漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ19at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ19 - 暇つぶし2ch563:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 13:43:46 DSq4J+dHO
題名・演神(だと思った)
作者・分からない

12~15年くらい前のスピリッツで短期連載していたと思うんですが、単行本化されてますかね?

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 14:00:58 UbZ19ln30
>>536
演神でググれば一番上にヒットしますよ


565:564
06/04/23 14:01:31 UbZ19ln30
すまん>>563宛てだった。

566:563
06/04/23 16:58:50 DSq4J+dHO
564、遅れました即レスありがとう

567:540
06/04/23 18:12:35 mtcikagv0
>>561
ただいまデジタルマッツで確認しました。
上田としこ「お初ちゃん」で間違いないです。
ありがとうございました。


568:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 22:58:12 18EjNumi0
>>548
「ミステリー民俗学者 八雲樹」かな?

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 23:05:39 goEkPs350
>>568
それはちがう

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 09:35:18 PVHEW3+K0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく最近発行されたもの
【掲載誌または単行本】 わからないけど、集英社とか講談社とか大手ではなかった気がする。
【その他覚えている事】
TAGROとかウエダハジメみたいなデフォルメ系のポップな表紙で、
裏表紙?には画面四分割の4コマが載ってる。

たぶん腐女子向けの漫画で、ズボンをはいちゃいけないだの
コミックのためなら僕脱ぎます!とかそんな感じの台詞が載っていた。
台詞から察するに、たぶん学園ものなのかな、と。


なんかアレな質問ですが、よろしくお願いします。

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:14:21 nMDrUQcq0
>>570
話を聞いている分には美川べるの作品じゃないか?

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:36:57 3sNbuSYO0
>>571
俺もそんな気がする

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:43:17 7+/UptifO
>>571
よくは覚えていませんが、三河べるのの絵とは異質のものでした。


574:570
06/04/24 17:20:11 PVHEW3+K0
すみません。自己解決しました。
坂本ハヤトという人の「世界でたった一人の弟」という本でした。

スレ汚し失礼。


575:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 20:33:45 LhbpzZvS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】単行本で読んだのは2年前ほどですがもっと古い感じです。
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
紙に穴を空ける程度の超能力を持った学生が教授に呼び出されて出向くが
教授が行方不明で、それを追って行った先の町で正統継承者?扱いされて
って話。能力を多用すると宝石みたいなのが体に浮き出てくるらしい。

後で続きも読もうと思ったけど忘れてしまったのでお願いします。

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 21:01:10 xN9w75iq0
>>575
「七夕の国」 岩明 均

このスレは『常時age』で

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 21:06:33 oiigsy6nO
ヤングジャンプで連載されてるやつで日本の特殊部隊のひと達が活躍する漫画はなんですか?携帯なのでこれでお願いします。

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:01:15 LhbpzZvS0
>>576
どうやらamazonで確認した所それで当たりみたいです。thnx!

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:09:09 svTEfnQD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4~5年前位
【掲載誌または単行本】アフターヌーン
【その他覚えている事】
親が片親で学校教師。再婚相手も学校教師だったのですが、
実の親のほうが死んでしまいます。兄弟2人で再婚相手の親と暮らしはじめますが、
その親が実の親でもないのに本当にいい人でした。
確か4回位の読みきり、現在アフターヌーンで連載中のおお振りと絵が
にているような?
非常に良い話だったので再度読みたいのですが、
知っている方がいれば宜しくお願いします。

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:40:00 KXk83wQlO
>>579
ひぐちアサ「家族のそれから」。アフタヌーンコミックス全1巻。おお振りの人の昔の作品です。

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:40:00 SOba4qzM0
>579
「家族のそれから」
著者はおお降りの人で当たり。

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 23:12:32 svTEfnQD0
>>580 >>581
ありがとうございます。
早速調べてみます。

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 23:29:02 a8sG77gB0
>>577
”ヤングマガジン”の「CHILL]?と勝手に推測してみる
携帯でもちゃんと書かなきゃ返事もらえないぞ
態度、姿勢だけの話じゃなく、情報が少ないからな

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 00:05:45 1H/jZOsY0
>>322
BOYS BE Second Season
でそんなシーンがあった気がする

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 13:15:38 HuAaq/Ww0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていないけど、ここ数年前
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。
【その他覚えている事】
短編集の間のおまけ漫画か、ショートショートのエッセイ漫画かのどっちか。
作者が友だち3人と飲んでいて、作者以外は工業高校卒で授業でやった旋盤の話で盛り上がる。
最後にそのうちの1人が氷の入ったグラスをカランといわせながら、
「(旋盤を)買っちゃおうかな、俺」
とつぶやく、という話でした。


586:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 13:31:44 61VPuEsf0
クロマティ高校の単行本のあとがきじゃなかったっけ?それ。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 19:05:43 HuAaq/Ww0
>>586
ありがとうございます。
それかな?
もっとあっさりしたタッチの絵だったような気もするんですが、ずっと読んでるし。

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 20:20:54 gcLx7vjr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】 7、8年くらい前だったと思います
【掲載誌または単行本】ヤングジャンプかヤングマガジンだった気がします
【その他覚えている事】
男がビリヤード台の上に寝ていて少女が股間にナインボールを当てるシーンから始まり
男と少女が困ってる少年を助ける話だったと思います

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 03:10:16 1Kfv3sGS0
>>585
野中英次 課長バカ一代
新装版(?)2巻[課長の攻撃]
99章と100章の間にある2Pおまけ漫画

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 10:13:30 /DLXD92l0
>>580&581のタイミングに感動してるのは俺だけか?

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 20:35:58 cnnwZEbT0
>590
ノシ

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 22:33:47 AnLeEolb0
>>589
あ、「課長」の方でしたか、どっちにしろ野中作品ですね。
おかげですっきりしました。ありがとうございます。

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/27 15:13:36 WrCm8iFu0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【ジャンル】ホスト漫画
【掲載年または読んだ時期】1~2年前位
【掲載誌または単行本】ヤング○○系(?)
【その他覚えている事】
主人公は共同生活している新米ホストの二人組(?)です。
金持ちのおばちゃん等、「太い客」を客にしなきゃならん、
というセリフ(バックに太い客の例の絵がズラッ)と、
遅刻しそうになって慌てて汚い寝床から飛び起きていく
シーンを覚えています。

床屋の待合室で一度読んだきりなので、これだけしか
覚えていませんが、よろしくお願いします。

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/28 14:46:26 Jsiit2RY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年から3年以内位
【掲載誌または単行本】 ヤング系だったような
【その他覚えている事】
確か新連載で電車に乗った主人公(男)の前に座った少女が
いきなりパンツをみせるシーンから始まりました。

前に一度書き込んだのですが、
解決できなかったのでもう一度お願いします。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/28 15:32:15 Xs//vW0E0
>>594
以前の質問で答えが出なかったんでしょ?
それを再質問するのだから同じ文章をそのまま貼るんじゃなくて情報を追加したほうがいい。

また、頻繁な催促や質問の繰り返しは嫌われやすいので注意。
半月ほどでの書き込みは微妙なところかも。

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 11:41:05 JJRo0QVsO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
男A「○○○○○(なんと言ったかは覚えてない)」
男B「なんで・・・・・」
男Aの心の声「なんで・・・・、『なんでわかった?』の略だ」
という誘導尋問っぽい台詞があった

台詞しか覚えてないんですが、
気になって仕方ないのでよろしくお願いします

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 12:05:20 VK1F08QR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 かなり前だったと思う
【掲載誌または単行本】 多分ジャンプ
【その他覚えている事】
鼻に虫が入ってしまって出したいんだけど公共の場だし鼻ほじるのもどうなんだろう
って悩んでるうちに頭の中で妄想が広がって虫を女の子に擬人化してる男の漫画?
ショートギャグだったと思います。たしかオチは鼻かんだら虫死んでたーみたいなのだったかと。

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 12:50:50 6pHfGXD10
>>597
義山亭石鳥の「鼻の中の君よ」
ちなみに、オリジナル河童レボリューション
て言う短編集に収録されてる

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 13:56:40 VK1F08QR0
>>598
ありがとうございました。
随分前に読んだにもかかわらず記憶に残っててずっと気になってたんですよね。

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 16:52:14 WOmJrgO00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
ヒントはこの画像のみ
URLリンク(www.uploda.org)

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 20:35:28 zqDKjhEw0
>596
福本伸行の「銀と金」で殺人鬼と会話するシーンにそんなのがあったな。

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 21:05:45 k0ePIb9t0
>>600
18禁です。
>>3の該当スレにいってください。


603:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 22:50:18 G9muwtwMO
>>594です

595 すいません。どうしても気になったので。

確か、朝の時間で車内はガラガラだったと思います。

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 22:50:20 JJRo0QVsO
>>601
それでした
ありがとうございました!

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/30 19:07:54 ZVJn99feO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 単行本(少年誌)
【その他覚えている事】
一話完結物(読み切りのたぐいではなく、毎週舞台が違う連載)
ただし、主人公はちゃんといる(ストーリーテラーのたぐいではない)

テレビ局での話で、小道具の人が撮影で使う弁当を作る
好きな女優の小道具なので可愛く作るが、
その女優は「子供っぽいくていやだ」と捨ててしまい「○○(料亭か何かの名前)のにして!」と言う

ここからはさらにうろ覚えなのですが、
弁当のご飯部分に猫の絵
女優はアイドル上がり
だったような気がします


わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/30 23:16:03 nUof3/aL0
「ザ・シェフ」にそんなシーンがあった気がしないでもない

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 00:40:04 f5bKKWoi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内
【掲載誌または単行本】単行本
【その他覚えている事】
妖怪関連の話。町に突然妖怪が現れた、みたいな少し3×3EYESとかBLUE SEED
に似た感じの話。

雑誌記者だかキャスターだかの女が不倫相手っぽい男とやった後、
ホテルから車で帰る途中妖怪にさらわれて、その妖怪のボスっぽいヤツの
妻にされるとかいう話だけ覚えてる。
この女は黒髪ボブだったような気がする。

主人公は女だった気で、数人の仲間でその妖怪を倒す、みたいな話だった
ような気がする。
あと、掲載誌は結構マイナーな雑誌だったんじゃないかと思う。
かなりうろ覚えです。



608:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 15:20:37 PaIjqMTz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていないけど、ここ一ヶ月以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】・実話物で絵は上手ではない。
・作者は、高校生の息子がいるお母さんで。
・その高校生の息子が女の子への強制わいせつで捕まりそうになって。
 警察やら、被害者やらに土下座して。
・息子の性格は父系の遺伝で、
 父親やらおばさんの逸話が書いてあるって内容なんだが。
・4コマ漫画ではないが、コマ割りは少ないというか、
 単純というか。



609:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 15:42:16 jFs7X5QM0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】4,5年くらい前(曖昧)
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーの増刊か別冊の読切?(雑誌の中身の大半がグラビアだった記憶が)
【その他覚えている事】
・裸になったら、周りの人間に存在を認識されない女暗殺者が主人公の話
・仕事中の映像が監視カメラかなんかで残っていて、
 それを使って脅迫しようとした相手を殺してた
・殺されるキャラのセリフで「ハラショー、おおいにハラショー(ブラボー?)」ってのがあった。
・同じ雑誌に続編が掲載されていた。

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 16:05:05 6OvWpYjV0
【タイトル】女子高生
【作者名】 大島永遠
【読んだ時期】3~6ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】コミックHi!
【その他覚えている事】
主人公が自宅で弟とお風呂に入ったりじゃれあったりする
番外編的ストーリーの回でしたが、まだ単行本にはなってないと
思いますので、何月号掲載か判る方は教えて下さい


611:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 16:21:41 2UHbDXO40
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年頃
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーだったはず。読み切り漫画だったのは間違いないです
【その他覚えている事】
リネージュのようなpc上の世界と現実の世界が描かれており、
主人公は高校生で、現実ではカツアゲ等をされて、いじめられている。
主人公のキャラはpc上でも弱かったが、仲間と協力して、超強いモンスター
を倒した事で、pc世界で主人公は有名になりました。
そこで「現実でもガンバラナキャ」と思い、かつあげしていた奴に歯向かったが、
返り討ちにあいました。この先も少し続きますが、覚えていません。
また、pcゲーム中で、売店を営んでいる人がいて
その人に「あなたの現実の職業はナンですか?」と聞いたところ
「そういうことは聞いてはいかんよ」みたいな事を言われていました。
また読みたいです。
よろしくお願いいたします。

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 21:41:13 t3wDhaDp0
>609
NUDE~聖なる夜の恥じらい~
URLリンク(www.s-book.com)
NUDE~聖なる街の陵辱~
URLリンク(www.s-book.com)
作:松山 元
台詞は、「ハラショー あらゆる意味でハラショー」ですな。

何回目かな、これ書くの。

613:609
06/05/01 22:59:05 jFs7X5QM0
>>612
有難うございます。
どうも散々既出のようですね。お手数かけさせてすみません。

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 15:25:45 7nYvgT/s0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2年以内
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
・女子校の女子寮がメイン舞台
・主人公っぽい女の子が早い段階で教師とくっつく
・ラストは女子寮が壊されそうになる

ふと思い出して読みたくなりました
少ない情報ですが分かる方、お願いします

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 17:45:39 1D4/7HFP0
【タイトル】 不明
【作者名】 伊藤潤二
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は二年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【その他覚えている事】
山に現れた人の形にくり抜かれたトンネルのようなものが現れ、
町の人々&主人公の彼氏?が「あれは、俺の専用の穴だ」と言って入っていってしまう
穴へ入ったら前へ進むことしかできない。戻ろうとすると激痛が
穴は出口は人型だけど出口は気味の悪い形になっていて・・・・・

自分で調べてみてトンネル忌憚かな?と思うのですが
細かいあらすじを載せているサイトがなく確証がもてないです。よろしくおねがいします。

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 17:59:53 GAlxuQnD0
>>614
花見沢 Q太郎 「BWH(ベルウッドハウス)」 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 18:03:07 GAlxuQnD0
>>615
それは「ギョ」の2巻に収録されてる「阿彌殻断層の怪」
URLリンク(ignore.no-blog.jp)

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 18:18:12 1D4/7HFP0
>>617
うわあこれだ!これです!
こんなに早くわかるなんて思ってませんでした。
ありがとうございます!

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 19:42:18 7nYvgT/s0
>>616
ありがとうございました
今から買ってきます

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 23:36:04 yt3cfliZ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10数年前コミックス立ち読み
【掲載誌または単行本】不明。たぶん少年誌。
【その他覚えている事】 サッカー漫画。学生モノ?相手チームのストライカーが
ピンポイントシュート(俺フィーではない)だか何だかで連続で3、4点ゲットしてた。
キーパーの頭上を越すループシュートっぽいゴールを決めてたと思う。
うろ覚えですがよろしくお願いします。


621:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 01:51:51 7bURfVRc0
なんかシュートっぽいな
違うだろうけど

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 01:55:27 roGePxw+0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1995~1999
【掲載誌または単行本】 月刊 GUMだったような
【その他覚えている事】 主人公(男)が両親の借金のせいで
金持ちの家に働きにいくと言う話。
最初はその家のメイドと付き合いだすが、次第にその家のお嬢様に
惹かれていっていったような気がする・・・。
お嬢様は一人娘ということはなく、複数の兄がいた。

あとはお嬢様が主人公に
「両親の借金は財産放棄ができる、だからさようなら」と言っていた。

GUMのHPを見てもそれらしいのがなかったのですが、確かに
GUMだった気がします。
よろしくお願いします。


623:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 04:51:07 38xkR1Ss0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前と思われる・・・
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
・横浜を舞台にした作品で、港の見える丘公園とかが出てきていた。
・主人公は横浜の税関?か何かにかかわっている人で、
 犯罪者などを逮捕する権限を持っているらしき職業の人。
・主人公には娘がおり、ファザコンっぽかった。
・主人公が「バーボンは腸(はらわた)で飲むんだ!」と叫んで、
 酒(ブランデー?)の入ったグラスを握力?で割るシーンがあった。
・主人公はどっかで拾ってきた部品でHarley Davidson?の
 バイクを組み立てていた。拾ってきた部品で少しずつ組み立てるので
 完成するのが異様に時間がかかっていた。

今のところこれくらいしか思い出せませんが、よろしくお願いします。

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 05:17:29 YGK1PhdI0
278 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 06:27:05 ID:uT5qRT29
つーか、竹石圭佑って名古屋にいた野郎だろ?まだ名古屋のどっかに存在してんのか?
学校では自己中で目立ちたがり屋でどうしようもなかったし。見てて痛々しかった。
最低最悪な人間を絵に描いた様な野郎だったな。

331 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 10:57:13 ID:IUyy16Om
>>278竹石 知ってんの?
顔悪い、性格悪い、頭悪い、息臭い、厚顔無恥、極力関わらない方が良い人間だよ??
んで、宇宙人の様なデメキンの様な面しながら、好きな異性にチョッカイ出して追っかけて自分をアピールしてたもんね。。
非常識で変態、無能で弱い者虐め大好きなクズ人間。。
そういや確か、コイツが主犯の虐めで一人死に追いやられなかったかな?
とにかくコイツって社会に機能してないどころか害を撒き散らす害虫に等しい


625:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:14:38 NPBaVBDJ0
>>623
なんかすごく引っ掛かる物があるんだがどうしても思い出せない

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:16:03 /L6GPIBRO
>>620
「俺たちのフィールド」で騎馬ってやつがピンポイントシュート使ってたからチェックしてみ

誰か潜水艦でエロ本と指令書を取り違える漫画の情報あったら教えて
読んでて爆笑した事しか覚えてない

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:40:16 iB/bPEXfO
>>620
馬場民雄『Zin'Sエフシー』と言ってみる。

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 10:05:04 1e4hytiJ0
>622
恋のドレイ(表野絵里)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
かと思ったけど、主人公はその家のメイドとは何もなかったか。(メイドは中古の家政婦ロボだったな)
連載途中に有耶無耶になって消滅した漫画だったな。

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 10:10:56 TldZv5880
>>623
作・棟居仁/画・石原浩平 「ハードボイルド・ダディ」 ビジネスジャンプ コミックス全3巻
とテキトーに言ってみる。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 12:32:45 c7v2A1tJ0
「生理になっちゃった」

631:622
06/05/03 17:45:01 roGePxw+0
たしか、そんな名前だったと思います。
どうもありがとうございます。

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 18:25:56 U35I+Gw80
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは7~8年前
【掲載誌または単行本】単行本でした なので掲載誌は不明です
【その他覚えている事】
競馬で大金を賭けている話でした。
ストーリーの細かい部分は覚えてないのですが
オチとしては殆ど注目されていないような無名馬を
外国の凄い馬と入れ替えていた主人公側が
勝利するというものでした。

この程度の情報しかありませんが
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


633:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 18:36:44 4SrkW4pe0
>>632
作者:福本伸行、タイトル:金と銀じゃないかな?
何巻か忘れたけど、駄馬をイギリスかどっかの名馬と入れ替えて馬券当ててぼろ儲けする話があった。


634:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 19:09:26 HcAoSge90
銀と金

635:632
06/05/03 19:18:49 U35I+Gw80
>>633 >>634
Amazonで調べてみました。
絵の感じからしておそらくそれで間違いないと思います。

ご回答ありがとうございました。


636:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 20:19:53 tDZ10FM80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ3年以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】 孫子の兵法書を書いた孫子が主人公の作品
冒頭、第一次世界大戦で負けたドイツ皇帝ウィルフェルム二世が戦後
孫子の兵法書を読んで戦争に生かせばよかったのにと後悔していた場面から始まりました。

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 20:22:07 tDZ10FM80
>>593
ヤングマガジン
こしばてつや
Deep Love [Real]

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 13:59:37 3um0R99s0
>>621
シュートは読んでたので違います。ありがとうございます。
>>626
俺フィーも読んでたから違うんですよー。ありがとうございます。
>>627
それかもしんない!いま調べてみたけどよく分からなかったので
参考にしてもっかい検索してみます。ありがとうございました。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 14:44:42 XVRezGtkO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】確か週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】ギャグ漫画(短篇の漫画を何本か載せてる感じ)でラクダを連れて砂漠にでるんですが、そのラクダは人間二人で形成されてて途中で一人いなくなっちゃうんです。
なんかそんな感じのです

分かりづらいと思いますがよろしくお願いします

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 14:55:10 h3xEw89zO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】単行本なのでわかりません
【掲載誌または単行本】ヤンジャンだったと思います。
【その他覚えている事】主人公みたいのがうどんって呼ばれている。やたらケンカしていた(不良物??)連載時と単行本では最終回が違う。覚えているのはこれくらいです。よろしくお願いします(>д<)

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 16:40:50 dG3BSIiB0
【タイトル】「青春やぐら太鼓」みたいな名前だったと思います。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前だったと思います。
【掲載誌または単行本】青年誌だったと思います。
【その他覚えている事】千代富士という名の幕下力士が闘う相撲漫画です。最終回しか読んでいませんが、覆面力士の「雷」と幕下優勝を争い、反則勝ちで優勝するという終わりかたでした。

うろ覚えですがよろしくお願いします。

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 19:14:26 mOGIQhbl0
>>639
うろ覚えだが多分マッドドッグス

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 21:05:15 XVRezGtkO
>>642
ありがとうございます
ちょっと調べてみます

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 21:33:12 mOGIQhbl0
>>639
もしかしたらマッドドッグスじゃなくてコンチク笑の方かも
どちらも作者は南寛樹。

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/05 22:22:19 SCSEm1iC0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい?
【掲載誌または単行本】 週間ジャンプだと思います
【その他覚えている事】

少女がいてその少女は母親にいじめられていました
その原因は少女の父親が少女を助けるために死んでしまったからです
その女の子が店で見つけた壷を開けると女と蛇が出てきて
願いをかなえるとか言い出します

そのあとはうろ覚えですが

・壷から出てきた女の爪で傷つけられるとゾンビ化して
一般人がどんどんゾンビになってしまう

・少女の恋人(?)が車で逃げるが爆死する

・病人に逃げ込んだがゾンビがいて人間を食ってる

なんか最後は少女が過去に戻って父親を助けるという願いを叶えて
「お父さんが生きてればお母さんは変わらなかったし
  あんたたちとも出会うことは無かった!」とか言って

女と蛇が消滅して少女が過去からやり直して
平和な世界に戻ったとか言う話です

分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします



646:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/05 22:23:35 p/krry5G0
>>645
URLリンク(www.biwa.ne.jp)

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/05 22:41:09 yXregx5H0
>>646
週刊ジャンプに掲載と質問してても、本当はマガジンや月刊ジャンプの掲載作を勘違いしていたという質問も
過去にはいくつもあったから、無条件でそこに誘導するのもどうかと思うよ。

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/05 23:43:51 Fd8Z+x2R0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 15,6年前
【掲載誌または単行本】 月刊チャンピオン
【その他覚えている事】
・主人公が武術をやっている
・道場は山奥に隔離されている?
・武術の道場に門下生の木の名札がかけてある
・木の名札の並び順が強さのランクみたいになっている(道場自体も強さにより複数ある)
 (強いほど名札も大きい)
・道場の四天王とかもいる(確か一人は「かに」という名前)

小学生の時に一時期だけ読んでいた月刊チャンピオンのマンガです。
これに限らず、当時連載していたマンガを
最近になって読みたくなってきました。
(婦警二人組みのやつとか、不良二人組みのやつとか(金と銀?)、
 北斗の拳みたいなやつとか・・・)
同時期に「のりおだちょーん」?も連載していたと記憶しております。
かなり微妙な情報ですがよろしくお願い致します・・・。


649:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 00:12:16 tIlGErWe0
>>648
武術・道場・木の名札でパッと思い付くのは、乃美康治「押忍!ガンバ」だな。

婦警二人組ってのは多分、飛鳥弓樹「まっどエンジェル」だろうけど。

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 00:23:39 k1qjSjJC0
>>645
「アウターゾーン」にそんな話があったようななかったような・・・

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 01:00:19 kkR6/als0
>>649
ありがとうございます。

古本屋を周って探してみようと思います。

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 19:11:17 ykU8NTrZ0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載誌または単行本】 分かりません
【その他覚えている事】
厳密に言うと漫画を見たわけではありませんが、プロとして執筆中といううようなことを書いてらっしゃったので質問させていただきます。

webサイトを教えていただきたいのです。
背景が真っ赤でサイトの構成が非常にうまくwebの知識が豊富だと思います。
絵柄が大暮維人に似ていました。

サイトの中には自身の絵の書き方を順番に丁寧に紹介されてました。
ラフっぽい絵をスケブなどに描き、それをスキャンしてパソコンに取り込み、フォトショのようなものであとは処理をするといった感じでした。

絵の描き方を紹介する中で自身の特徴として他の漫画家か読者かサイト閲覧者に指摘されたものとして炎か風か服の袖のようなものを処理する手順を紹介されてました。
それが大暮維人に似ていたのを覚えていました。そこのところを見たくてここに投稿した次第です。

以上非常に表現抽象的かもしれませんがお答えよろしくお願いします。

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 20:09:45 Q9BfvEpI0
スレ違い
死ね

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 20:53:28 esdH2R5s0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半~2000年代前半。確か、イケてる2人が一緒に連載してました
【掲載誌または単行本】 確か、ヤングキングに短期連載
【その他覚えている事】
主人公の名前はしのぶ。ただし自信はありません。
代々続く忍者の家系の息子で、ヒロインを陰から守るのが役目。
バレないようツインテールの鬘と眼鏡で地味女に女装して、ヒロインの友達として一緒に学校に行ってました。
ヒロインはお掃除大好きで、すぐドジやらかす子でした。
後輩の女が匂いフェチで主人公の正体に感づいて関係を迫って、主人公の靴下嗅いだりと
エロいような変態ぽいシーンもありました。

ぐぐってもわかりませんでした。わかる方がいらっしゃったら、どうかお願いします。

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 21:16:34 cp9ww5as0
>>654

綾坂みつね「くの一だ!」
少年画報社・ヤングキングコミックス・全1巻

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/06 22:51:13 Nd02m6zJO
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】六年くらい前
【掲載誌または単行本】チャンピオン系だったと思う。(浦安が一緒に連載していたかも?)
【その他覚えてること】ヒロインが天上天下の棗真夜みたいな爺喋りで、主人公がブリーフ一枚だった(その回だけかも)
あと半裸の親子?が地下かどっかに閉じ込められてた。

なんかインパクトあったんで、気になってます。お願いします。

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 10:23:34 6SJy9PZ00
>>655
そうです、それです!こんな早くレスつくとは思ってもなかった…
ありがとうございます!

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 10:59:34 qSeUb35z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代初頭
【掲載誌または単行本】アフタヌーン
【その他覚えている事】
冬、二人連れの強盗が逃走中幼稚園(保育園?)に立てこもるんだけど
一人の園児の女の子が妙な力でべきべきと色んな物を凍らせて行く話

四季賞受賞作品だったかもしれない が、クロニクルには入っていないっぽい
その後、一度読み切りがアフタヌーンに載って
そっちは
ヤクザの下っ端?が親分の娘さんと駆け落ちして逃げる話
どちらもヌラヌラした絵が異常に格好良かった
作家さんの名前知りたいっす お願いします

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 11:24:11 1LpKPOt60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5-10年は前
【掲載誌または単行本】雑誌
【その他覚えている事】
・戦国時代モノ(中国だったかも??)
・人物は実在の名前だったような
・影武者か偽者がでてくる
・花押で影武者(偽者)の区別をつける
その方法は花押は竜ににているが
本物だけは目の部分に目立たないように穴があけてあり
蝋燭とかで透かすとそれが見える
・見開きで家臣一同がずらっと並んで書面を並べており
目の光る竜がたくさん並んでいるようなイメージのコマがあったとおもいます


北斗の拳のひとの影武者徳川家康かとおもってたんですが
コンビニで立ち読みしてたらそんなシーンがなかったので
気になってます

よろしくおねがいします


660:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 12:20:46 5Iqas1cx0
>>659

山本晃の「疾風伝説彦佐」かも知れない・・・つーか、
それって伊達正宗だかの逸話だから、あちこちでパクられてる。

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 12:56:06 W12igvmp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】月刊系少年誌
【その他覚えている事】
主人公が仲間の宇宙人と一緒に小さくなって、
おもちゃの潜水艦で女湯に潜入。
少年誌だったが、乳首はOK。

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 13:19:39 MzU8cXtT0
>>661
どっきりマイクローン

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 13:33:17 85InZny40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5、6年ぐらい前。でも拾った雑誌に載ってた物なので
もしかしたらもっと前かもです。
【掲載誌または単行本】チャンピオン。浦安鉄筋家族の増刊号に読み切りで載ってた物です。
【その他覚えている事】
メガネかけた女の子が変身するというものでした。
とある学校に潜り込む(?)のですが、その学校の女子の制服が凄く恥ずかしいもので、
主人公の子が嫌がるという感じでした。その後のストーリーはよく覚えてないのでうろ覚え。
最後のほうでは座り込みながらみんなに胸を見せて、その恥ずかしさで
変身・・・みたいな感じでした。

胸は出してましたがエロ漫画ではないと思います。
分かりづらいかもですがよろしくお願いします。


664:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 13:47:39 DEs0gHzP0
>>663
みかにハラスメントっぽいけど年代が違うなぁ

665:661
06/05/07 13:58:05 W12igvmp0
>>662
これです。
ありがとでつ。

666:Deep Love [Real]の件
06/05/07 17:07:05 L6OFB4tI0
>>637
ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 17:38:17 0pm+ejnz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年ぐらい前
【掲載誌または単行本】厚い雑誌ではなかったと思う
【その他覚えている事】
巻頭カラーで新連載の作品だったと思う。見た目は子供だが、執事やメイドがいる豪邸に
一人で住んでいて株か何かで大儲けした男が出ていた。その男は、昔の初恋の女の子を捜して
結婚しようと思っているみたいな話だったと思う。

あまり詳しくは覚えていませんが宜しくお願いします。

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 17:45:59 MAAG0QQd0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 最近
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
けんかを口実に姉と弟は二階の部屋へ行きます。1階の母と一番下の弟は2階で二人の声がうるさくてもけんかをしているだけだと
思っていると2階の二人は思っていました。しかしある日また二人がけんかして二階に行きます。一番下の弟はそれを見に行くと
二人はけんかではなくSEXをしているということを知ってしまいます。弟は二人に見つかってしまいますが兄のほうは分かっていたようです。
そして3Pが始るというところで終わっていました。
姉は黒くてショート気味でした。兄は肌が黒く髪も坊主に近かったと思います。弟は坊ちゃん狩りぽかったです。

絵柄は水無月十三か、どざむらに近かったと思います。
よろしくお願いします。

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 17:47:08 tvJ0uuVk0
「死ぬまでに絶対読んでおくべき漫画」というようなタイトルの本の中で
紹介されていた漫画です。

【タイトル】 不明。ただ馬という漢字が含まれていました。
【作者名】 不明。
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 掲載誌は不明。単行本は出ているようだ
【その他覚えている事】 主人公の大男が老人らと組んで、ヤクザと戦うといったような
内容だったと覚えている。主人公の暴力が凄まじく、ヤクザの頭をつかんでガラスに打ち付けて
ぐりぐりする、ヤクザを爆殺などする。さらには超能力女まで出てきて、物語は荒唐無稽に
突き進んでいく・・・と紹介されていた気がします。

ものすごく漠然としていますが、よろしくお願いします。


670:663
06/05/07 18:06:57 85InZny40
>>664
レスどうもです。
ただ調べてみたのですが違う様でした。
絵はもう少し古い感じだったような・・・(´`;)
あと思い出した情報では、博士というか、じいさんみたいなキャラが出てた。
「まっぱごう」とか、そんな感じのセリフもありました(多分…

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 18:38:47 //5XunPU0
>>667
石坂啓・堀田あきお「ひみつの箱」かな?
小学館からコミックスが出てる。


672:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 20:29:40 IITuAUQV0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年ほど前だったと思います
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
本屋で雑誌を立ち読みした一回しかしらないのですが、百人一首の勝負をして、
一枚とられたら脱いでいくとい話でした。ヒロインは姫川といったと思います。

今更ながら読んでみたくなったのでお願いします。

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/07 23:48:56 0u0je/B70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10~7年前
【単行本】単行本で何冊かでていた
【その他覚えている事】
・単行本の最初は、主人公の両親の子供時代(たぶん)。その子供時代の中で、少年がロボット(自律歩行?)を直して動くようにしてた
・少年時代の中で、人が石(石ではなくヒビが入っていっていたかもしれない)になる病気?がはやっている。かかるのは大人だけかも
・話が進むと場面が移り、主人公は少年。
・女の子が地雷踏んで足吹き飛ばしてた。もう助からないからか、仲間が止めさしてた
・主人公の母(?)がヘリか飛行機から撃たれてた

本当に断片的にしか覚えて無くて、お粗末な情報ですが
もし思い当たる方いたらお願いします

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 00:03:17 RTMhcRf70
>>673
EDEN

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 03:12:52 cBthwKCEO
分かる方いたらお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代はじめ頃に単行本で
【掲載誌または単行本】 不明。単行本は続き物。おそらく青年誌。
【その他覚えている事】銀河鉄道999みたいな感じで不老不死を目指す主人公と仲間(確か仲間を合わせてメインは三人)。
なんとかの街に行けば不老不死になれると聞いて旅に出る。途中で仲間が死んだりして、やっとの思いで不老不死の街にたどりつくも現れたのはあからさまなロボット。不老不死=機械化で主人公は落胆。
あと主人公たちはそれぞれ剣と勾玉と鏡、三種の神器みたいなのを持ってた気がします。

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 03:40:47 cBthwKCEO
すみません、age進行でしたね

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 11:18:31 gBl2CwRT0
>>668
千葉秀作(千葉○作)が最近そういうの書いてたような
雑誌は覚えてないわ

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 19:28:13 Y41zibj/0
>>675
細かい内容はあやふやなんだけど、不老不死=機械化と三種の神器から
石渡治「タケル」はどう?

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 21:47:16 BfQPlQVP0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】3年前くらい
【掲載誌または単行本】ウェブ
【その他覚えている事】
確か手塚賞で入選した人が描いた漫画で、ウェブ上で読めました。
街の中でバトルロイヤルして勝ち残ると金が手に入るという設定。
特殊警棒を使う男が主人公でした。

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 22:06:51 003j93qm0
>>679
DUDS HUNT

681:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/08 22:38:46 cBthwKCEO
>>678調べてみたらそれだったようです、ありがとうございました。

682:679
06/05/09 00:11:45 XGJHVVxK0
>>680
それです。ありがとうございました!

683:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/09 21:18:44 2rXSV3RO0
今、質問しようとスレを開いたら
答えが>>680に既にあった。
驚きだ。

684:623
06/05/09 22:54:53 Ok2MmcCP0
>>629
す、すごい・・・
その通りです!ありがとうございました!


685:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 02:06:02 mBq41jMf0
誘導されてきました。よろしくお願いします。

【タイトル】全く覚えていません
【作者名】全く分かりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのはここ数ヶ月の間ですが、もっと古いはずです
【掲載誌または単行本】全く分かりません
【その他覚えている事】
確か、典型的な不良マンガだった気がします。
覚えているのは1人の敵キャラだけだす。(後に助っ人になったかも)
その敵キャラは暴走族のヘッドでありながら、進学校にも通っていました。
人間も出来た人でした。
しかしそんなヘッドに生ぬるさを感じた部下が騒ぎを起こします。
主人公が成敗したのですが、敵キャラは筋が通っていないと分かりながらも
ケジメをつけるために主人公に戦いを挑み、負けます。
確か主人公に戦いを挑む時に主人公の仲間が
『オイなんだそれ!』みたいに言ったのですが、主人公が
『いいんだ』みたいに言った気がします
ちなみに、ふと気になりだしたキッカケがこのブログを見たためです
URLリンク(igc.seesaa.net)
このサイトのプロフィールの絵が、敵キャラに似てる気がしたのです。

これだけしか記憶が無くて申し訳ないです。
ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします!

686:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 02:38:14 lfgwkvcP0
>>685
湘南爆走族に似た感じの話があったがどうだろうか?

687:685
06/05/10 04:13:22 mBq41jMf0
早速のレスありがとうございます!
湘南爆走族ではない感じがします…

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 09:43:10 1Dpd6ZpP0
>>このサイトのプロフィールの絵が、敵キャラに似てる気がしたのです。
うる星やつらのメガネにしか見えん

689:685
06/05/10 10:51:27 mBq41jMf0
うる星やつらは読んだことないんで似てるか分かりませぬ~
今ふと思い出したんです。
もしかしたらギャングキングかもしれません。
今まで読んだマンガを全て書き出していって最終候補に残りました
今日中に確認してきます

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 15:19:50 0YT3DSDK0
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 7~8年くらい前に
【掲載誌または単行本】 少年A
【その他覚えている事】
確か主人公はロボットの女の子でした。
この時は海にいったお話でした。

これくらいしか覚えていませんがよろしくお願いします



691:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 17:36:34 OEvWcoiP0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1-2年前
【掲載誌または単行本】マガジンスペシャル
【その他覚えている事】
マガジンスペシャルで読みきり4話連続で
連載されてた漫画のタイトルを知りたいです。

1話目の内容は、昔女に騙されて以来、女を騙してばかりいる男が、
とある女の子に出会い本気で恋に落ちます。
でも、実は女の方も同じように、男に騙されて以来、
男を騙し続けていて、お互いがそれに気づかないままお互いを好きになるという話です。

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 18:01:46 vZwBWdIl0
>>690
いまいち自信ないけど、万能文化猫娘じゃないかな?
サザンアイズなんかで有名な高田裕三の作品。ヒロインのヌクヌクは猫っぽいアンドロイドだった。


693:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 18:52:28 WlZqPkbRO
>>692

恐らくこれだと思います。
ありがとうございました。

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 21:48:50 eESWymMU0
>685
前川K造「ワンマンアーミー」?

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/10 21:56:38 jDJuwesT0
>>691
栖徒伊シズム「イロコイ」

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 02:22:48 eGRQrmwK0
>>685
リンクの自画像見ると河あきらの「いらかの波」の番長っぽいんだがな。

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 03:07:14 S6T/1SS40
【タイトル】NOBUNAGA!(みたいな名前でした)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】季刊ジャンプ
【その他覚えている事】
・ギャグマンガです
・その号(オータムかウィンター)にはバスタードが掲載されてました
・織田信長っぽい人が主人公、時代は現代。「ヒデヨシ」という名前のサルのペットを飼ってました
・「わしは権力には屈しんぎゃ~!」とシャウトしてました
・おいたをするヒデヨシに「サルゥゥゥウ!」とおしおきをしていました

(たぶん)読み切りで、自分以外面白がってる人がいなかったのでコミックは期待しませんが、
作者が分かるなら、その人のマンガを読んでみたいです。
よろしくお願いします。

698:685
06/05/11 04:06:06 c70vzmJ80
>>694>>696
両方とも知らないっす…レスありがとうございました!
今日本で確認出来なかったのですが、ギャングキングで
画像検索かけたらそのキャラらしき人物がうつってたので
ほぼ間違いなさそうです。
皆さん、どうもありがとうございました。

699:猛牛フェルナンドス
06/05/11 04:35:08 iEM2k67s0
>>697
直感で山科けいすけの"SENGOKU”とか言ってみる


・・・・・・・・・・・・・・でもあれたしかB・Jだったよなあ

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 09:55:36 wBmds/Rl0
>>697
>>699
それ、オレも読んだ覚えがあるなぁ。
ギャグマンガだけど、絵柄はリアル系というか劇画もどきというか、
宮下あきらみたいな感じだった。
時期は宮沢りえが脱いだ頃で、
主人公が何かを見つけて「サンタ・フェの10倍の価値はあるぞ」ってセリフがあって、
それに猿がウンコして「サルゥゥゥウ!」って怒る・・・ってシーンがあったような。

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 11:08:40 hTJOUUbM0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 何年か前
【掲載誌または単行本】 アフタヌーン?イッキ?
【その他覚えている事】
*女子高生が屋上でパン食べてる。
 栄養表示は詳しく載っているのに
 内容量は「1個」とかアバウトで怒っている。
*かまぼこ板にカビ生えてるのにかまぼこ自体は無事で不気味だ
*某ファストフード店のフィッシュバーガーに使用されているのは
 17回も品種改良されたグロテスクな魚だ=17号と呼ばれている

・・・こんな感じの社会ネタを女子高生が世間話している
といった体裁の漫画なんですが。

よろしくお願いします!!

702:691
06/05/11 11:41:09 m6Wjpk3L0
>>695
本当にありがとうございました★
読みきり作品だったので知っている方いないかなと思ってました…
多謝です。

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 11:53:33 scQtajfU0
15年位前かな。少年サンデーだと思うんだけど
主人公がパートナーの女と共に敵に捕らわれて
女の方は野獣みたいな男共に輪姦?(描写は無いけど)
主人公は両目をナイフでバッサリ切られて失明するが
病院シーンで女が私の角膜使ってと言い残して絶命するという
妙に印象残る漫画があったんだけど分かる人います?

あと、同じ時期でこっちもサンデーだと思うが
薬も買えない美人の母親が病気の息子を助ける為に1日だけ自分の体を
金持ちの男に託したら親父が激怒して離婚したという
嫌なエピソードがさらりと流されるという漫画もあったんだけど
これも分かる人いますか?

704:697
06/05/11 11:56:12 0DyC2uIt0
>>699
ググってみたけど、山科さんではなさそうです。
これはこれで面白そう。

>>700
絵柄についてはうまく説明できないから書かなかったんだけど、方向性としてはたしかに
宮下あきら系になるかも?線が細くて安定してない宮下あきら??
宮沢りえネタ、あったような気がする・・・。読んだ時期はバッチリそのころです。

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 12:10:35 dkkDu08D0
>>703

上の作品はサンデーじゃなくてマガジン。

渋田武士「HARD COP」講談社少年マガジンコミックス・全2巻

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 12:33:33 pkrieaEm0
>>697
林三成の作品だったような気がする。
ジャンプコミックスの「ホップ☆ステップ賞SELECTION」6巻にも収録されてる
「風雲戦国掃除当番」じゃなかったかな。

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 12:52:54 XaaY/u6o0
確か15年位前に読んだ漫画本がいまだに思い出に残ってるんですがなんていうタイトルだったか全然わかりません。

内容は
最初気の弱い主人公が戦場の殺し屋?に育てられていきだんだん冷酷で人を傷つけることをなんとも思わなくなっていきます。

後覚えてることは外人がモチーフだったような(主人公はアジア系?なんですが周りのキャラクターに西洋人が多かった)

最後川の岩場で主人公は殺されてしまいます。


誰か見たことある人いらっしゃいましたらタイトル教えてください

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 13:24:07 xfnhIeID0
>>707
過去スレでこんなやりとりがあったけど未解決。
とりあえず参考までに。


漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ13
スレリンク(comic板)

63 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/31(月) 16:06:36 ID:YF8vD87L0

昔見た漫画で死ぬほどおもしろかった漫画を探しています。
今24歳なんですが当時小学生だったので15年近く前でしょうか。

内容は軍人?の内容なんですがある青年(主人公)が最初は人も殺せなく優しかったのにだんだん平気で人を殺せるようになり優秀な軍人になった漫画です。
最後その主人公は川?で殺されてしまうのですが。
タイトルわかりませんか?


64 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/31(月) 16:45:20 ID:sY1KeNAJ0
>63
最後に主人公は死ななかったが、年代的に
「望郷戦士」 北崎拓
少年サンデー連載 では?

66 名前:63[] 投稿日:05/01/31(月) 17:06:14 ID:YF8vD87L0
>>64
どうも。検索してみたけどそれじゃなかったです・・。
外国人を描いた漫画でした確か。



709:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 13:25:02 xfnhIeID0
67 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/31(月) 17:07:42 ID:egxT+EkY0
まさか手塚治虫の「アドルフに告ぐ」じゃ…
いや、半分内容忘れちゃったんで全然違うかもしれないけど。

69 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:05/01/31(月) 17:13:28 ID:kzioog3R0
>>63
外国人が出てたなら新谷かおるの「戦場ロマンシリーズ」ではないでしょうか?
ちょっと時代は違いますけど・・

70 名前:63[] 投稿日:05/01/31(月) 17:30:15 ID:YF8vD87L0
>>67
それじゃなかったです。
>>69
それも検索しましたが違いました。


なんかその主人公と女がやってマンコを舐めたら女が感じてるシーンもありました。
当然エロ漫画ではないのですが。
後最後の方、鹿の喉ぼとけを切るシーンもありました。



71 名前:63[] 投稿日:05/01/31(月) 17:32:18 ID:YF8vD87L0
最後?川で主人公が複数の奴らに狙われて相手に銃口を向けたまま岩を背にして死んだ内容でした。


74 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:05/01/31(月) 19:55:06 ID:nMiFp3NB0
>>63
船戸与一の「猛き箱舟」を漫画化したものかも
作画は柳澤一明でヤングジャンプコミックス全2巻

ただ、主人公が死ぬシーンはプロローグだからやっぱり違うかな…

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 13:28:10 bjQQKfXQ0
>>701
Quick Japan
沙村広明「制服は脱げない」 
vol.59が第2話で
個じゃわかんねぇよ、とか、かまぼこが、って話が載っている
第2話にはフィッシュバーガーの話は載っていない
vol.59しか持ってないので確認できません

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 14:25:36 hTJOUUbM0
>>710
ありがとーございます!!
なるほどQuick Japan かあ。
すんごいすっきりしました!!

712:707
06/05/11 14:53:50 XaaY/u6o0
>>708
>>709
いやあのそれボクが以前質問したんです・・

やっぱもう探すのは無理かな・・・

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 15:04:44 G3tXXupY0
>712
画風とか誰の絵っぽかったとか覚えてない?

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 15:24:10 Zg2TSqUh0
>>712
そんなに答えてほしいんだったら質問の仕方を工夫しろよ。
二度目の質問のくせにテンプレすら使おうとしないんじゃ単なる怠慢だ。

715:707
06/05/11 16:25:36 XaaY/u6o0
>>713
絵自体は覚えてるけど説明できないし誰ににてるかとかもわからない。



716:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 16:29:50 QzSgsZjn0
>>715
知ってるが、お前の態度が気に入らない

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 17:06:25 dkkDu08D0
>>715

主人公が途中でヒロインと片腕を無くし、
日本に復讐の為帰って来る・・・片腕が無いので、ガバメントを口でスライドさせる。

なら、上にも出ている柳澤一明(船戸与一・原作)「猛き箱舟」だと思うけど、
それは読んでみたの?

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 17:15:12 G07OxckE0
>>717
主人公は死ぬのはマンガの冒頭で、山の中だったねえ。確か。
ヒロイン名シャヒーナ。主人公は忘れた。


719:697
06/05/11 17:42:11 0DyC2uIt0
>>706
貴重な情報サンクス!
実際読んでみないと分からないけど、今度漫画喫茶行ったときに
チェックしてみます。

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 19:34:11 hZou4Ll70
爆乳天然ママさんが出て来る漫画は?

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 20:25:22 lLlkNsLI0
ケロロ軍曹?

722:707
06/05/11 23:24:51 XaaY/u6o0
>>716
ひぇええええ!何かむかついたかな。
ぜい教えてください

>>717
どうも。検索してみたんですけど絵がでてこないんですよね。
その漫画の中身の絵つきのサイトないでしょうか?


723:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 23:30:33 770WrdO+0
>>663
2003年の浦安増刊号に載ってた「エクスタ戦士マッパ号」。作者は佐藤寛。

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 23:40:56 5vmUlo9R0
>>722
ほらよ。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 23:43:30 29eNpewz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2~3ヶ月の間
【掲載誌または単行本】 掲載誌は不明、雑誌で読んだときはまだ単行本がでるほどの話数はなかった(単行本があるかは不明)
【その他覚えている事】 ゲーム会社かなんかでゲームまたはエロゲだったかも?などを製作している話だった気がします。
NHKにようこそ!ではないです。

単行本がでたら買おうと読むのをやめたのですが、タイトル・掲載誌など忘れてしまいました・・・
よろしくお願いします。


726:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/11 23:46:35 Fgxmp+110
>>725
モーニング連載の「東京トイボックス」?

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 01:24:47 UEMv66w00
>>706
俺は>697ではないが、
同時掲載された作品が10巻辺りに載ってた気がするのでそれではないと思う
でも作者はそんな名前だった気もする
確か同時掲載作品は、
UFOマン・うすた京介
タイムマシンの話・漫画太郎
遠山の金さんのパロ・王ロバの人
花火師が女の子助ける話・大嶋 下の名前忘れた
ファミリー・AONの人?

>697が探してる話は
主人公は京都に修学旅行に行く
金閣寺を気に入り此処を俺の城にすると言い出す
乱闘になり金閣寺を壊す
て感じだった記憶がある

俺も気になってる作品なので引き続きお願いします



728:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 01:50:53 EjXx21r+O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前
【掲載誌または単行本】 掲載誌は不明、全4巻とのこと
【その他覚えている事】 主人公は森本とゆう名字のためあだ名がレオ君。関西人。
元カノがルナちゃん(小悪魔系)で今カノはエリカちゃん(本を作ってる会社勤務?)二人とも巨乳。

ほんわか系な漫画でいつか単行本をそろえようとおもっていたのにタイトル等忘れました。2巻しかみたことなくて表紙がピンクだったような…

よろしくお願いします。

729:725
06/05/12 01:55:53 feeTg0Aq0
>>726
それでした
ありがとうございます

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 02:49:55 HkFImFtZ0
>>728
スウィート・デリシャス (Feelコミックス)全4巻
青木 光恵
出版 : 祥伝社

主人公はエリカちゃんの方みたいです

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 08:41:24 EjXx21r+O
>>730
おお!早い!ありがとうございました!

732:707
06/05/12 12:35:49 aHwBvzXL0

>>724
ああああああああああああああああああああああ!!!!これかもしんない!!!!!!!

こんな絵だったよ!!!!!!!!!!!!!うわーーーーーーこれどこにうってるの????

733:707
06/05/12 12:36:53 aHwBvzXL0

つか以前ちゃんと回答されてるのに・・ハハハww

734:707
06/05/12 12:37:52 aHwBvzXL0
なんでわかんの?????すごいねここの住民!

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 12:55:18 FVN+vhfD0
いいから、帰れよ。
教えてくれた人にも礼を言っておけ。
24歳にもなって、その程度のこともできねえのかよ。

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 12:55:52 kz7x+sUB0
やっぱり教えるべきでは無かったかもしれない
うかれはしゃぐ707の姿を見ながら神はほんの少しだけ後悔するのであった

737:717
06/05/12 15:29:53 wGO4tF2+0
以前教えてもらいながら、それを全くチェックしてなかったって事か。
こういうヤツには二度と教えたくないな。

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 16:27:07 vS196i5P0
サンプル画像を鼻先にぶら下げてもらうまで、自分では何もしなかったのか…

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 21:37:18 wxxnT6Uq0
・・・・・・・・・・・・。

>707に、ここの住人全員が馬鹿にされたように思える俺は心が狭いヤツなのだろうな・・・・・

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 21:44:37 Sy1OUfpa0
【タイトル】             分かりません
【作者名】              分かりません
【掲載年または読んだ時期】  1~1.5ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】     青年誌
【その他覚えている事】     夜の街とかクラブが舞台?のギャルとかヤンキー同士の
                   お金のイザコザをチャラい外見の男が
                   一応ちゃんと法律で解決していくような漫画です
                   あと、最近始まったばっからしく多分今15話から20話くらいだと思います


741:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 21:50:09 wGO4tF2+0
>>740

ヤングアニマルの
原作:原 翔 作画:前川かずお「シュラバカ!」かな?

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 21:56:53 Sy1OUfpa0
>>741
多分、それだと思います
即レスサンクスでした

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 22:34:35 qWLBYdkw0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく2~3年前
【掲載誌または単行本】 青年誌
【その他覚えている事】
連載ものの1話分だけを読みました。美人の奥さんが(おそらく)主人公です。
作中の季節は年末で、掲載も同時期だと思います。
大掃除や買い出し、お節づくりなどをものすごい勢いでこなしながら、
ご近所で困っている人や事件を解決するという、スーパー奥さんの1日を描いていました。
わりとすっきりした絵柄で、奥さんはほとんど無言だったと思います。

よろしくお願いします。

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 22:52:35 q0Vyfmw00
>>743
四コマ漫画だったら「有閑みわさん」じゃないかと思うんだが

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 23:12:06 qWLBYdkw0
>>744
さっそくにありがとうございます。
カバーで絵柄を見てみましたが、違うようです。
これほど可愛らしくはなかったような覚えがあります。むしろ格好いい系だったかも。

でも「有閑みわさん」も面白そうなので、見つけたら読んでみます。
ありがとうございました。

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 23:33:31 1Yu/9/rGO
>>743
たぶん違うとは思うが、富田安紀良『ほっといてよママ』は?
『ママまっしぐら』として、昼ドラでシリーズ化されたやつ。

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/12 23:51:03 qWLBYdkw0
>>746
ごめんなさい、違うようです……。
専業主婦のようでしたが、子どもはいなかったと思います。

ほんとうにうろ覚えで少ない情報しかないのに、ご回答ありがとうございます。
せめて雑誌名だけでも覚えておけばよかったですね。すみませんでした。

748:663
06/05/13 00:14:58 dwioRgvO0
>>723
情報サンクスです!
タイトルがそれっぽいので多分その漫画で合ってると思います。
年代がうろ覚えだったので違ってましたね・・orzすいません。
情報どうもありがとうございました。


749:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/13 01:24:30 LQdKKjA40
みわさんは全然美人じゃないじゃん

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/13 02:38:22 nnFKJrVZ0
>>743
日本橋ヨヲコの「粋奥」ではないかな。
ただ連載ではなく、読切で2回載っている。(IKKI 2004年4月号、2005年2月号)

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/13 06:58:10 699Df1fiO
女教師が数人の生徒に犯されたマンガお願いします

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/13 09:09:54 ZP8L7bnOO
神戸三ノ宮のセンタープラザのジュンク堂にある、94.9.4と書かれているサイン用紙の漫画名と作者名教えて下さい!店に聞いても教えてくれませんでした(´・ω・`)

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/13 11:15:20 1rYlHHgp0
>751
「ズゥ」?

754:608
06/05/13 11:49:05 sOkhETUq0
以前にも書き込んだんですが、
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていないけど、ここ一ヶ月以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】・実話物で絵は上手ではない。
・作者は、高校生の息子がいるお母さんで。
・その高校生の息子が女の子への強制わいせつで捕まりそうになって。
 警察やら、被害者やらに土下座して。
・息子の性格は父系の遺伝で、
 父親やらおばさんの逸話が書いてあるって内容なんだが。
・4コマ漫画ではないが、コマ割りは少ないというか、
 単純というか。
【新たに思い出したこと】
・あと、ガソリンスタンドで車の清掃頼んだら、旦那がチャイルドシートの
 下に隠していたロリ系の写真が大量に出てきて恥をかいたとか。
・小説とマンガが一緒になってたかも。
・コンビニにおいてあるような、カバーのない本だったかも。
 
情報あいまいですが、何とかお願いします。


755:743
06/05/13 15:29:32 fL894fDJ0
>>750
ありがとうございます! これかもしれません。
まだ単行本では読めないようですが、これを機に日本橋ヨヲコさんのほかの作品も読んでみます。

連載じゃなかったんですね。しかも2~3年なんて経ってないし。申し訳ありません。
あやふやな質問にお付き合いくださり、皆様どうもありがとうございました。

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 11:13:16 H8u4kPmj0
>752
なんか興味あるな
ネタじゃないなら携帯ででも写真とってうpしてみてくれ

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 21:55:57 WaRQ6lSb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】少年サンデーかマガジン
【その他覚えている事】
主人公がゲーセンで女の子と知り合い一晩泊めるが、その娘は超大企業のお嬢様
だったと言う話でした。とにかくその女の子はお嬢様育ちで世間知らずでした。
(知り合ったゲーセンでも遊び方が分からなかった所を主人公が声を掛けた)
主人公の家に泊まった時寒かったか何かで主人公の布団に忍んで添い寝する。
それを誤解したその娘の両親は無理矢理結婚させられようとするが主人公は反発。
主人公はその娘が好きになったけど無理矢理な結婚じゃなく、お互いに自立した
上での付き合いを望むと言った感じでした。いわゆるドタバタラブコメでしょうか、
4~5回の短期連載だったと思います。

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 22:02:10 Sndo8Ald0
>>756
店内、しかも書店で写真撮るようなこと勧めるなヴォケ

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 22:05:41 O6nIL9x60
犯罪じゃないし

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 22:05:57 M6vEjoAN0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】3年前くらいです
【掲載誌または単行本】単行本で読んだおぼえがあります
【その他覚えている事】
主人公(男)が彼女にオタクだということを必死に隠して付き合っていて
オタク系のお店の店長と友達?の隠れオタクのお話しだったと思います

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 22:30:51 SzN+Tm9p0
>>760
鈴木次郎「壮太君のアキハバラ奮闘記」ではないかと。

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 22:31:46 h/xBtijP0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年以上は前、12年は超えないはずです
【掲載誌または単行本】 青年誌だったはずです 読みきりです
【その他覚えている事】 なんか社会人の青年が小学校高学年くらいの娘を拾う話?
ありがちですが朝目が覚めると同じ布団にいた。エロではないです。確か家出してます。
主人公が女の子をおんぶして「自分はロリコンじゃない」みたいなことを言ってました。


763:760
06/05/14 22:37:40 M6vEjoAN0
>>761
ありがとうございます!
それでした!!

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 23:15:49 +/rCYcQb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10~13年程前
【掲載誌または単行本】 ビッグコミックスピリッツのような青年誌でした。
            一話完結か読みきりだった気がします。
【その他覚えている事】 現代日本の中年夫婦の物語
           ある日奥さんが死んでしまう。
           しかし奥さんは成仏せずなぜか旦那さんにだけ見えていた。
           坊さんを呼べども成仏しない奥さんに困り果てる旦那。
           
           中略(忘れてしまいました)
              
           旦那さんは奥さんが買っておいた旦那さんへのプレゼント(誕生日or結婚記念日)
           の財布を発見します。
           旦那さんは奥さんを呼びますが既に奥さんはどこにもいませんでした。
           
           絵柄はかなり淡白でした。
           細部が多少違っているかもしれませんが、ご存知でしたら
           是非教えてください。
           よろしくおねがいします。
            

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 23:21:00 V3CH8/zI0
>>764
高橋留美子の読切にそんなのがあった気がするな・・・・

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/14 23:33:17 sj3xnVuK0
>>764
高橋留美子の「茶の間のラブソング」に違いない。

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 00:03:34 OuHmaN0o0
>>765>>766
即レスありがとうございます。
作者が高橋留美子さんだったのが意外でしたが
検索してみたら「茶の間のラブソング」で間違いないです。
今度買って読んでみます。ありがとうございます!

768:764=767
06/05/15 00:05:01 OuHmaN0o0
IDかわっていますが764です。
連投失礼しました。

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 05:28:10 1O/cyxc80
>>757
覚えがあるんだけど何だったっけなあ。サンデーだったのはほぼ確実。

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 10:50:37 xnsaFV3X0
>>757
細野不二彦「やよいマイラブ」かな、5週の短期掲載だったよ。
でも古すぎるかも。

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 12:11:03 JCyJD8ny0
>>762
12年以上昔で短期連載だったけど「りびんぐゲーム(作・星里もちる)」みたいな気が。

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 12:17:47 S2yu2B1W0
>>758
752が脳内メモリに保存して模写してうpすればおk

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 12:29:23 wltS0mNx0
>>771
りびんぐゲームは全10巻の長期連載なんだが。

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 12:32:08 saD8UC+I0
>>771
りびんぐゲームはコミックス全10巻の立派な長期連載だけど。
質問内容的にもほぼ間違いなく別作品だと断言できる。

775:774
06/05/15 12:33:16 saD8UC+I0
なんで文体までかぶってしまうんだろうかorz

776:757
06/05/15 15:36:37 D0ZJtaSc0
>>769-770
言われてみれば、細野不二彦作品だった気がします。
作品古すぎて単項本にも未収録みたいで確かめようがないけど
多分これだと思います。ありがとうございました。

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 17:10:54 yLI8RUwm0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】雑誌
【その他覚えている事】

姉に睡眠薬入りのジュースを飲ませて、弟が眠っているうちに解剖するって
話だったと思います。当時トラウマに残った漫画なんですがもう一度見てみ
たいのでよろしくお願いします。

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 17:26:37 M7IpmexB0
>>777
御茶漬海苔の漫画でそういう話があったと思う

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 20:54:20 ryxlNM1a0
>>778
どうもです、その作者で探してみます。

780:762
06/05/15 21:01:46 jYewxCkM0
みなさまレスありがとうございます。確かにリビングゲームでは
ありません。ただ絵や雰囲気は星里もちる系と記憶しております。

追加情報として中盤で海辺の描写があったと思います。
青年が酔って家に帰る途中女の子を拾う感じだったと思います。

なにぶん古い話で記憶はぼんやりですが、気になっていた作品なのです。

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 21:02:49 ryxlNM1a0
>>778
検索してみましたがこういう見るからにホラーな感じじゃないですね。

>>777に追記
今さっき思い出したのは弟がカエルの解剖が好きな子でそれと同じように
自分の姉も同じように解剖してたような気がします。

782:778じゃないが
06/05/15 21:33:48 twSK7zfQ0
>>今さっき思い出したのは弟がカエルの解剖が好きな子でそれと同じように
>>自分の姉も同じように解剖してたような気がします。
それってやっぱり御茶漬海苔だと思うんだが。

URLリンク(www.comicpark.net)
『童鬼』収録の、「自由研究」じゃない?

>>検索してみましたがこういう見るからにホラーな感じじゃないですね。
時期によって絵柄が違うから、念のため確認してみて。
現在の絵の方がいかにもホラーを前面に出してるけど
初期はもっと淡々とした絵柄(?)だった。
なんつーか、モノローグっぽい絵柄(よけいわからんわw)

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 21:38:49 Pdz4Z2Ax0
>>762
菊池直恵「ポチ」('79年第70回スピリッツ賞、佳作受賞作品)では?

ちなみに星里もちるの元アシスタント、現在はテツ


784:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 21:41:46 Pdz4Z2Ax0
違った・・・
×→'79年
○→'97年

785:762
06/05/15 21:56:36 jYewxCkM0
>>783
すげえ!!!まじすげえ!!ググって確認したところ間違いないようです!
長年のモヤモヤが解決しました!ありがとうございます。

主人公が女の子になにか言ったら女の子が「ワン」
と答えたので犬だから連れて帰った。みたいなエピソードが蘇ってきました。

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:09:51 NrEP6ra1O
かなり前に立ち読みしたもので
悪い魚人に仕切られてる
竜宮城みたいな所で
その中で軟禁された主人公っぽい男の子キャラが
魚人のボスっぽい奴の赤ちゃんを食べて
覚醒か何かしてた

この漫画の続きが知りたいので
タイトル等、教えて下さい

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:12:10 ooph1Z2l0
>>786
IKKコミックの竜宮殿I

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:14:13 twSK7zfQ0
念写

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:14:58 4O+a/4H4O
題名もうろ覚えで漫画かアニメかもわからないんだけど
魔除御案内←こんな感じの題名のもの知りませんか?
前題名だけちらっと見ただけなんだけど急に思い出したら気になってしょうがなくて
知ってたら教えてください

790:782、788
06/05/15 22:15:41 twSK7zfQ0
788は誤爆だ、スマヌ

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:20:17 NrEP6ra1O
>>787
心の友よ
あの雑誌はIKKIだったのか
ありがとう

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/15 22:32:32 ryxlNM1a0
>>782
あーこれっぽいです。浅はかに違うとか言ってすいません。
本当に感謝します。ありがとうございました。

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 00:42:09 kkkEtymC0
【タイトル】 覚えてない
【作者名】 覚えてない
【掲載年または読んだ時期】90年代後半に読んだ
【掲載誌または単行本】覚えてない
【その他覚えている事】
主人公が彼女?から使いかけのリップクリームを貰う。
いつでも(間接)キスができると喜んでたが友人に「キスになるのは最初の一回だけだろ」みたいな事を言われる。
それを彼女に言うと彼女はそのリップクリームを横から咥えて主人公に返す。


794:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 00:49:49 sP95ATZz0
>>793

たしか、ジャンプかマガジンの読みきりにそんなのありました
主人公はサッカーか野球部
彼女は室内競技
リップクリームをもらったきっかけは、彼女が「ファーストキスだから、唇がカサカサなのは嫌」とキスを断ったから
主人公はリップクリームを1週間で使いきったが、カサカサは直らず、「屋外競技だから、カサカサが直るはずがない!」みたいなことを彼女に言った
最終的に、彼女はリップを自分の口に塗り、キスで口移し

みたいな内容だったと思いますが、タイトルは思い出せません
だれか、教えてやってください

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 00:58:07 sP95ATZz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年以内
【掲載誌または単行本】 少年誌(単行本か雑誌かは不明)
【その他覚えている事】
バトル系の漫画だったと思います
「人ひとり守れなくて、何が正義!」というセリフがありました
言ったのは、たしか女(主人公ではない)
このセリフは誰かに対して言ったものではなく、
守れなかった悔しさから言い訳気味(愚痴?)に言ったセリフだったと思います

セリフは微妙に違うかもしれませんが、ニュアンスはこういう感じです
情報が少ないですが、よろしくお願いします

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 01:59:56 JdJdR6720
>>795
ワンピース?
でも何か違うな

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 02:21:22 2qDOgeal0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前…?
【掲載誌または単行本】 アウトドア雑誌のBE-PAL
【その他覚えている事】
主人公・ヒロイン・イケメン・美女の4人と
主人公のおばあちゃんが中心の話です。
主人公はヒロインが好き
美女は主人公が好き
イケメンはヒロインが好き
ヒロインは主人公が…?
みたいな四画関係で、おばあちゃんはアウトドアなどに関する知恵を教えていました。

普通の漫画雑誌ではなく、BE-PALというアウトドア雑誌で毎月掲載されていました。
検索してみましたが、具体的な名前などがわからず見つからないままです。
どなたか作者名や作品名、単行本になってるかなど、
わかる範囲で教えていただけないでしょうか。


798:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 03:02:19 b7mdSIrG0
>>797
ビーパルの漫画シリーズは作者を変えて5冊出されてる。

1. ビーパルじいさんのアウトドア教本  御厨さと美
2. ビーパル小僧のアウトドア教本 2 内山まもる
3. ビーパル小僧のアウトドア教本 3 浦沢直樹
4. ビーパル小僧のアウトドア教本 4 浦沢直樹 
5. ビーパル小僧のアウトドア教本 5 本庄敬

俺は浦沢版の3、4巻だけ持ってるけど登場人物はおっさんの高校教師と
男子高校生三人組+ヒロインだからこれは違うと思う。

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 04:04:35 LGQYUJIL0
>>795
ここ何ヶ月かに読んだ漫画にそんなセリフ出てきたぞ・・・。
「鋼の錬金術師」?
すんごくモヤモヤする。もうちょい何か思い出したら追加情報よろしく。

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 04:15:29 7pMtBzQ3O
>>793
たぶんボーイズビーのセカンドシーズン。

801:ためしに
06/05/16 04:40:20 3PO6S41q0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】35年以上前…?
【掲載誌または単行本】 少年マガジン・・?
【その他覚えている事】
病気のお母さんのために交通事故で道路に流れた血をスポイトで
あつめる少年の話 少年は気持ち悪がれ苛めを受けていたと思います
最後少年自身が事故に合って自分の身体から流れる血を必死でスポイトで
集めます その少年の最後の台詞が
「血がいるんや~~~」
集めた血をお母さんに注射していたわけですが 後になって
血液型とかは??という疑問がわきました。


802:795
06/05/16 08:08:34 Zjl2+6JeO
レスを見て、ちょっと思い出してきました
少し訂正します

5年以内ではなく、1年以内(へたすりゃ2~3ヵ月以内かも)
ただ、単行本の可能性は否定できないので古い作品かも

セリフを言ったのは女と言いましたが、訂正します
男女不明、主人公の可能性もアリ

訂正によって、さらに幅が広くなってしまい、スイマセン
色々考えたのですが、
『正義を主張する』『守れなかった(誰か死ぬ?)』
に当てはまるような漫画は心当たりがありません
もしかすると、セリフを間違って覚えてる可能性も・・・
ただ、ニュアンス的には間違ってないと思いますので、これに近いセリフがあったらよろしくお願いします

803:795
06/05/16 10:07:29 Zjl2+6JeO
追加です

「人ひとり助けられなくて、何が科学!」
だったかもしれません

思い出そうとすればするほど、こんがらがってしまって・・・
どんどん曖昧になっていきますね・・・スイマセン

「人ひとり○○できなくて、何が△△」という感じだったのは覚えているんですが・・・
難しいと思いますが、よろしくお願いします

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 11:22:45 H7En2UY5O
>>803
他のことはわかんないけど、そのセリフはイブニング連載中の
「サトラレNeo」にあったような気がする

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 14:09:20 kkkEtymC0
>>794
>>800
たしかにBOYS BEの人の絵だったような気がしないでもないです。
ありがとうございました。

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 16:22:28 ODdA5YF+0
すいません、質問です。
主人公が振動する剣で戦うスペースオペラみたいなマンガのタイトルって分かりますか。
かなりマイナーな雑誌で連載されてた一回目か二回目あたりを読んだんですが、
あれから何ヶ月かたってるけど、どこのなんだったのかぜんぜん分からない。

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 16:29:05 YnQTEiyn0
>>806
誘導されたんなら誘導されてきたって書きなよ

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 16:34:34 LGQYUJIL0
>>803
よく考えてみると
「人ひとり○○できなくて、何が△△」
はかなり定型的なセリフかも。
むずいな。

809:806
06/05/16 16:42:16 ODdA5YF+0
す、すいません。「購入相談所」から誘導されてきたんです。

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 16:44:03 UWePidp60
795はちょっと情報があいまいすぎて絞り込めないな
記憶違いでもかまわないから絵柄とかその他の情報を書いてみて

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 17:09:01 0FMJH6C/0
>>809
SF板の「雑談・質問」スレで誘導されたぶんはスルーか?

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 17:10:48 E++WjCAZ0
なんだただのマルチか

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 17:38:28 bKIqtyJW0
スレリンク(sf板:633-647番)

↑のやり取り見てたら、教える気もなくなるわな。

814:795
06/05/16 18:27:10 Zjl2+6JeO
>>804
それではないですね
少年誌は間違いないので


やっぱり、曖昧すぎますか・・・
時期的に考えて>>799の方が見たのと同じようなので、
ここ2~3ヵ月の少年誌か、単行本の新刊だと思うんですが・・・

今のところ、思い出せた情報はありません
少しでも思い出したら書き込みますので、どうぞよろしくお願いします

815:806代理
06/05/16 18:29:30 oEML+cbA0
【作者名】 恐らく名無し太郎だったかそんな名前だったような…気がする。違うかも。
【掲載年】 不明のようらしい
【掲載雑誌】 たぶんかなりマイナーな雑誌だったかもしれないような…気がする。
        雑誌だったような気がしないでもないけど、気がするかもしれない。
【その他覚えている事】
主人公が振動(たぶん、振動ですよ。たしか、振動だったような…気がする。違うかも。
な~~~~~んとなく、振動じゃなかったかな~と思うみたいな。)
する剣で戦うようなスペースオペラみたいかもしれないようなマンガのタイトルって分かりますか。
かなりマイナーらしいような雑誌だったかもしれない本で
連載されてたみたいな一回目か二百回目か三千回目あたりを
読んだような記憶がかすかにある気になってるんですが、
月にいったらしいかもしれないようなな気もするけど、違うかも。
行ってないような気もする。でも行ったかもしれない。気がしないかも。
剣もった男が戦ってたかもしれないような…気がする。違うかも。
男の性格は強気だったかもしれないような…気がする。違わないかも。

あちこちに質問しまくってるけど、どこのどいつもなんだったのかぜんぜん分からない。

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 21:08:01 9jpp8zFv0
>808
るろうに剣心 でもあったしな・・・

たしか、ゼットマンとかサイポリスでも見た気がする

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 21:32:18 gXEAZBu60
>>797
>>798の挙げたシリーズは全部持ってるが残り3つもその条件に当たらないね。
ビーパルの漫画シリーズは単行本化されてないのもあると聞いてる
のでその内のどれかだろうな。

ということで「作者は分からない、単行本は出てない」っていう答えになっちゃうな。

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 22:51:14 2Av/FUTO0
>>808
誰(どんな感じの人)が言ったとか、どんな状況で言ったかもう少し情報思い出して欲しいです。

なんとなくですが、銃夢の「木城ゆきと」の「水中騎士」はどう?
アルカンタラの台詞で似たようなのがあったような...なかったような...
手元にないので確認してないけどね。


819:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/16 22:53:40 2Av/FUTO0
ご免アンカー間違えた。
803でした。すみません。


820:752
06/05/17 00:08:20 OdMao3KyO
スマソ、>>752の奴なんだがこのスレ最近見てなかったから返事遅くなった
>>756一度は写真を撮ろうと思ったんだがその時携帯が無くて無理だった(´;ω;`)
>>752ワリィ…漏れは模写した絵をうpするほど綺麗に絵を描けないんだ。サインの色紙には確かかかわいい女の子が笑っていた絵だったような。

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 00:11:49 OdMao3KyO
あとアンカー間違った752じゃなくて>>772だった。無駄レスしてスマソ

822:797
06/05/17 01:20:37 vwcMlD/t0
>>798
>>817

情報ありがとうございます。
結構長い間連載されていたので(1年以上)
単行本になっていないものか、と思ってましたが、
どうやら未収録の可能性が高いようですね。

私の少ない記憶・情報量から情報を提供いただきありがとうございました。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 01:40:56 VHGdX+eK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
真空管?を使った巨大な計算機を作っていた老博士が
最新式の小さな電卓を見て「わしの夢はこんなに小さくなって……」
と言って嗚咽を漏らすシーンというのがあり、大変印象的だったのですが、
どこで読んだ何の漫画だったのかさっぱり思い出せません。
もしもご存知の方がいたらお教え願えませんでしょうか

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 02:29:47 Vnn4iKY90
>823
「栄光なき天才たち」でそんなシ-ンがあった気がする
誰のエピソードかは忘れた

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 07:08:48 6NwBvEaOO
>>823
「天才柳沢教授の生活」の、教授が恩師に会いに行く話。
1巻か2巻か、わりと初期の回だったと思う。

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 12:57:32 4PPAfTyE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】雑誌
【その他覚えている事】
気の弱い高校生が、その地域の裏番と顔が瓜二つなことが
原因で、その裏番と知り合い、強くなるために入れ替わり、
(両親とともに北海道旅行することになっていた)
その裏番からの手紙による指示の下、鍛えて喧嘩に強くなるという
話があったと思うんですが?

途中までしか見てないので、単行本を揃えたいんです。
宜しくお願いします。

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 13:04:03 bHA0T83t0
>>826
原作:ヒロナカヤスシ/漫画:高田まさお「真田一平命がけ!!」
月マガKC全10巻

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 13:50:50 4PPAfTyE0
>>827
ありがとうございます。

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 14:39:45 pCoKBUfC0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】7,8年前?
【掲載誌または単行本】 青年誌だったような
【その他覚えている事】広島の木村拓也がオチででっかく使われてた

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 15:14:32 n/bb+aAS0
>823>825
恩師に会いにいく話じゃなくて、最後の授業を受ける話だと思う。
最後学生の一人が花束をくれて教授の講議好きでしたとか言う。

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 15:22:34 n/bb+aAS0
ちなみに二巻に収録されてるようだ。「教授、恩師に別れを告げる」。

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 16:38:25 xnnEkLOh0
>>826に似たような話を最近マガジンで見た気がするが
気のせいか。ピキピキ?!

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 18:43:43 7J5yUEKF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】少年ジャンプ系統ではなくて青年誌っぽい感じ
【その他覚えている事】題名が漢字で6文字とか8文字ぐらいの漫画だったと思う
表紙は華がある明るい感じじゃなくて暗めで落ち着きがある雰囲気
なんか妖怪関係っぽい気もする
巻数は6巻くらいは出てたと思う
題名が気になってたのに、ど忘れして思いだせん…

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 19:40:05 QRDEvg6B0
>833
巻数が全然違うけど「百鬼夜行抄」といってみる。

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 19:59:24 cFdJ1wlK0
>>833
「宵闇眩燈草紙」かも。6巻まで出てるし。


836:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 20:05:47 7J5yUEKF0
>>834
百鬼は持ってるwwあれは好きだな
>>835
そ れ だ !
名前が全く思い出せなくて辛かったがようやくすっきりした!
こんな意味不明の質問でわかってくれてよかった…

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 21:03:37 SjWgr+J50
>>803>>808 エヴァンゲリオンでも全く同じセリフあったな。

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 22:36:45 gkPLAMXz0
【タイトル】 不明
【作者名】 永井豪
【掲載年または読んだ時期】 30年位前
【掲載誌または単行本】 マガジンだと思うがサンデーかも・・・
【その他覚えている事】
短編の恐怖漫画。子供が狂った母親に殺されそうになる話。
危機一髪のところで父親が帰ってきて「助かった」と思ったら父親も狂っていたというオチ。
ググッたところ、「ススムちゃん大ショック」という作品によく似ているのですが
オチがちょっと違うみたいなんですよね。


839:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 22:43:46 p4DJubeq0
>>838
「父親が帰ってきて「助かった」と思ったら」というエピソードはデビルマンの中にもあったけどどう?

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 22:56:34 gkPLAMXz0
>839
え~、そうなんですか?
短編だとばかり思ってたんですが、デビルマンの中の1エピソードだったのか・・。
なんせ30年も昔の話なので記憶がいまいちあやふやだ。
今度デビルマン読んでみます。ありがとうございました。

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:17:03 9XaXhnEU0
「ススムちゃん大ショック」は、

世界中の大人が狂っていたとしても、自分のママだけは大丈夫、と信じたススムが帰宅。
いつも通り料理をしていたママが笑顔で迎える。
喜んで涙ながらに抱き付くススムに、笑顔のままで包丁を振り下ろすママ・・・。
料理を続けるママ、傍らに転がるススムの生首。

小学生の頃読んで、メチャクチャ怖かった。
これトラウマになった人は多いよね。

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:32:38 Od8Br5MX0
【タイトル】 ?「~ちゃん+サブタイトル」みたいな感じだったと思う
【作者名】 ?漢字表記ではなかった希ガス
【掲載年または読んだ時期】 おととしの暮れあたりに本屋で表紙を見た
【掲載誌または単行本】 ?でもちょっと大きいコミックだったから週間少年系や少女漫画ではなさそう。

【その他覚えている事】
二巻並んでいたのですが、どちらも似たような構図で女の子の顔がアップで描かれていて
こちらに微笑みかけているという絵でした(たぶん)。ちょっと西島大介っぽいけど明らかに違う。
全体的に白っぽい本だったかも。

で、絵はかわいらしいんですがついていた帯の宣伝文句にはなんだか難しげな
ことが書いてあったような気がします。

いつか買おうと思ってるうちに、いつの間にか本屋から無くなっちゃいました…
注文してでも読んでみたいと思うので、よろしくお願いします

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:41:08 YvUlMr+L0
>>842
当てずっぽうに近いが、
田中久志(ひすゎし)「マボちゃん DAY BY DAY」はどうだ?
hURLリンク(www.kudan.jp)

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:45:35 qZz+DPCm0
>>838
デビルマンでのエピソードではデーモンに体を乗っ取られた両親に
食い殺されてしまう男の子の話。
ちなみにこの男の子は「ススムちゃん大ショック」のススムちゃん。
ヒロインの弟の友達役でゲスト出演していた。


845:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:50:55 Od8Br5MX0
>>843
ごめんなさい、これではないですね
う~ん、なんて言えば良いの変わらないんですが
もっと今風の萌え絵に近い感じの絵だったような気がします

846:823
06/05/17 23:56:57 VHGdX+eK0
>>825>>830
それです! 思い出せました。ありがとうございました。
あれも結構深い漫画だなあ。

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/17 23:58:57 YvUlMr+L0
>>845
西島大介って人を知らなかったのでググってみたら、
画風からみて>>843は違ったかなと思ったけど、やはりそうか。

でも今風の萌え絵となると、もう一つ思い付いたやつだが、
三島たけし「ツレちゃんのゆううつ」も違うっぽいな…
URLリンク(images.google.co.jp)

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 00:04:29 rOg1kgPQ0
>>847
これも違うっぽいですね。


849:843
06/05/18 00:14:27 SEavK9sb0
すまん。後は「~ちゃん+サブタイトル」で思い当たるのはこれぐらいしかないや。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 00:21:39 T0ahTncc0
ミッシイコミックス(普通のコミックスよりひとまわり大きい版)版の
「あおいちゃんパニック!」ってセンはないか。
絵柄の方向性は違ってるっぽいけど。
URLリンク(www.ebookjapan.jp)


851:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 00:51:39 rOg1kgPQ0
>>849
そ  れ  だ  !
ありがとうございました

>>850
違ったけどサンクス


852:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 02:30:01 EZCQ9V16O
質問です。
【タイトル】ゼロチャン
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二年くらい前…かな?
【掲載誌または単行本】マガジンスペシャル
【その他覚えている事】読み切りではなく連載でしたね。
この作品の作者名や単行本の有無が気になります。どなかたお願いしますm(__)m

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 03:06:58 0urjcII7O
質問させて下さい。内容しか覚えていないのですが、高校生くらいの男の子が目玉のある妖怪?みたいなのに右?左?手がのっとられて、次々に妖怪と戦って行く漫画なんですが人を殺すシーンとかいっぱいありました。分かる方いますか?





854:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 03:24:59 a1zvh+4hO

アフタヌーンコミック「寄生獣」

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 04:20:29 YPcOyEq90
>>852
作者名は忍野慶殊。単行本は無いかと。

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/18 09:41:41 AaUhDseg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年前?
【掲載誌または単行本】 少年誌
【その他覚えている事】
ボクシング漫画。
物語の佳境で、主人公が元トレーナーが育てた
マシーン藤山というボクサー(以前、スパーリングしたときに
小便をちびったヘタレだった。)と対戦。
コンピューターで主人公の動きを計算しつくした動きにより、
何度もダウンを奪われる。
途中、主人公が血で滑ったことによって計算が狂い、
パンチを当てられたことにより、元トレーナーが直接指示を
出し、更にダウンを重ねるが、ぼろぼろになりながらも
立ち上がる。

おそらく、この次の回が最終回だと思うんですが、
見逃してずっと気になっているんです。
お願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch