06/09/24 12:10:32 0TcT2UOM0
>>828
つまり電波の有効範囲を霧のような、雲のようなものと置換した結果、
その物体Oは不特定な靄状気体と同等の性質と言え、
地球の自転と磁場の影響もあって不規則な動きを行うものであり、
その霧が晴れるか晴れないかの不安定な状況におかれる所を境界とする。
この境界は、物体Oの影響下におけるギリギリの有効範囲であり、
他の人がこの物体Oを必要とし、吸い込むと、ほかの境界上の使用者はあぶれる事になる。
これをアンテナの取り合いと同じ状況とする。
このようなことから、この境界における不安定さは超自然的な影響から人為的な影響まで、
時間軸にそってまさに霧のような状況下にあるわけで、この説明でアンテナピクトの不安定さと、
時刻によっての使用状況の変化が説明できる。
832:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 12:11:25 0TcT2UOM0
>>830
物体O
833:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 13:58:35 UkqV57Ek0
『最近の台湾の教科書について』
慰安婦の記述
近隣諸国(主に韓国・中国など)と日本で、歴史認識の違いで議論になる事柄のひとつに、
慰安婦などに関する事柄があると思われますが、
日本では、慰安婦について、職業婦人だとか業者が行なったことだとか
いろいろに論じられていますが、 最近の、台湾の教科書でも、
2社3種類の教科書に慰安婦についての 記載がされています。
「いわゆるA級戦犯」小林よしのり 2006年6月30日 幻冬舎
のp70~71にも NHK番組改変問題で同じみになった、
女性国際戦犯法廷に関連して、慰安婦についての記述があるようですが
( 各国検事団は、中国、台湾、韓国、北朝鮮など9カ国から参加、
主催者には、台湾から 台北市婦女救援社会福利事業基金会
URLリンク(www.twrf.org.tw)
なども参加 )
以下に國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の 内容を紹介しています。
翻訳は大体ですので、原文の画像もご参考ください。
( URLリンク(bbs.com.nifty.com)
Bar HISTORIA(フリートーク) 2005年10月26日 )
以下もご参考に
URLリンク(www2.ezbbs.net)
歴史問題掲示板 4月9日 17時56分 「百人斬り」
4月9日 18時16分 清代勢力図
2月18日 南京の記述
834:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/09/24 18:42:59 CYZdNQaC0
倫タンも歴史漫画描けばいいのに。
ほとんど資料のない卑弥呼の話とか好き勝手に描いたら
面白そう。