 主人公がナルシストで、美しい牌姿を好む。他人のアガリに「醜いアガリを見てしまった...」と
 怒りに震え、自分のアガリに酔いしれる。麻雀打ちながら「あとはもう、美しくなっていくのみです」
 みたいな決めゼリフがあった気が...確か主人公は長髪。

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 23:47:06 UU58a+9QO
>>724
おそらく小林源文の「Cat Shit One」。
本編の掲載誌は知りませんが、白夜書房「2ちゃんねるぷらす」に
外伝が連載されてました。

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/19 23:51:10 MV1R03Gv0
>>726
お早いレス有難うございました。
まさしく探していた本でしたので明日早速本屋に…

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 14:53:09 s99bndLjO
>>725
タイトルは覚えてないんだけど読んだ記憶があるな
多分作者名はももなり高だったと思う。

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 15:22:25 foQ2z/T9O
10数年前に、週刊少年チャンピオンに読み切りで載ってた、
ボーマン(うろ覚え)って名前の変身する人が主人公の漫画で、タイトルがそのままか不明です、
の作者の人は今でも漫画書いてるのでしょうか?連載になったらいいな~と思ってたけどそれっきりみたいだったので。
知ってる方教えて下さい。









730:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 20:19:30 GjuRwZ0t0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年】 1985~1991くらいだったかと
【掲載雑誌】マガジンかサンデー
【その他覚えている事】
・荒廃した世界で、現状を救うには気象研究所?の電源?を入れなくてはならない。
・研究所の中には甲虫のような化け物が大量に繁殖しているので入る事が出来ず、皆諦めている状態。
・研究員(女)が護衛(男)を雇って研究所内に入って行く。
・途中で、研究員が化け物に卵を産み付けられそうになるが、すんでの所で助けられる。
・ラスト、電源を入れることが出来て平和になる。

御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
お願い致します。

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 22:35:53 yQWyxx9v0
【タイトル】ナイト か ナイツ が入っていたような…
【作者名】 分りません
【掲載年】 1985~1995くらいだったかと
【掲載雑誌】月刊系のページの多い冊子でジャンプかサンデー系
【その他覚えている事】
・孤児院か学園の子供達が特殊能力を持っている(もしかしたらその街の子供全員)
・大人達が街を壊そう(乗っ取ろう?)としている。
・主人公の少年が、ガントレッドをつけていたような…
・大人になるか、街から離れると特殊能力が無くなる設定だったかと。

これは間違ってるかもしれませんが、
・(うろ覚えですが)今考えたら、ガッシュの絵柄に似てるかも?

というマンガなのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら
教えて頂けますでしょうか?

よろしくお願いします。

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 22:37:07 zsfnD4mN0
>>725
手元に現物が無いので違うやもしれませんが、
「Mr.ダンディー」 原作:佐井五五五 漫画:ももなり高
掲載誌等の情報は解りませんでした。

補足情報があればどなたかお願い致します。

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 22:48:54 rrmfayxV0
>>731
雷句誠「ニュータウンヒーローズ」と言ってみる。
「金色のガッシュ!!」以前に超サンデー増刊で連載、
長編だがなぜかコミックスになってない。
作者名と作品名でググった上から3番目あたりのサイトに
画像つきで詳しく出てるので見てみて。

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 23:32:05 cV9j9JhC0
1998年頃にビッグコミック系の雑誌に柴門ふみの漫画が連載されてたと思うんですが
タイトルが分かりません。調べたら最近ドラマになった医者の漫画がビッグコミックの雑誌に
連載されてたそうですが、これとは違う奴だったと思います。
OLが主人公の話だったと思うのですが、分かる方いますか?

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 23:42:21 tgoyX3PN0
>>734
「お仕事です!」か?
これもドラマになってるが。

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/20 23:53:46 cV9j9JhC0
>>735
あー、たぶんそれかもしれませんね。
他にビッグコミックで連載してたのはありませんよね。
とりあえずどうもありがとうございました。


737:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 01:11:04 FIEI52EX0
これってなんのキャラですか?

                      -r'?''ゝ、
       ノ‐ハ┐、         「l..ゝVl__ `ゝ、..___
      ,/ ゞ-Yン          ´`‐ー-‐ゝ、    `゙''ー 、
     /  ' ニゞ′  ..‐'''''''''''''‐ 、        ゙ー、     `'
    ,/   ./    /     __,, ゝ        _..-¬-....、 丿
   ノ   ノ    │ __..、 l''''一′ヘ     ..‐"     _/  
  ' 、  ..'ゝ、     |゙ー' 1 '、    ヘ......-------......,,_ /′
   ヽ、   `''-、  1   '、 ン    ヘ         `ヽ、
     `\   _..―'''、  _,'彡-、   )    _..-‐'''''\  l'、
       >'"    '、  `' こ -‐'''´   ,,-'"     丶/ 1
     /        ̄"`      /    l′   ヽ/1
     /                 (     {      ! '、
    {                  `-........-''ヘ     |、 ヘ
     レ-‐'''"" ̄"│           _....-' ン     |ヘ  '、
  ..-‐'´     ,..‐ /       __,,..-‐' 彡‐"  ゝ   │ヘ _〉
 '、    -‐ ン<-........---‐‐'' ニ....-‐''"      '、   l イ }┐
  ゝ    -∥〈゛''―‐‐-‐‐''''"´           ヽ  | / べム
  `\   `1 '、                     '、 ..′  ナ′
    `' 、   `‐∟ ___                  │   ,'´
      `' 、   ´  /                  ヘ   丿
        ヽ   /                   ゛''゙゙´
       ___r'ン、 ‐"
       ''‐゛''''"

738:731
06/09/21 02:28:37 1c7BVbVx0
>733
そう!これですこれ!!

そうか、コミックスになってないのかぁ…
スゲー残念だ……onz
是非小学館には、ガッシュ完結前に出して欲しいところです。

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 04:04:12 lq071mzK0
>>738
気が向いたらどうぞ
URLリンク(www.fukkan.com)

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 09:59:30 4Gb50rPS0
>737
津山ちなみ「HIGHSCORE」のゴンちゃん

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 10:17:02 bljM+SMw0
他所のスレでこれの話が出て急に読みたくなったので質問させてください。
【タイトル】忘れました
【作者名】忘れました
【掲載年または読んだ時期】12、3年くらい前かと…
【掲載誌または単行本】コミックボンボンの増刊号 名前はボンボンスペシャルだったかな?
【その他覚えている事】
・銭湯が舞台で主人公はそこに住む子供
・主人公の祖父である爺に飲まされた薬で液体人間にされてしまう
・同じく液体人間になった爺が銭湯にやってきた主人公の担任の先生にエッチなことをしようとしたので、
 それを止めるために銭湯の女湯で二人が戦う
・おっぱい丸出しは当たり前で担任の先生が悶えたり、
 一緒に来てた幼馴染が裸で大股開きしたり(流石にアソコは隠してますが)と
 少年漫画にしては過激な内容でした。あと幼馴染はメガネ外すと美少女というベタな展開も有。
・続編もあるけど舞台が旅行先になっただけで大まかな話の流れは一緒
少年誌の増刊号の読みきり+過激な内容でたぶん単行本化はされてないと思いますが、
掲載時期と作者名だけでも教えていただければ掲載誌を古書店や、
ネットオークションで探すことはできますので情報をお持ちの方、どうかお願いします。


742:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 14:12:10 VjvqGF020
>>737
うわぁ~ゴンちゃんだ…懐かしい。
ってか、よくAAにしようと思ったなw

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 20:23:23 zeyZY3Tl0
現代の忍者を題材とした漫画なのですが
コミックのサイズはジャンプコミックスと同じくらい
印象に残ってる話で
「味方の女忍者が囚われ、なぜか男女みんながセックスしている部屋みたいなところに連れて行かれて(この時女の耳をかじったりしてる描写がある。」
そこに主人公が助けに行く」といった感じでした
かなり残酷な描写が多く、主人公が裸の男のチンコにワイヤーかなんかを巻きつけて血がブシューと出ていたりしました。
最後は掴まってた女忍者を救い、素っ裸なので上から上着を着せて一緒に去っていくといったカットでした。

とにかく忍者だったのは確かです。
どなたか覚えはありませんか???

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 20:29:41 Vd/AxdZZ0
>>743
おまえは>>702でも同じ質問をしただろう。
せめて次スレまで待てないのか。

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:01:22 OevR/Z1BO
掲載誌や年代などまったくわからないのですがどなたか知ってたらお願いします。



・地震か何かで山に断層出現
・その断層には人型の穴がある
・主人公はそれを見に行く途中女の子と知り合う
・自分の体型と同じ形の穴があると言い、男が服脱いで入って出てこなくなる
・知り合った女の子も穴に入ったっぽい
・主人公も穴に入る
・最後穴の出口発見、手足とか首が伸びて死んでる
・実は古代人の処刑用の穴だった





746:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:05:34 xOA2LYZd0
情報無くってもいいからテンプレ使おうよ
テンプレって回答者が分かりやすいようにあるもんなんだよ?

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:10:27 OevR/Z1BO
テンプレ使うまでもないかな、と思ってました。
すみません。

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】ネットで画像見たのでわかりません
【掲載誌または単行本】 わかりません
【その他覚えている事】
・地震か何かで山に断層出現
・その断層には人型の穴がある
・主人公はそれをを見に行く途中女の子と知り合う
・自分の体型と同じ形の穴があると言い、男が服脱いで入って出てこなくなる
・知り合った女の子も穴に入ったっぽい
・主人公も穴に入る
・最後穴の出口発見、手足とか首が伸びて死んでる
・実は古代人の処刑用の穴だった

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:25:55 4Gb50rPS0
>747
スレ19にあったやつだけど、これ?

No.615:名無しんぼ@お腹いっぱい[2006/05/02(火) 17:45:39 ID:1D4/7HFP0]
【タイトル】 不明
【作者名】 伊藤潤二
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は二年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【その他覚えている事】
山に現れた人の形にくり抜かれたトンネルのようなものが現れ、
町の人々&主人公の彼氏?が「あれは、俺の専用の穴だ」と言って入っていってしまう
穴へ入ったら前へ進むことしかできない。戻ろうとすると激痛が
穴は出口は人型だけど出口は気味の悪い形になっていて・・・・・

自分で調べてみてトンネル忌憚かな?と思うのですが
細かいあらすじを載せているサイトがなく確証がもてないです。よろしくおねがいします。  

No.617:名無しんぼ@お腹いっぱいage [2006/05/02(火) 18:03:07 ID:GAlxuQnD0]
>>615
それは「ギョ」の2巻に収録されてる「阿彌殻断層の怪」
URLリンク(ignore.no-blog.jp)

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:26:22 JNt0zqUB0
テンプレ使えってレス見るたび思ってるんだが、
>>1には出来ればって書いてあるのに何故強制するんだ?
見やすければ使わなくてもいいんじゃないのか?     
どうしても強制したいなら、

質問者は出来れば以下の[質問用テンプレ]を
          ↓
質問者は必ず以下の[質問用テンプレ]を

に変えた方がいいんじゃないか?

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:33:15 Nuk8sBfg0
テンプレ至上主義は非常に殺伐とするので勘弁願いたいです><

質問方法に気にいらない質問はスルーしましょう。

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:40:02 OevR/Z1BO
>>748
あ、それです。
ありがとうございます。

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 21:47:16 xOA2LYZd0
ああごめん、今の今まで「テンプレ必須」と勘違いしてたです

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 22:09:03 gXdikpRW0
>>750
まったくだよ。
少女漫画板だけでうんざりだ。

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 22:12:07 oHeHgiKz0
テンプレ使う使わないに関係なく>>702=743は論外。
ただ「昔」なんて書いたって意味ないだろ。
そういったことも>>2に書いてあるのに全く読んでないわけだからな。

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 22:24:45 A5UtH2da0
>>昔北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあったのですが
「昔」ってのも、ただ漠然と「昔」なので
何年くらい前なのかわからないから全然なーんの手がかりにもならないのだが

>>北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあったのですが
これもわけワカメ。
「北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあった」から、だからなんだってんだ?
それが何の手がかりになると思ってるんだ???

「そういえばオレも昔、北海道に行った時に旅館かどっかのロビーに置いてあった!」
って思い出すヤツがいると思ってるのか??????

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 23:31:46 vFFvZS3T0
>>754-755
だからそういうのは鬼の首を取ったように非難してないで
スルーしてくださいってば><

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 23:36:38 EcWlGYAA0
「テンプレ使え」までは許容範囲なんだが
(「テンプレ使え」といっちゃいけないことになってるわけじゃないので)

「テンプレ使えレスはおかしい」という、質問とは違う方向の罵り合いのレス合戦までいくのは
正直勘弁して欲しい

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/21 23:38:37 CfL6+JLQ0
>>757
はげど

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 00:08:07 ImeynkuX0
俺はスルーには反対しとく。
このスレの場合はそこで忠告(という言い方が悪いなら助言)しておかないと
後から質問する人も直前の質問者にならえというパターンから
テンプレ無しの質問が続いてしまうということもたまにあるし。

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 00:53:32 T76MduGu0
本人にとってテンプレつかうの面倒、って程度の質問なら
回答率もその程度だってわかった上でならいいけど
そういう奴に限って催促したりするからなぁ。

よほど理由がないならテンプレつかってくれ、と思う。
結果的により詳細な情報(特に何年前か等)がわかることもあるんだし。

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 01:25:01 cD82J8Qg0
>>748ググッたけど本の表紙がすげこえー
とても買う勇気が無いけど「阿彌殻断層の怪」だけ読んでみたい気が・・・・

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 01:30:55 /+Gb54Zv0
>>754-755
>>昔北海道の旅館かどっかのロビーに置いてあったのですが
>「昔」(ry
どう考えても聞きたいこと知らせたいことはソコじゃないだろ。残りの数行だろ
そういうどうでもいい情報だけしか書いてないんならともかく

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 01:32:53 h9FnKI3F0
質問とこれかなって答えを書こうよ。

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 01:59:47 9fOuhpt90
スレ内自治議論もたまにはやっとくべし
あくまで荒れない程度にね

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 02:04:43 h9FnKI3F0
もう荒れてきてるよ。

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 02:29:19 9fOuhpt90
これぐらいでは荒れたうちには入らないと思った俺は2ちゃんに浸りすぎなのかな。
「要テンプレ」と「催促禁止」は明確にスレ内ルールにされてはいないけど
暗黙の了解的に扱われてきたのが問題なんだよね。
あまりルールを細かくして敷居を高くするとスレがギスギスして質問自体が減るだろうし
かといって入れてなければ今回みたいな事が定期的に起こるだろうし。
難しいところだ。

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 10:26:43 Pzg4Lu3L0
個人的にはテンプレ使ってなくても答えられれば答えるけど
テンプレ使った方が思い出すorわかる可能性高くなるわけだし
テンプレの有無を気にする回答者がいるんであれば「テンプレ必須」でもいい気がするなぁ
暗黙の了解っつっても、それはスレ住人(主に回答者)の間での話であって
多くの質問者にはハッキリルールとして提示してあげた方が良いと思う

「同スレ内での追加情報無しの催促禁止」はガチ

>>755
旅館とかにも置かれる可能性のある雑誌って言う情報が手にはいるじゃないか
電撃大王みたいな雑誌は置かれる可能性低いだろ?
とりあえず思い出したことは書いとけばいいと思うよ
>>702がアホなのは同意だし、「読んだ日の朝食は中華粥でした」とか書かれても困るがw

768:漫画の記憶 ◆et.QE.iScc
06/09/22 11:17:53 HE1rooo40
懐かしアニメ板でも先日テンプレ論争が起こってましたが…
どこも段々テンプレ不使用者に厳しくなってるみたいですね。

当スレの現行スレまでの流れだと、
テンプレ使ったほうが回答者としても助かるのは確かだけど、
使って無くても回答が分かれば答えてあげる、
追加情報が欲しいような書き方ならテンプレ使用を助言、
てな感じだったわけして、
個人的意見ですが、今後もそういう方針でいけばいいと思います。
とにかくスレの雰囲気が悪くならないように。

テンプレ必須にすると、回答以前に質問者や回答者を
非難するレスが増えて雰囲気が険悪になる恐れが十分にあるので、
避けたほうがいいと思います。

「「同スレ内での追加情報無しの催促禁止」は同意でして、
懐かし漫画板では現行スレから>>1に明記するようにしました。

じゃ次の質問どうぞ ( ´∀`) ↓

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 20:17:40 1YsptLTd0
つい昨日VIPで見かけた画像で、今は消えてる。

顔にガーゼをつけた女の子が忍び足で家に入り、
部屋に入って一息つくと、階段を上ってくるギシギシとした音がする。
「まどか(だったかな?ひらがなの名前)~開けろー
 なんで鍵なんかつけてんだこの野郎」
とか言いながらおっさんが部屋のドアをがんがん叩いてくる
部屋の片隅で身を竦める女の子
やがて鍵は壊され、部屋に入ってきたおっさんに女の子は服を脱がされる

場面変わって電車内で、吊革につかまる女の子
その女の子の包帯の巻かれた腕を取って
「なんで傷が増えているんだ?」と他の女の子が聞いてくる
そう言われて女の子は号泣する

絵はトーンをあまり使っていなくて、シャープな感じでした

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 21:31:42 VixpXeMF0
>>769
ものすごく最近、そういう内容の漫画を読んだな。
多分月刊誌で、新人か若手の読みきりだったんじゃないかと思う。
アフタ、IKKI、ビーム、フラッパーのどれかのような気がするんだが・・・

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 22:07:11 JRAblvgeO
>>766
テンプレ必須でもいいんじゃない?
多少敷居高くなっても質問は減らないと思う
テンプレ使うの面倒だから聞かないってのは、その程度の悩みってことだよ

あと、催促は期間・スレの進行具合で決めたらどうかな?
今は情報追加して催促ってことになってるけど、
それだと最初に情報を出し惜しみしたり、
どうしても思い出せないときに改めて聞けなかったりするから・・・
個人的には2週間、もしくは50レス進んだときがいいと思うんだけど

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 22:40:56 Mmshil850
>>771
そんなに細かく決めないで今までどおりでいいよ。
テンプレ使うも使わないも質問者の自由、
テンプレ使ってない質問には答えないのも俺の自由。

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/22 23:05:49 /ztLcMns0
>>771
質問テンプレ必須化に賛成
質問依頼するのなら少し位の手間を惜しむべきじゃないと思う
テンプレを埋めることにより有益な情報が思い出されることもあるだろうし

でも皆、テンプレにある『常時age』は守ってないんだよなw

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 00:20:18 GfNraLl50
たとえテンプレ必須にしてもそれを守らないやつが
絶えず出て来る事は、少女漫画板の質問スレで実証済み。

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 00:27:32 xq7KBxhn0
テンプレつかうとお返事来る確率UPかも!!!  
ってかいとけばいいんじゃない?
ルールまもらないということで、質問の答えが分かっていても
無視されるかも知れないというリスクは負うわけだし

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 00:27:41 iPc25fUf0
融通利かせてもいいとは思うけど、融通利いてる状態が当たり前になると
その状態よりちょっと態度の悪い質問が着たときに、また融通利かせようよ論争が起こるだろうから
テンプレ守れのスタイルでいいんじゃ内科医?

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 00:28:50 MFWsyZXk0
もうそのへんにしといてよ

778:725
06/09/23 00:30:24 Dhfd3m2E0
>>728 >>732
ググってみましたが、確かにももなり高の「Mr. ダンディ」で間違いないようです。
どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありませんでした。

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 00:53:32 YJHfvRHV0
とりあえず

質問者は出来れば以下の[質問用テンプレ]を使ってください。

質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください。
回答の催促は控えましょう。

でいいじゃないか。

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 01:21:18 A/YCV1P60
>>779
あ、それ実にシンプルで良いw
この文章にすることに賛成するよ。

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 04:16:12 Qu6/x5L60
>>769
URLリンク(f29.aaa.livedoor.jp)
微妙に内容が違うようだが、その画像がこれだったら
東山むつき「極上天使」


782:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 05:17:29 lGCIRsCxO
【タイトル】覚えてないです
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】雑誌のどこかに2002年と書かれていた気がするので多分それ以降の作品だと思います
【掲載誌または単行本】アフタヌーンとかみたいなタイプの厚めの青年誌だった覚えがあります
【その他覚えている事】
今か昔か分からないような謎のイギリスっぽい街が舞台で
主人公のストイックな貴族の少年の親兄弟が皆死んでしまって莫大な遺産を受け継ぐが
「この世にはこんなに人がいるのに僕は全くの孤独だ」みたいなことを言って何故か半世捨て人化して
一番思い入れのあるメイドに遺産を全部あげて失踪してしまうという内容でした
線の細い繊細な絵で最後の方の主人公の少年が舟?に揺られ物思いにふけりながらタバコを吸うシーンが印象的でした

記憶が曖昧でちょっとあやふやなとこもありますが知ってる方いたらご教示お願いします

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 10:23:01 EYX80x+J0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 六年程前に古本屋で単行本で見かけたので、それ以前。
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
サイコサスペンスとか猟奇殺人とか、それ系の話です。
片手の指が全てちぎれてしまった女の人が、
指の無い方の手(傷跡にはモザイクがかかっている)で
子供と延々ジャンケン遊びを続けているというラストシーンを覚えてます。

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 10:32:29 lq0zG+ke0
>783
浅田寅ヲの「QUIZ」を思い出したが、今手元にないので確認できない。

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/23 21:18:59 D/OvN2LI0
>>782
松山花子の短編集に似た話があったような気もするけど、自信ない。



786:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 00:35:14 Fz8EDCD9O
【タイトル・作者名】不明
【掲載年】12年くらい前
【掲載誌】アクションだったような
【その他覚えていること】
二人の少年がいる部屋に精神病んでる感じの男がやってきて
「俺の息子から離れろ」的なことを喚きながら年長の少年に襲い掛かる
それを息子と呼ばれた方が鈍器か何かで殴り飛ばす
その後燃え盛る一軒家の前で「これで良かったんだよね。信じられるのは○○君だけだよ」
みたいなことを言い、言われた年長者の方は微笑む
だが、見ていない所で邪笑に変わる


前後関係があやふやです。すんません

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 02:43:19 uHVVqoWC0
>>786
吉野朔実の「period」第一部か二部がそんな終わり方だったが、
あれはそんなに古くないよな…

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 16:32:26 sEsA+gHt0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは最近、2chに貼ってあった
【掲載誌または単行本】 最近のマンガだと思う(画が最近っぽい)
【その他覚えている事】 
夜、自宅、独身の中年のおじさんが、ランニングにブリーフで、タバコをふかしながら考えこんでいる。
「人は何かに立ち向かうことをせずに、ただ漫然と齢を重ねても、大人に成長することはできない。
子供のままでしかいられないんだ。 」
みたいなセリフを言う(セリフはあまりうるおぼえです)。
絵は、けっこうリアルで、上手だったです。




789:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 17:00:20 RPxnJb870
>>788

甘詰留太「きっとすべてがうまくいく」
白泉社「甘詰留太短編集 きっとすべてがうまくいく」に収録されてるから買いなさい。

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 17:58:47 sEsA+gHt0
>>789
ありがたき幸せ
買います

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 21:10:15 Nmzhg37f0
長髪の剣士が笑うと顔が崩れる事を気にして戦えない(戦ったかもしんない)っていう漫画分かったら教えてください

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 21:35:53 CISMpG6a0
>>791
最近のスレの流れを無視してテンプレを使わない貴様はクズだが、回答してやろう!

お探しの漫画は新沢基栄「ハイスクール!奇面組」
長髪の剣士というのは二階胴面一というキャラの事かもしれません。

分かったか!このタコ!

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 22:05:15 GYI/1jTw0
>>792
うーん、多分違うと思います、あとその他掛けるものしか掛けなかったんでテンプレ使わなかったんですみません

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 22:47:37 4IyaJWsm0
>>791
らんま1/2

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 23:24:16 HF2l/5Sb0
>>787
絵柄・内容共に凄く近い感じですが、
読んだの確か床屋の待合室だったんですよね
IKKIは置いてなかったと……
記憶が色々混じってるかも知れないので
とりあえず古本屋で探ってみます。情報ありがとう

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 01:54:58 tYIfXgs90
>>791
【タイトル・作者名】
【掲載年】
【掲載誌】
【その他覚えていること】

>>794
じゃあ「うる星やつら」www

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 07:01:30 4vWDofpd0
【タイトル】              わかりません。おしえてください。
【作者名】               これもわかりません。
【掲載年または読んだ時期】   16年前だと思います。
【掲載誌または単行本】      おそらくジャンプかと。
【その他覚えている事】

ストーリは以下です。

ひ弱でイジメられっこで、なぜか相撲部に入部している高校生と
めっちゃ強いけどメディアではいつも悪役をさらしている横綱の
二人が、心が入れ替わってしまう相撲ストーリー

オチとかなんで入れ替わったかのきっかけは忘れましたが、こんなです。

お分かりの方、タイトルと作者名を教えてください。

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 07:15:43 Kbf3BuBc0
>>797
ガチンコッ! 山下たつお 平成 9年 5月~10年 4月
週刊少年マガジン
講談社

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 07:37:51 xUbbiDHjO
タイトル…不明(闇がついたかも)
作者…不明
内容…読み切り型で進んでいくシリーズ?死神とか死んだ人の案内人、番人みたいな男の子がでてくる。少女漫画。
今から10年くらい前の漫画です

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 08:14:51 uCUVFqgK0
>>799
「闇は集う」
作者名忘れたけどタイトルでぐぐればわかる

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 11:00:33 1tWMtFeh0

【タイトル】  不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】  10年ほど前
【掲載誌または単行本】  雑誌の読みきりだったような
【その他覚えている事】  

人の視点と猫の視点で描かれた物語。猫の視点では動物が擬人化されている。
主人公は猫の少年少女。猫の少年は他の猫に近づかず、
集会にも参加せず老人と犬の年上の少女と暮らしている。
猫の少女は猫少年と仲良くしたいがうまくいかない。
ある時、凶暴な犬(狂犬病に罹っているのか話さない)に老人が襲われ亡くなる。
犬の少女は寂しさのあまり食べ物も摂らずに死んでいく。
猫の少年はその怒り、悲しみのあまり爪が伸びていく。
再び狂犬が現れた時、猫の少年は伸びた爪で狂犬と戦い相打ちになる。
残された猫の少女は寂しさのため爪が伸びていく。

お分かりの方、タイトルと作者名、あと出版社を教えてください。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 15:21:43 Gyx0fxBm0
>801
高木律「猫又」
アフタヌーン2000年12月号掲載・四季賞2000年秋大賞

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 16:14:46 1tWMtFeh0
>802
有り難うございます。
これで今夜はぐっすり眠れます。



804:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 20:31:48 xUbbiDHjO
800さん、ありがとうございます!!!!さっそくぐぐってみます

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 21:39:15 Iqx8uymy0
URLリンク(kasamatusan.sakura.ne.jp)

すみません、この画像以外まったく情報がないのですが、お願いします

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 21:44:39 /BMfvOWj0
>>805
カサマツは直リン禁止だよ

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 21:51:22 NEbEuaBs0
>>805
まあ誰がどう見ても作者は平松伸二だな

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/25 21:52:14 Iqx8uymy0
↑すみません、これで

URLリンク(a-draw.com)

809:1号
06/09/25 23:30:27 8UoghzzD0
>713
遅レススマソだが、月刊マガジン・ひきた美幸「学校の怖い噂」のナメクジおばさんの回かな

810:730
06/09/26 01:05:45 XNEGeQI80
730です、以前に捜索依頼しました内容について追加で思い出したことがありましたので
あげさせて頂きます。

・人工衛星?が多く打ち上げられている時代で、廃棄衛星の落下が多発している。
・研究所内の甲虫(ゴキブリか?)は人間の男を餌に、女は卵を産み付ける苗床にする。
・護衛の男性は黒髪でナイフを使っていた
・研究員(女)が研究所内で電源を入れる(コンソールを叩く)ことで天候が晴れ?に変化した。
・読み切りだったかと。

引き続き宜しくお願いします。

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 16:26:23 IknZ+EFT0
あの漫画なんだった?スレにも書きましたが、
情報をいただきたいので、こちらにも投稿させていただきます。

【タイトル】不明
【作者名】「栄光なき天才たち」の森田信吾さん風
【掲載年】雑誌で見たのは15年以上前
【掲載雑誌】少年誌 or 青年誌
【その他覚えている事】 内容は、白洲次郎の伝記で、吉田茂首相のお供でTシャツとジーンズ姿が描かれてました。

白洲次郎さんについての講演会へ行く前に、思い出したいのですが・・・
もし、ご存知なかたがいらっしゃいましたら、単行本名 or 掲載雑誌(時期号数)等を
教えてください。よろしくお願いいたします。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 16:56:22 pdVJFIH10
>>811

>>3
>★ マルチポスト(別々のあちこちに同じ質問を書くこと)は嫌われます。

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 17:06:36 CZ/LmTvR0
>>812
まあ、断ってんだから、そこまで杓子定規に対応しなくても、いいんじゃね?

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 17:41:37 WLXytwl/0
>>813
断りゃいいってもんでもないだろw
せめて最初に訊いたスレで1週間以上回答無しとかなら、そのことを説明した上で別スレに移るのはありだと思うが

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 18:47:23 ZKhiWXl20
講演会まで(それがいつなのか解からんが)に知りたいから、そんなには
待てないってことでしょ。
マルチポストの何が問題視されてるか知った上でやってるんだろうし、指摘
するだけ無駄だと思う。

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 20:15:33 7NbVygYs0
>>811
そういうことをされると気分悪いので、教えません。

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 22:59:43 zh/JBw1i0
>>691
自己解決しました
スパイ00学園でした

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 23:33:10 S79qI9qb0
そのへんのレス番は書いた奴以外
もう記憶に残ってる奴はいないので
報告なくても大丈夫

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 23:44:12 7NbVygYs0
いや、報告はあったほうがいいだろ。

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 23:48:07 S79qI9qb0
なして?

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 23:55:20 UnPGRdkG0
>>820
かなり過去の書き込みに対して解答する人がゼロではないという事と、
今後同じ作品に対する質問が来た時の答えになるからじゃね?

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/26 23:56:03 /DfGelX80
次に同じ作品の依頼があったら解決できるから。
あと、依頼文を読んで興味を持った人や、あれ読んだことあるけど俺もタイトル思い出せない
っていう人にとってはありがたいと思うよ。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 02:20:51 0ak04pZa0
まあほとんどそういう事例はないとは思われるけどね、ごく希なケースで役立つってことじゃね。

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 03:10:04 z624gNCT0
依頼文見て、この作品のタイトルを自分も知りたい!ってケースはあるけどなぁ。
自己解決したなら是非一緒にタイトルも書いてほしい。絶対書けとは言わないけどさ。

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 06:04:38 kIQ8kaaW0
テンプレに
>>  他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか一言教えて下さい。
>>  将来、同様の質問が出た時の参考になります。
こう書いてあって、報告したらしたで

「報告なくても大丈夫」 って、そりゃないぜセニョリータ。

質問が出たときはわからなかったけど、
「00学園」って言われて「ああ、そうかなるほど」と思ったよ。
>>【作者名】永井豪?
これで、永井豪の作品ばっかで脳内検索してたから。
どんな過去の質問でも、報告あったほうが参考になるよ。

>>そのへんのレス番は書いた奴以外
>>もう記憶に残ってる奴はいないので
そんなぁ。勝手に決めないで。まだ10日しかたってないよ・・・

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 10:40:24 1z2ymP7t0
>>825みたいなレスは確かにいらないな

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 12:33:20 IstQUXyWO
名前がわからず困ってます。
教えてくださいm(__)m

タイトル・作者=不明
読んだのは10年前(?)
少年誌だったような…

覚えてるのは
主人公が子供と暮らしていて
その子の記憶が主人公の針治療?によって
何年か消されている
主人公は白手袋とロングコートを着ていたっぽい

この程度しか記憶にないのですが…
宜しく御願いします。

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 12:39:12 i80kQPPW0
>>827
かずはじめ「MIND ASSASSIN」では?
細部が微妙に違うけど、アウトラインと時期はだいたい合うが。

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 14:03:47 IstQUXyWO
>>828
そうです!!かずはじめd=(^o^)=b
ありがとうございますm(__)mスッキリしました~

たぶん同じ時期(?)に白手袋とロングコート着て
長い針持った人が主人公の漫画を読んでたから、
ごっちゃになってたみたいです(^。^;)スミマセン

830:817
06/09/27 21:17:54 OUBQo52M0
何か荒れちゃったようですみません
>>228
こちらも自己解決しました
岡野哲(ゾルゲ市蔵)横綱大社長でした
これもうすぐ単行本化されるそうなのですごい楽しみです

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/27 21:59:34 nt2askXh0
>>830
すまん、>>228から横綱大社長はまじで思いつかん。

何で 「 横 綱 が 社 長 」 という
最もインパクトある事を先に言わないのか。

話はそれるが、ゾルゲ大全集(上)もよろしく。

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 00:06:55 KyZ1j6x30
> 何で 「 横 綱 が 社 長 」 という最もインパクトある事を先に言わないのか。
そのことを覚えてなかったんじゃね? 知らんけど

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 02:06:36 6r318/vkO
お願いします
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】 6~7年位前?
【掲載誌または単行本】コミックガムだったと思います
【その他覚えている事】
主人公の吸血鬼の女の人が同じ吸血鬼の仲間を倒す話で
対決した理由が虐げられてた少女を助ける為だったけど
最後に少女は主人公の血を飲まされて吸血鬼になったという感じです
確か読み切りでした
そんなに重い描き方ではなくちょっとギャグっぽい感じも入ってました

どなたか解る方いらっしゃいましたらお願いします

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 16:03:56 YvvxQiq0O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2001年後半~2002年秋以前
【掲載誌または単行本】ヤングチャンピオンだったと思います
【その他覚えている事】風呂場で立ちバックでヤッてた漫画です。お願いします。

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 22:38:51 bQ+qkvft0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】少し前
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】 ①仕事の残業を終えた父親が子供のプレゼントを買い、
地下鉄で帰宅途中に地震がおきて電車が脱線。
②他の乗客等と徒歩でホームまで向かうが建物の崩壊で出口が塞がれている。
③食料調達にホームに向かうと他のグループが占拠していて争いが起こる・・・

解る方お願いします





836:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 22:42:47 Jm8IdWn00
>>835
勘で「メトロサヴァイヴ」。

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 22:54:56 1YkhSNAE0
【タイトル】何とか探偵??
【作者名】 知らん
【掲載年または読んだ時期】 12年ほど前
【掲載誌または単行本】 小学四、五年生??
【その他覚えている事】
わりと線の細い、キレイな絵。
確か、高校生ぐらいのわりと短髪で黒髪ではない女の子が
ちょっとした探偵になって、ちょっとした事件を解決していく。
パンチラがあったり、温泉のシーンがあったり、学年誌ながら、
ちょっとエッチで、嬉しかった。
長くは続かなかったような気がする。

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 23:32:36 bQ+qkvft0
>>836
ぐぐったら見覚えのある表紙でした。ありがとう

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 23:35:01 72ixByP20
このエロマンガのタイトルを教えてください
URLリンク(vista.xii.jp)

物知りの方、お願いします

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 23:41:30 u7T2nMs70
>>839
エロ漫画なら板違い

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られたエロ画像の質問は
    半角二次元板(21歳未満立ち入り禁止)
    「【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 162」
    スレリンク(ascii2d板)
(ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/28 23:46:01 NMq/ITp80
>>837
読んだことないけど↓かな?
「まかせてダーリン」鈴木雅洋
URLリンク(www.geocities.co.jp)まかせて!ダーリン

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 01:16:50 +/JDXlK00
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】6~12年ぐらい前だと思う
【掲載誌または単行本】平綴じ本、ジャンプ・サンデー・マガジンではなかったと思う
【その他覚えている事】
①主人公とその妹は退魔師家業をやっている
②主人公の家は仏門だが、服が可愛くないという理由で妹は巫女服を着ている
③妹が風呂で牛乳飲んでたシーンがあったような気がする
(確か乳首出てて幼心に興奮した覚えが…)
④実は主人公に妹はいなく(死んだか元からいなかったかは覚えてない)、
昔主人公に助けられた狐(狸だったかも)が化けていたことが別の退魔師によって暴かれる
⑤最後は主人公が正体明かした妹庇って退魔師のおっさんは去っていったような気がする。

曖昧ですみませんが、宜しくお願いします。

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 04:37:19 K9X1QiDE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1980~1983くらい
【掲載誌または単行本】 単行本で全巻3~5巻くらい
【その他覚えている事】
冒頭、フランク王国が舞台で始まります。
10代前半の少年が主人公で少年漫画だったと思います。
西フランク王国(後にフランス)という表記もありました。
フランク王国という名前だけとった創作ファンタジーで
伝記ものではないと思います。
かわいらしい感じの絵柄だったような。
これ以外の内容はさっぱり覚えてないのです。
小学生の時の記憶なのですが、すごく好きだったのでまた読みたいのです。
情報が少ないのですが、よろしくお願いします。

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 04:50:57 XUpd0j7m0
>>842
「特命高校生」?

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 04:56:16 bmvINFLz0
>842

曖昧な記憶だけど少年エース掲載の都築真紀「拝み屋稼業」だと思う。
読みきりだったから単行本に入ってるかな?

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 07:09:18 mTR3FM+w0
URLリンク(www.orz2ch.net)

2ch内で拾った画像なのでコレしか情報無いですが
お願いします

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 07:39:54 COdOgAX/0
>>846
板違い

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 08:07:42 mTR3FM+w0
>>847
失礼しました
半角二次元の方で聞いてきますね

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 13:02:55 5Ye6FBlf0
>>843
Dr.コトーの山田貴敏が少年マガジンで描いてた「エクシス」だと思うよ。

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 13:06:25 EMVpog2q0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前だったかと
【掲載誌または単行本】マガジン(月間?)だったと思う
【その他覚えている事】
龍狼伝みたいに過去にタイムスリップする話
魏が呂布を反魂の術でよみがえらせて
劉備側の主人公がバイクのガソリンで火をつけてたおしてたのは
覚えてるんだけど・・・
話途中からだったので読みきりとかではないと思うんです
誰か知ってたら教えてください、お願いします

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 13:19:49 eNT8L78x0
>>850
多分これ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

852:850
06/09/29 13:28:11 EMVpog2q0
>>851
おおお、これです
てかジャンプだったのか
未収録ってことは今ではもう読めないのか残念・・・

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 13:37:24 eNT8L78x0
作者のHPだけど

02年
※連載中
RYUBI
TENCHU
ホーム社

4年位前になんか描いてるっぽいね
タイトルだけ同じで内容違うかもだけど

公式HPもないようだし
こんな雑誌みたこともないが・・・
ググっても集英社系列だってことしかわからんけど

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/29 16:37:57 K9X1QiDE0
>>849さん
843です。それに間違いないです。
ずっと心にひっかかってたので分かって嬉しいです。
マガジンのコミックスなら見つかりそうです。探してみます。
即答ありがとうございました!

855:843
06/09/29 20:59:55 +/JDXlK00
>>844 >>845
情報ありがとうございます。作者の絵的には拝み屋稼業の方が近そうな感じです。
見つかりにくいかもしれないですが探してみることにします。

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 01:10:04 bFrO210w0
>833
掲載年も掲載誌も違うしストーリーも違うけれど、
高河ゆん
Vamp~吸血の徒~
を一応挙げてみる。

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 01:31:07 CQniC7OT0
あ~、730の話ってどっかで読んだ事あるんだよな。
タイトルってウェザー何とかじゃなかったっけ?
覚えてねぇや、スマソ。



858:833
06/09/30 10:42:46 3HPI8KdGO
>>856
ありがとうございます
調べてみます

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 10:49:56 bFlZcS/R0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年ぐらい前
【掲載誌または単行本】ヤンサンとか、それ系の雑誌だったような
【その他覚えている事】

・高校生か中学生(制服だった)のたぶん、恋愛もの。

・主人公の親友と主人公の幼馴染?が付き合っているが、
実は、主人公は、幼馴染のことが好きで、幼馴染も主人公の事が好き。

・土手の草むらかどっかで二人でセックスしてるシーンが合った。

・最後らへん親友に対する罪悪感やら嫉妬やらでどーのこーのと、主人公が悩む場面も合った。

雑誌で一度読んだきりです。
単行本になってるなら読みたいのですが、
分かる方お願いします。

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 11:06:21 UsxWySVV0
>859
ヤングジャンプ連載の外薗昌也「ガールフレンド」っぽい気がする。

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 11:24:55 wP+yvFkw0
>>860
正解

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 16:46:08 fMr/o6r10
すいません、立ち読みして面白かったマンガなのですが、
内容以外何も思い出せません。
誰かご存知でしょうか?


【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 単行本を1年ほど前に立ち読み
【掲載誌または単行本】 不明

覚えている内容です。
1巻だけ読んだので、1巻にあった内容です。

・殺した人を庭に埋めて、その後誰か大切な人だか、自分だか、生きたまま埋められてたような。

・殺人現場に行った。木で内臓とか出して死んでいたような。

・クラスの女の子を殺したがっていたような。

・双子の姉妹で、小さいとき事故で片方が首つって死ぬ。
でも、自分が死んだことにしてもう片方として生きていた。

なんかそんな感じの話。
わかりにくくてスマソ。

よろしくです。

【その他覚えている事】


863:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 17:59:22 MdAeQ7+20
>>862
乙一 大岩ケンヂ「GOTH」

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 19:57:04 y+D/6ss6O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌または単行本】 たぶん、ボンボンデラックス
【その他覚えている事】
サッカー漫画
主人公の仲間に他のスポーツ(たしかバレー)から転向してきた人がいる
その人は主人公からエビ頭と呼ばれ、ヘディングが上手い(ヘディングの反りをエビに見立てた描写があった)
エビ頭=後ろ髪を編んでる(鋼の錬金術師のエドワード・エルリック風)

よろしくお願いします

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 22:37:21 DF8dihAz0
>>864
エビングから馬場民雄の「Zin’sエフ・シー」かなとも思うのだが
ちょっと条件と違うかも

あとタイトルの正式表記がうろ覚えで間違っているかも

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 23:07:00 DbrsUOMY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明(もしかしたら少女漫画か小説かも…)
【その他覚えている事】
主人公は気丈な女の子で、色々大変な目にあっても必死に涙を見せずに
頑張ってるんだけど、ある時、別のキャラと二人だけで会ってるときに限界が来て、
それでも泣かないように我慢しているその子に、
相手のキャラが「今だけだ。今だけ。そうだろう?」と言って泣かせてあげる、
というシーンだけを覚えています。
情報少なくて申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 23:16:26 GP9gg6hZ0
>>866
結構ありがちな場面だけど
「特攻天女」30巻の祥と伊沢のシーンかな?

>「今だけだ。今だけ。そうだろう?」
この台詞もある

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 23:16:46 DiUsx3kb0
【タイトル】カタカナだったような気が・・・
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】4年ぐらい前に雑誌を立ち読み
【掲載誌または単行本】
ヤンジャンみたいな閉じ方の漫画雑誌。
でもヤンジャンみたいに平積みされていない。
そのコンビニは一冊だけだった。
【その他覚えている事】拷問シーンがえげつなくて
女の子がアイアンメイデンに入れられたら、なんかニョロニョロした
スライムみたいのがいっぱい出てきて人が飲み込まれるシーンが
印象的。
小さい妖精もいた。



869:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 23:24:26 Yt2jvNgu0
>>868
ヤンジャンのどの漫画よりメジャーだと思うが
ヤングアニマルのベルセルクか?

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/30 23:35:13 s86TctHE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌または単行本】テレビマガジンとかコロコロとかの子供向け雑誌だったと思う
【その他覚えている事】
SF
登場人物は、少年=主人公、ロボット1(少年に忠実)、ロボット2(反抗的)、博士みたいなのがいたような・・・。
少年たちが乗る宇宙船?がピンチに陥り、ロボットたちはいがみ合いながらも、少年を救って爆発。
少年は悲嘆にくれるが、博士が2体のロボットの残骸から、騎士のようなロボットを製造。
そこからまた旅が始まる・・・みたいな内容でした。
ロボットは、M1号とかM5号みたいな名前だったような・・・。

よろしくお願いします。

871:868
06/10/01 00:34:37 Jc2SU5SF0
>>869
ありがと。
そんなに売れてる漫画なのか・・・正直知らんかった。
とりあえず漫画喫茶であたってみるっす。
俺、普段はヤンジャンしか読んでないんですよ。


872:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 03:44:29 q882/11CO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ年】
未読の為、分かりません。
本屋でたまたま手を取ってみたのが丁度1ヵ月前。
【掲載誌または単行本】
多分週間少年サンデーか週間少年マガジン
【その他覚えている事】
買おうとしたまま1ヵ月が過ぎてしまったのでうろ覚えなんですが、表紙を見る限り青いはっぴ(?)を着た女の子が主人公みたいで鉢巻きを巻いていました。
背景は魚?というかセリみたいな感じ。
日にちが未だ浅いので1巻しか出てないと思います。

情報が極端に少ないですがお願い致します。

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 04:16:26 qYbQhaQS0
おそらく月刊少年チャンピオン連載の
「めっちゃキャン」
[原作] 九十九森 / [漫画] 国広あづさ

オフィシャルHP貼っとく
URLリンク(www.geocities.jp)

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 04:30:43 q882/11CO
>>873
それです!
主人公鉢巻き巻いてないわ雑誌名も違うわうろ覚えですみません…。
お陰ですっきりしました!
有難う御座います、早速購入してみます。

875:866
06/10/01 07:04:53 SSV0F69g0
>>867
それです!!
ありがとうございました!
やっとつっかえがとれました…。

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 08:23:44 T6NhMndUO
以前他の板で聞いたのですが回答が得られなかったのでお願いします。

【タイトル】日本語だと思います。不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】読んだのは13.4年前です
【掲載誌または単行本】月刊ジャンプ.単行本も出てました。
【その他覚えている事】同時期に『ライバル』『ふたば君チェンジ』が載ってたと思います。
設定は昭和っぽいような古い感じだと思います。
主人公は少年。絵は細かい感じで背景も細かかった気がします。
主人公が辛い境遇にあり.毎回泣いていた記憶あり。
覚えてるのはこれだけですが、よろしくお願いします

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 10:30:24 qKYlqUWh0
>833
1999年頃にコミックガムにて読み切り、後に短期連載って形になった
「Dystopia」(作:桂木すずし)かも。吸血鬼が眼帯で、悪く言えばヘルシングっぽい画風とノリ。
単行本化はしている様子。参考までに。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 13:13:07 esFt8koXO
>>865
それではありませんでした
引き続きよろしくお願いします

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 17:17:07 xp/2R5vCO
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ年】11~13年くらい前です
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】応援団の漫画で連載期間が短かった作品です。最後はたしか野球応援をして終わったと記憶しています。お願いします。

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 17:58:20 k4rNC4lF0
>>879
岩田康照「神光援団紳士録」かな?


881:862
06/10/01 18:00:03 JThdYyl00
>>863
ビンゴです。
ありがとうございました。

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 20:01:20 xp/2R5vCO
>>880助かりました。ありがとうございます。

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 20:14:25 +KLI0UNX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明だけど、ここ15年以内?
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
主人公が家族や周囲のみんなから反対されている危険な登山か旅行か冒険か何かへ出かける話。
主人公も内心では不安があるけど、それでも反対を押し切って無理に出発してました。
みんながワイワイ言ってる中、父親は心配そうに見てるだけだったが、主人公の出かけぎわに、
「引き返す勇気も必要だぞ」
と声をかけ、
「うん、わかってる」
と主人公が答えるシーンがありました。

よくありがちな話みたいな気もしますが、心当たりの作品があれば、どれでもいくつでも教えてください。
どうぞよろしく。

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 20:15:46 +KLI0UNX0
あ、883に付け足しですが、
ファンタジーとかSF的な要素のない、リアルな話だったと思います。

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 20:35:47 Q91GOh8g0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年以内に、どこかのうpろだで見た
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
4コマ漫画です
全コマ野良猫のみ登場して何か喋ってた(動物メインの漫画かもしれない)
猫の絵柄はシンプルかつリアルで、シュールなギャグ漫画って感じでした

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 20:43:10 +v9IFtXt0
>>885
4コマじゃなかった気もするが、小林まこと「ホワッツマイケル?」

887:885
06/10/01 20:53:56 Q91GOh8g0
>>886
ごめんなさい、ホワッツマイケルではないんですよ。
「きょうの猫村さん」という漫画に雰囲気が似てるんですが、もうちょっと絵柄がリアルだったと思います。

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 21:00:14 fYO7whZw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4~5年ぐらい前
【掲載誌または単行本】週刊少年サンデーorマガジンorジャンプ だと思う
【その他覚えている事】
読み切りか?とりあえず俺が見たのは第1話か読み切りかの最初の部分だと思う。

主人公が元魔界or地獄っぽいところの強い番人らしき人で、
魔人らしき人々の革命っぽいものにあい、力のほとんどを失って、地上に倒れてるところを
女の子に助けてもらって…ってかんじの内容だったと思います。

力を失う前は見た目大人、力を失ってからは見た目子供だった…かな。

死ななかったから、まだ命を狙われていて魔人らしきヤツに襲われてた。
失わなかった力があって、確か手のひらになんかがあって、それを使うと
でっかい門が現れて、相手をどうにか倒してた気がする。

「らしい」とか「っぽい」ばっかで、すいません。宜しくお願いします。

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 21:05:39 a8YieMFx0
>>885
北道正幸の「プ~ねこ」かな?

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 21:06:21 Tvxfvzka0
>>885
「プーねこ」北道正幸 かな?

891:885
06/10/01 21:12:40 Q91GOh8g0
>>889>>890
あーーーなんかこれっぽいです!
ありがとうございました!感謝!!

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 22:07:47 8Ve0E/Hv0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは2~3年前だったけど、結構古い漫画だと思う
【掲載誌または単行本】 おそらく単行本
【その他覚えている事】
レポート漫画っぽい感じで、架空のコミケを調査する一般人記者(漫画家?)の話だった。
で、初めはレポーターはオタの空気をキモイキモイ言ってるんだけど
そのコミケ風イベントの代表と話したら、「こういう戦いがあるんだな」みたいなこといって
打ち解ける~みたいな流れがありました。

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 22:34:31 TU3CLe180
>>892
鈴木みそ「銭」かなあ。

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/01 23:31:54 8Ve0E/Hv0
銭だったらビームで読んだのを勘違いしてたのかな、、
とりあえず近いうちに確認してみます。ありがとうございました。

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 09:39:47 NHpnxmcJ0
>888
むちゃくちゃウロ覚えだけど、確かサンデーだったような。
確か、途中で主人公のライバルだった天使もやってきて仲間にならなかったっけ。

896:895
06/10/02 09:49:07 NHpnxmcJ0
>895
ちょっと記憶違いしていた。
途中で天使も加わるのではなく、最初から一緒にいたようだ。

>888
「週間少年サンデー 天使 悪魔」で、「デビデビ」がヒットした。
URLリンク(bluedevil.sakura.ne.jp)
↑ストーリーが載ってます。

> 目が覚めるとそこは病院。目の前には、自分と同じように人間に憑依したイオスが。
>なんと、ソードが憑依した『天野双魔』と、イオスが憑依した『天野神無』は双子の兄弟。
>しかも、双魔は身体も弱く力も無くいじめられっ子で、さらに、真面目ではあるけれど、オカルトマニアなオタク少年。 それに比べて神無は、身体は双魔より一回り大きく力も強く、しかも暴力事件で停学処分になる ほどの不良少年。
>そんな双子の身体を悪魔と天使が乗っ取ってしまったからさぁ大変。
>真面目だった双魔が暴れん坊に、不良だった神無が真面目になったと、周囲の人間は混乱。
>本人たちは、天使と悪魔が同じ屋根の下で暮らすハメになり、しかも双魔は幼馴染の少女七海に 頭があがらず、身体がそのことを覚えているのかソードも彼女に逆らえない。
>もちろん、人間の身体では魔力を使うこともできず、ソードのストレスはたまる一方。
>イオスの方は、ちゃっかり人間界の生活になじみ、神無としての生活を続けている。 しかしソードは、なんとか悪魔の肉体を取り戻す方法は無いものか、探し始める。


もうひとつ、もっとカクカクした絵で、ショタコン漫画の作家が描いていた、
タイトルが「~門」だか「六?門」で、こっちは確か悪魔がアモンで、
主人公の少年はクールで熱血という無茶な設定な漫画もあった。
掲載誌等は覚えていない。



897:895
06/10/02 09:57:58 NHpnxmcJ0
896後段、悪魔はアモンではなくアマデウスでした。
いろいろヤフった結果、↓でした。
西川秀明 デーモン・ハート

URLリンク(www.amazon.co.jp)
ref=sr_1_11/503-5382908-3403146?ie=UTF8&s=books
ここでコミックの表紙が確認できます。

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 11:05:53 QmkKRkil0
>>892
または、編集王とかな。

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 13:29:38 sNnjr4Ci0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】かなり前だと思う
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
・敵に毒を飲ませて解毒剤を交換材料にしようとする
・本当は毒ではなくて特殊な下剤だった(と思う)
・下剤の効果を説明するシーンがあった
・効果は便の先端部分では脱水症状が起こるが奥では下痢で苦しいとかそんなの
・だから蓋の役割をして苦しい

話の大筋には絡まない1シーンだったと思います
この部分だけふと思い出して気になってます

よろしくお願いします


900:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 15:51:14 a+9rL3xH0
>899
かえんぐるま「G・パッション」でそのエピソードを見た気がする。


901:888
06/10/02 16:42:04 L9aEIsyL0
>>895
すみませんが、違う気がします。
主人公はマジで番人っぽいやつだったと思う。
あと憑依はなく、ただ子供になった感じ。
現代じゃなかった気がする。草原?だったような。

すまん。

902:833
06/10/02 20:20:41 /oQrFicIO
>>877
これです!
ありがとうございます

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 21:09:06 Us2415P80
【タイトル】 不明(ミイラとか先生とか入ってたかも知れない)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】30数年前
【掲載誌または単行本】 月刊か週刊のジャンプ、マガジンからキングまでのメジャー誌だと思う。
【その他覚えている事】
えんどコイチや藤子Aっぽい絵。
全身包帯にサングラス、帽子姿の透明人間が主人公なダークな話。
不良や誘拐犯が因果応報的に殺されてたような気がする。

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 21:17:20 Us2415P80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】これも30数年前
【掲載誌または単行本】 これも月刊か週刊のジャンプ、マガジンからキングまでのメジャー誌だと思う。
【その他覚えている事】
短編の一話完結の話。
宇宙人が人間のマスクをかぶって地球に潜入してきている。
主人公は宇宙人の一人であったが記憶を失い人間として暮らしている。
宇宙人の会合に連れてこられた主人公はその事実を告げられる。。が
それはドッキリ企画で人間が二重マスクをかぶって騙していたのだ。
で、騙されて必死になった主人公の顔が剥がれてなんと宇宙人の顔がってオチ。
初期の永井豪のタッチに似ていたかも知れない。

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 21:20:35 tf7uPStI0
>>903
梅図かずお「ミイラ先生」ってのは覚えてる
タイトルだけで内容はしらないです

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 21:32:53 sNnjr4Ci0
>>900
あー聞き覚えがあるのでそれだと思います

中学時代に借りて読んだのを思い出しました
ありがとうございます

907:892
06/10/02 21:34:52 D1cNOGNL0
>>898
それだ!!
すっきりしました。ありがとうございます!

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 22:57:17 bQCYE+DT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい? 
【掲載誌または単行本】 爆裂パチスロ?
【その他覚えている事】 パチ系の雑誌でほとんどHな漫画ばかりのものがあって。
           そのひとつにOLさんが道で倒れてる人(外人アジア系?)
           を助けて部屋にとまらせてあげて。Hしちゃう。というのが
           あったんだけど。作者名わかる方いましたら、よろしく
           おねがいします。

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 23:03:30 pzyxqHY50
【タイトル】インベーダー(っぽいタイトル、一文字か二文字違ってた。サブタイトルかも?)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 掲載雑誌、掲載年は不明。数日前にどこかの青年誌のwebサイト
     でお試し版で1話と2話見たのみ。ヤンマガだと思ったが現在は見つからず
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】 ストーリーの冒頭で少年の部屋にスライム状の異星人がいて少年の精液採取
後、地球に侵攻してくる事を告げる。焦った少年が適当な本を広げてこういう女じゃないと射精しないんだ~
みたいな事を言うとスライム状の異星人はその本に出てる少女に変身して再び少年から抜こうとするが
今度は恋人じゃないと~云々と少年は言い逃れに成功。その後、その姿で学校まで押しかけてきた
異星人とドダバタやっていた。

読み切りなのか連載なのかもわかりませんが宜しくお願いします

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/02 23:16:00 wr6I5Va10
>>909
炭山文平「プラトニックインベイド」。
ヤンマガはヤンマガでも別冊ヤングマガジンのほう。


911:909
06/10/02 23:54:17 pzyxqHY50
>>910
これです!即レス感謝

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 00:09:23 sgAK6nG50
>>908
内田春菊のカモンレツゴー、と言ってみる。

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 00:14:36 wXUZHR9S0
>904
おそらく永井豪「くずれる」
オチで青年が「俺は人間だ~!」と叫びながら自分の顔を引き裂くと宇宙人の顔が出てくるなら確定かと。
永井豪のSF系短編集にはかならず入ってると言っていいぐらい定番の収録作品。
今読むとしたら、
角川ホラー文庫 永井豪自撰作品集「切れた糸」が一番手に入りやすいと思う

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 01:44:19 6je7HtXR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5~10年くらい前だったと思う。もっと古いかも。
【掲載誌または単行本】 モーニング系だと思う。
【その他覚えている事】
部隊はアメリカで、代打屋トーゴーみたいな雰囲気の漫画でした。
でも、交渉人みたいな事してたような気もします。裁判ネタばっかりだった気も。
画風は、黒目が真っ黒に塗りつぶされてる人が多かったと思います。

エピソードで覚えてるのは、
セクハラで訴えられた漁業関係者の話、妻を鬼と表現して訴えられた日本人商社マンの話、
婦女暴行?か何かの無実の罪で訴えられる神父(牧師かも)の話などです。

久しぶりに読みたくなったのですが、タイトルも作者も思い出せません。
どうかよろしくお願いします。

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 02:05:24 gHc0OWjfO
>>914
オフィス北極星?

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 02:10:43 6je7HtXR0
>>915
あああそうだ、そんな名前でした。
どうも有り難うございます!

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 08:53:35 ADUmasCc0

これは何というタイトルのコミックでしょうか
URLリンク(dokuo-ha-hitori.dyndns.tv)

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 10:27:20 pOVwWGAF0
ウシジマくんは頻出テンプレに載せた方がいいのではないかと思えてきたな。
ガイシュツ過ぎる。

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 13:00:11 QsmU+iiH0
>>912レスありがとう でも春菊さんではないです。
雑誌名は爆勝デジパチだったかなぁ。もう廃刊になってます。
杏咲モラルのnon stop ナナという漫画が載っていたのは
覚えてるんだけど・・男の漫画家でなんとか五郎とか四郎とか
朗という文字が入っていた様な気がします。
連載じゃなくて、読みきりだった様なきもします。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:11:03 IvpzG69yO
昔あったヤングマガジンアッパーズっていうやつの中でオールカラーエロの漫画描いてたのだれだっけ?
ちなみに、こばやしひろこや神ひろきじゃないです。

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:14:25 2oRX8EBI0
唯だろ。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:26:42 IvpzG69yO
やたらつやつやなローションなやつです

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:28:55 2oRX8EBI0
だから唯だろ。

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:42:30 IvpzG69yO
ふろくみたいな感じで、雑誌のサイズより小さくて・・・
思いだせるのはここまでです(´・ω・`)

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 17:56:19 fMYJv/u/0
>>924
士郎正宗のGALGREASEでしょ。
ポスターブックの形で発売されてたけど、もう絶版だったような。


926:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 18:22:53 IvpzG69yO
↑それだっ!
ありがとうごさいます

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 21:20:45 Xu1IVyWM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 6年程前
【掲載誌または単行本】 週刊マガジン
【その他覚えている事】
主人公が女子更衣室に忍び込んで見つかるが「下着姿も水着と大して変わらない」
みたいなことを言われ、お咎めなし。
その後ストーカー対策としてそのこと付き合うフリをする。
こんなぐらいしかおぼえてません。
下ネタ系ギャグ漫画でジャンプで連載中の太臓みたいな漫画でした。

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:00:10 CCvLWAA00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(確か女性の名前だった)
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【その他覚えている事】
ネットで紹介文ををみたことがあるだけなんですが
電気製品のマニュアルなどにある注意書きの文章を、皮肉って漫画にしたものです。
確かタイトルもそういう感じの一節だったと思います。

前にwikipediaの風刺漫画の項でこの漫画について読んだ気がするんですが、
もう消されたのか見当たりませんでした。

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:19:27 s8pt7a6K0
おびにツン!ツン!デレ!デレ!ツン!ツン!
ってかいてあるのはなんていうまんが?

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:19:46 mYFvyCN60
多分、一條裕子の「必ずお読み下さい。」

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:20:42 mYFvyCN60
>>929
夜桜四重奏 ってやつだっけ
ていうか私その帯にだまされちゃった人間ですが

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:22:19 CCvLWAA00
>>930
素早い回答ありがとうございます。それでした。

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:26:35 s8pt7a6K0
>>931
ちょうありがとうすっきりsた

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:27:53 ZISvzx660
>>919
爆勝デジパチなら、高津太郎か春藤玉三郎辺りじゃないか?

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 22:43:01 s8pt7a6K0
すいません
あと白と緑(確か)のメイド服きた金髪ツインテの表紙の漫画わかります?

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/03 23:04:16 1JwpToWe0
>>908=>>919
エロ漫画板に行ってみたら?

937:730
06/10/03 23:35:27 J3jzXbld0
以前にこちらで質問させていただいた730です。
回答が出ないようですので、懐かし漫画板の「あの漫画なんだった?」スレへ
移動してみようと思います。
有難う御座いました。

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 11:00:33 wcWz4aN50
>>935
分かるけど、なんか教えたくないなw

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 13:09:10 x7FiHEVw0
タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 3~7年前
【掲載誌または単行本】 ジャンプの読みきりでした
【その他覚えている事】 絵が汚いかも?ボーボボの人のようなタッチの印象。
人形みたいなのが(何かを求めて?)旅をする、前後編になってました。ギャグではなかったと思う。前編おわりぐらいがやばげなかんじだったし。
バトルじゃないよ

ごめん、もうひとつ
タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 たぶん順平ピジョンの前後くらいだとは思うんだが・・・他で言うならすねやかずみの踊れ墓場で・・・の前くらい。
あれーすげーこわいから印象にのこった
【掲載誌または単行本】 たぶん月間マガジン。週刊はないとは思う。こちらも短い続きものor前後読みきり
【その他覚えている事】主人公が女?子供?にいれかわる。そいつが好きなおにゃのこに看病される
実はその女の子 は主人公とデート予定だった→主人公と入れ替わったやつが主人公の体に。
→そいつ「「いい雰囲気、ちゅーしてやるぜ」→ちょwwwwまてやこらー→次回へ  て感じでした 

どっちも続きが気になってもやもやする><どなたかわかりませんか?



940:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 21:37:33 /Tk2EbdJ0
>>934>>936さんレスありがとうございます。春藤玉三郎でググって色々見ていたら
思い出しました。「なつめ龍之介」という漫画家だったとおもいます。朗じゃなくて介
でした。全然見当違いの記憶なのに色々教えてくれて、どうもありがとう。すっきりし
ました。皆さん親切ですね。ホントにありがとうございます。

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 22:15:13 Cke2W0e90
>>935
仏さんじょ「ろりぽ∞」だな。

>>938
教えてやれよw

942:1号
06/10/04 22:15:51 y9vz/Zw/0
>927
多分、2000年連載の島田栄次郎「伊達グルーヴ」。

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 22:40:56 qb+UwHDt0
お願いします。なんかフッと思い出して、気になってる漫画(?)があります。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 失念(アフタヌーンだったかも)
【その他覚えている事】
何かのゲームの為に星の住人数名(6~8名)を本人の意志とは別に選出される、
ゲームってのが色んな異星人を戦わせ、負けた星は消される。
ストーリーは地球代表の青年が主人公。突然選出され、何か(「能力」を発揮するもの)を
身体に埋め込まれ、どこか別次元へ飛ばされる。そこで訓練機間が与えられる。
地球代表は他にもいて、地球人同士で戦っている。理由はリーダーの男が提案
ルールに「訓練中に事故で死亡した場合、新しい住人が補充される」という項目があり、
それを利用して、最強チームを作ろうとしたもの。「能力」は個人差があり、
その中で戦いに優れた「能力」を手に入れるため、同じチームの地球人同士で殺し合いをしている。

主人公の青年ともう一人の少女が「補充」されたところから始まる。
少女の「能力」は実はものすごいものなんだけど、少女自身が戦うことを拒否する。
主人公の青年は少女をリーダー達から救うべく自身の「能力」を成長させる。

・・・って話なんだけど、読んだ時期も掲載誌も思い出せません。
訓練をしている別次元の世界がカッコ良かったのを覚えています。

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 22:46:21 SktKSsBK0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 つい最近。ここ1ヶ月以内
【掲載誌または単行本】 不明だけど、単行本じゃないかと。
【その他覚えている事】
聖書の中のイエスが罪人に石を投げている群衆に「この中で罪を何も犯していない者だけが石を投げよ」と言ったエピソードを
そのシーン入りで登場人物が例に引いて、誰かをかばってる場面がありました。
みんな、それを聞いてその誰かをいじめるか責めるかしてたのを止めたはず。
でも、シリアスな話じゃなくて、コメディかギャグ漫画だったような気がします。


945:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 23:03:11 qb+UwHDt0
>>944
なんか俺も最近それ見たような・・・【かわぐちかいじ vs ダ・ヴィンチ】?
違ったらゴメン。

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/04 23:08:38 2cHcpZvW0
【タイトル】不明(穴?)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最低でも10年以上前
【掲載誌または単行本】不明(ホラー系のコミック雑誌か単行本だと思う、1話読み切り)
【その他覚えている事】
ある日主人公の腕に黒い染みのようなものができているのに気づく
よく見るとそれは「穴」で、暗闇につながっている
・・・途中の展開は良く覚えていないんですが、人間が吸い込まれる展開だった気がする
最終的には体のほとんどが「穴」になって奥の暗闇は宇宙のようになっている

ストーリーはよく覚えてないのに最後の絵がいまだにトラウマになってます

947:927
06/10/05 09:49:17 i8xTQXrk0
>>942
それだと思います。調べてみます。
ありがとうございました。

948:943
06/10/05 21:11:02 Ze/lTc6s0
ひょっとしたら、「ヤングアニマル」だったかも知れません。
もしそうだとするなら、時期はヤングアニマル創刊時~3年くらい。

ひきつづきお願いします。

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/05 21:22:14 HqO73/jh0
>>941
>>938

THX
長年悩んでてすっきりしたまたききにくるかもしれないからよろしくおねがい

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/05 23:36:05 pTryIyES0
>>945
レス、どうもです。
かわぐち作品は最近全然読んでないんで、たぶんそれじゃないと思います。
絵のタッチはどっちかっていうとああいう劇画調というより、ギャグ漫画によくあるあっさりした単純な絵だったようなきがします。

>>946
小松左京の「穴」って小説がそんな感じでした。
小松左京原作のコミック集があるようなので、もしかしたらその中に入ってるのかも。



951:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/05 23:57:27 iABC4rvy0
>943
 「アッパーズ」に連載されていた桑原真也の「TO-mA」ではないでしょうか。
ただ「ヤングアニマル」の創刊時というと20年とか前ですよね。このTO-mA
は4~5年前に連載されていた作品なので違うかも・・・。ヤングアニマルの
創刊時~3年位の間に連載されたとのことですが、TO-mAはアッパーズの創刊
から3年位たってから連載が始まりました。ひょっとしたらヤングアニマルと
アッパーズを記憶違いされているのでは。TO-mAについてはアマゾンでやや
詳しい内容とレビューを見られますし、イーブックオフで中古品を入手出来る
はずです。 
 眺めのレスになってしまってみませんでした。お役に立てば幸いです。




952:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 00:08:33 QdePGkQo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
野球の4コマかな?
広島の前田のヘルメットに角が生えてて、
「リーダーだから」とか「3倍速く」とかそんなことを言っていた。

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 00:34:38 3BzVL3WjO
>>952
15年前の4コマで前田が出てるとなると、
はた山ハッチかみずしな孝之の「混セでSHOW TIME」あたりか?
それか「男っとこマエダ!」あたりも挙げてみる

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 00:40:05 5vcMQoeQ0
>>952,953
どっちかというとそういうネタは中山ラマダっぽいな
近鉄新井が2000本安打記念に触覚を生やしてもらったとか
中日彦野が改造人間だからマフラーしてるとか
オリックス長谷川が志茂田景樹とアーッ!な関係になるとか

955:943
06/10/06 01:07:04 SFVoskLp0
>>951
ありがとうございます。間違いないと思います。そう言えばアッパーズも創刊から買ってました。
桑原真也ごと忘れていました。感謝します。

桑原真也・・・昔はハマってたのにな・・・
ラヴリー打越くんはテニスの方じゃなくて、3話くらいの打越くんをアフタヌーンで
掲載してた方が面白かったのですが・・・アレはコミック化されてませんよね。

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 01:26:00 3BzVL3WjO
>>954
確かにそっちの方がありそうですね
とすると「泣くな!イノマティー」か「ラマダランド」かな?

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 19:30:22 vYq4udEL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5.6年ぐらい前
【掲載誌または単行本】ヤンジャン系の薄い雑誌だとおもう
【その他覚えている事】
女子大学生、空中に絵を描いて具現化できる障害者っぽい男、4.50くらいのおっさん
この三人が銀行強盗やらかして仲間割れする話だったような。


958:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 19:36:56 /7+gb7Tl0
>>957
福島聡

959:質問です
06/10/06 20:23:28 84Z9PtHTO
【タイトル】不明
【作者名】衣谷 遊(裕かも)
【掲載年または読んだ時期】掲載年は不明だが読んだ時期は20年程前
【その他覚えてる事】長髪の主人公とシュワルツ並のガタイをしたキャラが主人公をサポート(?)しつつ繰り広げたSFバトル漫画だったような記憶が…
ただ絵が凄く細かくて『え?これが漫画?』って感じるぐらい書き込んでいました

すいませんが誰か教えてください

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/06 23:41:27 VSHgWTVj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】分からない
【掲載誌または単行本】分からない
【その他覚えている事】分からない
ブログにうpされててかなり気になりました。画像は下です。ちなみに微グロです。
URLリンク(www.kajisoku-f.com)

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 00:00:59 DkkQNaF70
たしか金平守人

962:730
06/10/07 00:26:26 Ziw/X1Sc0
以前こちらで詳細不明漫画について質問し、「あの漫画なんだった?」スレへ移動していました730です。
探していた作品の正体が判明しましたのでご報告いたします。

1989年9月号の月刊少年ジャンプ掲載『セイバー』(作者:間俊治)と言う作品とのこと。

今後、実際にその掲載雑誌を手に入れ確認したいと思いますが、ほぼ間違い無いようです。
2年、探した甲斐がありました。
有難う御座いました。


963:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 01:04:58 ej83mZwo0
>>962
実はこの部分だけは覚えてた。

> ・荒廃した世界で、現状を救うには気象研究所?の電源?を入れなくてはならない。
> ・研究所の中には甲虫のような化け物が大量に繁殖しているので入る事が出来ず、皆諦めている状態。

でも、このスレってノイズを嫌ってそうだったんで黙ってたりして。

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 02:24:27 6OwueDZO0
しかしたぶんこれだという雑誌名とかって間違ってることが多くて
逆に惑わされるなw

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 10:21:32 HVgaDEWS0
とはいえ、全くの手がかり無しってよりはマシじゃね?
中綴じ青年誌系統(ヤンマガ、スピリッツとか)、月刊少年誌系統(月マガ、月ジャン等)、
平綴じ青年誌系統(アフタ、ビーム等)みたいにある程度絞れれば、少しは見当付けやすくなる。

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 11:05:20 OSDgSe4s0
>>959
BATTLE IN THE DARK(バトルインザダーク)
衣谷遊

長髪黒髪が修羅、マッチョが剛力だとおも。
当時の衣谷遊は書き込み凄かったな。


967:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 12:24:52 jxq/RgfV0
小学館の漫画でなんとか堂の店主がアトランチスの秘宝を探す
漫画が面白いと、新聞のレビューで読んだんですが
タイトル忘れました。
分かる方いらっしゃれば、お教え下さい。




968:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 12:30:16 cqJiw6W00
>>967
「イリヤッド~入矢堂見聞録~」魚戸おさむ/東周斎雅楽
ビッグコミックオリジナル

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 12:34:44 jxq/RgfV0
>>968
それです。
早々にご回答頂き、ありがとうございました。

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 12:35:56 SAjuEjzh0
「北斗の拳」で、修行僧がいる寺みたいな門の前で
北斗神拳を使う3人の僧とケンシロウが戦う話の、
題名を教えてください。
解れば単行本の何巻に書いてあるかも教えてください。

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 21:10:09 Lx7fMuhe0
北斗か原哲夫のスレで聞けばすぐわかるんじゃね?

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/07 22:42:09 YVXDz0hmO
966さんありがとうございます!
明日にでも早速購入してきます!

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 15:24:53 CB4FwhhL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年位前
【掲載誌または単行本】多分ヤンジャン
【その他覚えている事】変身できる女の子が主人公
極度のストレスを感じると変身が解けてしまうみたいな話です

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 20:39:12 FjSpSK4hQ
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ時期】約10年くらい前です
【掲載誌または単行本】雑誌はあったのかわかりませんかが単行本で読みました
【その他覚えている事】覚えている内容は、主人公の巫女さんが妖怪退治する話で…
たまたま読んだ巻では、巫女さんが敵の巨大なち○こ(身体全体)にやられて…犯されるところで、あまさんが来て、その敵が突っ込んできたところ…そのあまさんが化け物?みたいになってフェラで敵の精液を飲み干し退治!みたい感じな話でした。


975:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 22:46:42 Ug6SN9Vd0
>>974
加藤礼次郎「童子(ぼっこ)」だな。ワニマガジンコミックスで出てる。
連載時のタイトルは「男根童子」だが。

エロマンガ板で聞いた方が良かったのかも知れんが、一応知ってるので。

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 22:48:23 Ug6SN9Vd0
作者ページにあった。
URLリンク(www.linkclub.or.jp)

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 22:53:02 Ug6SN9Vd0
あ、スマン。
加藤礼次「朗」だった。
ググる時に問題あるかもしれんので、修正しておく。

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/08 23:39:37 FjSpSK4hQ
ありがとうございます
m(__)m
あと…スレを間違えたらしくごめんなさい

979:名無しんぼ@お腹いっはい
06/10/08 23:41:59 FjSpSK4hQ
≫975
ありがとうございます!
あと、スレを間違えたらしく…申し訳ございませんでしたm(__)m

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 00:13:58 g/ezRG310
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明(もしかしてたら少女漫画かも)
【その他覚えている事】
SF物だったはず。
誰かがタイムマシンを作動させたか、どこかの時空が歪むかした影響で、現代に生きてる人たちの存在が危うくなる話が絡んでました。
話している相手の姿が一瞬透けるか、消えかかるかして、事情を知っている主人公が
「実際にもう、影響が出始めている。急がなければ」
とか焦ってる場面がありました。


981:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 12:08:53 gAhOa6bk0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは半年ほど前、ブックオフで
【掲載誌または単行本】たぶんエース、ドラゴン、電撃あたりかと
【その他覚えている事】いわゆるアニメ絵、ギャルゲ絵のギャグ漫画です。
本当は可愛いのに、好きな人の前だと緊張のあまり獅子舞のような形相になってしまう
女の子が主人公でした。
単行本は一冊ごとに「○○編」という風にタイトルが変わってたと思います。
あと、裏表紙におまけ的な4コマ漫画が載っていたと思います。


982:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 12:13:20 XEtkkbC40
>>981
つ ドラゴンエイジ 桑原ひひひ
 「俺フェチ いちごちゃん気をつけて」」

983:981
06/10/09 12:49:01 gAhOa6bk0
ありがとうございます!
確かそのタイトルでした。
こんなに早いレスがつくとは思いませんでした。
900レス超えてるんで、次スレへの移項で流れてしまうかと心配してたんですが、
ほっとしました。

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 13:37:46 yePltOrw0
【タイトル】不明
【作者】松本零士
【掲載年または読んだ時期】実際には、読んでいないません。話に聞いただけす。
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】 アメリカという名前の牧場があって、それに
守られて、平和にぼけている者がいうるという、つまり日米安保条約を
パロディ化したものだそうです。


985:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 14:46:21 90+oQZ740
10年前に、マーガレットで読んだ、名取ちずるさんの、
タイムスリップして来た、さやちゃんって女の子が出る、漫画の
題名と、それが載ってるコミックがわかりません。
高校生の時のあの感動を もう一度 と思っているのですが・・。

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 15:09:03 XEtkkbC40
>>985
こっちで聞いてみては?

【ご冥福を】名取ちずる【お祈りします・・・】
スレリンク(gcomic板)


987:漫画の記憶 ◆et.QE.iScc
06/10/09 15:09:34 mNMrjO7U0
次スレ立てようとしたら、
このホストでは立てられませんとか言われて
立てられませんでした。
誰か親切な人よろしくです。

>>985
少女マンガは守備範囲外だけど、検索したら、
名取ちずる「明日、また遭えました。」
『デラックスマーガレット1992年7月号掲載
単行本『明日、また遭えました。』所収
てのがでてきました。これじゃないかな?

次からは少女マンガ板の該当スレで、
向こうのテンプレを守って質問するといいと思います。

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 15:26:26 HGdWZOSU0
次スレ立てます

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 15:31:41 HGdWZOSU0
次スレ

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ22
スレリンク(comic板)

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/10/09 15:40:05 M6EhDY1DO
【タイトル】不明ですが、確か鳥の名前だったような気がします。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】先日、自宅近くの書店で立ち読みをしました。
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】ギャルゲー絵の漫画で、確か3巻まで出ていたような気がします。
主人公は男で、大学を2浪しており、落ち込んでいるところに巫女服姿の巨乳の女の子がズタボロになりながら登場、という始まりだったかと。
ファンタジーのような、ギャルゲのような感じでした…。
キスをすると羽化し、強くなるという設定で、とにかく露出シーンが凄く多い、ということを覚えています。(笑)
心当たりのある方、宜しくお願い致します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch