漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ19at COMIC
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ19 - 暇つぶし2ch339:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 08:57:24 X4d630lN0
>>168

知りうる限りで該当するのが
完殺者 真魅(ジェのサイダー まみ)
全3巻
原作 鳴海 丈
漫画 片倉 政憲

URLリンク(mj.shueisha.co.jp)

多少内容と違う上時期も違うんで外れていたらすまん。

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 14:38:55 atK67dfj0
URLリンク(album.sina.com.cn)
↑この漫画のタイトルなんですか?

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 15:32:55 gzh28ZND0
【タイトル】 不明です

【作者名】 不明です

【掲載年または読んだ時期】 3年以上前?

【掲載誌または単行本】 不明 多分大人向けの雑誌?だったと思います

【その他覚えている事】

舞台が幼稚園で、4コマかギャグ。そこで働く保父さんが同じくそこの保母さんのことを好きで…みたいな設定。
覚えてるネタは、保母さん(か保父さん)がおたまじゃくしを幼児に見せて「これはなんですか?」と聞いたら「せーしー」って答え
が返ってくる。
あと保母さんが生理でトイレに駆け込むとき「生理が来るーナプキンかタンポン」と言っていたのを双子?の
幼児がそれを聞いて、みんなに「せーりさん(絵は貞子みたいなの)がくるんだよ、でも『ナプ・キンカン・タンポポ』って唱えれば大丈夫だよ」
みたいなことを言う。

こんな感じでお願いします。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 18:36:06 kDM6Ej560
URLリンク(r.pic.to)
この漫画のタイトル分かりませんか?

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/05 20:39:20 cVp8CCeFO
>>342
絵の感じは高見まこっぽいが。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 02:46:26 lK2a6U8M0
>>341
イブニング連載の「がんばれみどりちゃん」唐沢なをき
あたり、設定が近い感じもするがいかがだろうか

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 07:50:01 n0HwodKK0
---------------------------------------
【タイトル】 不明
---------------------------------------
【作者名】 不明
---------------------------------------
【掲載年または読んだ時期】 10年位前
---------------------------------------
【掲載誌または単行本】 単行本だった事しかわかりません
---------------------------------------
【その他覚えている事】
---------------------------------------
父は他界、母はどこかの元お姫様で、兄弟姉妹がとても多い海賊の4コマ(ギャグ)でした。
「なんとか~レッドシャーク」という名前だったと思います。長兄はスプラッタ好き。
父に顔だけそっくりな兄弟が一人居て、歌ばかり歌っていたと思います。
コミックスはオレンジ色がメインだったと思います。
普通のコミックスの大きさではなく、少し大きな本だと思います。

どうぞよろしくおねがいします・・・

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 08:10:08 UeAePUYl0
>>345
PINKISH-2「PIRATES パイレーツ」
ぱふとウイングスで連載。
コミックスは新書館から出てるはず。

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 08:10:43 wl7XK/Xg0
>>345
少女漫画板の過去スレからコピペしてきたけどこれ?

14 名前: 花と名無しさん 2005/12/05(月) 13:35:19 ID:???0
【タイトル】不明 【作者名】 不明
【読んだ時期】13-17年ぐらい前?
【掲載雑誌・コミックス】「ぱふ」?か「ふぁんろーど」?か、
 そういったオタク向け漫画情報雑誌にに掲載されていた4コマ風漫画ですが、
 内容が少女漫画よりなので、こちらに質問させていただきます。
【作品の内容】
★海賊の若者が船を襲って王女様を攫って結婚してしまい、
 海賊家族の兄弟姉妹の大家族の物語りで、内容はどたばたギャグです。
★黒髪の海賊のとーちゃんはすでに死んでしまい、海賊の女主人となった
 元お姫さまのかーちゃんは金髪で、「~じゃ」など独特のお姫さま 口調でした。
★金髪の王子様のような兄や、黒髪の発明好きの弟が使えない発明品を使ったり、
 下の兄弟姉妹の騒動などのエピソードがありました。
★元姫の王国の家臣達が、王様の後継者選びに困っり、犯罪歴のない
 発明家の弟に王位継承権を与えようとするが、兄弟に事件を起こされ犯罪歴を
 作られ、家臣達は今度はその下の兄弟にする。
【作品の絵柄】
 4コマ漫画に多い頭身の低い絵、時々頭身が高くなる。

17 名前: 花と名無しさん 2005/12/05(月) 15:54:45 ID:tPyTSifq0
>14
作者はPINKISH。「ぱふ」掲載。
A5サイズの単行本が出たことがあるはず。
タイトル忘れた。「パイレーツ」がはいってた記憶がある。

18 名前: 花と名無しさん 2005/12/05(月) 18:24:46 ID:???0
>>14
17に補足、
その後連載がWingsに移ったのでそちらから出版されてるはず。「PIRATES」な

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 11:31:17 +6kEPuiD0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年前後?(あまりはっきりしていません)
【掲載誌または単行本】週刊少年マガジン?
【その他覚えている事】 主人公の少年が、漫才育成の専門学校に通いながら
            ちょっと不良っぽい男と漫才コンビを組む話だった
            かと。主人公は三枚目で背が低く、真面目そうな
            感じで眼鏡をかけており、相方は背が高く、あご
            髭を伸ばしてた様な、いまどきのチーマーの兄さん
            風でした。本来(現実の漫才の世界)なら、前者は
            ツッコミ役、後者はボケ役を担うところですが、
            何故か本作では逆でした。

349:348
06/04/06 11:36:46 +6kEPuiD0
その他、覚えている事ですが、

 ・読みきりではなく、連載作品
 ・主人公のライバルはジャニーズ風のイケメン美少年で、天才肌の漫才師
  の卵(主人公の相方と昔、コンビを組んでいた)。やはり彼もボケ役
  担当。
 ・主人公の相方は、口だけでなくそぶりも乱雑・乱暴。美形という事で
  インディーズっぽい女性ファンも多い。
 ・ヒロインは、アイドルの卵?

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 13:00:48 lgUgYy+W0
>>348
兼山 臣のシチサンメガネ
週刊少年マガジン掲載
全2巻

351:348
06/04/06 15:12:27 /QPeJPkt0
>>350
350さん、ありがとうございます。

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/06 22:39:40 9t/rgiBH0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5年くらい前(曖昧です)
【掲載誌または単行本】単行本です
【その他覚えている事】
・主人公が男の探偵だった気がします
・曖昧ですが、主人公に幼馴染がいてその幼馴染が誘拐された所から事件が始まった記憶があります
(主人公の幼馴染が犯人に捕まってギロチンにかけられてたはず)
・山奥にある女子高で起こる殺人事件です
・女子校の地下に魔女狩りとかで使われてた拷問機械がありそれで生徒が殺されていくって感じの話です
(その地下にいく入り口が井戸だったような…)
・犯人は手に怪我をしていました
・3巻位で完結したと思います

353:345
06/04/07 00:59:22 RX82eBbC0
>>346
>>347
それです!
ありがとうございます!助かりました!

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 01:14:30 Rjaie9BZ0
>>168

>>339
返信ありがとうございます。
確認しましたが、違ってました。
もしかしたら、漫画にされてないのかもしれません
私のやつは、取り憑かれた生徒が、化け物じみてたもので・・
(憑かれると口が裂け舌がのびてました。それを学生の女の子が
 日本刀見たいので斬っていた。それで元に戻るのか覚えていませんが)
見たのが途中からだったのですが、確実に2話はありました。
あともう少し、オカルト的な話でした。
5~7年位前に月刊誌?で掲載されてました。(年数訂正してます)

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 06:24:56 TzICYIJrO
>>354
日本刀で憑かれた者を斬るというと
荻野真『夜叉鴉』か
楠桂『鬼切丸』
ってことはない?

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 06:44:19 TzICYIJrO
>>354
それともう一つ
月刊誌 女子高生 日本刀 憑かれたものを斬るのキーワードに該当するものもある。
だが、ほんの1年ほど前で、りぼんなんだ。

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 06:59:16 jZZIjlPd0
>>352
しんがぎんの「少年探偵Q」?

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 07:36:15 ox7vh6hoO
>>354
新谷かおるの刀神妖緋伝か?

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 10:46:06 zx8ujlhP0
>>357
それです!
本当にありがとうございました

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 15:57:22 MyxVCGsT0
URLリンク(nanasisan.com)

面白かったんですが、拾い物で詳細不明なんです。
誰か作者わかる方おられますか?


361:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 16:44:07 M5LhcxCD0
枠線とかみると市販コミックのスキャンじゃなくて
ネットで公開されてる4コマっぽくない?


362:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 16:49:38 ehoNwluU0
>>360
「プーねこ」北道正幸
360は2巻の表紙だったような気がする。

363:362
06/04/07 16:54:30 ehoNwluU0
>>360
1巻の裏表紙だった。2巻はまだ出てないし。
URLリンク(www.hiroiro.com)

364:sage
06/04/07 17:48:32 MyxVCGsT0
ありがとうございます!
早速買ってきます^^

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 20:26:32 U2pxQaAh0
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】5・6年前前、それ以上かもしれません
【掲載誌または単行本】週刊だと思いますが、はっきりしません
【その他覚えている事】絵のうまい不良がでてくる漫画、それだけしか覚えてません お願いします

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 20:49:02 sHqQqlc60
>>365
スクランの播磨

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:04:11 BSesj/mIO
・肌が白くて、痩せてる
・目付き悪い
・主人公を食べやがったwwwww
・熊を素手で(渋いプロレス技多用)倒せる。



誰だっけ?

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:09:59 sHqQqlc60
>>367
ハレグゥ?

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 21:26:59 BSesj/mIO

>>368
チッ、バレたか。
(ウソだ、有り得ない、わざと質問ワードを分かりづらくしたのに・・・、いったいどのヒントでグゥ様まで辿り着いたんだ!!!??)

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 22:02:03 kVOp+9sP0
そういうスレじゃないから

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 22:22:49 4qz3XWsD0
こういうのがいるせいでテンプレ守らないのには答える気がなくなっていくんだよな

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 22:28:19 euKDiUlc0
ぼこめん先生の作者はマチコ先生と同じでいいんですか?

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 22:55:21 U2pxQaAh0
>>366
スクラン・・・読んだことないですrz


374:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/07 23:10:27 IfmPfd3Y0
タイトル・作者名がわかりません。
読んだのは7~10年前ほど
雑誌:確かモーニングの読みきり
内容:浮気してた彼女を金属バットで殴り殺すまでの過程を
   描いている。
   途中で浮気相手にくいとめられて、そいつを殺したり
   先回りしたものの髪型がいきなり変わった彼女に
   困惑し、その隙に刺されたりして
   3人の思惑が絡み合っていて面白かった。

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 01:27:30 gcbEFj/10
>>372
それを言うなら「ぽこめん先生」(カタカナだったか?)だろ。

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 18:19:51 8k9695Yy0
URLリンク(ameblo.jp)
これなんて漫画ですか?

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 18:36:13 UqQ7c6b/0
何だそのベタ展開はw
まるでVIPPERがネタで作ったような漫画だな

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 20:48:00 0NzaU+pm0
少女漫画板で聞いたほうが早いんじゃ?

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 21:00:47 6JHDyZ6T0
さるまん・少女漫画黄金のパターン

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 21:52:03 YxRviiCO0
85分の5の確率か。
「思いのほか少ない」なんて言ってるが、
ジャンプに連載されてる漫画の1本くらいの確率と思うとメチャ多いような。
URLリンク(www.excite.co.jp)

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 22:39:34 BxbNkYjMO
題名 不明
作者 不明
連載雑誌 ナントカエイジ
話の内容
マッチョなメイド服男が女子高生?にセクハラする。
よろしくお願いします

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/08 22:43:11 v32s0No60
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:15:57 e1ddRM6/0
>>381
「マッチョなメイド」とマンガでググれよ・・・


384:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:17:48 GOOG6biAO
すみません、兎丸関連のスレは無いのでしょうか?


385:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:31:25 glxuQiOB0
調べればわかる事をいちいち聞くんじゃない。

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 00:45:43 tPo+DXM30
今週発売された週刊少年誌に掲載されてる漫画だったと思うんですが、

「わたしはあなたのためにいきていない、あなたもわたしのためにいきていない、私とあなたがめざすものがちがうように~~~~

みたいな詩が載っていたのはなんて雑誌のなんて漫画だったでしょうか?

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 01:42:07 q3zQVdvc0
【タイトル】 不明
【作者名】 鈴木 雅子
【掲載年または読んだ時期】1970年代後半~1980年代くらい
【掲載誌または単行本】 週刊セブンティーン
【その他覚えている事】
売れっ子女優と売り出し中の若手俳優のお話(読みきり)です。
二人が競演することになり、俳優は最初女優の事を「気取ったヤツ」と思っていたのに
撮影が進むにつれ、女優が本当は少女のように可愛らしいひとだとわかり
二人は恋に落ちる、というお話です。
「この人は、銀幕の中よりなんて清く可愛らしい」という俳優の言葉と、
俳優が女優の手をとり撮影所から抜け出すシーンが印象に残っています。
女優のモデルは、当時人気絶頂だった小林麻美さんでは?と思った記憶があります。

かなり前の漫画ですが、ご存知の方よろしくお願いします。
セブンティーンと言えば連載のイメージですが、読みきりにもいい作品が多かったです。


388:387
06/04/09 02:00:19 q3zQVdvc0
自己レスです。

スレ違いでした申し訳ありません。。。該当スレに移動します。
お騒がせいたしました。

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 02:17:50 GOOG6biAO
たびたびすみません。
兎丸関連スレはどこにあるのでしょうか?

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 02:59:01 UWDXOTzA0
マンガだか映画だか忘れたけど、安楽死センターみたいな所が出来てそれをレポする、
みたいなやつがあったんだけど誰か覚えてないかな
すごい行列、最後の部屋には入れない、てのは覚えてる。
自殺が合法化して、とかだったかもしれない。日本物だと思う。
気になりすぎて眠れないよう。誰か助けてー

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 04:21:41 ihxwbBTT0
>>389
それぐらい自分で検索しろ白痴

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 10:53:20 CJVxMZ1i0
>>390
戸梶圭太の小説
 
自殺自由法

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 11:15:01 GOOG6biAO
三度すみません、兎丸関連スレは無いのでしょうか?
検索とはどこを検索すればいいのでしょうか?

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 13:47:42 sJk/V2Gk0
スレタイも読めないのね

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 13:48:51 HJRjK8V10
>>393
ホラヨ
スレリンク(cchara板)l50

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 15:49:01 P7hTJx5o0
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 ここ2,3年(?)
【掲載雑誌】ガンガン系だった気がします
【その他覚えている事】
 ファンタジー風の話。 主人公(王子?)と城に仕えていた侍女(教育係?)の
 間に恋愛感情が芽生えるも何かの事故で主人公と侍女は離れ離れに。
 何十年後かに主人公が城に失踪した時のままの容姿で帰ってくるが、当然侍女は
 年を取っているので、年を取った姿の自分を見られるのを恐れて城を離れる。
 漫画自体の大筋とは関係なく、数話に渡って続いたサイドストーリー的な話だった
 様な気がします。
 タイトル・作者お願いします。


397:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:14:52 GOOG6biAO
>>395
ネ申!!ありがとうございます。

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:35:12 TZkC7XutO
七個集めると願いが叶う玉をめぐる冒険物?の漫画のタイトルをご存じないでしょうか?

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:39:31 YOP/A/xz0
>>398
氏ね

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:43:11 TZkC7XutO
>>399「氏ね」というタイトルですね。ありがとうございます。さっそくアマゾンで注文します。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:47:27 YOP/A/xz0
>>400
そういうレスが返ってくるだろうと思ってたw

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:50:37 TZkC7XutO
>>401すみません。「氏ね」というタイトルの作品が見つかりませんでした。親切に返答していただいたのに残念です。きっと廃版になったのでしょうね。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:53:36 k1eeGGRJ0
>ID:TZkC7XutO は、マジでお礼言ってんのか?w


404:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 17:56:54 dLquiClk0
>>403
ほっとけ
自分では面白いネタ振りだと思ってるんだよ

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 18:18:03 iBJMVNZl0
しつこくスレ違いの質問をする破廉恥な輩と、
迷惑なだけのくだらんネタを投下する幼稚な輩は、
この種のスレに必ず出没する愚か者ですが、
>>4にもある通り、相手にしないようにしましょう。

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 20:23:35 W14hIe/w0
北極か南極で巨大な氷付けの悪魔が確認されたけど
発見した当時から各国で秘密にされてきた
って言う設定の漫画知らないですか?

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/09 23:57:29 C4njka/P0
>>406
一応テンプレ使おうな。

該当作は
作品名 ラグナレク
作者 神堂 潤
出版 講談社
掲載 月刊マガジン増刊GREAT 1998年9月号~1999年3月号

URLリンク(www.amazon.co.jp)

とりあえずアマゾンのやつだけど張っておく。
すまんが該当作かどうかくぐってくれ。

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 00:36:29 JSOy9pDc0
質問させて下さい。
タイトル:不明
作者名:不明
読んだ時期:10年ほど前
掲載誌:不明
その他:
何時代なのか分かりませんが、
皆着物を着ていたので昔を舞台にした漫画だと思います。
絵はバガボンドのようなリアルな感じで、面全体が暗い印象だった気がします。
覚えていることといえば、
性格の悪そうなおばあさんが頭から布をかぶり、
草むらで金欲しさに男を誘惑するのですが、「くさいのでイヤだ」と断られてしまう場面
また、山中の小屋に、おやじと色っぽい女性が蛇を飼いながら共に暮らしていたのですが、
おやじが女性を殺します。
おやじの発する血の匂いで主人公が女性の死に気が付き、おやじを問い詰めるのですがおやじは悪びれる様子もなく笑っている場面
くらいしかありません。
主人公は男です。
山中の描写が多かった気がするので、
主人公は野生児的な設定だったのかもしれません。
話の内容からおそらく青年向けだと思います。
ちなみに、
単行本で読んだので少なくとも10年前には単行本化されており、
当時40代前半の男が所有していた漫画です。
ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
携帯から失礼致しました。

409:390
06/04/10 01:29:45 GlB35Mf50
>>392
これです! 思いっきりスッキリしました。
ありがとうございます。

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 01:31:34 36ckBc+E0
>>408
「カムイ外伝」白土三平
主人公は抜け忍ね、文庫だと4巻がおやじの話
初期とは絵柄が違うから注意。

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 01:33:02 zNvsa+tH0
>>408
カムイ外伝にそれっぽいシーン(売春しようとして断られる)があった
同じ巻に山小屋で焼き物を焼きながら暮らす元忍者のオッサンと
頭のおかしくなったエロい娘の親子が出てくるんだけど
蛇は飼ってなかった
サンショウウオは出てきたけど

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 01:33:53 zNvsa+tH0
出遅れた上にちょっと勘違いスマン

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 01:43:23 36ckBc+E0
>>412
いや、勘違いはしてない、飼ってたのはサンショウウオ
蛇は悪戯に使われてたから、そちらの印象が残ってたのだろう。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 10:31:55 NpibCDYL0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念
【掲載年または読んだ時期】 2年くらい前
【掲載誌または単行本】 図書館で全巻セットを借りて読みました。
【その他覚えている事】 完結済で13~20巻くらいだったと思う。
刑事もの?ダークヒーローっぽい感じで、とにかく主人公がクール最強みたいなの。
多分有名作だと思います。2ちゃんで評判を見て、面白そうと思って借りたんだけど
あまり好みにあわず流し読みしたためタイトルを忘れてしまいました。

・主人公は若い男で、刑事で、射撃の腕が一流かなんかで
・最初相棒がおじさんだったけど、途中で若い女になります。
・途中アメリカにいったりします。アメリカでは病院が舞台のエピソードがありました。
 詳細は忘れましたが子供絡みの事件でした。
・終盤相棒の若い女の結婚相手が結婚式の時銃撃されて死にます。
・あと小学生の生意気な女が出てきて、小学生の男の子に自殺しろって言ったので
 猟銃自殺しちゃってその父に恨まれ、主人公に守ってよとかいうエピソードがありました。
 主人公はこの女を本気でびびらせた後守ってやります。
 この小学生女はその後も一回出てきました。
・相棒だったおじさんも死んじゃったと思います。
・若い女は死なず、また日常に戻って話が終わりました。
・見返しで作者が武勇伝みたいのを語っていてひきました。

よろしくお願いします。

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 12:20:31 LXwalfIY0
>>414

講談社・アフタヌーンコミックス
MATZ MAINKA・作 高橋 ツトム・画
「地雷震」全19巻

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 12:31:18 i63w5SGM0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年から3年以内位
【掲載誌または単行本】 ヤング系だったような
【その他覚えている事】
確か新連載で電車に乗った主人公(男)の前に座った少女が
いきなりパンツをみせるシーンから始まりました。

お願いします。


417:414
06/04/10 13:27:28 NpibCDYL0
そうだ!地雷震でした、ありがとう!>415

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 13:38:00 EGLEXNdp0
>>416
ヤンジャンの「Wネーム」?

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 17:09:25 LXwalfIY0
>>396

ガンガン系・・・土塚理弘の「マテリアル・パズル」?
王子様が過剰に能力を使うと眠りに入り、
その間は全く歳を取らないってのがあるけど。

昔の友人を訪ねると、皆おっさんおばさんになってたり。




420:age
06/04/10 18:44:58 K6VOnJcX0
テンプレ通りではなくてすいません。
画像のみなのですがよろしくお願いします。
URLリンク(v.isp.2ch.net)

421:420
06/04/10 18:47:17 K6VOnJcX0
age入力欄間違えました(゚∀゚;)
画像のみなのですがよろしくお願いします。
URLリンク(v.isp.2ch.net)

422:408
06/04/10 19:00:47 Z6KRGxjI0
410さん、411さん、ありがとうございます。
まさしく「カムイ外伝」です。
以前本屋で、
ビニールカバーのかかっていない一巻を手に取ったことがあるのですが、
「こんな画風ではなかったはず」と完全に否定しておりました。
410さんのおっしゃる通り、すっかり絵に惑わされていたようです。
本当にすっきりしました。
本当にありがとうございました。

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 19:21:38 wT4AZtZx0
【タイトル】金メダル・オリンピック(?)
【作者名】不詳
【掲載年または読んだ時期】1979年(?)
【掲載誌】コロコロ(?)
【その他・おぼえている事】主人公は1976年のカナダ・モントリオール五輪・体操で金メダリスト。
             脇役の後輩から、「先輩はモントリオールで金メダルとっているけど、
             モスクワ不参加の僕たちはどうすればいいんですか!?」と詰め寄られる。
        
             基本的にギャグ漫画。

作者名わかりますか?単行本も欲しいんですけど…?

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 20:17:40 TEOo5lwu0
>423
「金メダルマン」か?
URLリンク(www.heart.ne.jp)

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 20:40:46 03t4I1vz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】92夏
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
バルセロナ五輪男子マラソンで日本人選手が他国の強豪選手を抑えて優勝するという
シミュレーションというか妄想的な作品です。

小学生のころ読んで五輪本戦をすごく期待してすごく裏切られたマンガでした。

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 21:26:57 o/P3xZoA0
>>425
そこまでわかってるのならこのサイトを参照。
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
URLリンク(www.biwa.ne.jp)

32号の「天に昇った金メダル」はカール・ルイスの話っぽいんで
33号の「金メダルウォーズ」かな?

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 21:29:28 tnyIVaT30
>>425
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
↑で見る限り、33号に掲載された岩丸の「金メダルウォーズ」だろうか?

森下選手の優勝を予想してたのであながち大ハズレでもなかったな。
(実際に優勝した黄選手は終盤の坂道・モンジュイックの丘で脱落することになってたような)

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 21:30:23 tnyIVaT30
3分も前にかぶってたorz

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 22:22:39 66eRwQ1m0
>>423
424のリンク先に
>金メダル先生,金メダル刑事,金メダルボクサー,…
>とコロコロ連載中は回毎にタイトルが変えていったギャグコミック
とあるが、423の回は「金メダル兄弟」じゃなかったかな?

>いつのまにか金メダル暴走族で固定となり
>コミックのタイトルは金メダルマンとして出版されています

金メダル暴走族よりも前の、色んな職業シリーズだった頃のは
収録されてないんだよね。その頃の方がもっと面白かったのにー

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 22:29:26 nwhfhXV40
>>420
そのページだけだと分からんかもしれんが18禁。
詳細は目欄。


431:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/10 22:34:44 lWk/LdOW0
>>429
モスクワ五輪不参加で落ち込む後輩(体操選手)のために
小学校だか公園だかの鉄棒で演技させて紙の金メダルあげて
「紙の金メダルも本物の金メダルも同じだ!」
「だったら先輩の金メダルと交換してくださいよ~」
「ええっ、コレはイヤ~ン」
みたいなやりとりがあって笑った記憶があるな…

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 00:50:31 NKk4Fdex0
>>396
アニメの方しか見てないし、王子と侍女じゃなくて、城でなく単なる一軒家なんだけど
「エレメンタル・ジェレイド」にも、そんなカンジのゲストキャラ同士の話があった。

433:396
06/04/11 01:19:32 3akCFDOl0
>>419,432
レス、有難うございます。
エレメンタルの方は僕も見た覚えがありますので、違うと思います。
マテリアルの方は調査してないので調べてきます。

さっき思い出したのですが、確か侍女(らしき人)が去っていった話を
聴いた主人公一行の女性キャラが
「一緒にいればいいのに」
みたいなセリフを言っていた気がします。
引き続きお願いします。


434:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 03:42:25 +FKQr3hn0
あや秀夫のファンの方、宜しくお願いします。
「タイトル」 不明
「掲載雑誌」 不明だが、4コマ漫画誌だった気が・・・
「掲載期間」 読みきり、若しくは短期連載。
「掲載時期」 ’90年代のどこか。
「印象に残っているシーン」 下記のとおり

― 主人公は中学生か高校生、純情そうな男の子。
  最近気になるのは若くて綺麗な女の先生(教育実習生だったかも)。
  主人公が放課後、運動場でサッカーをしていると
  件の先生が近くを通りかかる。
  その時、偶然ボールが先生の方に転がる。
  「すいません、ボールとって下さい」と主人公の少年が言うと
  彼女は手ではなくて足で思いっきりボールを蹴る。
  そのはずみにスカートが舞い上がって白い下着が見える。
  思いがけないハプニングに鼻血を出して少年卒倒する。
  この事でますます彼女への想いを強くするのだが
  後日、彼女は妻子ある男性と不倫し行方を晦ましてしまう ―

こんなストーリーだったように記憶してるんですが
心当たりのある方居られますでしょうか?
作者があや秀夫である事は、ほぼ間違いないんですが・・・

435:420
06/04/11 07:15:55 74/LNZPa0
>>430
18禁だったんですね
ちょっと残念(´・ω・`)
ありがとうございましたー。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 18:06:17 IF5hEgID0
>>407
開いていきなり書き込んだのでテンプレがあることを知らなかった
今は反省している
ぐぐってもわからなかったがお礼にこいつを置いていく
URLリンク(up.nm78.com)

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 18:47:21 qZuf5gDa0
【タイトル】?
【作者名】?ぱっと見、女性っぽい絵柄だった
【掲載年または読んだ時期】3日ほど前
【掲載誌または単行本】かかっていた本屋のカバーがさほどくたびれてなかったので
最近買った単行本の模様
【その他覚えている事】
・女性っぽい絵柄だったけど、コマの雰囲気は少女マンガっぽくなかった。
・登場人物の格好から江戸時代前後の話(?)
・カピタンと呼ばれる外国人が出てたのははっきり見えた。

3日ほど前、電車の中で隣にいた男性が読んでいたマンガです。
時々ちらっと見え、何か面白そうな匂いを感じたので気になっているのですが、
はっきりわかったのは「カピタン」と呼ばれるバッハみたいな外国人だけなので
途方にくれています。よろしくお願いします。

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 18:52:33 JfR4zY8IO
>>437
まさか『からくりサーカス』じゃないよな。

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 18:56:12 qZuf5gDa0
>>438
「からくりサーカス」だったらすぐにわかります。
ああいう絵柄ではなく、綺麗な線と絵柄でした。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 19:23:17 4dCmONSa0
よしながふみの「大奥」か?
カピタンでてくるぞ、一瞬だけ


441:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 19:41:47 qZuf5gDa0
>>440
白泉社のサイトで試し読みしてみたところ、チラッと見た絵柄とかなり近い
印象でした。
試し読みでカピタンの顔は見ることが出来なかったのではっきりしませんが、
漫喫あたりでちゃんと見てみます。
ありがとうございました。

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 21:55:20 hxzN5VAjO
416です。

ありがとうございます。
確認してみます。

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 22:49:59 EC1jhE8lO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】9~10年前
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
魔法少女系の漫画。
主人公の女の子はグミを食べて変身する。
グミにはいろいろな色がある
食べるグミの色によって変身後の服が変わる(武器も変わってたかも)
青いグミを食べてたのを記憶してます


グミを食べてたらふと思い出して…でも名前が分からないので質問させて頂きます
ヒント少なくてすみません…
どうかよろしくお願いします。

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/11 23:46:09 o7b85UXu0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分何年か前
【掲載誌または単行本】単行本
【その他覚えている事】
坂道のある町を描いた漫画。(長崎とか神戸とか)
主人公を含む女の子3人で目的の街を探す。
主人公の好きな人がその坂道のある町に住んでいる。

なんかふと思い出して、すごく気になってます。
少女漫画ではないと思います。
どなたか判る方がいればいいのですが…
よろしくお願いします。

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 00:26:54 cESBa8p+0
>>444
エースでやってたラノベ原作の「坂物語り」
・・・たいして面白いと思わずに読んでたんで、思い出すのに時間がかかったw

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 01:28:19 eoe6CZaF0
どう考えてもこの言い方はないと思った
>>439

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 02:39:12 n7acF/6X0
>>445
それだ~!!
ありがとうございます。取り立てて面白いわけではないけども、なんか引っ掛かってたんで。


448:407
06/04/12 03:00:21 u6tG7QWp0
>>436
良くあることなんで気にするな。
漏れも一応くぐったが、細かく書いてある所が見つからず
画像もうぷできなかった。
(今も出来んがなw)

一応参考までに、キーワードっぽいものを置いておく。

南極に氷付けにされて封印された魔王。
魔王の存在は各国首脳位しか知らない。
両腕が魔王のうち「リヴァイアサン」と「アスタロト」になって復活。
主人公は長髪で目つきの悪いにーちゃん。
相棒にポニーテールのねーちゃんが居る。
にーちゃんは簡単には死なない。(一話で腹に風穴開くけど平気)
にーちゃんは正と負の両方の力が使える。
二人の所属組織は”DAN・TE”。(ダンテ)

古本屋とか言って見てみるといいかも知れん。
まだ絶版にはなってない筈だから。
ちなみに、一巻しか出てません(どーやら打ち切りになったらしい)

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 14:38:35 4JKf9OaD0
【タイトル】まったく覚えてません。
【作者名】同じくまったく覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】15年位前だろ思います。
【掲載誌または単行本】週刊少年ジャンプです。
【その他覚えている事】
高校野球漫画です。
主人公は直球バカで連載開始は高校一年からかな?
どこぞの強豪高校に入学して、物語が1軍と2軍?のレギュラー争いで終わってしまう漫画です。
(コミックで3巻前後で終わる短い話でした。)
ちなみに1軍ユニが縦じまで2軍が白と青のユニだったと思います。
たしか1軍のピッチャーが何種類もの変化球を投げるPで最後に肩か肘を壊したような。
中身は笑いなしで本格熱血野球漫画だったと思います。

どうかご存知の方、タイトルを教えてください。お願いします。


450:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 16:39:55 mqjddvPk0
ジャンプhあここで調べろ
URLリンク(www.biwa.ne.jp)

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 16:58:13 1mP2W1mS0
恐らくヤンマガで、主人公が超プラス思考の女の子で、’02ぐらいに連載されていた作品名を誰か知りませんか?分かる人教えて下さい!!!

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 19:58:46 qCLshnHR0
>>449
微妙にというかだいぶ違うけど、勘で「はるかかなた」(渡辺諒)と言ってみる。
↓こんな内容だった
野球部が二チームに分かれてて対抗戦で勝った方がレギュラーになれる。
負けた方は全員二軍で正式なユニフォームも着せてもらえない(すごいもったいない)。
去年は主人公が所属してない方が勝ってそのまま多分甲子園優勝した。
相手チームのエースは変化球投手で昨年甲子園優勝投手になったあと故障していたけど
対抗戦でぶっつけ復活して主人公チームを翻弄する。
相手チームのスラッガーは第一打席で目隠しして主人公の球をホームランする。
最後は逆転で主人公チームが一軍の座を勝ち取る。
確かそれで終わりじゃなくて他の高校と一試合やって終わりだったような。
連載は1988年。

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 22:45:51 bnNJ21Xr0
>>451
多分「立つんだ!幸子」 原田重光



454:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 22:46:52 2+TpD8H90
漫画の題名とかじゃなくて出てくるキャラの名前がわからないんだけど、
キャラについての質問できるスレないですか?

最終的には題名も知りたいのですが、ここのテンプレは全然埋まらないので。

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 23:02:04 ghim5rwB0
>>454
>>4

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 23:11:11 UJkp1Shp0
>>454
別にテンプレの項目が埋まらなくとも真剣に知りたいと思って書けば回答はもらえるよ

最悪なのはネタ系と俺様系

「とにかくエロかったです」
とか
「この条件に合う漫画のタイトルを思いつくまま挙げてください」
とか
「そんな白痴いるか!」とおもうだろうがいずれもこのスレで実際にあった書き込みだ


457:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/12 23:27:07 7fd5ZFUU0
【タイトル】 カタカナで2単語くらい、けっこう長めだったと思います
【作者名】 すみません全く覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは4年くらい前なんですが、その時点でもかなり古い部類本だったと記憶しています。
【掲載誌または単行本】 サイズは、ウルトラジャンプの単行本などと同じサイズだったと思います。
【その他覚えている事】 絵柄は「本気!」のような古いというか80年代、という感じでした。
ストーリーも80年代にありがちな感じで、荒れた高校生だか中学生だったかのものだったような・・・
父親が探していた金色(紫だったかも?)の蝶を探す男子生徒その1、全面的に荒れた男子生徒その2、やつれたというかスレたかんじの女生徒の
3人がメインの話でした。
結局男子生徒その1が事故か何かで盲目になって、「でも俺は蝶が見える・・・!!」とかなんとか言っていた気がします。
表紙は女の子の顔のアップで紫基調だったと思います。

読みたい、というよりタイトルを思い出したいです。
手がかりが少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします!

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 03:48:06 GeSwOZThO
【その他覚えていること】
女教師が犯されるとこしか覚えていません
心あたりありませんか?

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 04:06:26 rykSK/VSO
》476
山田玲司「ストリッパー」
じゃないかな?

460:459
06/04/13 04:08:24 rykSK/VSO
すまそ、
》457
だった。

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 06:48:00 NeBDoXYL0
>>459
それは、レスアンカーのつもりか?

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 08:17:10 P9Wih6Ih0
>>459
ありがとうございました!まさしくそれです。
モヤモヤがスッキリしました。久しぶりに読んでみようと思います・・・。
タイトル全然違いましたねorz すみませんでした。

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 16:06:27 96XhrlHv0
>452
内容違うぞ。野球部2チームの対抗戦で勝った方がレギュラーなのは合ってる。
でも、主人公は相手チームの主砲に打たれたけど、打球が失速して外野フライ。
打ったとき、「ええ球やったで」ってセリフがあった。
あと、相手のピッチャーが「ファイナリティボール」ってのを投げた(ライジングナックル)。
ピッチャーの名前は秋葉。
もう1試合はアイドルグループ(第5小隊だったかな?)の1人が主砲。
いつも、7回くらいまでしか試合に出ないけど、主人公のボールを打ちたくて、
仕事に行かずに、そのまま試合に出続ける。試合後に芸能界引退。
うろ覚えだが、こんな内容が記憶に残ってれば「はるかかなた」だ。
主人公が「かなた」ヒロインが「はるか」。

464:452
06/04/13 19:14:08 1tESbx2r0
>>463
打球が失速したのは第二打席で第一打席はホームランだよ。
いつも四番だったのにいきなり主人公と対戦するために一番に入って先頭打者ホームラン。
第二打席は満塁くらいのピンチに回ってきて>>463の通りだったと思う(内野が捕ったかも)。
第三打席は一コマで打ち取られて、最後の打席はいくらかページ割いて打ち取ったと思う。
(敵の主砲の名前、「氷室」だったかなあ)
味方は三番の美形キャラが中心バッターでそいつが打って同点、
延長になってケガした主人公に代打(か代走)送るかどうかという問題も持ち上がったような気がする。

…と色々言っといて>>449のと違う漫画だったら単に思い出にひたってみただけになるのだがorz

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 23:26:30 blMYlCQD0
【タイトル】よく覚えていません。「魚」がタイトルに入っていた気がします。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】去年か一昨年。
【掲載誌または単行本】モーニングなどの青年誌系。
【その他覚えている事】
絵柄が諸星大二郎っぽいというか漫画版ナウシカっぽい感じで、
ストーリーはSFチックな近未来が舞台。
子供たちが地下の水路に迷い込んで奇妙な魚に遭遇する
というようなものだったと思います。

もう一度読んでみたいのと作者が知りたいので
心当たりのある方、是非教えてください。
よろしくお願いします!

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/13 23:58:05 Kc+As6py0
>>465
諸星大二郎っぽいのじゃなくて、ずばり諸星大二郎の「私家版魚類図譜」では?
別冊モーニングに掲載されていたが、単行本にはなってなかったはず。

467:465
06/04/14 00:06:29 RdHnThn+0
>>466
諸星大二郎でしたか・・・。
単行本化されるのを待ちます。
本当にありがとうございました。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 01:36:54 +gGNZMWO0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】古本屋で半年前に
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
主人公は中学生で3人で旅にでかける。
途中で昔話になり急遽昔行った思い出の森に行くことに。
少年たちは昔訪れた際、小熊に出会い食べ物を与えていた。
つり橋を渡り奥深く進むと天気が悪くなり嵐になって小屋に入るとTVの取材スタッフと遭遇。
しかし熊が現れ人々を次々に襲っていく。

1巻まで読んでて続きが読みたいのですがどうしても見つかりません。
ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 01:39:59 UmJXC6zX0
>>468
懐かしのほうでよく出る
三枝義浩「キムンカムイ」じゃないか

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 01:40:12 bfV/rQVH0
>>468
多分「キムンカムイ」 少年マガジン  三枝義浩

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 01:41:18 UmJXC6zX0
と思ったら、ここの>>38に出てた

472:468
06/04/14 01:43:31 +gGNZMWO0
>>469-471
そうです!
ありがとうございました。

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 02:07:36 IglODOH/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】一年くらい前だったような気がします
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
かなりうろ覚えなんですが
主人公と少女が雪山で遭難して主人公が生きるために少女を鍋にする話なんですが…
最後に大きなコマで「生きる」とか言ってたような気がします
何故か急に読みたくなってしまったのですが
掲載誌や、単行本などがわからないため読めないんです
どうぞよろしくお願いします

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 06:31:44 J2AwfOQ/O
女教師が犯されるやつ
親子ほど歳が離れた女性を犯すやつ
よろしく頼もう

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 07:11:57 +wkjNcx70
>>458>>474
エロマンガは板違い。

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 07:53:16 fvWEc7ux0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
2~3週間前、電車の中で目の前にいたおじさんが
読んでいたのを脇から見てました。
【掲載誌または単行本】
不明。モーニングとかヤンジャンとか背表紙がないタイプだったと思います。
【絵柄の特徴】
ギャグ漫画系の線が細くやや粗いタッチ。
【その他覚えていること】
ストーリーの運びからすると新連載だったようです。
深夜のデパートに一人でいる警備員(無精ヒゲ・ダサ系)が主人公でした。
彼は自分の人生が今まで友達も彼女もいなかったことにようやく気付き、苦悶する。
その後、体を鍛えるため屋上をランニングしたり、腹筋をしたり。
筋トレを終えてデパート内に戻るとドアに手紙が挟んであって、そこには
「警備員へ お前は 一年以内に 気が狂う」と書いてある。
驚いた彼がバット片手にデパート内を捜索するが、誰もいない。
ここまで覚えています。

気になってあちこちの本屋で週刊誌を立ち読みしましたが、見つかりませんでした('A`)
何という雑誌の何という作品でしょうか?よろしくお願いします。

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 07:57:32 6HcrE5Uv0
>>476
「わにとかげぎす」 古谷実の新連載だな

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 09:05:04 o6Kjpn900
>>476
補足:ヤンマガ

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 11:34:37 esr7sfZIO

416
Wネームではないみたいでした。

他に知っている人いないでしょうか。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 18:47:45 RH1+e23f0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 昨日の電車の中
【掲載誌または単行本】 単行本
【その他覚えている事】
電車の中で隣に座った人が読んでいたのを見て面白そうだと思ったのですが題名がわかりません。
かなり厚い単行本で、裏の表紙は黒です。帯がかかっていました。新品で買われた物と思われます。
内容なんですが、覗き見したら「マスター」「シアン」という単語、おそらくは登場人物だと思われます。
SF的な内容で、絵は一人のキャラを見ると眼が大きく、つり上がった感じで、特徴的でした。背景の絵も繊細だと思います。
情報が少ないかもしれませんがわかる方がいましたらお願いします。

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 19:08:51 Hu3FZngz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2週間前
【掲載誌または単行本】単行本
【その他覚えている事】
表紙と裏にシュールな猫の4コマが描かれていて、表のネタが確か
『日本人はプライドを捨てるものだが、アメリカ人は飲み込むのだそうだ』で始まり、
『今 何か飲み込んだ…』と言うオチで終わる内容。

裏は、捨て猫を拾う小学生の女の子に自分の老後の面倒を見る大変さを滔々と延べた後
その覚悟があるのか聞いて、 結局女の子は諦めちゃう内容の4コマが描かれていました。
出掛け先の本屋で積んであるのをチラッと見て、帰りに読みたくなったけどタイトルを失念してしまいました。
もし詳細の分かる方がいましたら教えて下さい。

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 19:25:12 C524SGwD0
>>481

>>362に出てる。

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 19:44:17 +oHu0+wI0
>>480
多分、ファイブスターストーリーだと思われ。12巻出たばっかりだし。

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 21:59:15 fvWEc7ux0
>>477
>>478
ありがとうございます。
さっそくヤンマガチェックします。

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 22:16:47 M0cSgg9/O
【作者】不明
【タイトル】不明
【時期】10年程まえにマーガレットかちゃおで

春子、夏子、秋子、冬子の4姉妹が出てきます。
遺跡の発掘に向かい、グーニーズみたいに難題を解きながら宝を見つける話でした
古い話で申し訳ないのですが、どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 22:52:34 d6X0WDsL0
>>485
少女マンガならこちらで聞いた方がいいかと↓

漫画のタイトル&作者名捜索願(24)
スレリンク(gcomic板)

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/14 22:55:44 M0cSgg9/O
>>486
わざわざありがとうございます
アイシテル(´3`)

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/15 04:36:25 XYRYLMji0
>>483
検索してみましたが間違いないと思います。そういえばソープなんていうキャラもいました。
ありがとうございました。

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/15 20:43:30 cc/bMtiT0
>>482

まさしくこれです!
教えて下さってありがとうございました。

490:429
06/04/15 22:03:48 n8Lt+heK0
>>423 >>431
やっぱ「金メダル兄弟」で正解でした。
コロコロコミックNo.24(1980年4月号)だ。
429で書いた通り、初期の色んな職業シリーズは単行本未収録なので
この「金メダル兄弟」も当時の雑誌でしか見られない。

スキャンしたから喜べ。
URLリンク(yokochan.s6.x-beat.com)
URLリンク(yokochan.s6.x-beat.com)
クリックすると最初はアダルト広告が出るから、
画面の下の方の「ファイルはこちらです」を更にクリックしてちょ。

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/15 22:19:11 b/Yn7MPC0
>>490
君に金メダルあげるよ
つ◎

492:431
06/04/15 22:48:27 zqdi60dh0
>>490
自分は質問者じゃなくて情報提供者だったが
名指しで喜べと言われたので素直に喜ぶヽ(゚∀゚)ノ
懐かしいな、金メダルシリーズ。       く へ

493:sage
06/04/16 11:03:06 IwUeYD2P0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌または単行本】小さめの雑誌
【その他覚えている事】少年探偵団みたいなノリで、推理物だったと思います。
女の子一人と男の子二人(確か)。
男の子の一人がルパンっていうあだ名で料理が巧くて格闘技もできるキャラでした。
女の子は料理が下手でした。
将棋の駒を使った推理や元素記号を使った推理があったような…。
情報少なくて単行本になっているかも分かりませんが、これで分かる方いたら教えてください…。
お願いします!

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 14:16:22 NtPSW8rV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2~3年前
【掲載誌または単行本】単行本だった気がする
【その他覚えている事】
某エロゲー Kanon のコミック
すごく印象に残ってるのが、キャラが全員ダークになってる(性格が悪くなってる感じ)
パラレルワールド的な話だった気がします
同人誌ではなく単行本で、読んだのは1巻で続くみたいな終わり方だった気が・・・
エロくはなかったので成年コミック扱いでは多分ないと思います
お願いします

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 16:28:02 fU49sJI30
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2年前、漫画喫茶で。
【掲載誌または単行本】 単行本です。
【その他覚えている事】 高橋がなりとか加藤鷹の伝記のような漫画です。
そういう単語で検索してもひっかかりませんでした。
加藤鷹が金欠に陥って寝込んだとき、実家から送金が・・・という話がのってました。

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 17:36:25 Vof7i4yWO
>>495
読んだことないけど井浦秀夫の「AV烈伝」あたり?
漢字あってるかは自信ないから調べる時はいろんな字試してみて

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 18:07:56 sp6EV6aT0
質問が二つですがお願いします。
【タイトル】 どちらも不明  【作者名】 どちらも不明
【掲載年または読んだ時期】 どちらも2,3年前、床屋で
【掲載誌または単行本】 単行本
【その他覚えている事】
1・交渉人の話。成功率がかなり高く有名な主人公。
砂漠での話では舌の抜かれた褐色の女が出たり、ロシアだかではマイナス40℃の所を徒歩で突っ切ったり、
中国だかではツボの中に入れられて塩漬けにされたのが印象に残ってます。
↑これらは確か1巻~9巻くらいまでの話で単行本の帯が話ごとに色が違った気がします。

2・火事の現場検証を専門にする人たちの話。
主人公は何か焼け跡に触れるとその時の状況が分かるみたいな能力を持ってた気が・・・・。
読んだのは1~2だか1~4巻くらいまでだったかな?

消防士が自ら手柄を立てるために誰もいないはずの夜の学校を燃やし、
その後建物内に残っていた子供を助けにいって救出後死亡した話が面白かった記憶があります。

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 18:11:49 LOm5r42z0
>>495.496
AV烈伝であってるよ。ビッグコミックスで現在5巻まで。

>>497
1.はアフタヌーンの真刈信二/赤名修の「勇午」だな。

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 19:07:15 OBsXuYjIO
>>497
2.はコミックバンチの「火災調査官ナナセ」かな。

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 19:32:48 T5GRFi+x0
>>497
2は、田中つかさ「火災調査官 ~紅蓮次郎炎のプロファイル~」だと思う。

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/16 20:44:19 yxmNehUH0
>>494
Wonder three―カノンアナザーストーリー
作画 貴島 煉瓦  出版社 ジャイブ
だと思う。

502:497
06/04/16 22:29:08 sp6EV6aT0
>>498
ぐぐってみましたが間違いなさそうです。

>>499
絵を見てみましたが違うみたいです。

>>500
画像が見つからなかったので確認できませんでしたが明日探してみます。


教えてくれた方々ありがとうございました。


503:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 02:37:43 Zr18mWpw0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5~10年ぐらい前です。
【掲載誌または単行本】
たぶん、マガジンかジャンプ、ヤンマガかなぁ・・・週刊誌。
【その他覚えている事】
主人公(男)が「リアリティーの欠如」?とか連呼して
いろいろ騒動を起こす漫画だったような記憶があります・・。
たぶん学園もの。「ハァハァハァ」という息遣いがよく書かれていたと
思います。ストーリー猟奇的だったかなぁ。

いろいろ調べてみましたがちょっとお手上げです。
どなたか情報おねがいします。

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 03:03:22 tq2UerXq0
>>503
「クーデタークラブ 」松本光司 ヤンマガ かな


505:503
06/04/17 03:30:44 k4nvswfj0
>504
そうです!助かりました。ありがとうございました(●^o^●)

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 03:51:32 uZcER6Bd0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5~10年ほど前。
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。確か2巻あたりまでありました。
【その他覚えている事】
うる覚えなのですが・・・
主人公が病気になるところからはじまる。
その病気は一月ごと(一週間?)に射精しないとちんこが膨張して苦しみながら
死ぬ。たしかオナニーではだめなはず。
さらに何度も同じ女を抱いていると免疫がつくらしく、
その女では射精できなくなる。
それで3話目あたりに主人公はAV男優になったりしてました。
あとはエレベーターでやってたような・・・
調べてみてもなかなかひっかかりません。
情報よろしくお願いします。

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 11:27:20 1RlnyxjC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん5年くらい前だったかと
【掲載誌または単行本】電車で隣の人が読んでた少年誌
【その他覚えている事】
たぶん少年漫画なんでしょうが、少女漫画誌でもいけそうなシンプルで
かわいい絵柄の漫画でした。
Hシーンで、上から見た構図で女の子が恥じらいの表情で
男にクンニされながら、昔の知り合いの男の子のことを話して
いる場面
「声変わりしてた」
て、せりふを言ってました。
その淡々とした話題とは対極のくちゃくちゃって効果音が…。
隣の人が読んでた雑誌を横目で見たのでここしか分りません。
以来このシチュエーションがどツボにはまって頭から離れません。
普段漫画ほとんど読まないので作者の心あたりとか
全然ワカラないのですがどうしても読みたいので
なんとか、御願いします



508:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 12:39:23 BECso9Pd0
>>507
「センチメントの季節」 榎本ナリコ 
の1巻「降り積む雪」じゃないかな?

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 13:05:54 QyJDVI5i0
>>506
うろ覚えだけど、フルヤヒロムの「もうぎりぎり」かなぁ

510:507
06/04/17 13:21:41 1RlnyxjC0
>>508
こんな少ない情報で、回答くれてありがとうございました。
検索で表紙絵みてみました、きっとこれです。
さっそく読んでみます!!

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 16:33:23 7uMkLkG60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近1年以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
多分4コマ
占い師の細木和子(Tvによくでてるおばちゃん)かどれに似せた人が
あなたの会社で絶対に破られないカギ(ドア?)を作りなさいという
でライブドアをドアの会社だと思ってるというオチ

なぜか思い浮かんで頭から離れません
よろしくお願いします

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 18:06:13 L/LzODTJO
>>511
それ実際のエピソードじゃなかったっけ?

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/17 20:35:35 7uMkLkG60
そうなんですか
ならそれを風刺した漫画だったのかも
テレビは通して見たことがないので
知ったのは漫画経由で間違いないです

514:494
06/04/17 20:58:21 azPgMyAf0
>>501
まさにこれです!ありがとうです!!

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/18 18:23:37 z8ji+pmt0
【タイトル】 わからないです。
【作者名】 わからないです。
【掲載年または読んだ時期】 1~2年位前に単行本で読みました。
【掲載誌または単行本】 わからないです。
【その他覚えている事】
生徒会(?)のことっぽい話で、最初から生徒会長の主人公男が最強(格闘とか)。
いろいろ日々の出来事(すこし現実離れ?)的なことが描かれていたような気がします。
記憶が定かじゃないのですが、凶暴な犬がいたような。(混合してるかもですが)
絵柄的には結構個性的で似てる人はいないです。
題名は全部漢字だった気がします。ぁ、極上生徒会じゃないです。
ジャンプ系かな?たしか全10巻くらいだったような・・・

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/18 18:29:54 cgXOSy5k0
>>515
明稜帝 梧桐勢十郎
かずはじめ

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/18 21:58:16 z8ji+pmt0
>>516
ありがとうございましたv

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/18 23:05:10 BMqwRxtG0
>>509
ありがとうございます。多分それです


519:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 00:49:41 BmesQSAH0
>>496>>497
ありがとうございます!

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 04:31:16 uOl6bo8mO
女教師が犯されるシーンだけ覚えています。
心あたりありませんか?

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 04:37:01 oz2C4Sib0
あります。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 15:17:19 Ns/jIXLe0
URLリンク(marmotfarm.com)

誰かわかりませんか

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 17:15:37 Ig4kSH6w0
>522
そういうのは>>4の角二でテンプレ読んで自分でチェックしてこいっての!しね

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 17:20:33 Ns/jIXLe0
>>523
うるせーチンカス

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 17:30:03 k2p37brn0
>>524
なんだとー!
オマエの母ちゃん出ベソ!

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 19:00:10 Smf5wygK0
相変わらずここに来る奴は沸点が低いな

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 21:00:27 uOl6bo8mO
女教師が犯されるシーンだけ覚えています。
心のあたりのあるマンガがあれば、
タイトル教えてください。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 21:08:44 nNOTsF0s0
【タイトル】 わかりません。
【作者名】 わかりません。
【掲載年または読んだ時期】 多分10~15年ぐらい前。
【掲載誌または単行本】 ジャンプやサンデーみたいな分厚い雑誌だったような…。
【その他覚えている事】オイルの臭いを嗅ぐと、馬鹿力を発揮する女性の話。

申し訳ありませんが、これぐらいしか記憶がありません。
よろしくお願い致します。

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 21:09:54 nNOTsF0s0
あ、age忘れました。申し訳ございません。

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 21:27:13 uZIL4gE90
>>528
小谷憲一「ホールドアップキッズ」 月刊ジャンプ

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/19 21:35:02 nNOTsF0s0
>>530
ああ、これです!
お蔭様で長年の疑問が晴れました。
本当に有難う御座いました!!

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 16:40:59 eqC3whuD0
【タイトル】 わからないです。
【作者名】 わからないです。
【掲載年または読んだ時期】4年位前に単行本で読みました。
【掲載誌または単行本】 わからないです。
【その他覚えている事】
一応、主人公がホモのニュースキャスターです。
犯人にインタビューしたり、加害者の父親が犯人に復讐しようとする場面を撮影しようと
したりしてニュースを伝えようとする漫画です。
よろしくお願いします。

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 16:43:22 x7rzzVF10
>>532

集英社・ヤングジャンプコミックス

「暴力の都」戸田幸宏(作)/中祥人(画)
全12巻

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 16:50:07 eqC3whuD0
>>533
即レスありがとうございます。

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 18:48:25 d4gdmG7N0
【タイトル】わかりません
【作者名】青柳柳介氏?だと思います
【掲載年または読んだ時期】4~6年位前だと思います
【掲載誌または単行本】ビッグ系列誌、スピリッツ以外でした
【その他覚えている事】北の海で領海侵犯ネタまで含めて、命懸けで生きる
漁師達の話、みたいな奴でした。
作中でおじいさん漁師が喧嘩でのした相手に
「年は食ったが北の漁師の気性骨は失っちゃいねえ」
みたいな啖呵をきっていたと思います。

どなたかお分かりでしたらお願いします。

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 20:55:13 QOe6SrWD0
>>535
作画:青柳裕介/脚本:浅利龍平「紅の海域」
掲載誌はモーニングだよ。

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 21:43:09 Ae9rhOyHO
漫画名ノックアウトまさとめってやつで
作者と出版社がわからない…
本屋で探してるんですが、どーにも見つからない
ボクシング部を主体にしたギャグ漫画です

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 21:45:09 hz8qUCZO0
KOマサトメじゃないか?

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 21:52:25 Ae9rhOyHO
たぶんそうです

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 22:07:06 gb01GMAT0
【タイトル】「○○さん」か「○○ちゃん」だと思います
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1950年代~60年代に人気があったらしい
【掲載誌または単行本】不明。私が読んだのは2002年~03年の、多分
『広告批評』誌(あるいは『ダ・ヴィンチ』?)に載っていた、作者
インタビュー。それを読んで興味をもち、google検索をかけたところ、
偶々か連動企画だったのか、Web上で作品を読むことができた。
【その他覚えている事】少女マンガだが、ドラマチックでも乙女ちっく
でもなく、当時の女学生の流行を反映した軽いコメディ。
主人公はさばさばした女の子で、長身で頭がよく優しいBFがいる。
私が読んだ回は、当時のエス(百合)ブームを取り上げた話でした。

よろしくお願いします。

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 22:26:37 3U+otLgXO
10年くらい前、なかよしの付録で別冊についてた読み切りのホラー漫画です。
人参が嫌いな女の子がある日、出て来るもの全部が人参に見えてしまうが、食べてみると美味しい。
苦手を克服して、色々な人参を食べまくるが、最後に人参に見えた母親を食べてしまう話です。

コミックス化はされてますでしょうか。

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 22:54:50 83LBYMou0
>>541
関よしみ にんじん大好き! でぐぐれ。

あと、少女漫画とわかってるなら質問は少女漫画板の
該当スレでした方が返答率は高い。
これは頻出質問だから、どこでも答えがくるけどな。

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 23:06:40 956ADILL0
え?それ松本洋子じゃなかった?

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 23:27:57 3U+otLgXO
>>543

そう!その作家さんです!

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/20 23:55:27 bcs0Huip0
>>537
ケータイだからググれないのかな?
園田辰之助 集英社 全2巻
有名なジャンプの打ち切りのヤツね

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/21 01:03:43 QilT8i2fO
>>542
>>543
見つけられました。ご厚意、ありがとうございます。

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/21 04:22:43 oHIR/ZJFO
>>545
ありがとうございます
ケータイでしたのでググレませんでした
2巻も出てたのですか…

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/21 17:48:45 OptIkQtB0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2~3年前
【掲載誌または単行本】厚い雑誌ではなかったと思う
【その他覚えている事】
テレビのカメラマンが主人公の推理漫画。いつも組んでいるリポーターと一緒に、
建物とそれを建てた人をリポートしに行くけど、その人が死んでいる。といった展開だったと思う。
カメラマンは元々凄い人だったらしいけど、今はカメラマンをしているといった感じだった。

この程度しか分かりませんが宜しくお願いします。

549:535
06/04/21 19:12:28 aAQ1TALo0
>>536
ぉぉー、ありです!
読みきりみたいですねぇ・・・単行本化もされてないみたいだし
もう一度読むのは難しいかな…

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/21 19:23:37 Cp1oZO2p0
>>547
いや、ケータイでもググれるだろ

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/22 18:28:06 7KeG5h840
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】ジャンプ系青年誌かな?
【その他覚えている事】
なんでもありラグビー。
腕を蹴られてもげて、試合中に絶命してました。
死者が出てもOKのルール。
観客は刺激に飽きた裕福層。

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/22 18:32:16 wGHUBa4z0
>>551
むぅ、あれは男塾愕怨祭名物・羅愚美威・・・

553:552
06/04/22 18:47:16 7KeG5h840
>>551
民明書房じゃないです。
毒は飲みません。

554:551
06/04/22 18:47:52 7KeG5h840
アンカー逆だorz

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/22 19:40:06 yCiFr5b90
釣り乙

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/22 22:10:12 X2uSvBHS0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前
【掲載誌または単行本】週刊チャンピオン
【その他覚えている事】
主人公は学校の先生なんだけど、仮面の力を引き出す能力があり、
その力で悪人を懲らしめる。
最後は、異能力をもった奴がどんどん現れて、超能力合戦みたくなる。
最期の敵は父親。母親をめぐる確執あり。

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/22 22:25:25 OgZeMH1y0
>>556
こやま基夫 『おもかげ幻舞』 チャンピオンコミックス全4巻
URLリンク(ja.wikipedia.org)

558:556
06/04/22 23:18:37 X2uSvBHS0
は、早い。ありがとうございました。

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 01:02:09 w5LPPgsF0
どなたか>>322わかりませんか?

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 10:23:11 1ImqeUOY0
催促いくない。

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 13:14:31 oONk1ezl0
>>540
上田としこ(トシコ)「お初ちゃん」かなあ?
同じ話があるかはわかりませんが、デジタル・マッツで少し作品が読めます。

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 13:34:51 ZNFL7obo0
>>551

集英社・ビジネスジャンプコミックス
金井たつお「スーパーゲーム」全2巻

だと思う。

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 13:43:46 DSq4J+dHO
題名・演神(だと思った)
作者・分からない

12~15年くらい前のスピリッツで短期連載していたと思うんですが、単行本化されてますかね?

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 14:00:58 UbZ19ln30
>>536
演神でググれば一番上にヒットしますよ


565:564
06/04/23 14:01:31 UbZ19ln30
すまん>>563宛てだった。

566:563
06/04/23 16:58:50 DSq4J+dHO
564、遅れました即レスありがとう

567:540
06/04/23 18:12:35 mtcikagv0
>>561
ただいまデジタルマッツで確認しました。
上田としこ「お初ちゃん」で間違いないです。
ありがとうございました。


568:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 22:58:12 18EjNumi0
>>548
「ミステリー民俗学者 八雲樹」かな?

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/23 23:05:39 goEkPs350
>>568
それはちがう

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 09:35:18 PVHEW3+K0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 おそらく最近発行されたもの
【掲載誌または単行本】 わからないけど、集英社とか講談社とか大手ではなかった気がする。
【その他覚えている事】
TAGROとかウエダハジメみたいなデフォルメ系のポップな表紙で、
裏表紙?には画面四分割の4コマが載ってる。

たぶん腐女子向けの漫画で、ズボンをはいちゃいけないだの
コミックのためなら僕脱ぎます!とかそんな感じの台詞が載っていた。
台詞から察するに、たぶん学園ものなのかな、と。


なんかアレな質問ですが、よろしくお願いします。

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:14:21 nMDrUQcq0
>>570
話を聞いている分には美川べるの作品じゃないか?

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:36:57 3sNbuSYO0
>>571
俺もそんな気がする

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 13:43:17 7+/UptifO
>>571
よくは覚えていませんが、三河べるのの絵とは異質のものでした。


574:570
06/04/24 17:20:11 PVHEW3+K0
すみません。自己解決しました。
坂本ハヤトという人の「世界でたった一人の弟」という本でした。

スレ汚し失礼。


575:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 20:33:45 LhbpzZvS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】単行本で読んだのは2年前ほどですがもっと古い感じです。
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】
紙に穴を空ける程度の超能力を持った学生が教授に呼び出されて出向くが
教授が行方不明で、それを追って行った先の町で正統継承者?扱いされて
って話。能力を多用すると宝石みたいなのが体に浮き出てくるらしい。

後で続きも読もうと思ったけど忘れてしまったのでお願いします。

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 21:01:10 xN9w75iq0
>>575
「七夕の国」 岩明 均

このスレは『常時age』で

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 21:06:33 oiigsy6nO
ヤングジャンプで連載されてるやつで日本の特殊部隊のひと達が活躍する漫画はなんですか?携帯なのでこれでお願いします。

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:01:15 LhbpzZvS0
>>576
どうやらamazonで確認した所それで当たりみたいです。thnx!

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:09:09 svTEfnQD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】4~5年前位
【掲載誌または単行本】アフターヌーン
【その他覚えている事】
親が片親で学校教師。再婚相手も学校教師だったのですが、
実の親のほうが死んでしまいます。兄弟2人で再婚相手の親と暮らしはじめますが、
その親が実の親でもないのに本当にいい人でした。
確か4回位の読みきり、現在アフターヌーンで連載中のおお振りと絵が
にているような?
非常に良い話だったので再度読みたいのですが、
知っている方がいれば宜しくお願いします。

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:40:00 KXk83wQlO
>>579
ひぐちアサ「家族のそれから」。アフタヌーンコミックス全1巻。おお振りの人の昔の作品です。

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 22:40:00 SOba4qzM0
>579
「家族のそれから」
著者はおお降りの人で当たり。

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 23:12:32 svTEfnQD0
>>580 >>581
ありがとうございます。
早速調べてみます。

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/24 23:29:02 a8sG77gB0
>>577
”ヤングマガジン”の「CHILL]?と勝手に推測してみる
携帯でもちゃんと書かなきゃ返事もらえないぞ
態度、姿勢だけの話じゃなく、情報が少ないからな

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 00:05:45 1H/jZOsY0
>>322
BOYS BE Second Season
でそんなシーンがあった気がする

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 13:15:38 HuAaq/Ww0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていないけど、ここ数年前
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。
【その他覚えている事】
短編集の間のおまけ漫画か、ショートショートのエッセイ漫画かのどっちか。
作者が友だち3人と飲んでいて、作者以外は工業高校卒で授業でやった旋盤の話で盛り上がる。
最後にそのうちの1人が氷の入ったグラスをカランといわせながら、
「(旋盤を)買っちゃおうかな、俺」
とつぶやく、という話でした。


586:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 13:31:44 61VPuEsf0
クロマティ高校の単行本のあとがきじゃなかったっけ?それ。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 19:05:43 HuAaq/Ww0
>>586
ありがとうございます。
それかな?
もっとあっさりしたタッチの絵だったような気もするんですが、ずっと読んでるし。

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/25 20:20:54 gcLx7vjr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】 7、8年くらい前だったと思います
【掲載誌または単行本】ヤングジャンプかヤングマガジンだった気がします
【その他覚えている事】
男がビリヤード台の上に寝ていて少女が股間にナインボールを当てるシーンから始まり
男と少女が困ってる少年を助ける話だったと思います

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 03:10:16 1Kfv3sGS0
>>585
野中英次 課長バカ一代
新装版(?)2巻[課長の攻撃]
99章と100章の間にある2Pおまけ漫画

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 10:13:30 /DLXD92l0
>>580&581のタイミングに感動してるのは俺だけか?

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 20:35:58 cnnwZEbT0
>590
ノシ

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/26 22:33:47 AnLeEolb0
>>589
あ、「課長」の方でしたか、どっちにしろ野中作品ですね。
おかげですっきりしました。ありがとうございます。

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/27 15:13:36 WrCm8iFu0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【ジャンル】ホスト漫画
【掲載年または読んだ時期】1~2年前位
【掲載誌または単行本】ヤング○○系(?)
【その他覚えている事】
主人公は共同生活している新米ホストの二人組(?)です。
金持ちのおばちゃん等、「太い客」を客にしなきゃならん、
というセリフ(バックに太い客の例の絵がズラッ)と、
遅刻しそうになって慌てて汚い寝床から飛び起きていく
シーンを覚えています。

床屋の待合室で一度読んだきりなので、これだけしか
覚えていませんが、よろしくお願いします。

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/28 14:46:26 Jsiit2RY0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1年から3年以内位
【掲載誌または単行本】 ヤング系だったような
【その他覚えている事】
確か新連載で電車に乗った主人公(男)の前に座った少女が
いきなりパンツをみせるシーンから始まりました。

前に一度書き込んだのですが、
解決できなかったのでもう一度お願いします。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/28 15:32:15 Xs//vW0E0
>>594
以前の質問で答えが出なかったんでしょ?
それを再質問するのだから同じ文章をそのまま貼るんじゃなくて情報を追加したほうがいい。

また、頻繁な催促や質問の繰り返しは嫌われやすいので注意。
半月ほどでの書き込みは微妙なところかも。

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 11:41:05 JJRo0QVsO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
男A「○○○○○(なんと言ったかは覚えてない)」
男B「なんで・・・・・」
男Aの心の声「なんで・・・・、『なんでわかった?』の略だ」
という誘導尋問っぽい台詞があった

台詞しか覚えてないんですが、
気になって仕方ないのでよろしくお願いします

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 12:05:20 VK1F08QR0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 かなり前だったと思う
【掲載誌または単行本】 多分ジャンプ
【その他覚えている事】
鼻に虫が入ってしまって出したいんだけど公共の場だし鼻ほじるのもどうなんだろう
って悩んでるうちに頭の中で妄想が広がって虫を女の子に擬人化してる男の漫画?
ショートギャグだったと思います。たしかオチは鼻かんだら虫死んでたーみたいなのだったかと。

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 12:50:50 6pHfGXD10
>>597
義山亭石鳥の「鼻の中の君よ」
ちなみに、オリジナル河童レボリューション
て言う短編集に収録されてる

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 13:56:40 VK1F08QR0
>>598
ありがとうございました。
随分前に読んだにもかかわらず記憶に残っててずっと気になってたんですよね。

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 16:52:14 WOmJrgO00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
ヒントはこの画像のみ
URLリンク(www.uploda.org)

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 20:35:28 zqDKjhEw0
>596
福本伸行の「銀と金」で殺人鬼と会話するシーンにそんなのがあったな。

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 21:05:45 k0ePIb9t0
>>600
18禁です。
>>3の該当スレにいってください。


603:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 22:50:18 G9muwtwMO
>>594です

595 すいません。どうしても気になったので。

確か、朝の時間で車内はガラガラだったと思います。

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/29 22:50:20 JJRo0QVsO
>>601
それでした
ありがとうございました!

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/30 19:07:54 ZVJn99feO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌または単行本】 単行本(少年誌)
【その他覚えている事】
一話完結物(読み切りのたぐいではなく、毎週舞台が違う連載)
ただし、主人公はちゃんといる(ストーリーテラーのたぐいではない)

テレビ局での話で、小道具の人が撮影で使う弁当を作る
好きな女優の小道具なので可愛く作るが、
その女優は「子供っぽいくていやだ」と捨ててしまい「○○(料亭か何かの名前)のにして!」と言う

ここからはさらにうろ覚えなのですが、
弁当のご飯部分に猫の絵
女優はアイドル上がり
だったような気がします


わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/04/30 23:16:03 nUof3/aL0
「ザ・シェフ」にそんなシーンがあった気がしないでもない

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 00:40:04 f5bKKWoi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内
【掲載誌または単行本】単行本
【その他覚えている事】
妖怪関連の話。町に突然妖怪が現れた、みたいな少し3×3EYESとかBLUE SEED
に似た感じの話。

雑誌記者だかキャスターだかの女が不倫相手っぽい男とやった後、
ホテルから車で帰る途中妖怪にさらわれて、その妖怪のボスっぽいヤツの
妻にされるとかいう話だけ覚えてる。
この女は黒髪ボブだったような気がする。

主人公は女だった気で、数人の仲間でその妖怪を倒す、みたいな話だった
ような気がする。
あと、掲載誌は結構マイナーな雑誌だったんじゃないかと思う。
かなりうろ覚えです。



608:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 15:20:37 PaIjqMTz0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】よく覚えていないけど、ここ一ヶ月以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】・実話物で絵は上手ではない。
・作者は、高校生の息子がいるお母さんで。
・その高校生の息子が女の子への強制わいせつで捕まりそうになって。
 警察やら、被害者やらに土下座して。
・息子の性格は父系の遺伝で、
 父親やらおばさんの逸話が書いてあるって内容なんだが。
・4コマ漫画ではないが、コマ割りは少ないというか、
 単純というか。



609:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 15:42:16 jFs7X5QM0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】4,5年くらい前(曖昧)
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーの増刊か別冊の読切?(雑誌の中身の大半がグラビアだった記憶が)
【その他覚えている事】
・裸になったら、周りの人間に存在を認識されない女暗殺者が主人公の話
・仕事中の映像が監視カメラかなんかで残っていて、
 それを使って脅迫しようとした相手を殺してた
・殺されるキャラのセリフで「ハラショー、おおいにハラショー(ブラボー?)」ってのがあった。
・同じ雑誌に続編が掲載されていた。

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 16:05:05 6OvWpYjV0
【タイトル】女子高生
【作者名】 大島永遠
【読んだ時期】3~6ヶ月くらい前
【掲載誌または単行本】コミックHi!
【その他覚えている事】
主人公が自宅で弟とお風呂に入ったりじゃれあったりする
番外編的ストーリーの回でしたが、まだ単行本にはなってないと
思いますので、何月号掲載か判る方は教えて下さい


611:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 16:21:41 2UHbDXO40
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2000年頃
【掲載誌または単行本】ヤングサンデーだったはず。読み切り漫画だったのは間違いないです
【その他覚えている事】
リネージュのようなpc上の世界と現実の世界が描かれており、
主人公は高校生で、現実ではカツアゲ等をされて、いじめられている。
主人公のキャラはpc上でも弱かったが、仲間と協力して、超強いモンスター
を倒した事で、pc世界で主人公は有名になりました。
そこで「現実でもガンバラナキャ」と思い、かつあげしていた奴に歯向かったが、
返り討ちにあいました。この先も少し続きますが、覚えていません。
また、pcゲーム中で、売店を営んでいる人がいて
その人に「あなたの現実の職業はナンですか?」と聞いたところ
「そういうことは聞いてはいかんよ」みたいな事を言われていました。
また読みたいです。
よろしくお願いいたします。

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/01 21:41:13 t3wDhaDp0
>609
NUDE~聖なる夜の恥じらい~
URLリンク(www.s-book.com)
NUDE~聖なる街の陵辱~
URLリンク(www.s-book.com)
作:松山 元
台詞は、「ハラショー あらゆる意味でハラショー」ですな。

何回目かな、これ書くの。

613:609
06/05/01 22:59:05 jFs7X5QM0
>>612
有難うございます。
どうも散々既出のようですね。お手数かけさせてすみません。

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 15:25:45 7nYvgT/s0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2年以内
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
・女子校の女子寮がメイン舞台
・主人公っぽい女の子が早い段階で教師とくっつく
・ラストは女子寮が壊されそうになる

ふと思い出して読みたくなりました
少ない情報ですが分かる方、お願いします

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 17:45:39 1D4/7HFP0
【タイトル】 不明
【作者名】 伊藤潤二
【掲載年または読んだ時期】 読んだ時期は二年ほど前
【掲載誌または単行本】 単行本
【その他覚えている事】
山に現れた人の形にくり抜かれたトンネルのようなものが現れ、
町の人々&主人公の彼氏?が「あれは、俺の専用の穴だ」と言って入っていってしまう
穴へ入ったら前へ進むことしかできない。戻ろうとすると激痛が
穴は出口は人型だけど出口は気味の悪い形になっていて・・・・・

自分で調べてみてトンネル忌憚かな?と思うのですが
細かいあらすじを載せているサイトがなく確証がもてないです。よろしくおねがいします。

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 17:59:53 GAlxuQnD0
>>614
花見沢 Q太郎 「BWH(ベルウッドハウス)」 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 18:03:07 GAlxuQnD0
>>615
それは「ギョ」の2巻に収録されてる「阿彌殻断層の怪」
URLリンク(ignore.no-blog.jp)

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 18:18:12 1D4/7HFP0
>>617
うわあこれだ!これです!
こんなに早くわかるなんて思ってませんでした。
ありがとうございます!

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 19:42:18 7nYvgT/s0
>>616
ありがとうございました
今から買ってきます

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/02 23:36:04 yt3cfliZ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10数年前コミックス立ち読み
【掲載誌または単行本】不明。たぶん少年誌。
【その他覚えている事】 サッカー漫画。学生モノ?相手チームのストライカーが
ピンポイントシュート(俺フィーではない)だか何だかで連続で3、4点ゲットしてた。
キーパーの頭上を越すループシュートっぽいゴールを決めてたと思う。
うろ覚えですがよろしくお願いします。


621:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 01:51:51 7bURfVRc0
なんかシュートっぽいな
違うだろうけど

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 01:55:27 roGePxw+0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1995~1999
【掲載誌または単行本】 月刊 GUMだったような
【その他覚えている事】 主人公(男)が両親の借金のせいで
金持ちの家に働きにいくと言う話。
最初はその家のメイドと付き合いだすが、次第にその家のお嬢様に
惹かれていっていったような気がする・・・。
お嬢様は一人娘ということはなく、複数の兄がいた。

あとはお嬢様が主人公に
「両親の借金は財産放棄ができる、だからさようなら」と言っていた。

GUMのHPを見てもそれらしいのがなかったのですが、確かに
GUMだった気がします。
よろしくお願いします。


623:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 04:51:07 38xkR1Ss0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前と思われる・・・
【掲載誌または単行本】 不明
【その他覚えている事】
・横浜を舞台にした作品で、港の見える丘公園とかが出てきていた。
・主人公は横浜の税関?か何かにかかわっている人で、
 犯罪者などを逮捕する権限を持っているらしき職業の人。
・主人公には娘がおり、ファザコンっぽかった。
・主人公が「バーボンは腸(はらわた)で飲むんだ!」と叫んで、
 酒(ブランデー?)の入ったグラスを握力?で割るシーンがあった。
・主人公はどっかで拾ってきた部品でHarley Davidson?の
 バイクを組み立てていた。拾ってきた部品で少しずつ組み立てるので
 完成するのが異様に時間がかかっていた。

今のところこれくらいしか思い出せませんが、よろしくお願いします。

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 05:17:29 YGK1PhdI0
278 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 06:27:05 ID:uT5qRT29
つーか、竹石圭佑って名古屋にいた野郎だろ?まだ名古屋のどっかに存在してんのか?
学校では自己中で目立ちたがり屋でどうしようもなかったし。見てて痛々しかった。
最低最悪な人間を絵に描いた様な野郎だったな。

331 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 10:57:13 ID:IUyy16Om
>>278竹石 知ってんの?
顔悪い、性格悪い、頭悪い、息臭い、厚顔無恥、極力関わらない方が良い人間だよ??
んで、宇宙人の様なデメキンの様な面しながら、好きな異性にチョッカイ出して追っかけて自分をアピールしてたもんね。。
非常識で変態、無能で弱い者虐め大好きなクズ人間。。
そういや確か、コイツが主犯の虐めで一人死に追いやられなかったかな?
とにかくコイツって社会に機能してないどころか害を撒き散らす害虫に等しい


625:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:14:38 NPBaVBDJ0
>>623
なんかすごく引っ掛かる物があるんだがどうしても思い出せない

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:16:03 /L6GPIBRO
>>620
「俺たちのフィールド」で騎馬ってやつがピンポイントシュート使ってたからチェックしてみ

誰か潜水艦でエロ本と指令書を取り違える漫画の情報あったら教えて
読んでて爆笑した事しか覚えてない

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 07:40:16 iB/bPEXfO
>>620
馬場民雄『Zin'Sエフシー』と言ってみる。

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 10:05:04 1e4hytiJ0
>622
恋のドレイ(表野絵里)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
かと思ったけど、主人公はその家のメイドとは何もなかったか。(メイドは中古の家政婦ロボだったな)
連載途中に有耶無耶になって消滅した漫画だったな。

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 10:10:56 TldZv5880
>>623
作・棟居仁/画・石原浩平 「ハードボイルド・ダディ」 ビジネスジャンプ コミックス全3巻
とテキトーに言ってみる。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 12:32:45 c7v2A1tJ0
「生理になっちゃった」

631:622
06/05/03 17:45:01 roGePxw+0
たしか、そんな名前だったと思います。
どうもありがとうございます。

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 18:25:56 U35I+Gw80
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは7~8年前
【掲載誌または単行本】単行本でした なので掲載誌は不明です
【その他覚えている事】
競馬で大金を賭けている話でした。
ストーリーの細かい部分は覚えてないのですが
オチとしては殆ど注目されていないような無名馬を
外国の凄い馬と入れ替えていた主人公側が
勝利するというものでした。

この程度の情報しかありませんが
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


633:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 18:36:44 4SrkW4pe0
>>632
作者:福本伸行、タイトル:金と銀じゃないかな?
何巻か忘れたけど、駄馬をイギリスかどっかの名馬と入れ替えて馬券当ててぼろ儲けする話があった。


634:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 19:09:26 HcAoSge90
銀と金

635:632
06/05/03 19:18:49 U35I+Gw80
>>633 >>634
Amazonで調べてみました。
絵の感じからしておそらくそれで間違いないと思います。

ご回答ありがとうございました。


636:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 20:19:53 tDZ10FM80
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ3年以内
【掲載誌または単行本】不明
【その他覚えている事】 孫子の兵法書を書いた孫子が主人公の作品
冒頭、第一次世界大戦で負けたドイツ皇帝ウィルフェルム二世が戦後
孫子の兵法書を読んで戦争に生かせばよかったのにと後悔していた場面から始まりました。

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/03 20:22:07 tDZ10FM80
>>593
ヤングマガジン
こしばてつや
Deep Love [Real]

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 13:59:37 3um0R99s0
>>621
シュートは読んでたので違います。ありがとうございます。
>>626
俺フィーも読んでたから違うんですよー。ありがとうございます。
>>627
それかもしんない!いま調べてみたけどよく分からなかったので
参考にしてもっかい検索してみます。ありがとうございました。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 14:44:42 XVRezGtkO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】確か週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】ギャグ漫画(短篇の漫画を何本か載せてる感じ)でラクダを連れて砂漠にでるんですが、そのラクダは人間二人で形成されてて途中で一人いなくなっちゃうんです。
なんかそんな感じのです

分かりづらいと思いますがよろしくお願いします

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 14:55:10 h3xEw89zO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】単行本なのでわかりません
【掲載誌または単行本】ヤンジャンだったと思います。
【その他覚えている事】主人公みたいのがうどんって呼ばれている。やたらケンカしていた(不良物??)連載時と単行本では最終回が違う。覚えているのはこれくらいです。よろしくお願いします(>д<)

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 16:40:50 dG3BSIiB0
【タイトル】「青春やぐら太鼓」みたいな名前だったと思います。
【作者名】わかりません。
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前だったと思います。
【掲載誌または単行本】青年誌だったと思います。
【その他覚えている事】千代富士という名の幕下力士が闘う相撲漫画です。最終回しか読んでいませんが、覆面力士の「雷」と幕下優勝を争い、反則勝ちで優勝するという終わりかたでした。

うろ覚えですがよろしくお願いします。

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 19:14:26 mOGIQhbl0
>>639
うろ覚えだが多分マッドドッグス

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 21:05:15 XVRezGtkO
>>642
ありがとうございます
ちょっと調べてみます

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/04 21:33:12 mOGIQhbl0
>>639
もしかしたらマッドドッグスじゃなくてコンチク笑の方かも
どちらも作者は南寛樹。

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
06/05/05 22:22:19 SCSEm1iC0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい?
【掲載誌または単行本】 週間ジャンプだと思います
【その他覚えている事】

少女がいてその少女は母親にいじめられていました
その原因は少女の父親が少女を助けるために死んでしまったからです
その女の子が店で見つけた壷を開けると女と蛇が出てきて
願いをかなえるとか言い出します

そのあとはうろ覚えですが

・壷から出てきた女の爪で傷つけられるとゾンビ化して
一般人がどんどんゾンビになってしまう

・少女の恋人(?)が車で逃げるが爆死する

・病人に逃げ込んだがゾンビがいて人間を食ってる

なんか最後は少女が過去に戻って父親を助けるという願いを叶えて
「お父さんが生きてればお母さんは変わらなかったし
  あんたたちとも出会うことは無かった!」とか言って

女と蛇が消滅して少女が過去からやり直して
平和な世界に戻ったとか言う話です

分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch