【アシスタント募集中】江川達也3【パンパンの書ける方】at COMIC
【アシスタント募集中】江川達也3【パンパンの書ける方】 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 20:48:00 T/35JnB10
2get
>>1

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 21:17:38 obPywbTl0
ギシアンの書ける方、の意味かと思った自分はどう見ても精(ry

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 21:48:27 sJPo+0Bp0
今週の日露戦争は、これまでにない位ひどい。

ミミズか?あれは。

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 22:05:39 zUVsOs080
乙ん 乙ん

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 22:40:14 oVqExusG0
たまたま読んだ雑誌に載ってた江川インタビューが面白かったからうp
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 23:06:45 rMegQinm0
>>6
手塚も石の森も馬鹿にしてるのか。

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 23:24:17 vl5RZBAs0
>>1&6
乙。
ここまで自分を誉めることと、他人を貶すことしか出来ない人も珍しいな。
相手にされてないのを、理解出来ない馬鹿ばっかと解釈する所が素敵すぎ。
このスレに来てから江川専用フォルダ作ったよ、誰か特撮エースの江川糞漫全ページアップしてくれないかな・・

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 23:43:25 EqCb4Gu6O
今までに読んだ最高だと思う漫画は?と聞かれたらすぐには答えられないが、最低の漫画は迷わず答えられる。

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 23:46:25 AhXh5ww40
>>6
なにこの自画自賛と太鼓持ちインタビュアー

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/29 23:54:29 ut6kiQy90
>>6
アシさんの能力は赤ちゃんですか…
その赤ちゃんとの二人三脚で自分も成長していく事もあるのに
育児放棄ですな。

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 01:12:17 jaNPhpJ/0
>>6を見て思ったんだけど江川達也が挫折したらどんな感じになるのか
気になる、ここまで自己主張の強い漫画家はそうはいないからな

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 01:14:16 zv37Rxtb0
>>12
漫画家として小林よしのりは挫折したと思うか?
本人は絶対そうは思わないように無意識にしてると思う

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 01:31:55 jaNPhpJ/0
>>13
もちろんそういう劣等感や挫折感のようなものが作品への原動力になってるっていうのは
よく分かるし、作家なら良くあることだと思う、そじゃなくてコテンパンに打ちのめされて
完全に社会に対しての信頼みたいのを失ったらどんな漫画描くのかなーと思ってさ
なんかこの人青臭くなれないところがあるっていうか、客観的な「かっこいい江川達也」の
目線が常にある感じがするから、こうそういったときのモヤモヤがどういう形になるのかな
と思ってね、ロックとか嫌いそうだからこの人

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 02:29:24 j+WbJPMM0
そこまで江川に興味は持てないな

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 04:03:59 1qIvoF8GO
こいつが漫画家だと本気で思ってる人がいるのか?


近所の池沼(たまに入院)と見た目も中身もクリソツだが。

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 04:22:30 geKJ5K4Q0
金が稼げる池沼なら、それはそれで世話が無くていい。

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 11:24:01 jMXq0t4D0
スピリッツの
スペースと予算をもっと有効活用して欲しいな

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 11:55:33 QqCdqCgNO
スレタイ
ワラタ

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 12:05:26 UOCvMWoY0
>>14
こいつはもう「すべてが俺の手のひらの上」って妄想の中に生きてるから
何があってもたぶん挫折しないだろう。
首に縄かけながら「これも想定の範囲内」って自信満々に言い切っちゃうタイプw

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 12:07:18 B6ilotQL0
ホリエみたいになんかで捕まればいいのに

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 13:20:43 VMIZ1joO0
江川はもう傷つくことはないんだね。

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 18:43:24 awuBYm/T0
>>18
ヤンサンで打ち切りくらった盛田の新撰組の続きをそのままネタふり無しで載せても
今の日露よりアンケート票が稼げそう

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 20:58:01 Y5vKPJr60
 

           プ
    フ      ロ
    ラ      シ
    ン      ア
    ス

        オーストリア

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 21:06:17 0wDUN9R20
いい歳こいて堀江とかとかわらんノー味噌だろな

自分が一番頭いいとか想定内とか


26:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 21:07:06 dBSUyDUa0

 た か が 江 川

 さ れ ど 達 也


27:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/30 23:36:34 hLc1Uaah0
いつまで漫画家気取ってんの?

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:08:18 mqH1k3gS0
手塚治虫や石ノ森章太郎をねぇ…
まだ未開発の分野を切り開いた上に
今尚存在するニーズを生み出してきた人たちなんだが

故人相手に、後だしジャンケンで得意になってちゃ世話ねえな

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:09:26 RHoSn9e30
>>6
ここまで自己マンセーが酷いと、一周して清々しさすら感じるな。
そういえば、THE21って雑誌の3月号で「日本で一番モノを考える漫画家」と紹介されてたときには、
なにかの悪い冗談かと思ったぞ。 PHP、正気か?

30:29
06/03/31 00:16:44 RHoSn9e30
ゴメン、ageちゃった。

余談だけど、昔のTVタックル(7~8年前かな)で田嶋陽子が
「漢字は女性差別が形になったものだから全廃しろ」
ってクダ巻いてたとき、ドン引きするコメンテーターのなかで
江川ひとりだけが、あの甲高い声で「そうそう、そうなんですよ」
とヨイショしてたなぁ。
あの頃から、この人の出てくる番組は見なくなったよ。

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:29:02 hqkOJy1g0
たとえこのスレ読んで奴が自殺しても
俺は同情しない

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:29:35 dJSX600wO
目糞鼻糞だなw

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:33:13 IGAWTXG00
>>31
小林よしのりとともにDQN元漫画家の双璧となるような奴が自殺するとは思えない。

>>32
江川先生、お疲れ様です。

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:39:05 VVixM0Xl0
なんか反省できない凶悪犯罪者を見ている気持だ。
小学館や角川はこいつになんか弱みでも握られてるのか?

島本や石森プロの生き残りに殴り殺されて欲しい。

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:41:52 VVixM0Xl0
>>33
ここでよく小林が比較に出されるけど、なぜだ?
やつは作風やキャラはともかく、体壊してもちゃんと働いてるだろ?

書くものも発言も存在もすべて汚物の江川とは比較対象にならん。

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:41:55 aRnHZaqs0
ある巨匠を真似て俺も漫画描いてみた(4ページも)
URLリンク(nanasisan.com)
1ページ5万として
誰か20万でこれを買わないか?

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 00:58:47 jQLVI8PE0
小林は害もあるけど利もある。仕事も手は抜いてない。
江川は害あるのみ。今後の漫画界のためにも消えていただきたい。

38:マンヴァさん
06/03/31 01:26:34 bzjErNQ30
>>6
 面白かったので軽くレス。

 「手塚や石ノ森の 『漫画の描き方』 に描いてあることはウソばかりで、
 その通りに描いたら編集者に馬鹿にされた」
 とあるのだれど、まず 「本当に “その通り” に描けていたか?」
 は置いておくとして、その時点での江川は、漫画の描き方に 「教科書」 があって、
 (それらの入門書が教科書で) その通りにやれば満点がもらえる、
 と考えていたという事だよね。
 そりゃあ、無い。
 まぁ、10代にちょっとそういう考え方をして失敗した、ならまだ分かる。
 けれども今でもまだ、「彼らの入門書の内容は、“教科書” であるべきで、
 その通りにやろうとした自分は正しいが、“手塚や石ノ森の教科書” そのものが間違っていた」
 という考え方のまま、というのが、まぁなんというか流石江川。
 なんつうか、「教科書通りにやったのに褒めてもらえなかった」 のが相当堪えたのかいな、と。


39:マンヴァさん
06/03/31 01:27:06 bzjErNQ30
>>38 (続き)

 実際にそれらの入門書自体は僕は読んでないから具体的な所は分からない。
 けれど、たとえば石ノ森の 「テーマが大切です」 から、そのまま 「壮大で哲学的テーマ (若造の考える)」
 を描く、という意味で解釈して、今でもそう言っていたのだと考えているなら、それもどうかって話ですわな。
 「何かを描くときにテーマが大切」、という場合、たいていは、「題材とする物事をきちんと把握して描き出そう」
 という風に捉える。
 テーマという単語から、一足飛びで 「哲学的で深遠なこと」 なんていくのは、
 いかにもちょっと周りよりモノを知ってしまったために自分は天才だと思いこんでしまった中二病患者そのものじゃあないの。
 それで未だに結論が、「俺の描く哲学的で深遠なテーマは商業主義では受け入れられないし、
 テーマが大切だなんてのはウソだ。石ノ森も売れて居るんだから、テーマなんか描いていない」
 なんて言っているんじゃあ、おくとぅりでちゃいますよ。

 んでもって、「手塚が “夢オチは駄目だ” と言っていたから、逆らって『東京大学物語』 で使ってやった」
 と言って誇らしげ拿捕けれども、それはミステリーで “ノックスの十戒” をただ破っただけで
 「俺はノックスより凄い」 と言うようなもんだし、結局その、駄目な例の一つとされた “夢オチ” の結末を、
 読者が受け入れて、高く評価されて初めて、「手塚の言う事なんかウソだったね!」 と言う資格が得られるんじゃないか。
 手塚の言う駄目な例をやって、駄目な評価を受けたなら、やっぱりそれは手塚が正しかったと言うことになる。
 けどそこも、「僕の描くテーマは馬鹿な読者には理解されないから、評価されない」 と言って自己認識をごまかしている。
 「俺は 東京大学物語で、手塚の言う駄目な例の “夢オチ” を使ってやったので手塚より上だ。
 読者が評価が出来ないのは、“夢オチ” が悪いと改善に、馬鹿な読者には俺の描く作品のテーマが理解できないだけだ」
 
 まー、ここまで自己矛盾を自分でごまかし続けられるなら、それはそれで幸せそうだよな。



40:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 01:46:22 VcvzoVrW0
まあ手塚治虫に言われたことより編集者に言われたことのほうが
正しいって思ってる時点で凄いよな、手塚先生の行ってたとおりに描いたら編集者から
ダメだって言われたから手塚先生の言ってることなんて嘘なんですよ
なんてよく言えたもんだ

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:05:51 VcvzoVrW0
>>31
多分江川先生がこのスレみたらこう思うと思う
「ふぅ・・・全然俺の言ってることが理解されてないな・・・このスレの論点のずれた誹謗中傷
全てに論理だてて完璧に反論できるけど、どうせ論理的思考のできないなこいつらには理解されないだろうな」

江川先生大好きです、これからも頑張って面白い漫画描いてくださいね

42:マンヴァさん
06/03/31 02:08:11 bzjErNQ30

 「ただ単にそのとき描いた作品が未熟でつまらなかっただけ」 (自分が間違っていた)
 というのはまず真っ先に除外したい、ってとこから始まっているからね。
 んで、「いや、手塚先生は正しい、編集者が間違っている」 だと、デビュー出来ない。
 デビューするためには、編集者に媚びを売って、手塚の入門書を捨てて、
 編集者の言うとおりに描く。つまり、手塚テキストから、編集者テキストに教科書を変える。
 それがまぁ、江川式漫画論の、「漫画なんてフォーマットで描けるんどすえ」 にも繋がるんだけど、
 同時に、「手塚が間違っていて、編集者が正しかった」 と、完全に正否をつける事で、
 「ただへらへらと目の前の編集者の言うとおりに描いてデビューさせてもらった」
 (これだって別に悪い事じゃあないけどね)
 という事の負い目を払拭できる、という風にも考えたのもあるんじゃないかな。
 んで、手塚が死んで、自分もヒット飛ばして、持ち前の 「自分以外全部馬鹿病」 の悪化とともに、
 それを公言したい欲求がむくむくと。

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:09:20 nxJgSwbo0
>国が俺にお金出してもいぐらいの作業してますから

( ゜д゜)ジー


( ゜д ゜)

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:21:37 uUcvo4ww0
>>42
たしか実際に編集者(たしかサンデー)の人に当時サンデー編集部が出してた
マンガ技法書みたいのを渡されてるんだよね。当時が当時だけにラムやら南やら
女の描き方のページに異様に力が入ってた記憶がある。それを見て感化されたのが江川。
って内容のマンガ描いてたような。

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:36:28 nxJgSwbo0
URLリンク(www.oricon.co.jp)

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:43:07 P/Duw3F50
>>41
江川、TVに出たり掲示板に出てる暇があったら仕事しろ!

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 02:45:15 mqH1k3gS0
「テーマが大切」=(大層なものかはさておき)何を描きたいのかしっかり持て
「夢オチは駄目」=どんな物語のオチにも使えるから、安易に持ち出すな

普通はこういう風に受け取るもんだと思うが、ね…
深読みしすぎというか、優越感に浸りたいもんだから明後日の方向に解釈し
それが受け入れられなければ、周りが間違ってると

普通とは違うことした俺って偉い、かっこいいで終わって
それを改善したり、あるいは踏み台にしてどう乗り越えるのかなどまで考えが至ってないんだよね

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 03:32:59 dJSX600wO
インチキ宗教教祖と思想がリンクしまくる事について。

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 10:18:13 5XcnJnw/0
あいかわらずSPAのコラムはわけわからん

50:マンヴァさん
06/03/31 16:13:07 bzjErNQ30
>>44
 なるぺそ!

 なんつうか、自意識だけは大天才、けれども実質秀才肌の歪み典型だよね。
 学校のお勉強のように、教科書があってそれを着実にこなすのは大得意だし、そういうやり方しかできない。
 だから、編集者が書いた、「こうすれば売れる漫画が描けるよ」 っていう テキスト 通りに描くのは凄く巧い。
 けれどそれは器用な秀才のやることで、勿論それ自体は優れた能力と観て良いことなのだけど、
 本人は秀才ではなく自分を大天才だと思っている、思いたがっているから、
 そういう部分を小馬鹿にしたような事を言い、テキスト通りじゃないやり方で評価を得ている人たちや先人を馬鹿にする。
 秀才である自分を、自分自身でちゃんと評価できる性格だったら、
 多分もうちょっとマシな漫画家になっていたんだろう。
 まぁ、その分良くも悪くも普通の漫画がだったろうけどね。

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 16:38:17 zOeQNZMF0
       ヽ                l:::: :: : : :                 : : : :: ::!
 わ  誰 ヽ                l:::: :: : : :         :::;、:::      : : :::',
          l                |::: :: : : :         :::/ハヘ::_   : :: ::|
 か  も   i                 !::: ::_: :       ;:/l |   '´′l   : :: ::!
          l               |::: :i ヘ. __;:/´   !|      | ;   : : :::!
 ら  ボ   l                 l::: :| { l/  ´lヽ、_ | ,     /'´!  : :::|
           l               l:: : ',〈| rT弋ヌ、 `7//ォ-、'_,!.  : ::/
 な  ク   |            j:: : :ヽ    ミこシ¨´  /f:.tッァ'´〉 ::/
            !               /::: : : l|         l ゝこ) / :/
 い  の    |              /::: :   l    _  、 j     / ::/
           l       _,.  -―┘::    |   /ヘト、_'´     ,.' ::/
 ん  こ     |¬-‐' ´            ':,   {」 `Tースフ  /:/  
          l                      i l |,ヘ、__ イ/ / ::{
 だ  と     j_                 ':, Lヽ!」_|]ジ/    :i
            r'´                   ヽ ¬‐ /       \
     な    |                         ` ー'′          丶
         i                                            ヽ
     ん    l
          ,'
    か  ,.'

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 17:08:38 4ti4bPls0
江川って奴が何をしたのかは知らない。
ただひとついえること。
江川はみんなの期待に答えようとした。
そして些細なミスをおかし、失敗した。
それを叩く2ちゃんねら。

江川叩きの中に見たことは、日本の社会の縮図だった。
江川頑張れ!キミの再登場を待っている。

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 17:35:06 h8sXkHRP0
>>50
教科書通りのやり方を模擬することしかできない人と秀才さんを一緒にしたら
全国の秀才さんに失礼です


54:マンヴァさん
06/03/31 18:20:09 bzjErNQ30

 教科書にあることをちゃんとやれるという事は、それはそれで立派な事だし、
 多分江川はそういう資質には恵まれているんだと思うよ。
 優劣ではなく、タイプとか資質の問題。
 でなきゃ、マニュアル通りでヒット作を出せたりはしない。

 江川の場合、思春期に陥りやすい錯覚でもある、 「教科書通りの事が出来ることに価値なんかない」
 的な意識が今でも残っていて、それが出来ると言うことが逆にコンプレックスになって、
 無理に 「いや違う、自分は秀才肌ではなく天才肌なんだ」 と思いこもうとしている感じ。
 自己演出的に 「型破りで誰にも理解されない孤高の天才」 を演じ続けているウチに、
 自分でもどこまで演技でどこまでが自己暗示なのか分からなくなってしまったタイプなんじゃないかな。
 
 それが、自己完結型で終わっている分にはそれほど害のない変わり者の糸色景先生で済むけど、
 あらゆる形でその自意識に周りを巻き込もうとするエネルギーが強すぎるブラックホール状態になっているのが、
 なんつうか現状そのものなんじゃないかと。
 自我の強さは超巨大恒星だから、成功するときもエネルギーは強いけど、暴発すると周りの巻き込み度も高いという。
 で、社会的成功を治められないと、兄みたいになっていたのかもしれない。

55:マンヴァさん
06/03/31 18:28:17 bzjErNQ30

 あー、アレだ。
 前のインタビュー記事のヤツに戻ると、
 「夢オチは駄目だという禁じ手を使ってやった俺凄いだろ」
 ってのが、まさに、「教科書通りをやらない自分を演出している」 行為そのものなんだな。

 本当に素で型破りな人いうのは、そもそも型を意識しない (出来ない) し、
 それらを破っても、それが まわりから見ると型破りで凄いことだ、と意識しない (出来ない) んだけど、
 江川はもの凄くそういう型、セオリーを意識して、それらの 「型を破る自分」 を周りにアピールする事で、
 「型破りな天才」 を自己演出しようとしている。
 創作の結果として、型破りな者を作ってしまう、出来てしまう人ではなく、
 あくまで 意図的な自己演出として 型破りをしてアピールしたがる人。
 その行為自体が、所謂天才肌ではないということのまさに典型なんだけど、
 江川の大きすぎる自我を保つには、それをし続けるしか他無いんじゃないかな。



56:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 18:31:01 dJSX600wO
一歩間違えると犯罪者になりかねない微妙な人格って事か…。

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 18:32:12 YmW3WGyn0
>>36
リンク開く前からだいたい予想できたけど・・・ワロタw

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 18:50:10 a/2U5pQ50
>>55
アシスタントを切る事も
「教科書通りをやらない自分」の演出なのだろうか?
やっぱり凡人の俺には理解出来ない行為だよ。

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 19:21:55 E1nmWkqN0
明らかに手抜きと判る漫画も「教科書通りをやらない自分」の演出なんだろうなぁ

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 19:54:37 VcvzoVrW0
「よく絵だけが綺麗な漫画家っているじゃないですか、ああいうの俺から言わせると
何にも分かってないって言うか(笑)あえて線を極限まで減らした実験的作品なんかも
実は今書いてまして、誰にも理解されないだろっていう(笑)でもまあパッと見ただけでは
分からないところにいろいろ詰め込んでたりするんで」

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 19:58:30 V1rbW4sS0
>>60
特撮エースの仮面ライダーTHE FIRSTのことか。

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 20:39:19 TeyUAoZB0
小林よしのりと対談させてみたいな

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 20:53:33 4ti4bPls0
批判派と擁護派は、真っ二つに割れているね
そういう折れは中立派
にちゃんねらは「みんなが叩くから折れも叩く」みたいな
没主体性な人間が多い
正しい眼で人を評価しないと

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 20:57:46 DKWErUlQ0
>>62
よしのりは自分の二番煎じみたいなのと対談組むような人じゃないだろ

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:00:32 kSB6PU/P0
たとえ小林が了承しても江川が逃げると思う

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:10:59 PIisCwHW0
>>63
ageてコピペするな。
何処が中立だ、ただの池沼だろうが、この……
ド低能がァーッ!!!

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:22:14 Myj7Su660
インタビュー読む限りこういう人材は貴重なんでもっと突っ走って欲しいんだけど、

肝心の漫画が最近全然面白くないし読む気も起きないんだよな。

日露戦争、あれどうなの?
絵に全くやる気を感じない。し、ダメすぎて反転するような感じでもないし。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:25:04 NjxmYCnf0
『失敗したんじゃない!そういう釣りだったの!初めから計画してたんだ!』

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:32:37 Myj7Su660
あと、現実に立脚した論を語るんなら、
数学ってよりか
理学、工学、経済学あたりの論文よんで自分でも書いてってな作業しなきゃ普通身に付かんと思う。

高校までの数学はスピード勝負なところあるから、
深度と精密さという意味でははっきりいってあまり関係ない。

で、大学行ってからは数学科でもない限り数学を専攻する奴はいないしなあ・・・

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 21:39:23 Myj7Su660
さらにいえば、
文系であっても指導教官がしっかり指導しさえすれば
論理的思考力は身に付くと思うな。

実は論理って数学だけでは全然ないし。遥かにその射程範囲が広い。いや、どっちも射程範囲は広いが被ってる範囲は小さいというべきか。
グダグダの文章を読み取って要点をつかんで、かいつまんで説明するような能力は社会的にかなり有用な能力だと思うが、
こんな問題が数学にあるか?
イメージ先行なんじゃないか。

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 22:07:42 a/2U5pQ50
>>60
>でもまあパッと見ただけでは 分からないところにいろいろ詰め込んでたりするんで

ははぁ、わかった! ベタのなかにボールペンかなんかでいろいろ
あらすじとか怪人のスペックとか書いてあるんだ!!
だけど印刷されるとタダのベタという・・・。

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 22:42:10 F05VLiCc0
>>70
大学で数学やっててそれ以外の分野はまともに学んだことないと思うよ。

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/31 22:50:39 Myj7Su660
>>72
江川がってこと?

74:マンヴァさん
06/03/32 00:03:59 7YS4kIUP0
>>70
 江川自身の弁のように、
 彼の 「言いたいこと」 が、本当に全く読者に伝わっていないのなら、
 それこそ 「文系的な理論構築能力」 に欠けているからってことにもなるんだよね。
 
 数学 (=理系) が理論的で、文系は非理論的だ、というのは結局、
 算数が得意だった少年が、計算式以外のところから何かを読み取ったり表現するスキルに欠けていたのを、
 「算数の得意僕は理論的で優れているが、僕より算数が苦手な他の連中は劣っている
 (そうでなければ、自分の中に他の奴らより劣っているところがあると認めることになる)」
 という自分のプライドを護る自己欺瞞から来ていると思えてしまう。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 00:12:31 GyE0KgH90
>>73
愛知教育大学数学科(佐分ゼミ/応用数学)卒.
1983年4月, 名古屋市立東陵中学校 数学科講師.
1983年9月, 本宮プロダクションアシスタント
1984年3月 『BE FREE!』で漫画家デビュー


76:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 00:13:30 mCtlDRlV0
いいたいことが伝わらないのは
まず相手の立場に立てないからってことだろな。
国語の文章問題も作者の言いたいことを読み取ることが大事なんだし

やはり肥大化した自意識が問題なんだろな

SPAのコラムも
「わかりやすく書いてるだろ?」とか
「君たちのために変わった切り口したんだけど?」
見たいな感じがするんだが

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 00:13:30 XKgDNSmx0
実験したけりゃ自分の責任でだやれよ
自分で雑誌でも作ったらどうだ
何、手塚のコムの二番煎じだと思われるのは嫌だ?
じゃあ同人誌でも作ってコミケでうれよ
あの江川が今何故コミケ?って話題になるぞ
それも同人出身の作家がやってるって?
じゃあ駅前で私の詩集みたいに手売りでもしろ
それともnyで流すってのはどうだ?


とにかく俺達凡人は金払って読みたくないんだよ、今のお前を

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 00:23:10 JN0GYsyP0
天才だからしょうがないよ、オーバーロードじゃないと江川先生の崇高な哲学は理解できない

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 00:26:10 HtKeGRLw0
ま、読んでないけどな ぶっちゃけ
金どころか週数10秒の時間すら払ってない。

>>74
大体同意だけど、3行目に関して。
論理構築能力に文系理系も本来関係ないってのが俺の主張。
ただし、理系の方がそれを学びやすい環境にあるのは確かだろう。

>>75
サンクス。
もろ数学科卒なんだ!はー
んで塾講師ね。大学と受験にこだわるわけも分かるなあ。

80:シン=カザマ
06/03/32 00:43:06 pgS1ezJE0
>>78
死んで来い!
江川共々な。

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 01:17:25 sprXtjimO
この人の言うことって文系/理系とか、パズルゲームは高尚でドラクエはアホだとか、エロはアナーキーだとか、
結局はステレオタイプな古典的価値観の範疇に収まってるレベルなんで、
色々含みを持たせるようなこと言ってても、ちっとも天才って感じがしないんだよな。
たいして目新しくもない意見を斬新で過激なことみたいに自慢げに語るのには失笑だがw

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 03:26:35 6+K8k0TJ0
ハイハイ3月32日だぜ。

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 05:39:03 sq4fWRsK0
今週の日露読んで思ったんだが
これってもぅ打ち切り宣言されてんじゃね?
最後の方、電波な宗教漫画みたいになってたし・・

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 05:46:11 6cjL0dn8O
立ち読みでパラパラめくって「ハッ…」って鼻で笑ってるだけで
ちゃんと読む気ににすらならないから把握しとりません

要するに引きつける魅力が皆無って事ですな
最近の出版社はずいぶんとプライドが無いようで…

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 06:41:54 i6aDPSLH0
最近のモノを読むと
もはやマニュアル通りにヒット作描く能力も失われてるね

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 07:52:42 6cjL0dn8O
漫画界にありがちな頭がおかしくなってる人を
いつまでも飼い続けるのはここまでくると呆れますな

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 08:50:43 jTequwYm0
常識的な人間よりかは
偏屈な人間が描く漫画は面白そうだ

知り合いにはなりたくは無いがね

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 19:14:05 b1BSDan+0
名作でも常識人の漫画家のほうが多いけどな

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 20:12:41 eQe/e2Np0
面白くするマニュアル通りに描いてあるはずの
江川の漫画がつまらないのはどうしてなんでしょうか?

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 21:31:36 6+K8k0TJ0
>>89
教科書が悪いんだ!

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 22:18:06 s11eTU7g0
この人に言わせると『テストで良い点を取る奴はバカ』なんだっけ?
例外を全部と言い出す典型的な詭弁なんだが。

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 22:19:59 s11eTU7g0
そうか!『読者の評判取るのがバカ』だって悟ったんだ。
凄いや江川先生!

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 23:46:04 cPyjWoWW0
しかし漫画評論家とかはこんなクズをなんで野放しにするのかね
こいつを正面からやっつけた批評を見たことが無い

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/03/32 23:49:25 U6FhnBoW0
>>93
基本的に小林よしのりと同類だから。

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 00:27:38 RU02ualv0
『テストで良い点を取る奴はバカ』
「教師をやっていた僕が言うんだから、間違いないぞ!」

1年やそこらで辞めたような奴に言われたくない。

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 00:55:12 EV82rbv10
この映画見ないなんてバカ!
と彼の映画評論家も言ってたな。
あ、日付直ってら。

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 01:19:05 jFBaF1jFO
>>95
2ヶ月しかもたなかったんじゃなかったっけ?

98:マンヴァさん
06/04/02 01:27:55 K5CaBLvk0
>>92
 サイゾーの連載でまさにそう言っていましたよ。
 漫画の読者というのは全て卑しい快楽を満たしたいだけの連中だから、
 そんな連中に人気の出る作品を描くヤツは、
 卑しい馬鹿か、嘘つきの偽善者だ、と。
 江川たっつぁんの漫画は、世の中の真実を鋭く抉っているから、
 読者に拒絶されるんだそうだ。
 

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 01:43:04 JvVE4WpP0
じゃあ浦沢直樹は卑しい馬鹿で嘘つきの偽善者なのか。
前なんかのインタビューで浦沢直樹ほめてたけど。


100:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 01:44:45 DBJ9tvxJ0
>漫画の読者というのは全て卑しい快楽を満たしたいだけの連中
一兆歩くらい譲ってそれが事実と仮定しても
技量がなければその快楽も満たせないし、そっぽ向かれるだけなのだがw

…さて、世の中の真実を抉ったものを好むという「卑しい快楽」を持った人もいそうなものだが?

101:マンヴァさん
06/04/02 02:04:53 K5CaBLvk0

 藤子批判とか、三国志批判とか全部そこに落としていたのよね。
 つまり、「ドラえもん」 ってのは、 「努力しないで良い思いをしたい」 という卑しい欲望を
 充足させるだけのものでしかなく、それを承知で子供から金を巻き上げていた藤子・F・不二雄は、
 「腹黒い偽善者」 だとか。
 『三国志モノ』 とか、『剣豪モノ』 なんてのは全て、「人を殺して感謝されるという都合の良い快楽殺人の喜び」
 を満たすためのものだ、とか。
 自覚してやってれば 「偽善者」 で、無自覚なら 「馬鹿」。

 SPAの方の連載でも、長崎の児童殺人事件起きたときなんかも、
 犯行を行った少年が三国志が好きだったというところで
 「ほら見たことか! 僕の言ったとおり、三国志なんか読むヤツは快楽殺人が好きなんだ」
 絵を描かせたときにドラえもんとバイオハザードのゾンビ犬らしきもの描いたときも、
 「ほら見たことか! ドラえもんなんか読んでいるから、安易な快楽を求めるんだ!」

 まぁつまり多分、「そのリクツ」 自体がきっと、たっつぁんの言う 「みなが目を背けたがっている世の中の真実」
 なんだろう。
 だからその江川式三段論法を批判する人は、 「世の中の真実を描かれたから反発している」 だけって事になる。

 まぁ僕にしてみれば、人間の欲望やら願望やらを、まるで原理原則として 「卑しい嘘」 と、
 「卑しくない真実」 のように、まっぷたつに切り分けている時点で駄目なんだけどもね。
 前にも描いたのだけれど、「良薬は口に苦し」 と言ったところで、苦いモノは必ず良薬ではないし、
 「甘味塩味は病の元」 とはいえ、砂糖も塩も必要だから摂取される。
 たっつぁんのはただ苦いだけの毒かもしれないってこともある。 

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 02:07:37 0rp5o/qr0
>>99
それはそれで結構当たってる気もするけどなw

>>93
別にほっといても何の影響力もないんじゃないの。
小林にも及ばないと思うんだが。

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 02:11:54 tOmz9scU0
別に誰を批判しようとも自由だけど、それなら模範となる行動を少しでもしてみたらどうだ
それができないなら表に出て喋らずに日記にでも書いてろ

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 02:18:39 0rp5o/qr0
>>103
まったくお前の言うとおりだよ

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 03:09:54 jFBaF1jFO
後からどうこう言うのはアホでも出来るからな。

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 08:07:54 mydUaVgU0
いつも半笑いなのは自分に自信がないんだと思う
きっつい反論されても
「嫌だなあ、裏を読んでよ」みたいな
薄っぺらでスカスカで裏なんて無いのに

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 09:31:52 QgppEUuzO
>>101努力せずに解決する漫画やアニメが駄目ならスーパーマン、ウルトラマンなんかのヒーロー物も駄目だという事にならない?


剣豪物は殺人快楽だって言ってもるろうに剣心とかって殺さない漫画もあったりすると思うんだけどなぁ。

まぁ江川が、不二雄が死んでからよりグダグダ言ってるのを見て、死人に口なしというのがよく実感できた。ありがとう、江川。

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 09:41:19 joo49A2N0
アハハ 江川ってバカだなw
でもそれは「愛すべきバカ」という意味でだ。
江川はコレまでの人々がやれなかったことをやろうとした。
いわばチャレンジャー。
このスレの半数ぐらいが支持していることからも、そのことがよくわかる。
問題なのはマンガから逃げ出したこと。

江川、逃げるなよ。みんなおまえの復活を待っているんだよ。
でも無理するなよ?おまえがダメになったら元も子もないんだから。

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 10:16:27 5p6FNzmd0
半数が支持?

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 10:29:20 JvVE4WpP0
漫画描くよりも映画とりたいんじゃないの?
実写欲(?)みたいなのが強くて
東京大学物語もヒロインの住んでるアパート
実際に部屋借りて家具入れて女子大生住まわせて
資料写真撮ってたくらいだし。
それと単純に芸能人になりたいんじゃない?
撮った映画のラストでご本人登場らしいし。

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 10:55:16 qDjvjrsi0
>>109
大分このスレの風物詩的になってきましたね。
業者の書き込みみたいな。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 11:14:31 pGmonB430
「スレが真っ二つ」「賛否両論」「スレの半数が支持」
このへんがお気に入りフレーズらしいw

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 11:22:30 GlPFPlyS0
>>107
>「人を殺して感謝されるという都合の良い快楽殺人の喜び」
>自覚してやってれば 「偽善者」 で、無自覚なら 「馬鹿」

それを描く価値を見出せない奴は
「クソガキ」ってとこかな。

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 12:46:47 jFBaF1jFO
どこをどう読んでも「くたばれ」系ばかりですが…w
本当にありがとうございました。

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 13:41:48 poXVlcOo0
マンガから逃げ出したんならもう二度と戻ってくるな。目障りだ。

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 15:13:17 E6x+OJRx0
運悪くテレビでコイツを見かけた時には、
自分の間違いを認めたがらない子供みたいな人間っていう印象を常に受ける

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 16:56:38 r5vlZ0wM0
>>6がおもしろかった。㌧。

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 19:22:48 v23exji30
藤子批判は的外れな気がしてならない。
ドラえもんは教育漫画ではなくてギャグ漫画だし、
のび太は道具に頼るが悪用して最後にひどい目にあうしのび太もたまに反省する。


119:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 20:46:52 VvCqYDrB0
>118
それ、「東京大学物語」読んだ99.98%の人間が思ったことだから。

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 21:11:21 DBJ9tvxJ0
基本パターンは、悪用すれば報いがあって、正しく使えば良いことがある、だしな
親友ポジションだからのび太が目立つだけで、登場人物みんながそんな感じ

ま、二番煎じで自分の優秀さをひけらかそうとしたけど
現実では足元にも及ばなかったことを突きつけられて、苦し紛れに批判したってとこでしょ
ドラえもんを批判できる俺様は、藤子よりも上だってね

実際には、まともに内容も読み取れてないから的外れなことしか言ってないけど
あれだけ様々なものを詰め込みつつ、破綻せず少ページで纏めるなんていう、漫画のお手本みたいなものなのにね

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 21:26:03 pO1AY5vW0
>>118>>120
この世にもう居ない人達の作品をこき下ろすのは
相手から反論を受ける心配が無いからな。
江川は本当に汚いっつーか、卑怯。

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 22:19:43 nXJCKVZ70
藤子Fという穏やかな人格者で知れ渡った大先輩を、
死後になってからこき下ろす所がまたイタい。

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 22:43:31 wrxh/LcK0
どっかのインタビューでは「おもしろい漫画はすべて有害である」みたいなこと言ってた

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 22:56:24 GlPFPlyS0
>>123
自分の漫画は面白いから有害なのは当たり前・・・と。
それだったら三国志や剣豪ものを
「有害」と批判する事は出来ないな

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 23:01:21 X9XmqPKN0
どっちでもいいんだろ。
その場での言い抜けに終止してるだけで。

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 23:14:25 C+iAKPk30
江川には明確な自分の意見や主体性なんて物はないように思える。
ただひたすら「目立ちたい、注目を集めたい」っていう見栄と欲のままに言葉を垂れ流してる感じ。

例えば藤子批判にしても世論の評価が「あれはのび太を甘やかし過ぎてて教育に悪い漫画だ」なんて風になれば
「みんな頭悪いなー何も分かってない!あの漫画にはこういう意図が~」って手の平返したように誉めちぎるだろうし
漫画家はアシ雇わずに描くのが普通って風潮になれば「みんな頭悪(ry、漫画は商業第一でしょ!」って手の平返したように
前とは正反対の意見を言い出すと思う。

評論や漫画はその手段に過ぎないだけで、ようは「他のバカどもと俺様は違う」って事をアピールしたいだけなんだろう。

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/02 23:23:49 HmgIxKnE0
>>123
つまんなくても有害だろ
パンパンばっかかいてたり
最後のページがドコーンドコーンドコーンとコピペなんて・・
こどもの情緒教育に悪いと思われ

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 01:43:19 fPDEroE7O
>>126東京大学物語の最後は『なんて考えてる俺って天才だよな』だもんな。

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 03:10:17 9T3Bs+G30
そんなアピールして何になるんですかねぇ
こうやって俺らみたいなのに笑われるのが関の山なのに

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 03:15:32 SUdSw4J/0
>>129
宮台真司とかが結構そのころの江川を評価してた記憶がある。
今はどうかわからないが。知識人にはああいうのが受けるんじゃないか?

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 04:53:41 ypZpKE4K0
知識人の正体暴く為の江川の策略(後付け)だろ。

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 07:06:55 4QHCcqsoO
今週も引き続きパンパン祭りをお楽しみください

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 08:38:13 +V3iqU660
>>6見てあきれたんだけど、日露戦争物語って純粋につまらんから
漫画評論家に相手にされてないだけなんじゃないの?

歴史を扱った傑作、名作漫画ってそれなりに一般人にも評論家にも
評価されてない?

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 08:39:03 P2T92mcW0
メディアに漫画家と偽って出演しないでくれ
おまえ漫画描いてないだろと

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 09:05:01 XX/dQ7gW0
>>133
江川の漫画って最初はそれなりにいい感じでも、途中から終盤にかけて
グダグダになることが多いから、総体として評価しづらいんじゃない。

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 10:41:00 7HmoWXQC0
>>107
ウルトラマンなんて出て来た怪獣をヒーローが光線でぶっ飛ばして終わる
他力本願の極地じゃないか。
子供がそんなん観て育ったら自分では何も出来ない大人になってしまう。
水戸黄門など論外。
怪獣や悪人には自分で立ち向かえや!

って、江川先生ならきっとこう言う。

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 11:20:48 HiWPHx390
   反感を買う発言をワザとして注目を集めるやり方なんだろうが
   そんなのは10代20代の若者がする行為であって
   40過ぎたおっさんがやっても見苦しいだけだな

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 13:13:19 7ejLmV/+0
FFDQ板の江川スレが白熱している模様

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 13:24:39 L2SwqtoH0
>>137
2chの荒らしと同じだな。
このスレで言うとチャレンジャーという言葉が好きなあいつみたいなもんかw

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 14:11:58 F+33n35U0
>>136
しかも、劇中でしっかりと、頼りすぎちゃ駄目だと描かれていることを知らないでw

要するに、自分の手の届かない障害を排除してくれるのがヒーローなわけで。
自分でやるべきこと越えるべきことは、自力で為さなきゃならない。
そういった所を見ずに、上っ面だけで知った風に偉そうな口を利いて、優越感に浸っていると。

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 17:14:55 UOdt8Ui00
ジャンプの方の手抜き魔王は、無事にフェード・アウトしたようだな。

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 17:35:30 IWgt1WpZ0
>>141
kwsk

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 17:39:47 038a6A7R0
>>133
評論家に「面白い」なんて言われたら負けかな、と。

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 18:53:01 4QHCcqsoO
いつもより余計にパンパンしております~っ!

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 19:48:32 Fp2V4wHj0
これほど多くの話題を提供し、漫画板住民に愛された江川に対し、敬意を表したい。
叩いている香具師、マジ逝ってヨシ・・・っていうのが板住民の総意だと思う

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 20:54:09 vbJb2Ks10
映画化したら、当然パンパン音も再現するんだろうな?
パンパンパンパン鳴りっぱなしのはずだよな?

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 20:55:17 L2SwqtoH0
時々アッアッが入る

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 21:35:55 vbJb2Ks10
歩兵銃とか小道具も、ダンボールで作ったのがすぐわかるようなものでなきゃな。
軍服も学生服を仕立てなおしただけのやつとか。
そういうチープさがなければ日露戦争物語じゃないよな!!

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 21:49:51 TJrmckEV0
>>145
sageを覚えたのかw


150:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 22:11:38 Fp2V4wHj0
犯罪者を晒すネタスレならともかく、一時代を作った人に対して余りにも失礼。

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 22:23:26 zCBirRnz0
これだけ漫画に手を抜いてどう見ても
うすっぺらな批判やコメントをしているのに
江川信者が絶滅していないのが不思議だ。
Yahooの映画レビューやアマゾンのレビューに
江川センセイマンセーな書き込みがあって
参考になったという投票が多数されている。
悪名は無名に勝るということか。
しかし江川の言うことになんでも共感できる
というのは知識の視野が狭いというか
とりあえずズバっと言い切る人に
すがってしまう体質の人かある種の
感性が凝り固まっている人としか思えない。
たぶん自分には一生理解できない部類の人たちだろうな。
まあ江川、江川信者たちと理解できなくても
なんの不自由もないけど。


152:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 22:55:35 mY1hrZJP0
>>150
悪いけど皆これでも優しくしてるんだよ。

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 23:01:02 R4woci9H0
>>150
全盛期ですら一時代と呼べるかも微妙な所なのに
一時代作ったなら後々クズ連載をどれだけしてもいいって?
んなわきゃねーだろ

仕事引き受けたならちゃんと真面目にやれ
いつまで日清戦争物語やるつもりだ

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/03 23:10:28 TJrmckEV0
>>150
おまいさんみたいに一時代を築いた人間に対して失礼という観点
が江川にあれば藤子批判や
まさに時代を作った人間に対して失礼な漫画を描かんと思うが


155:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 00:06:30 j+ASPUFR0
釣られくますぎ

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 00:08:16 JS4jSKKM0

     お前等釣られすぎ


157:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 00:15:59 1SAkz31/O
しかし3スレ目に至っても擁護がひとりかふたりってのは凄いなw
ドラクエ板の方はゲーム自体のアンチがいる分盛り上がってるみたいだが、
こっちは見え見えの釣りが定期的に来る程度であとはほとんどボロカスだもんw

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 00:17:19 RbEbSbLS0
sageられると面白くないな。

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 00:28:03 Dx/fEAoSO
>>151好きなやつしかみないし書かないからだよ。

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 01:23:17 kgsSnsk70
>>151
信者っていうタチの悪い輩知ってる?

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 01:55:40 9mUUdgzm0
今更>>6を読んだが凄過ぎる……

しかも源氏物語についていうならそれこそ江川のほうがよっぽど資料や解釈を読み足りんのが明白だし

162:マンヴァさん
06/04/04 02:09:24 QbaJjExJ0

 江川理論 は、 「江川が自分は最高に素晴らしいと信じ込むという目的」 の為だけなら、
 完璧に機能しているという一例ですぞ。

 「おまえの方がとじう考えても 『現時物語』 の資料や解釈を勉強していないじゃないか」
 と言われれば、
 「そうやって他人の解釈に追従することしかしようとしないから、
 君たちは僕のように作品を正しく理解することが出来ないのだ」
 と返すだけで江川理論は完璧に彼のプライドを護ってくれる。


163:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 02:14:49 js786WFD0
江川の成分解析結果 :

江川の49%は毒物で出来ています。
江川の24%は苦労で出来ています。
江川の11%はカルシウムで出来ています。
江川の6%は野望で出来ています。
江川の5%は果物で出来ています。
江川の4%は月の光で出来ています。
江川の1%は濃硫酸で出来ています。

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 02:37:49 agjFZXbE0
おまえもあくまで予測の前提でテメェのプライド護ってんだっけな


165:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 02:54:36 uGy1DPVl0
漫画描くかメディアへの露出をやめるかどっちかにしろ

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 04:01:17 3rgGzLYX0
とりあえずおもしろいもの描いてから
偉そうなこと言ってほしい
今の連載は絵も内容も糞すぎ

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 04:40:05 joN/J87/0
漫画家でない江川達也をメディアは使うんだろうか?
エビスさんみたく。

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 04:59:27 4HxrtUjsO
ヱビスさんは【やられキャラ】な風体や性格に相反するようなブラック(?)
な内容の漫画とのギャップが面白がられただけでしょ?
豚はどの角度から見ても痛いだけだし、特に唸らせるコメントするわけでもなく
他は笑ってるだけか黙って居るだけか…何しに来てるかサッパリ分からない。

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 07:16:51 IiGdhwnz0
>>168
蛭子さんはたけし曰く「葬式でも素で笑いだす真の既知害」だけど、
一般的には「いつでも笑っててギャンブル好きな変なおじさん」ぐらいの立ち位置だからなー。
漫画も、絵は知ってても中身まで知ってる人はそう多くないし、
ただのヘタウマと見られてる可能性が高い。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 07:44:53 M1K2IAFQ0
まあここの社会の底辺の人間が吠えたところで
何の影響も無し
江川の漫画界逃亡を指くわえて見てなさい

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 09:13:43 joN/J87/0
>170
いえ、だから聞いてるんですよ。
漫画描かん漫画家って他でやれるのかと?
『漫画家の』江川達也先生でーす。でしょ?
漫画で成功してるってんで人が話聞くんでしょ?
それを捨ててどんな価値が有るのさ?


172:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 09:32:28 8JEKxDtT0
スーパーワープ(解散済)の社長の姿が霊視できました

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 09:54:19 wn3vY2S/0
本当の意味で成功してる漫画家は黒金ヒロシただひとりだけ。

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 09:56:30 pRVeed6X0
最近の江川の漫画読んだり>>6の内容見たりしてると
精神疾患があるとしか思えないんだが

頼む10年くらい休んでからまた日露再開してくれ

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 09:58:24 4ZPZwTdd0
マスコミに露出が多いのはマスコミにコネをつくるのが
上手なんだろう。
リクルート社やPHPの雑誌にヨイショ記事が載るのは
そこで書いてるライターと仲がいいのだろう。
映画が撮れたのはソフト・オン・デマンドのがなりとのコネ。
やたらコネ作るのがうまいやつはどこの場所にもいるものだ。
今の日本はコネで成り立ってるから上手に世渡りしていくことでしょう。
でもタレントや映画監督としての才能は正直言って
漫画家ほどではないと思う。


176:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 10:02:58 4ZPZwTdd0
でも業界にも江川を批判しているのは確実にいる。
漫画家じゃ島本がラジオで漫画評論家では
伊藤剛や長谷邦夫がサイトで批判していた。
発言の場所を持たない編集者のなかにも多分
批判的な意見をもっている人もいると思う。

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 10:11:06 qllvN7wE0
久しぶりに日露戦争見てみた。
本当に指揮官のバストアップに白背景でパンパンだった。後は地図に
戦況の殴り書きかw
始まったとき、主人公?が少年時代のときのはあんなんじゃなかったような
気もしたが…
テレビに出るのは結構だがタモリ倶楽部だけには出てほしくないな。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 10:13:44 ybcw2OV/0
現在の連載分の「日露」が単行本になった時が分かれ目だろう。
おそらく単行本向けの修正は無い。
あのままの品質で単行本を買った読者が、どう判断するか。
そしてその次の巻以降で売り上げが落ちれば、
編集も見切りをつけるだろう。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 11:52:30 RVxbpSVm0
編集者もいい加減に切れよ
(特にライダー漫画)

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 12:39:44 IOCoztMl0
源氏物語はいつの間にか切られて(終わって)ます?

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 13:04:55 sFpPm83O0
コイツがテレビにでたら以前以上に実況スレに
江川氏ねとかかれるんだろうな

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 13:11:38 YYj2ib9l0
>>175
映画観てないから分かりませんが、
今のパンパン漫画家程の才能すらも、映画監督としてはないと仰るのですか。

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 13:34:56 gcC2cdlx0
>>176
漫画評論家ってわりと面白い漫画取り上げて評価するパターンの
方が多いからあんまし江川に関しては評判にならんのだと思う。

ネガティブ全開で漫画批評する人はあんまし見ないような。
大塚英志氏が読売で論評してた時は少女以外全部罵倒してて
びっくりしたが俺が見たのはそれぐらいかなあ。

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 13:57:02 axdwRUih0
>>178
業田良家の最初の単行本みたくわら半紙で安く作ってたらちょっとは捌けるかも。

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 15:32:50 Dx/fEAoSO
成分解析って流行ってんのか?

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 21:05:53 eWTa0WGd0
今週の日露戦争物語の見開きって、江川先生渾身の2ページなんだろうなぁ。

なんだありゃ。

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 21:06:10 DU9/VPZR0
江川って島田清次郎みたいだ

誰それ?って人は、ググってみて

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 21:20:38 8CUuelao0
>>6とか読むと、江川大先生はマジで自己愛性人格障害じゃないかと思うんだが

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 21:27:35 qt1SbYb/0
島田はむしろ小林に近いと思ったけどなー

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 21:56:07 NqpNakSy0
栄光なき天才たちで読んだな島清
あの印象だと 顔は小林 脳みそは江川って感じか


191:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 22:02:13 zLkyeu0L0
今江川がニート番組に出演中

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/04 23:18:31 37um80Bo0
細木和子のやつだろ?ちょっとだけ見たけどなんか普通だった
「ここが変だよ日本人」みたいな番組だねあれ

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 00:03:08 R/EYJ0Go0
今 マンガのゲンバって番組やってたけど
この番組で達っあんやってくれないかな
どうやって原稿描いてるか違った意味でみて見たい。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 00:09:42 FUbPRbim0
てかテレビ出るならちゃんと喋れや
薄笑いしてるだけでキモ杉

ってのが多い

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 00:11:26 x7KiANi40
笑い方が見ていて不快以外の何者でもないんだよな
サンクチュアリって番組でさまぁ~ず三村のコメントに
そんな笑うほどか?ってぐらい異常に爆笑してたときは周りの空気がかなり冷めてた

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 00:48:59 CV4pDiv+0
地図のコピーにマジックで書き込みって、
それ、ふつーは「原稿」じゃなくて「アシへの指示書」じゃん。

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 01:13:51 kTYQ6RmW0
>>183
それは現在の漫画批評が面白い漫画を紹介することと
漫画の表現論などしか扱っていない風潮がある
せいだと思う。
その昔コミックゴンって雑誌で
ライターたちがつまらないと思った漫画を
けちょんけちょんにけなすコーナーがあって
ある意味画期的だったけど漫画家、編集者に
嫌われたのとさまざまな事情で廃刊になった。
そのころからその雑誌で江川の作品が
けなされてたな。


198:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 01:19:43 FUbPRbim0
>>197
何号ぐらい?
ほぼ全号持ってるからそれ見たいw

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 01:30:13 kTYQ6RmW0
>>198
全号ではないけどつまらないマンガのコーナーのとこには
だいたい江川作品がランクインしているよ。
コミックゴンではなくGONのコミック特集にも
つまらない漫画ランキングの常連だった。


200:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 01:36:48 HoDyGM520
今日読んだwほんとに「パンパン」ばっかwww

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 01:42:50 PvPYbSCh0
ちゃんと書き込んでた頃のクレジットには
10人ぐらいアシスタントの名前があったと思うけど、
それを全員クビにするって何事?
江川の身というか精神に一体何が起きたのか。

俺らは読んで「白い」とか「パンパンw」と笑ってればいいけど
アシスタントはすごい嫌な思いを味わったんだろうなあ。




202:マンヴァさん
06/04/05 01:50:09 cqtCFc/b0
>>197
 アレは単に、見当違いの内容でただけなしているだけだったしなぁ。
 少なく富も批評にはなってなかったし、その手の見当違いの悪口だけなら、
 わざわざ本買って読もうという人がそんなにいなかったってだけなんじゃないかな。
 ノリとしては、芸能人のゴシップ誌感覚で作っていたと思うよ。

203:マンヴァさん
06/04/05 01:51:49 cqtCFc/b0

 あ、自己レス。>>202

 江川に関しての事が、というより、コーナー自体が、という意味でね。
 


204:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 03:25:08 expvAnaA0
   俺の漫画は本当神漫画だな
        ↓
   日本人は馬鹿ばっかだから俺の作品の良さが分からないみたいだな
        ↓
   こうなったら映画監督で世界的に有名になってやるか
        ↓
   世界の江川になれば、俺の漫画を再評価するだろう
        ↓
   そうすれば俺の漫画が神漫画だと気付いて絶賛されるに違いない
        ↓
   世界中の人間が俺を尊敬し崇めるんだな
        ↓
   とりあえず映画作るか
        ↓
   日本人は馬鹿だから、適当にエロ入れときゃ売れるだろ
        ↓
   漫画の依頼きたけど、モノの価値が分からない日本人に俺の漫画読ませるのは勿体無いな
        ↓
   適当に落書き載せとけ、馬鹿にはこれで十分だろ
        ↓
   おっ、今日はTV出演の日だな、愚民に媚びるのは面倒臭いが有名人だからしょうがないなw

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 05:13:35 kTYQ6RmW0
結局のところ皆さんは江川にどうなってほしいのか。

①テレビ、映画にうつつぬかしてないで漫画に本腰を入れてほしい。
②この際漫画家としてペンを捨てて面白いタレント、
すばらしい映画を監督になってほしい。
③漫画家、テレビタレント、映画監督、すべて極めてほしい。
④すべての媒体からとっとと消えてほしい。

ものすごくおおまかに並べてみましたがみなさんはどれを
お求めなんでしょうか。

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 05:15:21 kTYQ6RmW0
>>204
すばらしいプロファイリングです。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 05:19:52 BpWzDLxn0
>>205
無論①

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 05:43:26 HLmR3B1eO
スレ住人の99%は④

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 06:55:53 ssU7FMJ20
江川は実質的には終わった漫画家だから何やってもいいけど
パンパンとかライダーとかは周囲に悪影響を与えるから
そういうのだけはやめてほしい。

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 06:59:06 WiuItiXT0
>>205
⑤もっとどんどん痛くなって極限まで行って欲しい
そして基地外漫画家として歴史に名を残して欲しい

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 07:04:26 6S7nHEgQ0
ダハハハハ!

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 08:13:16 U064VD+B0
>>205
⑤さっさと漫画から引退しる。後の事は知らん。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 09:46:52 I79gC6v20
アシスタントまかせで自分では描いてない漫画家なら腐るほどいるわけだが、
誰も漫画を描いてる奴がいないというのはメジャー雑誌では江川くらいだからなw

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 11:53:12 HLmR3B1eO
⑥の今すぐ氏ねを希望

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 14:46:51 /FWMz/qM0
④ 死
に一票入れとく

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 15:14:00 Rq7gNtHH0
あれを許した角川の編集も氏ね

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 15:37:33 ADmjym5d0
性格を変えるのは無理だろうからまずは少しでいいから考え方変えて。
無理ならすべての媒体から消えて。絵も顔も目障り。

218:マンヴァさん
06/04/05 16:12:17 cqtCFc/b0

 僕は基本的にどーでも良いです。



219:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 16:16:16 os1GmiNV0
2年後くらいに「そういえばおかしなマンガ家いなかったっけ……」くらいになってるのが理想。

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 16:20:24 CXmtU9BH0
色々事情があるみたいだが、だったらそれの解決に専念すべき。
現場に居たいなどというくだらない見栄を張ってワガママをいって、雑誌を私物化すべきではない。
いろんな人が迷惑をしている。
それを止める責任は100%江川達也の側にある。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 16:48:34 QFabSN8DO
パンパンのもたらす快楽を理解できない人はエガちゃんの作品読む資格ないよ

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 17:17:06 kTYQ6RmW0
スレッド3つ目にもなったのにほとんど擁護がない。
本当は擁護したい人がいるのに反論されるのが怖くて
このスレによりついていないだけなのか。
もうここまできたら逆に江川を無理やりほめてみるというのはどうだ。
江川せんせえ今週もパンパン炸裂最高!!とか
せんせえが軽蔑する読者から吸いあげた印税御殿、すばらしいですね!とか
その耳障りな高い声と気持ち悪い笑顔、ゾクゾクきます!とか。

結局ほめ殺しになったな・・・

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:06:04 46skcnuz0
>>218
あんた結構気にしてそーだろw

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:20:13 HvtMXM/40
何か関係者もここで鬱憤晴らしてそうだなw

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:27:35 3KJDvL6o0
スピリッツの担当編集者とか江川に対する苦情の処理で大変なんだろうか

226:マンヴァさん
06/04/05 18:31:47 cqtCFc/b0
>>223
 僕は、「週刊・江川達也」 のなかなか熱心な愛読者ですけど、
 その 「週刊・江川達也」 の内容がどうなろうと、それはそれでどうでも良いのですよ。
 思った通りの事をしてくれても 「週刊・江川達也」 というお話が面白ければそれで良いし、
 思っている異常の馬鹿なことをやらかしても、それで良いのです。
 江川達也の描く漫画は、僕にとっては フニャコ・フニャオ の 『オシシ仮面』 とか、
 鳥山アララの 『アバレちゃん』 みたいな、作品内作品みたいなもんなので、
 「週刊・江川達也」 という作品の中で、主人公の江川達也が描いている漫画、くらいの位置づけです。

 最近、弟子の方の 「週刊・ヤマダレイジ」 の方が、作者、オツムの方が重病により長期休載っぽいので、
 また元気に連載を再開してくれると良いなぁと思っています。


227:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:53:13 MHPP+s/u0
>>226
あんたまるで江川だな
自分大好きだろ

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:54:26 tpjjDtro0
弟子といえば「週刊・マツウラトキヒコ」も一人で描いてるっぽいね。

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 19:05:54 U+f80VgL0
山田レイジなんかあったのか?

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 22:16:16 kTYQ6RmW0
今のパンパンになる以前はアシスタントを総動員させていたと
いうこともあるがどの作品も(内容はともかく)
しっかり書き込んでて画面の密度が濃い
漫画家だった。
日露ではいったい何があってあのような画面になったのだろうか。
憶測を立ててみた。
①密度の濃い画面構成は極めたと思いあえて省略された
白い画面にするという挑戦。
②戦争という殺戮の場を娯楽としないよう
パンパンで表現するという自粛の心。
③日清戦争でパンパンを多用した白い画面にしたのは
日露戦争の作画の際アシを再び動員して濃い画面に
する予定でそのコントラストを強調するため。
④エガワ「ペッペッペッ、てめーら馬鹿読者どもには
俺様のパンパンだけでもありがたいと思え!!
え~と、今日のテレビ収録は何時からだったけかな、と・・・」

ざっと考えてみた、どれだと思う?

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 23:05:54 ghs1DyLz0
勿論④だな。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 23:12:13 oC0MKPB30
かつて短編中心だった頃の大友克洋はよく「白い」と言われていた。
しかしその白さは研ぎ澄まされた描線の生むシンプルな美しさだった。
黒の割合は少ないけれども、密度の濃い白さだった。




江川の白さは、単に「何も書いていない」「地図をはっただけ」の白さ。
要するに、仕事を放棄してるんですよ。

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 23:16:59 ITRk7IvQ0
だな
仕事への情熱が薄れたのは面白いものが描けなくなったせいか?

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 23:40:53 U064VD+B0
おかしくなったのは、バンパイヤの漫画からだったか。背景が殆ど描かれず、顔ばっかりになった。

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 00:01:12 B+8Y2yR/0
才能の枯渇とはかくも残酷なのか

236:ドカーンEND
06/04/06 00:46:25 DBsezmky0

         もう、漫画を描くことが苦痛でしかないんでしょうね
         金男が打ち切りくらってってからは堕ちる一方
         自分の作品は最高だと思ってるのに一般にはまったく受け入れられない
         その理由を出版社及び読者のレベルが低いせいにしてる
         幼稚で頭の悪い連中しか居ないと思い込み
         馬鹿しか居ねぇ、くだらねぇと愚痴言いながら惰性で描き続けた

         結果として読者との距離はどんどん離れてゆき
         周りに残ったのは有名な漫画家という知名度を利用しようとするメディアだけになった
         安っぽい消耗品として扱われ、価値が無くなった瞬間にポイ捨てされるだけなのに
         読者や出版社を幼稚だと見下していたはずが
         気がつけば自分はもっと幼稚で低俗な世界にどっぷり浸かっていた
         あとはもう削られ失い捨てられるだけの運命
         裏切られたと口癖のように言ってたが
         すべては自分が裏切った報いがきてるだけ
         出版を読者を、そして漫画を裏切った報いがきてるだけ





237:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 00:52:54 o975MZ5m0
>>236
江川の半生がうまいことまとめられてるな

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 01:13:21 kYqyG2Z90
細木の番組を観たが、正に悪夢のコラボレーションだったなw汚物+廃棄物って感じだった。
特撮エースのアレに関しては江川が悪いのは言うまでもないが、やはりあの原稿を雑誌に載せてしまう編集の罪は大きい。
特撮エースの江川の編集は石ノ森先生の墓の前で割腹してこい!

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 01:19:41 jzEqGNOU0
>やはりあの原稿を雑誌に載せてしまう編集の罪は大きい。

編集者としてはあれで良いんじゃね?誰が悪いか一目瞭然。
もっと愛情あれば担当ページが白紙。
もっと愛情あれば代原。
もちろんクレジットは残したままでな。

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 01:21:21 TCLyWnU70
どこで道を間違えたのか…

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 01:42:49 LrK1qzCU0
折角だから俺はGODをあげるぜ

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 03:50:44 XFmoeli/0
もう引退したほうがいいんじゃなかろうか
冨樫がマシにみえるくらい病んでる

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 03:58:52 olytNemP0
引退しても豪邸と一生食うに困らない印税があるわけだしね。
雑誌、テレビが快適化されていいかも。

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 05:46:01 91xC41k60
なんだかんだ言っておまえら江川が好きなんだなw

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 07:59:56 MoIi5+q80
ハンター×ハンターは、もうあの原稿に慣れちゃったな。
単行本の方が違和感あるよ。
もしかして、冨樫の域を目指してんのか?

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 09:20:24 OL9jcUPL0
>>245
その「域」は人が目指すべき「域」なのか?w

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 10:35:37 fpD52ZiR0
789 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:15:11 ID:crdr/bzt
目撃したわけでもないし勘違いかもしれないけど、たった今体験したこと。

ご飯を食べながらぼんやりしていたら、隣の部屋から男の
「ムゥウ…ムハァアン…アア!!」という声とパンパンと言う音が聞こえてきた。
午後7時頃だったので、おいおいこんな時間からセックルかよ('A`) と思っていた。
しばらくそんな声や音が続いて、聞いていて気持ちの良い物じゃないしうるさかったので、
窓を開け閉めしたりして自分がいることをアピールしたら、ようやく静かになった。

それから30分程経った現在、件の部屋からは 男 二 人 の笑い声と話し声が聞こえて来る。
誰かが部屋を出入りした音は聞こえなかった。ついでに女性の声も。

ウホ…?まさか、そんな、ねえ(´・ω・`)
スレ違いでしたらすみません。

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 10:55:46 9kd3jhdv0
もうあの豪邸売っちまえよ

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 11:21:08 TFNy+2fb0
4月14日(金) 20:00~21:00 NHK衛星第二 熱中時間・忙中“趣味”あり 片桐仁 石井正則平山あや 江川達也

趣味って漫画描くことか?

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 11:40:32 5HTc5zLT0
>>248
資産価値がかかった費用の半分以下です。

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 14:27:06 0aKeDrWVO
これまでも、これから先もパンパンフィーバーじゃ~っ!

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 19:24:43 5HTc5zLT0
>>6
仮面ライダーファーストについても江川先生に自己批評してほしいです。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 22:38:29 olytNemP0
漫画ほっぽりだしてとった映画の評判はどうなんだろうかと
映画板とかいろいろみてみると原作漫画好きな江川信者
と出演のアイドルのエロシーン目当て以外の客は
ほとんどいない模様。
原作者が撮っただけあって漫画の再現はうまくいっているようだけど
漫画を知らないで見た人は「駄作」「微妙」「漫画知らない人が見
たらわけわかんない」という感想がほとんど。
映画評論家とかの感想はどうなんだろ。
2ちゃんで嫌われてる映画評論家の前田有一は映画ほめてたらしいけど。
だけど主演が旬をとっくに過ぎた三津谷葉子じゃ客は呼べないよな。
それでもたっつあんはこの映画の良さがわからないなんて
やっぱり日本人は馬鹿だ、とかいいそう。

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 23:30:10 7YGQAmt60
じゃあ外人に見せればいいじゃない

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 23:38:05 OuObpNC70
江川の漫画なんて海外に輸出出来ませんw
国によってはケロロが年齢規制かけられてビニ本になってるのに。

江川の漫画を書店に普通に置ける国なんて、エロに寛容な日本と北欧の書店だけです。

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 23:41:11 Xuyde2Dq0
>>255
下手したら児ポ法がらみで源氏物語は日本におけなくなるかも

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 01:22:14 5GxsXWsq0
まずは井筒カントクに観てもらおう。

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 01:24:43 p4v+cW6G0
韓国でGTO買ってみたら、パンツがすべてベタで塗りつぶされて
ブルマになっていた。

259:マンヴァさん
06/04/07 01:58:15 CC8Gvsfe0
>>257
 残念ながら井筒監督のあのコーナーは、
 井筒がけなすことで話題になる、という作品しかピックアップされないですからねぇ。


260:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 02:42:57 t9+GXnav0
江川って自己愛性人格障害だよね…

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 02:48:39 t9+GXnav0
寧ろ森本浩司か、知らない人がググってみて
凄い人だから。

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 04:33:35 hqX0yLqw0
>261
それは言い過ぎだろう。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 08:37:00 eO6jBVOG0
>>261
スレにお帰り いい子だから

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 10:56:27 3LXDjrbv0
というか漫画さえ真面目に描けば何しててもいいんだけどね

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 14:01:32 PZeX1yYp0
無理だろ。漫画やめてさっさとタレントにでもなれよ。

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 14:05:51 44ZSzljhO
何のメリットも無いがw

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 14:22:21 kxwzOIf60
ビジュアル的にきつくても「インテリキモデブ」みたいなキャラの立たせ方もあるとはいえ、
他の文化人と比べて特に斬新な視点とか意見があるわけでもないし。そのわりに威張ってるしw
タレントとしての賞味期限はすぐに切れそうな気もするなw

268:マンヴァさん
06/04/07 14:32:21 CC8Gvsfe0

 テレビサイズのインテリ文化人に、「斬新な視点」 なんて求められていないからね。
 視聴者者が安心したり共感したり出来る、つまらない意見をさも立派な事のように言ったり、
 ただの悪口と罵倒を鋭い切れ味の毒舌として提供したりというルーチンワークをやっていれば、
 「ワイドショー的文化人コメンテイター枠」 を埋める役には立つ。
 というより、それ以上の事をしてしまう、出来てしまう人はテレビ的には呼ばれないんだけど。
 細木(心霊詐欺婆)数子の経緯や人間性や犯罪歴をスッパリ無視して、
  「言っていることはマトモよ」 みたいに評価する人たちってのが、同じ様に
 凡庸でありきたりのコメントに文化人というパッケージングをしただけの江川コメントなんかも 「うんうん」
 言って頷いていたりするわけさ。

 つまり、テレビコメンテイターとしての活動ってのには、発言の中身なんか必要なくて、
 売り込みできるだけのパッケージがちゃんとあうるかどうか。
 で、上でも書かれている 「大ヒット漫画家」 という 「パッケージ」 は、まだまだ有用だしなくせないだろうから、
 江川はこれからもラクガキを量産し続けると思うよ。
 映画がヒットしたら (何らかのコネクションで、ヒットしたという事に出来たら)、
 映画監督としての売り込みに力入れるかもしれないけど。



269:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 14:57:14 TbeKJICR0
>>268
なんか異常に文才を意識したレスだけど
くどいわりに書いてること普通ってゆーか、
これがわからんヤツは読むなみたいなとこが江川にそっ

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 15:07:21 PZeX1yYp0
それよりも>>268のヤシは、なんでいつも左端を一文字分スペース空けてレスするのだろう?

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 15:09:19 mJoKmTHd0
無意味な改行
無意味が一字ずらし
無意味なコテ
無意味な長文

これだけ見れば分かるだろ厨房なんだよ
相手にするな、そっとしといてやれ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 15:19:02 kxwzOIf60
でも江川ってステレオタイプな「毒舌文化人」としてTV界に安定して居座るには
あまりに過剰な部分が多い気がするけどなー。もちろん悪い意味でw
ワイドショー的な扱いに満足できるほど「俗」にたいして開き直れてない気もするし。

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 20:00:09 OWrCJwVM0
江川大先生にとってワイドショーは聖なる場所、神殿なのです

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:24:32 4QheBCjV0
>>268
キモいな、お前。

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:42:04 44ZSzljhO
コテ叩きヤメレ

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:48:21 jq80ZoSo0
この板は流石に民度高いな。
こんな香ばしいのが一杯・・

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 22:40:20 44ZSzljhO
江川がなww

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 00:38:55 YCm8CrAd0
Q.何で268は一字抜かして書き込みするの?
A.目立ちたいからです、一言で言うと厨房だからです。
Q.何で268は変な改行するの?
A.これも目立ちたいからです、一言で言うと厨房だからです。
Q.何で268は特別な立場じゃ無いのにコテ使うの?
A.自己愛です、自分の考えや書き込みに酔いしれて、自分を特別な人間だと思ってるとこうなります。
Q.何で268は変なクセのある書き込みをするの?
A.みんなと違う意見を言ってればカッコイイと思ってるからです、一言で言うと厨房だからです。
Q.何で268は長文なの?
A.自分の意見を短く簡潔にまとめる能力が無い、つまり文才が無いからです。
Q.コテ叩きは民度の低い行為だ、みっともない。
A.コテが叩かれる原因はコテに顕示欲の強い厨房が多いのと、どこへ行ってもコテは叩かれる現状を知りながらコテを使う幼い精神が叩かれるのです。

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 00:52:10 Gi4sA9jY0
268は俺は別にいいと思うよ。278とかの方がよっぽど気分悪い。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 00:59:50 wlS6ENfY0
自称傍観者。中身の無い長文。
こんなんが常駐してたら普通にウザイだろ。
叩くのか褒め殺すのかどっちかハッキリしろ

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 01:59:47 qqyL3+sY0
もう3スレ目だというのに今さらコテ叩きかよw
あまりにも露骨過ぎて笑っちまうな江川or工作員w

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 06:52:42 UCyO9ayP0
いくらでもウザいコテいるからな~
この程度をスルーできないなんてな


283:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 07:12:53 HbBVrCHz0
>>282
うん、そうだね
どのスレにも268みたいな痛いコテハンの一人や二人は居るんだから、相手しないで放置しないとね

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 07:33:10 45hP60Af0
江川はわかるけど工作員っておまwゲハ板に毒されすぎじゃね。
会社のためならともかく、江川ごとき為のなんかに動く奴なんていねーよ。
単なる嫌コテ厨だろ。

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 07:34:09 wlS6ENfY0
まあでもたまにはこう釘を刺しておくのもいいんじゃないの。

程度がグレードアップして
ようやく面白いことを書いてくれるようになるかも知れんしw

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 08:04:36 HbBVrCHz0
>>284はアフォ

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 10:31:34 Jlreg7uc0
>>281
工作員かどうかは知らないけど、いきなり沸き出すと不自然すぎるよねw
なんで今頃になって・・・

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 12:36:01 J2GGcdrJ0
間接的にでも江川を擁護している時点でゴミ。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 12:58:35 eB4PBR/oO
叩かれると困る出版社絡みだろ。
ならまともな仕事しないの分かってるんだから最初から使うなよ。

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:00:37 6SpV2OWZ0
>>286
いや~
俺は工作員とかさらっと言っちゃう方がアホだと思うぞ

話変わるけどコテつけてる方がありがたいよ
意見合わないならNGすればいいだけだしな

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:01:02 lCnSk2gJ0
ていうか、パンパンパンパンにしても、あれ人気あるのか?
読むのは精々軍ヲタくらいだろうが、にしてもそれで商売になるもんなのか?

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:26:42 dCrhbA/x0
打ち切って柱に

江川先生の他誌での次回作にご期待下さい。続きは司馬遼太郎『坂の上の雲』読んでね�。

で良いじゃん。

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:37:17 gv2XW6rQ0
バカだな、江川って奴は。
アレほど多くの期待を背負ってしまった男はいない。
江川は自分の期待に押しつぶさまいと必死だ。

なあに、心配することはねえっての。 
みんながオマエを待っている。
オマエの席、ずっと空いたままだぞ。

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:42:15 RDB4Y5T00
欠席してんのかよ

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:43:18 /8/Zzh89O
この人の漫画はどれもアニメ映画に吹き出しつけて子供に解りやすくしてる本に構図が似てるな。
漫画書いてるつもりなんだろうけど絵に躍動感無いしキャラにゴチャゴチャした台詞を貼り付けてるだけ。
結局どの作品を何話読んでも楽しくなかった

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 13:44:18 xs0/FlvI0
>>6
これ、インタビュアーは面白いから持ち上げて色々言わせてしまえ、って思ってるだろw
本宮漫画の事聞いてるあたり、なんか失言を誘ってるだろ、みたいな。

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 14:36:55 UCyO9ayP0
こてをつけるなら293とかにつけてもらいたいものだ

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 14:42:37 wzgZI85P0
こいつの絵ってどうして足がこんぶみたいにゆらゆらしてるの?

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 14:50:27 ccULDyIh0
本人が地に足ついてないから

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 15:04:16 tmPrFzjo0
>>293は、ちょっと新しいパターンだね。

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 16:01:16 +6lKo/t4O
293のほうがマンバさんより いい文章かくな。同意はしんけど

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 16:58:46 vXCyowsIO
江川先生、こんなに嫌われてるならヤングサンデーに来て下さい。
歓迎しますから。


嘘ですけど。

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 18:53:02 b4mIXPkk0
いやいやアフタヌーンにも来てくださいよ。

あんたの居場所はないが。

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 18:57:45 UKP9Zazv0
おいおい江川は毒舌とはいわんだろ、
醜い自画自賛なだけで毒舌にもなってない。


305:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 19:38:45 UCyO9ayP0
SPAの江川コラム読んだ
歴史教科書は人物名と出来事がつらつら書かれてるだけでよくわからん
ビジュアルに訴えないといけない 
的なことが書かれてた。
その結果がパンパンか・・・

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 20:08:39 2ENAwIi/0
>>302
ヤンサンには神経症を患った元アシ・山田玲司がいる
江川が行くと奴の連載はまず止まる
>>303
元アシ・藤島康介が看板はってる雑誌で
作者自身打ち切りが推測されるような今の手抜き作品はかけないだろ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 20:26:38 N47rSECL0
山田玲司って神経症だったのか。

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 20:35:36 tmPrFzjo0
>>305
今の江川の作品は、少しもビジュアルではないよなw

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 20:43:32 2ENAwIi/0
>>307
明確な診断が出てるわけではないよ
ただ現行連載が有名人とのインタビュー漫画、タイトルも絶望に効く薬というそのままの名前
そのくせ連載を重ねるにつれ逆に症状が酷くなってるのがこちら側にもわかる代物で
こんな連載続けるよりはまず本人がカウンセリングに行った方が効率的とまでいわれてる

そんな中江川が自分の領域、ヤンサンに踏み込んできてまともな神経保てるかどうか怪しい状況
まともな頃ですら後輩沙村広明の才能を怖れてヤンサンに紹介しなかったとかいわれてるお人だし

310:マンヴァさん
06/04/08 20:47:16 zxrzBlBB0
>>305
 小林よしのりの逆言っているなぁ。
 「見た目のインパクトだけの漫画で歴史を教えるな。
 しっかりとした “物語” を語れ」
 の。

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 23:14:35 VdnPs7V50
GOLDENBOY読んだけど、下品だがやっぱりストーリーはちゃんとしてるし、
作画が今とは段違い・・・。
作品と認識できないくらい作画が荒れてると作品の評価以前の問題だと思うな。
手放しで褒めてる人は、江川のことを考えてるんだろうか・・・
むしろその方が江川本人にとって残酷な結果をもたらすだと思うよ。


312:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:12:38 MrFmSBaA0
Q.何で310は一字抜かして書き込みするの?
A.目立ちたいからです、一言で言うと厨房だからです。
Q.何で310は特別な立場じゃ無いのにコテ使うの?
A.自己愛です、自分の考えや書き込みに酔いしれて、自分を特別な人間だと思ってるとこうなります。
Q.何で310は変なクセのある書き込みをするの?
A.みんなと違う書き込みをしてればカッコイイと思ってるからです、一言で言うと厨房だからです。
Q.コテ叩きは民度の低い行為だ、みっともない。
A.コテが叩かれる原因はコテに顕示欲の強い厨房が多いのと、どこへ行ってもコテは叩かれる現状を知りながらコテを使う幼い精神が叩かれるのです。
Q.何でここまで批判されても310は同じ事繰り返すの?
A.どっかの豚と同じで、自分が一番正しいと思ってるので他人の意見は基本的に耳に入りません。

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:21:42 /7K1N5tS0
>>311
下品でストーリは滅茶苦茶だが、ノリが良く作画も今と比べれば100倍マシ。ってとこだろ。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:24:58 /7K1N5tS0
糞コテが、屁川を批判しつつも傍観者を気取るのは、結局自分と同族である事が分かってるからなんだろうな。
同族嫌悪で批判するが、同族ゆえに否定も出来ないと。

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:25:44 EkXBTdfC0
昨日19巻立ち読みしたんだけど、
巻末のプロフィール、ありゃちょっと

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:53:19 evOO7Ii40
あのパンパンや地図コピーは決して手抜きなんじゃないよ。
一人で描いたらあれがいっぱいいっぱいなんだよ。
つーかアシ雇えない貧乏新人漫画家じゃないんだから
クオリティ維持のために意地張らずにアシ雇えばいいんだよ。
今募集中らしいけど。

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 01:36:00 nF6nSr80O
日光で暴れてる猿でも雇えばいい。シヱ川よりいい仕事するぞ。

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 02:03:49 kLDEm3AS0
>>316
クオリティ維持のための人員を雇わない。
普通それを手抜きというんですー

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 02:36:37 BIwmHqW50
小林の新刊「目ん玉日記」読んだ。
普通に面白かった。
どうやら小林の方は漫画家として復活しつつありそうだ。

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 02:46:05 IZf3cBFp0
あれはエッセイ漫画だろ
純粋な漫画じゃない

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 06:41:30 hHiukpRI0
>>311
あの作品は嫌いじゃないけど、女キャラの胸がやたらでかい割に
尻が男みたいに貧相でいやだ…
豊胸手術したおかまみたい。

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 07:42:15 Weas+bO/0
俺は絶対編集部が悪いといおもう
江川は漫画家としては本人が考え方を変えないと、もうどうにもならない。
編集部を動かすには広告主に訴える手があるよ
江川が嫌いな人は結果的に江川が消えればOK?

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 07:56:20 q1mAvdMh0
はっきり言って、このスレのアンチ江川は馬鹿ばっかだな。
「僕ちゃんが気に食わないもん」を連呼してるだけ。
おめーらの好みなんて知ったこっちゃねーよアホ。
「僕が全読者の好みを代表してるんだ」的な勘違い野郎に
至っては、池沼レベルだな。

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:01:01 mEwUyF9M0
好みがどうこうの段階はもうとっくに超えてると思うが。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:11:19 q1mAvdMh0
>>324
だから、その線引き自体がおまえの好みだって
言ってんだよ馬鹿。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:14:35 mEwUyF9M0
パンパン漫画がお好みの人か?
少なくとも今までのちゃんと描いてた日露を読んでた人間なら
好み以前の問題で引くと思うが。
てか、いつもの江川信者の新しい釣り?

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:23:51 q1mAvdMh0
>>326
だから、おまえは
「僕ちゃんが気に食わないもん」
て書いてるに過ぎないんだよ。

誰もが自分と同じ好みだと考えてる池沼か?
勘弁しろよw

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:26:35 mEwUyF9M0
やっぱりいつものあいつかよw
これからしばらくはずっと「好みが~」って書き込みをつづけるんだろうなあ。

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:27:45 bnLszmci0
本スレともいえる日露スレでもアンチが多いんだが・・・

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:34:49 q1mAvdMh0
>>329
なんだそりゃ?w
2chのアンチ書き込みが多いと、連載やめるべきなのか?w
どんな脳みそしてんだよアホww

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:42:09 Weas+bO/0
>>330
君がもし編集部員だったら馬鹿をなめないほうがいいぞ
スポンサーが離れるのは痛いからな。担当者の出世もなし。
出版業界はせまいだろ、好きな仕事なら大事にしろ。

編集部員じゃなかったらごめんな

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:46:12 0UjEFhh50
人気商売の週刊連載マンガというのは、
理屈抜きの「単なる好み」の集積に支えられてるんだが、
そんなことすらわからない馬鹿がいるようだ。

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:49:06 q1mAvdMh0
>>331
おまえ社会経験無いだろ?w
ちょっと書き込み内容があまりにも頭悪すぎで、
まともなレスする気にもならんな。

はぁ、こんな厨房に何書いても無駄だ。
時間と労力の無駄。やめやめ。

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:50:23 mEwUyF9M0
お帰りのようで

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 08:53:18 r4jhT5Dh0
ライダーの単行本はどうなってるんだろう?まさか雑誌連載のままってことは…。

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 09:12:18 ZfofCXH90
あまりにも糞過ぎる奴には何故か2chで信者がつくよな。

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 09:19:31 0UjEFhh50
535 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/13(月) 00:53:39 ID:vhYY9BUT0
2ちゃんねらの夢を実現しようとしたのが江川。
夢の実現者に対しかける言葉は「おつかれさま」であって「印税ドロボウ!」ではない。

折れはすくなくとも「人」でありたいと思う。
ゆえにチャレンジャーに対し「お疲れ様」をいいたい。

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/14(火) 06:42:41 ID:QigH2BCX0
ここで江川が叩かれているってのは 江川が「一流」であることの証拠。
彼に対しかける言葉は「勇者よ!お疲れ様」であって「ドロボウ」ではない。
2ちゃんねらの中にも「人」はいると思う。
折れはそいつら(マイノリティかもしれないが)の良心に賭けたい。

2ちゃんでまた伝説が生まれるぜ・・・・

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/15(水) 21:08:41 ID:Eh04m9pE0
ボクはニュートラルな立場の人間だけど、江川を叩くの良くないと思う。
(こういうのって少数派?)
なぜなら江川は人のために役立とうとしたから。ボクたちはそれに投資した。
投資は必ず成功するとは限らない。

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/16(木) 22:31:11 ID:pu4j/LeB0
ええっと つまり江川擁護派と批判派の真っ二つに分かれているってことだよね?
でもって折れはどちらでもないニュートラル派なんだけど、2ちゃんの「江川叩き」には
ちょっと引いている。
別にキミタチに江川擁護派になってもらおうとは思わない。彼を叩くのなら叩けばよい。
でも叩いてどうなるのだろうか?

「病を治して人を救う」という言葉をしらないか?そういう心 大事だと思う。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 09:22:04 0UjEFhh50
713 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/18(土) 10:19:42 ID:BGJw9sNP0
江川ってそんなに叩かれる存在かな?
ボクは初心者なんでよくわからないんだけど、勇者をたたえる言葉ってあると思うよ
例え失敗であっても「ご苦労様」であって「ドロボウ」ではない
コレだけは言わせてもらう

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/18(土) 21:27:53 ID:BGJw9sNP0
これほど多くの話題を提供し、漫画板住民に愛された江川に対し敬意を表したい。
叩いている香具師、マジ逝ってヨシ・・・っていうのが板住民の総意だと思う。

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/22(水) 22:34:45 ID:lOKEIhqm0
ところで折れ思ったんだけど、2ちゃんって前に出ようとかチャレンジャーに対し、
すごく叩かないか?保守的っていうかな。
江川批判はよくわかったけど、そんな2ちゃんねら体質はよくないと思われ。

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/03/26(日) 23:01:06 ID:CwiL3c6I0
江川批判派と擁護派は、真っ二つに割れているね
そういう折れは中立派
にちゃんねらは「みんなが叩くから折れも叩く」みたいな
没主体性な人間が多い
正しい眼で人を評価しないと
------------------------------------
以上、前スレより。

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 10:01:52 lxanAg7j0
このスレでは江川を叩く人が多いみたいだけど
折れは数少ない中立派。
彼は漫画史上ありえない偉業をなしとげようとした。
だが夢果てて、朽ちていった。

なんてカッコイイんだ。まるで三国志の武将みたいではないか。
彼の姿に劉備を重ねたのは折れだけではないはず。素直になれよ、みんな。

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 10:22:21 FN4XbJcv0
今ははどっちかというと晩年の孫権だけどな。

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 10:46:31 qAibIweG0
もう一度本気で漫画かいてくれよ
今はどこ見ても糞みたいな新人ばっかりだし
こういうベテランにもう少し頑張って欲しい

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 11:33:39 kbOv7GxC0
仮面ライダーTheFirstが現状での彼の最大出力だ

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 11:43:19 evOO7Ii40
やっときたー!!江川擁護。
どこまで江川を褒め称えるかよんでいておもしろい。
少しでも反論食らおうものなら「あたま悪い」「逝ってヨシ」と
返ってくるこのやりとり、まさに2ちゃんだせ。
こうなったた擁護者に江川のよいとこと偉大なところを
延々と語ってもらいましょう。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 13:16:59 LUgoLFpc0
募集するならインタビューでアシの事バカにしなけりゃいいのに。

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 14:03:06 1zuGMiln0
>>335
当初の4月発売予定が10月まで伸びたから、なんらかの手は打つんじゃないのか

と、思って買うと、またガッカリする予感

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 15:02:43 UYt2nSc/0
毎週連載がアレな状態なのに、描き直す余力があるわけもなく

親が元先生なのに職を擲って漫画で成功して豪邸を建てた人と認識してますよ>江川

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 15:12:23 BMa8GVt00
仮面ライダーに全く思い入れのない俺ですらあの作画には引いた。
ライダーファンはあの漫画どんな思いで読んだんだろうな?

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 15:27:18 xzSmkphB0
今の豚は弾くふりだけして録音テープ流してるギタリストだな。
俺は本当は凄いんだと言いつつ、怠けぐせがついてどんどん腕が落ちていく。
人を笑わせ楽しませ感動させる、そんな素晴らしい職業になれて、成功を収めたのに。
テレビに出演し怠けて遊んでる間に3流タレントになってしまった、本当、勿体無いね。
後人が真似しないように、漫画界から早く足を洗ってほしいな。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 16:56:36 iOTd5buS0
らいだー読んでないんだけど
まだ連載されているの?

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:39:34 ULiB2aNq0
>>93
亀レスだけど昔テレビタックルで
田嶋陽子に本人前にして東京大学物語が男尊女卑云々って
コテンパンに叩かれてたじゃねえか

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:53:43 evOO7Ii40
>>350
つーか現在の青年誌のエロ物の99%は
男の快楽中心で男尊女卑。江川のは特に極端。

評論家だと伊藤剛がサイトで江川のこと
小賢しいといってた。公の場所で批判
した人は今のところ知らない。


352:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:54:20 7CNBhxjM0
>>349
いや、とっくに終わってる
連載てほどのもんじゃないし

江川のは、ありゃ単なる侮辱だろ
先人に対する敬意がまるでない

江川が執筆ってんで、もっと相応しい人物はいくらでもいるだろと思った
それでも、昔の単行本に書いたことに、一縷の望みをかけてみたが…
ただのラクガキ掲載だけに飽き足らず、物語として纏めることも放棄した
意味の無い自慰行為を見せられることになるとはね

353:マンヴァさん
06/04/09 18:25:33 hDQqCQbR0
>>350
 田嶋陽子の場合、何をもってきても 「男尊女卑ダンソンジョヒ」 の一点張りだからなぁ。
 しかも江川に関して言うと、江川のエロは同じエロでも、女性上位な構図が多いから、
 昔の本宮ピロチ的男イズム至上主義的マッチョエロとはチョット違うんだよね。
 あれは江川批判というより、単なる男社会批判のやり玉として手近な江川を使っていただけって感じだ。
 しかもその後番組内で江川に美化された似顔絵色紙もらってニヤニヤしているし。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 19:58:08 3XBrZXXd0
久しぶりに来たら
前スレからいる奴思い通りにいかなくて切れててワロスw
そして都合の悪いレスは答えないw
きっと自分の事なんだろうなぁ
社会経験無のない頭悪すぎの厨房ってw



355:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:27:42 d+l0xcIQ0
わざわざID変えてごくろーさん^^
で、都合の悪いレスってどれ?アンカー付けて教えて。

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:37:54 evOO7Ii40
>>353
エロ云々よりも絵が江川の描く女キャラ自体が
ひどいよ。
本宮の描く男尊女卑とは質がちがう。
田嶋の肩もつきではないが色紙もらってニヤニヤしたことは
番組内の議論とは別。

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:38:59 0UjEFhh50
ID変えてる? 誰のこと?
レスアンカー付けて教えて。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:41:33 +LdshbKS0
>>354 
ID:d+l0xcIQ0
とID:q1mAvdMh0
似てるだろ?


359:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:42:04 +LdshbKS0
俺も回線切れちゃったよwwww

360:マンヴァさん
06/04/09 20:48:35 hDQqCQbR0
>>356
 あ、それは分かる。
 江川の描く女キャラの内面って、基本的に現実から超越した天然か (遙とか、ヒロインキャラ)、
 ステロタイプな俗物ばかりではあるしね。
 ただそれって、江川の描く女性キャラ、というより、江川の描くキャラクター全部、
 あまりに記号的で、人間味がないというところで一貫しているところだと思う。
 男キャラも、現実離れした超天然の天才 (錦太郎) か、理想主義の悪役かステロタイプな俗物ばかり。
 結局江川は、方法論だけでキャラを立てているから、説教のための役としてしかキャラを作れず、
 キャラクターそのものに血肉を通わせるという事が出来ないタイプなんだと思う。


361:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:48:36 +LdshbKS0
間違えた。
ID:3XBrZXXd0

ID:q1mAvdMh0だ。スマソ。

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 21:07:21 evOO7Ii40
>>360
善玉キャラ→天然、学歴からの開放、自然賛美(クーラー、バイク使わないとか)
セックスイコール妊娠、出産など
悪玉キャラ→アンチ自然(原発、森林伐採とか)学歴主義、権威主義など

この2タイプのキャラで紙芝居してるんだよね。
善玉1に対して悪玉10以上の対比でおいて
超越キャラを際立たせようとしている構図が
読んでであきれるというか。
女も聖母と淫乱しかでてこないし。


363:マンヴァさん
06/04/09 21:16:04 hDQqCQbR0

 そうそうそう。
 女は全て聖母か魔女に二分化されている、っていうところを抜き出すと、
 確かに童貞的、キリスト教的女性蔑視のカタマリなんだけど、
 それは女キャラに限った子ではなく、男キャラも含めて全てそうなんだよな。
 だから、江川のアレは女性蔑視なんじゃなくて、人間蔑視という方が近い感じ。
 漫画のキャラなんかどこかで記号的にならざるを得ないし、
 記号的であることで娯楽として成功させるというのも間違っては居ないけれど、
 その記号のまんまのワンパターンな作劇、キャラのレベルで、
 「主張やテーマが伝わらない。読者は馬鹿ばかりだ」
 とくるから、間抜けになる。

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 23:25:34 mVyzcTkf0
さっさと「パン」の字が全く入っていない展開にしてくれよ>日露
先週のは本当に読んでて気持ちが悪くなった。

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 00:19:13 fHMu/Jam0
江川「アンチだろうと何だろうと読ませれば俺の勝ち」

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 00:28:59 HuT5iY3a0
単行本買わせるORアンケートで自分の漫画に投票させるまで
勝ちではないだろうw

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 00:43:41 j1L9E2ACO
>>347
ファンとしては島本と村枝のダブルライダーキックで爆殺してほしい

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 01:54:59 ZLvmd+QF0
>>347
村枝のSPIRITSが光輝いて見えましたよ、ええ。
月刊誌に2話一挙掲載、見開き多用だけど迫力満点、拍手喝采、乞御期待!

>>352
石森プロのブラックリストには確実に載ってますね。
しかし石森プロの掲示板であの駄作の話題は禁句?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch